JP2001145209A - 車両用回転電機 - Google Patents

車両用回転電機

Info

Publication number
JP2001145209A
JP2001145209A JP32823399A JP32823399A JP2001145209A JP 2001145209 A JP2001145209 A JP 2001145209A JP 32823399 A JP32823399 A JP 32823399A JP 32823399 A JP32823399 A JP 32823399A JP 2001145209 A JP2001145209 A JP 2001145209A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
rotor
electric machine
stator
vehicle
rotating electric
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP32823399A
Other languages
English (en)
Inventor
Keiichiro Tomoari
慶一郎 伴在
Sumio Yanase
純夫 簗瀬
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Denso Corp
Original Assignee
Denso Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Denso Corp filed Critical Denso Corp
Priority to JP32823399A priority Critical patent/JP2001145209A/ja
Priority to EP00125139A priority patent/EP1102385B1/en
Priority to DE60027840T priority patent/DE60027840T2/de
Priority to US09/714,875 priority patent/US6590312B1/en
Publication of JP2001145209A publication Critical patent/JP2001145209A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/62Hybrid vehicles
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/60Other road transportation technologies with climate change mitigation effect
    • Y02T10/64Electric machine technologies in electromobility

Landscapes

  • Hybrid Electric Vehicles (AREA)
  • Electric Propulsion And Braking For Vehicles (AREA)
  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】エンジンと変速機の間に車両用回転電機を有す
るパワートレインの小型化を図る。 【解決手段】回転電機200の固定子210の外周側、
内周側にロータ部220、230を設けて固定子210
に巻装された単一の固定子巻線212と電磁結合させる
ことにより、エンジンリヤ側の車両用回転電機を軸方向
に小型化し、これによってパワートレインの軽量化及び
車両への搭載性を高める。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明はエンジンと変速機の間に
介在させてエンジンを始動したり、エンジンのトルクを
アシストしたり、車両の走行エネルギーを回生したりす
る車両用回転電機の構造に関する。
【0002】
【従来の技術】特開平11ー78558号公報は、車両
用回転電機をエンジンと変速機の間にてクランクシャフ
トにより駆動される回転子と、回転子の周面に対面する
周面を有してハウジングに固定される固定子とを備える
車両用回転電機(以下、リヤ配置型車両用回転電機)を
提案している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述した従来のリヤ配
置型車両用回転電機は、エンジン前部に装備される従来
のフロント配置型車両用回転電機に比較して、エンジン
前部にベルトに沿ってこの車両用回転電機以外の補機を
増設することを可能とし、更にこのベルトにより近年必
要となりつつある大出力の車両用回転電機の駆動のため
に小径の回転電機用プ−リ−とベルトとの滑りを防止す
るという問題を根本的に解決することができる。
【0004】しかしながら、この従来のリヤ配置型車両
用回転電機は、クランクシャフトとその後方のクラッチ
やトルクコンバ−タなどのトルク伝達機構との間に介設
されるので、その分だけパワ−トレイン長が増大し、そ
れを囲むハウジングを含めてパワ−トレインが大型、大
重量となり、搭載必要スペ−スも拡大する必要があり、
実用化する上の大きな問題点となっており、更に、パワ
ートレイン長の増大により車体振動が増大するという問
題も派生した。
【0005】本発明は上記の問題点に鑑みなされたもの
であり、パワ−トレインの体格、重量の増大や車体振動
の増大を抑止しつつ、エンジン前部の補機駆動系による
大出力車両用回転電機の駆動困難性を解決することをそ
の目的としている。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決する請求
項1記載の車両用回転電機は、クランクシャフトと同軸
配置されるリヤ配置型車両用回転電機であって、略円筒
状の固定子の両周面に個別に電磁結合する内側ロータ部
及び外側ロータ部をもつ回転子を採用し、更に一セット
の多相巻線により構成した固定子巻線をこれら両ロータ
部と電磁結合させた構成を有する。
【0007】このようにすれば、以下の作用効果を奏す
る。
【0008】まず、エンジン前部にて車両用回転電機を
ベルト駆動する必要がないのでエンジン前部におけるベ
ルトに沿っての車両用補機配列の自由度が増し、また高
出力の車両用回転電機をこのベルトで駆動するためにベ
ルト滑り損失やそれによる発熱対策を講じる必要がな
い。
【0009】また、ステータの内周側及び外周側にそれ
ぞれロータ部を配するので、車両用回転電機の軸長を略
半減することができ、エンジン後端面とクラッチなどの
トルク伝達機構との間の回転電機収容スペースの軸方向
長を短縮して、パワ−トレイン長を短縮し、それを囲む
ハウジングを含めてパワ−トレインの小型軽量化を実現
し、パワートレイン長増大による車体振動の増大を防止
することができる。
【0010】なお、2つのロータ部を径方向に重ねるこ
とにより、車両用回転電機の径方向長が増大するが、こ
れは、この2つのロータ部をもつ車両用回転電機の回転
子のフライホイル効果を増大させるので、フライホイル
専用の回転質量部材を減らすことができる。すなわち、
本構成の車両用回転電機の回転子はフライホイルの一部
又は全部を兼ねるがフライホイルは平均半径の二乗に比
例してその慣性質量が増大するので、車両用回転電機の
回転子重量あたりのフライホイル効果は、本構成の径方
向2ロータ部形状の回転子構造により、たとえば上記公
報の単一ロータ部形状の車両用回転電機に比較して格段
に向上する。
【0011】また、単一の固定子の両周面を両ロータ部
との電磁結合面としているので、固定子のコアバック部
分は両ロータ部の磁路用ヨーク部材として共用すること
ができ、固定子の小型軽量化とそのスペースの縮小を可
能とする。
【0012】また、固定子巻線が両ロータ部が形成する
2つの回転磁界の両方に鎖交するので、各ロータ部ごと
にそれぞれ固定子を設けるのに比較して固定子巻線のコ
イルエンドを縮小することができる。
【0013】更に、固定子巻線が両ロータ部が形成する
2つの回転磁界の両方に鎖交するので、これら両ロータ
部に特性が異なる界磁束を発生させることにより、これ
ら両ロータ部を個々にもつ回転電機をミックスした特性
をもつ車両用回転電機を製造することができる。
【0014】請求項2記載の構成によれば請求項1記載
の車両用回転電機において更に、回転子の両ロータ部
は、クランクシャフトとトルク伝達機構(クラッチな
ど)とを連結する連結部材である椀状部材に固定される
ので、2つのロータ部を支持するフレームを独立に追加
する必要が無く、パワートレインの軽量化を図ることが
できる。
【0015】請求項3記載の構成によれば請求項2記載
の車両用回転電機において更に、椀状部材の輪板部は、
外側ロータ部を支承する大径筒部を支持するとともに、
トルク伝達機構に結合するディスク状結合面を兼ねるの
で、形状を簡素化、小型軽量化を図りつつ、良好なトル
ク伝達機構との結合と外側ロータ部の支持とを実現する
ことができる。
【0016】請求項4記載の構成によれば請求項1記載
の車両用回転電機において更に、固定子の固定子鉄心
が、径方向中央部に共通のコアバックを有するので、固
定子鉄心の小型軽量化を図ることができる。
【0017】請求項5記載の構成によれば請求項4記載
の車両用回転電機において更に、一セットの多相巻線か
らなる固定子巻線を、固定子の両周面に周方向断面形状
及び軸方向断面形状が略コの字状で巻装するので、固定
子の構造、製造を簡素化することができる。特に、各相
巻線はあらかじめ製作したものをコの字状に折り曲げ整
形した後、内側スロット及び外側スロットに挿入出来る
ので巻線作業が容易となる。
【0018】請求項6記載の構成によれば請求項4記載
の車両用回転電機において更に、一セットの多相巻線か
らなる固定子巻線を、固定子の両周面に軸方向断面形状
が略ロの字状で巻装するので、固定子の構造、製造を簡
素化することができる。
【0019】また、内周側スロット及び外周側スロット
にトロイダル状(断面ロの字状)に巻装するのでコイル
1ターンの長さに占める無効長は電磁鉄心の両側端面を
通過する長さにでき、巻線長を格段に短縮でき、巻線銅
量の低減、効率上昇を実現することができる。
【0020】請求項7記載の構成によれば請求項4記載
の車両用回転電機において更に、相巻線は、固定子巻線
の略磁極ピッチに相当するスロットピッチで、周方向略
同位置の内周側のスロット及び外周側スロットにて電流
方向が反対となるように波巻きで巻装されるので、固定
子の構造、製造を簡素化することができる。また、波巻
で巻装するので機械巻がやりやすく、自動巻線が容易と
なる。
【0021】請求項8記載の構成によれば請求項1乃至
7のいずれかに記載の車両用回転電機において更に、両
ロータ部は、界磁極を形成する永久磁石を有する磁石型
ロ−タ構造を有するので、固定子巻線から励磁用の磁界
を作る必要がなく回転機の効率を向上することができ
る。
【0022】請求項9記載の構成によれば請求項1乃至
7のいずれかに記載の車両用回転電機において更に、両
ロータ部は、誘導機の籠形構造をもつので、高剛性のロ
ータを経済的に作製でき、エンジンが回転中における発
電電圧を固定子巻線からの容易に調整することができ、
制御が故障して制御不能となっても、発電電圧が高圧と
なることがなく、この故障に対する対策(系の耐圧増
大)を要せず、高信頼性の車両用回転電機を安価に構成
することができる。
【0023】請求項10記載の構成によれば請求項1乃
至7のいずれかに記載の車両用回転電機において更に、
両ロータ部はレラクタンス型ロータ構造をもつので、ロ
ータを経済的に作製できる。
【0024】請求項11記載の構成によれば請求項1記
載の車両用回転電機において更に、固定子の内側ロータ
部が磁石式ロータ構造、外側ロータ部にはレラクタンス
型ロータ構造を採用するので、電磁結合面面積及び周速
が小さくて、高出力化しにくい内側ロータ部の出力アッ
プを図り、低出力密度のレラクタンスロータ構造の欠点
を外側ロータ部の大きな径で解消するとともに、経済的
なロータとなり、性能とコストとのバランスのよい車両
用回転電機を実現することができる。
【0025】請求項12記載の構成によれば請求項11
記載の車両用回転電機において更に、レラクタンス型ロ
ータ構造の磁気凸極部の周方向中心位置を、磁石型ロ−
タ構造の界磁極の中心位置に対して回転方向へ電気角で
45°〜90°進んだ位置に設定するので、両ロータ部
の合成トルク、合成出力増大を実現することができる。
【0026】請求項13記載の構成によれば請求項4記
載の車両用回転電機において更に、固定子を、コアバッ
クに略軸方向に圧入した棒状支持部材でハウジングに固
定するので、この棒状支持部材は、積層電磁鉄心からな
る固定子鉄心をその積層方向に締めつける機能と、固定
子をハウジングに固定する機能とを果たすことができ、
固定子鉄心の電磁結合用の両周面の面積を減らすことも
ない。
【0027】請求項14記載の構成によれば請求項1記
載の車両用回転電機において更に、両ロータ部の一方を
磁石型ロ−タ構造とし、他方を、界磁コイルの界磁磁界
で界磁極を磁化する界磁コイル型ロータ構造とするの
で、界磁コイルの通電電流の制御により車両用回転電機
の発電特性や電動特性を界磁電流制御により実現するこ
とができる。
【0028】請求項15記載の構成によれば請求項14
記載の車両用回転電機において更に、両ロータ部の一方
を磁石型ロ−タ構造とし、他方を、誘導子構造の界磁極
をもつロータ部と、静止ヨークに巻装されてこの誘導子
構造の界磁極を周方向極***互に磁化する界磁コイルと
を有するので、ロータ部に界磁コイルを装備する必要が
なく、耐遠心力性能を向上し、界磁コイル通電回路の簡
素化を実現することができる。
【0029】請求項16記載の構成によれば請求項14
記載の車両用回転電機において更に、界磁コイルの通電
電流の極性を逆転して固定子巻線の電流制御を行うの
で、高回転時に磁石型ロータ構造の一方のロータ部が固
定子巻線に高電圧を発生させても、界磁コイル型ロータ
構造をもつ他方のロータ部で逆の発電電圧を固定子巻線
に生じさせて、固定子巻線の発電電圧が必要以上に増大
するのを防止することができる。
【0030】請求項17記載の構成によれば請求項4記
載の車両用回転電機において更に、外周側のスロット及
び内周側のスロットは、コアバックを挟んで周方向同位
置に同数設けられ、内側ロータ部及び外側ロータ部の界
磁極は、周方向同位置にて固定子鉄心に対面する側が反
対極性に磁化される。
【0031】このようにすれば、界磁束の大部分は主と
して、両ロータを通って固定子鉄心を往復する大磁路を
流れるので、コアッバクを流れる界磁束を低減して、こ
の部分の鉄損や磁気飽和を抑止することができる。
【0032】請求項18記載の構成によれば請求項4記
載の車両用回転電機において更に、外周側のスロット及
び内周側のスロットは、コアバックを挟んで周方向へ略
半スロットピッチずれて同数設けられるので、コアバッ
クを挟んで周方向同一に同数設ける場合に比較して、コ
アバックの平均径方向幅が増加するので、この部分の鉄
損や磁気飽和を抑止することができ、あるいは固定子鉄
心の薄厚小型化を図ることができる。
【0033】
【発明の実施の形態】本発明の車両用回転電機の好適な
実施形態を図面を参照して以下に説明する。
【0034】
【実施例1】本発明の車両用回転電機の第一の実施例を
図1〜図3を参照して説明する。図1はパワートレイン
のブロック図、図2は車両用回転電機の軸方向断面図、
図3は図2のAーA線矢視半断面を示す。 (全体構造)100はエンジン、101はクランクシャ
フト、110はエンジン100をコントロ−ルするエン
ジンコントローラ、200は回転電機である。
【0035】211は、車両用回転電機200の固定子
210の電磁鉄心であり、三相の固定子巻線212が巻
装されている。電磁鉄心211のコアバック215は、
コアバック215に圧入されたボルト216を介して取
付部材217により固定され、取付部材217はハウジ
ング201に固定されている。
【0036】電磁結合面をなす固定子210の内外周面
は、スロット213、213’及びティース214、2
14’を有し、固定子210の内、外周面には空隙を介
して第一の磁極部材(内側ロータ部)220と第二の磁
極部材(外側ロータ部)230とが個別に配置されてい
る。両磁極部材220、230は椀状部材240により
一体化されて、クランクシャフト101に固定され、ロ
ータ(回転子)250を構成している。
【0037】260は、椀状部材240の輪板部243
の後端面に固定されたクラッチであり、変速機300、
プロペラ軸400、デイファレンシャルギア500を経
て車輪600に連結されている。
【0038】700は、固定子巻線212とバッテリー
900との間で双方向交直変換を行うコンバータであ
り、800は、コンバータ700を制御するコントロー
ラである。 (両磁極部材220、230)磁極部材220は、空隙
を挟んで固定子210の内周面に面しつつ椀状部材24
0の小径筒部241に嵌着、固定された積層構造の電磁
鉄心221と、電磁鉄心221に軸方向に貫設された孔
223に挿入された磁石222とを有し、いわゆるIP
M(インテリア パーマネント マグネット)ロータ構
造を構成している。
【0039】磁極部材230は、空隙を挟んで固定子2
10の外周面に面しつつ椀状部材240の大径筒部24
2に嵌着、固定された積層構造の電磁鉄心231と、電
磁鉄心221に軸方向に貫設された孔233に挿入され
た磁石232とを有し、いわゆるIPM(インテリア
パーマネント マグネット)ロータ構造を構成してい
る。
【0040】椀状部材240は、両端が両筒部241、
242に連なる輪板部243を有し、輪板部243の後
端面にクラッチ260の一部が固定されている。
【0041】磁極部材220、230の磁石222、2
32は、図3に示すように固定子210を挟んで周方向
同位置配置されており、周方向同位置の磁石222、2
32は対向面が同一極性となっている。 (固定子)固定子210の構成を図4を用いて更に詳し
く説明する。図4は図3に示す固定子と回転子を周方向
に展開したもので、U相巻線のみを図示している。
【0042】図4において、U相巻線の巻始めU1は、
スロット213’を紙面に垂直方向に通って紙面の裏側
即ち電磁鉄心211の反対側でコアバック215の側面
に沿って径外側へ上ってスロット213に入り、電磁鉄
心211を積層方向に通って紙面側にでて次に周方向に
3スロットピッチ離れたスロット213を通って紙面の
裏側即ち電磁鉄心の反対側に出てコアバック215の側
面に沿って径内側へ下ってスロット213’に入り、紙
面のこちら側に出て、次に周方向に3スロットピッチも
どって最初のスロット213’を再び紙面の裏側へ通る
巻き方で巻数回巻かれて一磁極分の相巻線が形成され、
次の同極のスロット位置のスロットである6番目のスロ
ット213’を通って同様の巻き方を巻数回繰り返して
次の磁極分の相巻線が形成され、これを極対数回繰り返
して一相分の相巻線が形成される。
【0043】すなわち、磁極一磁極分の相巻線このよう
に巻装すると径方向同位置のスロット213、213’
を通る断面が「コ」字状、スロット213で周方向に切
断した断面が「コ」字状、スロット213’で周方向に
切断した断面が「コ」字状となり、全体として鞍状とな
る。
【0044】上記と同様に、V相、W相の相巻線も電磁
鉄心211に巻装され、固定子210の三相巻線212
が構成される。
【0045】なお、説明の上では、固定子巻線212を
電磁鉄心211に直接巻装するときの巻き方を説明した
が、図5に示すように別の巻枠にコイルを巻き、コイル
のみをXーX線、YーY線で折り曲げて図6に示すよう
に整形した後、電磁鉄心211に巻装しても良い。
【0046】図4において、ティース214、214’
側に配置された磁極(界磁極)232、232’は磁極
部材230によって配置される磁極(界磁極)を表わ
し、222、222’は磁極部材220によって配置さ
れる磁極を表している。N、N’はN極、S、S’はS
極を表わす。矢印付きの一点鎖線はこれら磁極によって
作られた磁束が電磁鉄心211内を流れて巻線212と
鎖交する様子を表わしている。すなわち、ロータ250
の回転によって固定子巻線212に発生した誘導電流は
コンバータ700を介してバッテリ900を充電する。
【0047】コントローラ800からの指令により、固
定子210に通電してロータ250を駆動することによ
りエンジン100を始動させたり、トルクアシストする
ことができる。また、車両減速時に、エンジン100の
回転数、すなわちロータ250の回転数に対して固定子
210の回転磁界の周波数及び位相を制御することによ
り、車両の運動エネルギーを電力として固定子210に
回生することができる。270はロータ250の位置・
回転数検出のための回転センサである。 (変形態様)上記回転電機の変形態様を以下に説明す
る。 (変形例1)変形例を図8を参照して説明する。
【0048】図7に示す変形態様は、固定子210の固
定子巻線212の他の巻装方式であって、図7は図4と
同様に三相巻線の電磁鉄心211へ巻装する三相の固定
子巻線212の一相分(U相)を図示している。
【0049】図7において、U相の巻線の巻始めはスロ
ット213’を紙面に垂直長手方向、すなわち電磁鉄心
211を積層方向に通って裏側に出てコアバック215
の側面を上ってスロット213に入り、再度、電磁鉄心
215を積層方向に通って紙面側にもどり、又、スロッ
ト213を通って同一の巻き方を巻数回繰り返した後、
スロット213を出た巻線は3スロットピッチ周方向に
離れたスロット213を通って電磁鉄心211を積層方
向に通って紙面の裏側に出て、電磁鉄心のコアバック2
15の側面を下ってスロット213’に入り電磁鉄心を
積層方向に通って紙面のこちら側に出て、再度、スロッ
ト213に入ることを巻数回行った後、再びスロットピ
ッチ周方向に離れたスロット213’を通って最初の巻
き方を繰り返して一相分(U相)の相巻線を形成する。
【0050】同様に、V相、W相の相巻線も形成する。
このようにして、3相の相巻線からなる固定子巻線21
2が完成する。この巻線方法では、周方向同位置のスロ
ット213、213’を通る断面で見たとき巻線が
「ロ」の字形状となる。本巻線方法は電磁鉄心211に
巻装されるコイル1ターン当りの長さが短かくでき、漏
れ磁束を生じるコイルエンド部を短縮することができる
ので、固定子210の小型化及び効率、出力向上を図る
ことができる。
【0051】もちろん、図7に示す磁極配置の場合、電
磁鉄心211内は図4と同じ磁束の流れとなるので、動
作は図4に示す実施例と同じになる。(変形例2)他の
変形例を図8を参照して説明する。
【0052】図8は図4と同様に誘導巻線212の一相
分(U相)を図示したものである。図8において、U相
の巻始め端は外周側スロット213を紙面垂直方向即
ち、電磁鉄心211を積層方向に通って紙面裏側に出て
3スロットピッチ周方向に離れたスロット213から電
磁鉄心を積層方向に通って紙面こちら側スロット213
にでて、再び3スロットピッチ周方向に離れたスロット
213を通って紙面裏側に出る。このような巻き方の繰
り返しを磁極数回×巻数回行なって外周側の相巻線を形
成する。次に、同様の巻き方を電磁鉄心211の内周側
スロット212’について行なって内周側の相巻線を形
成する。上記内周側の相巻線の巻始め端は上記外周側の
巻数回の巻始め端のスロット213と対向するスロット
213’から巻始める。このようにしてU相の外周側の
相巻線(波巻き)及び内周側の相巻線(波巻き)を形成
する。次に、上記外周側の相巻線と上記内周側の相巻線
とを、周方向同位置のスロット内の電流方向が互いに反
対方向となるように接続し、U相の相巻線の形成が完了
する。同様の巻線作業をV相、W相の相巻線についても
行う。
【0053】なお、この態様では、各相巻線を一ターン
毎に波巻きで巻装したが、図10のように大きな円弧で
巻数回巻いた一つのコイルを図9のように磁極ピッチで
凹凸に成形した後、電磁鉄心211に嵌着しても良い。
本巻線方法により径方向に背向する内周側スロット及び
外周側スロットに収容される同一相巻線の一対のコイル
導体には互いに逆方向の電流が流れるので、図4、図7
に示した巻線と同様の動作をおこなうことができる。 (他の変形例)固定子巻線212を上記全節巻きの他、
短節巻きとしてもよく、毎極毎相の溝数を複数にしても
良い。
【0054】また、固定子の内外周に配置されるらロー
タの磁極部材220、230はSPM(Surface
Pormanent Magntt)、すなわち表面
磁石構造としてもよい。
【0055】
【実施例2】実施例2の車両用回転電機を図11、図1
2を参照して説明する。図11はこの車両用回転電機の
径方向半断面図、図12はそのAーA線矢視半断面図を
示す。 (要部構成)固定子210の内外周面にはスロット21
3’、213、ティース214’、214が形成されて
いる。
【0056】スロット213’、213は周方向に所定
の電気角ピッチで複数個設けられており、ティース21
4’、214は共通のコアバック215を周方向同位置
に配置されている。ティース214’、214には相巻
線212、212’が集中巻きされており、互いに12
0°の電気角離れて配置され三相巻線を形成し、固定子
巻線212を構成している。電磁鉄心211の内外周面
には、磁極部材として磁石222、232が周方向に所
定のピッチで等間隔に配置されている。磁石222、2
32は周方向に極***互に、かつ、周方向同位置にて互
いに向き合う面が同極性となるように固定子210を挟
んで周方向同位置、周方向同ピッチで配列されている。
磁石222、232は、椀状で且つ磁極間の磁路をなす
ヨーク部材240の筒部2411、242に固着されて
いる。筒部2411は椀状部材240の輪板部に固定さ
れ、筒部242は実施例1で説明した大径筒部である。 (固定子巻線と磁極との関係)固定子巻線212と磁極
との関係を図13を参照して説明する。
【0057】図13はこの実施例における固定子及び回
転子の周方向展開図であって、U相巻線を示す。ティー
ス214、214’に対向して磁極222、232が周
方向同位置にて対面側が同極性で且つ周方向に交互に異
極性となるように配置されている。ティース214’に
巻装されるU相巻線は各ティース214’に同方向でま
かれて磁極数の1/2回繰り返されてU相の巻線の片側
を形成する。ティース214に巻装されるU相巻線は図
13に示すようにティース214’と逆向きに巻装され
る。ティース214、214’に巻装される巻線の巻終
り同志が結線されてU相巻線を構成する。このような集
中巻きすることにより、ティース214、214’に巻
線されたコイルの起動の方向が同一方向となって和の電
圧となる。同様に、このティース214、214’の両
側に電気角で120°離れたティース214、214’
にV相、W相巻線を個別に巻装して固定子巻線212が
形成される。
【0058】エンジン100によってクランクシャフト
101からロータ250が駆動されると固定子の巻線に
は内径側の導体に誘起された電圧と外径側の導体に誘起
された電圧が和となるので、大きな出力を得ることが出
来る。
【0059】本実施例では一つ一つのティースに相巻線
を集中巻きするので、コイルエンドを小さくすることが
でき、車両用回転電機の軸方法を小さくできる。
【0060】
【実施例3】実施例3の車両用回転電機を図14を参照
して説明する。図14はこの車両用回転電機の径方向半
断面図を示す。
【0061】この実施例では、内側ロータ部220、外
側ロータ部230を、シンクロナスレラクタンス構造の
ロータとしたものである。230、220は共に電磁鉄
心231、221に円弧状のスリット233、223
(黒ぬり)と円弧状の磁路234、224を複数同心的
に形成し、電磁鉄心231、221のステータ210と
対向する周面(電磁結合面)に磁気的な凹凸すなわち磁
気凸極部を周方向へ所定ピッチで形成したものである。
これにより、固定子210が作る回転磁界に同期させて
ロータ250を駆動することができ、かつ、エンジン1
00によって駆動されるロータ250で固定子巻線21
2に発電させることができる。
【0062】このロータ構造を採用すれば、内側ロータ
部及び外側ロータ部が電磁鋼板のみとなるので、剛性確
保の点で耐遠心力性能が向上し、2つのロータ部22
0、230を径方向に配置し、固定子210を単一化す
るので、このロータ構造の欠点である低出力密度という
欠点を改善することができる。
【0063】
【実施例4】実施例4の車両用回転電機を図15を参照
して説明する。図15はこの車両用回転電機の径方向半
断面図を示す。
【0064】この実施例は、図14において内側ロータ
部を磁石ロータ構造としたものである。このようにすれ
ば、固定子鉄心の内周面と内側ロータ部との間の出力密
度を向上することができる。
【0065】
【実施例5】実施例5の車両用回転電機を図16を参照
して説明する。図16はこの車両用回転電機の径方向半
断面図を示す。
【0066】この実施例は、図15において、内側ロー
タ部220の磁気的な凸極である磁石222の中心が外
側ロータ部230の磁気的な凸極の周方向中心に対して
回転方向へ電気角で45°〜90°遅れた位置に設定し
ている。このようにすれば、一つの固定子巻線210に
よって位相角制御してトルクを発生させる場合、二つの
ロータ部220、230の発生トルクの和を増大するこ
とができ、出力増大を図ることができる。図17は図1
5のトルクー位相角関係を示し、図18は図16のトル
クー位相角関係を示す。
【0067】
【実施例6】実施例6の車両用回転電機を誘導機構成と
した場合を図19、図20を参照して説明する。図19
はこの車両用回転電機の径方向半断面図を示す。
【0068】固定子210の内外周面には共通の固定子
コイル212が巻装されており、誘導機の籠形回転子構
造の内側ロータ部220、外側ロータ部230が、固定
子210の内外周面に空隙を介して面している。両磁極
部材(両ロータ部)220、230は、一つの固定子巻
線によって電磁誘導されるためほぼ同一導体数でほぼ相
似形状に形成されている。
【0069】固定子巻線212の巻線図を図20に示
す。この例では固定子巻線212は、4極36スロット
78%短節重ね巻き分布巻きの三相巻線であり、U相一
相について示すがV相、W相もそれぞれ2π/3の位相
差を与えるスロットの位置に同様の巻き方で巻装して三
相巻線を形成する。固定子巻線212は図6に示すよう
にコの字状に形成して電機子鉄線の内外二つの巻線巻表
面に嵌着すればよい。
【0070】このようにすれば内外周面に配置されたロ
ータ部220、230は一つの固定子巻線212によっ
て駆動されてエンジンを駆動したり、トルクアシストす
ることができ、車両用回転電機の軸長短縮を実現するこ
とができる。
【0071】
【実施例7】実施例7の車両用回転電機を図21〜図2
3を参照して説明する。 (全体構造)図21は、車両のエンジン100と図示し
ない変速機の間に搭載した車両用回転電機200の軸方
向断面図を、図22は図21におけるAーA線に沿う半
断面図を、図23は固定子210の内周側の電磁結合面
に空隙を介して対面する界磁極の周方向部分展開図を示
す。
【0072】100はエンジン、101はクランクシャ
フト、102はエンジンハウジングである。200は車
両用回転電機であって、固定子210、回転子250、
界磁コイル270を有している。回転子250の後端面
はクラッチ260を介して図示しない変速機にトルク伝
達可能に連結されている。
【0073】固定子210は、積層電磁鋼板からなる円
筒形の電磁鉄心211を有し、電磁鉄心211の電磁結
合面をなす内、外周面近傍には固定子巻線212が巻装
されている。
【0074】電磁鉄心211の内周側電磁結合面に面し
て形成されたスロット2111及びティース2112
と、その外周側電磁結合面に面して形成されたスロット
2111’及びティース2112’とは、コアバック2
13を挟んで配置され、内周側のスロット2111と外
周側のスロット2111’とは同数かつ周方向同位置に
形成されている。
【0075】214は、電磁鉄心211のコアバック2
13を軸方向貫通するボルトであって、電磁鉄心211
を一体固定するとともに固定部材215を介して固定子
210をエンジンハウジング102に固定している。
【0076】上記内周側電磁結合面には空隙を介して誘
導型の界磁極構造(本発明でいう内側ロータ部)220
が対面している。この界磁極構造220は、誘導子22
1、界磁コイル270及び磁路部材271を有し、いわ
ゆるランデル型ポール構造となっている。誘導子221
は、図23に示すように、軟鉄製のN極部222及びS
極部223と、非磁性でリング状の連結部材2213と
を有する。
【0077】N極部222は、輪板状支持部2214
と、輪板状支持部2214の外周端から周方向所定ピッ
チでフロント側へ突出する複数の爪状磁極部2212を
もつ。S極部223は、円筒部2230と、円筒部22
30の後端から周方向所定ピッチでリヤ側へ突出する複
数の爪状磁極部2211をもつ。爪状磁極部2211、
2212は互いに所定間隔を隔てて周方向互い違いに配
置されている。
【0078】各爪状磁極部2211、2212は、軸方
向略中央部にて内周側に面して環状の段差部乃至凹部を
有し、この段差部乃至凹部に連結部材2213がはめ込
まれ、ロー付又は溶接によって接合されて、一体化され
ている。輪板状支持部2214は、後述する椀状部材2
40の輪板部243に固定されている。
【0079】界磁コイル270は、誘導子221の内周
面に小ギャップを隔てて対面する円筒状の磁路部材27
1の外周面に設けられた環状溝に収容されている。磁路
部材271はいわゆるヨークであって、磁路部材271
の前端面は固定子210固定用の固定部材215に固定
されている。
【0080】上記外周側電磁結合面には空隙を介して磁
石型の界磁極構造(本発明でいう外側ロータ部)230
が対面している。この界磁極構造230は、円筒状の電
磁鉄心231に複数の永久磁石(単に磁石ともいう)を
周方向所定ピッチかつ周方向極***互に軸方向へ挿入し
てなり、いわゆるIPM(Interior Parm
ent Magnet)ロータ構造を構成している。電
