JP2001197160A - 携帯電話装置 - Google Patents

携帯電話装置

Info

Publication number
JP2001197160A
JP2001197160A JP2000007072A JP2000007072A JP2001197160A JP 2001197160 A JP2001197160 A JP 2001197160A JP 2000007072 A JP2000007072 A JP 2000007072A JP 2000007072 A JP2000007072 A JP 2000007072A JP 2001197160 A JP2001197160 A JP 2001197160A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
sound
mode
tones
key
unit
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP2000007072A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4207343B2 (ja
Inventor
Yusuke Yamamoto
裕介 山本
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Yamaha Corp
Original Assignee
Yamaha Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Yamaha Corp filed Critical Yamaha Corp
Priority to JP2000007072A priority Critical patent/JP4207343B2/ja
Publication of JP2001197160A publication Critical patent/JP2001197160A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4207343B2 publication Critical patent/JP4207343B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Reverberation, Karaoke And Other Acoustics (AREA)
  • Electrophonic Musical Instruments (AREA)
  • Telephone Function (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 玩具としての機能を持たせることにより利便
性の向上を図った携帯電話装置を提供すること。 【解決手段】 着信を報知するために着信時にメロディ
を再生する着信メロディ機能を有する携帯電話装置にお
いて、各種の動作モード及び、音階音または効果音等の
発生音を指定する入力部18と、音に関連する情報を表
示する表示部22と、音階音または効果音を発生する音
源部を有する楽曲再生部26と、入力部により指定され
た動作モードにおいて、入力部により指定された、音階
音または効果音等の音を発生させるように前記音源部を
制御するCPU10とを有する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、着信を報知するた
めに着信時に楽曲(メロディ)を再生する着信メロディ
機能を有する携帯電話装置に係り、特に携帯電話装置の
ゲーム機能に関する。
【0002】
【従来の技術】アナログセルラーシステムやディジタル
セルラーシステムとして知られているPDC(Personal
Digital Cellular telecommunication system)等の携
帯電話システムや、簡易型携帯電話システム(PHS:
Personal Handyphone system)において、ユーザが携帯
している携帯電話装置に着信が有った際には、着信をユ
ーザに報知するために着信音が放音される。この着信音
としては、従来ビープ音が放音されていたが、ビープ音
が耳障りな音であることからビープ音に変わりメロディ
音を着信音とすることが最近、行われている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】一方、従来、大きな面
白い音を発生することができる玩具が有った。しかしな
がら、この種の玩具は、高価であり、また玩具としての
機能しかないために、誰でも気軽に携行することができ
るものではなかった。そこで、一般に普及している上述
した着信メロディ機能を有する携帯電話装置(本明細書
では所謂、携帯電話機のみならず、PHS等も含むもの
とする。)を玩具としても機能させることができれば利
便性の向上が図れることになる。本発明はこのような事
情に鑑みてなされたものであり、玩具としての機能を持
たせることにより利便性の向上を図った携帯電話装置を
提供することを目的とする。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に請求項1に記載の発明は、着信を報知するために着信
時にメロディを再生する着信メロディ機能を有する携帯
電話装置において、各種の動作モード及び、音階音また
は効果音等の発生音を指定する入力手段と、音に関連す
る情報を表示する表示手段と、音階音または効果音を発
生する音源部と、前記入力手段により指定された動作モ
ードにおいて、前記入力手段により指定された、音階音
または効果音等の音を発生させるように前記音源部を制
御する制御手段とを有することを特徴とする。
【0005】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
に記載の携帯電話装置において、前記入力手段により指
定される前記各種の動作モードは、音階音を発音する第
1のモードと、リズム音及び効果音を発音する第2のモ
ードを含むことを特徴とする。
【0006】また、請求項3に記載の発明は、請求項1
に記載の携帯電話装置において、前記入力手段により指
定される前記各種の動作モードは、前記表示部に音符表
示された音を前記音源により発音し、該発音が何である
かを音階音を割り当てられた前記入力手段のキーを操作
することにより回答する音程当てゲームを行う第3のモ
ードを含むことを特徴とする。
【0007】請求項1乃至3に記載の発明によれば、着
信を報知するために着信時にメロディを再生する着信メ
ロディ機能を有する携帯電話装置において、各種の動作
モード及び、音階音または効果音等の発生音を指定する
入力手段と、音に関連する情報を表示する表示手段と、
音階音または効果音を発生する音源部と、前記入力手段
により指定された動作モードにおいて、前記入力手段に
より指定された、音階音または効果音等の音を発生させ
るように前記音源部を制御する制御手段とを有するの
で、携帯電話装置を手軽な玩具として機能させることが
でき、利便性の向上が図れる。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。本発明の実施の形態に係る
携帯電話装置の電気的構成を図1に示す。同図におい
て、携帯電話機1は、電話機能プログラム及びその他の
プログラムを実行することにより携帯電話機1の各部の
動作を制御する制御手段としてのCPU(Central Proc
essing Unit)10と、各種プログラム及び楽曲データ
等の固定データが格納されているROM12と、読み出
し書込みが可能な記憶素子であるRAM14と、アンテ
ナ2を介して外部の通信機器とデータの送受信を行う通
信部16と、テンキー等の各種キーを有する入力手段と
しての入力部18(本発明の入力手段に相当する。)
と、入力部18から入力されたキー設定データを一時的
に記憶するキーバッファ20と、各種データを表示する
表示部22(本発明の表示手段に相当する。)とを有し
ている。
【0009】ROM12には、CPU10が実行する送
信時や着信時における各種電話機能プログラムや制御プ
ログラム、ゲーム機能を実現するためのプログラム、さ
らにプリセットされた楽曲データ、各種の固定データが
格納されている。また、RAM14には、ユーザ設定デ
ータ格納エリア、及びCPU10のワークエリア等が設
定される。
【0010】通信部16は、アンテナ2で受信された信
号の復調を行うと共に、送信する信号を変調してアンテ
ナ2から送信する機能を有する。入力部18は、図2に
示すように、電話を受ける時に使用する開始キー(発呼
キーに相当する。)、電話を終了するときのに使用する
終了キー、数値キー及び、#キー、*キー等のコードキ
ーからなるテンキーと、F(機能)キー、電源のオン、
オフを指示する電源キー、音階音、効果音等を発音させ
るための発音キー、設定を解除するためのクリアキー等
を有している。表示部22は、携帯電話装置1が玩具と
して機能するゲーム機能に設定された場合に各モードで
音に関連する情報、例えば、音符データ、後述する音程
当てゲームにおいて音源部により発音される音について
の問題の内容、回答の正誤を示すデータ、音源部により
発音される効果音の選択メニュー等が表示される。
【0011】さらに、携帯電話機1は、音声処理部(C
ODER/DECODER)24と、楽曲データを再生
して楽音信号を生成する楽曲再生部26と、インターフ
ェース28と、外部機器30と、マイク32と、受話用
スピーカ34と、着信用スピーカ36と、バイブレータ
38とを有している。音声処理部24は、符号化手段と
しての符号化部(CODER)と、復号化手段としての
復号化部(DECODER)とを含んで構成され、通信
部16で復調された音声信号を復号し、受話用スピーカ
34に出力すると共に、マイク32から入力された送話
用の音声信号を圧縮符号化し、通信部16に出力する。
【0012】楽曲再生部26は音源部を有し、CPU1
0の制御下に楽曲データを再生し、楽音信号を着信音と
して着信用スピーカ36に出力し、あるいはこの楽音信
号をBGM/保留音として受話用スピーカ34より出力
することができるとともに送話信号と混合または切り換
えて通信部16へ出力することができるようになってい
る。また、楽曲再生部26の音源部は、音階音、効果
音、リズム音等を発生する機能も有しており、CPU1
0の制御下に音源部から生成された音が着信用スピーカ
36から放音されるようになっている。尚、着信音は着
信用スピーカ36から放音され、BGM/保留音は、受
話信号と混合されて受話用スピーカ34から放音される
とともに送話信号と混合または切り換えて通信部16へ
出力することができるようになっている。尚、楽曲デー
タを再生する音源部と音階音、効果音、リズム音等を発
生する音源部は、共用してもよいし、独立に設けてもよ
い。
【0013】CPU10と、ROM12と、RAM14
と、通信部16と、キーバッファ20を介した入力部1
8と、表示部22と、音声処理部24と、楽曲再生部2
6と、インターフェース28と、バイブレータ38とは
バス50を介して相互に接続されている。
【0014】次に、図2に示した入力部18における各
キーと、該各キーが操作された場合に設定される内容と
の対応関係を図3に示す。図3に示すように、#キーが
操作されると、携帯電話装置1が玩具として機能するゲ
ーム機能に設定され、このゲーム機能に設定された状態
で数字キー「1」が操作されると、「ド レ ミ ファソ
ラ シ ド」の音階を3オクターブ、発音させることがで
きるモード1(本発明の第1のモードに相当する。)に
設定される。このモードに設定されると、入力部18に
おける数字キー「1」、「2」、「3」、「4」、
「5」、「6」、「7」、「8」は、音階キー「ド」、
「レ」、「ミ」、「ファ」、「ソ」、「ラ」、「シ」、
「ド」として機能する。なお、+1キーを操作すると、
発音される音の音程が1オクターブ上がり、−1キーを
操作すると、発音される音の音程が1オクターブ下がる
ように設定される。
【0015】また、ゲーム機能に設定された状態で数字
キー「2」が操作されると、効果音やリズム音等を発音
させることができるモード2(本発明の第2のモードに
相当する。)に設定される。モード2に設定されると、
効果音やリズム音の内容を示すメニューが表示部22に
表示され、このメニューから発音させたい内容を数字キ
ーにより直接、またはカーソルキー→、←によりカーソ
ルを移動させて表示部の画面上で指定することにより楽
曲再生部26内の音源部より発音させることができる。
【0016】さらに、ゲーム機能に設定された状態で数
字キー「3」が操作されると、発音された音が何である
かを当てる音程当てゲームを行なうことができるモード
3(本発明の第3のモードに相当する。)に設定され
る。
【0017】次に、CPU10により実行されるプログ
ラムの処理内容を図4に示す。同図において、電源が投
入されると、ステップ100で着信が有ったか否かが判
定される。着信が有った場合にはステップ106で着信
処理を行ない、このプログラムの実行を終了する。ま
た、ステップ100で着信がないと判定された場合に
は、キー入力が有ったか否かが判定される(ステップ1
01)。キー入力が有ったか否かはCPU10がキーバ
ッファ20の内容を読み込むことにより行なう。キー入
力が有った場合には、ステップ102でゲーム機能に設
定されているか否か、すなわち、#キーが操作されたか
否かが判定される。
【0018】ステップ102でゲーム機能に設定されて
いないと判定された場合には、ステップ107で他の処
理を行ない、このプログラムの実行を終了する。また、
ステップ102でゲーム機能に設定されていると判定さ
れた場合にはステップ103でモード1が選択されたか
否か、すなわち数字キー「1」が操作されたか否かが判
定される。ステップ103で数字キー「1」が操作され
たと判定された場合には、「ド レ ミ ファ ソ ラ シ
ド」の音階を3オクターブ、発音させることができるモ
ード1に設定される(ステップ104)。このモードで
は、ユーザが入力部18の音階キー「ド」、「レ」、
「ミ」、「ファ」、「ソ」、「ラ」、「シ」、「ド」及
びオクターブを変更するための+1キー、−1キー等を
操作することにより楽器として使用することができる。
【0019】さらに、ステップ105では、モード1の
設定を終了するか否か、すなわちクリアキーが操作され
たか否かが判定される。ステップ105でクリアキーが
操作された場合にはこのプログラムの実行を終了する。
また、ステップ105でクリアキーが操作されていない
と判定された場合には、処理はステップ104に戻る。
一方、ステップ103でモード1が選択されていないと
判定された場合には、ステップ108でモード2が選択
されたか否か、すなわち数字キー「2」が操作されたか
否かが判定される。ステップ108で数字キー「2」が
操作されたと判定された場合には効果音やリズム音等を
発音させることができるモード2に設定される(ステッ
プ109)。
【0020】このモードでは、表示部22に図6に示す
メニュー画面22Aが表示され、入力部18のカーソル
キーでカーソルを移動し、または、数字キーで直接、例
えば、メニュー番号1を指定すると、「ピストル」の効
果音が楽曲再生部26の音源部より発音され、着信用ス
ピーカ36より出力される。また、ステップ110でモ
ード2の設定を終了するか否か、すなわちクリアキーが
操作されたか否かが判定される。ステップ110でクリ
アキーが操作された場合にはこのプログラムの実行を終
了する。また、ステップ110でクリアキーが操作され
ていないと判定された場合には、処理はステップ109
に戻る。
【0021】このように、メニュー画面に表示される種
々の効果音またはリズム音を選択することにより楽しむ
ことができる。一方、ステップ108でモード2が選択
されていない、すなわち数字キー「3」が操作されたと
判定された場合には、発音された音が何であるかを当て
る音程当てゲームを行なうことができるモード3に設定
される(ステップ111)。
【0022】次に、モード3に設定された場合の処理内
容を図5を参照して説明する。このモード3では、連続
音、和音等の音符データが問題として、表示部22の表
示画面22Aに表示されると共に、楽曲再生部26の音
源部より表示部22に表示された音符データに相当する
音が発音され、着信用スピーカより出力される。この音
を聞いたユーザが入力部18の音階キー操作することに
より回答し、この回答の正誤につき表示部22に表示さ
れるようになっている。
【0023】図5において、ステップ200において、
問題A(3連続音)の内容、例えば3連続音として「レ
ファ ソ」の音符データが表示部22の表示画面22A
に表示され、これと同時に「レ ファ ソ」の音が楽曲再
生部26より着信用スピーカ36を介して出力される。
次いで、ステップ201では問題Aに対する回答が有っ
たか否かが判定される。この回答の有無はキーバッファ
20の内容をCPU10が読み込むことにより判定す
る。ステップ201で回答が有ったと判定された場合に
は次のステップ202でその回答は正解か否かが判定さ
れる。ステップ202でユーザが音階キーにより入力し
た回答が正解である場合には表示部22に正解である
旨、表示し(ステップ203)、ユーザの回答が誤答で
ある場合には表示部22に誤答である旨、表示する(ス
テップ204)。
【0024】次いで、ステップ205では次の問題に進
むか否かが判定される(ステップ205)。ステップ2
05の判定が否定された場合には、処理はステップ20
0に戻り、ステップ205の判定が肯定された場合に
は、次のステップ206に移行する。ステップ206で
は、問題B(和音)の内容、例えば和音として「ド ミ
ソ」の音符データが表示部22の表示画面22Aに表示
され、これと同時に「ドミ ソ」の音が楽曲再生部26
より着信用スピーカ36を介して出力される。この後
は、ステップ201〜205と同様の処理を行ない、こ
のような問題が複数、行われた後、処理はステップ30
0に移行する。ステップ300では、ゲームを終了する
か否かが判定され、この判定が否定された場合には、処
理はステップ200に戻り、この判定が肯定された場合
には、このモード3の処理の実行を終了する。
【0025】
【発明の効果】以上に説明したように、請求項1乃至3
に記載の発明によれば、着信を報知するために着信時に
メロディを再生する着信メロディ機能を有する携帯電話
装置において、各種の動作モード及び、音階音または効
果音等の発生音を指定する入力手段と、音に関連する情
報を表示する表示手段と、音階音または効果音を発生す
る音源部と、前記入力手段により指定された動作モード
において、前記入力手段により指定された、音階音また
は効果音等の音を発生させるように前記音源部を制御す
る制御手段とを有するので、携帯電話装置を手軽な玩具
として機能させることができ、利便性の向上が図れる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の実施の形態に係る携帯電話装置の電
気的構成を示すブロック図。
【図2】 図1に示した携帯電話装置の入力部における
キー配列を示す説明図。
【図3】 図1に示した携帯電話装置の入力部における
キーと、該きーが操作された場合における設定内容との
関係を示す説明図。
【図4】 図1に示した携帯電話装置のCPUにより実
行されるプログラムの内容を示すフローチャート。
【図5】 図1に示した携帯電話装置のCPUにより実
行されるモード3の処理内容を示すフローチャート。
【図6】 図1に示した携帯電話装置の表示部のメニュ
ー画面の一例を示す説明図。
【符号の説明】
1 携帯電話装置 2 アンテナ 10 CPU 12 ROM 14 RAM 16 通信部 18 入力部 20 キーバッファ 22 表示部 24 音声処理部(CODER/DECODER) 26 楽曲再生部 28 インターフェース(I/F) 30 外部機器 32 マイク 34 受話用スピーカ 36 着信用スピーカ 38 バイブレータ 50 バス

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 着信を報知するために着信時にメロディ
    を再生する着信メロディ機能を有する携帯電話装置にお
    いて、 各種の動作モード及び、音階音または効果音等の発生音
    を指定する入力手段と、 音に関連する情報を表示する表示手段と、 音階音または効果音を発生する音源部と、 前記入力手段により指定された動作モードにおいて、前
    記入力手段により指定された、音階音または効果音等の
    音を発生させるように前記音源部を制御する制御手段
    と、 を有することを特徴とする携帯電話装置。
  2. 【請求項2】 前記入力手段により指定される前記各種
    の動作モードは、音階音を発音する第1のモードと、リ
    ズム音及び効果音を発音する第2のモードを含むことを
    特徴とする請求項1に記載の携帯電話装置。
  3. 【請求項3】 前記入力手段により指定される前記各種
    の動作モードは、前記表示部に音符表示された音を前記
    音源により発音し、該発音が何であるかを音階音を割り
    当てられた前記入力手段のキーを操作することにより回
    答する音程当てゲームを行う第3のモードを含むことを
    特徴とする請求項1に記載の携帯電話装置。
JP2000007072A 2000-01-14 2000-01-14 携帯電話装置 Expired - Fee Related JP4207343B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007072A JP4207343B2 (ja) 2000-01-14 2000-01-14 携帯電話装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000007072A JP4207343B2 (ja) 2000-01-14 2000-01-14 携帯電話装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001197160A true JP2001197160A (ja) 2001-07-19
JP4207343B2 JP4207343B2 (ja) 2009-01-14

