JP2001095442A - 魚釣用リール - Google Patents

魚釣用リール

Info

Publication number
JP2001095442A
JP2001095442A JP27642099A JP27642099A JP2001095442A JP 2001095442 A JP2001095442 A JP 2001095442A JP 27642099 A JP27642099 A JP 27642099A JP 27642099 A JP27642099 A JP 27642099A JP 2001095442 A JP2001095442 A JP 2001095442A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
clutch
state
reel
fishing
spool
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP27642099A
Other languages
English (en)
Inventor
Shuichi Matsuzawa
修一 松澤
Masashi Ono
昌志 小野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Globeride Inc
Original Assignee
Daiwa Seiko Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Daiwa Seiko Co Ltd filed Critical Daiwa Seiko Co Ltd
Priority to JP27642099A priority Critical patent/JP2001095442A/ja
Publication of JP2001095442A publication Critical patent/JP2001095442A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Abstract

(57)【要約】 【課題】スムーズなクラッチ切換操作性を維持しつつク
ラッチOFF状態からクラッチON状態へのクラッチの
誤復帰防止が図られた魚釣用リールを提供する。 【解決手段】リール本体2に回転自在に支持されたスプ
ール8をフリー回転可能状態と釣糸巻取可能状態に切換
可能なクラッチ機構を備え、ハンドル12の回転操作で
フリー回転可能状態から釣糸巻取可能状態に切換操作可
能な魚釣用リールであり、リール本体の固定部位とクラ
ッチ機構の可動部位との間に誤復帰防止機構が設けられ
ている。誤復帰防止機構は、固定部位である右フレーム
4bに設けられた係合部材即ちピン46と、可動部位で
あるクラッチプレート36に形成され且つピンが係合可
能な係合部即ち係合孔48とを備え、ピンは、付勢バネ
50で常時クラッチプレート方向に付勢され、係合孔
は、クラッチレバー18をクラッチOFF状態に切換操
作したときにピンが係合するように形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、スムーズなクラッ
チ切換操作性を維持しつつ、クラッチOFF状態からク
ラッチON状態へのクラッチの誤復帰防止が図られた魚
釣用リールに関する。
【0002】
【従来の技術】従来から、魚釣時に釣糸繰出操作と釣糸
巻取操作を頻繁に繰り返すタイプのリール(例えば、ベ
イトキャスティングリール等)には、ハンドルの巻取操
作によってクラッチOFF状態(釣糸繰出操作状態)か
らクラッチON状態(釣糸巻取操作状態)に自動的に復
帰させる構成が施されており、これにより、迅速なクラ
ッチ復帰操作を実現している。
【0003】ところで、このようなリールでは、釣糸繰
出操作(例えば、キャスティング)に際してハンドルに
巻取方向の回転力が作用すると、ハンドルが不必要に回
転してクラッチOFF状態からクラッチON状態に誤復
帰し、その結果、釣糸の断裂やクラッチ機構の損傷等の
不具合が発生してしまう場合がある。
【0004】そこで、このような不具合を解消するため
に、例えば実用新案登録第2563861号公報には、
クラッチ機構に摩擦抵抗を付与することによって、クラ
ッチOFF状態からクラッチON状態への誤復帰を防止
したリールが開示されている(第1の従来技術)。
【0005】また、例えば特開平7−135877号公
報には、ハンドル軸に摩擦抵抗を付与することによっ
て、ハンドルの不必要な回転を防止して、クラッチOF
F状態からクラッチON状態への誤復帰を防止したリー
ルが開示されている(第2の従来技術)。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、第1及
び第2の従来技術では、共に、摩擦抵抗を付与したこと
によって、クラッチOFF状態からクラッチON状態へ
の誤復帰防止は図れるものの、その付与した摩擦抵抗
が、クラッチON状態からクラッチOFF状態へのクラ
ッチ切換操作にも作用してしまうため、クラッチON/
OFF操作中におけるスムーズなクラッチ切換操作性を
維持し難いといった問題がある。
【0007】本発明は、上記の問題を解決するために成
されており、その目的は、スムーズなクラッチ切換操作
性を維持しつつ、クラッチOFF状態からクラッチON
状態へのクラッチの誤復帰防止が図られた魚釣用リール
を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】このような目的を達成す
るために、本発明は、リール本体に回転自在に支持され
たスプールと、このスプールをフリー回転可能状態と釣
糸巻取可能状態に切換可能なクラッチ機構とを備えてお
り、ハンドルの回転操作によって、フリー回転可能状態
から釣糸巻取可能状態に切換操作可能な魚釣用リールで
あって、リール本体の固定部位とクラッチ機構の可動部
位との間に設けられた誤復帰防止機構を備えており、こ
の誤復帰防止機構は、固定部位及び可動部位のいずれか
一方に設けられた係合部材と、固定部位及び可動部位の
いずれか他方に設けられ、且つ、クラッチ機構をフリー
回転可能状態に切り換えたときに係合部材が係合する係
合部とを備えている。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施の形態に係
る魚釣用リールについて、添付図面を参照して説明す
る。
【0010】図1に示すように、本実施の形態の魚釣用
リールは、リール本体2の左右フレーム4a,4b間に
軸受を介して回転自在に支持されたスプール軸6と、こ
のスプール軸6に固定され且つ釣糸を巻回可能なスプー
ル8とを備えており、左右フレーム4a,4bの外側に
は、各々、左右側板10a,10bが取り付けられてい
る。
【0011】右フレーム4bと右側板10bとの間に
は、魚釣時にハンドル12を回転操作した際に、所望の
制動力を与えつつスプール8を釣糸巻取方向に回転させ
るための釣糸巻取機構が設けられている。
【0012】この釣糸巻取機構において、スプール軸6
の軸方向に沿って延出したピニオン軸14が軸受を介し
て配置されており、このピニオン軸14には、ピニオン
16が回転自在に且つ軸方向に移動可能に支持されてい
る。ピニオン16には、その外周面に円周溝16aが形
成されており、この円周溝16aには、クラッチレバー
18のON/OFF操作に連動して軸方向にスライドす
るスライド片20が係合している。また、ピニオン16
には、ハンドル軸22に取り付けられたドライブギヤ2
4が歯合しており、ドライブギヤ24とハンドル軸22
との間には、魚釣時(クラッチON時)にスプール8か
ら釣糸が繰り出される際、スプール8の回転に所望の制
動力を与えることが可能なドラグ機構26が配置されて
いる。
【0013】このような釣糸巻取機構によれば、クラッ
チレバー18をON/OFF操作してスライド片20を
軸方向にスライドさせることによって、スライド片20
が係合しているピニオン16をスプール軸6に対して係
合又は非係合させることができる。この場合、クラッチ
レバー18をON操作してピニオン16をスプール軸6
に係合させた状態において、ハンドル12を回転操作す
れば、ハンドル12の回転運動は、ハンドル軸22から
ドラグ機構26を介してドライブギヤ24に伝達された
後、ピニオン16からスプール軸6を介してスプール8
に伝達され、このスプール8を釣糸巻取方向に回転させ
る。
【0014】また、左右フレーム4a,4bの間には、
釣糸をスプール8に平行巻きさせるためのレベルワイン
ド機構28が配置されている。レベルワインド機構28
は、トラバース溝30aが形成されたトラバース軸30
と、トラバース溝30aに係合しつつ且つトラバース軸
30の軸方向に沿って往復動する釣糸案内体32とを備
えており、トラバース軸30は、一連の歯車機構34を
介してスプール軸6に連結されている。
【0015】このようなレベルワインド機構28によれ
ば、ハンドル12の回転操作によってスプール軸6を回
転させると、スプール軸6の回転運動は、一連の歯車機
構34を介してトラバース軸30に伝達され、釣糸案内
体32をトラバース軸30に沿って往復動させる。この
結果、釣糸は、釣糸案内体32を介してスプール8に平
行且つ均一に巻回される。
【0016】また、上述した魚釣用リールには、スムー
ズなクラッチ切換操作性を維持しつつ、クラッチOFF
状態(スプールフリー回転可能状態)からクラッチON
状態(釣糸巻取可能状態)へのクラッチの誤復帰防止を
図るための誤復帰防止機構が設けられている。
【0017】図2及び図3に示すように、本実施の形態
に適用した誤復帰防止機構は、以下のようなクラッチ機
構に設けられている。即ち、本実施の形態のクラッチ機
構において、クラッチレバー18には、このクラッチレ
バー18のON/OFF操作に連動して回動するクラッ
チプレート36が連結されており、上述したスライド片
20は、クラッチプレート36の回動に連動して軸方向
にスライドさせることができるようになっている。
【0018】ここで、クラッチレバー18をクラッチO
N状態(図3及び図4(a)参照)に切換操作すると、
クラッチプレート36がピニオン軸14を中心に回動す
る。このとき、スライド片20は、付勢バネ(図示しな
い)の付勢力を受けることによって、一対のガイド軸3
8a,38bに沿ってクラッチプレート36に接近する
方向に移動する。これにより、スライド片20に係合し
ているピニオン16がスプール軸6に係合する。続い
て、クラッチON状態からクラッチOFF状態(図4
(b)参照)に切換操作すると、クラッチプレート36
の回動に伴って、スライド片20は、付勢バネの付勢力
に抗して、クラッチプレート36から離間する方向に移
動する。これにより、ピニオン16とスプール軸6との
係合状態が解除される。
【0019】この場合、クラッチOFF状態からクラッ
チON状態への切換操作は、ハンドル12の釣糸巻取方
向への回転操作によって行うことが可能であり、そのた
め、ハンドル軸22には、クラッチ復帰用ギヤ40が回
り止めされていると共に、一方側のガイド軸38aに
は、復帰用作動片42が揺動自在に設けられている(図
3参照)。
【0020】復帰用作動片42は、クラッチレバー18
のON/OFF切換操作によってクラッチプレート36
を回動させたときに、それに連動して、一方側のガイド
軸38aを中心に揺動するように構成されている。ま
た、復帰用作動片42には、クラッチ復帰用ギヤ40に
係合可能な係合部42aが形成されており、一方側のガ
イド軸38aを中心に復帰用作動片42を揺動させるこ
とによって、係合部42aをクラッチ復帰用ギヤ40に
係合又は非係合させることができるようになっている。
【0021】ここで、クラッチOFF状態(即ち、復帰
用作動片42の係合部42aをクラッチ復帰用ギヤ40
に係合させた状態)において、ハンドル12を釣糸巻取
方向への回転操作すると、その回転運動は、ハンドル軸
22を介してクラッチ復帰用ギヤ40に伝達され、この
クラッチ復帰用ギヤ40を回転させる。そして、この回
転運動は、クラッチ復帰用ギヤ40に係合している係合
部42aを介して復帰用作動片42に伝達され、この復
帰用作動片42をガイド軸38aを中心に揺動させる。
このとき、クラッチプレート36がピニオン軸14を中
心に回動することによって、クラッチレバー18がOF
F位置からON位置に戻される。この結果、クラッチO
FF状態からクラッチON状態への切換操作が完了す
る。
【0022】なお、このようなクラッチレバー18のO
N/OFF操作に際し、クラッチプレート36をクラッ
チON状態及びクラッチOFF状態に維持するためのホ
ールドバネ44が設けられており、このホールドバネ4
4は、その一端がクラッチプレート36に連結され、そ
の他端が右フレーム4bに連結されている。
【0023】このような構成において、誤復帰防止機構
は、リール本体2の一方の側板10b内に収容されてお
り、リール本体2の固定部位とクラッチ機構の可動部位
との間に設けられている。例えば図4及び図5に示すよ
うに、誤復帰防止機構は、固定部位である右フレーム4
bに設けられた係合部材即ちピン46と、可動部位であ
るクラッチプレート36に形成され且つピン46(係合
部材)が係合可能な係合部即ち係合孔48とを備えてい
る。ピン46は、付勢手段即ち付勢バネ50によって常
時クラッチプレート36方向に付勢されており、係合孔
48は、クラッチレバー18をクラッチOFF状態(図
4(b)及び図5(b)参照)に切換操作したときに、
ピン46が係合するような位置に形成されている。な
お、係合孔48に対するピン46の係合力は、付勢バネ
50のバネ力を調節することによって任意に設定するこ
とが可能であり、この場合、クラッチOFF状態におい
て、クラッチプレート36がピニオン軸14を中心に容
易に回動しない程度の係合力に設定すれば良い。これに
より、クラッチOFF状態からクラッチON状態へのク
ラッチの誤復帰を防止することが可能となる。また、ピ
ン46の頂部46aを図に示すように、半球状にするこ
とによって、通常のハンドルの回転操作力で容易にクラ
ッチON状態にすることができる。
【0024】本実施の形態の誤復帰防止機構よれば、ク
ラッチをON状態からOFF状態に切り換えたとき、右
フレーム4b(固定部位)に設けられたピン46が、ク
ラッチプレート36(可動部位)に形成された係合孔4
8に係合することによって、クラッチプレート36の自
由な回転を規制する。この場合、釣糸繰出操作(例え
ば、キャスティング)に際してハンドル12に釣糸巻取
方向への回転力が作用したとき、その回転力は、ハンド
ル軸22からクラッチ復帰用ギヤ40を介して復帰用作
動片42に伝達され、クラッチプレート36を回動させ
ようとする。しかし、誤復帰防止機構によってクラッチ
プレート36の自由な回転が規制されているため、ハン
ドル12の釣糸巻取方向への回転が規制される。その結
果、クラッチOFF状態からクラッチON状態への誤復
帰が防止され、従来のような釣糸の断裂やクラッチ機構
の損傷等の不具合の発生も防止される。
【0025】また、本実施の形態に適用した誤復帰防止
機構によれば、右フレーム4b(固定部位)に設けられ
たピン46が、クラッチプレート36(可動部位)に形
成された係合孔48に係合した状態(クラッチOFF状
態)を除いて、ピン46は、クラッチプレート36対し
て点接触した状態(図5(a)参照)になるため、クラ
ッチON/OFF操作中に不必要な摩擦抵抗を与えるこ
とは無い。その結果、クラッチON/OFF操作中にお
けるスムーズなクラッチ切換操作性を維持し続けること
ができる。
【0026】更に、上述した誤復帰防止機構を側板10
b内に収容して防水や防塵を図ったことによって、例え
ば海水や砂、ゴミ等の異物が侵入し易い釣り場環境であ
っても、スムーズなクラッチ切換操作性を維持しつつ、
クラッチOFF状態からクラッチON状態へのクラッチ
の誤復帰防止を維持することができる。
【0027】なお、本発明に係る魚釣用リールは、上述
した実施の形態に限定されることは無く、以下のように
種々変更することが可能である。以下、魚釣用リールの
各種変形例について説明する。
【0028】上述した実施の形態の誤復帰防止機構で
は、可動部位としてクラッチプレート36を用いたが、
これに代わる第1の変形例として、図6及び図7(a)
に示すように、可動部位としてクラッチレバー18を適
用しても同様の作用効果を実現することができる。この
場合、クラッチレバー18の一端面(固定部位の右フレ
ーム4bに対向する面)に係合部即ち係合溝52を形成
する。具体的には、この係合溝52は、クラッチレバー
18をクラッチOFF状態(図7(b)参照)に切換操
作したときに、ピン46が係合するような位置に形成す
れば良い。
【0029】また、第2の変形例として、例えば図8に
示すようなドラグ機構26を用いても良い。このドラグ
機構26は、ドライブギヤ24と一体回転するA型ワッ
シャ54と、ハンドル軸22に回り止め嵌合したD型ワ
ッシャ56とを交互に複数枚配列した後、A型ワッシャ
54とD型ワッシャ56との間に各々ライニングワッシ
ャ58を介挿して構成されている。なお、図8では、3
枚のA型ワッシャ54と3枚のD型ワッシャ56とを交
互に配列し、5枚のライニングワッシャ58をA型ワッ
シャ54とD型ワッシャ56との間に1枚ずつ介挿させ
ているが、これに限定されるものでは無く、使用目的に
応じて使用するワッシャの合計枚数を増減変更すること
が可能である。
【0030】この場合、ライニングワッシャ58として
は、ドライタイプのワッシャ材(例えば、アスベスト、
テフロン等)や、含油タイプのワッシャ材(例えば、フ
ェルト、コルク、カーボン等)を選択することができる
が、いずれの場合でも、薄肉化しても高い摩擦係数を発
揮するワッシャ材を用いることが好ましい。
【0031】このような構成において、各ワッシャの板
厚を0.3から1.0mmのワッシャを8枚以上収容可
能に設定しておけば、収容スペース(右フレーム4bと
右側板10bとの間の領域)を拡大する必要も無く、コ
ンパクトでありながら制動力を向上させたドラグ機構2
6を実現することができる。
【0032】また、第3の変形例として、例えば図9に
示すように、左フレーム4aの一側部に複数のリブ4d
を形成することにより、リール本体2の軽量化を図りな
がら、リブ4dにより強度的に補強されるので、強負荷
が加わった場合においても、支障なく巻取り操作が行な
える。
【0033】また、第4の変形例として、例えば図10
に示すように、リール本体2の一部にレーザー彫刻を施
し、種々の意匠的な美感を呈示させても良い。図10で
は、その一例として、魚釣時に釣り人がリール本体2を
握持した際にパーミングを行う位置Pにレーザー彫刻6
0を施している。特にパーミング位置Pにレーザー彫刻
60を施せば、リール本体2を握持した際に、リール本
体2が手に密着するのを防止しつつ同時に、滑り難くす
ることができる。更に、リール本体2に直接レーザー彫
刻60を施すことによって、部品点数を増加させること
無く、種々の意匠的な美感を呈する魚釣用リールを実現
することができる。
【0034】また、上述した実施の形態及び各変形例に
おいて、固定部位に係合部材を配置し、可動部位に係合
部を配置したが、逆に、固定部位に係合部を配置し、可
動部位に係合部材を配置しても同様の作用効果を実現す
ることができる。
【0035】
【発明の効果】本発明によれば、スムーズなクラッチ切
換操作性を維持しつつ、クラッチOFF状態からクラッ
チON状態へのクラッチの誤復帰防止が図られた魚釣用
リールを提供することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施の形態に係る魚釣用リールの全
体の構成を示す断面図。
【図2】図1に示す魚釣用リールに適用した誤復帰防止
機構の構成を示す分解図。
【図3】図1に示す魚釣用リールに適用したクラッチ機
構の構成を示す図。
【図4】(a)は、クラッチON状態におけるクラッチ
機構の一部構成を示す図、(b)は、クラッチOFF状
態におけるクラッチ機構の一部構成を示す図。
【図5】(a)は、クラッチON状態における誤復帰防
止機構の構成を示す図、(b)は、クラッチOFF状態
における誤復帰防止機構の構成を示す図。
【図6】本発明の第1の変形例に係る魚釣用リールの構
成を示す図。
【図7】第1の変形例に適用した誤復帰防止機構の構成
を示す図であって、(a)は、クラッチON状態を示す
図、(b)は、クラッチOFF状態を示す図。
【図8】本発明の第2の変形例に適用したドラグ機構の
構成を示す図。
【図9】本発明の第3の変形例に係る魚釣用リールの構
成を示す図。
【図10】本発明の第4の変形例に係る魚釣用リールの
構成を示す図。
【符号の説明】
2 リール本体 4b 右フレーム 8 スプール 12 ハンドル 18 クラッチレバー 36 クラッチプレート 46 ピン(係合部材) 48 係合孔(係合部) 50 付勢バネ

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 リール本体に回転自在に支持されたスプ
    ールと、 このスプールをフリー回転可能状態と釣糸巻取可能状態
    に切換可能なクラッチ機構とを備えており、ハンドルの
    回転操作によって、フリー回転可能状態から釣糸巻取可
    能状態に切換操作可能な魚釣用リールであって、 リール本体の固定部位とクラッチ機構の可動部位との間
    に設けられた誤復帰防止機構を備えており、 この誤復帰防止機構は、固定部位及び可動部位のいずれ
    か一方に設けられた係合部材と、固定部位及び可動部位
    のいずれか他方に設けられ、且つ、クラッチ機構をフリ
    ー回転可能状態に切り換えたときに係合部材が係合する
    係合部とを備えていることを特徴とする魚釣用リール。
  2. 【請求項2】 前記係合部材は、付勢手段によって常時
    付勢されており、クラッチ機構をフリー回転可能状態に
    切り換えた状態において、係合部材は、付勢手段の付勢
    力によって係合部に係合することを特徴とする請求項1
    に記載の魚釣用リール。
  3. 【請求項3】 前記誤復帰防止機構は、側板によってリ
    ール本体内に収容されていることを特徴とする請求項1
    又は2に記載の魚釣用リール。
JP27642099A 1999-09-29 1999-09-29 魚釣用リール Pending JP2001095442A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27642099A JP2001095442A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 魚釣用リール

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP27642099A JP2001095442A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 魚釣用リール

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001095442A true JP2001095442A (ja) 2001-04-10

Family

ID=17569173

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP27642099A Pending JP2001095442A (ja) 1999-09-29 1999-09-29 魚釣用リール

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001095442A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004049115A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Shimano Inc 両軸受リール
KR20170089399A (ko) * 2016-01-26 2017-08-03 가부시키가이샤 시마노 전동 릴
KR20170126784A (ko) * 2016-05-10 2017-11-20 시마노 컴포넌츠 (말레이지아) 에스디엔. 비에이치디. 양 베어링 릴의 클러치 제어 기구
JP2019129781A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社シマノ 両軸受リール
JP2020018194A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 グローブライド株式会社 魚釣用リール

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004049115A (ja) * 2002-07-19 2004-02-19 Shimano Inc 両軸受リール
KR20170089399A (ko) * 2016-01-26 2017-08-03 가부시키가이샤 시마노 전동 릴
KR102611460B1 (ko) 2016-01-26 2023-12-08 가부시키가이샤 시마노 전동 릴
KR20170126784A (ko) * 2016-05-10 2017-11-20 시마노 컴포넌츠 (말레이지아) 에스디엔. 비에이치디. 양 베어링 릴의 클러치 제어 기구
KR102653409B1 (ko) 2016-05-10 2024-04-02 시마노 컴포넌츠 (말레이지아) 에스디엔. 비에이치디. 양 베어링 릴의 클러치 제어 기구
JP2019129781A (ja) * 2018-02-01 2019-08-08 株式会社シマノ 両軸受リール
CN110100802A (zh) * 2018-02-01 2019-08-09 株式会社岛野 双轴承渔线轮
CN110100802B (zh) * 2018-02-01 2022-04-08 株式会社岛野 双轴承渔线轮
JP7084736B2 (ja) 2018-02-01 2022-06-15 株式会社シマノ 両軸受リール
JP2020018194A (ja) * 2018-07-31 2020-02-06 グローブライド株式会社 魚釣用リール
JP7017836B2 (ja) 2018-07-31 2022-02-09 グローブライド株式会社 魚釣用リール

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US7191969B2 (en) Fishing reel
JP5047889B2 (ja) 魚釣用リール
US5775614A (en) Fishing reel with spool supported between two side plates, level wind device and means for linking spool drive clutch with level wind device
JP2001095442A (ja) 魚釣用リール
US5372323A (en) Fishing reel with one-way brake mechanism
JP4266718B2 (ja) スピニングリールのスプール支持構造
US5820051A (en) Spinning reel with spool that is prevented from rotating relative to spool shaft during casting
JP2563861Y2 (ja) 両軸受リール
US7086621B1 (en) Fishing reel
JP3981325B2 (ja) スピニングリールのスプール支持構造
JP3566565B2 (ja) 魚釣用両軸受型リール
JP3103070U (ja) 両軸受けリール
JP2004008115A (ja) 魚釣用両軸受型リール
JP3936882B2 (ja) 魚釣用電動リール
JP3384924B2 (ja) 魚釣用両軸受型リール
JPH089844A (ja) スピニングリールの逆転防止装置
JP3020817B2 (ja) 魚釣用両軸受型リ−ル
US5312063A (en) Stopper apparatus for a spinning reel
JPH11113462A (ja) 魚釣用両軸受型リール
JPH09289850A (ja) スピニングリールの逆転防止装置
JP2004154018A (ja) 魚釣用リ−ル
JPH0568453A (ja) 両軸受リール
JPS6343902Y2 (ja)
KR200204961Y1 (ko) 낚시용 스피닝 릴의 레버 브레이크 장치
JP3923830B2 (ja) 魚釣用片軸リール