JP2001084303A - 公図修正システム - Google Patents

公図修正システム

Info

Publication number
JP2001084303A
JP2001084303A JP25830699A JP25830699A JP2001084303A JP 2001084303 A JP2001084303 A JP 2001084303A JP 25830699 A JP25830699 A JP 25830699A JP 25830699 A JP25830699 A JP 25830699A JP 2001084303 A JP2001084303 A JP 2001084303A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
map
personal computer
coordinates
change
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP25830699A
Other languages
English (en)
Inventor
Yoshiharu Kobayashi
吉春 小林
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mutoh Industries Ltd
Original Assignee
Mutoh Industries Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mutoh Industries Ltd filed Critical Mutoh Industries Ltd
Priority to JP25830699A priority Critical patent/JP2001084303A/ja
Publication of JP2001084303A publication Critical patent/JP2001084303A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Processing Or Creating Images (AREA)
  • User Interface Of Digital Computer (AREA)
  • Position Fixing By Use Of Radio Waves (AREA)
  • Management, Administration, Business Operations System, And Electronic Commerce (AREA)
  • Instructional Devices (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 土地境界線を確定する立会いの現場で測位シ
ステムを利用し公図のポリゴン化データの修正を行うこ
とができるようにする。 【解決手段】 ノート型パーソナルコンピュータ9に、
スキャナで読み込んだ公図のポリゴンデータ10と、公
図の筆界点座標の変更及び筆界点座標変更後の面積表示
等を行うための数値情報化ソフト12とを格納する。土
地境界線を確定する立会いの現場にてノート型パーソナ
ルコンピュータ9のディスプレイに公図のポリゴンデー
タ10の図形を表示しながら所望の筆界点11を選択
し、リアルタイムキネマティック−全地球測位システム
によって選択した筆界点11に相当する場所の位置を測
定し、その位置情報をノート型パーソナルコンピュータ
9に入力する。数値情報化ソフト12は筆界点11の座
標の変更を行い、ノート型パーソナルコンピュータ9の
ディスプレイ上に筆界点11の座標の変更に基づいて公
図の図形を変更表示するとともに座標変更後の図形の面
積を表示する。立会い者がデータ修正に同意すると修正
データが公図のデータとして確定する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、ポリゴン(多角
形)化した公図データの修正システムに関する。
【0002】
【従来の技術】現在、一部の地方自治体では、登記所で
保管する公図を数値情報化し、そのデータを利活用しつ
つあるが未だに公図と現況図との乖離を解決することが
できていない。なお且つ、固定資産税評価額と公示価格
の逆転が生じるのを解決することもできていない。公図
の数値情報化は、登記所に保管されている公図をスキャ
ナで読み込み、ラスタ、ベクタ変換及びポリゴン化を行
いつつある。その公図のデータ修正は、現場で測量した
データを事務所に持ち帰り、このデータに基づいて、ス
キャナで読み込んだ公図の数値情報化データを事務所で
変更している。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】土地などの取引や土地
のからむ作業において、一番重要視されるのは、土地の
面積であり、登記簿に記載されている面積(それを形と
して表現する公図)と実際の面積に差がある時には、税
金など非常に重要な問題が生じる。そのため、公図のデ
ータを修正する場合には、測量の現場での土地所有者な
ど当事者の立ち会いと同意が必要とされ、むやみに変更
することができない。しかるに、立会いの現場におい
て、登記簿上の面積と変更後の面積の比較や、データ変
更後の隣合った土地の面積の比較、あるいは、地形の変
化などを当事者が実際に目で確認できるように表現でき
れば、当事者から容易に同意が得られるものと考えられ
るが、現在、現場でこのような作業は行われていない。
そのため、公図の修正作業が効率的に行われていないと
いう問題点があった。本発明は、上記問題点を解決する
ことを目的とするものである。
【0004】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明は、パーソナルコンピュータに、スキャナで
読み込んだ公図のポリゴンデータと、公図の筆界点座標
の変更及び筆界点座標変更後の面積表示等を行うための
数値情報化ソフトとを格納し、現場にてパーソナルコン
ピュータのディスプレイに前記公図のポリゴンデータの
図形を表示しながら所望の筆界点を選択し、測位システ
ムによって前記選択した筆界点に相当する場所の位置を
測定し、該位置情報をパーソナルコンピュータに入力し
て前記筆界点の座標の変更を行い、ディスプレイ上に前
記筆界点の座標の変更に基づいて公図の図形を変更表示
するとともに座標変更後の面積を表示するようにし、前
記測位システムを、電子基準点を利用したRTK−GP
Sにより構成したものである。
【0005】
【発明の実施の形態】以下に本発明の実施の形態を添付
した図面を参照して詳細に説明する。図1において、1
はRTK−GPS(リアルタイムキネマティック−全地
球測位システム)であり、固定局(基準点)2に対する
移動局(移動点)3の相対測位を行う。
【0006】固定局2は電子基準点を構成し、固定局2
のGPSアンテナ4と移動局3のGPSアンテナ5は、
GPS衛星6からの電波を受信する。固定局2は、観測
したGPS衛星6からの電波の位相情報、疑似距離を、
DMCA無線で、中継局である制御局7を介して、移動
局3に送信する。移動局3の受信機8は、内蔵されたプ
ロセッサがこれらの信号を処理し、移動局3の位置、即
ち持ち運び自在なGPSアンテナ5の位置を演算出力す
る。なお、RTK−GPS1において、移動局3の位置
を測位し、受信機8から出力する原理は公知なのでその
詳細な説明は省略する。
【0007】受信機8の出力部は、現場に持ち込んだノ
ート型のパーソナルコンピュータ9の入力部に接続し、
ノートパソコン9にGPSアンテナ5の位置座標をオン
ラインで入力し得るように構成されている。ノートパソ
コン9の記憶装置には、公図のポリゴンデータ10と数
値情報化ソフト12が格納されている。数値情報化ソフ
ト12は、ラスタ・ベクタ変換、ポリゴン化、データ修
正等の機能を持っている。公図のポリゴンデータ10
は、次の手順によって作成される。
【0008】まず、ノートパソコン9に持ち運び可能で
アルミケント紙が読めるスキャナを接続し、これらを登
記所に持ち込む。次に所要の公図をスキャナで読み取
り、公図の画像ラスタデータをノートパソコン9の記憶
装置に順次取り込む。次に図5のフローチャートに示す
ように、ノートパソコン9の数値情報化ソフト12によ
り、取り込んだ公図のうち、所望の公図のラスタファイ
ルをオープンすると、公図のラスタデータがノートパソ
コン9のディスプレイに表示される(ステップ1)。
【0009】次に、数値情報化ソフト12によりラスタ
データをベクタデータに変換する(ステップ2)。手順
としては、ディスプレイの表示の「パラメータ設定」で
変換の設定条件を決め、ディスプレイの表示の「画像を
ベクトル認識」をクリックしてベクトル変換を実効す
る。次に、閉合されているラインを画地として面認識
(ポリゴン化)する(ステップ3)。ここでポリゴンと
は、ベクトルデータで面情報の領域を表わす多角形のこ
とである。
【0010】次に、マウスを操作し、ベクトル変換した
時に発生した不要な線例えば文字、記号、ゴミ等を削除
する(ステップ4)。次に、ベクトル変換条件の設定に
より発生するベクトルの頂点を修正する(ステップ
5)。例えば3つのポリゴンのそれぞれの接合点がずれ
ている場合、1つのポリゴンのポリゴン点に他の2つの
ポリゴンの頂点を合わせる。また、画地で、閉合されて
いるためにポリゴン化された道路の部分を面認識(ポリ
ゴン)しないようにする。これをポリゴンのポリライン
化という。
【0011】次に、各ポリゴンに着色(ポリゴンレイヤ
の設定)を行い、ポリゴンを設定する。ポリゴンレイヤ
は1グループに257レイヤまで登録でき、32グルー
プまでグループ分けができるように構成されている。以
上の設定が終わったところで、次に、実際に各ポリゴン
に属性を与えてゆく(ステップ6)。次に、公図を修正
する作業を図2のフローチャートを参照して説明する。
【0012】まず、土地境界線を確定する立会いの現場
に、数値情報化ソフト12と公図のポリゴンデータ10
とが記憶装置に格納されたノートパソコン9と、RTK
−GPS1の移動局3を持ち込み、修正作業の準備を行
う(ステップ1)。準備が整ったところで、公図修正作
業をスタートし(ステップ2)、ノートパソコン9のデ
ィスプレイに図3に示すように筆(ポリゴン)を表示す
る(ステップ3)。次に、操作者は、カーソルで、表示
された筆界線上の各筆界点のうち、所望の筆界点11
(図3参照)を選択指示する。
【0013】次に、RTK−GPS1のGPSアンテナ
5を前記筆界点11に相当する現地の測位点に置き、測
位点の位置を実測する。次に、受信機8のキーを操作し
てRTK−GPS1の実測値をノートパソコン9へデー
タ転送する(ステップ6)。RTK−GPS1の受信機
8のデータ出力部とノートパソコン9とをオフラインと
することが可能であり、その場合には、土地測位の現場
で、受信機8のディスプレイに表示された座標データを
キー操作でノートパソコン9に入力する。数値情報化ソ
フト12は、図4に示すように、新しい実測値と入れ替
わった筆界点11のある筆(ポリゴン)(39−2)を
表示する(ステップ7)。
【0014】次に、測位担当者は、ポリゴン(39−
2)と同時表示された面積(図中、数字2215,17
8で示されたもの)を確定面積と比較する。次に、この
表示面積が設定した誤差範囲かどうか判断する(ステッ
プ9)。誤差範囲を逸脱している場合には、立会い者に
合意するか否か判断を求め(ステップ10)、立会い者
が合意しないときは、ステップ5に戻り、測位作業をや
り直す。ステップ10で立会い者による合意が得られた
とき、及びステップ9で表示面積が設定した誤差範囲で
あると判断されたときは、立会い者によって測位結果の
合意がなされたことを確認する(ステップ11)。
【0015】次に、現場において、新しい実測値が確定
されたデータとして成立したものとする(ステップ1
2)。次に、測位操作者は、確定点(確定された筆界点
11)を数値情報化ソフト12の指示に従い決められた
記号に置き換える(ステップ13)。次に操作者は、ノ
ートパソコン9のディスプレイに筆(ポリゴン)を表示
し、確認する。次に、測位操作者は、別の筆界点を修正
するか否か判断し(ステップ15)、否定を判断した場
合には、公図修正を終了する(ステップ17)。肯定を
判断した場合には、測位操作者はGPSアンテナ5を次
の筆界点に相当する位置(実際には杭)に移動し(ステ
ップ16)、ステップ4に戻る。
【0016】
【発明の効果】本発明は上述の如く、土地境界線を確定
する立会いの現場にて、公図の変更前後の地形や面積を
パーソナルコンピュータのディスプレイに表示できるの
で、当事者が公図の変更前後の状況を明確に認識でき
る。そのため当事者の、データ修正に同意できるか否か
の判断が迅速に行われ、効率的に公図のデータの修正を
行うことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の公図修正システムの全体ブロック説明
図である。
【図2】本発明の公図修正システムの動作を示すフロー
チャートである。
【図3】本発明の動作を示す説明図である。
【図4】本発明の動作を示す説明図である。
【図5】公図のポリゴン化の動作を示すフローチャート
である。
【符号の説明】
1 RTK−GPS(リアルタイムキネマティック
−全地球測位システム 2 固定局 3 移動局 4 GPSアンテナ 5 GPSアンテナ 6 GPS衛星 7 制御局 8 受信機 9 ノート型パーソナルコンピュータ 10 公図ポリゴンデータ 11 筆界点 12 数値情報化ソフト
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 2C032 HB11 HB22 HC27 5B049 BB05 CC44 EE03 FF03 FF04 GG03 GG06 5B050 AA07 BA17 DA06 EA04 EA13 FA02 FA09 5E501 AA03 AC15 AC34 AC36 BA05 CA04 CB09 CB13 EA05 EA10 EA13 EB17 FA02 FA14 FB28 5J062 AA01 BB08 CC07 EE04 GG02 HH05

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 パーソナルコンピュータに、スキャナで
    読み込んだ公図のポリゴンデータと、公図の筆界点座標
    の変更及び筆界点座標変更後の面積表示等を行うための
    数値情報化ソフトとを格納し、現場にてパーソナルコン
    ピュータのディスプレイに前記公図のポリゴンデータの
    図形を表示しながら所望の筆界点を選択し、測位システ
    ムによって前記選択した筆界点に相当する場所の位置を
    測定し、該位置情報をパーソナルコンピュータに入力し
    て前記筆界点の座標の変更を行い、ディスプレイ上に前
    記筆界点の座標の変更に基づいて公図の図形を変更表示
    するとともに座標変更後の面積を表示するようにしたこ
    とを特徴とする公図修正システム。
  2. 【請求項2】 前記測位システムは、電子基準点を利用
    したRTK−GPSにより構成したことを特徴とする
    「請求項1」に記載の公図修正システム。
JP25830699A 1999-09-13 1999-09-13 公図修正システム Pending JP2001084303A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25830699A JP2001084303A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 公図修正システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP25830699A JP2001084303A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 公図修正システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001084303A true JP2001084303A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17318432

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP25830699A Pending JP2001084303A (ja) 1999-09-13 1999-09-13 公図修正システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001084303A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033950A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Toshikazu Tsukada Gps使用の三次元筆界復元特定解析システム
JP2007272876A (ja) * 2006-03-03 2007-10-18 Ryoichi Mabuchi 筆界特定支援コンピュータ装置およびそのプログラム
KR100946783B1 (ko) 2009-06-16 2010-03-12 (주)원지리정보 지피에스수신기의 동선을 따라 수치지도의 수치정보를 보정하는 지리정보시스템
KR100960337B1 (ko) 2009-06-15 2010-05-28 주식회사 동서지엔아이 수치정보확인 및 지피에스측정 정보를 이용한 수치지도 업그레이드시스템
CN110941001A (zh) * 2019-12-23 2020-03-31 北京讯腾智慧科技股份有限公司 复杂环境下的定位数据采集方法、***、终端及存储介质
JP7193189B1 (ja) * 2022-03-31 2022-12-20 オルウェーブビジネス株式会社 評価単位確定装置及び相続税財産評価システム

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033950A (ja) * 2005-07-28 2007-02-08 Toshikazu Tsukada Gps使用の三次元筆界復元特定解析システム
JP2007272876A (ja) * 2006-03-03 2007-10-18 Ryoichi Mabuchi 筆界特定支援コンピュータ装置およびそのプログラム
KR100960337B1 (ko) 2009-06-15 2010-05-28 주식회사 동서지엔아이 수치정보확인 및 지피에스측정 정보를 이용한 수치지도 업그레이드시스템
KR100946783B1 (ko) 2009-06-16 2010-03-12 (주)원지리정보 지피에스수신기의 동선을 따라 수치지도의 수치정보를 보정하는 지리정보시스템
CN110941001A (zh) * 2019-12-23 2020-03-31 北京讯腾智慧科技股份有限公司 复杂环境下的定位数据采集方法、***、终端及存储介质
JP7193189B1 (ja) * 2022-03-31 2022-12-20 オルウェーブビジネス株式会社 評価単位確定装置及び相続税財産評価システム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US20100171757A1 (en) Referencing a map to the coordinate space of a positioning system
KR101305059B1 (ko) 수치지도의 실시간 편집 방법 및 시스템, 이를 위한 서버 및 기록매체
US10733777B2 (en) Annotation generation for an image network
JP2005115174A (ja) 地図表示装置、地図表示方法および地図表示プログラム
JP4510773B2 (ja) ナビゲーションシステム
KR20230044520A (ko) 지형 지도 구축 방법, 장치, 전자 기기 및 판독 가능 기록 매체
WO2009055184A2 (en) Method and system for rendering simplified point finding maps
WO2008094644A1 (en) Method and apparatus for moving content to mobile devices
JP2010506337A (ja) 現実の世界の3−d空間データを可視化及び測定するためのシステム及び方法
JP2001084303A (ja) 公図修正システム
JP6018032B2 (ja) レーダ画像判読支援装置及びレーダ画像判読支援方法
JP2002341757A (ja) 地図作成システム及び記録媒体
JP2006221109A (ja) 物件情報表示システム
JP2002257544A (ja) 土地区画図等の測量図面作成システム
JP3288267B2 (ja) 家屋評価処理システム
JP3171536B2 (ja) ベクトル図形形成方法及び不動産分筆業務システム
CN111930282A (zh) 基于qgis的数据编辑方法、平台及电子设备
JP2005070373A (ja) 地図座標変換プログラムおよび地図座標変換装置
JP2014035515A (ja) 座標値変換装置、座標値変換方法、座標値変換プログラム
JP2004062602A (ja) 画像表示装置及び方法
Kumar et al. Geographic Information Systems in Urban Planning and Management
JP6575221B2 (ja) 表示制御方法、情報処理装置及び表示制御プログラム
Shawa Guidelines for creating historical geospatial boundary data
JPH11283004A (ja) 地籍図データ管理方法
van Essen Maps Get Real: Digital Maps evolving from mathematical line graphs to virtual reality models

Legal Events

Date Code Title Description
A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040810

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041214