JP2001096073A - 関節装置及び人形玩具 - Google Patents

関節装置及び人形玩具

Info

Publication number
JP2001096073A
JP2001096073A JP28070199A JP28070199A JP2001096073A JP 2001096073 A JP2001096073 A JP 2001096073A JP 28070199 A JP28070199 A JP 28070199A JP 28070199 A JP28070199 A JP 28070199A JP 2001096073 A JP2001096073 A JP 2001096073A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
joint
joint member
arm
hole
shaft
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP28070199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3261369B2 (ja
Inventor
Shinichi Yokogawa
愼一 横川
Hiroshi Kikuchi
洋 菊地
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Bandai Co Ltd
Original Assignee
Bandai Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Bandai Co Ltd filed Critical Bandai Co Ltd
Priority to JP28070199A priority Critical patent/JP3261369B2/ja
Publication of JP2001096073A publication Critical patent/JP2001096073A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3261369B2 publication Critical patent/JP3261369B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Lifetime legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Toys (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 腕部を前後上下方向、左右上下方向、前後左
右方向に回転できるようにして、腕部の動ける範囲が広
げ、腕部を複雑に動かすことができる関節装置を提供す
る。 【解決手段】 関節装置1は、第1の関節部材2と第2
の関節部材3とからなる。第1の関節部材2は、上下に
支軸5,6が突設され、左右方向に向かって連結孔7が
形成されている。第2の関節部材3は、第1の関節部材
2の連結孔7に回動自在に取り付けられる連結軸12が
形成され、前後方向に向かって取付孔13が形成されて
いる。第1の関節部材2は、胴部60に、支軸5,6が
軸受けされる。第2の関節部材3は、腕部30の取付軸
39に取付孔13が回動自在に連結される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、第1の部材と第2
の部材、例えば胴部材と腕部材を連結する関節装置に関
するものである。
【0002】
【従来の技術】従来の関節装置は、実公平2−3951
3号公報に記載されているように、左右方向に向かって
取付軸が形成され、前後方向に向かって連結孔が形成さ
れていた。この関節装置は、人形体の胴部材の肩部に形
成された取付孔に取付軸を回動自在に取り付け、連結孔
に人形体の腕部材の連結軸を回動自在に連結して、人形
体の胴部材に腕部材を取り付けるものである。腕部材
は、取付軸を中心として前後上下方向に回転させること
ができ、さらに連結軸を中心として左右上下方向に回転
させることができる。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記従来の関
節装置は、腕部材を前後左右方向に回転させることがで
きないので、腕部材を動かせる範囲が狭く、人の関節の
ような動きをすることができないという問題点があっ
た。従って、腕部材を胴部材の胸の前で組ませたり、絡
ませたりすることができず、人らしい動きをさせること
ができないという問題点があった。
【0004】本願発明は、上記問題点に鑑み案出したも
のであって、腕部材を前後上下方向、左右上下方向、前
後左右方向に回転できるようにして、腕部材の動ける範
囲が広げ、腕部材を複雑に動かすことができる関節装置
を提供することを第1の目的とする。また、この関節装
置を備えた人形玩具を提供することを第2の目的とす
る。
【0005】
【課題を解決するための手段】請求項1記載の関節装置
は、第1の目的を達成するため、下記の手段を有する。 (イ)第1の関節部材と第2の関節部材とからなるこ
と。 (ロ)第1の関節部材は、第1の部材に回動自在に取り
付けられること。 (ハ)第2の関節部材は、第1の関節部材に回動自在に
連結され、第2の部材に回動自在に取り付けられるこ
と。
【0006】請求項2記載の関節装置は、第1の目的を
達成するため、上記手段に付加して、下記の手段を有す
る。 (イ)第1の関節部材は、上下に支軸が突設され、左右
方向に向かって連結孔が形成されていること。 (ロ)第2の関節部材は、第1の関節部材の連結孔に回
動自在に連結される連結軸が形成され、前後方向に向か
って取付孔が形成されており、連結軸を中心として回動
できるように第1の関節部材に連結されていること。 (ハ)第1の関節部材は、前半体と後半体からなる第1
の部材の前半体と後半体の接合面に、上下の支軸が回動
自在に軸受けされ、支軸を中心として回動できるように
第1の部材に取り付けられること。 (ニ)第2の関節部材は、第2の部材の取付軸に取付孔
が回動自在に取り付けられ、取付軸を中心として回動で
きるように第2の部材に取り付けられること。
【0007】請求項3記載の人形玩具は、第2の目的を
達成するため、下記の手段を有する。 (イ)胴部材を有すること。 (ロ)胴部材の肩部には、上記関節装置を介して腕部材
が取り付けられていること。 (ハ)第1の関節部材は、胴部材の肩部に回動自在に取
り付けられていること。 (ニ)第2の関節部材は、腕部材に回動自在に取り付け
られていること。
【0008】請求項4記載の人形玩具は、第2の目的を
達成するため、下記の手段を有する。 (イ)胴部材を有すること。 (ロ)胴部材の肩部には、上記関節装置を介して腕部材
が取り付けられていること。 (ハ)第1の関節部材は、前半体と後半体からなる胴部
材の前半体と後半体の接合面に、上下の支軸が回動自在
に軸受けされ、支軸を中心として回動できるように胴部
材に取り付けられていること。 (ニ)第2の関節部材は、腕部材の取付軸に取付孔が回
動自在に取り付けられ、取付軸を中心として回動できる
ように腕部材に取り付けられていること。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
に基づいて説明する。図1は、本発明に係る関節装置の
全体分解斜視図である。図2は、図1の組立斜視図であ
る。図3は、図2の側面断面図である。図4は、関節装
置を組み込んだ人形玩具の分解斜視図である。図5は、
図4の組立平面断面図である。図6は、人形玩具全体の
斜視図である。
【0010】関節装置1は、第1の関節部材2と第2の
関節部材3とからなる。第1の関節部材2は、筒状に形
成され、上下に偏心して支軸5,6が突設され、左右方
向に向かって連結孔7が形成されている。第1の関節部
材2の右端面9には、円弧状の凹部が形成されている。
第1の関節部材2の左端面10には、連結孔7の同心状
の嵌合穴11が形成されている。
【0011】第2の関節部材3は、円板状に形成され、
第1の関節部材2の連結孔7に回動自在に連結される連
結軸12が形成され、略中心に前後方向に向かって取付
孔13が形成されている。連結軸12は、円軸状に形成
され、先部に両側が平面となる係合突起15が形成され
ている。係合突起15の先端面には、ネジ穴25が形成
されている。
【0012】第1の関節部材2の嵌合穴11には、嵌合
部材16が嵌合するようになっている。嵌合部材16の
右端面17には、前記連結軸12の係合突起15を回動
不能に係合する係合穴19が形成されている。また、嵌
合部材16の左端面20には、ネジ受け穴21が形成さ
れている。嵌合部材16は、係合穴19とネジ受け穴2
1の間に形成された仕切壁22にネジ通し孔23が形成
されている。
【0013】第2の関節部材3は、これの連結軸12を
第1の関節部材2の右端面9側から連結孔7に挿通し、
第1の関節部材2の嵌合穴11に嵌合させた嵌合部材1
6の係合穴19に連結軸12の係合突起15を係合し、
嵌合部材16のネジ受け穴21からネジ通し孔23にネ
ジ26を通し、ネジ26を第2の関節部材3の係合突起
15の先端面に形成されたネジ穴25に螺合することに
よって、連結軸12を中心として回動できるように第1
の関節部材2に連結されている。
【0014】第2の関節部材3は、第2の部材(腕部
材)30を回動できるように取り付けている。第2の部
材(腕部材)30は、二つ割りに形成された前部材31
と後部材41とからなる。前部材31は、半円状の外周
面32と平らな接合面33からなり、接合面33の上部
に軸受け凹部35が形成され、外周面32の下部に係合
溝36が形成されている。軸受け凹部35の側壁37に
は、取付軸39が突設形成されている。取付軸39の先
端面には、ネジ穴40が形成されている。
【0015】後部材41は、半円状の外周面42と平ら
な接合面43からなり、接合面43の上部に軸受け凹部
45が形成され、外周面42の下部に係合溝46が形成
されている。軸受け凹部45の側壁47には、上記取付
軸39の差込穴49が形成されている。差込穴49の底
壁50には、ネジ52を通すネジ通し孔51が形成され
ている。
【0016】前部材31は、取付軸39を第2の関節部
材3の取付孔13に挿通し、取付軸39の先端を後部材
41の差込穴49に差し込み、ネジ52をネジ通し孔5
1に通して取付軸39のネジ穴40に螺合することによ
り、接合面33が後部材41の接合面43に接合して、
後部材41と一体となり、第2の部材(腕部材)30が
組み立てられる。
【0017】また、第2の部材(腕部材)30は、係合
溝36,46が一対の軸受け部材55,56に挟持され
て固定されている。このように、第2の関節部材3は、
第2の部材(腕部材)30の取付軸39に取付孔13が
回動自在に取り付けられ、取付軸39を中心として回動
できるように第2の部材(腕部材)30に取り付けられ
ている。
【0018】第1の関節部材2は、前半体61と後半体
62からなる第1の部材(胴部材)60の前半体61と
後半体62の接合面に、上下の支軸5,6が回動自在に
軸受けされ、支軸5,6を中心として回動できるように
第1の部材(胴部材)60に取り付けられる。
【0019】即ち、第1の部材(胴部材)60は、前後
二つ割りに形成された前半体61と後半体62とからな
り、前半体61と後半体62が接合され、ネジ63によ
って一体的に連結固定されることによって、組み立てら
れている。
【0020】第1の部材(胴部材)60の肩部には、第
1の関節部材2を収納する収納凹部65が形成されてい
る。この収納凹部65は、前半体61に形成された凹部
66と後半体62に形成された凹部67が接合すること
によって形成されている。前半体61の凹部66は、周
壁70によって前部69が開放された形の略U字状に形
成され、周壁70の上下に軸受け溝71,72が形成さ
れている。後半体62の凹部67は、周壁73によって
形成され、前半体61と後半体62が接合すると、周壁
73が軸受け溝71,72を塞ぐようになっている。
【0021】関節装置1の第1の関節部材2は、上部の
支軸5を上部の軸受け溝71に回動自在に支持させ、下
部の支軸6を下部の軸受け溝72に回動自在に支持させ
るようにして凹部66内に設け、前半体61と後半体6
2を上記したようにネジ63によって一体的に連結固定
すると、支軸5,6が後半体62の周壁73によってお
さえられ、第1の部材(胴部材)60の肩部に形成され
た収納凹部65内に回動自在に取り付けられる。このよ
うに、第1の部材(胴部材)60の肩部に、関節装置1
を介して第2の部材(腕部材30)が連結され、人形玩
具80が形成される。
【0022】関節装置1及び人形玩具80は、上記構成
を有し、腕部材30を連結軸12の軸心(X−X線)を
中心として前後上下方向(A方向)に回転させることが
できる。また、腕部材30を取付軸39の軸心(Y−Y
線)を中心として左右上下方向(B方向)に回転させる
ことができる。さらに、腕部材30を支軸5,6の軸心
(Z−Z線)を中心として左右前後方向(C方向)に回
転させることができる。なお、収納凹部65は、前部6
9が開放されているため、支軸5,6を中心とした関節
装置1の左右前後方向の回転を妨げることがなく、回転
させると前部69から関節装置1が突出し、腕部材30
を第1の部材(胴部材)60の胸の前に位置させること
ができる。このように、関節装置1及び人形玩具80
は、腕部材30を前後上下方向、左右上下方向、左右前
後方向の3方向に回転させることができる。
【0023】
【発明の効果】以上説明してきたように、本願請求項1
乃至4記載の関節装置及び人形玩具は、第1の部材(胴
部材)に対して第2の部材(腕部材)を前後上下方向、
左右上下方向、前後左右方向に回転できるようにしたの
で、第2の部材(腕部材)の動ける範囲が広がり、第2
の部材(腕部材)を複雑に動かすことができるという効
果がある。そのため、人の関節のような動きをさせるこ
とができ、第2の部材(腕部材)を胸の前で組ませた
り、絡ませたりすることができるという効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る関節装置の全体分解斜視図であ
る。
【図2】図1の組立斜視図である。
【図3】図2の側面断面図である。
【図4】関節装置を組み込んだ人形玩具の分解斜視図で
ある。
【図5】図4の組立平面断面図である。
【図6】人形玩具全体の斜視図である。
【符号の説明】
1 関節装置 2 第1の関節部材 3 第2の関節部材 5 支軸 6 支軸 7 連結孔 9 右端面 10 左端面 11 嵌合穴 12 連結軸 13 取付孔 15 係合突起 16 嵌合部材 17 右端面 19 係合穴 20 左端面 21 ネジ受け穴 22 仕切壁 23 ネジ通し孔 25 ネジ穴 26 ネジ 30 第2の部材(腕部材) 31 前部材 32 外周面 33 接合面 35 軸受け凹部 36 係合溝 37 側壁 39 取付軸 40 ネジ穴 41 後部材 42 外周面 43 接合面 45 軸受け凹部 46 係合溝 47 側壁 49 差込穴 50 底壁 51 ネジ通し孔 52 ネジ 55 軸受け部材 56 軸受け部材 60 第1の部材(胴部材) 61 前半体 62 後半体 63 ネジ 65 収納凹部 66 凹部 67 凹部 69 前部 70 周壁 71 軸受け溝 72 軸受け溝 73 周壁 80 人形玩具

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 下記の要件を備えたことを特徴とする関
    節装置。 (イ)第1の関節部材と第2の関節部材とからなるこ
    と。 (ロ)第1の関節部材は、第1の部材に回動自在に取り
    付けられること。 (ハ)第2の関節部材は、第1の関節部材に回動自在に
    連結され、第2の部材に回動自在に取り付けられるこ
    と。
  2. 【請求項2】 下記の要件を備えたことを特徴とする請
    求項1記載の関節装置。 (イ)第1の関節部材は、上下に支軸が突設され、左右
    方向に向かって連結孔が形成されていること。 (ロ)第2の関節部材は、第1の関節部材の連結孔に回
    動自在に連結される連結軸が形成され、前後方向に向か
    って取付孔が形成されており、連結軸を中心として回動
    できるように第1の関節部材に連結されていること。 (ハ)第1の関節部材は、前半体と後半体からなる第1
    の部材の前半体と後半体の接合面に、上下の支軸が回動
    自在に軸受けされ、支軸を中心として回動できるように
    第1の部材に取り付けられること。 (ニ)第2の関節部材は、第2の部材の取付軸に取付孔
    が回動自在に取り付けられ、取付軸を中心として回動で
    きるように第2の部材に取り付けられること。
  3. 【請求項3】 下記の要件を備えたことを特徴とする人
    形玩具。 (イ)胴部材を有すること。 (ロ)胴部材の肩部には、請求項1記載の関節装置を介
    して腕部材が取り付けられていること。 (ハ)第1の関節部材は、胴部材の肩部に回動自在に取
    り付けられていること。 (ニ)第2の関節部材は、腕部材に回動自在に取り付け
    られていること。
  4. 【請求項4】 下記の要件を備えたことを特徴とする人
    形玩具。(イ)胴部材を有すること。 (ロ)胴部材の肩部には、請求項2記載の関節装置を介
    して腕部材が取り付けられていること。 (ハ)第1の関節部材は、前半体と後半体からなる胴部
    材の前半体と後半体の接合面に、上下の支軸が回動自在
    に軸受けされ、支軸を中心として回動できるように胴部
    材に取り付けられていること。 (ニ)第2の関節部材は、腕部材の取付軸に取付孔が回
    動自在に取り付けられ、取付軸を中心として回動できる
    ように腕部材に取り付けられていること。
JP28070199A 1999-09-30 1999-09-30 人形玩具 Expired - Lifetime JP3261369B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28070199A JP3261369B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 人形玩具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28070199A JP3261369B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 人形玩具

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001096073A true JP2001096073A (ja) 2001-04-10
JP3261369B2 JP3261369B2 (ja) 2002-02-25

Family

ID=17628758

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28070199A Expired - Lifetime JP3261369B2 (ja) 1999-09-30 1999-09-30 人形玩具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3261369B2 (ja)

Cited By (12)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100418136B1 (ko) * 2000-08-22 2004-02-11 권성진 마네킹 바디의 관절용 링크
US6692332B2 (en) 2002-02-25 2004-02-17 Stikfas Pte. Ltd. Toy figure having plurality of body parts joined by ball and socket joints
JP2006519705A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 リンドベルイ アクティーゼルスカブ 眼鏡レンズの機械加工のための装置、固定具、包装材及び方法
JP2009189498A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Obitsu Seisakusho:Kk 軟質樹脂製人形の胸部骨格構造
JP2011041855A (ja) * 2010-12-01 2011-03-03 Daisu Project:Kk 人形玩具の肩関節構造及び人形玩具
KR101292202B1 (ko) 2011-07-18 2013-08-01 용인송담대학교 산학협력단 가동성 인형용 골격구조체
CN104689565A (zh) * 2010-05-12 2015-06-10 万代股份有限公司 人偶体的关节构造
KR200479161Y1 (ko) * 2014-08-14 2015-12-24 강연호 폐품 완구 제작용 관절
KR101780600B1 (ko) 2015-10-26 2017-09-21 가부시키가이샤 반다이 인형체의 견관절 구조
JP2019202073A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 株式会社タカラトミー 人形の関節構造及び人形
CN110711393A (zh) * 2019-11-01 2020-01-21 奥飞娱乐股份有限公司 一种遥控玩具及***
CN112169348A (zh) * 2019-10-11 2021-01-05 株式会社万代 可动构造和组装玩具

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP6030615B2 (ja) * 2014-10-10 2016-11-24 株式会社バンダイ 人形玩具の肩関節構造及び人形玩具

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100418136B1 (ko) * 2000-08-22 2004-02-11 권성진 마네킹 바디의 관절용 링크
US6692332B2 (en) 2002-02-25 2004-02-17 Stikfas Pte. Ltd. Toy figure having plurality of body parts joined by ball and socket joints
JP2006519705A (ja) * 2003-03-07 2006-08-31 リンドベルイ アクティーゼルスカブ 眼鏡レンズの機械加工のための装置、固定具、包装材及び方法
JP4921962B2 (ja) * 2003-03-07 2012-04-25 リンドベルイ アクティーゼルスカブ 眼鏡レンズの機械加工のための装置、固定具、包装材及び方法
JP2009189498A (ja) * 2008-02-13 2009-08-27 Obitsu Seisakusho:Kk 軟質樹脂製人形の胸部骨格構造
CN104689565A (zh) * 2010-05-12 2015-06-10 万代股份有限公司 人偶体的关节构造
JP2011041855A (ja) * 2010-12-01 2011-03-03 Daisu Project:Kk 人形玩具の肩関節構造及び人形玩具
KR101292202B1 (ko) 2011-07-18 2013-08-01 용인송담대학교 산학협력단 가동성 인형용 골격구조체
KR200479161Y1 (ko) * 2014-08-14 2015-12-24 강연호 폐품 완구 제작용 관절
KR101780600B1 (ko) 2015-10-26 2017-09-21 가부시키가이샤 반다이 인형체의 견관절 구조
JP2019202073A (ja) * 2018-05-25 2019-11-28 株式会社タカラトミー 人形の関節構造及び人形
JP7105105B2 (ja) 2018-05-25 2022-07-22 株式会社タカラトミー 人形の関節構造及び人形
CN112169348A (zh) * 2019-10-11 2021-01-05 株式会社万代 可动构造和组装玩具
CN112169348B (zh) * 2019-10-11 2022-05-03 株式会社万代 可动构造和组装玩具
CN110711393A (zh) * 2019-11-01 2020-01-21 奥飞娱乐股份有限公司 一种遥控玩具及***

Also Published As

Publication number Publication date
JP3261369B2 (ja) 2002-02-25

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001096073A (ja) 関節装置及び人形玩具
JP4278747B2 (ja) 合成樹脂製人形の肩部の関節構造
JPS6015212Y2 (ja) ライトア−ムのバランス機構
JPH0414008Y2 (ja)
JPH06156Y2 (ja) 人形の腹部関節構造
JPH0226551Y2 (ja)
JP2000037567A (ja) 関節可動人形に於ける肩部の構造
JPS63111574U (ja)
JPH0429678Y2 (ja)
JPH0229989Y2 (ja)
JPH0511916Y2 (ja)
JPH0330150Y2 (ja)
JPH0352555Y2 (ja)
JPH0343338Y2 (ja)
JPH01171879U (ja)
JPH0736716Y2 (ja) 組立て玩具用ブロック
JPH038316Y2 (ja)
CN117207218A (zh) 机器人及其眼部组件
JPS6325775U (ja)
JPS6282496U (ja)
JPH038318Y2 (ja)
JPH0527994Y2 (ja)
JPH0226548Y2 (ja)
JPH032316Y2 (ja)
JPS61123766U (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20011112

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Ref document number: 3261369

Country of ref document: JP

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R371 Transfer withdrawn

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R371

S531 Written request for registration of change of domicile

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R313531

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R350 Written notification of registration of transfer

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R350

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20081214

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20091214

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20101214

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20111214

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20121214

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20131214

Year of fee payment: 12

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

EXPY Cancellation because of completion of term