JP2001142452A - 画像信号解像度変換方法及び装置 - Google Patents

画像信号解像度変換方法及び装置

Info

Publication number
JP2001142452A
JP2001142452A JP32122299A JP32122299A JP2001142452A JP 2001142452 A JP2001142452 A JP 2001142452A JP 32122299 A JP32122299 A JP 32122299A JP 32122299 A JP32122299 A JP 32122299A JP 2001142452 A JP2001142452 A JP 2001142452A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resolution
signal
image signal
period
data enable
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP32122299A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3647338B2 (ja
Inventor
Takatoshi Fukuda
高利 福田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujitsu Ltd
Original Assignee
Fujitsu Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fujitsu Ltd filed Critical Fujitsu Ltd
Priority to JP32122299A priority Critical patent/JP3647338B2/ja
Priority to US09/610,694 priority patent/US6577322B1/en
Publication of JP2001142452A publication Critical patent/JP2001142452A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3647338B2 publication Critical patent/JP3647338B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G09EDUCATION; CRYPTOGRAPHY; DISPLAY; ADVERTISING; SEALS
    • G09GARRANGEMENTS OR CIRCUITS FOR CONTROL OF INDICATING DEVICES USING STATIC MEANS TO PRESENT VARIABLE INFORMATION
    • G09G5/00Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators
    • G09G5/36Control arrangements or circuits for visual indicators common to cathode-ray tube indicators and other visual indicators characterised by the display of a graphic pattern, e.g. using an all-points-addressable [APA] memory
    • G09G5/39Control of the bit-mapped memory
    • G09G5/391Resolution modifying circuits, e.g. variable screen formats
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F3/00Input arrangements for transferring data to be processed into a form capable of being handled by the computer; Output arrangements for transferring data from processing unit to output unit, e.g. interface arrangements
    • G06F3/14Digital output to display device ; Cooperation and interconnection of the display device with other functional units
    • G06F3/1407General aspects irrespective of display type, e.g. determination of decimal point position, display with fixed or driving decimal point, suppression of non-significant zeros

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Human Computer Interaction (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Control Of Indicators Other Than Cathode Ray Tubes (AREA)
  • Controls And Circuits For Display Device (AREA)
  • Liquid Crystal Display Device Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 簡易なハードウェアのみで、ディジタル画像
信号を表示装置に適した解像度の信号に変換する。 【解決手段】 データイネーブル(DE)信号及びドッ
トクロック(DCLK)信号を伴うディジタル画像信号
について、DE信号がアクティブとなる期間内に発生す
るDCLK信号のクロック数をカウントし、カウントさ
れたクロック数に基づいて、入力画像信号の解像度を判
定し、その解像度に基づいて、表示装置に適した解像度
を有する画像信号を形成するように入力画像信号の画素
密度を変換する。一つの垂直同期期間内に発生するDE
信号のパルス数をカウントし、そのパルス数に基づいて
入力画像信号の解像度を判定してもよい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、パーソナルコンピ
ュータ等から出力されるディジタル画像信号を表示装置
に適した解像度の信号に変換する画像信号解像度変換方
法及び装置に関する。
【0002】
【従来の技術】LCD(液晶表示装置)パネルの解像度
は、物理的に固定されており、例えば、表示規格の一つ
であるVGA(Video Graphics Array)に準拠するパネル
の場合、横640、縦480のマトリックスになってい
るため、水平同期信号及び垂直同期信号による同期をと
って、一画面につき640×480のデータからなる画
像信号を送らなければ、正しい画像は得られない。XG
A(Extended Graphics Array) のパネルにあっては、こ
のマトリックスが1024×768となる。
【0003】これら固定画素数のパネルに異なる画素数
の画像を表示させるためには、入力される画像データの
画素密度を変換してパネルに送る必要がある。例えば、
XGAのパネルにVGAの画像データを表示させるため
には、画素密度を縦横ともに1.6倍に増大させる必要
がある。
【0004】この画素密度変換の方法として最も簡単な
方法について、水平方向を例にとって説明すると、VG
AのデータをXGAのデータに変換する場合であれば、
画素密度を1.6倍にする必要から、5個の画素データ
から8個の画素データを作成すればよい。すなわち、D
1 ,D2 ,D3 ,D4 ,D5 ,D6 ,…と続く入力デー
タから、D1 ,D1 ,D2 ,D2 ,D3 ,D4 ,D4
5 ,D6 ,D6 ,…というように、5個の画素データ
の内の3個の画素データについてそのコピーを付け加え
て出力すればよい。
【0005】ところで、入力される画像データがいかな
る解像度に関するものであるかが不明の場合には、画素
密度を変換する前に、予めその解像度を判定しなければ
ならない。従来のアナログRGB画像信号をA/D変換
しLCDパネル等の表示装置に表示させる方式では、画
像信号に伴う水平同期信号及び垂直同期信号に基づき、
マイクロコンピュータ等が、画像信号の種類すなわち解
像度を調べ、その表示装置に最も適した解像度に変換す
べく、画素密度変換回路を制御している。
【0006】アナログインタフェースでの解像度変換を
行うマイクロコンピュータの処理手順の一例が図7のフ
ローチャートに示される。この例は、1280×102
4の解像度を採用するSXGA(Super XGA) のLCDパ
ネルに表示することを目的とするものである。このフロ
ーチャートに示されるように、マイクロコンピュータ
は、まず、入力される水平同期信号(HS)の周期を測
定し、その周期から周波数fを算出する。
【0007】そして、f<40kHzであれば、VGA
モード(640×480)とみなして画素密度変換倍率
を2倍とする。また、40kHz≦f<50kHzであ
れば、SVGA(Super VGA) モード(800×600)
とみなして画素密度変換倍率を1.6倍とする。また、
50kHz≦f<60kHzであれば、XGAモード
(1024×768)とみなして画素密度変換倍率を
1.25倍とする。さらに、60kHz≦fであれば、
所望のSXGAモード(1280×1024)とみなし
て画素密度変換倍率を1倍とする。
【0008】上述の処理において採用されたしきい値と
しての各周波数は、一例にすぎない。VGAの一つをと
っても、何種類もの水平同期周波数が使用されており、
ハードウェアのみで解像度の判定を行うには多くの物量
を必要とするため、上述のようにマイクロコンピュータ
を利用しなければならない。しかし、マイクロコンピュ
ータで同期信号の周波数を正確に判定するのは困難であ
り、最適な解像度変換がなされないおそれがある。ま
た、マイクロコンピュータを外付けで備える必要がある
ことに加えて、そのファームウェアを開発しなければな
らない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上述した問
題点及び、近年、画像信号インタフェースがディジタル
化されつつあることに鑑みてなされたものであり、その
目的は、ファームウェアの開発の必要なく、簡易なハー
ドウェアのみで、ディジタル画像信号を表示装置に適し
た解像度の信号に変換することができる画像信号解像度
変換方法及び装置を提供することにある。
【0010】
【課題を解決するための手段】本発明は、ディジタル画
像信号インタフェースにおいては、従来のアナログイン
タフェースにおける水平同期信号及び垂直同期信号の他
に、データイネーブル信号及びドットクロック信号が追
加され、それらの信号が一定の関係を有することに着目
し、以下に示される技術構成を採用することにより、上
記目的を達成するものである。
【0011】すなわち、本発明によれば、データイネー
ブル信号及びドットクロック信号を伴うディジタル画像
信号の解像度を変換する方法であって、データイネーブ
ル信号がアクティブとなる期間内に発生するドットクロ
ック信号のクロック数をカウントするステップと、カウ
ントされたクロック数に基づいて、入力画像信号の解像
度を判定するステップと、判定された解像度に基づい
て、表示装置に適した解像度を有する画像信号を形成す
るように入力画像信号の画素密度を変換するステップ
と、を具備する画像信号解像度変換方法が提供される。
【0012】また、本発明によれば、データイネーブル
信号及びドットクロック信号を伴うディジタル画像信号
の解像度を変換する方法であって、一つの垂直同期期間
内に発生するデータイネーブル信号のパルス数をカウン
トするステップと、カウントされたパルス数に基づい
て、入力画像信号の解像度を判定するステップと、判定
された解像度に基づいて、表示装置に適した解像度を有
する画像信号を形成するように入力画像信号の画素密度
を変換するステップと、を具備する画像信号解像度変換
方法が提供される。
【0013】ここで、本発明によれば、データイネーブ
ル信号がインアクティブとなる期間内に発生するドット
クロック信号のクロック数に基づいて一つの垂直同期期
間を判定するステップが更に具備される。
【0014】また、本発明によれば、データイネーブル
信号及びドットクロック信号を伴うディジタル画像信号
の解像度を変換する装置であって、データイネーブル信
号がアクティブとなる期間内に発生するドットクロック
信号のクロック数をカウントするカウント手段と、前記
カウント手段によってカウントされたクロック数に基づ
いて、入力画像信号の解像度を判定する判定手段と、前
記判定手段によって判定された解像度に基づいて、表示
装置に適した解像度を有する画像信号を形成するように
入力画像信号の画素密度を変換する画素密度変換手段
と、を具備する画像信号解像度変換装置が提供される。
【0015】また、本発明によれば、データイネーブル
信号及びドットクロック信号を伴うディジタル画像信号
の解像度を変換する装置であって、一つの垂直同期期間
内に発生するデータイネーブル信号のパルス数をカウン
トするカウント手段と、前記カウント手段によってカウ
ントされたパルス数に基づいて、入力画像信号の解像度
を判定する判定手段と、前記判定手段によって判定され
た解像度に基づいて、表示装置に適した解像度を有する
画像信号を形成するように入力画像信号の画素密度を変
換する画素密度変換手段と、を具備する画像信号解像度
変換装置が提供される。
【0016】ここで、本発明によれば、データイネーブ
ル信号がインアクティブとなる期間内に発生するドット
クロック信号のクロック数に基づいて一つの垂直同期期
間を判定する手段が更に具備される。
【0017】
【発明の実施の形態】以下、添付図面を参照して本発明
の実施形態について説明する。
【0018】図1は、本発明に係る解像度変換方法及び
装置が適用されるシステム構成の一例を示すブロック図
である。パーソナルコンピュータ10は、表示規格の一
つであるVGAに準拠した画像データを作成するVGA
コントローラ12と、その画像信号を外部へ送出するた
めのディジタルインタフェース部14とを備える。一
方、LCDモニタ20は、ディジタルインタフェース部
22とLCDパネル26とを備えるとともに、それらの
間に解像度変換装置24を備えている。
【0019】パーソナルコンピュータ10とLCDモニ
タ20との間のディジタルインタフェースは、アナログ
インタフェースと同様に、RGB信号並びに制御信号と
しての水平同期信号(HS)及び垂直同期信号(VS)
を有しているが、ディジタルインタフェースでは、新た
に、データイネーブル(DE)信号及びドットクロック
(DCLK)信号が追加されている。この2本の信号
は、本来、LCDパネルを制御するために追加されたも
のであるが、本発明では、入力されている画像信号のモ
ード判定のために利用される。
【0020】図2は、本発明の一実施形態に係る解像度
変換装置24の回路構成を示す図である。なお、この解
像度変換装置24の後段に接続されるLCDパネル26
としては、SXGA(1280×1024)に準拠した
LCDパネルを想定している。解像度変換装置24は、
入力解像度判定部30と画素密度変換部50とを有して
いる。なお、オシレータ28は、LCDパネル26及び
画素密度変換部50の出力ドットクロックを発生させる
ものである。
【0021】入力解像度判定部30は、ディジタル画像
信号に伴って入力されるデータイネーブル(DE)信号
及びドットクロック(DCLK)信号に基づいて、入力
画像信号の解像度を判定する回路である。入力解像度判
定部30は、カウンタ32、レジスタ34及びコンパレ
ータ36を備える。カウンタ32は、DE信号がアクテ
ィブである期間においてDCLK信号のクロック数をカ
ウントする。レジスタ34は、カウンタ32の最終的な
カウント結果を格納するものである。コンパレータ36
は、レジスタ34の出力を4個の基準値640、80
0、1024及び1280と比較するものである。
【0022】また、入力解像度判定部30は、3個のD
タイプフリップフロップ38、39及び40、ANDゲ
ート41及び42、並びにインバータ43及び44を有
している。これらのフリップフロップ、ANDゲート及
びインバータは、DE信号及びDCLK信号から、レジ
スタ34のロード(LOAD)信号及びカウンタ32の
リセット(RESET)信号を作成する。
【0023】入力解像度判定部30の動作を図3のタイ
ムチャートにより説明する。DE信号がアクティブとな
る期間内に発生するDCLK信号のクロック数は、解像
度のモードによって一義的に決まっており、VGAモー
ドであれば640、SVGAモードであれば800、X
GAモードであれば1024、SXGAモードであれば
1280である。したがって、このDCLK信号のクロ
ック数を求めることにより、入力画像信号の解像度を判
定することができる。
【0024】例えば、VGAモードの場合には、DE信
号及びDCLK信号は図3(A)及び(B)に示される
関係を有する。3個のDタイプフリップフロップ38、
39及び40の各出力は、DE信号及びDCLK信号に
基づいて、図3(C)、(D)及び(E)に示されるス
テージを形成している。各フリップフロップの出力より
インバータ43及び44並びにANDゲート41及び4
2を用いて作られるレジスタ34のLOAD信号及びカ
ウンタ32のRESET信号は、それぞれ、図3(F)
及び(G)に示されるものとなる。
【0025】カウンタ32は、イネーブル端子にてDE
信号を入力し、クロック端子にてDCLK信号を入力
し、リセット端子にて図3(G)のRESET信号を入
力しているため、カウンタ32の出力は、図3(H)に
示されるように変化する。レジスタ34は、図3(F)
のLOAD信号のタイミングでカウンタ32の出力を取
り込むため、レジスタ34の出力は、図3(I)の如く
変化する。図2中のコンパレータ36は、レジスタ34
の出力を4個の基準値640、800、1024及び1
280と比較し、その比較結果より4本の出力信号線の
内のいずれか1本をアクティブにする。
【0026】図2中の画素密度変換部50は、コンパレ
ータ36の出力に基づいて画素密度を変換する。すなわ
ち、本実施形態におけるLCDパネルはSXGA(12
80×1024)であるため、画素密度変換部50にお
ける拡大縮小率は、入力がVGAモード(640×48
0)であれば2倍、SVGAモード(800×600)
であれば1.6倍、XGAモード(1024×768)
であれば1.25倍、SXGAモード(1280×10
24)であれば1倍となる。
【0027】画素密度変換部50の動作は、例えば、V
GAのデータが入力される場合であれば、画素密度を2
倍にする必要から、5個の画素データから10個の画素
データを作成するものとなる。すなわち、D1 ,D2
3 ,D4 ,…と続く入力データから、D1 ,D1 ,D
2 ,D2 ,D3 ,D3 ,D4 ,D4 ,…というようにそ
れぞれのデータについてコピーをとり、それを付加して
いくこととなる。
【0028】このように動作する画素密度変換部50の
回路構成例が図4のブロック図に示される。まず、入力
画像信号が制御部52からのWclk(クロック信号)
によりFIFO(First In First Out)バッファ54に取
り込まれる。FIFOバッファ54に取り込まれたデー
タは、制御部52からのRclk(クロック信号)によ
り読み出され、ラインバッファ56及びセレクタ58に
入力される。セレクタ58は、FIFOバッファ54の
出力又はラインバッファ56の出力のうちのいずれかを
選択し、Dタイプフリップフロップ60に送出する。フ
リップフロップ60の出力が画素密度変換部50の出力
となる。制御部52は、FIFOバッファ54、ライン
バッファ56、セレクタ58及びフリップフロップ60
を制御して画素密度変換を実現する。
【0029】図5は、他の実施形態に係る解像度変換装
置の回路構成を示す図である。図5における解像度変換
装置24′においては、図2における解像度変換装置2
4と比較して、入力解像度判定部が変更されている。そ
の入力解像度判定部70は、カウンタ72、コンパレー
タ74、カウンタ76、レジスタ78及びコンパレータ
80を備えている。
【0030】入力解像度判定部70の動作を図6のタイ
ムチャートにより説明する。図6(A)に示されるよう
に、ある垂直ブランキング期間と次の垂直ブランキング
期間との間の期間、すなわち一つの垂直同期期間内にお
けるDE信号のパルス数は、解像度のモードによって一
義的に決まっており、VGAモードであれば480、S
VGAモードであれば600、XGAモードであれば7
68、SXGAモードであれば1024である。したが
って、一つの垂直同期期間内におけるDE信号のパルス
数を求めることにより、入力画像信号の解像度を判定す
ることができる。
【0031】また、一つの垂直同期期間を検出するため
には、垂直ブランキング期間を検出する必要があるが、
本発明では、この垂直ブランキング期間の検出は、DE
信号がインアクティブとなる期間内に発生するDCLK
信号のクロック数に基づいてなされる。すなわち、前述
のように、DE信号がアクティブとなる期間内に発生す
るDCLK信号のクロック数は、最も解像度の低いVG
Aモードの場合、640である。また、水平ブランキン
グ期間は、DE信号がアクティブとなる期間よりも短
く、水平ブランキング期間内に発生するDCLK信号の
クロック数は、VGAモードの場合、640よりも小さ
い。さらに、垂直ブランキング期間は、DE信号がアク
ティブとなる期間と水平ブランキング期間とを結合した
期間(水平同期期間)よりも長い。そこで、DE信号が
インアクティブとなる期間内に発生するDCLK信号の
クロック数が、例えば700を超えれば、垂直ブランキ
ング期間であると判定することができる。
【0032】図5中のカウンタ72は、そのイネーブル
端子にてDE信号(図6(A))の反転信号を受け、リ
セット端子にてDE信号を受け、クロック端子にてDC
LK(図6(B))信号を受けるため、図6(C)に示
されるように、DE信号がインアクティブとなる期間内
に発生するDCLK信号をカウントすることとなる。コ
ンパレータ74は、図6(D)に示されるように、カウ
ンタ72の出力が700に一致しているときにその出力
をアクティブにするものである。
【0033】そして、カウンタ76は、そのクロック端
子にてDE信号を受け、リセット端子にてコンパレータ
74の出力を受けているため、図6(E)に示されるよ
うに変化し、一つの垂直同期期間内におけるDE信号の
パルス数をカウントすることとなる。さらに、レジスタ
78は、コンパレータ74の出力がアクティブとなると
きにカウンタ76の出力を取り込むため、レジスタ78
の出力は、図6(F)の如く一つの垂直同期期間内に発
生したDE信号パルス数を格納する。コンパレータ80
以降の動作は、コンパレータ80内の基準値が異なるこ
とを除いて、図2におけるコンパレータ36以降の動作
と同一である。
【0034】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
簡単なハードウェアで、つまり画素密度変換部とともに
集積化可能な規模で、かつ、ファームウェアを開発する
ことなく、ディジタル画像信号を表示装置に適した解像
度の信号に変換することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る解像度変換方法及び装置が適用さ
れるシステム構成の一例を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態に係る解像度変換装置の回
路構成を示す図である。
【図3】図2中の入力解像度判定部の動作を説明するた
めのタイムチャートである。
【図4】図2中の画素密度変換部の回路構成例を示すブ
ロック図である。
【図5】本発明の他の実施形態に係る解像度変換装置の
回路構成を示す図である。
【図6】図5中の入力解像度判定部の動作を説明するた
めのタイムチャートである。
【図7】アナログインタフェースでの解像度変換を行う
マイクロコンピュータの処理手順を例示するフローチャ
ートである。
【符号の説明】
10…パーソナルコンピュータ 12…VGAコントローラ 14…ディジタルインタフェース部 20…LCDモニタ 22…ディジタルインタフェース部 24,24′…解像度変換装置 26…LCDパネル 28…オシレータ 30…入力解像度判定部 50…画素密度変換部 70…入力解像度判定部

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 データイネーブル信号及びドットクロッ
    ク信号を伴うディジタル画像信号の解像度を変換する方
    法であって、 データイネーブル信号がアクティブとなる期間内に発生
    するドットクロック信号のクロック数をカウントするス
    テップと、 カウントされたクロック数に基づいて、入力画像信号の
    解像度を判定するステップと、 判定された解像度に基づいて、表示装置に適した解像度
    を有する画像信号を形成するように入力画像信号の画素
    密度を変換するステップと、 を具備する画像信号解像度変換方法。
  2. 【請求項2】 データイネーブル信号及びドットクロッ
    ク信号を伴うディジタル画像信号の解像度を変換する方
    法であって、 一つの垂直同期期間内に発生するデータイネーブル信号
    のパルス数をカウントするステップと、 カウントされたパルス数に基づいて、入力画像信号の解
    像度を判定するステップと、 判定された解像度に基づいて、表示装置に適した解像度
    を有する画像信号を形成するように入力画像信号の画素
    密度を変換するステップと、 を具備する画像信号解像度変換方法。
  3. 【請求項3】 データイネーブル信号がインアクティブ
    となる期間内に発生するドットクロック信号のクロック
    数に基づいて一つの垂直同期期間を判定するステップを
    更に具備する、請求項2に記載の画像信号解像度変換方
    法。
  4. 【請求項4】 データイネーブル信号及びドットクロッ
    ク信号を伴うディジタル画像信号の解像度を変換する装
    置であって、 データイネーブル信号がアクティブとなる期間内に発生
    するドットクロック信号のクロック数をカウントするカ
    ウント手段と、 前記カウント手段によってカウントされたクロック数に
    基づいて、入力画像信号の解像度を判定する判定手段
    と、 前記判定手段によって判定された解像度に基づいて、表
    示装置に適した解像度を有する画像信号を形成するよう
    に入力画像信号の画素密度を変換する画素密度変換手段
    と、 を具備する画像信号解像度変換装置。
  5. 【請求項5】 データイネーブル信号及びドットクロッ
    ク信号を伴うディジタル画像信号の解像度を変換する装
    置であって、 一つの垂直同期期間内に発生するデータイネーブル信号
    のパルス数をカウントするカウント手段と、 前記カウント手段によってカウントされたパルス数に基
    づいて、入力画像信号の解像度を判定する判定手段と、 前記判定手段によって判定された解像度に基づいて、表
    示装置に適した解像度を有する画像信号を形成するよう
    に入力画像信号の画素密度を変換する画素密度変換手段
    と、 を具備する画像信号解像度変換装置。
  6. 【請求項6】 データイネーブル信号がインアクティブ
    となる期間内に発生するドットクロック信号のクロック
    数に基づいて一つの垂直同期期間を判定する手段を更に
    具備する、請求項5に記載の画像信号解像度変換装置。
JP32122299A 1999-11-11 1999-11-11 画像信号解像度変換方法及び装置 Expired - Fee Related JP3647338B2 (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32122299A JP3647338B2 (ja) 1999-11-11 1999-11-11 画像信号解像度変換方法及び装置
US09/610,694 US6577322B1 (en) 1999-11-11 2000-07-05 Method and apparatus for converting video signal resolution

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP32122299A JP3647338B2 (ja) 1999-11-11 1999-11-11 画像信号解像度変換方法及び装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001142452A true JP2001142452A (ja) 2001-05-25
JP3647338B2 JP3647338B2 (ja) 2005-05-11

Family

ID=18130180

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP32122299A Expired - Fee Related JP3647338B2 (ja) 1999-11-11 1999-11-11 画像信号解像度変換方法及び装置

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6577322B1 (ja)
JP (1) JP3647338B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058136A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像フォーマット変換前処理装置及び画像表示装置
JP2007271665A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 液晶プロジェクタ装置
JP2008145916A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Nec Electronics Corp 表示装置及び、コントローラドライバ
US7972206B2 (en) 2002-11-20 2011-07-05 Wms Gaming Inc. Gaming machine and display device therefor
US8096867B2 (en) 2002-11-20 2012-01-17 Universal Entertainment Corporation Gaming machine and display device with fail-tolerant image displaying

Families Citing this family (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002149152A (ja) * 2000-11-10 2002-05-24 Fujitsu Ltd 画像表示制御装置
KR100783700B1 (ko) * 2001-02-14 2007-12-07 삼성전자주식회사 임펄스 구동 방식을 갖는 액정 표시 장치와 이의 구동 장치
KR100391989B1 (ko) * 2001-04-06 2003-07-22 삼성전자주식회사 해상도 변경 감지 속도가 향상된 디스플레이 장치 및 그감지 방법
CA2446924C (en) * 2001-04-19 2011-02-08 Eisai Co., Ltd. 2-iminopyrrolidine derivatives
KR100408299B1 (ko) * 2001-09-29 2003-12-01 삼성전자주식회사 모드 판단 장치 및 방법
KR20040013609A (ko) * 2002-08-07 2004-02-14 삼성전자주식회사 휴대용 컴퓨터 및 그 제어방법
JP2005039794A (ja) * 2003-07-18 2005-02-10 Matsushita Electric Ind Co Ltd 表示処理方法及び表示処理装置
KR101012788B1 (ko) * 2003-10-16 2011-02-08 삼성전자주식회사 액정 표시 장치 및 그 구동 방법
US7239355B2 (en) * 2004-05-17 2007-07-03 Mstar Semiconductor, Inc. Method of frame synchronization when scaling video and video scaling apparatus thereof
KR100609056B1 (ko) * 2004-12-01 2006-08-09 삼성전자주식회사 디스플레이장치 및 그 제어방법
US10271097B2 (en) * 2005-04-15 2019-04-23 Autodesk, Inc. Dynamic resolution determination
JP2006301166A (ja) * 2005-04-19 2006-11-02 Hitachi Displays Ltd 表示装置及びその駆動方法
US7499098B2 (en) * 2005-06-07 2009-03-03 Seiko Epson Corporation Method and apparatus for determining the status of frame data transmission from an imaging device
TWI339526B (en) * 2006-03-17 2011-03-21 Realtek Semiconductor Corp Image scaling method and related apparatus
US8345036B2 (en) * 2006-09-27 2013-01-01 Nec Corporation Display method, display system, mobile communication terminal, and display controller
TWI397055B (zh) * 2007-05-28 2013-05-21 Realtek Semiconductor Corp 模式偵測電路與方法
US8072394B2 (en) * 2007-06-01 2011-12-06 National Semiconductor Corporation Video display driver with data enable learning
JP5299734B2 (ja) * 2007-07-30 2013-09-25 Nltテクノロジー株式会社 画像処理方法、画像表示装置及びそのタイミングコントローラ
JP2010160318A (ja) * 2009-01-08 2010-07-22 Renesas Electronics Corp ソースドライバ回路及び駆動方法
TW201519208A (zh) * 2013-11-01 2015-05-16 Novatek Microelectronics Corp 顯示器驅動裝置及顯示器驅動方法

Family Cites Families (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH07295513A (ja) 1994-04-27 1995-11-10 Kyocera Corp 液晶表示装置用制御回路
JPH09114443A (ja) * 1995-10-20 1997-05-02 Seiko Epson Corp 映像スケーリング装置
JPH09281926A (ja) 1996-04-09 1997-10-31 Toyo Commun Equip Co Ltd 固定画素表示装置用解像度切替回路
KR100268061B1 (ko) * 1998-08-20 2000-10-16 윤종용 비디오 포맷 모드 검출기
US6295048B1 (en) * 1998-09-18 2001-09-25 Compaq Computer Corporation Low bandwidth display mode centering for flat panel display controller
TW417080B (en) * 1998-12-21 2001-01-01 Acer Comm & Multimedia Inc Display with automatic resolution adjustment

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003058136A (ja) * 2001-08-16 2003-02-28 Matsushita Electric Ind Co Ltd 画像フォーマット変換前処理装置及び画像表示装置
US7972206B2 (en) 2002-11-20 2011-07-05 Wms Gaming Inc. Gaming machine and display device therefor
US8096867B2 (en) 2002-11-20 2012-01-17 Universal Entertainment Corporation Gaming machine and display device with fail-tolerant image displaying
JP2007271665A (ja) * 2006-03-30 2007-10-18 Sanyo Electric Co Ltd 液晶プロジェクタ装置
JP2008145916A (ja) * 2006-12-13 2008-06-26 Nec Electronics Corp 表示装置及び、コントローラドライバ
US8749470B2 (en) 2006-12-13 2014-06-10 Renesas Electronics Corporation Backlight brightness control for liquid crystal display panel using a frequency-divided clock signal

Also Published As

Publication number Publication date
JP3647338B2 (ja) 2005-05-11
US6577322B1 (en) 2003-06-10

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3647338B2 (ja) 画像信号解像度変換方法及び装置
US6097437A (en) Format converter
US7286126B2 (en) Apparatus for and method of processing display signal
US8508538B2 (en) Timing controller capable of switching between graphics processing units
US8436863B2 (en) Switch for graphics processing units
US6329981B1 (en) Intelligent video mode detection circuit
US5808596A (en) Liquid crystal display devices including averaging and delaying circuits
JP2003167545A (ja) 画像表示用信号の異常検出方法および画像表示装置
US7391405B2 (en) Method and apparatus for driving liquid crystal display
KR100433520B1 (ko) Out-of 레인지 모드 디스플레이 장치 및 방법
KR200172661Y1 (ko) 온 스크린 디스플레이 기능을 구비한 평판 디스플레이 장치
JP3753931B2 (ja) 画像処理装置及び画像処理方法
KR100265702B1 (ko) 고해상도 평판 디스플레이 장치
MXPA00007414A (es) Dispositivo de visualizacion de imagen fuera de rango y metodo de monitoreo.
GB2356300A (en) Apparatus and method for processing synchronizing signal of a monitor
JP4017335B2 (ja) 映像信号の有効期間検出回路
US7209134B2 (en) Liquid crystal display
JP2002300545A (ja) データ処理システム
JP3442322B2 (ja) ディスプレイ装置及びその駆動方法
US6281869B1 (en) Display device capable of enlarging and reducing video signal according to display unit
KR0142468B1 (ko) 액정 표시장치의 실효화면 중앙표시 구동 장치 및 방법
JP2002278493A (ja) 画像表示装置
US7664979B2 (en) Method for adjusting monitor clock phase that selects scaler threshold voltage corresponding to period having reference number of pulses
JPH0451086A (ja) 画像情報制御装置
JP2002023715A (ja) 表示制御方法、表示装置および方法、情報処理装置、ならびに、表示装置制御方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040622

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040629

A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040830

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20050111

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20050208

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080218

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090218

Year of fee payment: 4

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees