JP2001105289A - 工作機械の定寸加工制御方法及びその装置 - Google Patents

工作機械の定寸加工制御方法及びその装置

Info

Publication number
JP2001105289A
JP2001105289A JP28072499A JP28072499A JP2001105289A JP 2001105289 A JP2001105289 A JP 2001105289A JP 28072499 A JP28072499 A JP 28072499A JP 28072499 A JP28072499 A JP 28072499A JP 2001105289 A JP2001105289 A JP 2001105289A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
grinding
processing
sizing
head
retracted
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28072499A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3787248B2 (ja
Inventor
Masahiro Ido
雅裕 井▲土▼
Kenji Matsuba
謙治 松葉
Yasunari Oda
康成 小田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyoda Koki KK
Original Assignee
Toyoda Koki KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Family has litigation
First worldwide family litigation filed litigation Critical https://patents.darts-ip.com/?family=17629067&utm_source=***_patent&utm_medium=platform_link&utm_campaign=public_patent_search&patent=JP2001105289(A) "Global patent litigation dataset” by Darts-ip is licensed under a Creative Commons Attribution 4.0 International License.
Application filed by Toyoda Koki KK filed Critical Toyoda Koki KK
Priority to JP28072499A priority Critical patent/JP3787248B2/ja
Priority to EP00121186A priority patent/EP1088621B2/en
Priority to DE60012640T priority patent/DE60012640T3/de
Priority to US09/673,000 priority patent/US6419563B1/en
Publication of JP2001105289A publication Critical patent/JP2001105289A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3787248B2 publication Critical patent/JP3787248B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B5/00Machines or devices designed for grinding surfaces of revolution on work, including those which also grind adjacent plane surfaces; Accessories therefor
    • B24B5/36Single-purpose machines or devices
    • B24B5/42Single-purpose machines or devices for grinding crankshafts or crankpins
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B19/00Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group
    • B24B19/08Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding non-circular cross-sections, e.g. shafts of elliptical or polygonal cross-section
    • B24B19/12Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding non-circular cross-sections, e.g. shafts of elliptical or polygonal cross-section for grinding cams or camshafts
    • B24B19/125Single-purpose machines or devices for particular grinding operations not covered by any other main group for grinding non-circular cross-sections, e.g. shafts of elliptical or polygonal cross-section for grinding cams or camshafts electrically controlled, e.g. numerically controlled
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B27/00Other grinding machines or devices
    • B24B27/0076Other grinding machines or devices grinding machines comprising two or more grinding tools
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B41/00Component parts such as frames, beds, carriages, headstocks
    • B24B41/04Headstocks; Working-spindles; Features relating thereto
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B24GRINDING; POLISHING
    • B24BMACHINES, DEVICES, OR PROCESSES FOR GRINDING OR POLISHING; DRESSING OR CONDITIONING OF ABRADING SURFACES; FEEDING OF GRINDING, POLISHING, OR LAPPING AGENTS
    • B24B49/00Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation
    • B24B49/02Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent
    • B24B49/04Measuring or gauging equipment for controlling the feed movement of the grinding tool or work; Arrangements of indicating or measuring equipment, e.g. for indicating the start of the grinding operation according to the instantaneous size and required size of the workpiece acted upon, the measuring or gauging being continuous or intermittent involving measurement of the workpiece at the place of grinding during grinding operation

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Grinding Of Cylindrical And Plane Surfaces (AREA)
  • Constituent Portions Of Griding Lathes, Driving, Sensing And Control (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、2つの砥石台により異なる加工箇所
を同時に各々独立して加工を行うツインヘッド研削盤で
は、研削加工が同時に進行できないことがあり、一方が
加工中に他方でスパークアウトを行った際、工作物には
一方の砥石から抵抗が掛かって撓んだ状態であるため、
スパークアウトを行われない。 【解決手段】そこで、スパークアウト工程の1つ前の工
程における最終目標寸法に先に達した加工箇所の砥石台
を一端所定量後退させ、他方の加工箇所が最終目標寸法
に達したらその砥石台も所定量後退させた後、同時に両
砥石台によりスパークアウトを行うようにすることで、
スパークアウトを確実に行えるようにする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、2つの砥石台によりク
ランク軸の異なるクランクピンを同時に各々独立して研
削することのできるツインヘッドクランクピン定寸研削
制御方法及びその装置に関する。
【0002】
【従来の技術】2つの砥石台によりクランク軸の異なる
クランクピンを同時に各々独立して研削することのでき
るツインヘッドクランクピン研削方法は特開昭54−7
1495号公報により既に知られているが、この場合、
加工部分であるクランク軸のクランクピン部分はクラン
ク軸のジャーナル部を中心に旋回するので加工部分を直
接測定しながら加工を行う場合には、後述する追従式の
定寸装置を使用し、各加工部分が所定寸法に至る毎に定
寸装置から発せられる信号に基づいて対応する砥石台の
送りを制御する方法が採用される。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上述のツインヘッドク
ランクピン研削盤においては、各砥石台による加工は独
立して行われるので、工作物の状態、砥石の状態等によ
り各砥石台による研削加工が同時に進行できないことが
ある。従って、一方がスパークアウト、即ち切り込みを
零としても、工作物には他方の砥石台の砥石から工作物
に抵抗が掛かっており、工作物が撓んだ状態となってい
るため、スパークアウトがされなくなってしまい、クラ
ンクピンの仕上げ精度、真円度に影響を及ぼすこととな
る。また、他方がスパークアウト完了まで一方の砥石台
をスパークアウト状態に維持しておくと、切り込み過ぎ
となってしまう。
【0004】そこで、本発明の目的は、2つの砥石台に
よりクランク軸の異なるクランクピン等の、同一工作物
の2箇所を同時に各々独立して研削することのできるツ
インヘッド研削において、高精度な研削加工、特に、仕
上げ精度、真円度向上ができる定寸加工制御方法及びそ
のための装置を提供することである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するため
に、本発明の工作機械の定寸研削制御方法は、それぞれ
に対応した位置に定寸装置を備えた少なくとも2つ以上
の工具台により同一の工作物の異なる加工箇所に同時に
各々独立して加工を行うことのできる工作機械の加工制
御方法であって、先に目標寸法に達した加工箇所の工具
台は所定量後退させ、全ての加工箇所の工具台が所定量
後退した後に次工程の加工を同時に行うことを特徴とす
るものである。
【0006】また、前記特徴に加え、少なくとも最終工
程の前の1段階において、先に目標寸法に達した加工箇
所の工具台は所定量後退させ、全ての工具台が所定量後
退した後に次工程の加工を同時に行うことを特徴とする
ものでり、更に、最後に目標寸法に達した加工箇所の工
具台は所定量後退させることなく他の工具台とともに次
工程の加工を同時に行うようにしたことを特徴とするも
のである。
【0007】また、本発明の工作機械の定寸研削制御方
法は、それぞれに対応した位置に定寸装置を備えた2つ
の砥石台により同一の工作物の異なる加工箇所に同時に
各々独立して研削加工を行うことのできるツインヘッド
研削盤の定寸加工制御方法であって、少なくとも最終の
スパークアウト工程を行う前の1段階において、測定値
が目標寸法に達した加工箇所の砥石台は所定量後退さ
せ、双方の砥石台が所定量後退した後にスパークアウト
工程を同時に行うことを特徴とするものである。さらに
は、少なくとも最終のスパークアウト工程を行う前の1
段階において、先に測定値が目標寸法に達した加工箇所
の砥石台は所定量後退させ、他方の加工箇所が目標値に
達すると、前記後退した砥石台を後退した分だけ前進さ
せて双方の砥石台により同時にスパークアウト工程を行
うことを特徴とするものである。
【0008】また、本発明の工作機械の定寸研削制御装
置は、それぞれに追従式定寸装置を備えた2つの砥石台
によりクランク軸の異なるクランクピンを同時に各々独
立して研削することのできるツインヘッドクランクピン
研削盤において、2つの砥石台を加工位置に割出す手段
と、2つの砥石台を研削するために前進させる手段と、
2つの砥石台において最終研削加工の前の少なくとも1
段階において、同時に工作物の測定を行う手段と、測定
結果が先に目標寸法に達した加工箇所の砥石台を所定量
後退させる手段と、他方の加工箇所の測定結果が目標寸
法に達すると同時に一方の後退した砥石台を後退した分
だけ前進させる手段と、双方の砥石台により同時にスパ
ークアウト工程を行う手段とを備えていることを特徴と
するものである。
【0009】
【発明の実施の形態】以下に本発明の工作機械の定寸加
工制御方法を、ツインヘッドクランクピン研削盤に適用
した実施例を図1〜図8について説明する。
【0010】ツインヘッドクランクピン研削盤はその平
面図を図1に示すように左右2つの加工ヘッドである砥
石台8、9を左右方向・前後方向に摺動自在に設け、そ
の砥石台8、9の砥石軸と平行する位置に工作物である
クランクシャフトWを支持する主軸台18及び心押台1
7が設置されている。すなわち、ベッド1上にはその長
手左右方向(Z軸方向)のZ軸案内レール2上に右側砥
石台8を載置する右側Z軸テーブル6が送りねじ3によ
り摺動自在に設けられ、それと同列にベッド1上の長手
左右方向(Z軸方向)に左側砥石台9を載置する左側Z
軸テーブル7が送りねじ4により摺動自在に設けられて
いる。左右のそれぞれのZ軸テーブル6、7には、砥石
14、15を回転駆動自在に具備する砥石台8、9が前
記長手左右方向(Z軸方向)と直交する前後方向(X軸
方向)にそれぞれの送りねじ12、13により摺動自在
に設けられている。
【0011】前記左右砥石台8、9の前方長手方向に主
軸台18、心押し台17が設置されており、その間に工
作物であるクランクシャフトWを一対のセンターにより
支持するようになっている。主軸台18にはクランクシ
ャフト回転駆動用のサーボモータ18Mが設けられ、チ
ャック等によりクランクシャフトWの軸端を把持して回
転駆動できるように構成され、一方心押し台17はその
センターによりクランクシャフトWの軸芯を支持するよ
うに構成されている。
【0012】前記各送りネジにはエンコーダ付きのサー
ボモータが設けられ、後に説明する制御装置により制御
される。すなわち、長手左右方向(Z軸方向)に右側砥
石台8を載置する右側Z軸テーブル6を移動するための
送りねじ3の端部にはエンコーダ70付きのサーボモー
タ60が設けられ、左側Z軸テーブル7のための送りね
じ4にはエンコーダ72付きのサーボモータ68が設け
られている。また、左右のそれぞれのZ軸テーブル6、
7上には、砥石台8、9の前後方向(X軸方向)摺動用
の送りねじ12、13の端部にエンコーダ50、52付
きサーボモータ44、48が設けられている。砥石台
8、9には砥石14、15が回転駆動されるように支持
されており、当然砥石駆動用の駆動モータが砥石台8、
9に内蔵されている。
【0013】本発明の実施例に係るツインヘッドクラン
クピン研削盤の概略の構成は以上のようになっており、
工作物であるクランクシャフトWを主軸台18、心押し
台17間に支持し、左右Z軸テーブル6,7をサーボモ
ータ60、68により砥石14、15がクランクシャフ
トWの加工位置、図1ではクランクピンCP(イ)及び
CP(ハ)と整列対向する位置に割出す。次に主軸台1
8のエンコーダ18E付き主軸駆動サーボモータ18M
を回転しクランクシャフトWを制御回転させる。その際
クランクシャフトWはその軸受部の軸芯、即ち、ジャー
ナルCP(ホ)中心で回転されるので、加工箇所である
クランクピンCP(イ)〜CP(ハ)はジャーナルCP
(ホ)を中心とする公転旋回運動をすることになる。そ
して、左右両テーブル6、7上のX軸方向送りネジ1
2、13を各サーボモータ44、48により前進後退を
させる。その際、加工箇所であるクランクピンCP
(イ)、(ハ)は公転旋回しているので、制御手段によ
り主軸サーボモータ18Mの回転と同期させて砥石台
8、9を前後動させながら回転砥石14、15により研
削加工を行う。研削作業にあわせて砥石台8,9のサー
ボモータ44、48により切込み前進運動を与え、徐々
に最終仕上げ寸法に仕上げるように作動する。
【0014】また、本発明の実施例のツインヘッドクラ
ンクピン研削盤には、仕上げ寸法を制御するために各砥
石台8、9の上面には、図2に示すように定寸装置20
が載置されている。この定寸装置20は、公転旋回する
クランクピンに絶えず接触しながら追従して加工箇所の
寸法測定を行う形式の公知の追従式定寸装置(例えば、
イタリア、マーポス社製)であり、以下、図2に基づい
て説明する。
【0015】砥石台9の上面に定寸装置20の支持部材
21が載置され、該支持部材21に枢支され砥石15の
前方に延びる第1アーム22の先端に第2アーム23が
枢支され、更に第2アーム23の先端に約直角に採寸用
の測定棒28が固定されている。該測定棒28は、その
先端に固定され、加工箇所であるクランクピンCP
(ハ)の外周に接触するVブロック25と、その中心に
進退自在に設けられたプローブ27とからなり、該プロ
ーブ27の前進後退を電気的に検出して電気信号として
出力する構造となっている。
【0016】該Vブロック25の先端にはガイド部材2
6が固定されており、測定棒28のVブロック25がク
ランクピンCP(ハ)に係合するためのガイドの役目を
している。定寸装置20には、休止位置(2点鎖線位
置)と測定位置(実線位置)とに測定棒28を移動する
ための作動装置が設けられている。
【0017】砥石台9の上面には油圧シリンダ31が設
けられ、前記第1アーム22の後端に垂直に、しかもオ
フセットして取付けられた操作片30を前記シリンダ3
1のピストン32により押圧することにより第1アーム
22を上方へ回動させ、図2に2点鎖線で示される休止
位置に保たれる。この時第2アーム23は第1アーム2
2先端に枢支されているのみであるので位置が保てない
ため、第1アーム22の先端部下方に第3アーム24が
固定されており、第3アーム24先端の支持突起29に
より休止位置において第2アーム23の位置を保つよう
に構成されている。2点鎖線の休止位置から、油圧シリ
ンダ31のピストン32を戻すことにより徐々に測定棒
28が降下しクランクピンCP(ハ)の位置にくると、
まずガイド部材26がクランクピンCP(ハ)に接触
し、ガイド部材26に沿ってクランクピンCP(ハ)が
Vブロック25に係合するようになっており、その時点
では第2アーム23は第3アーム24の支持突起29か
ら離れて自由に回動できるようになっている。即ち、ク
ランクピンCP(ハ)が1点鎖線に示される軌跡に沿っ
て公転旋回運動するに応じて常にVブロック25が係合
するようになっている。
【0018】次に本発明の実施例のツインヘッドクラン
クピン研削盤の制御装置を説明する。図3に示すよう
に、本制御系は、数値制御装置置78を備えており、数
値制御装置78は、右側砥石制御用CPU80及び左側
砥石制御用CPU90、ROMI09、RAM111が
バス88を介して相互に接続可能に構成されている。
【0019】右側砥石制御用CPU80には、インター
フェース82を介し、X軸サーボモータ用制御回路8
4、Z軸サーボモータ用制御回路86が接続されてい
る。X軸サーボモータ用制御回路84には、右側X軸サ
ーボモータ44が接続され、この右側X軸サーボモ一タ
44には、前述したようにエンコーダ50が配置され、
このエンコーダ50は、X軸サーボモータ用制御回路8
4に接続されている。Z軸サーボモータ用制御回路86
には、右側Z軸サーボモータ60が接続され右側Z軸サ
ーボモータは、前述したエンコーダ70が配置され、こ
のエンコーダダ70は、Z軸サ一ボモータ用制御回路8
6に接続されている。
【0020】また、左側砥石制御用CPU90には、イ
ンターフェース92を介して、X軸サーボモータ用制御
回路94、Z軸サーボモータ用制御回路96、主軸サー
ボモータ用制御回路98が接続されている。X軸サーボ
モータ用制御回路94には、左側X軸サーボモータ48
が接続されこの左側X軸サーボモ一タ48には、エンゴ
ーダ52が配置され、このエンコーダ52は、X軸サー
ボモータ用制御回路94に接続されている。Z軸サーボ
モータ用制御回路96には、左側Z軸サーボモータ68
が接続されこの左側Z軸サーボモータにはエンコーダ7
2が配置され、このエンコーダ72は、Z軸サーボモー
タ用制御回路96に接続されている。
【0021】主軸サーボモ一夕用制御回路98には、主
軸サーボモータ18Mが配置され、この主軸サーボモー
タ18Mには、エンコーダ18Eが配置され、このエン
コーダ18Eは、主軸サーボモータ用制御回路98に接
続されている。また,上記バス88には、インターフェ
ース101を介して、CRT103及びテンキー105
等を備えた入出力装置107が接続れている。ROM1
09には、システム制御プログラムなどが記億され、R
AM111には加工プログラムなどが記憶されている。
更に数値制御装置78のほかに、バス88にはシーケン
スコントローラ112がインターフェース113を介し
て接続され、また左右両砥石台に設けられた左右の定寸
装置20L,20RがA−D変換器を含むインターフェ
ース114を介して接続されている。
【0022】次に、本発明の特徴である具体的制御方式
について、その制御ステップを示す図4のフローチャー
トに沿って説明する。まず加工開始120の信号により
左右の砥石台8、9を、それぞれ加工箇所のクランクピ
ンCP(イ)、CP(ハ)に整列させるために割出しを
行う(121)。次に両砥石台8,9を早送り前進(1
22)させ、砥石14,15がクランクピンCP
(イ),CP(ハ)の加工部分に接触した段階から両砥
石台8,9は粗研削送り前進(123)となり、一定量
研削した段階から一端砥石台20の前進を停止して、定
寸装置20をそれぞれのクランクピンCP(イ),CP
(ハ)の部分の挿入する(124)。そして、精研削送
り前進(125)を行い精研削を行う。
【0023】精研削では定寸装置20により寸法値測定
を行い、先に一方のクランクピン(例えばCP(イ))
が精研削終了の目標寸法に達すると、即ちどちらか一方
の定寸装置20から定寸信号が出力されると(12
6)、対応した砥石台8を0.1mm〜0.5mmの所
定量だけ後退(127)させ、クランクピンCP(イ)
から砥石14を離隔させる。その間、他方の砥石台9は
継続して精研削加工を行っており、この他方のクランク
ピンCP(ハ)が精研削終了の目標寸法に達すると(1
28)、即ち他方の定寸装置20から定寸信号が出力さ
れると、対応する砥石台9も0.1mm〜0.5mmの
所定量だけ後退(129)させ、クランクピンCP
(ハ)から砥石15を離隔させる。
【0024】そして、同時に両砥石台8,9を後退した
量(0.1mm〜0,5mm)だけ前進(130)さ
せ、同時にスパークアウト(131)を行い、クランク
ピンCP(イ),CP(ハ)の研削加工を終了し、左右
の砥石台8,9を一定量後退させた後(132)に定寸
装置を休止位置に戻して(133)砥石台8,9を後退
(134)させる。さらに、ステップ(135)にて、
次のクランクピンCP(ロ),CP(ニ)の研削加工が
残っている際には(NO)となり、再び最初のステップ
に戻り、両砥石台をクランクピンCP(ロ),CP
(ニ)に整列させる位置に砥石台8,9を割り出し(1
21)、同様の研削サイクルが実行され、全てのクラン
クピンの研削加工が終了すれば、両砥石台が原位置に復
帰(136)して全ての研削サイクルが終了(137)
する。
【0025】以上の研削サイクルは図5に図示されてお
り、上の線は左右の砥石台8,9による切り込み量を示
し、下の線はクランクピンCP(イ),CP(ハ)の径
変化を示す。なお、図5の上の線はあくまで砥石台の切
り込み量のみを表示したものであり、前述したように砥
石台8,9はクランクピンCPの旋回運動に同期してX
軸方向に前後移動しながら所望の切り込み量が与えてら
れて研削加工を行っている。
【0026】早送り前進から加工部分に砥石が接触した
段階(a)からクランクピンCPの8回転程度の間粗研
削送り前進となり、一定量研削した段階(b)から一端
砥石台20の前進を停止して定寸装置20を挿入し(b
〜c)、次に、精研削送り前進でクランクピンを5回転
程度研削しながら定寸装置20により寸法測定を行う。
そして、先に精研削終了目標寸法に達した時点、(d
1)でそのクランクピンCP(イ)に対応した砥石台8
を所定量(0.1mm〜0.5mm)後退させ(e
1)、他方のクランクピンCP(ハ)は継続して精研削
を行って、精研削終了目標寸法に達したら(d2)、同
じくこのクランクピンCP(ハ)に対応した砥石台9も
所定量(0.1mm〜0.5mm)後退させる(e
2)。なお、図5のd1−e1−f1−g1、d2−d
2−f1−g1の各間の長さは分かり易いよう拡大表記
してある。
【0027】そして、両砥石台8,9が後退したことを
確認したら、これら両砥石台8,9を後退した量(0.
1mm〜0.5mm)だけ同時に前進させる(f1〜g
1、f2〜g2)ことで、両砥石14,15により同時
にスパークアウトを工作物1〜2回転分程度行いクラン
クピンCP(イ),CP(ハ)の研削を終了(h1,h
2)、砥石台8,9を後退させる。
【0028】本発明の場合、それぞれ個別に制御されて
いる左右2つの砥石台8、9により別のクランクピンC
P(イ)及びCP(ハ)を同時研削するものであり、そ
の加工進捗度が異なることになる。したがって、各クラ
ンクピンCP(イ)及びCP(ハ)の直径寸法は図5の
下方の線で現されるような軌跡を辿ることになる。工作
物WであるクランクピンCP(イ),CP(ハ)の研削
前の直径がDbで、仕上げ直径がDfで、その差が取り
代となる。
【0029】最初の粗研削、続いて精研削が行われるが
2つの砥石台8,9による研削加工は全く同じではない
ので、粗研削終了時の寸法と仕上げ寸法Dfとの差Δd
1,Δd2には差異がでる。従って、精研削時に定寸研
削を行うと、当然のことながら、精研削終了の目標寸法
(Df+Δd3)に達するまでの時間にも差異が生じる
こととなる。
【0030】この際、先に精研削終了の目標寸法に達し
た側の砥石台8を続けて次工程のスパークアウト、即
ち、砥石台8の切り込み量を零にして砥石14から工作
物に対する抵抗を無くして工作物の撓み分の仕上げ加工
を行っても、他方の砥石台9はまだ精研削加工中で切り
込みを与えているため、工作物Wは未だ撓んだ状態であ
る。従って、工作物Wの撓みが戻る、即ちスプリングバ
ックを期待して行うスパークアウトが殆ど効果が無くな
ってしまい、思うようにスパークアウトを行うことが出
来ず、クランクピンCP(イ)の仕上げ精度、真円度が
悪くなってしまう。
【0031】そこで、本発明の特徴として、先に精研削
終了目標寸法に達した側の砥石台8を一端所定量だけ後
退させ、他方が精研削終了目標寸法になるまで待機させ
る。この際、砥石台8は切り込み前進は行っていない
が、工作物の回転に応じてX軸方向に前後移動してい
る。そして、他方のクランクピンCP(ハ)の測定寸法
が精研削目標寸法に達すると、この対応する砥石台9も
所定量後退させることにより、工作物Wに掛かる抵抗を
無くし、工作物の撓みを排除する。
【0032】その後、両砥石台8,9を後退した分だけ
前進させることにより、同時に工作物Wの1〜2回転分
のスパークアウト、即ち工作物の撓み分のΔd3だけ研
削加工を行う。(図5のΔd3は分かり易いように拡大
表示してあり、実際には微少量である。)従って、スパ
ークアウト時には、2つの砥石台によるクランクシャフ
トWに掛かる負荷が偏ることがないため、精度の高い最
終仕上げ加工を行うことが可能となる。
【0033】次に、本発明に掛かる定寸加工制御方法の
第2の実施の形態を図6について説明する。概略は図4
と同様であり、まず加工開始(140)の信号により左
右の砥石台を、それぞれ加工箇所であるクランクピンC
P(イ)、CP(ハ)に整列させるために割出しを行う
(141)。次に両砥石台8,9を早送り前進させ(1
42)、砥石が各々のクランクピンの加工部分に接触し
た段階から両砥石台は粗研削送り前進(143)とな
り、一定量研削した段階で定寸装置20をクランクピン
部分に挿入する(144)。そして、寸法測定を行いな
がら、精研削送り前進(145)で精研削を行う。左右
のクランクピンCP(イ),CP(ハ)の測定寸法のど
ちらか一方が先に精研削終了目標寸法に達すると(14
6)、その対応する砥石台8は所定量後退(147)さ
せ、継続して精研削加工を行っている他方のクランクピ
ンCP(ハ)が精研削終了目標寸法に達するまで待機さ
せる。
【0034】そして、他方のクランクピンCP(ハ)の
測定値が精研削終了目標寸法に達したら(148)、対
応する砥石台9の切り込み量を零とし、且つ所定量だけ
後退していた一方の砥石台8は後退した分だけ前進させ
(149)、両砥石台ともに工作物1〜2回転分のスパ
ークアウト(150)を行う。この際、一方の砥石台8
がスパークアウトを行う位置にまで前進する間、他方の
砥石台9は切り込み量が零、即ちスパークアウト状態と
なっているため、左右のスパークアウト時間に多少の差
異が生じるが、後退量は極僅かであるため、さして影響
はない。また、最終ステップの切り込み量、即ち精研削
工程の切り込み量の設定が少ない場合(例えばφ2μm
/rev)では、工作物に掛かる負荷が小さいため、撓
み量も少ない、即ちスプリングバックにより戻る量も小
さいために多少スパークアウト時間が長くなっても加工
精度、真円度に特に影響はない。
【0035】以後の動作ステップ(151)〜ステップ
(156)は図4の場合のステップ(132)〜ステッ
プ(137)と同じであるので説明は省略する。これに
より、砥石台を後退させる時間を短縮することができる
ため、サイクルタイムの短縮が図れる。
【0036】次に、本発明に掛かる定寸加工制御方法の
第3の実施の形態を図7について説明する。概略は図4
及び図6と同様であるため、異なる箇所のみ説明する。
ステップ(160)からステップ(166)は図4のス
テップ(120)からステップ(126)と同じであ
る。
【0037】ステップ(166)にて左右の砥石台8,
9のどちらかが先に精研削目標寸法に達したら、左右の
砥石台8,9を一端所定量(0.1mm〜0.5mm)
後退させる(167)。そして、まだ精研削目標寸法に
達していない側の砥石台9のみ再度切り込み前進を行い
(168)、精研削終了目標寸法に達したら(16
9)、再度所定量後退させた後(170)、左右の砥石
台8,9を後退させた所定量だけ同時に前進(171)
させて、左右の砥石14,15によりクランクピンCP
(イ),CP(ハ)のスパークアウトを同時に行う(1
72)。
【0038】以下のステップ(173)から(178)
は図4のステップ(132)から(136)と同じであ
る。図4、図5の実施の形態においては、先に精研削目
標寸法に達した側の砥石台8を後退した際、工作物Wに
掛かる抵抗が変化し、工作物Wの撓み量が変化してしま
うため、他方の砥石台9における精研削加工の途中で撓
みが変化することにより、加工精度に影響を及ぼすこと
があるが、図6に示した第3の実施の形態によれば、一
方が定寸に達した時点で左右の砥石台を同時に後退さ
せ、改めて残りの研削を行うようにしたものであるた
め、より精度の高い研削加工が可能となる。
【0039】次に、本発明に掛かる定寸加工制御方法の
第4の実施の形態を図8について説明する。概略は図4
と同様であり、粗研削加工においても定寸加工制御を行
うものである。まず加工開始(180)の信号により左
右の砥石台8,9を、それぞれ加工箇所であるクランク
ピンCP(イ)、CP(ハ)に整列させるために割出し
を行う(181)。次に両砥石台8,9を早送り前進さ
せ(182)、砥石14,15が各々のクランクピンC
P(イ),CP(ハ)の加工部分に接触して工作物表面
の黒皮が加工された状態で定寸装置20をクランクピン
CP(イ),CP(ハ)の部分の挿入する(183)。
そして、寸法測定を行いながら、両砥石台は粗研削送り
前進(184)となり、左右のクランクピンCP
(イ),CP(ハ)の測定寸法のどちらか一方が先に粗
研削終了目標寸法に達すると(185)、その対応する
砥石台8は所定量後退(186)させ、他方のクランク
ピンCP(ハ)が粗研削終了目標寸法に達するまで待機
させる。
【0040】そして、他方のクランクピンCP(ハ)の
測定値が粗研削終了目標寸法に達したら(187)、所
定量後退させていた一方の砥石台8を前進させ(18
8)、左右の砥石台8,9を精研削送り前進してクラン
クピンCP(イ),CP(ハ)の精研削を行う(18
9)。以下、ステップ(190)からステップ(20
1)は図4の第1の実施例と同じである。従って、全体
の取代が少ない場合でも、撓みの影響が無く、より高精
度な研削加工が可能となる。
【0041】(その他の実施例)前記の実施例はツイン
ヘッドクランクピン研削盤に適用したものであるが、本
発明の加工制御方法は、クランクピン研削に限らず、同
一の工作物の2つもしくはそれ以上の加工箇所を同時に
加工するものであれば適応可能であり、例えば、クラン
クピンとジャーナルの同時加工、プランジカットの出来
る円筒研削盤、カム研削盤、カッター工具を用いたピン
ミラーやカムミラーにも適用できるものである。
【0042】
【発明の効果】本発明は、それぞれに対応した位置に定
寸装置を備えた少なくとも2つ以上の工具台により同一
の工作物の異なる加工箇所に同時に各々独立して加工を
行うことのできる工作機械の加工制御方法であって、先
に目標寸法に達した箇所の工具台は所定量後退させ、全
ての箇所の工具台が所定量後退した後に次工程の加工を
同時に行うようにしたので、工作物に掛かる研削抵抗が
均一となるので、真円度等に悪影響を与える恐れがな
く、高精度の研削を行うことができる。
【0043】また、少なくとも最終工程の前の1段階に
おいて、先に目標寸法に達した箇所の工具台は所定量後
退させ、全ての工具台が所定量後退した後に次工程の加
工を同時に行うことことにより、全ての加工箇所の仕上
げ寸法を高精度に加工することができる。
【0044】また、最後に目標寸法に達した箇所の工具
台は所定量後退させることなく他の工具台とともに次工
程の加工を同時に行うようにすることにより、高精度に
且つサイクルタイムを短縮することができる。
【0045】 また、本発明の定寸加工制御方法をツイン
ヘッド研削盤に適用することにより、その特徴的な作用
効果を顕著にすることができ、2つの砥石台によるスパ
ークアウト工程を同時に且つ確実に行うことができるた
め、高精度な研削加工を行うことができる。
【0046】また、後に測定値が目標寸法に達した加工
箇所の砥石台は所定量後退させることなく双方の砥石台
により同時にスパークアウト工程を行うようにすること
により、撓みによる加工精度の影響が少なく且つサイク
ルタイムを短縮することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明のツインヘッドクランクピン研削盤の平
面図。
【図2】本発明のツインヘッドクランクピン研削盤にお
ける定寸装置を現す側面図。
【図3】本発明のツインヘッドクランクピン研削盤の定
寸加工制御装置を示すブロック図。
【図4】本発明のツインヘッドクランクピン研削盤の定
寸加工制御の制御フローチャート。
【図5】本発明のツインヘッドクランクピン研削盤の定
寸加工制御のサイクル線図。
【図6】第2の実施の形態における定寸加工制御方法の
制御フローチャート。
【図7】第3の実施の形態における定寸加工制御方法の
制御フローチャート。
【図8】第4の実施の形態における定寸加工制御方法の
制御フローチャート。
【符号の説明】
1: ベッド 8: 右砥石台 9: 左砥石台 14: 右砥石 15: 左砥石 17: 心押し台 18: 主軸台 22: 定寸装置 25: Vブロック 28: 測定棒 27: プローブ 78: 数値制御装置
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3C034 AA01 BB38 BB56 BB91 CA02 CA26 CB01 CB18 DD01 3C043 AC25 CC03 CC11

Claims (6)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 それぞれに対応した位置に定寸装置を備
    えた少なくとも2つ以上の工具台により同一の工作物の
    異なる加工箇所に同時に各々独立して加工を行うことの
    できる工作機械の加工制御方法であって、 先に目標寸法に達した加工箇所の工具台は所定量後退さ
    せ、全ての加工箇所の工具台が所定量後退した後に次工
    程の加工を同時に行うことを特徴とする工作機械の定寸
    加工制御方法。
  2. 【請求項2】 少なくとも最終工程の前の1段階におい
    て、先に目標寸法に達した加工箇所の工具台は所定量後
    退させ、全ての工具台が所定量後退した後に次工程の加
    工を同時に行うことを特徴とする請求項1に記載の工作
    機械の定寸加工制御方法。
  3. 【請求項3】 最後に目標寸法に達した加工箇所の工具
    台は所定量後退させることなく他の工具台とともに次工
    程の加工を同時に行うようにしたことを特徴とする請求
    項1又は請求項2の何れかに記載の工作機械の定寸加工
    制御方法。
  4. 【請求項4】 それぞれに対応した位置に定寸装置を備
    えた2つの砥石台により同一の工作物の異なる加工箇所
    に同時に各々独立して研削加工を行うことのできるツイ
    ンヘッド研削盤の定寸加工制御方法であって、 少なくとも最終のスパークアウト工程を行う前の1段階
    において、測定値が目標寸法に達した加工箇所の砥石台
    は所定量後退させ、双方の砥石台が所定量後退した後に
    スパークアウト工程を同時に行うことを特徴とするツイ
    ンヘッド研削盤の定寸加工制御方法。
  5. 【請求項5】 それぞれに対応した位置に定寸装置を備
    えた2つの砥石台により同一の工作物の異なる加工箇所
    に同時に各々独立して研削加工を行うことのできるツイ
    ンヘッド研削盤の定寸加工制御方法であって、 少なくとも最終のスパークアウト工程を行う前の1段階
    において、先に測定値が目標寸法に達した加工箇所の砥
    石台は所定量後退させ、他方の加工箇所が目標値に達す
    ると、前記後退した砥石台を後退した分だけ前進させて
    双方の砥石台により同時にスパークアウト工程を行うこ
    とを特徴とするツインヘッド研削盤の定寸加工制御方
    法。
  6. 【請求項6】 それぞれに追従式定寸装置を備えた2つ
    の砥石台によりクランク軸の異なるクランクピンを同時
    に各々独立して研削することのできるツインヘッドクラ
    ンクピン研削盤において、 2つの砥石台を加工位置に割出す手段と、2つの砥石台
    を研削するために前進させる手段と、2つの砥石台にお
    いて最終研削加工の前の少なくとも1段階において、同
    時に工作物の測定を行う手段と、測定結果が先に目標寸
    法に達した加工箇所の砥石台を所定量後退させる手段
    と、他方の加工箇所の測定結果が目標寸法に達すると同
    時に一方の後退した砥石台を後退した分だけ前進させる
    手段と、双方の砥石台により同時にスパークアウト工程
    を行う手段とを備えていることを特徴とするツインヘッ
    ドクランクピン研削盤の定寸研削制御装置。
JP28072499A 1999-09-30 1999-09-30 工作機械の定寸加工制御方法及びその装置 Expired - Fee Related JP3787248B2 (ja)

Priority Applications (4)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28072499A JP3787248B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 工作機械の定寸加工制御方法及びその装置
EP00121186A EP1088621B2 (en) 1999-09-30 2000-09-29 A method of and an apparatus for machining a workpiece with plural tool heads
DE60012640T DE60012640T3 (de) 1999-09-30 2000-09-29 Verfahren und Vorrichtung zum Bearbeiten eines Werkstücks mit mehreren Werkzeugköpfen
US09/673,000 US6419563B1 (en) 1999-09-30 2000-09-29 Method of and an apparatus for machining a workpiece with plural tool heads

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28072499A JP3787248B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 工作機械の定寸加工制御方法及びその装置

Related Child Applications (2)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2003344913A Division JP3836098B2 (ja) 2003-10-02 2003-10-02 クランクピンの研削方法及び研削装置
JP2005379985A Division JP4539557B2 (ja) 2005-12-28 2005-12-28 工作機械の定寸加工制御方法及びその装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001105289A true JP2001105289A (ja) 2001-04-17
JP3787248B2 JP3787248B2 (ja) 2006-06-21

Family

ID=17629067

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28072499A Expired - Fee Related JP3787248B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 工作機械の定寸加工制御方法及びその装置

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6419563B1 (ja)
EP (1) EP1088621B2 (ja)
JP (1) JP3787248B2 (ja)
DE (1) DE60012640T3 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013508175A (ja) * 2009-10-20 2013-03-07 シャウット ミクロサ ゲーエムベーハー 2つのスピンドルセットを備えた研削盤
JP2014155976A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Jtekt Corp 研削盤および研削方法
JP2014155975A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Jtekt Corp 研削盤および研削方法

Families Citing this family (24)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19919893A1 (de) * 1999-04-30 2000-11-09 Junker Erwin Maschf Gmbh Vor- und Fertigschleifen einer Kurbelwelle in einer Aufspannung
EP1195228A3 (en) * 2000-10-03 2004-01-02 Nippei Toyama Corporation Method of stopping machining operation in machine tool and machining controlling apparatus for implementing the same
DE10052443A1 (de) * 2000-10-23 2002-05-08 Boehringer Werkzeugmaschinen Kombimaschine
US20040244528A1 (en) * 2001-09-27 2004-12-09 Peter Meusburger Camshaft and method for making same
JP3878519B2 (ja) * 2002-07-12 2007-02-07 株式会社ジェイテクト 研削方法
DE10304252A1 (de) * 2003-02-03 2004-08-26 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Vorrichtung und Verfahren zum CNC-Schleifen von Nockenwellen, Kurbelwellen und dergleichen
GB2408224B (en) * 2003-11-21 2005-11-09 Unova Uk Ltd Improvements in and relating to grinding machines
DE102004013192B3 (de) * 2004-03-17 2005-08-25 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Verfahren und Vorrichtung zum Schleifen von Lagerstellen und Nocken einer gebauten Nockenwelle
ITBO20040356A1 (it) * 2004-06-04 2004-09-04 Marposs Spa Metodo e apparecchiatura per il controllo della lavorazione di pezzi meccanici
JP5058460B2 (ja) * 2005-07-11 2012-10-24 Ntn株式会社 研磨装置付き旋盤及びこれを用いて行う軸状ワークの加工方法
DE102007026562B4 (de) * 2007-06-08 2010-08-26 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Schleifzentrum und Verfahren zum gleichzeitigen Schleifen mehrerer Lager von Kurbelwellen
DE102007034706B3 (de) 2007-07-25 2008-09-11 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Schleifzentrum und Verfahren zum gleichzeitigen Schleifen mehrerer Lager und endseitigen Flächen von Kurbelwellen
DE102007059926A1 (de) * 2007-12-04 2009-06-10 Nagel Maschinen- Und Werkzeugfabrik Gmbh Vorrichtung zur Finishbearbeitung von Umfangsflächen im Wesentlichen rotationssymmetrischer Werkstückabschnitte an wellenförmigen Werkstücken
DE102009024209B4 (de) * 2009-06-08 2012-12-06 Erwin Junker Maschinenfabrik Gmbh Verfahren und vorrichtung zum mehrlagenschleifen von werkstücken
DE102009047913A1 (de) * 2009-09-22 2011-03-31 Schaudt Mikrosa Gmbh Schleifmaschine zum Schleifen von Werkstücken
DE102012012331B4 (de) * 2011-07-28 2016-03-03 Emag Holding Gmbh Werkzeugmaschine
JP5692420B2 (ja) * 2012-12-25 2015-04-01 日本精工株式会社 金属製環状部材の研削加工方法および装置
EP2769806B1 (de) * 2013-02-21 2014-12-17 Supfina Grieshaber GmbH & Co. KG Vorrichtung und System zur Finishbearbeitung eines Werkstücks in Form einer Kurbelwelle oder einer Nockenwelle
US9321140B2 (en) * 2013-08-01 2016-04-26 Ford Global Technologies, Llc System for machine grinding a crankshaft
US10073434B1 (en) * 2014-07-25 2018-09-11 Jonathan Marc Hollander Manufacturing systems and methods with multiple independent toolheads
CN106112708A (zh) * 2016-08-26 2016-11-16 广东豪特曼智能机器有限公司 一种双砂轮头外圆磨床
KR101809956B1 (ko) * 2017-05-29 2017-12-18 (주)대코 평행되고 대향되게 장착되는 2개의 지석들을 용이하게 교환할 수 있는 연속 압축 선스프링 연마장치
CN111716177B (zh) * 2020-06-30 2021-05-07 莱州三力汽车配件有限公司 一种高精度双面数控磨床机构
CN114273997B (zh) * 2021-12-02 2022-08-23 杭州明宇液压技术有限公司 一种自动化阀块生产用加工设备

Family Cites Families (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US2054364A (en) * 1934-07-25 1936-09-15 Albert F Nathan Eccentric grinder
JPS5471495A (en) 1977-11-18 1979-06-08 Komatsu Ltd Grinder
JP2506679B2 (ja) 1986-08-16 1996-06-12 豊田工機株式会社 ツインヘツド型研削盤の切込送り制御方法
US5367866A (en) * 1990-10-05 1994-11-29 J. D. Phillips Corporation Crankpin grinder
JP3528197B2 (ja) 1993-03-29 2004-05-17 豊田工機株式会社 研削装置
JP3467807B2 (ja) * 1993-09-30 2003-11-17 豊田工機株式会社 研削装置
ES2169800T3 (es) * 1995-06-23 2002-07-16 Unova Uk Ltd Mejoras en un proceso de esmerilado y en relacion con el mismo.
GB9603260D0 (en) * 1996-02-16 1996-04-17 Western Atlas Uk Ltd Grinding method and apparatus for cylindrical workpieces
CA2259240C (en) * 1996-08-01 2003-12-30 Radtec, Inc. Microfinishing machine

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2013508175A (ja) * 2009-10-20 2013-03-07 シャウット ミクロサ ゲーエムベーハー 2つのスピンドルセットを備えた研削盤
JP2014155976A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Jtekt Corp 研削盤および研削方法
JP2014155975A (ja) * 2013-02-15 2014-08-28 Jtekt Corp 研削盤および研削方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE60012640T3 (de) 2011-08-18
EP1088621B2 (en) 2010-11-17
DE60012640T2 (de) 2005-08-11
DE60012640D1 (de) 2004-09-09
EP1088621B1 (en) 2004-08-04
JP3787248B2 (ja) 2006-06-21
EP1088621A3 (en) 2002-08-07
EP1088621A2 (en) 2001-04-04
US6419563B1 (en) 2002-07-16

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3787248B2 (ja) 工作機械の定寸加工制御方法及びその装置
US8360819B2 (en) Method for grinding a machine part, and grinding machine for carrying out said method
JP4051872B2 (ja) 加工部の測定方法及び加工方法
EP1621287B1 (en) Method and apparatus for grinding cams with a re-entrant surface
JP2002307268A (ja) 測定装置を用いた工作物の偏心円筒部の加工方法及び加工装置
JPH052458B2 (ja)
US5766059A (en) Method of grinding a workpiece
EP1380385B1 (en) Method of simultaneously grinding a plurality of grinding portions on a workpiece
JP2006320970A (ja) 加工装置
JP3687770B2 (ja) ツインヘッド研削盤の定寸研削制御方法及びその装置
JPH0890408A (ja) 研削方法
JP4539557B2 (ja) 工作機械の定寸加工制御方法及びその装置
JP3836098B2 (ja) クランクピンの研削方法及び研削装置
JP3821345B2 (ja) クランクピンの研削方法及び研削装置
JP3982196B2 (ja) 振れ止め装置を備えた研削盤及びその研削方法
JP3643604B2 (ja) 内面研削盤における研削方法
JP2003136379A (ja) 両頭研削盤
JPH1190799A (ja) クランクピン加工用工作機械およびクランクピンの加工方法
JP2786879B2 (ja) 内面研削装置
JP3866951B2 (ja) 加工方法及び加工装置
JP3812869B2 (ja) 円筒研削方法及び装置
JP3834493B2 (ja) 複合研削方法及び装置
JP4400226B2 (ja) 研削方法及び研削装置
JP2003094293A (ja) 加工装置における測定装置の異常検出方法及び加工装置
JP3731715B2 (ja) 円筒断面輪郭加工データの作成方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040401

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050804

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20051110

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20051228

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20060106

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20060314

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20060324

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3787248

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090331

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100331

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110331

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120331

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130331

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140331

Year of fee payment: 8

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees