JP2001084490A - 交通情報提供システム - Google Patents

交通情報提供システム

Info

Publication number
JP2001084490A
JP2001084490A JP25888499A JP25888499A JP2001084490A JP 2001084490 A JP2001084490 A JP 2001084490A JP 25888499 A JP25888499 A JP 25888499A JP 25888499 A JP25888499 A JP 25888499A JP 2001084490 A JP2001084490 A JP 2001084490A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
vehicle
information
block
road
traffic information
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25888499A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuo Sotake
和男 蘇武
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP25888499A priority Critical patent/JP2001084490A/ja
Publication of JP2001084490A publication Critical patent/JP2001084490A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Arrangements For Transmission Of Measured Signals (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)
  • Mobile Radio Communication Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 道路を走行する各車両毎に必要な個別の道路
交通情のみを提供する。 【解決手段】 道路1の各ブロック2に配設され、該当
ブロックを通過する車両に対してブロック特定情報を提
供する複数のブロックマーカ3a、3bと、各車両に搭
載され、ブロックマーカからブロック特定情報を受領す
ると、該当ブロック特定情報、現在時刻、該当車両の車
両ID、該当車両の目的地を含む走行車両情報を外部へ
無線出力すると共に、無線入力された個別交通情報を車
内に告知出力する複数の車載装置7と、各車両の走行車
両情報を取込み、道路全体に亘る道路交通情報を作成
し、各車両が自己の目的地へ向かうに必要な個別交通情
報を抽出して、対応する各車両の車載装置へ提供する中
央処理装置11と、中央処理装置と各車載装置との間の
情報交換を中継する複数の中継装置8とを備えている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は道路を走行する各車
両の運転手に各種の交通情報を提供する交通情報提供シ
ステムに関する。
【0002】
【従来の技術】例えば、高速道路を走行する各車両の運
転手に各種の交通情報を提供する交通情報提供システム
として種々のシステムが開発されている。また、道路管
理者にとっても、道路における車の流れを円滑にするた
めに種々の交通規制を実施するための管制システムが開
発されている。
【0003】これらのシステムにおいては、先ず高速道
路全体に亘る道路交通情報を把握する必要がある。具体
的には、道路の複数箇所に車両検出器を設け、この各車
両検出器で、該当位置を通過する各車両の速度や、該当
位置を単位時間当たりに通過する車両数(交通量)を検
出して交通管制センターに設置された中央処理装置(ホ
ストコンピユータ)へ送信する。
【0004】中央処理装置は、各車両検出器から入力さ
れた各位置の速度や車両数から、各位置における平均速
度や渋滞発生有無を判定する。また、監視カメラ等で事
故発生を監視する。さらに、道路管理事務所等から工事
区間や工事期間を受領する。このようにして、中央処理
装置は、高速道路全体に亘る道路交通情報を作成して、
コンソールパネルに表示する。
【0005】そして、中央処理装置は、高速道路の各所
に設置された電光掲示板に該当位置を通過する車両の運
転手に有用な道路交通情報を電光表示する。この電光表
示板に表示する道路交通情報とは、「××位置 渋滞発
生中」、「××位置 事故発生」、「××位置 工事
中」、「最高速度 ××Km/h」、「降雪によりスリ
ップ注意」等である。
【0006】この電光掲示板に表示された道路交通情報
を見た運転手は、この表示された道路交通情報が自己の
目的地へ向かう経路に関係するか否かを判断して、関係
する場合は、該当場所を迂回する等の必要な対策を講じ
るようにしている。また、目的地に到達する時刻が大幅
に遅れる旨を目的地で待つ人に連絡する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら上述した
ように道路を走行する各車両の運転者に電光掲示板で道
路交通情報を提供する交通情報提供システムにおいても
まだ解消すべき次のような課題があった。
【0008】すなわち、電光掲示板に表示される道路交
通情報は多数の運転者に対して提供されるので、最大公
約数的な情報となる。また、電光掲示板に表示できる文
字数も制限があるので、詳細な情報を表示できない。
【0009】したがって、各車両の運転者に対して真に
必要な情報を最適タイミングで提供できない問題があ
る。すなわち、例えば、自己の目的地までの距離や所要
時間、目的地までの経路に渋滞が発生しているか否か、
発生している場合における解消予測時刻、ガソリン等の
燃料が目的地まで持つか否か等の各運転者にとって本当
に必要な情報が得られない問題があった。
【0010】本発明はこのような事情に鑑みてなされた
ものであり、各車両に搭載された車載装置と中央処理装
置との間で1対1で情報交換を可能とすることにより、
道路を走行する各車両の運転者に対して該当運転者にと
って本当に必要なより詳細な交通情報のみを必要な時に
提供でき、各車両の運転者に対するサービスを大幅に向
上できる交通情報提供システムを提供することを目的と
する。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記課題を解消するため
に、本発明の交通情報提供システにおいては、道路を複
数のブロックに分割した場合における各ブロックに配設
され、該当ブロックを通過する車両に対してブロック特
定情報を提供する複数のブロックマーカと、道路を走行
する各車両に搭載され、ブロックマーカからブロック特
定情報を受領すると、少なくとも該当ブロック特定情
報、現在時刻、該当車両の車両ID、該当車両の目的地
を含む走行車両情報を外部へ無線出力すると共に、外部
から無線入力された自己車両を指定した個別交通情報を
車内に告知出力する複数の車載装置と、各車両の車載装
置から出力された走行車両情報を取込み、この取込んだ
各走行車両情報を統計処理することによって、道路全体
に亘る道路交通情報を作成し、この作成した道路全体に
亘る道路交通情報から走行車両情報の送信元の各車両が
自己の目的地へ向かうに必要な個別交通情報を抽出し
て、対応する各車両の車載装置へ提供する中央処理装置
と、中央処理装置と各車両に搭載された各車載装置との
間の情報交換を中継する複数の中継装置とを備えてい
る。
【0012】このように構成された交通情報提供システ
ムにおいては、道路は複数のブロックに分割され、各ブ
ロックにブロックマーカが配設されている。さらに、道
路を走行する各車両には中継装置を介して中央処理装置
との間で各種の情報交換を実施できる車載装置が搭載さ
れている。
【0013】そして、各車両がブロックマーカ位置を通
過する毎に、ブロック特定情報、現在時刻、該当車両の
車両ID、該当車両の目的地を含む走行車両情報が中央
処理装置へ送信される。したがって、中央処理装置は各
ブロックを通過する毎に各車両から受信される各走行車
両情報のうちのブロック特定情報、現在時刻、該当車両
の車両IDを用いて、該当車両がブロックを通過したと
きの速度や時刻が得られる。したがって、これらを統計
処理することによって、道路全体に亘る道路交通情報が
得られる。
【0014】さらに、各車載装置から受信した走行車両
情報には車両IDや目的地も含まれるので、先の道路全
体に亘る道路交通情報がら、目的地までの道路交通情報
が抽出されて個別交通情報として該当車両の車載装置へ
送信される。
【0015】したがって、各車両の運転者は、自己の目
的地へ向かうに必要な個別交通情報を自己の車内で得る
ことができる。
【0016】また、別の発明においては、上述した発明
の交通情報提供システムにおいて、各車載装置が無線出
力する走行車両情報は自己車両の残燃料量を含む。さら
に、中央処理装置は、各車両の残燃料量に基づいて該当
車両の残り走行可能距離を算出し、この算出した残り走
行可能距離及びこの残り走行可能距離内に存在するサー
ビスステーションの位置を該当車両に対する個別交通情
報に組込む。
【0017】このように構成された交通情報提供システ
ムにおいては、車両が各ブロックを通過する毎に残燃料
量が走行車両情報に組込まれて中央処理装置へ送信され
る。各ブロックのブロック長は既知であるので、単位走
行距離当たりの燃料消費量を示す燃費が算出できる。残
燃料量が得られると、現在位置から残り走行可能距離が
計算できる。また、残り走行可能距離が求まると、地図
情報等を用いて、この距離内に存在するSS(サービス
ステーション)が判明する。
【0018】これらの情報が個別交通情報として、該当
車両の車載装置へ送信される。したがって、各車両の運
転者は、残り走行可能距離とこの距離内に存在するSS
を自己の車内で把握することができる。
【0019】さらに別の発明においては、上述した各発
明の交通情報提供システムにおいて、中央処理装置は、
渋滞発生有無を判定し、渋滞発生時の渋滞発生位置と該
当渋滞の解消予測時刻とを渋滞情報として道路全体に亘
る道路交通情報に含ませ、かつこの渋滞発生位置が目的
地までの経路に含まれる各車両に対する個別交通情報に
該当渋滞情報を組込むようにしている。
【0020】このように構成された交通情報提供システ
ムにおいては、各車両が各ブロックを通過したときの時
刻、ブロック番号等のブロック特定情報が含まれるの
で、該当車両が各ブロックを走行する場合の速度が算出
される。各ブロックを単位時間当たりに通過する車両数
も把握できるので、これらを統計処理することによっ
て、各ブロックにおいて渋滞発生の有無を判断できる。
【0021】さらに、渋滞発生区間に含まれる各ブロッ
クにおける平均速度の時間変化を解析することによっ
て、渋滞の解消時刻の予測が可能である。
【0022】したがって、これらの情報が個別交通情報
として、渋滞発生位置が目的地までの経路に含まれる車
両の車載装置へ送信される。したがって、各車両の運転
者は、渋滞発生位置と渋滞解解消予測時刻とを車内で把
握できる。
【0023】
【発明の実施の形態】以下、本発明の一実施形態を図面
を用いて説明する。図1は実施形態に係る交通商法提供
システムを示す概略模式図である。説明を簡素化するた
めにこの実施形態の交通商法提供システムは高速道路に
適用される。さらに、高速道路における上り車線と下り
車線のうち一方の車線のみについて説明する。
【0024】走行車線1aと追い越車線1bとからなる
道路1はそれぞれ走行方向に向かってブロック番号
(1,2,4,…)が付された複数のブロック2に分割
されている。そして走行車線1aと追い越車線1bにお
ける各ブロック2の境目の路肩には、それぞれブロック
マーカ3a、3bが配設されている。
【0025】各ブロックマーカ3a、3bは、路肩に対
して簡単に取付、取外しができる発信機で構成されてい
る。そして、自己が配設された位置の進行方向側のブロ
ック2のブロック番号(1,2,4,…)を極く狭い範
囲で電波発信し続ける。なお、ブロックマーカ3a、3
bの設置位置はブロック2の境目を挟んで車両6の走行
方向に微小距離だけ離している。
【0026】この高速道路からなる道路11の複数箇所
には、ガソリンスタンドを含むSS(サービスステーシ
ョン)4を含むサービスエリア4aが設けられている。
さらに、この高速道路からなる道路1の複数箇所にはI
C(インターチェンジ)5が設けられている。
【0027】道路1を走行する各車両6には車載装置7
が搭載されている。さらに、この道路1の近傍の複数位
置に中継装置8が設置されている。この各中継装置8は
道路1上の自己が管轄する管轄範囲9の各ブロック2を
走行中の各車両6の車載装置7との間で無線で情報交換
を行う。各中継装置6はLAN等の通信回線10を介し
て管制センターに設置されたホストコンピユータからな
る中央処理11に接続されている。
【0028】各中継装置8は、無線機8aと送受信機8
bとからなり、各車載装置7から電波出力された該当車
両6の走行車両情報をアンテナ8cを介して無線機8a
で受信して、送受信機8s及び通信回線10を介して、
中央処理装置11へ送信する。さらに、各中継装置8
は、中央処理装置11から通信回線10を介して送信さ
れてきた車両IDを指定した個別交通情報を送受信器8
bで受信して、無線機8aからアンテナ8cを介して指
定された車両IDの車両6における車載装置7へ送信す
る。
【0029】各車両6がブロック2の境目に到達して車
載装置7がブロックマーカ3a,3bからブロック番号
を受信すると、前述した走行車両情報を中継装置8を介
して中央処理装置11へ送信する。また、中央処理装置
11は、各車両6の車載装置7から走行車両情報を受信
すると、該当車両6に対する個別交通情報を作成して該
当車両6の車載装置7へ送信する。
【0030】この場合、中継装置8と各車載装置7相互
間における通信上の混信を避けるために、予め所定数の
チャネルを準備しておき、送信要求発生時に空きチャネ
ルを探して、この空きチャネルを使用する。
【0031】前記各車両6に搭載された車載装置7は図
2に示すように構成されている。マイクロコンピユータ
からなる制御部12に対して、ブロックマーカ3a、3
bから電波出力されたブロック番号をアンテナ13aを
介して受信するマーカ検出器13、アンテナ14aを介
して中継装置8との間で情報交換を行うための無線機1
4、旅程情報メモリ15、車両情報メモリ16、車両6
に元来装備されている燃料計17、受信した個別交通情
報を表示する表示器18、運転手が目的地等を簡単に指
で操作入力するためのタッチパネル19、高速道路の通
行券20を読取るためのカードリーダ21、運転者に音
声で警告を与えるためのスピーカ22等が接続されてい
る。
【0032】車両情報メモリ16内には、この車載装置
7が搭載された車両を特定するための例えば車両番号か
らなる車両ID、車種、車長等の車両情報が予め書込ま
れている。また、旅程情報メモリ15内には、カードリ
ーダ21で読込まれた通行券20に記憶された入口IC
コードや運転手がタッチパネル19を用いて操作入力し
た目的地(目的ICコード)や燃料計17から読取った
残燃料量が書込まれる。
【0033】また、各車両6の運転者は、入口IC5で
通行券20を受取ると、運転上の安全を確保するため
に、その場で、この通行権20をカードリーダ21へ挿
入すると共に、タッチパネル19を用いて目的(出口)
IC5のICコード(IC番号)を操作入力する。
【0034】図3はホストコンピユータで構成された中
央処理装置11の概略構成図である。バスライン23に
対して、CPU24、磁気ディスク装置(HDD)2
5、通信回線10を介して各中継装置8との間で各種情
報交換を行うための通信回線IF(インタフェース)2
6、プログラム等を記憶したメモリ27、各車両6の車
載装置7へ送信する個別交通情報を一時記憶する通信バ
ッファ28、外部機構から気象情報を取込むための気象
情報IF29、道路全体に亘る道路交通情報を表示する
交通情報表示盤30、音声入力装置31、コンソールC
RT32、プリンタ33等が接続されている。
【0035】前記磁気ディスク装置25内には、図4に
示すように、走行車両情報テーブル34、道路情報テー
ブル35、道理地図ファイル36が形成されている。
【0036】走行車両情報テーブル34内には、現在時
点で道路1を走行中の全部の車両6における各車両6毎
に、該当車両6の車両ID、現在時点で道路1のどのブ
ロック2内に位置しているかを該当ブロック番号に
[1]のビットを付して示す在線ブロック番号、現在位
置しているブロック2(ブロック番号N+1)の一つ前
のブロック2(ブロック番号N)に進入した時刻、現在
位置しているブロック2(ブロック番号N+1)に進入
した時刻、この道路1へ進入したIC5の入口ICコー
ド、目的地(退出)のIC5の目的ICコード、車種、
車長、この道路1へ進入した時点における進入時残燃料
量、現在時点おける残燃料量等が書込まれる。
【0037】道路情報テーブル35内には、現在時点に
おける道路全体に亘る道路交通情報が記憶される。具体
的には、各ブロック2における平均速度、渋滞発生時の
渋滞発生区間、渋滞解消予想時刻、停止車両の有無等が
記憶されている。
【0038】さらに、道路地図ファイル36内には、道
理1の各ブロック2のブロック長(L1、L2、L3
…)、SS4の位置を含む道路地図が記憶されている。
【0039】そして、各車両6に搭載された各車載装置
7は図5及び図6の流れ図が示す処理を実行する。
【0040】カードリーダ21に通行券20が挿入され
ると(S1)、該当車両6が高速道路に進入したと判断
して、この通行券20に記録されている入口ICコード
を読取って旅程情報メモリ15へ書込む(S2)。さら
に、燃料計17の残燃料量を読取って進入時残燃料量F
1 として旅程情報メモリ15へ書込む(S3)。さら
に、運転者がタッチパネル19を用いて目的ICコード
(IC番号)を入力すると(S4)、この入力した目的
ICコードを旅程情報メモリ15へ書込む(S5)。
【0041】マーカ検出器13がブロック番号を検出す
ると(S6)、車両6は新たなブロック2に進入したの
で、燃料計17から現在の残燃料量F2 を読取る(S
7)。そして、この現在の残燃料量F2、車両情報メモ
リ16に記憶されている車両情報、旅程情報メモリ15
に記憶された旅程情報、検出したブロック番号、現在時
刻を走行車両情報として、中継装置8を介して中央処理
装置11へ送信する(S8)。
【0042】また、中継装置8を介して中央処理装置1
1から自己の車両IDを指定した個別交通情報を無線機
14で受信すると(S9)、この個別交通情報に含まれ
る自己車両6の目的(出口)IC5まで距離LX、到達
時刻tXを表示器18へ表示する(S10)。
【0043】この個別交通情報に燃料不足情報が含まれ
ている場合(S11)、この燃料不足情報に含まれる残
り走行可能距離La、及びこの残り走行可能距離La内
に存在するSS4までの距離Laと到達時刻taとを表
示器18に表示するとともにスピーカ22で運転者に警
告を与える(S12)。
【0044】さらに、この個別交通情報に渋滞情報が含
まれている場合(S13)、この渋滞情報に含まれる自
己の目的地(目的IC)までに存在する渋滞区間を表示
器18に表示する(S14)。さらに、渋滞区間までの
距離と、該当m渋滞区間への到達時刻を表示器18に表
示し(S15)、渋滞解消予想時刻を表示する(S1
6)。
【0045】さらに、この個別交通情報に停止車両情報
が含まれている場合(S17)、この停止車両情報に含
まれる停止車両位置、停止車両までの距離及び停止車両
への到達時刻を表示器18に表示する(S18)。
【0046】また、管制センターに設置された中央処理
装置11は図7及び図8に示す流れ図が示す処理を実行
する。
【0047】例えば3分等の規定時間ΔT経過すると
(Q1)、各ブロック2の平均速度を求めて図4の道路
情報テーブル35の各ブロック2の平均速度を更新する
(Q2)。具体的手法を図9を用いて説明する。各ブロ
ック2のブロック長(距離)L 2 は道路地図ファイル3
6によって既知であるので、図9に示すように、該当ブ
ロック2に対する進入時刻t1と退出時刻t2とが判明す
ると速度Vが求まる。
【0048】したがって、図4の走行車両情報テーブル
34における在線ブロック番号が指定するブロック2の
一つ前のブロック2のブロック長(距離)を、(N+
1)ブロック時刻からNブロック時刻を減じた所要時間
で除算することによって、該当車両6の現在時点のブロ
ック2の一つ前のブロック2における速度Vを求める。
このようにして、走行車両情報テーブル34に記憶され
ている全ての車両6の現在時点のブロック2の一つ前の
ブロック2における速度Vを求める。そして、各ブロッ
ク2毎に速度Vを集計して平均化することにより各ブロ
ック2の平均速度が求まる。
【0049】次に、道路1の各ブロック2における渋滞
発生の有無判定を行い、道路情報テーブル35の渋滞区
間を更新する(Q3)。具体的には、各ブロック2に在
線している車両数を走行車両情報テーブル34の在線ブ
ロック番号から算出する。そして、車両数が許容数を超
え、かつ平均速度が下限速度を下回ると該当ブロック2
に渋滞発生有りと判定する。
【0050】渋滞有りの場合(Q4)、渋滞発生ブロッ
ク2おける渋滞解消予想時刻を算出して道路情報テーブ
ル35の渋滞解消予想時刻を更新する(Q5)。具体的
には、渋滞の発生原因が交通量が多いことに起因する自
然状態の場合、渋滞発生区間に含まれる各ブロック2に
おける平均速度の時間変化から渋滞の解消予測時刻を求
める。また、渋滞の発生原因が事故の場合、事故規模毎
に事故処理に要する時間は経験的に求まるので、この事
故処理時間に基づいて渋滞の解消予測時刻を求める。ま
た、渋滞の発生原因が道理工事の場合、工事終了予定時
刻に基づいて渋滞の解消予測時刻を求める。
【0051】さらに、停止車両の有無を検出して、道路
情報テーブル35の停止車両有無を更新する(Q4)。
具体的には、走行車両情報テーブル34における在線ブ
ロック番号が、渋滞発生区間でないのに許容時間以上変
化しない車両6を停止車両と判定し、該当ブロック番号
に[1]を設定する。
【0052】以上、規定時間ΔT経過する毎に、Q2〜
Q6で示す道理情報テーブル35に記憶された道路全体
に亘る道路交通情報を最新の道路交通情報に更新する。
そして、更新した道路全体に亘る道路交通情報を交通情
報表示盤30へ表示出力する。
【0053】そして、Q7にて、道路1を走行中の車両
6から走行車両情報が入力されると、図4に示す走行車
両情報テーブル34を更新する(Q8)。具体的には、
走行車両情報に含まれる車両IDが走行車両情報テーブ
ル34に登録されていない場合は、この車両6は新規に
この道路1に進入したと判断して、車両ID、この走行
車両情報に含まれる旅程情報の入口ICコード、目邸I
Cコード、車種、車長、進入時残燃料量F1を新規領域
に書込む。また、走行車両情報に含まれるブロック番号
に[1]のビットを設定する。さらに、走行車両情報に
含まれる現在時刻を(N+1)ブロック時刻に設定す
る。
【0054】走行車両情報に含まれる車両IDが走行車
両情報テーブル34に既に登録されていた場合は、該当
車両IDの欄における(N+1)ブロック時刻の領域の
時刻をNブロック時刻の領域へ移動して、今回の走行車
両情報に含まれる現在時刻を(N+1)ブロック時刻に
書込む。また、記憶されている前回の[1]のビットを
削除して、今回入力した走行車両情報に含まれるブロッ
ク番号に[1]のビットを設定する。さらに、記憶され
ている現在残燃料量F2を今回入力した走行車両情報に
含まれる現在残燃料量F2に更新する。
【0055】そして、今回入力した走行車両情報に含ま
れるブロック番号が目的ICコードに対応する場合(Q
9)、該当車両6は目的IC5から道路外へ退出したの
で、走行車両情報テーブル34から該当車両6の全部の
データを削除する(Q10)。
【0056】ブロック番号が目的ICに達していない場
合(Q9)、該当車両6の目的IC5までの距離LX
び目的IC5への到達時刻tXを算出して送信バッファ
28へ書込む(Q11)。この目的IC5までの距離L
X及び到達時刻tXの算出方法を図10を用いて説明す
る。今回入力した走行車両情報に含まれる現在時刻は、
この車両6が現在のブロック2(ブロック番号i)に進
入した時刻t1である。車両6は現在、ブロック番号i
のブロック2内に存在し、本当の現在時刻をt2とする
と、各ブロック2のブロック長L1、L2、L3、各ブロ
ック2の平均速度V1、V2、V3は既知であるので、図
10に示すように、目的IC5までの距離LX、目的I
C5への到達時刻tXが簡単に求まる。
【0057】次に、該当車両6の走行車両情報テーブル
34に先に設定した現在残燃料量F 2から残り走行可能
距離Laを算出する(Q12)。具体的算出手法を図1
1を用いて説明する。入力IC5から現在残燃料量F2
のブロック2までの距離L1を、現在残燃料量F2から走
行車両情報テーブル34に記憶されている進入時残燃料
量F1を差し引いた燃料量(F2−F1)で除算すること
によって燃費Kを求める。
【0058】車両6は現在、ブロック番号2のブロック
2内に存在し、本当の現在時刻をt 3とすると、残り走
行可能距離Laは、現在残燃料量F2に燃費Kを乗算し
た値からブロック番号2のブロック2内の走行済み距離
(t3−t2)・V2を減算した値となる。
【0059】この残り走行可能距離Laが先に算出した
目的IC5までの距離LXより短い場合(Q13)、目
的IC5までの距離LX及び到達時刻tXと同一算出手法
で、この残り走行可能距離La内に存在するSS4まで
の距離LaSS4への到達時刻taを算出する。そし
て、残り走行可能距離La、SS4までの距離La
S4への到達時刻taを燃料不足情報として送信バッフ
ァ28へ書込む(Q14)。
【0060】目的IC5までの区間に渋滞区間が存在し
た場合(Q15)、渋滞区間までの距離、渋滞区間への
到達時刻を算出する(Q16)。そして、渋滞発生位
置、渋滞区間までの距離、渋滞区間への到達時刻、渋滞
解消予測時刻からなる渋滞情報を送信バッファ28へ書
込む(Q17)。
【0061】目的IC5までの区間に停止車両が存在し
た場合(Q18)、図12に示すように、停止車両まで
の距離、停止車両への到達時刻を算出する(Q19)。
なお、距離αは正確には求まらないので、例えば該当ブ
ロック2のブロック長の1/2とする。停止車両位置、
停止車両までの距離、到達時刻を停止車両情報として送
信バッファ28へ書込む(Q20)。
【0062】最後に、送信バッファ28の記憶内容を中
継装置8を介して該当車両6の車載装置7へ送信する。
【0063】このように構成された交通情報提供システ
ムにおいては、道路1は複数のブロック2に分割され、
各ブロック1にブロックマーカ3a、3bが配設されて
いる。さらに、道路1を走行する各車両6には中継装置
10を介して中央処理装置11との間で各種の情報交換
を実施できる車載装置7が搭載されている。
【0064】各車両6がブロックマーカ3a、3b位置
を通過する毎に、該当車両6の走行車両情報が中央処理
装置11へ送信される。央処理装置11は各車両6から
の走行車両情報を用いて道路全体に亘る道路交通情報を
作成する。さらに、中央処理装置11は、道路全体に亘
る道路交通情報から各車両の目的地までの個別交通情報
を作成して該当車両6の車載装置7へ送信される。
【0065】したがって、各車両6の運転者は、自己の
目的地へ向かうに必要な目的地までの距離、目的地への
到達時刻等の自己車両6特有の交通情報を自己の車内で
得ることができる。
【0066】また、車両5が各ブロック2を通過する毎
に残燃料量F2が走行車両情報に組込まれて中央処理装
置11へ送信される。中央処理装置11において、各車
両6の現在位置から残り走行可能距離Laが計算され、
残り走行可能距離Laが目的地までの距離LXより短い
場合、この距離La内に存在するSS(サービスステー
ション)4が把握され、これらの情報が個別交通情報と
して、該当車両6の車載装置7へ送信される。したがっ
て、各車両6の運転者は、残り走行可能距離Laとこの
距離La内に存在するSS4を自己の車内で把握するこ
とができる。
【0067】さらに、中央処理装置11は、各車両6か
ら得られる走行車両情報から道路全体に亘る渋滞情報を
含む道路交通情報を作成する。そして、各車両6に対し
て、該当車両6の目的地までの経路に渋滞発生位置が含
まれる場合、渋滞情報を送信する。したがって、各車両
6の運転者は、自己の目的地までの経路における渋滞発
生位置と渋滞解解消予測時間を車内で把握できる。
【0068】さらに、停車車両が存在する場合、停車車
両位置と停車車両位置までの距離と停車車両位置への到
達時刻が中央処理装置11から各車両6へ送信される。
したがって、各車両6の運転者は、予め停車車両の存在
を確認できるので、運転の安全性をさらに向上できる。
【0069】
【発明の効果】以上説明したように、本発明の交通情報
提供システムにおいては、道路を複数のブロックに分割
し、各ブロックに各車両に該当車両が該当ブロックに到
達したことを通知するブロックマーカが配設されてい
る。さらに、道路を走行する各車両には中継装置を介し
て中央処理装置との間で各種の情報交換を1対1で実施
できる車載装置が搭載されている。
【0070】したがって、道路を走行する各車両の運転
者に対して該当運転者にとって本当に必要なより詳細な
交通情報のみを必要な時に提供でき、各車両の運転者に
対するサービスを大幅に向上できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態の交通情報提供システムの
概略構成図
【図2】同交通情報提供システムに組込まれた車載装置
の概略構成を示すブロック図
【図3】同交通情報提供システムに組込まれた中央処理
装置の概略構成を示すブロック図
【図4】同交通情報提供システムに組込まれた中央処理
装置の磁気ディスク装置の記憶内容を示す図
【図5】同交通情報提供システムに組込まれた車載装置
の動作を示す流れ図
【図6】同じく同交通情報提供システムに組込まれた車
載装置の動作を示す流れ図
【図7】同交通情報提供システムに組込まれた中央処理
装置の動作を示す流れ図
【図8】同じく同交通情報提供システムに組込まれた中
央処理装置の動作を示す流れ図
【図9】同交通情報提供システムに組込まれた中央処理
装置が行う平均速度の算出手法を説明するための図
【図10】同交通情報提供システムに組込まれた中央処
理装置が行う目的ICまでの距離と到達時刻の算出手法
を説明するための図
【図11】同交通情報提供システムに組込まれた中央処
理装置が行う残り走行可能距離とSSまでの距離の算出
手法を説明するための図
【図12】同交通情報提供システムに組込まれた中央処
理装置が行う停止車両までの距離の算出手法を説明する
ための図
【符号の説明】
1…道路 2…ブロック 3a,3b…ブロックマーク 4…SS(サービスステーション) 5…IC(インターネット) 6…車両 7…車載装置 8…中継装置 11…中央処理装置 12…制御部 15…旅程情報メモリ 16…車両情報メモリ 17…燃料計 18…表示器 25…磁気ディスク装置 28…送信バッファ 30…交通情報表示盤 34…走行車両情報テーブル 35…道路情報テーブル 36…道路地図ファイル
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) H04B 7/26 H04B 7/26 H M Fターム(参考) 2F029 AA02 AC09 AC13 AC18 2F073 AA19 AB01 BB01 BC02 CC06 CC09 CC12 CC14 CD16 DD02 DE06 FF01 FG01 FG02 GG01 GG08 5H180 AA01 BB04 BB12 BB13 BB15 DD02 DD04 DD05 FF12 FF13 FF25 FF27 FF32 JJ27 5K067 AA21 BB21 DD17 DD20 DD30 DD51 EE02 EE10 EE16 FF02 FF23 HH23

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 道路を複数のブロックに分割した場合に
    おける各ブロックに配設され、該当ブロックを通過する
    車両に対してブロック特定情報を提供する複数のブロッ
    クマーカと、 前記道路を走行する各車両に搭載され、前記ブロックマ
    ーカからブロック特定情報を受領すると、少なくとも該
    当ブロック特定情報、現在時刻、該当車両の車両ID、
    該当車両の目的地を含む走行車両情報を外部へ無線出力
    すると共に、外部から無線入力された自己車両を指定し
    た個別交通情報を車内に告知出力する複数の車載装置
    と、 この各車両の車載装置から出力された走行車両情報を取
    込み、この取込んだ各走行車両情報を統計処理すること
    によって、前記道路全体に亘る道路交通情報を作成し、
    この作成した道路全体に亘る道路交通情報から前記走行
    車両情報の送信元の各車両が自己の目的地へ向かうに必
    要な個別交通情報を抽出して、対応する各車両の車載装
    置へ提供する中央処理装置と、 この中央処理装置と前記各車両に搭載された各車載装置
    との間の情報交換を中継する複数の中継装置とを備えた
    交通情報提供システム。
  2. 【請求項2】 前記各車載装置が無線出力する走行車両
    情報は、自己車両の残燃料量を含み、 前記中央処理装置は、各車両の残燃料量に基づいて該当
    車両の残り走行可能距離を算出し、この算出した残り走
    行可能距離及びこの残り走行可能距離内に存在するサー
    ビスステーションの位置を該当車両に対する個別交通情
    報に組込むことを特徴とする請求項1記載の交通情報提
    供システム。
  3. 【請求項3】 前記中央処理装置は、渋滞発生有無を判
    定し、渋滞発生時の渋滞発生位置と該当渋滞の解消予測
    時刻とを渋滞情報として前記道路全体に亘る道路交通情
    報に含ませ、かつこの渋滞発生位置が目的地までの経路
    に含まれる各車両に対する個別交通情報に該当渋滞情報
    を組込むことを特徴とする請求項1又は2記載の交通情
    報提供システム。
JP25888499A 1999-09-13 1999-09-13 交通情報提供システム Pending JP2001084490A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25888499A JP2001084490A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 交通情報提供システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25888499A JP2001084490A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 交通情報提供システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001084490A true JP2001084490A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17326376

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25888499A Pending JP2001084490A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 交通情報提供システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001084490A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223699A (ja) * 2001-11-26 2003-08-08 Shosuke Ozuru 移動体ネットワークを使用した車両情報管理方法およびシステム
CN102385800A (zh) * 2011-11-01 2012-03-21 陕西科技大学 一种检测车辆占道的道路节点***
CN105355039A (zh) * 2015-10-23 2016-02-24 张力 路况信息处理方法及设备
CN105810005A (zh) * 2016-05-28 2016-07-27 安徽富煌和利时科技股份有限公司 一种公交车内电子导乘装置
JP2018180907A (ja) * 2017-04-12 2018-11-15 富士通株式会社 交通予測プログラム、交通予測装置、及び交通予測方法
JP2018180906A (ja) * 2017-04-12 2018-11-15 富士通株式会社 混雑予測プログラム、混雑予測装置、及び混雑予測方法
JP2019056985A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 株式会社日立製作所 メッセージ配信制御システムおよびテレマティクスセンタ

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755484A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Toyota Motor Corp 車載用ナビゲーション装置
JPH0785395A (ja) * 1993-09-09 1995-03-31 Toyota Motor Corp 車両用外部情報報知装置および車両用経路案内装置
JPH10334396A (ja) * 1997-06-04 1998-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信方法および無線通信システム

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0755484A (ja) * 1993-08-10 1995-03-03 Toyota Motor Corp 車載用ナビゲーション装置
JPH0785395A (ja) * 1993-09-09 1995-03-31 Toyota Motor Corp 車両用外部情報報知装置および車両用経路案内装置
JPH10334396A (ja) * 1997-06-04 1998-12-18 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 無線通信方法および無線通信システム

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003223699A (ja) * 2001-11-26 2003-08-08 Shosuke Ozuru 移動体ネットワークを使用した車両情報管理方法およびシステム
CN102385800A (zh) * 2011-11-01 2012-03-21 陕西科技大学 一种检测车辆占道的道路节点***
CN105355039A (zh) * 2015-10-23 2016-02-24 张力 路况信息处理方法及设备
CN105810005A (zh) * 2016-05-28 2016-07-27 安徽富煌和利时科技股份有限公司 一种公交车内电子导乘装置
JP2018180907A (ja) * 2017-04-12 2018-11-15 富士通株式会社 交通予測プログラム、交通予測装置、及び交通予測方法
JP2018180906A (ja) * 2017-04-12 2018-11-15 富士通株式会社 混雑予測プログラム、混雑予測装置、及び混雑予測方法
JP2019056985A (ja) * 2017-09-20 2019-04-11 株式会社日立製作所 メッセージ配信制御システムおよびテレマティクスセンタ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6754580B1 (en) System for guiding vehicles
Collier et al. Smart cars, smart highways
US6603406B2 (en) Method and apparatus for detecting and responding to an absence of journey-related information
US8532851B2 (en) Train information display system and train information display device
EP1886294B1 (en) Providing traffic information relating to a prediction of speed on a link and using the same
EP2105901B1 (en) Providing information relating to traffic congestion tendency and using the same
JPWO2009041457A1 (ja) 情報配信システム及び車載器
MX2007014606A (es) Proporcionar informacion de trafico que incluye una prediccion de tiempo de desplazamiento para atravesar un recorrido y utilizar el mismo.
WO1993011443A1 (en) Method and apparatus for controlling vehicle movements
Davies Assessment of advanced technologies for relieving urban traffic congestion
CN101958054B (zh) 一种公共交通信息管理***
KR100421363B1 (ko) 차량 운행정보 안내 장치
JP2001084490A (ja) 交通情報提供システム
JP4313457B2 (ja) 移動時間予測システム、プログラム記録媒体、移動時間予測方法、情報提供装置、および情報入手装置
KR20100018412A (ko) 차량 관제 시스템 및 방법
JP2005275233A (ja) 鉄道広告配信システム
JPH09115012A (ja) Gps付タクシーメータおよびその運用方法
MX2007014603A (es) Proporcionar informacion de trafico que se relaciona con una prediccion de estado de congestion y uso de la misma.
KR20070052435A (ko) 버스도착 안내 시스템 및 그 방법
JP2000221877A (ja) タクシ用情報表示装置
JP4376568B2 (ja) バス時刻表更新システムおよびバス停留所
JP5854764B2 (ja) タクシー車両用制御装置
JPH0729099A (ja) 配送用地図表示装置
JP5716312B2 (ja) 情報処理装置及びコンピュータプログラム
JPH0962884A (ja) 運行情報収集装置及びそれを用いた車両運行管理システム

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040316