JP2001199612A - 枚葉刷本の不良品抜取装置 - Google Patents

枚葉刷本の不良品抜取装置

Info

Publication number
JP2001199612A
JP2001199612A JP2000204043A JP2000204043A JP2001199612A JP 2001199612 A JP2001199612 A JP 2001199612A JP 2000204043 A JP2000204043 A JP 2000204043A JP 2000204043 A JP2000204043 A JP 2000204043A JP 2001199612 A JP2001199612 A JP 2001199612A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sheet
stopper
fed
book
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000204043A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3875459B2 (ja
Inventor
Takashi Akimichi
道 高 志 秋
Hidetoshi Okamoto
本 秀 俊 岡
Mikiya Ohashi
橋 幹 也 大
Takashi Okaji
梶 孝 小
Toshihiro Sano
野 敏 弘 佐
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP2000204043A priority Critical patent/JP3875459B2/ja
Publication of JP2001199612A publication Critical patent/JP2001199612A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3875459B2 publication Critical patent/JP3875459B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/02Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles
    • B65H29/04Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands
    • B65H29/041Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles by mechanical grippers engaging the leading edge only of the articles the grippers being carried by endless chains or bands and introducing into a pile
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H29/00Delivering or advancing articles from machines; Advancing articles to or into piles
    • B65H29/58Article switches or diverters
    • B65H29/62Article switches or diverters diverting faulty articles from the main streams
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H31/00Pile receivers
    • B65H31/24Pile receivers multiple or compartmented, e.d. for alternate, programmed, or selective filling
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2404/00Parts for transporting or guiding the handled material
    • B65H2404/70Other elements in edge contact with handled material, e.g. registering, orientating, guiding devices
    • B65H2404/72Stops, gauge pins, e.g. stationary
    • B65H2404/725Stops, gauge pins, e.g. stationary retractable
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2405/00Parts for holding the handled material
    • B65H2405/30Other features of supports for sheets
    • B65H2405/33Compartmented support
    • B65H2405/331Juxtaposed compartments
    • B65H2405/3311Juxtaposed compartments for storing articles horizontally or slightly inclined
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B65CONVEYING; PACKING; STORING; HANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL
    • B65HHANDLING THIN OR FILAMENTARY MATERIAL, e.g. SHEETS, WEBS, CABLES
    • B65H2406/00Means using fluid
    • B65H2406/30Suction means
    • B65H2406/34Suction grippers
    • B65H2406/344Suction grippers circulating in closed loop

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Separation, Sorting, Adjustment, Or Bending Of Sheets To Be Conveyed (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 印刷済刷本の不良品を良品から分離して容易
かつ確実に抜取ること。 【解決手段】 枚葉刷本の不良品抜取装置は、枚葉刷本
20を供給する供給装置11と、供給された枚葉刷本2
0を集積する集積部15とを備えている。集積部15に
はストッパ13が開閉自在に設けられている。枚葉刷本
20の印刷状態が検知部16により検知される。制御部
17は検知部16からの信号に基づいて、良品信号が入
力されるとストッパ13を閉とし、刷本20のうち良品
20aをストッパ13に当接させて集積部15へ落下さ
せる。不良品信号が入力されると、制御部17はストッ
パ13を開とし不良品をストッパ13に当接させること
なく、外方へ放出させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は複数の印刷済の枚葉
刷本から不良品を容易かつ確実に抜取ることができる枚
葉刷本の不良品抜き取り装置に関する。
【0002】
【従来の技術】一般に印刷済の枚葉刷本は、枚葉印刷機
の下流側に設けられた供給装置により複数供給されて集
積部へ送られ、この集積部で集積される。枚葉刷本は、
印刷工程中において不良品が発生した場合、この不良品
には集積部において例えば目印となるラベルが貼付され
る。ラベルが貼付された不良品はその後、ライン外方へ
排出される。
【0003】あるいは、集積部を2箇所設け、供給装置
により枚葉刷本を供給する際、不良品と良品を別個の集
積部へ集積することも考えられている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上述のように、印刷工
程中において枚葉刷本中に不良品が発生すると、この不
良品にラベルを貼付し、その後不良品を外方へ放出して
いるが、ラベルが貼付された不良品を作業者が選択して
放出しなければならず、不良品の抜取作業が複雑とな
る。
【0005】一方、集積部を2箇所に設けた場合、全体
の設置面積が増加してしまう。
【0006】本発明はこのような点に考慮してなされた
ものであり、容易かつ確実に、さらに全体の設置面積を
大きくすることなく枚葉刷本から不良品を抜き取ること
ができる枚葉刷本の不良品抜取装置を提供することを目
的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は、枚葉印刷機の
下流側に設けられ、複数の印刷済の枚葉刷本を連続的に
供給する供給装置と、供給装置により供給された枚葉刷
本と当接して枚葉刷本を停止させるストッパが開閉自在
に設けられた集積部と、枚葉刷本の印刷状態を検知する
検知部と、検知部からの検知信号に基づいてストッパを
制御する制御部とを備え、制御部は検知部からの不良品
信号またはオペレータ信号が入力された場合にストッパ
を開として枚葉刷本の不良品を集積部外方へ放出するこ
とを特徴とする枚葉刷本の不良品抜取装置である。
【0008】本発明によれば、制御部は、検知部からの
信号に基づいて、検知部から不良品信号またはオペレー
タ信号が入力されると、制御部はストッパを開とし、不
良品をストッパに当接させることなく集積部外方へ放出
する。
【0009】
【発明の実施の形態】第1の実施の形態 以下、図面を参照して本発明の実施の形態について説明
する。
【0010】図1および図2は、本発明による枚葉刷本
の不良品抜取装置の第1の実施の形態を示す図である。
【0011】図1および図2に示すように、枚葉刷本の
不良品抜取装置は枚葉印刷機(図示せず)の下流側に設
けられるとともに、厚紙で構成された複数の印刷済枚葉
刷本20を連続的に供給する供給装置11と、供給装置
11により供給された複数の枚葉刷本20を集積する集
積部15とを備えている。
【0012】このうち供給装置11は供給チェン11a
と、供給チェン11aに取付けられ枚葉刷本20を吸着
する吸着部12とを有している。なお、吸着部12の代
わりに把持爪を設けてもよい。また集積部15には、供
給装置11から供給される枚葉刷本20と当接してこの
枚葉刷本20を停止させ、集積部15へ落下させる第1
ストッパ13が開閉自在に設けられている。この第1ス
トッパ13は支軸13aを中心として回動し、枚葉刷本
20と当接する閉位置と、枚葉刷本20と当接しない開
位置とをとることができる。
【0013】なお、第1ストッパ13は開位置におい
て、供給装置11から供給される枚葉刷本20の下方に
位置して枚葉刷本20を通過させるようになっている。
【0014】また第1ストッパ13の下流側には、第1
ストッパ13と当接することなく外方へ放出される枚葉
刷本の不良品20aを更に外方へ送る一対のローラ14
a,14bが設けられている。一対のローラ14a,1
4bのうち、一方のローラ14aは駆動ローラとなり、
他方のローラ14bは従動ローラとなっている。
【0015】一対のローラ14a,14bにより送り機
構が構成される。一対のローラ14a,14bは、不良
品20aを狭持して外方へ送るようになっている。この
場合ローラ14a,14bは通常時は互いに離れてい
て、不良品20aがストッパ13側から放出された時
に、制御部17により一方のローラ14a側へ他方のロ
ーラ14bが接近し、一対のローラ14a,14bによ
り不良品20aを狭持するようになっている。なお、一
対のローラ14aを他方のローラ14b側へ接近させて
もよい。
【0016】なお、一方のローラ14aに対して他方の
ローラ14bを一定間隔をおいて固定して配置してもよ
い。
【0017】また集積部15の上流側には、枚葉刷本2
0の印刷状態を検知する検知部16が設けられ、検知部
16からの検知信号に基づいて制御部17によりストッ
パ13を駆動制御するようになっている。すなわち制御
部17は、検知部16から枚葉刷本20の良品信号が入
力された場合に第1ストッパ13を閉として枚葉刷本2
0の良品20bを第1ストッパ13に当接させて集積部
15へ落下させる。また不良品信号が入力されない場合
も、ストッパ13は閉となっている。
【0018】一方、検知部16から枚葉刷本20の不良
信号が入力された場合に、ストッパ13を開として枚葉
刷本20の不良品20aをストッパ13に当接させるこ
となく外方へ放出させる。なお、オペレータが制御部1
7を作動させることにより生じるオペレータ信号に基づ
いて、ストッパ13を開とし、枚葉刷本20を外方へ放
出させてもよい。
【0019】次にこのような構成からなる本実施の形態
の作用について説明する。
【0020】印刷され比較的厚紙で構成された枚葉刷本
20は供給チェン11aに設けられON状態の吸着部1
2によって吸着して把持され、集積部15へ供給され
る。集積部15の手前まで供給されると吸着部12がO
FFとなり、枚葉刷本20が開放され、枚葉刷本20の
自由落下と慣性により集積部15上部まで枚葉刷本20
が到達する。
【0021】枚葉刷本20が良品の場合、検知部16か
らの信号に基づいて制御部17が第1ストッパ13を閉
位置までもってくる。このとき枚葉刷本20の良品20
bは、第1ストッパ13に当接して集積部15内へ落下
させて集積される。
【0022】次に枚葉刷本20が不良品の場合、検知部
16からの信号に基づいて制御部17が第1ストッパ1
3を開位置にもってくる。このとき枚葉刷本20の不良
品20aは第1ストッパに当接することなく、第1スト
ッパ13上を通過して慣性により集積部15の外方へ放
出される。
【0023】集積部15外方へ放出された不良品20a
は、その後送り機構の一対のローラ14a,14bによ
り更に外方へ送られる。この場合、一対のローラ14
a,14bは通常時は互いに離れており、不良品20a
が集積部15外方へ放出されると、制御部17により一
方のローラ14a側へ他方のローラ14bが接近する。
次に一対のローラ14a,14b間で不良品20aが狭
持され、駆動側のローラ14aと従動側のローラ14b
とにより不良品20aが外方へ送られるようになってい
る。
【0024】このように、一対のローラ14a,14b
を通常時、互いに離しておくことにより、作業者が一対
のローラ14a,14bの下流側から一対のローラ14
a,14b間から集積部15内の枚葉刷本20をオペレ
ータが手でサンプルとして抜き出すことができる。ま
た、上述のようにオペレータが制御部17を作動させる
ことにより生じるオペレータ信号により、枚葉刷本20
を外方へ放出させてもよい。
【0025】なお、一対のローラ14a,14bは、上
述のように互いに所定間隔をおいて固定配置してもよ
く、またローラ14a,14bを複数、例えば2対のロ
ーラ14a,14bを設けてもよい。
【0026】以上のように本実施の形態によれば、枚葉
刷本20のうち、不良品20aを第1ストッパ13に当
接させることなく慣性により集積部15外方へ放出さ
せ、さらにその後一対のローラ14a,14bによりス
ムースに送り出すことができる。このため刷本20の不
良品20aを作業者が選択して抜取ることなく、容易か
つ確実に放出し、良品20bから分離して抜取ることが
できる。また不良品20aを抜取るために更なる特別な
設置スペースを必要としない。
【0027】次に本発明の変形例について、図3および
図4により説明する。
【0028】図3に示す変形例は、第1ストッパ13と
一対のローラ14a,14bとの間に不良品20aを一
対のローラ14a,14b側へ案内する案内板19を設
けたものであり、他の図1および図2に示す実施の形態
と略同一である。
【0029】図3において、印刷機の運転速度や印刷す
る紙の種類によっては、枚葉刷本20の速度、重量、比
重等の条件が異なるため、慣性で移動する不良品20a
の移動方法が異なってくる。そこで枚葉刷本20の不良
品20aの移動方向が多少異なっていても、不良品20
aを案内板19により一対のローラ14a,14b側へ
スムースに導くことができる。
【0030】また図4に示す変形例は、一対のローラ1
4a,14bの代わりに送り機構として一対のベルトコ
ンベア21a,21bを設けたものであり、他は図1お
よび図2に示す実施の形態と略同一である。
【0031】図4に示すように、一対のベルトコンベア
21a,21bの入口22は末広状に形成され、この末
広状入口22から不良品20aを一対のベルトコンベア
21a,21b内へ容易に導くことができる。
【0032】図4において、一対のベルトコンベア21
a,21bのうち、通常時はベルトコンベア21bをベ
ルトコンベア21aから離れて配置しておき、不良品2
0aがストッパ13側から放出された場合のみベルトコ
ンベア21bをベルトコンベア21側へ接近させてもよ
い。
【0033】なお、上記各実施の形態において、ストッ
パ13の下流側に一対のローラ14a,14bまたは一
対のベルトコンベア21a,21bを設けた例を示した
が、一対のローラ14a,14bまたは一対のベルトコ
ンベア21a,21bは必ずしも設ける必要はない。こ
の場合、ストッパ13に当接することなく放出された不
良品20aを、慣性と自重により、集積部15外方へ排
出してもよい。
【0034】第2の実施の形態 次に図5乃至図9により、本発明による枚葉刷本の不良
品抜取装置の第2の実施の形態について説明する。図5
乃至図9に示す第2の実施の形態は、第1ストッパ13
の上方に第2ストッパ18を設けるとともに、第1スト
ッパ13と第2ストッパ18の近傍に第1ストッパ13
および第2ストッパ18の閉時に突出して供給装置11
により供給される枚葉刷本20と当接する突出シリンダ
24を設けたものである。
【0035】また供給装置11の供給チェン11aに
は、吸着部12の代わりに枚葉刷本20を把持する把持
爪12aが設けられている。さらに一対のローラ14
a、14bにより外方へ放出された不良品20aは、排
出受け22内に収納されるようになっている。
【0036】図5乃至図9に示す第2の実施の形態にお
いて、図1および図2に示す第1の実施の形態と同一部
分には同一符号を符して詳細に説明する。
【0037】次に第2ストッパ18について、図5乃至
図9により更に説明する。図5乃至図9において、第2
ストッパ18は支軸18aを中心として回動し、枚葉刷
本20と当接する閉位置と、枚葉刷本20と当接しない
開位置をとることができる。第2ストッパ18は開位置
において、供給装置11から送られる枚葉刷本20の上
方に位置して枚葉刷本20を通過させるようになってい
る。
【0038】図5乃至図8において、第2ストッパ18
の支軸18aは便宜上、第1ストッパ13の支軸13a
と平行になっているが、実際は図9に示すように、供給
装置11から供給される枚葉刷本20の送り方向に対し
て第1ストッパ13の支軸13aは直交しており、一方
第2ストッパ18の支軸18aは第1ストッパ13の支
軸13aに直交している。
【0039】また第1ストッパ13は、支軸13aに枚
葉刷本20の幅方向に6個取付けられ、第2ストッパ1
8は支軸18aに枚葉刷本20の幅方向に2個取付けら
れている。
【0040】さらに突出シリンダ24は枚葉刷本20の
幅方向に2個設けられ、開閉動作する第1ストッパ13
および第2ストッパ18のいずれとも干渉しないように
なっている。
【0041】なお、第1ストッパ13および第2ストッ
パ18を支軸13a、18aに各々回動自在に設ける代
わりに、第1ストッパ13および第2ストッパ18を図
示しないシリンダにより垂直方向に進退自在に設けて枚
葉刷本20と当接させるようにしてもよい。
【0042】図5乃至図8において、印刷済の枚葉刷本
20は供給チェン11aに設けられた把持爪12aによ
って把持され、枚葉刷本20が集積部15の手前まで供
給されると把持爪12aが開き、枚葉刷本20の自由落
下と慣性により集積部15上部まで枚葉刷本20が到達
する。
【0043】枚葉刷本20が良品の場合、検知部16か
らの信号に基づいて制御部17が第1ストッパ13およ
び第2ストッパ18を閉とし、枚葉刷本20の良品20
bは第1ストッパ13または第2ストッパ18に当接し
て集積部15内へ落下する(図5)。
【0044】次に枚葉刷本20が不良品の場合、検知部
16からの信号に基づいて制御部17が第1ストッパ1
3および第2ストッパ18を開位置までもってくる。こ
のとき、枚葉刷本20の不良品20aは第1ストッパ1
3の上方および第2ストッパ18の下方を通過して慣性
により集積部15の外方へ放出される(図6)。
【0045】第1ストッパ13および第2ストッパ18
の開動作は、不良品20aの直前の良品20bが第1ス
トッパ13または第2ストッパ18に当接した後、直ち
に行われる。
【0046】第1ストッパ13の上方および第2ストッ
パ18の下方を通過した不良品20aは、その後制御部
17により駆動される一対のローラ14a、14bを経
て排出受け22内に収納される。
【0047】その後検知部16から不良品信号がなくな
ると、制御部17により第1ストッパ13および第2ス
トッパ18が閉位置まで戻される。第1ストッパ13お
よび第2ストッパ18が開位置から閉位置へ戻る際、同
時に制御部17により突出シリンダ24が突出する。こ
の突出シリンダ24は、閉位置へ戻る途中の第1ストッ
パ13および第2ストッパ18に当接することなく良品
20bが外方へ放出してしまうことを防止するものであ
る(図7)。
【0048】第1ストッパ13および第2ストッパ18
が閉位置に戻ると、突出シリンダ24も同時に引込む
(図8)が第1ストッパ13および第2ストッパ18が
閉位置にあるとき常時突出するようになっていてもよ
い。
【0049】本実施の形態によれば、第1ストッパ13
および第2ストッパ18を閉位置にもってくることによ
り、枚葉刷本20の良品20bを第1ストッパ13また
は第2ストッパ18に確実に当接させて集積部15へ集
積させることができる。また第1ストッパ13および第
2ストッパ18が開位置から閉位置へ戻る際、突出シリ
ンダ24を突出させて良品20bが外方へ放出させるこ
とを確実に防止することができる。
【0050】
【発明の効果】以上のように本発明によれば、枚葉刷本
の良品はストッパに当接して集積部内に集積され、不良
品はストッパに当接することなく集積部外方へ放出され
る。このため枚葉刷本の不良品を容易かつ確実に良品か
ら分離して抜取ることができる。また不良品を抜取るた
めに装置全体の設置面積が増加することはない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明による枚葉刷本の不良品抜取装置の第1
の実施の形態を示す図。
【図2】本発明による枚葉刷本の不良品抜取装置の作用
を示す図。
【図3】本発明による枚葉刷本の不良品抜取装置の変形
例を示す図。
【図4】本発明による枚葉刷本の不良品抜取装置の他の
変形例を示す図。
【図5】本発明による枚葉刷本抜取装置の第2の実施の
形態の作用工程を示す図。
【図6】本発明による枚葉刷本抜取装置の第2の実施の
形態の作用工程を示す図。
【図7】本発明による枚葉刷本抜取装置の第2の実施の
形態の作用工程を示す図。
【図8】本発明による枚葉刷本抜取装置の第2の実施の
形態の作用工程を示す図。
【図9】枚葉刷本の不良品抜取装置の第1ストッパと第
2ストッパを排出受け側からみた図。
【符号の説明】
11 供給装置 11a チェン 12 吸着部 13 第1ストッパ 14a,14b ローラ 15 集積部 16 検知部 17 制御部 18 第2ストッパ 19 案内板 20 枚葉刷本 20a 不良品 20b 良品 21a、21b ベルトコンベア 22 排出受け 24 突出シリンダ
フロントページの続き (72)発明者 大 橋 幹 也 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 小 梶 孝 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 (72)発明者 佐 野 敏 弘 東京都新宿区市谷加賀町一丁目1番1号 大日本印刷株式会社内 Fターム(参考) 3F053 EA05 EC02 ED19 LA06 LB03

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】枚葉印刷機の下流側に設けられ、複数の印
    刷済の枚葉刷本を連続的に供給する供給装置と、 供給装置により供給された枚葉刷本と当接して枚葉刷本
    を停止させるストッパが開閉自在に設けられた集積部
    と、 枚葉刷本の印刷状態を検知する検知部と、 検知部からの検知信号に基づいてストッパを制御する制
    御部とを備え、 制御部は検知部からの不良品信号またはオペレータ信号
    が入力された場合にストッパを開として枚葉刷本の不良
    品を集積部外方へ放出することを特徴とする枚葉刷本の
    不良品抜取装置。
  2. 【請求項2】ストッパの下流側に、枚葉刷本の不良品を
    外方へ送る送り機構を設けたことを特徴とする枚葉刷本
    の不良品抜取装置。
  3. 【請求項3】ストッパと送り機構との間に、枚葉刷本の
    不良品を送り機構へ案内する案内板を設けたことを特徴
    とする請求項2記載の枚葉刷本の不良品抜取装置。
  4. 【請求項4】送り機構は一対のローラからなることを特
    徴とする請求項2記載の枚葉刷本の不良品抜取装置。
  5. 【請求項5】送り機構は一対のベルトコンベアからなる
    ことを特徴とする請求項2記載の枚葉刷本の不良品抜取
    装置。
  6. 【請求項6】集積部のストッパは、開位置において供給
    された枚葉刷本の下方に位置する第1ストッパを有する
    ことを特徴とする請求項1記載の枚葉刷本の不良品抜取
    装置。
  7. 【請求項7】集積部のストッパは、開位置において供給
    された枚葉刷本の上方に位置する第2ストッパを更に有
    することを特徴とする請求項6記載の枚葉刷本の不良品
    抜取装置。
  8. 【請求項8】第1ストッパと第2ストッパの近傍に、第
    1ストッパおよび第2ストッパが開位置から閉位置へ戻
    る際、枚葉刷本と当接する突出シリンダを突出自在に設
    け、この突出シリンダを制御部により制御することを特
    徴とする請求項7記載の枚葉刷本の不良品抜取装置。
JP2000204043A 1999-11-08 2000-07-05 枚葉刷本の不良品抜取装置 Expired - Fee Related JP3875459B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000204043A JP3875459B2 (ja) 1999-11-08 2000-07-05 枚葉刷本の不良品抜取装置

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP31684699 1999-11-08
JP11-316846 1999-11-08
JP2000204043A JP3875459B2 (ja) 1999-11-08 2000-07-05 枚葉刷本の不良品抜取装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001199612A true JP2001199612A (ja) 2001-07-24
JP3875459B2 JP3875459B2 (ja) 2007-01-31

Family

ID=26568825

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000204043A Expired - Fee Related JP3875459B2 (ja) 1999-11-08 2000-07-05 枚葉刷本の不良品抜取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3875459B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012035978A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Yutaka Katsube 刷本抜取装置
DE102016211623A1 (de) 2015-06-29 2016-12-29 Koenig & Bauer Ag Auslageeinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Auslageeinrichtung
DE102015212071A1 (de) * 2015-06-29 2016-12-29 Koenig & Bauer Ag Bogenleitvorrichtung für eine bogenverarbeitende Maschine
DE102015212068A1 (de) * 2015-06-29 2016-12-29 Koenig & Bauer Ag Bogenleitvorrichtung für eine bogenverarbeitende Maschine
WO2017001394A2 (de) 2015-06-29 2017-01-05 Koenig & Bauer Ag Auslageeinrichtungen und verfahren zum einstellen der auslageeinrichtungen
WO2017001398A2 (de) 2015-06-29 2017-01-05 Koenig & Bauer Ag Auslagevorrichtungen, verfahren zum fördern von bogen, verfahren zum betreiben einer auslagevorrichtung und verfahren zur steuerung einer ablage von bedruckstoffbogen
US10144608B2 (en) 2015-06-29 2018-12-04 Koenig & Bauer, Ag Methods for operating a delivery device and delivery device for a sheet processing machine

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP5696553B2 (ja) * 2011-03-25 2015-04-08 凸版印刷株式会社 不良刷り本排出装置

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2012035978A (ja) * 2010-08-09 2012-02-23 Yutaka Katsube 刷本抜取装置
DE102016211623A1 (de) 2015-06-29 2016-12-29 Koenig & Bauer Ag Auslageeinrichtung und Verfahren zum Betreiben einer Auslageeinrichtung
DE102015212071A1 (de) * 2015-06-29 2016-12-29 Koenig & Bauer Ag Bogenleitvorrichtung für eine bogenverarbeitende Maschine
DE102015212068A1 (de) * 2015-06-29 2016-12-29 Koenig & Bauer Ag Bogenleitvorrichtung für eine bogenverarbeitende Maschine
WO2017001394A2 (de) 2015-06-29 2017-01-05 Koenig & Bauer Ag Auslageeinrichtungen und verfahren zum einstellen der auslageeinrichtungen
WO2017001398A2 (de) 2015-06-29 2017-01-05 Koenig & Bauer Ag Auslagevorrichtungen, verfahren zum fördern von bogen, verfahren zum betreiben einer auslagevorrichtung und verfahren zur steuerung einer ablage von bedruckstoffbogen
US10144608B2 (en) 2015-06-29 2018-12-04 Koenig & Bauer, Ag Methods for operating a delivery device and delivery device for a sheet processing machine
US10150644B2 (en) 2015-06-29 2018-12-11 Koenig & Bauer Ag Delivery systems and methods for setting the delivery systems

Also Published As

Publication number Publication date
JP3875459B2 (ja) 2007-01-31

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPS5934908Y2 (ja) コレ−タ
CN1847123B (zh) 具有用于分送出所选出的页张的装置的处理页张的机器
JP2001199612A (ja) 枚葉刷本の不良品抜取装置
EP0816271B1 (en) Method and apparatus for buffering paper sheets
JP3715936B2 (ja) 枚葉印刷装置
JP3737703B2 (ja) 枚葉刷本の不良品抜取装置
JP2994638B1 (ja) 平盤打抜き装置
JP5696553B2 (ja) 不良刷り本排出装置
US20060244192A1 (en) Processing device and image forming device
US6241233B1 (en) Stack forming and removing apparatus with undersheet placement
JPS59102761A (ja) 用紙処理装置
JP2001294354A (ja) 枚葉紙処理機械の見本紙および不良紙を減速させる装置
JP4476387B2 (ja) 把搬送装置およびこれを備えた紙葉類処理装置
JP2006199468A (ja) 印刷物抜取装置及びその印刷物抜取方法
JP3737706B2 (ja) 不良刷本排出装置
JPH0295669A (ja) 枚葉紙のパイル装置
JP4100827B2 (ja) 連続用紙裁断装置
JP2001199044A (ja) 枚葉印刷機
JP3848662B2 (ja) 紙葉類処理装置
JPH09142723A (ja) シート処理装置
JP2002348021A (ja) 枚葉印刷機の検紙自動抜取装置
JPH09281832A (ja) 定着装置
JPH0967060A (ja) 用紙区分け装置
JPH1143240A (ja) シート搬送装置におけるジャム停止方法及び装置
JPH02258532A (ja) 紙葉類把の帯除去装置

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050204

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050405

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060224

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20060420

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20061024

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20061026

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Ref document number: 3875459

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091102

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101102

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111102

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121102

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131102

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees