JP2001232479A - X型電動ガンの駆動装置 - Google Patents

X型電動ガンの駆動装置

Info

Publication number
JP2001232479A
JP2001232479A JP2000042521A JP2000042521A JP2001232479A JP 2001232479 A JP2001232479 A JP 2001232479A JP 2000042521 A JP2000042521 A JP 2000042521A JP 2000042521 A JP2000042521 A JP 2000042521A JP 2001232479 A JP2001232479 A JP 2001232479A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gun
main shaft
fixed
arm
electric motor
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000042521A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4412514B2 (ja
Inventor
Yoshio Sato
良夫 佐藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Obara Corp
Original Assignee
Obara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Obara Corp filed Critical Obara Corp
Priority to JP2000042521A priority Critical patent/JP4412514B2/ja
Publication of JP2001232479A publication Critical patent/JP2001232479A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4412514B2 publication Critical patent/JP4412514B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Resistance Welding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 減速機を主軸外に配置し、且つ減速機から軸
受を外すことによって、減速機の小型化が可能でガンの
有効懐面積が大きくとれ、且つガンの仕様に容易に対応
できるX型電動ガンの駆動装置を提供する。 【解決手段】 固定ア―ム2と可動ア―ム3とを備え、
固定ア―ムをガン取付1側に固定し可動ア―ムを主軸4
に保持したX型電動ガンの駆動装置において、前記主軸
と同芯で主軸外で主軸の側部に電動機17からの回転速
度を減速する減速機7を配置し、前記主軸を前記ガン取
付側に固定し、減速機の本体ケ―ス12側を前記可動ア
―ムに固着すると共に該可動ア―ム側と主軸間に軸受6
を配置したX型電動ガンの駆動装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、固定ア―ムと可動
ア―ムとを備え、固定ア―ムをガン取付側に固定し可動
ア―ムを主軸に保持したX型電動ガンの駆動装置に関す
るものである。
【0002】
【従来の技術】従来、ガン取付側に電動機からの回転速
度を減速する減速機を取付けたX型電動ガンの駆動装置
は例えば特許第2860873号公報に示されているよ
うに公知である。そして、上記装置では、ガンを構成す
る両ガンア―ムを軸支する主軸内に減速機を配置し、該
減速機の出力軸と減速機本体ケ―スとの間に軸受を配置
し、一方のガンア―ムを前記主軸内で減速機本体ケ―ス
と直結し、他方のガンア―ムを前記減速機の出力軸に直
結するようにしている。
【0003】また、前記他方のガンア―ムの後端部に電
動機が配置され、該電動機からの回転力はタイミングベ
ルト等を介して前記主軸内の減速機に伝達されるように
なっている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】ところで前記公知のX
型電動ガンの駆動装置では、主軸内に減速機が配置され
ているため、必然的に該減速機の出力軸と減速機本体ケ
―スとの間に配置されている軸受が可動ア―ムを軸支す
る軸受を兼用することとなる。そのため減速機本体ケ―
スの径が大きくなり、その分、主軸の径が大きくなって
しまう。従って、ガンの有効懐面積が少なくなり、ガン
全体が大型化する。そして場合によっては減速機の許容
トルク値を越えてしまい減速機そのものの枠番を上げざ
るを得ず更にガン全体が大きくなる。また、減速機内に
軸受を配置しているため、ガンの仕様に合わせて軸受を
選択する際に減速機を交換しなくてはならない、という
問題もある。
【0005】別の問題として、主軸内の減速機に回転力
を付与する電動機が主軸から離れたガンア―ムの後端部
に配置されているため、ガンア―ムの回動角度が該電動
機に干渉されて規制される虞もある。
【0006】また、ガンに手動操作の手段がないため、
電動機の故障時等にガンア―ムを所定の位置に復帰させ
ることができない虞もある。
【0007】本発明は、従来の技術の有するこのような
問題点に鑑みてなされたものであり、その目的とすると
ころは、減速機を主軸外に配置し、且つ減速機から軸受
を外すことによって、減速機の小型化が可能でガンの有
効懐面積が大きくとれ、且つガンの仕様に容易に対応で
きるX型電動ガンの駆動装置を提供しようとするもので
ある。
【0008】また、本発明の他の目的とするところは、
主軸内に電動機を配置する、または主軸を電動機のケ―
スに兼用することによって、ガン全体を小さくまとめる
ことができると共にガンア―ムの回動角度が該電動機に
よって干渉されることがないX型電動ガンの駆動装置を
提供しようとするものである。
【0009】また、本発明の他の目的とするところは、
電動機の故障時等に即応できるようなX型電動ガンの駆
動装置を提供しようとするものである。
【0010】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明におけるX型電動ガンの駆動装置は、主軸と
同芯で主軸外で主軸の側部に電動機からの回転速度を減
速する減速機を配置し、前記主軸をガン取付側に固定
し、減速機の本体ケ―ス側を可動ア―ムに固着すると共
に該可動ア―ム側と主軸間に軸受を配置したことを特徴
とするものである。
【0011】また、主軸と同芯で主軸外で主軸の側部に
電動機からの回転速度を減速する減速機を配置し、該減
速機の本体ケ―スをガン取付側に固定し、減速機の出力
軸側を可動ア―ムに固着すると共に固定ア―ム側と主軸
間に軸受を配置したことを特徴とするものである。
【0012】また、前記主軸内に電動機を配置し、また
は主軸を電動機のケ―スに兼用し、該電動機の出力軸を
前記主軸外で主軸の側部の減速機に連結したことを特徴
とするものである。
【0013】また、前記電動機の回転軸端部または減速
機の入力軸端部に手動により該回転軸または入力軸を回
転させる加工部を形成したことを特徴とするものであ
る。
【0014】
【発明の実施の形態】添付図面を参照して本発明の実施
例について説明する。図1は本発明に係るX型電動ガン
の駆動装置の第1の実施例の一部断面正面図であり、図
2はそれに使用されのに適した減速機の断面図である。
そして図1において、1はロボット(図示せず)に接続
されるガン取付側を構成する例えばガン取付プレ―トで
あり、該ガン取付プレ―ト1には、X型電動ガンのガン
ア―ムを構成する固定ア―ム2と、可動ア―ム3を保持
する主軸4がボルト5によって固定されている。そし
て、前記固定ア―ム2は主軸4に前記ボルト5によって
固定され、前記可動ア―ム3側は主軸4に軸受6を介し
て回動自在に保持されている。
【0015】7は例えば平歯車減速機構と差動歯車減速
機構とからなる周知の減速機であり、図2に示すよう
に、平歯車減速機構はインプットギヤ8(図1の場合電
動機の出力軸に設けられている)とこれと噛み合うスパ
―ギヤ9とからなり、差動歯車減速機構は前記スパ―ギ
ヤ9に連結されたクランク軸10と該クランク軸10の
偏心部に軸支されたギヤ11と該ギヤ11と減速機の本
体ケ―ス12との間に設けられた多数のピン13,13
…と前記クランク軸10を介してギヤ11と連結される
減速機の出力軸14等から構成されていて、該減速機の
出力軸14と減速機の本体ケ―ス12との間には軸受は
存在しないようにしている。
【0016】また、減速機の本体ケ―ス12側と可動ア
―ム3とはボルト15で一体化固定され、減速機の出力
軸14と前記主軸4とはボルト16で一体化固定されて
いる。そして、減速機7は主軸4と同芯で主軸4外で主
軸4との側部に位置されている。なお、17は電動機で
あり、この実施例では主軸4内に配置固定されている。
【0017】以上のような構成からなるX型電動ガンの
駆動装置において、ガン取付側に固定された主軸4に減
速機7の出力軸14が固定されているため、電動機17
の出力軸に設けたインプットギヤ8からの回転力はスパ
―ギヤ9に伝達されて平歯車減速機構で一次減速が行わ
れ、次いでクランク軸10,ギヤ11,ピン13等の差
動歯車減速機構を介して減速機の本体ケ―ス12を二次
減速して該減速機の本体ケ―ス12を回動させる。該減
速機の本体ケ―ス12の回動はボルト15を介して可動
ア―ム3を回動させる。
【0018】ところで、可動ア―ム3側と主軸4との間
には軸受6が介在されているので、可動ア―ム3は主軸
4に対してスム―ズに回動する。
【0019】そして、本来減速機7内に配置されていた
軸受を省略して減速機7の外径を小さくしたものを主軸
4外で主軸4の側部に配置し、且つ前記軸受6を可動ア
―ム3と主軸4との間に組み込んだことから、主軸4の
径を小さくすることができるてガンの小型化が図れると
共にガンの仕様に合わせて軸受6を選定・交換すること
も容易なものとなる。
【0020】図3は第2の実施例の要部断面図であり、
前記第1の実施例と実質的に同一部材には同一符号を付
してその説明を省略する。
【0021】そして、減速機7の本体ケ―ス12はボル
ト15によりガン取付側を構成する例えばガン取付プレ
―ト1を介して固定ア―ム2に一体化固定されており、
該本体ケ―ス12は回動できないようになっている。一
方,減速機7の出力軸14側はボルト16により主軸4
に一体化固定され、該主軸4には可動ア―ム3がボルト
21によって一体化固定されている。従って可動ア―ム
3と主軸4は減速機7の出力軸14の回動に同伴されて
回動可能となっている。また、電動機17は主軸4外で
ガン取付プレ―ト1に取付けられており、該電動機17
からの回転力は歯付きベルト22を介してインプットギ
ヤ8を回転させるようになっている。
【0022】以上のような構成からなるX型電動ガンの
駆動装置においては、減速機7の本体ケ―ス12はガン
取付側に固定されているため、インプットギヤ8からの
回転力はスパ―ギヤ9に伝達されて平歯車減速機構で一
次減速が行われ、次いで差動歯車減速機構を介して減速
機の出力軸14を二次減速して該減速機の出力軸14を
回動させる。該減速機の出力軸14の回動はボルト16
を介して主軸4を回動させ、該主軸4の回動はボルト2
1を介して可動ア―ム3を回動させる。そして、固定ア
―ム2側と主軸4との間には軸受6が介在されているの
で、主軸4は固定ア―ム2に対してスム―ズに回動す
る。
【0023】そして、この実施例の場合も、本来減速機
7内に配置されていた軸受を省略して減速機7の外径を
小さくしたものを主軸4外で主軸4の側部に配置し、且
つ前記軸受6を固定ア―ム2側と主軸4との間に組み込
んだことから、主軸4の径を小さくすることができるて
ガンの小型化が図れると共にガンの仕様に合わせて軸受
6を選定・交換することも容易なものとなる。
【0024】この実施例で、電動機17を図1に示すよ
うな主軸4内に配置することもできる。この場合,電動
機17の出力軸が前述したインプットギヤ8の軸とな
る。そして、このように主軸4内に電動機17を配置
し、該電動機17の出力軸を主軸外の側部の減速機7に
連結したので、X型電動ガンの全体が小さくまとまると
共に可動ア―ム3の回動角度が該電動機7に干渉されて
規制されるようなこともなくなる。
【0025】また、主軸4と電動機17の関係について
は、図1の主軸4内に電動機17を配置したものに代え
て図4に示すように、電動機17の外殻ケ―スの一部を
主軸4に兼用することもできる。この場合,主軸4の径
が減少されて、X型電動ガンの全体がさらに小さくまと
まると共に可動ア―ム3の回動角度が該電動機17に干
渉されて規制されるようなこともなくなる。なお、この
実施例で主軸4と電動機17の上述の構成以外は図1の
第1の実施例と実質的に同一であるので同一符号を付し
てその説明を省略する。
【0026】また、図1および図4に示すように電動機
17の出力軸の後端部に、或は図3に示すように減速機
7の入力軸の後端部に、または図示しないが図3の電動
機出力軸前端部に、手動により該回転軸または入力軸を
回転させるような加工孔または加工突部等の加工部31
を形成した場合には、電動機17の故障等で可動ア―ム
3を回動させることができなくなったときに、加工部3
1に手動のハンドル(図示せず)等を装着して電動機1
7の出力軸或は減速機7の入力軸を回転させることによ
り、可動ア―ム3を手動で回動させて所定の位置に復帰
させることができ、電動機の故障時等に即応できるもの
となる。
【0027】
【発明の効果】請求項1に記載の発明によれば、主軸と
同芯で主軸外で主軸の側部に電動機からの回転速度を減
速する減速機を配置し、固定ア―ムと主軸をガン取付側
に固定し、減速機の本体ケ―ス側を可動ア―ムに固着す
ると共に該可動ア―ム側と主軸間に軸受を配置したの
で、減速機の小型化が可能でガンの有効懐面積が大きく
とれ、且つガンの仕様に容易に対応できるX型電動ガン
の駆動装置となる。
【0028】また、請求項2に記載の発明によれば、主
軸と同芯で主軸外で主軸の側部に電動機からの回転速度
を減速する減速機を配置し、固定ア―ムと減速機の本体
ケ―スをガン取付側に固定し、減速機の出力軸側を可動
ア―ムに固着すると共に固定ア―ム側と主軸間に軸受を
配置したので、前記請求項1に記載の発明と同様に減速
機の小型化が可能でガンの有効懐面積が大きくとれ、且
つガンの仕様に容易に対応できるX型電動ガンの駆動装
置となる。
【0029】また、請求項3に記載の発明によれば、主
軸内に電動機を配置し、または主軸を電動機のケ―スに
兼用し、該電動機の出力軸を主軸外の側部の減速機に連
結した構成が付加されたので、ガン全体を小さくまとめ
ることができると共にガンア―ムの回動角度が該電動機
によって干渉されることがないという効果が付加された
X型電動ガンの駆動装置となる。
【0030】更に、請求項4に記載の発明によれば、電
動機の回転軸端部または減速機の入力軸端部に手動によ
り該回転軸または入力軸を回転させる加工部を形成した
構成が付加されたので、電動機の故障時等に即応できる
という効果が付加されたX型電動ガンの駆動装置とな
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明に係るX型電動ガンの駆動装置の
要部の一部断面正面図である。
【図2】加工部図2は本発明に係るX型電動ガンの駆動
装置に使用されるのに適した減速機の構成図である。
【図3】図3は本発明に係るX型電動ガンの駆動装置の
他の実施例の要部の一部断面正面図である。
【図4】図4は本発明に係るX型電動ガンの駆動装置の
更に他の実施例の要部の一部断面正面図である。
【符号の説明】
1 ガン取付プレ―ト 2 固定ア―ム 3 可動ア―ム 4 主軸 6 軸受 7 減速機 17 電動機 31 加工部

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】固定ア―ムと可動ア―ムとを備え、固定ア
    ―ムをガン取付側に固定し可動ア―ムを主軸に保持した
    X型電動ガンの駆動装置において、前記主軸と同芯で主
    軸外で主軸の側部に電動機からの回転速度を減速する減
    速機を配置し、前記主軸を前記ガン取付側に固定し、減
    速機の本体ケ―ス側を前記可動ア―ムに固着すると共に
    該可動ア―ム側と主軸間に軸受を配置したことを特徴と
    するX型電動ガンの駆動装置。
  2. 【請求項2】固定ア―ムと可動ア―ムとを備え、固定ア
    ―ムをガン取付側に固定し可動ア―ムを主軸に保持した
    X型電動ガンの駆動装置において、前記主軸と同芯で主
    軸外で主軸の側部に電動機からの回転速度を減速する減
    速機を配置し、該減速機の本体ケ―スをガン取付側に固
    定し、減速機の出力軸側を前記可動ア―ムに固着すると
    共に固定ア―ム側と主軸間に軸受を配置したことを特徴
    とするX型電動ガンの駆動装置。
  3. 【請求項3】前記主軸内に電動機を配置し、または主軸
    を電動機のケ―スに兼用し、該電動機の出力軸を主軸外
    の側部の減速機に連結したことを特徴とする請求項1ま
    たは請求項2記載のX型電動ガンの駆動装置。
  4. 【請求項4】前記電動機の回転軸端部または減速機の入
    力軸端部に手動により該回転軸または入力軸を回転させ
    る加工部を形成したことを特徴とする請求項1または請
    求項2または請求項3記載のX型電動ガンの駆動装置。
JP2000042521A 2000-02-21 2000-02-21 X型電動ガンの駆動装置 Expired - Fee Related JP4412514B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000042521A JP4412514B2 (ja) 2000-02-21 2000-02-21 X型電動ガンの駆動装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000042521A JP4412514B2 (ja) 2000-02-21 2000-02-21 X型電動ガンの駆動装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001232479A true JP2001232479A (ja) 2001-08-28
JP4412514B2 JP4412514B2 (ja) 2010-02-10

Family

ID=18565585

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000042521A Expired - Fee Related JP4412514B2 (ja) 2000-02-21 2000-02-21 X型電動ガンの駆動装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4412514B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP4412514B2 (ja) 2010-02-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH0641117B2 (ja) ロボツトの手首装置
JP3329430B2 (ja) 産業用ロボットの手首機構
JP2005262340A (ja) 産業用ロボット
JPH0583353B2 (ja)
JP2572483B2 (ja) 産業用ロボット装置
JP2819484B2 (ja) 電動式動力舵取装置
JP2539796B2 (ja) 関節型ロボット
JPH0838288A (ja) パワーシートリクライニング装置
JP2001232479A (ja) X型電動ガンの駆動装置
JP2005014100A (ja) 産業用ロボットの手首機構
JPS63109994A (ja) 工業用ロボツトの手首機構
JPH0557659A (ja) 産業用ロボツトのアーム連結装置
JPH08141968A (ja) 工業用ロボットの手首機構
JPH106270A (ja) 産業用ロボット
JPS60234171A (ja) 歯車機構のバツクラツシユ調整装置
JP3496063B2 (ja) 産業用ロボット
JP2005014098A (ja) 産業用ロボットの手首機構
CN215879410U (zh) 滚边头
JP3276185B2 (ja) 減速装置
JPH07237549A (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2936064B2 (ja) 輪転印刷機における版胴装置
JP3613696B2 (ja) 電動式パワーステアリング装置
JP2003128310A (ja) 巻取り・巻戻し機械におけるタレット旋回用駆動装置
JP2624781B2 (ja) リクライニング装置
JPH09104586A (ja) 減速機構付き電動機および当該電動機を使用したクレーンサドル

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070110

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20090707

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090805

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090907

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20091111

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20091111

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

S533 Written request for registration of change of name

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313533

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121127

Year of fee payment: 3

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees