JP2001101783A - 光ディスクの線速度測定方法 - Google Patents

光ディスクの線速度測定方法

Info

Publication number
JP2001101783A
JP2001101783A JP27767699A JP27767699A JP2001101783A JP 2001101783 A JP2001101783 A JP 2001101783A JP 27767699 A JP27767699 A JP 27767699A JP 27767699 A JP27767699 A JP 27767699A JP 2001101783 A JP2001101783 A JP 2001101783A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
address
optical disk
sector address
value
sector
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27767699A
Other languages
English (en)
Inventor
Takashi Fukada
孝志 深田
Noriyuki Saijo
徳行 西條
Tsutomu Hayabuchi
努 早渕
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP27767699A priority Critical patent/JP2001101783A/ja
Publication of JP2001101783A publication Critical patent/JP2001101783A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Rotational Drive Of Disk (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光ディスクの線速度を測定するときの時間の
ロスを低減できるようにする。 【解決手段】 線速度一定で記録された光ディスクのた
めの再生装置において、光ディスクを角速度一定で回転
させたうえで、光ディスクのセクタアドレスAのアドレ
ス値と、セクタアドレスAよりデイスクの外周側または
内周側に離れた位置のセクタアドレスBのアドレス値
と、セクタアドレスAのアドレス値を取得してからセク
タアドレスBのアドレス値を取得するまでの時間と、そ
の時の光ディスクの回転数とから、光ディスクの線速度
を計算する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、線速度一定で記録
された光ディスクの再生装置における、光ディスクの線
速度測定方法に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、光ディスク及び光ディスク再生装
置は、様々な分野で用いられるようになり、広く世間に
普及している。光ディスクの記録方法には、CD、DV
D等の線速度一定記録(以下「CLV記録」と称する)
と、MO等の角速度一定記録(以下「CAV記録」と称
する)とがある。以前は、CLV記録されたディスクは
線速度一定(以下「CLVモード」と称する)で再生さ
れ、CAV記録されたディスクは角速度一定(以下「C
AVモード」と称する)で再生されることが一般的であ
った。しかし最近では、高倍速再生を実現するために、
CLV記録されたディスクもCAVモードで再生される
ようになってきた。
【0003】CLV記録されたディスクをCAVモード
で再生するためには、ディスクの最外周で目標の倍速数
となるように、データが記録されている線速度(以下
「CLV値」と称する)から、ディスク回転用のスピン
ドルモータの回転数を決定する必要がある。CLV値の
測定において、正規のCLV値よりも低く測定した場合
は、スピンドルモータの回転数を低く設定してしまうた
め、必要な倍速数を確保することができない。逆に、本
来のCLV値よりも高く測定した場合は、スピンドルモ
ータの回転数を必要以上に高く設定してしまうため、ス
ピンドルモータ及びドライバICをオーバースペックで
使用することになり、過剰な負荷をかけてしまう。
【0004】また、シーク処理においては、ジャンプす
るトラック本数をCLV値から計算している。この場合
は、CLV値を低く測定した場合はジャンプするトラッ
ク本数は少なくなり、高く測定した場合は多くなる。こ
のことにより目標位置に到達するまでに余分なジャンプ
動作を行い、無駄な時間を要してしまう。CLV値はデ
ィスク毎にばらつきがあるため、CLV値の測定は必要
不可欠であり、従来はCLV値の測定をCLVモードで
行っていた。
【0005】以下に従来の線速度測定方法について説明
する。図4は、従来の線速度測定方法を適用した光ディ
スク再生装置の主要構成図である。ここで401は光デ
ィスク、402はディスク駆動用のスピンドルモータ、
403はスピンドルモータコントローラ、404は光ヘ
ッド、405は光ヘッド駆動装置、406はセクタアド
レス検出器、407は検出セクタアドレスのアドレス値
格納レジスタである。412はマイクロコンピュータ
で、セクタアドレスAのアドレス値格納メモリ408
と、セクタアドレスAより2トラックだけ外周側に位置
するセクタアドレスBのアドレス値格納メモリ409
と、タイマカウント値格納メモリ410と、線速度演算
器411とを備えている。
【0006】図5は、線速度一定で記録された光ディス
クについての従来の線速度測定方法を表すフローチャー
トである。ここでは、CLVモードとして、ステップS
501でセクタアドレスAにシークする。すると、ディ
スクの径方向にジャンプすることになり、スピンドルモ
ータ402の回転数を変化させなければ所定の線速度に
ならないために、その回転数を変化させて、ステップS
502でスピンドルモータ402の回転が安定するのを
待つ。回転が安定すれば、ステップS503でセクタア
ドレス検出器406からのセクタアドレス検出割り込み
を待つ。セクタアドレスAが検出されるとセクタアドレ
ス検出器406からマイクロコンピュータ412にセク
タアドレス検出割り込みが発生するため、ステップS5
04で検出セクタアドレスのアドレス値格納レジスタ4
07からアドレス値をセクタアドレスAのアドレス値格
納メモリ408に格納し、ステップS505でタイマを
スタートさせる。
【0007】次に、ステップS506でセクタアドレス
Aより2トラックだけ外周側のセクタアドレスBにシー
クし、それに応じてスピンドルモータ402の回転数を
変化させ、ステップS507でその回転が安定するのを
待つ。回転が安定すれば、ステップS508でセクタア
ドレス検出器406からのセクタアドレス検出割り込み
を待つ。セクタアドレスBが検出されるとセクタアドレ
ス検出器406からマイクロコンピュータ412にセク
タアドレス検出割り込みが発生するため、ステップS5
09で検出セクタアドレスのアドレス値格納レジスタ4
07からアドレス値をセクタアドレスBのアドレス値格
納メモリ409に格納する。そして、ステップS510
でタイマをストップさせ、S511でタイマカウント値
をタイマカウント値格納メモリ410に格納する。
【0008】次に、ステップS512で、線速度演算器
411において、セクタアドレスAのアドレス値、セク
タアドレスBのアドレス値、タイマカウント値から、下
記の式を用いてCLV値の演算を行う。最後に、ステッ
プS513で光ディスク401の再生に備えCAVモー
ドに切換える。
【0009】
【数2】 この式において、ADRAはセクタアドレスAのアドレ
ス値、ADRBはセクタアドレスBのアドレス値、r0
はセクタアドレスAの半径値[m]で定数(CD:2
4.95E−03、DVD:24E−03)、TRAT
Eは1セクタトレースする間のタイマカウント値[回/
セクタ]でCLVモードで回転しているため回転数に依
存した定数、TCNTはタイマカウント値格納メモリ4
10に格納されているタイマカウント値[回]、SRA
TEは1s当たりのセクタ数[セクタ/s]で定数(C
D:75、DVD:676.267)を表す。
【0010】上式の分数部分における分子はセクタアド
レスAから2トラック外周の位置までの円周上の距離
[m]を表し、分母はセクタアドレスAから2トラック
分をトレースする間のタイマカウント値[回]を表す。
これを計算することにより、タイマ1カウント当たりの
距離[m/回]を求めることができる。そして、この分
数にTRATEとSRATEをかけることにより、CL
V値を求めることができる。
【0011】
【発明が解決しようとする課題】図6は、CLV値測定
時と再生時とにおけるスピンドルモータ402の回転の
様子を表す図である。上記従来の方法では、上述のよう
に再生をCAVモードで行うのに対し、CLV値の測定
をCLVモードで行っていたため、図5のステップS5
02とS507でスピンドルモータ402の回転が安定
するのを待つ必要があるうえに、ステップS513でC
LVモードからCAVモードに切換える必要があった。
このため、時間のロスがあり、高速化を実現するには問
題があった。
【0012】本発明は、上記従来の問題点を解決するも
ので、光ディスクの線速度を測定するときの時間のロス
を低減できるようにすることを目的とする。
【0013】
【課題を解決するための手段】この目的を達成するため
に、本発明の光ディスクの線速度測定方法は、CLVモ
ードで記録された光ディスクのための再生装置におい
て、光ディスクをCAVモードで回転させたうえで、光
ディスクのセクタアドレスAのアドレス値と、セクタア
ドレスAよりデイスクの外周側または内周側に離れた位
置のセクタアドレスBのアドレス値と、セクタアドレス
Aのアドレス値を取得してからセクタアドレスBのアド
レス値を取得するまでの時間と、その時の光ディスクの
回転数とから、光ディスクの線速度を計算するものであ
る。
【0014】より具体的には、本発明は、CLVモード
で記録された光ディスクのための再生装置において、光
ディスクをCAVモードで回転させたうえで、光ディス
クのセクタアドレスAのアドレス値ADRAと、セクタ
アドレスAより2トラック外周側に位置するセクタアド
レスBのアドレス値ADRBと、セクタアドレスAのア
ドレス値ADRAを取得してからセクタアドレスBのア
ドレス値ADRBを取得するまでの時間TCNTと、そ
の時の光ディスクの回転数MRPMと、セクタアドレス
Aの半径値r0と、単位時間あたりセクタ数SRATE
とから、次の式を用いて光ディスクの線速度を計算する
ものである。
【0015】
【数3】 このようにすると、CAVモードでCLV値を測定する
ことができる。このため、CLVモードからCAVモー
ドへの切換の工程を省略できる。また、CAVモードで
は、光ディスクを回転させるためのスピンドルモータを
角速度一定で回転させるため、デイスクの内周部と外周
部での回転数は変化せず一定である。このため、セクタ
アドレスAやセクタアドレスBにシークした際に、スピ
ンドルモータの回転安定待ちの工程を省略できる。した
がって、その分だけ時間のロスを低減できて高速で処理
することができる。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、図面を参照しながら説明する。図1は、本発明の実
施の形態の光ディスクの線速度測定方法を実施するため
の光ディスク再生装置の一例の主要構成図である。ここ
で、101は光ディスク、102は光ディスク駆動用の
スピンドルモータ、103はスピンドルモータコントロ
ーラ、104は光ヘッド、105は光ヘッド駆動装置、
106はセクタアドレス検出器、107は検出セクタア
ドレスのアドレス値格納レジスタで、これらは図4に示
した従来のものと同様の構成である。113はマイクロ
コンピュータで、セクタアドレスAのアドレス値格納メ
モリ108と、セクタアドレスAより2トラックだけ外
周側のセクタアドレスBのアドレス値格納メモリ109
と、タイマカウント値格納メモリ110と、スピンドル
モータ回転数格納メモリ111と、線速度演算器112
とを備えている。すなわち、図4の再生装置に比べ、ス
ピンドルモータ回転数格納メモリ111が付加された構
成となっている。
【0017】図2は、本発明の実施の形態の光ディスク
の線速度測定方法を表すフローチャートである。ここ
で、光ディスク101はCLV記録されたものであり、
CAVモードでその線速度を測定する。図3は、CLV
記録された光ディスク101の要部の概略構成を示す。
ここで、301はセクタアドレスA、302はセクタア
ドレスA301より2トラック外周側に位置するセクタ
アドレスBである。303a〜303eは光ディスク1
01のトラックを表す。
【0018】図2において、上述のようにCAVモード
として、ステップS201で、セクタアドレスA301
にシークするために、このセクタアドレスA301が存
在するトラック303bに光ヘッド104を移動し、ス
テップS202でセクタアドレス検出器106からセク
タアドレス検出割り込みを待つ。光ヘッド104はトラ
ック303bをトレースし、セクタアドレスAが検出さ
れるとセクタアドレス検出器106からマイクロコンピ
ュータ113にセクタアドレス検出割り込みが発生する
ため、ステップS203で検出セクタアドレスAのアド
レス値格納レジスタ107からアドレス値をセクタアド
レスA301のアドレス値格納メモリ108に格納し、
ステップS204でタイマをスタートさせる。
【0019】次に、ステップS205でセクタアドレス
A301より2トラック外周側のセクタアドレスB30
2にシークするため、セクタアドレスA301より2ト
ラックだけ外周側のトラック303dに光ヘッド104
を移動し、ステップS206でセクタアドレス検出器1
06からのセクタアドレス検出割り込みを待つ。光ヘッ
ド104はトラック303dをトレースし、セクタアド
レスBが検出されるとセクタアドレス検出器106から
マイクロコンピュータ113にセクタアドレス検出割り
込みが発生するため、ステップS207で検出セクタア
ドレスのアドレス値格納レジスタ107からアドレス値
をセクタアドレスB302のアドレス値格納メモリ10
9に格納する。
【0020】そして、ステップS208でタイマをスト
ップさせ、ステップS209でタイマカウント値をタイ
マカウント値格納メモリ110に格納する。さらに、ス
テップS210でこの時のスピンドルモータ102の回
転数をスピンドルモータ回転数格納メモリ111に格納
する。最後に、ステップS211で、線速度演算器11
2において、セクタアドレスA301のアドレス値、セ
クタアドレスB302のアドレス値、タイマカウント
値、スピンドルモータの回転数から、下記の式を用いて
CLV値の演算を行う。
【0021】
【数4】 この式において、ADRAはセクタアドレスA301の
アドレス値、ADRBはセクタアドレスB302のアド
レス値、r0はセクタアドレスA301の半径値[m]
で定数(CD:24.95E−03、DVD:24E−
03)、MRPMはスピンドルモータ回転数格納メモリ
111に格納されているスピンドルモータ回転数[RP
M]、TCNTはタイマカウント値格納メモリ110に
格納されているタイマカウント値[回]、SRATEは
1s当たりのセクタ数[セクタ/s]で定数(CD:7
5、DVD:676.267)を表す。
【0022】上式の分数部分における分子はセクタアド
レスA301からセクタアドレスB302までの円周上
の距離[m]を表し、分母はセクタアドレスA301か
らセクタアドレスB302までのセクタ数[セクタ]を
表す。これを計算することにより、1セクタ当たりの距
離[m/セクタ]を求めることができる。これにセクタ
数SRATEをかけることにより、CLV値を求めるこ
とができる。
【0023】このようにすることで、CAVモードでC
LV値を測定することができる。このため、CLVモー
ドからCAVモードへの切換の工程(図5におけるステ
ップS513)を省略できる。また、CAVモードで
は、スピンドルモータ102を角速度一定で回転させる
ため、デイスク101の内周部と外周部での回転数は変
化せず一定である。このため、セクタアドレスA301
やセクタアドレスB302にシークした際に、スピンド
ルモータ102の回転安定待ちの工程(図5におけるス
テップS502、S507)を省略できる。
【0024】したがって、図6に示すように、本発明に
よると、上述のようにスピンドルモータ102の回転安
定待ちの工程とCLVモードからCAVモードへの切換
の工程とを省略でき、その分だけ光ディスクの線速度を
測定するときの時間のロスを低減できて高速で処理する
ことができる。
【0025】
【発明の効果】以上のように本発明によると、CLVモ
ードで記録された光ディスクのための再生装置におい
て、光ディスクをCAVモードで回転させたうえで、光
ディスクのセクタアドレスAのアドレス値と、セクタア
ドレスAよりデイスクの外周側または内周側に離れた位
置のセクタアドレスBのアドレス値と、セクタアドレス
Aのアドレス値を取得してからセクタアドレスBのアド
レス値を取得するまでの時間と、その時のスピンドルモ
ータの回転数とから、光ディスクの線速度を計算するた
め、CAVモードでCLV値を測定することができ、こ
のため、CLVモードからCAVモードへの切換の工程
を省略できるとともに、セクタアドレスAやセクタアド
レスBにシークした際に、スピンドルモータの回転安定
待ちの工程を省略でき、したがって、その分だけ時間の
ロスを低減できて高速で処理することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明にもとづく光ディスク再生装置の主要構
成図
【図2】本発明の実施の形態の光ディスクの線速度測定
方法を説明するためのフローチャート
【図3】本発明の実施の形態の光ディスクの線速度測定
方法を説明するための、光ディスクの要部の概略斜視図
【図4】従来の方法を実施するための光ディスク再生装
置の主要構成図
【図5】従来の光ディスクの線速度測定方法を説明する
ためのフローチャート
【図6】従来例と本発明とについて、CLV値測定時と
再生時とにおけるスピンドルモータの回転状態を表す図
【符号の説明】
101……光ディスク 102……スピンドルモータ 104……光ヘッド 108……セクタアドレスAのアドレス値格納メモリ 109……セクタアドレスBのアドレス値格納メモリ 110……タイマカウント値格納メモリ 111……スピンドルモータ回転数格納メモリ 112……線速度演算器
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 早渕 努 香川県高松市古新町8番地の1 松下寿電 子工業株式会社内 Fターム(参考) 5D109 KA02 KA20 KB05 KB14 KD11 KD46 KD47 KD48

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 線速度一定で記録された光ディスクのた
    めの再生装置において、光ディスクを角速度一定の回転
    モードで回転させたうえで、光ディスクのセクタアドレ
    スAのアドレス値と、セクタアドレスAよりデイスクの
    外周側または内周側に離れた位置のセクタアドレスBの
    アドレス値と、セクタアドレスAのアドレス値を取得し
    てからセクタアドレスBのアドレス値を取得するまでの
    時間と、その時の光ディスクの回転数とから、光ディス
    クの線速度を計算する、光ディスクの線速度測定方法。
  2. 【請求項2】 線速度一定で記録された光ディスクのた
    めの再生装置において、光ディスクを角速度一定の回転
    モードで回転させたうえで、光ディスクのセクタアドレ
    スAのアドレス値ADRAと、セクタアドレスAより2
    トラック外周側に位置するセクタアドレスBのアドレス
    値ADRBと、セクタアドレスAのアドレス値ADRA
    を取得してからセクタアドレスBのアドレス値ADRB
    を取得するまでの時間TCNTと、その時の光ディスク
    の回転数MRPMと、セクタアドレスAの半径値r0
    と、単位時間あたりセクタ数SRATEとから、次の式
    を用いて光ディスクの線速度を計算する、光ディスクの
    線速度測定方法。 【数1】
JP27767699A 1999-09-30 1999-09-30 光ディスクの線速度測定方法 Pending JP2001101783A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27767699A JP2001101783A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 光ディスクの線速度測定方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27767699A JP2001101783A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 光ディスクの線速度測定方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001101783A true JP2001101783A (ja) 2001-04-13

Family

ID=17586763

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27767699A Pending JP2001101783A (ja) 1999-09-30 1999-09-30 光ディスクの線速度測定方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001101783A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3559836B2 (ja) 光ディスク用データ読み出し装置
JPH0210580A (ja) ディスク制御装置
JP3459864B2 (ja) 偏重心ディスク検出方法,ディスク再生装置及び再生方法
JP2001101783A (ja) 光ディスクの線速度測定方法
KR0131416B1 (ko) 광디스크 재생장치의 트랙점프 제어회로 및 방법
JPH02260281A (ja) ディスク再生装置の回転制動方法及び回転制動装置
JP3137407B2 (ja) ディスク再生装置
JPH10283724A (ja) ディスク回転数制御方法
JP2591509B2 (ja) 光ディスク再生装置
JP2970281B2 (ja) 光学式ディスク再生装置
KR100620809B1 (ko) 광디스크 기기에서의 서보 컨트롤 방법
JP2000011397A (ja) ディスクのサーチ方法
JP2803586B2 (ja) コンパクトディスク再生装置の高速サーチ方法
JP3523913B2 (ja) 光ディスク再生装置におけるトラック線速度検出方法
JPH0237586A (ja) 光ディスクのシーク装置
JP3773395B2 (ja) ディスク状記録媒体駆動装置
JPH11273110A (ja) ディスク再生装置
JPH09306126A (ja) アクセス装置
JP2000173166A (ja) ディスク回転制御装置
JPH10112037A (ja) ディスク型記録再生装置のピック移動方法
JP2000315378A (ja) ディスク装置における位置判定方法および位置判定装置
JP2003132554A (ja) ディスク装置及びトラックジャンプ方法
JPH11149755A (ja) ディスク再生装置
JP2004280869A (ja) 光ディスク再生装置
JPH03266279A (ja) 線速度一定の光ディスク装置におけるアクセス制御方法