JP2001148561A - 配線基板の製造方法 - Google Patents

配線基板の製造方法

Info

Publication number
JP2001148561A
JP2001148561A JP32894699A JP32894699A JP2001148561A JP 2001148561 A JP2001148561 A JP 2001148561A JP 32894699 A JP32894699 A JP 32894699A JP 32894699 A JP32894699 A JP 32894699A JP 2001148561 A JP2001148561 A JP 2001148561A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
copper plating
plating layer
layer
metallized wiring
wiring layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32894699A
Other languages
English (en)
Inventor
Noriyuki Shimizu
範征 清水
Koichi Nakahara
光一 中原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kyocera Corp
Original Assignee
Kyocera Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kyocera Corp filed Critical Kyocera Corp
Priority to JP32894699A priority Critical patent/JP2001148561A/ja
Publication of JP2001148561A publication Critical patent/JP2001148561A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/1517Multilayer substrate
    • H01L2924/15172Fan-out arrangement of the internal vias
    • H01L2924/15174Fan-out arrangement of the internal vias in different layers of the multilayer substrate

Landscapes

  • Chemically Coating (AREA)
  • Electrodes Of Semiconductors (AREA)
  • Manufacturing Of Printed Wiring (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】メタライズ配線層と銅めっき層との間に空隙が
形成されて密着強度が弱く、銅めっき層に熱が作用した
時、フクレ等の不具合が生じる。 【解決手段】絶縁基体1の表面に形成されたタングステ
ン、モリブデン、マンガンの少なくとも1種を主成分と
するメタライズ配線層2の露出表面にパラジウム活性を
施し、次に前記パラジウム活性を施したメタライズ配線
層2の露出表面に、次亜リン酸塩を還元剤として使用す
るリン系無電解銅めっき液により1次銅めっき層6を被
着形成し、最後に前記1次銅めっき層6の露出表面に、
ホルマリンまたはグリオキシル酸を還元剤として使用す
る無電解銅めっき液により2次銅めっき層7を被着形成
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体素子を収容
するための半導体素子収納用パッケージや混成集積回路
基板等に用いられる配線基板の製造方法に関するもので
ある。
【0002】
【従来の技術】従来、半導体素子収納用パッケージや混
成集積回路基板等に用いられる配線基板は、一般に、酸
化アルミニウム質焼結体や窒化アルミニウム質焼結体等
の電気絶縁材料から成る絶縁基体と、該絶縁基体の表面
および内部に被着されたタングステン、モリブデン、マ
