JPH0343338Y2 - - Google Patents

Info

Publication number
JPH0343338Y2
JPH0343338Y2 JP10069883U JP10069883U JPH0343338Y2 JP H0343338 Y2 JPH0343338 Y2 JP H0343338Y2 JP 10069883 U JP10069883 U JP 10069883U JP 10069883 U JP10069883 U JP 10069883U JP H0343338 Y2 JPH0343338 Y2 JP H0343338Y2
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
arm
pivotally connected
hinge
socket
mounting plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Expired
Application number
JP10069883U
Other languages
English (en)
Other versions
JPS608368U (ja
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed filed Critical
Priority to JP10069883U priority Critical patent/JPS608368U/ja
Publication of JPS608368U publication Critical patent/JPS608368U/ja
Application granted granted Critical
Publication of JPH0343338Y2 publication Critical patent/JPH0343338Y2/ja
Granted legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Hinges (AREA)
  • Hinge Accessories (AREA)

Description

【考案の詳細な説明】 『産業上の利用分野』 本考案は扉開口枠と扉とにわたつて装着される
蝶番において、これの開度調節装置を改良したも
のに関する。
『従来の技術』 キヤビネツトのごとき家具に用いられる蝶番の
一つとして、家具の扉開口枠に取りつけられるマ
ウンテイングプレートと、家具用の扉に取りつけ
られるソケツトとが、複数のアームからなるリン
ク機構を介して相対回転自在かつ相対屈伸自在に
連結されたものがあり、かかる蝶番に開度調節装
置が組みこまれたものもすでに提供されている。
ちなみに、第1図に示す蝶番は、この出願前、
欧州からの導入技術に基づいて作製されたもので
あり、これには、以下に述べる開度調節装置が備
えられている。
第1図に例示した蝶番の場合、マウンテイング
プレート1およびスライドアーム2の各後端部と
後部アーム3の両端部とが互いに枢着され、マウ
ンテイングプレート1の前端部とガイドアーム5
の後端部とが互いに枢着され、スライドアーム2
の長さ方向中間部とガイドアーム5の長さ方向中
間部とが軸ピン6を介して互いに枢着され、スラ
イドアーム2の前端部とソケツト4の後端部とが
互いに枢着され、ガイドアーム5の前端部と支持
アーム7の後端部とが互いに枢着され、さらに支
持アーム7の前端部とソケツト4の前端部とが互
いに枢着されたものである。
第1図に例示した蝶番を扉開口枠8と扉10と
にわたつて取りつけるとき、扉開口枠8の内面に
取付板9がビス止めされ、ソケツト4が扉10の
内面に設けられた凹所10a内に嵌めこまれてビ
ス止めされた後、取付板9のマウンテイングプレ
ート1が被されてネジ止めされる。
かくて、扉10は、蝶番を介して扉開口枠8の
開口部を開閉することができ、開口部を開放した
ときに大きな開き角度を呈する。
第1図の蝶番に装備された開度調節装置は、支
持アーム7を貫通するネジ孔7aと、ネジ孔7a
にねじこまれた調節ネジ11とからなり、調節ネ
ジ11の先端が、スライドアーム2、ソケツト4
相互の軸ピン12(またはソケツト4の一部)に
突き当たるようになつている。
かかる開度調節装置の場合、調節ネジ11を時
計回り方向または反時計回り方向へ回転され、調
節ネジ11の先端が軸ピン12に突き当たる位置
を調節することで、扉開口枠8に対する扉10の
開き角度を加減することができる。
『考案が解決しようとする課題』 上述した開度調節装置において開度の調節範囲
を大きくしようとするとき、自明のとおり、調節
ネジ11として長い寸法のものが要求されるが、
このような長い寸法の調節ネジ11は、調節状況
如何で、支持アーム7の平面(表面)から大きく
突出する。
そのために蝶番の外観が損なわれ、これに人や
他物が引つ掛かる虞も生じる。
しかも、調節ネジ11の場合は、これを指先で
回すのが困難であり、ドライバのごとき工具が必
要となるので、操作性がよくない。
本考案はこのような技術的課題に鑑み、外部に
部品が突出することのない安全性、指先で調整す
ることのできる操作性、要部の動作の安定性、外
観の向上などをはかることのできる蝶番の開度調
節装置を提供しようとするものである。
『課題を解決するための手段』 本考案に係る開度調節装置は、所期の目的を達
成するため、扉開口枠に取りつけられるマウンテ
イングプレート、扉に取りつけられるソケツト、
ならびに、これらマウンテイングプレート、ソケ
ツトを相対回転自在かつ相対屈伸自在に連結する
ためのリンク機構用の部品として、スライドアー
ム、ガイドアーム、支持アーム、後部アームを備
えており、マウンテイングプレートおよびスライ
ドアームの各後端部と後部アームの両端部とが互
いに枢着され、マウンテイングプレートの前端部
とガイドアームの後端部とが互いに枢着され、ス
ライドアームの長さ方向中間部とガイドアームの
長さ方向中間部とが互いに枢着され、スライドア
ームの前端部とソケツトの後端部とが互いに枢着
され、ガイドアームの前端部と支持アームの後端
部とが互いに枢着され、支持アームの前端部とソ
ケツトの後端部とが互いに枢着されている蝶番に
おいて、上記支持アームには、そのアーム平面と
交差する方向のネジ孔と、そのネジ孔の上位にお
いて上記アーム平面に沿う空〓を有する側面略コ
字形状の軸承部とが設けられており、その軸承部
の空〓内に回転リングが嵌めこまれ、かつ、回転
リングが、軸承部の上壁を貫通して回転リングの
軸心部にわたる中空軸を介して回転自在に支持さ
れており、その中空軸内には、調節ネジが回り止
めされて嵌めこまれ、その調節ネジの端部が上記
ネジ孔に螺合されて、蝶番の開放状態における上
記ソケツト側と衝突自在に対応していることを特
徴とする。
『作用』 本考案に係る開度調節装置の場合、扉開口枠に
取りつけられるマウンテイングプレートと、扉に
取りつけられるソケツトとが、スライドアーム、
ガイドアーム、支持アーム、後部アームを主体に
したリンク機構により相対回転自在かつ相対屈伸
自在に連結されているから、これらマウンテイン
グプレート、ソケツトを扉開口枠、扉にわたつて
取りつけることにより、扉を扉開口枠に対して開
閉運動させることができる。
上記において、支持アームに備えられた調節ネ
ジの端部は、蝶番開放状態におけるソケツト側と
衝突自在に対応している。
この調節ネジは、回転リングを介して時計回り
方向または反時計回り方向へ回転させることによ
り所定の軸方向へ移動する。
したがつて、指先で回転リングを操作して、調
節ネジの端部がソケツト側に突き当たる位置を調
節すればよく、かかる調節により、扉開口枠に対
する扉の開き角度を加減することができる。
『実施例』 本考案に係る開度調節装置が組みこまれた蝶番
の実施例について、第2図〜第7図を参照して説
明する。
なお、以下において、第1図を参照して述べた
ものと共通する部分、部品、部材については、第
1図と共通の符号を用いて説明する。
第2図、第3図に例示した蝶番は、扉開口枠8
に取りつけられるマウンテイングプレート1と、
扉10に取りつけられるソケツト4とを備え、か
つ、これらマウンテイングプレート1、ソケツト
4を相対回転自在かつ相対屈伸自在に連結するた
めのリンク機構用の部品として、スライドアーム
2、ガイドアーム5、支持アーム7、後部アーム
3を備えている。
第2図、第3図における各部材相互の牽連関係
は、つぎのとおりである。
マウンテイングプレート1、スライドアーム2
の各後端部と後部アーム3の両端部とは、軸ピン
13,14を介して互いに枢着されている。
ソケツト4側に対向するマウンテイングプレー
ト1の前端部とガイドアーム5の後端部とは、軸
ピン15を介して互いに枢着されている。
スライドアーム2の長さ方向中間部とガイドア
ーム5の長さ方向中間部とは、軸ピン6を介して
互いに枢着されている。
スライドアーム2の前端部とマウンテイングプ
レート1側に対向するソケツト4の後端部とは、
軸ピン12を介して互いに枢着されている。
さらに、ガイドアーム5の前端部と支持アーム
7の後端部とは、軸ピン16を介して互いに枢着
されており、支持アーム7の前端部とソケツト4
の後端部とは、軸ピン17を介して互いに枢着さ
れている。
上述した蝶番には、第2図、第3図に例示する
ように、閉扉状態を保持するためのストツパ18
が装備されている。
このストツパ18は、後側面に係合凹部18b
を有してマウンテイングプレート1の前端部に形
成されたキヤツチ18aと、軸心部がガイドアー
ム5内の支持ピン(符号なし)を介して支持さ
れ、一端がガイドアーム5内の係止ピン(符号な
し)に係止されたコイル巻型のスプリング18d
と、スプリング18dの他端に回転自在に取りつ
けられたローラ18cとで構成されており、ロー
ラ18cが、スプリング18dの弾発力を介して
キヤツチ18aに押しつけられている。
本考案の開度調節装置には、第2図〜第7図を
参照して述べる各種の態様がある。
第2図〜第7図における共通の構成として、支
持アーム7には、そのアーム平面と交差する方向
のネジ孔25と、ネジ孔25の上位において上記
アーム平面に沿う空〓20を有する側面略コ字形
状の軸承部19とが設けられており、回転リング
21は、軸承部19の空〓20内に嵌めこまれて
いる。
第4図〜第6図における共通の構成として、中
空軸22は、軸承部19の上壁19aに形成され
た軸孔28を貫通し、かつ、回転リング21の軸
心部に嵌めみ固定されて回転リング21を回転自
在に支持しており、角形の頭部24aと棒状のネ
ジ部24bとを有する調節ネジ24は、中空軸2
2の角孔23内に嵌めこまれ、かつ、そのネジ部
24bが支持アーム7のネジ孔25に螺合されて
いる。
この場合、中空軸22と調節ネジ24とは、こ
れらの角孔23、角形の頭部24aが互いに係合
し、互いに回り止めしているので、軸方向には相
対移動することができるが、周方向には相対回転
することができない。
第2図〜第5図、第7図における共通の構成と
して、軸承部19は、支持アーム7の後端部、支
持アーム7とは別体の部材26が、軸ピン16を
主体にした枢着部27で一体に組み合わされて構
成されている。
この場合、支持アーム7の後端部と部材26と
の間が空〓20になつている。
第6図における軸承部19は、支持アーム7の
後端部に一体形成されたもの、すなわち、厚肉に
形成された支持アーム7の後端部が切り欠かれて
構成されたものであり、その切欠部が空〓20に
なつている。
前述した回転リング21、中空軸22は、第5
図、第6図の場合、それぞれ独立した部品からな
り、これらが互いに組み合わされて一体に固定さ
れている。
それに対し、第7図の場合は、回転リング21
と中空軸22とが一体形成されている。
上記において、中空軸22は、その下端が回転
リング21の底面と面一であること、その上端が
軸承部19の上面と面一またはこれよりもわずか
に突出していることが望ましい。
上記において支持アーム7に組みつけられた調
節ネジ24は、後述する第3図の扉開放状態にお
いて、これの端部がソケツト4側(ソケツト4の
周縁部4aまたは軸ピン12)に衝突するように
なる。
本考案に係る開度調節装置を備えた蝶番は、第
2図、第3図に示すように、扉開口枠8の内面に
取付板9をビス止めされ、ソケツト4が扉10の
内面に設けられた凹所10a内に嵌めこまれてビ
ス止めされた後、取付板9の上にマウンケイング
プレート1が被されてネジ止めされる。
かくて、扉開口枠8と扉10とが蝶番を介して
開閉自在に連結されたとき、扉10は、これを第
2図のように閉じ、第3図のように開けることが
できる。
このような扉開閉機能を奏する蝶番において、
扉10を全開したとき、調節ネジ24の端部がソ
ケツト4の周縁部4aまたは軸ピン12など、ソ
ケツト4側に衝突するので、それ以上の扉開放が
規制される。
このようにして定まる扉10の開度は、回転リ
ング21を介して調節ネジ24を操作することに
より調節する。
すなわち、指先にて回転リング21を時計回り
方向または反時計回り方向へ回転させたとき、中
空軸22を介して回転リング21と一体に回転す
る調節ネジ24が、ネジ孔25との螺合状態にお
いて中空軸22内を軸方向に移動し、支持アーム
7下または支持アーム7上へ変位するので、支持
アーム7下へ突出するネジ部24bの突出量が変
化する。
かかる調節では、ネジ部24bの上記突出量が
大きくなるにしたがい、より小さな開き角度で調
節ネジ24の端部がソケツト4側に衝突するよう
になり、逆に、ネジ部24bの上記突出量が小さ
くなるにしたがい、より大きな開き角度で調節ネ
ジ24の端部がソケツト4側に衝突するようにな
る。
したがつて、ネジ部24bの上記突出量を大き
くしたとき、扉10の開度が小さくなり、ネジ部
24bの上記突出量を小さくしたとき、扉10の
開度が大きくなる。
『考案の効果』 本考案に係る開度調節装置は、所定の構成を有
する蝶番の支持アームに、ネジ孔、軸承部、回転
リング、中空軸、調節ネジなどを主体にした所定
の調節手段が装備され、調節ネジの端部が、蝶番
開放状態におけるソケツト側と衝突自在に対応し
ているので、調節ネジを操作することにより、蝶
番を所望の開度に調節することができ、以下の点
で有用かつ有益である。
その一つは、工具を用いずとも、回転リングを
指先で回転させるだけで調節ネジをその軸方向へ
移動させることができるので、開度調節が簡易に
行なえ、操作性が高まることである。
他の一つは、調節ネジが、支持アームのネジ孔
に螺合しているだけでなく中空軸により保持され
ているので、開度調節に際して調節ネジの動作が
安定することである。
さらに、他の一つは、中空軸の長さの範囲内で
調節ネジの移動量を加減すればよく、かかる調節
において、調節ネジが外部に露見したり突出する
ことがないから、調節ネジに人や他物が引つ掛か
ることのない安全性、外観の良好な体裁が確保で
きること、および、調節ネジを紛失させる虞がな
いことである。
【図面の簡単な説明】
第1図は開度調節装置を備えた蝶番の従来例を
示す開扉状態の切り欠き側面図、第2図、第3図
は本考案に係る開度調節装置を備えた蝶番の一実
施例を示す閉扉状態の切り欠き側面図と開扉状態
の切り欠き側面図、第4図は第2図、第3図に例
示した開度調節装置の要部拡大平面図、第5図は
第4図−線に沿う縦断面図、第6図、第7図
本考案に係る開度調節装置の他実施例をそれぞれ
示す縦断面図である。 1……マウンテイングプレート、2……スライ
ドアーム、3……後部アーム、4……ソケツト、
4a……ソケツトの周縁部、5……ガイドアー
ム、6……軸ピン、7……支持アーム、8……扉
開口枠、10……扉、12……調節ネジが衝突す
る軸ピン、13……軸ピン、14……軸ピン、1
5……軸ピン、16……軸ピン、17……軸ピ
ン、19……軸承部、19a……軸承部の上壁、
20……空〓、21……回転リング、22……中
空軸、23……角孔、24……調節ネジ、24a
……調節ネジの頭部、24b……調節ネジのネジ
部、25……ネジ孔、26……部材、28……軸
承部上壁の軸孔。

Claims (1)

  1. 【実用新案登録請求の範囲】 (1) 扉開口枠に取りつけられるマウンテイングプ
    レート、扉に取りつけられるソケツト、ならび
    に、これらマウンテイングプレート、ソケツト
    を相対回転自在かつ相対屈伸自在に連結するた
    めのリンク機構用の部品として、スライドアー
    ム、ガイドアーム、支持アーム、後部アームを
    備えており、マウンテイングプレートおよびス
    ライドアームの各後端部と後部アームの両端部
    とが互いに枢着され、マウンテイングプレート
    の前端部とガイドアームの後端部とが互いに枢
    着され、スライドアームの長さ方向中間部とガ
    イドアームの長さ方向中間部とが互いに枢着さ
    れ、スライドアームの前端部とソケツトの後端
    部とが互いに枢着され、ガイドアームの前端部
    と支持アームの後端部とが互いに枢着され、支
    持アームの前端部とソケツトの後端部とが互い
    に枢着されている蝶番において、上記支持アー
    ムには、そのアーム平面と交差する方向のネジ
    孔と、そのネジ孔の上位において上記アーム平
    面に沿う空〓を有する側面略コ字形状の軸承部
    とが設けられており、その軸承部の空〓内に回
    転リングが嵌めこまれ、かつ、回転リングが、
    軸承部の上壁を貫通して回転リングの軸心部に
    わたる中空軸を介して回転自在に支持されてお
    り、その中空軸内には、調節ネジが回り止めさ
    れて嵌めこまれ、その調節ネジの端部が、上記
    ネジ孔に螺合されて、蝶番開放状態における上
    記ソケツト側と衝突自在に対応していることを
    特徴とする蝶番の開度調節装置。 (2) 回転リングと中空軸とが一体に形成されてい
    る実用新案登録請求の範囲第1項記載の蝶番の
    開度調節装置。 (3) 回転リングと中空軸とが別体に形成されて、
    これら回転リング、中空軸が相互に固定されて
    いる実用新案登録請求の範囲第1項記載の蝶番
    の開度調節装置。
JP10069883U 1983-06-29 1983-06-29 蝶番の開度調節装置 Granted JPS608368U (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10069883U JPS608368U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 蝶番の開度調節装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10069883U JPS608368U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 蝶番の開度調節装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPS608368U JPS608368U (ja) 1985-01-21
JPH0343338Y2 true JPH0343338Y2 (ja) 1991-09-11

Family

ID=30238101

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10069883U Granted JPS608368U (ja) 1983-06-29 1983-06-29 蝶番の開度調節装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPS608368U (ja)

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6041462U (ja) * 1983-08-31 1985-03-23 高橋金物株式会社 広角度開き蝶番のキャッチ機構

Also Published As

Publication number Publication date
JPS608368U (ja) 1985-01-21

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4692964A (en) Concealed self-closing hinge
JP2877438B2 (ja) 左右両開式扉装置
JP2005146625A (ja) ヒンジ装置
EP1105606A1 (en) Draw latch
JPH0343338Y2 (ja)
JPS6349477Y2 (ja)
JPH0111913Y2 (ja)
JPH0245412Y2 (ja)
JPS6433894U (ja)
JPS6328305Y2 (ja)
CN220504740U (zh) 门把手和浴室门
JP2905456B2 (ja) 脚の折畳装置
JP2600454Y2 (ja) 蝶番並びにその蝶番を用いた開閉体の取付構造
JPS5854535Y2 (ja) 家具等における扉の支持装置
JPH11241550A (ja) 蝶番並びに蝶番の取付構造
KR900008950Y1 (ko) 여닫이문 틈 가림대용 경첩
JP2606221Y2 (ja) 蝶 番
JPH0826732B2 (ja) 観音開き扉の召合せ装置
JPS6231574Y2 (ja)
JP2506974Y2 (ja) 折り戸用のパネルキャッチ
JPS582852Y2 (ja) 家具の扉開閉装置
JPH01171879U (ja)
JPS61196583U (ja)
JPH088231Y2 (ja) 観音扉の召合せ部材取付用ヒンジ
JPH043103Y2 (ja)