磁鉄心231は、後述する椀状部材240の外周側筒部
242に嵌入、固定されている。おり、内周側筒部24
1においてエンジンのクランクシャフト101に固定さ
れる。
【0081】椀状部材240は、前端がクランクシャフ
ト101の後端に締結されて後方へ延在する内周側筒部
241と、内周側筒部241の後端とから径外側へ延在
して上記外周側筒部242の後端に連なる輪板部243
とを有している。椀状部材240の輪板部243の後端
面にはクラッチ200の一部が、前端面には上述したよ
うに輪板状支持部2214が固定されている。 (界磁コイル270と界磁極との関係)固定子巻線21
2のU相巻線だけを図24に示す。このU相巻線の巻始
めは内周側のスロット2111’を紙面に対して直角方
向、即ち電磁鉄心211の積層方向に貫通して裏側に出
てコアバック213の側面を径外側へ上がって、外周側
のスロット2111に入り、再びスロット2111を電
磁鉄心211の積層方向に通って紙面側に戻り、次にス
ロット2111’を通って同一の巻き方を所定回繰り返
した後、スロット2111を出た巻線は3スロットピッ
チ離れたスロット2111を通って電磁鉄心211の積
層方向へ通って紙面の裏側に出、電磁鉄心211のコア
バック213を下ってスロット2111’に入り、電磁
鉄心211を積層方向に通って紙面側に出、再びスロッ
ト2111に入ることを所定回数繰り返し、その後、再
び3スロットピッチ周方向に離れたスロット2111’
を通って最初の巻き方を繰り返して一相分(U相)の相
巻線を形成する。同様にV相、W相の相巻線も形成す
る。このようにして三相の相巻線からなる単一の固定子
巻線が内外電磁結合面に巻装される。
【0082】次に、固定子巻線212が巻装された固定
子210の内外周一対の電磁結合面に空隙を介して対面
して、界磁極構造220、230が配設される。界磁極
構造220、230の各界磁極をなす磁石232及び誘
導子221は、図24に示すように互いに同一極性どう
しが固定子を挟んで対向する周方向位置に配置される。
N、N’はN極をS、S’はS極を示す。これにより、
界磁コイル270の励磁電流の作る界磁束は、誘導子2
21の界磁極2211をS’に、界磁極2212をN’
に励磁する。図24中、一点鎖線はこの界磁束を示す。
【0083】すなわち、この実施例では、外周側の磁石
による界磁極構造230による界磁磁束も内周側の誘導
子による界磁極構造220による界磁束も同じ固定子コ
イル212と鎖交している。 (動作)次に、この実施例の動作を図25に示す回路図
を参照して説明する。
【0084】200は図21に示す回転電機の回路図で
あり、230は磁石による界磁極、230は誘導子によ
る界磁極、270は界磁コイルである。300は固定子
巻線212とバッテリ501との間に設けられる周知の
半導体式双方向コンバータであって、固定子巻線212
が発生する交流電力を直流電力に変換してバッテリ50
1を充電したり、バッテリ501の直流電力を交流電力
に変換して固定子巻線に供給したりする。
【0085】400は界磁コイル270とバッテリ50
2との間に設けられる周知の半導体式H形ブリッジであ
って、それを構成するスイッチング素子のPWM制御に
より、界磁コイル270に必要な量の励磁電流を供給す
る。なお、半導体式H形ブリッジ400は必要に応じて
通電方向を逆転し、誘導子による界磁極230の方向を
反転することができる。
【0086】この回転電機は、大出力時には界磁極構造
230、220の両方により励磁されることができる。
界磁極構造230の磁界を変えることはできないが、界
磁コイル270に流す励磁電流の量及び極性を変更する
ことにより界磁極構造220の磁界及び極性を変えて、
発電出力又は電動トルクを制御することができる。
【0087】特に、エンジン回転数が高いにもかかわら
ず発電電流が小さくてよい場合には、界磁コイル270
に逆方向に通電して、固定子巻線212全体としての発
電電圧を減らし、発電電流を所望の値に調整することが
できる。すなわち、界磁極構造220の磁界を界磁コイ
ル270の通電電流制御により制御することができ、回
転電機の発電出力を制御することができる。また、遠心
力が相対的に大きい外周側の界磁極構造230ではな
く、それが小さい内周側の界磁極構成220を誘導子型
としたので、界磁コイル270やそれが巻装される鉄心
271の収容が容易となり、小型化に一層の有効であ
る。
【0088】なお、この界磁電流制御は、本発明でいう
制御部をなすコントローラ800で実施される。コント
ローラ800は、固定子巻線212の発電電圧と所定の
目標電圧との差に応じて界磁電流を調整すればよい。ま
た、発電電流の制御は、固定子巻線212の電流位相角
を調整することでも実施できるので、必要に応じて両発
電電流制御を組み合わせることができる。たとえば、エ
ンジントルクと逆位相の制振トルクを発生する制御は電
流位相角制御で行い、バッテリ電圧に応じて発電電圧の
大きさを調整する制御は界磁電流制御で行うことができ
る。
【0089】車両用回転電機の界磁電流制御による発電
電圧制御自体は、車両用交流発電機(いわゆるオルタネ
ータ)技術でもはや周知であるので具体的な説明は省略
する。
【0090】(その他の変形態様1)上述した各実施例
では、内周側のスロットと外周側のスロットとは周方向
同位置に設けられたが、それらを互いに周方向へ好まし
くは半スロットピッチだけ変位させてもよい。このよう
な半スロットピッチのスロットシフトは、コアバックに
おける平均径方向幅を増大して、その鉄損低減及び発電
出力又は電動トルクの増大に有効となる。なお、この
時、電機子コイルは固定子210の電磁鉄心211の端
面に沿って延在する際、必要な距離だけ周方向に傾設さ
れる。
【0091】また、たとえば内周側スロットを周方向に
半スロットピッチシフトすると、その分だけ、内周側の
固定子巻線も半スロットピッチシフトするので、内側ロ
ータの界磁極220も同じく半スロットピッチシフトさ
れる。
【0092】図26に、一例を示す。
【0093】(その他の変形態様2)図26を除く上述
した各実施例では、内側ロータ部220の界磁極と外側
ロータ部230の界磁極は、固定子210に面する表面
が周方向同一位置で同一極性となるように磁化したが、
逆極性となるように磁化してもよい。
【0094】上述のように逆極性となるように磁化する
と、両ロータ部220、230及び中間の固定子210
を大きく回る単一の共通閉磁路が形成され、コアバック
には両ロータ部の界磁極の磁界の差だけの界磁束が流れ
る構造となるので、コアバックの径方向厚さを減らし、
鉄損を減らすことができる。
【0095】図27にその一例を示す。
【0096】なお、内外の固定子コイルは、同一方向に
誘起電圧の向きが生じるように巻線し、双方の固定子コ
イルの巻き終わりと巻き始めとを直列に接続して一つの
多相巻線とすることが好適である。
【0097】(その他の変形態様3)上述した各実施例
では、内側ロータ部220の界磁極と外側ロータ部23
0の界磁極は、固定子210に面する表面が同一極性と
なるように磁化したが、逆極性となるように磁化しても
よい。
【0098】上述のように逆極性となるように磁化する
と、両ロータ部220、230及び中間の固定子210
を大きく回る単一の共通閉磁路が形成され、コアバック
には両ロータ部の界磁極の磁界の差だけの界磁束が流れ
る構造となるので、コアバックの径方向厚さを減らし、
鉄損を減らすことができる。
【0099】なお、内外の固定子コイルは、同一方向に
誘起電圧の向きが生じるように巻線し、双方の固定子コ
イルの巻き終わりと巻き始めとを直列に接続して一つの
多相巻線とすることが好適である。
【0100】(その他の変形態様2)上述した各実施例
では、内側ロータ部220の界磁極と外側ロータ部23
0の界磁極は、固定子210に面する表面が同一極性と
なるように磁化したが、逆極性となるように磁化しても
よい。
【0101】上述のように逆極性となるように磁化する
と、両ロータ部220、230及び中間の固定子210
を大きく回る単一の共通閉磁路が形成され、コアバック
には両ロータ部の界磁極の磁界の差だけの界磁束が流れ
る構造となるので、コアバックの径方向厚さを減らし、
鉄損を減らすことができる。
【0102】なお、内外の固定子コイルは、同一方向に
誘起電圧の向きが生じるように巻線し、双方の固定子コ
イルの巻き終わりと巻き始めとを直列に接続して一つの
多相巻線とすることが好適である。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例1の車両用回転電機を用いた車両用駆動
装置のブロック図である。
【図2】図1に示す車両用回転電機の径方向半断面図で
ある。
【図3】図1におけるAーA線矢視断面図である。
【図4】図1における固定子巻線図(U相分)である。
【図5】図1の固定子巻線の巻線例を示す固定子巻線図
である。
【図6】図1の固定子巻線の巻線例を示す固定子巻線図
である。
【図7】図1の固定子巻線の巻線例を示す固定子巻線図
である。
【図8】図1の固定子巻線の巻線例を示す固定子巻線図
である。
【図9】図1における巻線成形方法を示す説明図であ
る。
【図10】図1における巻線成形方法を示す説明図であ
る。
【図11】実施例2の車両用回転電機を示す径方向半断
面図である。
【図12】図11のAーA線矢視半断面図である。
【図13】図11、図12に示す固定子巻線の界磁極ー
固定子巻線配置図である。
【図14】実施例3の車両用回転電機の径方向半断面図
である。
【図15】実施例4の車両用回転電機の径方向半断面図
である。
【図16】実施例5の車両用回転電機の径方向半断面図
である。
【図17】図15に示す車両用回転電機の位相角ートル
ク関係を示す図である。
【図18】図16に示す車両用回転電機の位相角ートル
ク関係を示す図である。
【図19】実施例6の車両用回転電機を示す径方向半断
面図である。
【図20】図19の固定子巻線の巻線図である。
【図21】実施例7の車両用回転電機を用いた車両用駆
動装置の径方向半断面図である。
【図22】図21におけるAーA線矢視断面図である。
【図23】図21における内側ロータ部の周方向部分展
開視図である。
【図24】図21における固定子巻線図(U相分)であ
る。
【図25】図21の車両用回転電機の回路図である。
【図26】変形態様における固定子鉄心の周方向部分展
開視図である
【図27】変形態様における固定子鉄心の周方向部分展
開視図である
【符号の説明】
(実施例1〜6) 100:エンジン 110:エンジンコントローラ 101:クランクシャフト 102:エンジンハウジング 200:回転電機 210:回転電機の固定子 220:回転電機の内側磁極部材(内側ロータ部) 230:回転電機の外側磁極部材(外側ロータ部) 240:椀状部材 250:ロータ 260:クラッチ 300:変速機 400:プロペラシャフト 500:デイファレンシャルギア 600:車輪 700:コンバータ(双方向直交変換器) 800:コントローラ(制御部) 900:バッテリー (実施例7) 100:エンジン 101:クランクシャフト 102:エンジンハウジング 200:回転電機 210:回転電機の固定子 220:回転電機の内側磁極部材(内側ロータ部) 230:回転電機の外側磁極部材(外側ロータ部) 240:椀状部材 250:ロータ 260:クラッチ 300:コンバータ
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 5H115 PG04 PI16 PI29 PU09 PU10 PU25 QE10 QI04 RB08 SE04 TB01 5H607 BB01 BB07 BB14 CC03 CC05 CC07 EE02 EE34 FF22 FF24 HH01

Claims (18)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】車両用エンジンと前記車両用エンジンの後
    方に配置されるトルク伝達機構との間にてクランクシャ
    フトと同じ軸心位置を有して配置され、前記クランクシ
    ャフトにより駆動される回転子と、 前記回転子の周面に対面する周面を有してハウジングに
    固定される固定子と、 を備える車両用回転電機において、 前記回転子は、内周面が前記固定子の外周面に電磁結合
    する外側ロータ部と、外周面が前記ステータの内周面に
    電磁結合する内側ロータ部とを有し、 前記固定子は、前記内側ロータ部及び外側ロータ部との
    間に配置される固定子鉄心と、前記固定子に巻装されて
    前記両ロ−タ部と電磁結合する1セットの多相巻線から
    なる固定子巻線とを有することを特徴とする車両用回転
    電機。
  2. 【請求項2】請求項1記載の車両用回転電機において、 前端がクランクシャフトに固定されて前記両ロータ部を
    支持する椀状部材を有し、 前記椀状部材は、 前記クランクシャフトに固定されて前記内側ロータ部の
    径内側に配設される内側筒部と、 前記内側ロータ部の後端が固定されるとともに前記内側
    筒部の後端部から径外側に延在してする輪板部と、 前記輪板部の外周端部から前方に延在して前記外側ロー
    タ部の外周面が固定される外側筒部と、 を有し、 前記トルク伝達機構は、前記椀状部材に結合されて、前
    記椀状部材を通じて前記クランクシャフトから駆動され
    ることを特徴とする車両用回転電機。
  3. 【請求項3】請求項2記載の車両用回転電機において、 前記トルク伝達機構は、前記椀状部材の輪板部の後端面
    に固定されることを特徴とする車両用回転電機。
  4. 【請求項4】請求項1記載の車両用回転電機において、 前記固定子鉄心は、前記内側ロータ部に対面する内周面
    及び前記外側ロータ部に対面する外周面に周方向へ所定
    ピッチで設けられたスロット及びティース、並びに、外
    周側の前記スロットと内周側の前記スロットとの間にて
    前記両スロットを分離するコアバックを有し、 前記固定子巻線は、前記内周側のスロット及び外周側の
    スロットに直列に巻装されることを特徴とする車両用回
    転電機。
  5. 【請求項5】請求項4記載の車両用回転電機において、 前記内周側のスロット及び前記外周側のスロットは、前
    記コアバックを挟んで周方向電磁的同位置に同数設けら
    れ、 前記固定子巻線の各相巻線はそれぞれ、同一の電気角ピ
    ッチで、周方向電磁的同位置の前記内周側のスロット及
    び外周側スロットに周方向断面形状が略コ字状となるよ
    うに巻装されることを特徴とする車両用回転電機。
  6. 【請求項6】請求項4記載の車両用回転電機において、 前記固定子の前記内周側のスロット及び外周側スロット
    は、前記コアバックを挟んで周方向略同位置に同数設け
    られ、 前記固定子巻線の各相巻線はそれぞれ、磁極ピッチに相
    当するスロットピッチで、周方向電磁的同位置の前記内
    周側のスロット及び外周側スロットに軸方向断面形状が
    ロ字状となるように巻装され、かつ、略磁極ピッチごと
    に反対の巻き方を有する1つの固定子巻線を有すること
    を特徴とする車両用回転電機。
  7. 【請求項7】請求項4記載の車両用回転電機において、 前記内周側のスロット及び外周側のスロットは、前記コ
    アバックを挟んで周方向電磁的同位置に同数設けられ、 前記固定子巻線の各相巻線はそれぞれ、前記固定子巻線
    の略磁極ピッチに相当するピッチで、周方向電磁的同位
    置の前記内周側のスロット及び外周側スロットにて電流
    方向が反対となるように波巻きで巻装されることを特徴
    とする車両用回転電機。
  8. 【請求項8】請求項1乃至7のいずれかに記載の車両用
    回転電機において、 前記両ロータ部は、界磁極を形成する永久磁石を有する
    磁石型ロ−タ構造を有することを特徴とする車両用回転
    電機。
  9. 【請求項9】請求項1乃至7のいずれかに記載の車両用
    回転電機において、 前記両ロータ部は、籠形ロータ構造を有することを特徴
    とする車両用回転電機。
  10. 【請求項10】請求項1乃至7のいずれかに記載の車両
    用回転電機において、 前記両ロータ部は、レラクタンス型ロータ構造を有する
    ことを特徴とする車両用回転電機。
  11. 【請求項11】請求項1記載の車両用回転電機におい
    て、 前記内側ロータ部は磁石型ロ−タ構造を、前記外側ロー
    タ部はレラクタンス型ロータ構造を有することを特徴と
    する車両用回転電機。
  12. 【請求項12】請求項11記載の車両用回転電機におい
    て、 前記レラクタンス型ロータ構造の磁気凸極部の周方向中
    心位置は、前記磁石型ロ−タ構造の界磁極の周方向中心
    位置に対して回転方向へ電気角で45°〜90°進んだ
    位置に設定されることを特徴とする車両用回転電機。
  13. 【請求項13】請求項4記載の車両用回転電機におい
    て、 前記固定子は、前記コアバックに略軸方向に圧入された
    棒状支持部材によりハウジングに固定されることを特徴
    とする車両用回転電機。
  14. 【請求項14】請求項1記載の車両用回転電機におい
    て、 前記両ロータ部の一方は、磁石型ロ−タ構造を有し、 前記両ロータ部の他方は、軟磁性体で構成されて周方向
    に所定ピッチで設けられる複数の界磁極と、各前記界磁
    極を周方向極***互に磁化する界磁コイルとを有する界
    磁コイル型ロ−タ構造を有することを特徴とする車両用
    回転電機。
  15. 【請求項15】請求項14記載の車両用回転電機におい
    て、 前記両ロータ部の他方は、界磁コイルが巻装されてハウ
    ジングに固定されたヨ−クと、前記固定子の周面と前記
    ヨ−クとの間の隙間に介設されて前記回転子の一部をな
    すとともに前記界磁コイルにより磁化されて周方向に所
    定ピッチで極***互に界磁極を形成する回転誘導子鉄心
    部とを有することを特徴とする車両用回転電機。
  16. 【請求項16】請求項14記載の車両用回転電機におい
    て、 前記界磁コイルの通電電流の極性を逆転して前記固定子
    巻線の電流制御を行う制御部を有することを特徴とする
    車両用回転電機。
  17. 【請求項17】請求項4記載の車両用回転電機におい
    て、 前記外周側のスロット及び前記内周側のスロットは、コ
    アバックを挟んで周方向同位置に同数設けられ、 前記内側ロータ部及び外側ロータ部の界磁極は、周方向
    同位置にて前記固定子鉄心に対面する側が反対極性に磁
    化されることを特徴とする車両用回転電機。
  18. 【請求項18】請求項4記載の車両用回転電機におい
    て、 前記外周側のスロット及び前記内周側のスロットは、コ
    アバックを挟んで周方向へ略半スロットピッチずれて同
    数設けられることを特徴とする車両用回転電機。
JP32823399A 1999-11-18 1999-11-18 車両用回転電機 Pending JP2001145209A (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32823399A JP2001145209A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 車両用回転電機
EP00125139A EP1102385B1 (en) 1999-11-18 2000-11-17 Rotary electric machine for vehicle
DE60027840T DE60027840T2 (de) 1999-11-18 2000-11-17 Rotierende elektrische Maschine für Fahrzeuge
US09/714,875 US6590312B1 (en) 1999-11-18 2000-11-17 Rotary electric machine having a permanent magnet stator and permanent magnet rotor

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32823399A JP2001145209A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 車両用回転電機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001145209A true JP2001145209A (ja) 2001-05-25

Family

ID=18207941

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32823399A Pending JP2001145209A (ja) 1999-11-18 1999-11-18 車両用回転電機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001145209A (ja)

Cited By (10)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003079115A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Mitsubishi Electric Corp 車両用薄型扁平多相誘導式回転機
JP2006520178A (ja) * 2003-03-06 2006-08-31 モトール ルロワ−ソメー 1個の固定子と2個の回転子を有する回転電機
KR100747262B1 (ko) 2006-08-10 2007-08-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 파워트레인
CN101888141A (zh) * 2009-03-06 2010-11-17 松下电器产业株式会社 风扇电动机及具备该风扇电动机的送风机
JP2014147159A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Denso Corp 回転電機
JP2015177723A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 株式会社デンソー 回転電機
JP2016226098A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社デンソー 回転電機
WO2018142867A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社デンソー スイッチ制御装置
CN114157091A (zh) * 2021-12-22 2022-03-08 威海奥文工业科技有限公司 一种飞轮储能用新型同极式感应子电机
JP2023505665A (ja) * 2019-12-04 2023-02-10 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー 駆動装置および駆動アセンブリ

Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175575U (ja) * 1981-04-28 1982-11-06
JPS59226644A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JPS6110927A (ja) * 1984-06-25 1986-01-18 Matsushita Electric Works Ltd モ−タのステ−タ
JPS6264182U (ja) * 1985-10-09 1987-04-21
JPH0279167U (ja) * 1988-11-30 1990-06-18
JPH02294298A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd モータ及びその駆動方法
JPH03111161U (ja) * 1990-02-28 1991-11-14
JPH04183204A (ja) * 1990-11-14 1992-06-30 Toyota Motor Corp 電気自動車の駆動装置
JPH0775212A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Hitachi Ltd 充電機能を有する回転電機駆動装置及び電動車両
JPH08242564A (ja) * 1995-03-01 1996-09-17 Sawafuji Electric Co Ltd 回転電機のバインド構造
JPH08511494A (ja) * 1993-07-09 1996-12-03 フィヒテル・ウント・ザクス・アクチエンゲゼルシャフト ハイブリッド自動車の駆動装置
JPH1014171A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Nippon Soken Inc ハイブリッド車のクラッチユニット
JPH1061462A (ja) * 1996-05-10 1998-03-03 Mannesmann Sachs Ag ハイブリッド走行車用駆動装置
JPH1084656A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Ebara Corp 磁気浮上回転機械
WO1998050998A1 (en) * 1997-05-06 1998-11-12 Notetry Limited A motor
JPH1146461A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Shibaura Eng Works Co Ltd 電動機
JPH11191951A (ja) * 1990-03-14 1999-07-13 Denso Corp 発電装置
JPH11275828A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Nissan Motor Co Ltd 回転電機
JP2000197324A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Denso Corp 動力伝達回転電機およびそれを用いた移動用動力伝達装置
JP2001037133A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステータ及び電動機

Patent Citations (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS57175575U (ja) * 1981-04-28 1982-11-06
JPS59226644A (ja) * 1983-06-07 1984-12-19 Mitsubishi Electric Corp 回転電機
JPS6110927A (ja) * 1984-06-25 1986-01-18 Matsushita Electric Works Ltd モ−タのステ−タ
JPS6264182U (ja) * 1985-10-09 1987-04-21
JPH0279167U (ja) * 1988-11-30 1990-06-18
JPH02294298A (ja) * 1989-05-09 1990-12-05 Sankyo Seiki Mfg Co Ltd モータ及びその駆動方法
JPH03111161U (ja) * 1990-02-28 1991-11-14
JPH11191951A (ja) * 1990-03-14 1999-07-13 Denso Corp 発電装置
JPH04183204A (ja) * 1990-11-14 1992-06-30 Toyota Motor Corp 電気自動車の駆動装置
JPH08511494A (ja) * 1993-07-09 1996-12-03 フィヒテル・ウント・ザクス・アクチエンゲゼルシャフト ハイブリッド自動車の駆動装置
JPH0775212A (ja) * 1993-08-31 1995-03-17 Hitachi Ltd 充電機能を有する回転電機駆動装置及び電動車両
JPH08242564A (ja) * 1995-03-01 1996-09-17 Sawafuji Electric Co Ltd 回転電機のバインド構造
JPH1061462A (ja) * 1996-05-10 1998-03-03 Mannesmann Sachs Ag ハイブリッド走行車用駆動装置
JPH1014171A (ja) * 1996-06-20 1998-01-16 Nippon Soken Inc ハイブリッド車のクラッチユニット
JPH1084656A (ja) * 1996-09-09 1998-03-31 Ebara Corp 磁気浮上回転機械
WO1998050998A1 (en) * 1997-05-06 1998-11-12 Notetry Limited A motor
JPH1146461A (ja) * 1997-07-24 1999-02-16 Shibaura Eng Works Co Ltd 電動機
JPH11275828A (ja) * 1998-03-25 1999-10-08 Nissan Motor Co Ltd 回転電機
JP2000197324A (ja) * 1998-12-25 2000-07-14 Denso Corp 動力伝達回転電機およびそれを用いた移動用動力伝達装置
JP2001037133A (ja) * 1999-07-23 2001-02-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd ステータ及び電動機

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003079115A (ja) * 2001-09-03 2003-03-14 Mitsubishi Electric Corp 車両用薄型扁平多相誘導式回転機
JP2006520178A (ja) * 2003-03-06 2006-08-31 モトール ルロワ−ソメー 1個の固定子と2個の回転子を有する回転電機
KR100747262B1 (ko) 2006-08-10 2007-08-07 현대자동차주식회사 하이브리드 차량의 파워트레인
CN101888141A (zh) * 2009-03-06 2010-11-17 松下电器产业株式会社 风扇电动机及具备该风扇电动机的送风机
JP2014147159A (ja) * 2013-01-28 2014-08-14 Denso Corp 回転電機
JP2015177723A (ja) * 2014-03-18 2015-10-05 株式会社デンソー 回転電機
JP2016226098A (ja) * 2015-05-28 2016-12-28 株式会社デンソー 回転電機
US10090742B2 (en) 2015-05-28 2018-10-02 Denso Corporation Rotating electric machine
WO2018142867A1 (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社デンソー スイッチ制御装置
JP2018125959A (ja) * 2017-01-31 2018-08-09 株式会社デンソー スイッチ制御装置
JP2023505665A (ja) * 2019-12-04 2023-02-10 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー 駆動装置および駆動アセンブリ
JP7354449B2 (ja) 2019-12-04 2023-10-02 シェフラー テクノロジーズ アー・ゲー ウント コー. カー・ゲー 駆動装置および駆動アセンブリ
CN114157091A (zh) * 2021-12-22 2022-03-08 威海奥文工业科技有限公司 一种飞轮储能用新型同极式感应子电机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1102385B1 (en) Rotary electric machine for vehicle
JP4319961B2 (ja) 回転電機及び電機巻線
US7462968B2 (en) Electric wheel
KR101011396B1 (ko) 모터 및 모터 시스템
JP4525830B2 (ja) 同期モータ
JPH11341757A (ja) 電動機および動力伝達装置並びにハイブリッド車両
JPH10126985A (ja) 永久磁石回転電機および永久磁石回転電機を用いた電動車両
JP2011217587A (ja) 磁束量可変回転電機システム
US20110204741A1 (en) Brushless machine having ferromagnetic side plates and side magnets
JP2010081782A (ja) スイッチドリラクタンスモータ
JP2010063196A (ja) アキシャルギャップモータ及び電動式流体駆動装置
JP2002359953A (ja) 車両用同期機
JP2004215442A (ja) 永久磁石埋め込み同期モータ
JP2001145209A (ja) 車両用回転電機
JP3704881B2 (ja) 永久磁石併用同期回転機およびその駆動方法
JP2001268866A (ja) 車両用回転電機
JP3661634B2 (ja) 両面空隙型回転電機
JP2013236412A (ja) 横磁束機械装置
JP6555019B2 (ja) 回転電機
JP3758122B2 (ja) 動力伝達装置
JP4459886B2 (ja) ステータおよびモータ
JP2002191157A (ja) 永久磁石併用同期回転機
JP3578308B2 (ja) 車両用駆動装置
JP2011217435A (ja) 2軸回転電機
JP4019595B2 (ja) 車両用回転電機