Family

ID=18535501

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000007072A Expired - Fee Related JP4207343B2 (ja) 2000-01-14 2000-01-14 携帯電話装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4207343B2 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533946A (ja) * 2005-03-21 2008-08-21 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー モバイル端末における複数の動作モードを提供するための方法、装置、及びコンピュータプログラム
JP2013080155A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Casio Comput Co Ltd 演奏評価装置、プログラム及び演奏評価方法

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008533946A (ja) * 2005-03-21 2008-08-21 ソニー エリクソン モバイル コミュニケーションズ, エービー モバイル端末における複数の動作モードを提供するための方法、装置、及びコンピュータプログラム
JP2013080155A (ja) * 2011-10-05 2013-05-02 Casio Comput Co Ltd 演奏評価装置、プログラム及び演奏評価方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP4207343B2 (ja) 2009-01-14

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN100452808C (zh) 电话终端装置和通信方法
JP2001222281A (ja) 携帯電話装置及び携帯電話装置の楽曲再生方法
KR100555094B1 (ko) 휴대 전화
KR100578588B1 (ko) 악곡 재생장치
JP2000224269A (ja) 電話機および電話システム
JP3575368B2 (ja) 携帯電話機
JP2002152329A (ja) 携帯端末装置
JP2001197160A (ja) 携帯電話装置
JP2003333126A (ja) 携帯端末装置及びその制御方法
KR100328858B1 (ko) 이동통신 단말기에서의 미디음악 연주 방법
JP2001036604A (ja) 電話装置
JP2002111804A (ja) 楽音入力用鍵盤を備えた携帯電話機及び携帯電話システム
JP3279293B2 (ja) 楽曲再生装置、楽曲再生機能を備える携帯電話装置および楽曲再生方法
JP2002328758A (ja) 小型情報端末装置におけるメニュー項目選択方法
JP3279298B2 (ja) 楽曲再生装置、楽曲再生機能を備える携帯電話装置、および楽曲再生方法
JP2001339487A (ja) 携帯通信端末装置
JP2001211237A (ja) 電話端末装置
JP3406559B2 (ja) 携帯端末、情報処理装置、音源データの更新方法、並びに記録媒体
JP2001211235A (ja) 携帯電話機
KR100548950B1 (ko) 이동통신단말기에서 키패드를 이용한 연주 장치 및 방법
JPH1188211A (ja) 携帯無線装置及びその着信音作成方法
JP2001177605A (ja) 携帯電話装置
JP3578132B2 (ja) 携帯端末装置
JP2001268166A (ja) 通信装置および記憶媒体
JPH11154993A (ja) 携帯無線装置およびその着信音作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20061205

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080313

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080516

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080617

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20080818

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080930

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20081013

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111031

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121031

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131031

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees