JP2001083845A - 画像処理方法及び装置 - Google Patents

画像処理方法及び装置

Info

Publication number
JP2001083845A
JP2001083845A JP26075599A JP26075599A JP2001083845A JP 2001083845 A JP2001083845 A JP 2001083845A JP 26075599 A JP26075599 A JP 26075599A JP 26075599 A JP26075599 A JP 26075599A JP 2001083845 A JP2001083845 A JP 2001083845A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
data
toner
toner saving
image
image processing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP26075599A
Other languages
English (en)
Inventor
Sanae Fukuzawa
早苗 福澤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP26075599A priority Critical patent/JP2001083845A/ja
Publication of JP2001083845A publication Critical patent/JP2001083845A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Image Signal Circuits (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 オブジェクトに応じてトナーセーブ方法を切
り替え可能な画像処理方法及び装置を提供する。 【解決手段】 描画データ中のオブジェクトを解析し、
描画データ中に単色背景のオブジェクトと、イメージデ
ータのオブジェクトが混在する場合に、イメージデータ
に対してはトナーセーブ用ディザパターンによるトナー
セーブ方法を選択し、単色背景に対してはトナーセーブ
用ディザパターンで処理したときの点灯ピクセル数に基
づき、単色背景のオブジェクトの引き下げ濃度値を決定
するトナーセーブ方法を選択し、選択されたトナーセー
ブ方法を用いて描画処理を行う。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像処理方法及び
装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】<電子写真方式のプリンタ>電子写真方
式のプリンタでは、感光ドラム上にレーザビームを照射
することによって帯電させ、そこにトナーを付着させて
印字画像を形成している。そして、レーザ光が紙の送り
方向に対して直角に走査(主走査方向)する間、レーザ
光の強度(出力レベル)を変化させることによって帯電
面積を変え、トナーの付着量を調整することにより、各
ピクセルの濃度を表現している。
【0003】図1に示すような通常の印刷装置(プリン
タ)102では、プリンタエンジン(描画エンジン)1
06の性能とプリンタコントローラ105の処理能力の
兼ね合いから、レーザ光の出力レベルは1〜数bitで
表現できる範囲に限定されている。
【0004】例えば、モノクロ2値プリンタの場合、出
力レベルは「0」、「1」の何れかである。この時、処
理するデータは1bitデータのみである。また4値を
表現できる多値プリンタの場合、出力レベルは「0」〜
「3」の4通りで、2bitデータが入力データとな
る。しかし、プリンタによっては、複数の出力レベルを
サポートしているものもある。
【0005】また、処理可能な出力レベルに汎用性を持
たせるため、レーザ光の出力レベルは8bit表現とし
ている。例えば、2値であれば入力データの「0」又は
「1」を、「0」又は「255」に変換し、4値であれ
ば入力データ「0」〜「3」を「0」〜「255」の間
の適当な値にそれぞれ変換する。
【0006】ところで、プリンタ102がホストコンピ
ュータ101のアプリケーション103などからプリン
タドライバ104を介して受け取り処理できるデータは
2値/4値のデータのみでなく、他の多値データも処理
することが可能である。この場合、何らかの手段により
プリンタエンジン106の処理ビットに合わせる必要が
ある。
【0007】このような多値データの階調をそれより低
い階調に変換する階調表現法には、「ディザ法」、「誤
差拡散法」などがある。これらの方法を用いて、多値デ
ータの階調をプリンタエンジンの処理ビットに合わせて
変換し、プリンタエンジンの入力データとしている。
【0008】<トナーセーブ機能について>次に、プリ
ンタにおける「トナーセーブ機能」について説明する。
通常の印刷では、指定された濃度をそのまま指定通りに
表現しているが、ドラフト印刷などユーザの利用目的に
よっては、出力結果に正確な濃度表現を必要としない場
合がある。
【0009】そこで、プリンタには、トナー消費量と印
字データの濃度との関係を利用してトナー消費量を節約
する機能が備えられている。これを「トナーセーブ機
能」と称す。
【0010】トナー消費量を減少させるためには、以下
の方法がある。 (1)レーザ光出力レベルを調整する方法 この方法は、レーザ光の出力レベルを下げるものであ
る。一般的に、レーザ光の出力レベルは「0」〜「25
5」の範囲で、2値/4値などのエンジンデータビット
に変換している。
【0011】ここで、トナー消費量を下げるには、最大
出力レベルを「255」から半分の「128」とする。
即ち、入力データが2値であれば、本来、「0」→
「0」、「1」→「255」であるところを「0」→
「0」、「1」→「128」と変換する。また、入力デ
ータが4値であれば、「0」〜「128」の間の適当な
4つの値に変換する。
【0012】これにより、図2に示すように、各々のピ
クセルの濃度はそれぞれ本来の濃度よりも低くなるた
め、トナー消費量が減少する。 (2)グレイスクリーンにより間引く方法 この方法は、点灯ピクセル数を少なくするものであり、
オーバレイ用フレームを有するページプリンタで利用可
能な方法である。
【0013】ページプリンタは、複数のプレーンを有
し、それぞれに印字データを作成し、各プレーン及び既
にラスタページ上に描画されている描画データ(ディス
ティネーション)との間で論理描画を行って最終的なラ
スタページを作成する、という描画モデルを有する。
【0014】また、プリンタによっては、予め一定の印
字データをプリンタ内に保持しておき、他の印刷データ
が送られた場合に、重ね合わせて印刷する機能を備える
ものがある(オーバレイ機能)。一定の印字データは、
通常の印字データとは異なるフレーム上に描画され、通
常の印字データを描画する前にラスタページにオーバレ
イフレームを作成しておく。これをディスティネーショ
ンとして、通常のフレームに印字されたデータをラスタ
ページに作成することによって重ね描きを実現してい
る。
【0015】ここで、上述の方法をトナーセーブに利用
する方法は以下の通りである。
【0016】まず、オーバレイフレームを作成し、ペー
ジ全体をある濃度のグレイ色で塗り潰す。通常のオーバ
レイフレームは通常ページフレームの前にラスタページ
上に描画するが、省トナー機能に利用する場合は、通常
ページを描画した後に、通常ページをディスティネーシ
ョンとしてオーバレイページを描画する。
【0017】この時、オーバレイページのピクセルがO
Nであるピクセルのみ、有効となるような論理描画を用
いて合成する。オーバレイページはある濃度のグレイが
塗られているため、濃度に応じた数のピクセルのみ点灯
している。そのために、通常ページのピクセルは全体的
に間引かれることになる。
【0018】これにより、図3に示すように、通常ペー
ジのピクセル数を減少させ、トナー消費量を削減でき
る。
【0019】
【発明が解決しようとする課題】上述のレーザ光の出力
レベルを調整する方法は、各ピクセルをそれぞれの濃度
に応じて一定の引き下げ率で濃度を落とす方法であり、
各ピクセルの情報自体は失われないので、元データと比
べた時に画像の劣化が少なくなる。これに対して、グレ
イスクリーンによって間引く方法は、グレイの塗り潰し
イメージを2値/4値化したスクリーンを用いて単純に
間引きするものであり、元画像のピクセル情報が失われ
てしまうため、画像が劣化するという問題があった。
【0020】また逆に、レーザ光出力レベル制限方法で
は、全てのピクセルの濃度が落ちるので、イメージのよ
うなデータはべた塗りのデータと比較して見た目が薄く
なる傾向にある。これに対して、オーバレイページを利
用して作成したスクリーンは個々のピクセルの濃度を落
とすものではないので、ピクセル点灯数は減るがオブジ
ェクトによって濃度の落ち方が異なる度合いは少ない。
【0021】このように、オブジェクトによって適切な
トナーセーブ方法が異なるが、上記従来の方法では、オ
ブジェクト毎に切り替える機能を持たないため、一律な
濃度引き下げ又はピクセルの間引きを行っていた。
【0022】また、ユーザがトナーセーブ方法及び濃度
を選択する手段がないため、好みに応じて選択すること
もできなかった。
【0023】本発明は、上記課題を解決するためになさ
れたもので、オブジェクトに応じてトナーセーブ方法を
切り替え可能な画像処理方法及び装置を提供することを
目的とする。
【0024】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するため
に、本発明における画像処理装置は、描画データ中のオ
ブジェクトを解析する解析手段と、前記解析手段により
解析されたオブジェクトに応じてトナーセーブ方法を選
択する選択手段と、前記選択手段により選択されたトナ
ーセーブ方法を用いて描画処理を行う処理手段とを有す
ることを特徴とする。
【0025】また上記目的を達成するために、本発明に
おける画像処理方法は、描画データ中のオブジェクトを
解析する解析工程と、前記解析工程で解析されたオブジ
ェクトに応じてトナーセーブ方法を選択する選択工程
と、前記選択工程で選択されたトナーセーブ方法を用い
て描画処理を行う処理工程とを有することを特徴とす
る。
【0026】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
に係る実施の形態を詳細に説明する。
【0027】まず、本実施形態におけるトナーセーブ処
理について説明する。本実施形態では、以下のようにト
ナーセーブ処理を行うものである。 (1)イメージのみを含む場合は、出力レベルを調整す
る方法を選択し、トナーセーブ処理を行う。 (2)単色の背景を有するオブジェクトのみを含む場合
は、グレイスクリーンを使用する方法を選択してトナー
セーブ処理を行う。 (3)上記(1)及び(2)を含む場合は、イメージに
対してはトナーセーブ用のディザを指定し、単色背景の
オブジェクトに対しては濃度を引き下げることにより、
通常の描画処理でトナーセーブ効果を出す。
【0028】図4は、本実施形態におけるデータ解析処
理を示すフローチャートである。この処理は、実際に描
画処理を行う前に、アプリケーションから受け取る描画
データを解析し、ディザ法により2値化したイメージデ
ータの濃度をサンプリングする処理である。
【0029】まず、ステップS1,S2において、サン
プルイメージ内のオンピクセル数をカウントする変数o
npixelと、ページ内のイメージオブジェクト及び
単色の背景を持つオブジェクト数をカウントする変数i
mgcnt,monocntをそれぞれ初期化する。そ
して、ステップS3において、取り込んだ描画データを
領域DATAに格納する。
【0030】次に、ステップS4において、DATAが
空(描画データの取り込みが終了)であるかどうかを判
断し、DATAに描画データが存在する場合はステップ
S5へ進み、その描画データがイメージであるかどうか
を調べる。ここで、イメージでない場合はステップS6
へ進み、更にその描画データが単色の背景を持つオブジ
ェクトであるかどうかを判断する。ここで、背景が単色
であればステップS7へ進み、変数monocntをカ
ウントアップして上述のステップS3に戻り、そうでな
い場合は何もしないでステップS3に戻る。
【0031】また、ステップS5において、DATAに
格納された描画データがイメージである場合はステップ
S8へ進み、その描画データを一定サイズだけSAMP
LEに取り出す。そして、ステップS9において、SA
MPLEの描画データに対してトナーセーブ用ディザを
用いて2値化し、SAMPLE_2に格納する。次に、
ステップS10において、SAMPLE_2のオンピク
セル数を計数し、変数onpixelに加算する。そし
て、ステップS12において、変数imgcntをカウ
ントアップして上述のステップS3に戻る。
【0032】一方、上述のステップS4において、DA
TAに描画データが存在しない場合は、このデータ解析
処理を終了し、トナーセーブ方法の選択処理へ移行す
る。
【0033】図5は、本実施形態におけるトナーセーブ
方法の選択処理を示すフローチャートである。まずステ
ップS13において、変数imgcntの値によりペー
ジ中にイメージデータが存在するかどうかを判断し、存
在しない場合はステップS14へ進み、トナーセーブ方
法としてグレイスケールを設定する。そして、ステップ
S15において、指定濃度を無効(Density=
0)とし、この処理を終了し、描画処理へ移行する。
【0034】また、ステップS13において、ページ中
にイメージデータが存在する場合はステップS16へ進
み、変数monocntの値により単色背景を持つ図形
データが存在するかどうかを調べる。ここで、存在しな
い場合(即ち、イメージのみの場合)はステップS17
へ進み、トナーセーブ方法として出力レベル調整法を設
定し、ステップS15において、指定濃度を無効(De
nsity=0)とし、この処理を終了し、描画処理へ
移行する。
【0035】一方、ステップS16において、イメージ
と単色の図形が共に存在する場合はステップS18へ進
み、トナーセーブ方式としてCOMPLEX(オブジェ
クトにより切り替える指示)を設定する。そして、ステ
ップS19において、2値化されたイメージ中のオンピ
クセル数の平均(onpixel/imgcnt)をS
AMPLE領域中のピクセル数(sampleare
a)で割った値をトナーセーブ濃度としてDensit
yに格納し、この処理を終了し、描画処理へ移行する。
【0036】図6は、本実施形態における描画処理を示
すフローチャートである。まずステップS20におい
て、処理する描画データをDATAに格納する。そし
て、ステップS21において、データ終了かどうかを判
断し、まだ終了でない場合はステップS22へ進み、上
述した選択処理により選択されたトナーセーブ方式を判
定する。ここで、COMPLEX(オブジェクト毎に切
り替える指示)でない場合はステップS26へ進み、通
常の描画処理を行う。また、COMPLEXが選択され
た場合はステップS23へ進み、その描画データがイメ
ージであるか否かを判断する。ここで、イメージの場合
はステップS25へ進み、2値化処理用に、トナーセー
ブ用ディザを選択/指定し、ステップS26の描画処理
へ移行する。また、ステップS23において、イメージ
でない場合はステップS24へ進み、作成するオブジェ
クトの背景色の濃度を引き下げるため、背景色濃度をス
テップS19で求めたDensityに設定し、ステッ
プS26で描画処理を行う。
【0037】次に、全ての描画処理が終了するとステッ
プS21からステップS27へ移行する。そして、ステ
ップS27において、トナーセーブ方式がCOMPLE
Xでない場合はステップS28へ進み、描画処理は通常
に行われているので、ページ全体に選択されたトナーセ
ーブ方法でトナーセーブ処理を行う。また、ステップS
27において、トナーセーブ方式がCOMPLEXの場
合は、既にオブジェクト毎にトナーセーブ処理を行って
いるので、ステップS28をスキップしてこの処理を終
了する。
【0038】以上説明した実施形態によれば、描画デー
タ中に単色背景のオブジェクトと、イメージデータのオ
ブジェクトが混在する場合に、イメージデータをトナー
セーブ用ディザで処理したときの点灯ピクセル数に基づ
き、単色背景のオブジェクトの引き下げ濃度値を決定す
ることにより、図7に示すように、それぞれの濃度を別
々に調整することが可能となる。
【0039】[他の実施形態]次に、図面を参照しなが
ら本発明に係る他の実施形態を詳細に説明する。
【0040】他の実施形態では、以下のようにトナーセ
ーブ処理を行うものである。 (1)ページ中のイメージデータが占める面積が閾値を
越えた場合は、ページ全体をイメージオブジェクトに適
したトナーセーブ方法で処理する。 (2)ページ中のイメージデータが占める面積が閾値以
下の場合は、ページ全体を単色背景オブジェクトに適し
たトナーセーブ方法で処理する。
【0041】図8は、他の実施形態におけるパネル値解
析処理を示すフローチャートである。この処理はユーザ
がパネル操作によってトナーセーブ方式及び濃度を指定
した場合のパネル値解析処理である。
【0042】まず、ステップS30において、パネル設
定値を取り出し、トナーセーブ方式、トナーセーブ濃度
をそれぞれPNL_VALUE,DST_VALUEに
格納する。そして、ステップS31において、トナーセ
ーブ濃度が指定されているか判断し、指定されている場
合はステップS32へ進み、指定されたトナーセーブ濃
度をDensityに設定する。また、指定されていな
い場合はステップS33へ進み、デフォルト濃度(DE
FAULT)を設定し、ステップS34へ移行する。
【0043】次に、ステップS34において、パネル操
作によってトナーセーブ方法が指定されているか判断
し、指定されていない場合は、この処理を終了し、デー
タ解析処理へ進む。また、トナーセーブ方式が指定され
ている場合はステップS35へ進み、指定されているト
ナーセーブ方式をTonerSaveに設定し、詳細は
後述する描画処理へ移行する。
【0044】図9は、他の実施形態におけるデータ解析
処理を示すフローチャートである。この処理は、実際に
描画処理を行う前に、アプリケーションから受け取る描
画データを解析し、ページ中にイメージデータの領域面
積を求める処理である。
【0045】まず、ステップS36,S37において、
イメージ領域面積を格納する変数imgareaと、イ
メージデータ数、単色背景データ数をそれぞれ格納する
変数imgcnt,monocntを初期化する。そし
て、ステップS38において、取り込んだ描画データを
領域DATAに格納する。
【0046】次に、ステップS39において、DATA
が空(描画データの取り込みが終了)であるかどうかを
判断し、DATAに描画データが存在する場合はステッ
プS40へ進み、その描画データがイメージであるかど
うかを調べる。ここで、イメージでない場合はステップ
S41へ進み、更にその描画データが単色の背景を持つ
オブジェクトであるかどうかを判断する。ここで、背景
が単色であればステップS42へ進み、変数monoc
ntをカウントアップして上述のステップS38に戻
り、そうでない場合は何もしないでステップS38に戻
る。
【0047】また、ステップS40において、DATA
に格納された描画データがイメージである場合はステッ
プS43へ進み、イメージの領域サイズをAREAに格
納する。そして、ステップS44において、総イメージ
領域サイズにAREAに格納された分を加算し、ステッ
プS38に戻る。
【0048】一方、ステップS39において、DATA
に描画データが存在しない場合は、このデータ解析処理
を終了し、トナーセーブ方法の選択処理へ移行する。
【0049】図10は、他の実施形態におけるトナーセ
ーブ方法の選択処理を示すフローチャートである。まず
ステップS45において、変数imgcntの値により
ページ中にイメージデータが存在するかどうかを判断
し、存在しない場合はステップS46へ進み、トナーセ
ーブ方法としてグレイスケールを設定する。そして、ス
テップS47へ進み、トナーセーブ濃度(Densit
y)が既に設定されているか判断し、設定されている場
合はそのままこの処理を終了し、描画処理へ移行する。
また、トナーセーブ濃度(Density)が未設定の
場合はステップS48へ進み、デフォルト濃度(DEF
AULT)を設定し、描画処理へ移行する。
【0050】一方、ステップS45において、イメージ
データが存在する場合はステップS49へ進み、単色背
景の図形データが存在するかどうかを判断する。ここ
で、存在しない場合(イメージのみ)はステップS50
へ進み、トナーセーブ方式として出力レベル調整法を設
定する。そして、ステップS47へ進み、上述した処理
を行う。また、ステップS49において、イメージと単
色の図形が共に存在する場合はステップS51へ進み、
トナーセーブ方式としてCOMPLEX(オブジェクト
により切り替える指示)を設定する。そして、ステップ
S52において、ページ中のイメージの総領域面積が一
定の閾値を越えるか否かを判断し、越える場合はステッ
プS53へ進み、トナーセーブ方式として出力レベル調
整法を設定する。また、一定の閾値を越えない場合はス
テップS54へ進み、トナーセーブ方式としてグレイス
ケールを設定する。
【0051】次に、ステップS55において、トナーセ
ーブ濃度(Density)が設定されていない場合は
ステップS56へ進み、トナーセーブ濃度(Densi
ty)にデフォルト濃度(DEFAULT)を設定し、
この処理を終了し、描画処理へ移行する。また、トナー
セーブ濃度(Density)が設定されている場合は
そのままこの処理を終了し、描画処理へ移行する。
【0052】図11は、他の実施形態における描画処理
を示すフローチャートである。まずステップS57にお
いて、処理する描画データをDATAに格納する。そし
て、ステップS58において、データ終了かどうかを判
断し、まだ終了でない場合はステップS59へ進み、通
常の描画処理を行う。
【0053】その後、全ての描画処理を終了すると、ス
テップS58からS60へ移行し、設定されたトナーセ
ーブ方式(tonerSave)と設定されたトナーセ
ーブ濃度(Density)を利用してページ全体にト
ナーセーブ処理を行い、この処理を終了する。
【0054】以上説明した実施形態によれば、従来1つ
の方法に固定であったトナーセーブ方法を複数の方法で
切り替え可能とすることにより、適切なトナーセーブ処
理を行うことが可能となった。また、オブジェクトの属
性やページ中のデータ内容などの条件により、最適な方
法を選択して内部で自動的に切り替えたり、ユーザの要
求に従って切り替えたりすることが可能となった。
【0055】尚、本発明は複数の機器(例えば、ホスト
コンピュータ,インタフェイス機器,リーダ,プリンタ
など)から構成されるシステムに適用しても、一つの機
器からなる装置(例えば、複写機,ファクシミリ装置な
ど)に適用してもよい。
【0056】また、本発明の目的は前述した実施形態の
機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記録
した記憶媒体を、システム或いは装置に供給し、そのシ
ステム或いは装置のコンピュータ(CPU若しくはMP
U)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを読出し
実行することによっても、達成されることは言うまでも
ない。
【0057】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0058】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えばフロッピーディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0059】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部又は全部
を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が実
現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0060】更に、記憶媒体から読出されたプログラム
コードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボードや
コンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わるメ
モリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に基
づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わる
CPUなどが実際の処理の一部又は全部を行い、その処
理によって前述した実施形態の機能が実現される場合も
含まれることは言うまでもない。
【0061】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
オブジェクトに応じてトナーセーブ方法を切り替えるこ
とにより、オブジェクトを適切な濃度に調整することが
可能となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】プリンタとホストコンピュータで構成されるシ
ステムを示す図である。
【図2】レーザ出力レベル調整によるトナーセーブを説
明するための図である。
【図3】グレイスクリーンによるトナーセーブを説明す
るための図である。
【図4】本実施形態におけるデータ解析処理を示すフロ
ーチャートである。
【図5】本実施形態におけるトナーセーブ方法の選択処
理を示すフローチャートである。
【図6】本実施形態における描画処理を示すフローチャ
ートである。
【図7】オブジェクト毎にトナーセーブ方法を切り替え
た印字結果を示す図である。
【図8】他の実施形態におけるパネル値解析処理を示す
フローチャートである。
【図9】他の実施形態におけるデータ解析処理を示すフ
ローチャートである。
【図10】他の実施形態におけるトナーセーブ方法の選
択処理を示すフローチャートである。
【図11】他の実施形態における描画処理を示すフロー
チャートである。
【符号の説明】
101 ホストコンピュータ 102 プリンタ 103 アプリケーション 104 プリンタドライバ 105 コントローラ 106 描画エンジン 107 プリンタパネル

Claims (11)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 描画データ中のオブジェクトを解析する
    解析手段と、前記解析手段により解析されたオブジェク
    トに応じてトナーセーブ方法を選択する選択手段と、 前記選択手段により選択されたトナーセーブ方法を用い
    て描画処理を行う処理手段とを有することを特徴とする
    画像処理装置。
  2. 【請求項2】 前記選択手段は、描画データ中のオブジ
    ェクトが単色背景の場合にはグレイスクリーンによるト
    ナーセーブ方法を選択し、前記オブジェクトがイメージ
    データの場合にはトナーセーブ用ディザパターンによる
    トナーセーブ方法を選択すること特徴とする請求項1に
    記載の画像処理装置。
  3. 【請求項3】 更に、描画データ中に単色背景とイメー
    ジデータが混在する場合にはイメージデータをトナーセ
    ーブ用ディザパターンで処理したときの点灯ピクセル数
    に基づき、単色背景のオブジェクトの引き下げ濃度値を
    決定する手段を有することを特徴とする請求項2に記載
    の画像処理装置。
  4. 【請求項4】 更に、ユーザがトナーセーブ方法及びオ
    ブジェクトの濃度を指定する手段を有することを特徴と
    する請求項1に記載の画像処理装置。
  5. 【請求項5】 更に、描画データ中のイメージデータの
    面積に応じてトナーセーブ方法を切り替える手段を有す
    ることを特徴とする請求項1に記載の画像処理装置。
  6. 【請求項6】 描画データ中のオブジェクトを解析する
    解析工程と、 前記解析工程で解析されたオブジェクトに応じてトナー
    セーブ方法を選択する選択工程と、 前記選択工程で選択されたトナーセーブ方法を用いて描
    画処理を行う処理工程とを有することを特徴とする画像
    処理方法。
  7. 【請求項7】 前記選択工程は、描画データ中のオブジ
    ェクトが単色背景の場合にはグレイスクリーンによるト
    ナーセーブ方法を選択し、前記オブジェクトがイメージ
    データの場合にはトナーセーブ用ディザパターンによる
    トナーセーブ方法を選択すること特徴とする請求項6に
    記載の画像処理方法。
  8. 【請求項8】 更に、描画データ中に単色背景とイメー
    ジデータが混在する場合にはイメージデータをトナーセ
    ーブ用ディザパターンで処理したときの点灯ピクセル数
    に基づき、単色背景のオブジェクトの引き下げ濃度値を
    決定する工程を有することを特徴とする請求項7に記載
    の画像処理方法。
  9. 【請求項9】 更に、ユーザがトナーセーブ方法及びオ
    ブジェクトの濃度を指定する工程を有することを特徴と
    する請求項6に記載の画像処理方法。
  10. 【請求項10】 更に、描画データ中のイメージデータ
    の面積に応じてトナーセーブ方法を切り替える工程を有
    することを特徴とする請求項6に記載の画像処理方法。
  11. 【請求項11】 画像処理方法のプログラムコードが格
    納されたコンピュータ可読記憶媒体であって、 描画データ中のオブジェクトを解析する解析工程のコー
    ドと、 前記解析されたオブジェクトに応じてトナーセーブ方法
    を選択する選択工程のコードと、 前記選択されたトナーセーブ方法を用いて描画処理を行
    う処理工程のコードとを有することを特徴とする記憶媒
    体。
JP26075599A 1999-09-14 1999-09-14 画像処理方法及び装置 Withdrawn JP2001083845A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26075599A JP2001083845A (ja) 1999-09-14 1999-09-14 画像処理方法及び装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP26075599A JP2001083845A (ja) 1999-09-14 1999-09-14 画像処理方法及び装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001083845A true JP2001083845A (ja) 2001-03-30

Family

ID=17352291

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP26075599A Withdrawn JP2001083845A (ja) 1999-09-14 1999-09-14 画像処理方法及び装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001083845A (ja)

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004167755A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Canon Inc 画像処理方法
JP2009069680A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
US7643173B2 (en) 2004-09-01 2010-01-05 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and printer driver
US7912394B2 (en) 2005-08-03 2011-03-22 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus capable of carrying out image processing such that charged amount does not exceed upper limit
JP2012027381A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
US8139848B2 (en) 2007-11-16 2012-03-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Color signal processing device, image processing apparatus, color signal processing method, image processing method, computer-readable medium and computer data signal
JP2012060502A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Oki Data Corp 画像処理装置及び画像形成システム
JP2012104012A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Seiko Epson Corp ドライバープログラム、および、印刷システム
CN103092025A (zh) * 2011-11-02 2013-05-08 佳能株式会社 图像形成装置及图像形成装置的控制方法
US8970897B2 (en) 2012-03-08 2015-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program performing color material reduction processing on objects
US20160062705A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium

Cited By (14)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004167755A (ja) * 2002-11-18 2004-06-17 Canon Inc 画像処理方法
US7643173B2 (en) 2004-09-01 2010-01-05 Ricoh Company, Ltd. Image processing apparatus, image processing method, and printer driver
US7912394B2 (en) 2005-08-03 2011-03-22 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Image processing apparatus capable of carrying out image processing such that charged amount does not exceed upper limit
US8422070B2 (en) 2007-09-14 2013-04-16 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing apparatus, method, and computer readable storage medium for toner reduction based on image data type and area size
JP2009069680A (ja) * 2007-09-14 2009-04-02 Fuji Xerox Co Ltd 画像処理装置及びプログラム
US8139848B2 (en) 2007-11-16 2012-03-20 Fuji Xerox Co., Ltd. Color signal processing device, image processing apparatus, color signal processing method, image processing method, computer-readable medium and computer data signal
JP2012027381A (ja) * 2010-07-27 2012-02-09 Ricoh Co Ltd 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP2012060502A (ja) * 2010-09-10 2012-03-22 Oki Data Corp 画像処理装置及び画像形成システム
JP2012104012A (ja) * 2010-11-12 2012-05-31 Seiko Epson Corp ドライバープログラム、および、印刷システム
CN103092025A (zh) * 2011-11-02 2013-05-08 佳能株式会社 图像形成装置及图像形成装置的控制方法
EP2592482A2 (en) 2011-11-02 2013-05-15 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method
US8923714B2 (en) 2011-11-02 2014-12-30 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus and image forming method with reduced color material usage
US8970897B2 (en) 2012-03-08 2015-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Image processing apparatus, image processing method, and program performing color material reduction processing on objects
US20160062705A1 (en) * 2014-08-28 2016-03-03 Canon Kabushiki Kaisha Image forming apparatus, control method of image forming apparatus, and storage medium

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5982508A (en) Image processing method and apparatus
JP2002290725A (ja) 画像再生のための最適設定を決定する画像向上システム及び方法
JP2002185800A (ja) 適合画像強調フィルター及び強調画像データの生成方法
JP2001083845A (ja) 画像処理方法及び装置
US5381522A (en) Image processing apparatus and method
JPH04306058A (ja) デジタル画像記録装置
JPH09244475A (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JP3667181B2 (ja) 画像処理方法および画像処理装置
US5488491A (en) Image processing apparatus and method for eliminating background density in a designated image area
JPH0333769A (ja) 光記録装置
JPH04249975A (ja) 画像処理装置
JP2000255120A (ja) プリンタ制御装置
JP3087773B2 (ja) 画像情報出力装置及び画像情報出力方法
JPH1155519A (ja) 画像処理方法及びそれを用いた印刷装置
JPH11234511A (ja) 画像形成装置
JP2007118199A (ja) スクリーニング方法及び画像形成装置
JP2001069360A (ja) 画像処理方法および記録媒体
JPH09270915A (ja) 画像処理方法及び画像処理装置
US20020109853A1 (en) Generating images quickly in raster image processing
JP3327744B2 (ja) 記録装置及びその方法及びコンピュータ制御装置
JPH0561971A (ja) 画像処理装置
JP2002354257A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、記録媒体およびプログラム
JPH09219799A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP2004202944A (ja) 印刷装置
JPH11328390A (ja) 画像処理装置及び画像処理方法

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061205