ンガン等の金属材料から成るメタライズ配線層とにより
形成されており、絶縁基体の表面に半導体素子や容量素
子、抵抗器等の電子部品を搭載するとともに該電子部品
の各電極をメタライズ配線層に錫―鉛半田等の低融点ロ
ウ材やボンディングワイヤ等の接続部材を介して電気的
に接続するようになっている。
【0003】かかる配線基板は、メタライズ配線層の所
定部位を外部電気回路基板の配線導体に錫―鉛半田等の
低融点ロウ材を介し接続することによって外部電気回路
基板上に実装され、同時に配線基板に搭載されている電
子部品の各電極も所定の外部電気回路に電気的に接続さ
れることとなる。
【0004】また前記配線基板は、メタライズ配線層が
半田濡れ性の悪いタングステンやモリブデン、マンガン
等の金属材料で形成されているため、そのままでは電子
部品の各電極をメタライズ配線層に錫―鉛半田等の低融
点ロウ材やボンディングワイヤ等の接続部材を介して確
実、強固に電気的接続することができないため、通常、
メタライズ配線層の露出表面には銅等の半田濡れ性やボ
ンディング性に優れた金属から成るめっき層が全体を覆
うように所定厚みに被着されている。
【0005】なお、前記銅めっき層は、一般に、以下の
方法によってメタライズ配線層上に所定厚みに被着され
ている。
【0006】即ち、(1)酸化アルミニウム質焼結体、
窒化アルミニウム質焼結体等の電気絶縁材料から成る絶
縁基体と、絶縁基体の表面に形成されたタングステン、
モリブデン、マンガンの少なくとも1種を主成分とする
メタライズ配線層とから成る配線基板を準備するととも
に、前記メタライズ配線層の露出表面にパラジウム活性
液を作用させてパラジウム活性を施し、(2)次に前記
パラジウム活性を施したメタライズ配線層の露出表面
に、銅供給源である硫酸銅と、還元剤であるホルマリン
またはグリオキシル酸とを主成分とし、水酸化ナトリウ
ム等のpH調整剤と、有機酸(塩)等の錯化剤とを添加
して成る無電解銅めっき液を使用して銅めっき層を所定
厚みに被着させる、ことによって行われていた。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、上記従
来の配線基板の製造方法では、メタライズ配線層の露出
表面に銅めっき層を被着させる無電解銅めっき液がホル
マリンまたはグリオキシル酸を還元剤として使用してお
り、かかる無電解銅めっき液は自己触媒作用を有し、銅
の析出速度が速いことから、メタライズ配線層表面の凸
部に銅が縦方向に優先して析出し、その結果、図4に示
す如く、メタライズ配線層11表面の凹部に空隙部13
が形成されしまい、銅めっき層12とメタライズ配線層
11との密着強度が弱くなったり、銅めっき層12に熱
が作用した時、フクレ等の不具合が生じたりするという
問題があった。
【0008】また同時に、前記ホルマリンを還元剤とし
て使用した無電解銅めっき液は自己触媒作用を有してい
るため析出する銅の粒子が大きなものとなり、下地のメ
タライズ配線層の結晶構造とは大きく異なる結晶構造と
なって銅粒子内に大きな応力が発生、内在してしまい、
その結果、銅めっき層とメタライズ配線層との密着強度
が弱くなるという問題もあった。
【0009】本発明は上記欠点に鑑み案出されたもの
で、その目的はタングステン、モリブデン、マンガンの
少なくとも1種を主成分とするメタライズ導体層の露出
表面に銅めっき層を無電解めっき法により確実、強固に
被着させることが可能な配線基板の製造方法を提供する
ことにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明の配線基板の製造
方法は、(1)絶縁基体と、該絶縁基体の表面に形成さ
れたタングステン、モリブデン、マンガンの少なくとも
1種を主成分とするメタライズ配線層とから成る配線基
板を準備するとともに前記メタライズ配線層の露出表面
にパラジウム活性を施す工程と、(2)前記パラジウム
活性を施したメタライズ配線層の露出表面に、次亜リン
酸塩を還元剤として使用するリン系無電解銅めっき液に
より1次銅めっき層を被着形成する工程と、(3)前記
1次銅めっき層の露出表面に、ホルマリンまたはグリオ
キシル酸を還元剤として使用する無電解銅めっき液によ
り2次銅めっき層を被着形成する工程とから成ることを
特徴とするものである。
【0011】また本発明の配線基板の製造方法は、前記
1次銅めっき層の厚みが0.03μm以上であることを
特徴とするものである。
【0012】本発明の配線基板の製造方法によれば、メ
タライズ配線層の露出表面にパラジウム活性を施した
後、まず次亜リン酸塩を還元剤として用いた自己触媒作
用を有さないリン系無電解銅めっき液により1次銅めっ
き層を被着させることから、メタライズ配線層の表面に
凹凸があるとしても凹部内を含む表面全体に1次銅めっ
き層を均等に形成することができ、同時に前記1次銅め
っき層の表面にホルマリンまたはグリオキシル酸を還元
剤として使用した自己触媒作用を有する無電解銅めっき
液により2次銅めっき層を被着形成させることから、1
次銅めっき層の表面に活性処理を施すことなく2次銅め
っき層を所定厚みに、かつ1次銅めっき層に対し接合強
度を大として被着させることができ、その結果、メタラ
イズ配線層の表面の凹部に空隙部が形成されることはな
くメタライズ配線層と銅めっき層との被着強度を大とし
てフクレ等の不具合を生じることのない配線基板を形成
することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】次に本発明を添付図面に基づいて
詳細に説明する。図1は、本発明の製造方法で製作され
た配線基板を、半導体素子収納用パッケージに適用した
場合の一実施例を示す断面図であり、1は絶縁基体、2
はメタライズ配線層である。この絶縁基体1とメタライ
ズ配線層2とで半導体素子3が搭載される配線基板4が
構成される。
【0014】前記絶縁基体1は、例えば、酸化アルミニ
ウム質焼結体、ムライト質焼結体、窒化アルミニウム質
焼結体、炭化珪素質焼結体等の電気絶縁材料から成り、
その上面に半導体素子3を搭載する搭載部1aを有し、
搭載部1a表面には半導体素子3がガラスや樹脂、ロウ
材等の接着剤を介して接着固定される。
【0015】また前記絶縁基体1は、その搭載部1a周
辺から下面にかけて多数のメタライズ配線層2が被着形
成されており、該メタライズ配線層2の搭載部1a周辺
部位には半導体素子3の各電極がボンディングワイヤ5
を介して電気的に接続され、また絶縁基体1下面に導出
された部位は外部電気回路基板の回路導体と錫―鉛半田
等の低融点ロウ材等を介して電気的に接続される。
【0016】前記メタライズ配線層2は、図2に示す如
く、その露出表面に1次銅めっき層6および2次銅めっき
層7が順次被着されている。
【0017】前記1次銅めっき層6および2次銅めっき層
7は、メタライズ配線層2の低融点ロウ材との濡れ性や
ボンディングワイヤ5との接合性を良好なものとする作
用をなす。
【0018】なお前記絶縁基体1はその上面に前記搭載
部1aを覆うように蓋体8が取着され、該蓋体8によっ
て絶縁基体1の搭載部1aに搭載された半導体素子3を
気密封止するようになっている。
【0019】次に、上述の配線基板の製造方法について
図3(a)乃至(c)に基づいて説明する。なお、図
中、図1及び図2と同一箇所には同一符号が付してあ
る。
【0020】まず、図3(a)に示す如く、表面にタン
グステン、モリブデン、マンガンの少なくとも1種を主
成分とするメタライズ配線層2を有する絶縁基体1を準
備するとともに前記メタライズ配線層2の露出表面にパ
ラジウム活性を施す。
【0021】前記絶縁基体1は、酸化アルミニウム質焼
結体、ムライト質焼結体、窒化アルミニウム質焼結体、
炭化珪素質焼結体等の電気絶縁材料から成り、例えば、
酸化アルミニウム質焼結体から成る場合、酸化アルミニ
ウム、酸化珪素、酸化カルシウム、酸化マグネシウム等
の原料粉末に適当な有機バインダー、溶剤を添加混合し
て泥漿状のセラミックスラリーとなすとともに該セラミ
ックスラリーを従来周知のドクターブレード法やカレン
ダーロール法等のシート成形技術を採用してシート状の
セラミックグリーンシート(セラミック生シート)を
得、しかる後、前記セラミックグリーンシートに切断加
工や打ち抜き加工等を施して適当な形状とするとともに
これを複数枚積層し、最後に前記積層されたセラミック
グリーンシートを還元雰囲気中、約1600℃の温度で
焼成することによって製作される。
【0022】また前記メタライズ配線層2は、タングス
テンやモリブデン、モリブデン/マンガン、タングステ
ン/銅、モリブデン/銅、タングステン/モリブデン/
銅、等のタングステン、モリブデン、マンガンの少なく
とも1種を主成分とする金属材料により形成されてい
る。
【0023】前記メタライズ配線層2は、例えば、タン
グステン等の金属粉末に適当な有機バインダーや溶剤を
添加混合して得た金属ペーストを絶縁基体1となるセラ
ミックグリーンシートに予め従来周知のスクリーン印刷
法により所定パターンに印刷塗布しておくことによっ
て、絶縁基体1の所定位置に被着形成される。
【0024】前記メタライズ配線層2は、またその露出
表面がパラジウム活性により触媒活性が付与されてお
り、後の工程で次亜リン酸を還元剤として使用する無電
解銅めっき液による銅めっき層の被着形成が可能となっ
ている。
【0025】前記パラジウム活性は、例えば、メタライ
ズ配線層2の露出表面を、塩化パラジウム等のパラジウ
ム化合物を主成分とするパラジウム活性液中に所定時間
浸漬することにより行われる。
【0026】次に、次亜リン酸塩を還元剤として用いた
リン系無電解銅めっき液を準備するとともにこのリン系
無電解銅めっき液を用いて、図3(b)に示す如く、前
記パラジウム活性を施したメタライズ配線層2の露出表
面に1次銅めっき層6を被着形成する。
【0027】前記1次銅めっき層6はメタライズ配線層
2の露出表面の全面を覆うように、その表面の凹凸に沿
って形成され、後の工程で被着形成される2次銅めっき
層7の下地として作用する。この1次銅めっき層6は、
自己触媒作用を有しないリン系無電解銅めっき液を用い
ることにより形成されることから、メタライズ配線層2
の表面に凹凸があるとしても凹部内を含む表面全体に1
次銅めっき層6を均等に形成することができる。
【0028】なお、前記1次めっき層6は自己触媒作用
を有さないことからその厚みは0.3μm以上になるこ
とはなく、同時に0.03μm未満の薄いものとなると
メタライズ配線層2の表面全体を完全に覆うことが難し
く、2次めっき層7をメタライズ配線層2に強固に被着
させるのが困難となる傾向にある。従って、前記1次銅
めっき層6は、その厚さを0.03μm以上としておく
ことが好ましい。
【0029】また、前記1次銅めっき層6は、銅の析出
時に還元剤中のリンが共析することから、リンを1〜1
0重量%程度含有している。
【0030】そして次に、ホルマリンまたはグリオキシ
ル酸を還元剤として用いた無電解銅めっき液を準備する
とともにこの無電解銅めっき液を用いて前記1次銅めっ
き層6の表面に図3(c)に示す如く、2次銅めっき層
7を被着形成する。
【0031】前記2次銅めっき層7は、メタライズ配線
層2の露出表面に被着形成される銅めっき層を所定の厚
みとなすとともに、メタライズ配線層2の低融点ロウ材
との濡れ性やボンディングワイヤ5との接合性を良好な
ものとする作用をなす。
【0032】前記ホルマリンまたはグリオキシル酸を還
元剤として用いた無電解銅めっき液はそれ自体が自己触
媒作用を有するため1次銅めっき層6の表面に活性処理
を施すことなく2次銅めっき層7を所定厚みに、かつ1
次銅めっき層6に対し接合強度を大として被着させるこ
とができ、その結果、メタライズ配線層2の表面の凹部
に空隙部が形成されることはなくメタライズ配線層2と
銅めっき層との被着強度を大としてフクレ等の不具合を
生じることのない配線基板を形成することができる。
【0033】なお、前記2次銅めっき層7は、その厚み
が1μm未満であるとメタライズ配線層2の低融点ロウ
材との濡れ性やボンディングワイヤ5との接合性が悪く
なる危険性があり、また10μmを超えると2次銅めっ
き層7を形成する際に発生する応力によってメタライズ
配線層2と銅めっき層との接合強度が低下してしまう危
険性がある。従って、前記2次銅めっき層7はその厚み
を1μm〜10μmの範囲としておくことが好ましい。
【0034】また前記メタライズ配線層2は、前記2次
銅めっき層7の表面にさらに金めっき層(図示せず)を
0.05μm〜2μmの厚さで被着させておくと、銅め
っき層の酸化腐食を有効に防止することができるととも
に、低融点ロウ材の濡れ性やボンディングワイヤの接合
性をより一層優れたものとなすことができる。従って、
前記メタライズ配線層2は、2次銅めっき層7の露出表
面に更に金めっき層を0.05μm〜2μmの厚さで被
着させておくことがより一層好ましい。
【0035】前記半導体素子3が搭載される絶縁基体1
は、またその上面に蓋体8が樹脂、ガラス、ロウ材等か
らなる封止材を介して接合され、この蓋体8と絶縁基体
1とによって半導体素子3が内部に気密に封止されるこ
ととなる。
【0036】前記蓋体8は酸化アルミニウム質焼結体や
ムライト質焼結体、窒化アルミニウム質燒結体等のセラ
ミックス材料、あるいは鉄―ニッケルーコバルト合金や
鉄―ニッケル合金等の金属材料から成り、例えば、酸化
アルミニウム質焼結体から成る場合には、酸化アルミニ
ウム、酸化珪素、酸化マグネシウム、酸化カルシウム等
の原料粉末を従来周知のプレス成形法を採用することに
よって椀状に成形するとともにこれを約1500℃の温
度で焼成することによって形成される。
【0037】かくして上述の本発明の配線基板を適用し
た半導体素子収納用パッケージによれば、絶縁基体1の
搭載部1a上に半導体素子3をガラス、樹脂、ロウ材等
の接着剤を介し接着固定するとともに該半導体素子3の
各電極をボンディングワイヤ5によりメタライズ配線層
2に電気的に接続させ、しかる後、絶縁基体1の上面に
蓋体8を樹脂やガラス、ロウ材等から成る封止材を介し
て接合させ、絶縁基体1と蓋体8とで形成される内部空
間に半導体素子3を気密に収容することによって最終製
品としての半導体装置となる。
【0038】なお、上述の配線基板はメタライズ配線層
の表面に被着形成される銅めっき層が非磁性であること
から、前記配線基板に高周波信号を使用する半導体素子
が搭載されメタライズ配線層に高周波信号が伝播された
としても高周波信号に遅延を生じさせることはなく、半
導体素子を高速、かつ正確に作動させることもできる。
【0039】また、本発明は上述の実施例に限定される
ものではなく、本発明の要旨を逸脱しない範囲であれば
種々の変更は可能であり、例えば、本発明の配線基板
を、半導体素子、容量素子、抵抗器等の電子部品を搭載
する混成集積回路用の配線基板に適用してもよい。
【0040】
【発明の効果】本発明の配線基板の製造方法によれば、
メタライズ配線層の露出表面にパラジウム活性を施した
後、まず次亜リン酸塩を還元剤として用いた自己触媒作
用を有さないリン系無電解銅めっき液により1次銅めっ
き層を被着させることから、メタライズ配線層の表面に
凹凸があるとしても凹部内を含む表面全体に1次銅めっ
き層を均等に形成することができ、同時に前記1次銅め
っき層の表面にホルマリンまたはグリオキシル酸を還元
剤として使用した自己触媒作用を有する無電解銅めっき
液により2次銅めっき層を被着形成させることから、1
次銅めっき層の表面に活性処理を施すことなく2次銅め
っき層を所定厚みに、かつ1次銅めっき層に対し接合強
度を大として被着させることができ、その結果、メタラ
イズ配線層の表面の凹部に空隙部が形成されることはな
くメタライズ配線層と銅めっき層との被着強度を大とし
てフクレ等の不具合を生じることのない配線基板を形成
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の製造方法で製作された配線基板を半導
体素子収納用パッケージに適用した場合の一実施例を示
す断面図である。
【図2】図1に示す配線基板の要部拡大断面図である。
【図3】(a)乃至(c)は本発明の配線基板の製造方
法を説明するための工程毎の要部断面図である。
【図4】従来の製造方法で製作された配線基板の要部拡
大断面図である。
【符号の説明】
1・・・・絶縁基体 1a・・・半導体素子搭載部 2・・・・メタライズ配線層 3・・・・半導体素子 4・・・・配線基板 5・・・・ボンディングワイヤ 6・・・・1次銅めっき層 7・・・・2次銅めっき層 8・・・・蓋体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 4K022 AA04 AA42 BA08 BA18 CA04 CA07 CA21 DA01 DB06 4M104 BB04 BB16 BB18 DD51 DD53 FF13 HH08 5E343 AA24 BB14 BB16 BB24 BB39 BB40 BB72 CC73 CC78 DD03 DD33 GG01 GG02

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】(1)絶縁基体と、該絶縁基体の表面に形
    成されたタングステン、モリブデン、マンガンの少なく
    とも1種を主成分とするメタライズ配線層とから成る配
    線基板を準備するとともに前記メタライズ配線層の露出
    表面にパラジウム活性を施す工程と、(2)前記パラジ
    ウム活性を施したメタライズ配線層の露出表面に、次亜
    リン酸塩を還元剤として使用するリン系無電解銅めっき
    液により1次銅めっき層を被着形成する工程と、(3)
    前記1次銅めっき層の露出表面に、ホルマリンまたはグ
    リオキシル酸を還元剤として使用する無電解銅めっき液
    により2次銅めっき層を被着形成する工程とから成る配
    線基板の製造方法。
  2. 【請求項2】前記1次銅めっき層の厚みが0.03μm
    以上であることを特徴とする請求項1に記載の配線基板
    の製造方法。
JP32894699A 1999-11-19 1999-11-19 配線基板の製造方法 Pending JP2001148561A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32894699A JP2001148561A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 配線基板の製造方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32894699A JP2001148561A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 配線基板の製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001148561A true JP2001148561A (ja) 2001-05-29

Family

ID=18215876

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32894699A Pending JP2001148561A (ja) 1999-11-19 1999-11-19 配線基板の製造方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001148561A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2006128228A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Seiko Epson Corp 導電膜の形成方法、配線基板、電子デバイスおよび電子機器
EP1681372A4 (en) * 2003-10-17 2008-07-16 Nippon Mining Co AUTOCATALYTIC DEPOSITION SOLUTION AND AUTOCATALYTIC DEPOSITION PROCESSING METHOD
US7501014B2 (en) 2006-07-07 2009-03-10 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Formaldehyde free electroless copper compositions
US7527681B2 (en) 2006-07-07 2009-05-05 Rohm And Haas Electronic Materials Llp Electroless copper and redox couples
US7611569B2 (en) 2006-07-07 2009-11-03 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Electroless copper compositions

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1681372A4 (en) * 2003-10-17 2008-07-16 Nippon Mining Co AUTOCATALYTIC DEPOSITION SOLUTION AND AUTOCATALYTIC DEPOSITION PROCESSING METHOD
JP2006128228A (ja) * 2004-10-26 2006-05-18 Seiko Epson Corp 導電膜の形成方法、配線基板、電子デバイスおよび電子機器
US7501014B2 (en) 2006-07-07 2009-03-10 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Formaldehyde free electroless copper compositions
US7527681B2 (en) 2006-07-07 2009-05-05 Rohm And Haas Electronic Materials Llp Electroless copper and redox couples
US7611569B2 (en) 2006-07-07 2009-11-03 Rohm And Haas Electronic Materials Llc Electroless copper compositions

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN106688091B (zh) 布线基板、电子装置以及电子模块
JP3699609B2 (ja) 電子部品搭載用基板
JP2001148561A (ja) 配線基板の製造方法
JP3561240B2 (ja) 配線基板の製造方法
JP2008205265A (ja) 電子部品搭載用基板
JP2002076189A (ja) 配線基板
JP4683768B2 (ja) 配線基板
JP3898482B2 (ja) 配線基板
JP3740407B2 (ja) 配線基板
JP3495773B2 (ja) 回路基板
JP2001144392A (ja) 配線基板
JP2003100952A (ja) 配線基板
JP4109391B2 (ja) 配線基板
JP2001339014A (ja) 配線基板
JP3311952B2 (ja) 配線基板
JP3771854B2 (ja) 配線基板
JP3645744B2 (ja) セラミック配線基板
JP2001339141A (ja) 配線基板
JP2003069201A (ja) 配線基板
JP2001339015A (ja) 配線基板
JP2001308498A (ja) 配線基板
JP2003008190A (ja) 配線基板
JP2000244087A (ja) 配線基板
JP3583018B2 (ja) セラミック配線基板
JP2001168483A (ja) 配線基板