JPH09244475A - 画像出力装置及びその制御方法 - Google Patents

画像出力装置及びその制御方法

Info

Publication number
JPH09244475A
JPH09244475A JP8047668A JP4766896A JPH09244475A JP H09244475 A JPH09244475 A JP H09244475A JP 8047668 A JP8047668 A JP 8047668A JP 4766896 A JP4766896 A JP 4766896A JP H09244475 A JPH09244475 A JP H09244475A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
conversion
output
density level
rules
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP8047668A
Other languages
English (en)
Inventor
Joji Oki
丈二 大木
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP8047668A priority Critical patent/JPH09244475A/ja
Publication of JPH09244475A publication Critical patent/JPH09244475A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Dry Development In Electrophotography (AREA)
  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (修正有) 【課題】トナーやインク等の画像形成材を節減する節減
モードにおいて、画質の高い出力画像を得る。 【解決手段】入力画像を階調変換部において階調変換す
る際に、通常モードにおいては、通常モード用の変換テ
ーブル601を用いて変換し、セーブモードにおいて
は、セーブモード用の変換テーブル602を用いて変換
する。変換テーブル602による変換規則は、変換後の
最大濃度レベルが画像出力部(プリンタエンジン)で表
現可能な最大濃度レベルより低くするとともに、入力画
像と出力画像の濃度レベルが比例関係を有するよう規制
する。したがって、セーブモードにおいても、入力画像
の階調差が維持される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像出力装置及び
その制御方法に係り、画像を形成する画像形成材を節減
する節減モードを有する画像出力装置及びその制御方法
に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来のプリンタは、画像信号と網点パタ
ーンとの論理積をとってプリンタエンジンに供給し、出
力画像の疑似的な濃度を低減することにより、トナーを
節減する機能(トナーセーブ機能)を実現していた。
【0003】図1は、従来のプリンタの構成を示すブロ
ック図である。ホストコンピュータ150より送られて
くる画像情報(ラスタデータ)は、画像入力部101に
入力される。入力された画像情報が多値の画像情報であ
る場合は、多値二値変換部103により変換され、ラス
タデータ格納部106に描画される。多値二値変換に
は、スクリーン格納部102に格納されたスクリーンが
使用される。また、入力された画像情報が二値画像であ
る場合には、そのままラスタデータ格納部に描画され
る。
【0004】トナーセーブモードにおいては、ラスタデ
ータ格納部106に描画された画像は、網点パターン作
成部104により作成された網点パターンと論理積をと
ることにより黒画素の密度を低減され、順次画像出力部
(プリンタエンジン)107に出力される。一方、トナ
ーセーブモードでない場合(以下、通常モードという)
には、ラスタデータ格納部106に描画された画像は、
そのまま画像出力部107に順次出力される。
【0005】図2は、入力された多値画像を二値化する
原理を模式的に示す図である。(A)は、画像入力部1
01に入力された多値画像(8ビット/ピクセル)であ
り、説明の便宜上、全画素の値を200としている。
(B)は、スクリーン格納部102に格納された二値化
スクリーンである。多値二値変換部103は、(A)に
示す多値画像の各画素値と、(B)に示す二値化スクリ
ーンの対応する要素値とを比較し、その大小関係により
画素値として”1”または”0”を有する二値画像を生
成し、ラスタデータ格納部106に描画する。(C)
は、多値二値変換部103により生成された二値画像を
示す。なお、(C)〜(E)において、黒丸は、”1”
を示す。通常モードにおいては、(C)に示す二値画像
が画像出力部107に出力されることになる。
【0006】トナーセーブモードにおいては、網点パタ
ーン作成部104は、(B)に示す2値化スクリーンを
用いて網点パターンを作成する。(D)は、所定の閾値
(128)と2値化スクリーンの各要素との大小関係を
比較し、要素値が128以下の要素を”1”とした網点
パターンである。トナーセーブモードにおいては、
(C)に示す二値画像と(D)に示す網点パターンとの
論理積をとった結果、すなわち(E)に示すような画像
を画像出力部107に供給することにより、黒画素の密
度を低減し、トナーを節減する。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】図3は、上記従来例に
おける出力特性を模式的に示す図である。(A)は、通
常モードにおける入力濃度と出力濃度との関係を、
(B)は、トナーセーブモードにおける入力濃度と出力
濃度との関係を示している。ここで、入力濃度は、画像
入力部101に入力される多値画像の有する画素値であ
り、出力濃度は、出力画像の疑似的な濃度である。
【0008】図3に示すように、トナーセーブモードに
おいて、所定濃度を越える画像に関してのみ、出力画像
の濃度が低くされ、所定濃度に満たない画像に関して
は、出力画像の濃度がそのまま維持されることとなり、
濃度差の関係が失われる。
【0009】以下、低濃度の入力画像の濃度がトナーセ
ーブモードにおいて維持される場合の具体例を説明す
る。図4は、低濃度の入力画像を処理する様子を示す図
である。(A)は、画像入力部101に入力された多値
画像(8ビット/ピクセル)であり、説明の便宜上、全
画素の画素値を100(低濃度)としている。(B)
は、スクリーン格納部102に格納された二値化スクリ
ーンである。多値二値変換部103は、(A)に示す多
値画像の各画素値と、(B)に示す二値化スクリーンの
対応する要素値とを比較し、その大小関係により画素値
として”1”または”0”を有する二値画像を生成し、
ラスタデータ格納部106に描画する。(C)は、多値
二値変換部103により生成された二値画像を示す。通
常モードにおいては、(C)に示す二値画像が画像出力
部107に出力されることになる。
【0010】トナーセーブモードにおいては、網点パタ
ーン作成部104は、(B)に示す2値化スクリーンを
用いて網点パターンを作成する。(D)は、所定の閾値
(128)と二値化スクリーンの各要素との大小関係を
比較し、要素値が128以下の要素を”1”とした網点
パターンである。トナーセーブモードにおいては、
(C)に示す二値画像と(D)に示す網点パターンとの
論理積をとった結果、すなわち(E)に示すような画像
を画像出力部107に供給することになる。
【0011】同図の(C)及び(E)に示すように、低
濃度の領域の入力画像に関しては、通常モードとトナー
セーブモードとの出力画像は、同一になり、トナーセー
ブモードにおいても出力画像の濃度が維持される。
【0012】この問題を解決する方法として、網点パタ
ーンと二値化スクリーンを用いて作成するのではなく、
網点パターンを二値化スクリーンと独立に作成すること
が考えられるが、この場合、出力画像はノイズを含んだ
ような画像となり、上記の場合と同様に画質は好ましく
ない。
【0013】以上、説明した課題は、電子写真方式のプ
リンタに関するものであるが、この課題は、例えば、イ
ンクを記録媒体に吐出して画像を形成するインク吐出方
式のプリンタ等についても共通する。
【0014】本発明は、上記問題点を解決するためにな
されたものであり、トナーやインク等の画像形成材を節
減する節減モードにおいて、画質の高い出力画像を得る
ことを目的とする。
【0015】
【課題を解決するための手段】本発明の画像出力装置
は、画像を形成する画像形成材を節減する節減モードを
有する画像出力装置であって、動作モードが前記節減モ
ードであるか否かを判定する判定手段と、入力画像を変
換する少なくとも2つの変換規則のいずれかを前記動作
モードに応じて選択する選択手段と、選択した変換規則
に従って入力画像を変換する変換手段と、変換した結果
に基づいて出力画像を形成する画像形成手段とを備え、
前記節減モードにおいて選択する変換規則は、前記画像
形成手段により表現可能な最大濃度レベルよりも低い一
定の濃度レベルを超えず、入力画像の濃度レベルの増加
に伴い出力画像の濃度レベルが単調増加するような規則
であることを特徴とする。
【0016】また、本発明の他の画像出力装置は、画像
を形成する画像形成材を節減する節減モードを有する画
像出力装置であって、動作モードが前記節減モードであ
るか否かを判定する判定手段と、入力画像を変換する少
なくとも2つの変換規則のいずれかを前記動作モードに
応じて選択する選択手段と、選択した変換規則に従って
入力画像を変換する変換手段と、変換した結果に基づい
て出力画像を形成する画像形成手段とを備え、前記節減
モードにおいて選択する変換規則は、前記画像形成手段
により表現可能な最大濃度レベルよりも低い一定の濃度
レベルを超えず、入力画像の濃度レベルと出力画像の濃
度レベルが略比例関係を有するような規則であることを
特徴とする。
【0017】本発明の画像出力装置は、以下の特徴をさ
らに備えることが好ましい。すなわち、本発明の画像出
力装置において、前記少なくとも2つの変換規則は、夫
々入力画像の階調を変換するための規則であることが好
ましい。
【0018】また、本発明の画像出力装置において、前
記少なくとも2つの変換規則は、夫々入力画像の色空間
を変換する規則であることが好ましい。
【0019】また、本発明の画像出力装置において、前
記少なくとも2つの変換規則は、夫々入力画像をγ変換
する規則であることが好ましい。
【0020】また、本発明の画像出力装置において、前
記画像形成手段は、前記変換した結果を疑似中間調デー
タに変換して出力画像を形成することが好ましい。
【0021】また、本発明の画像出力装置において、前
記画像形成手段は、電子写真方式により出力画像を形成
することが好ましい。
【0022】また、本発明の画像出力装置において、前
記画像形成手段は、インク吐出方式により出力画像を形
成することが好ましい。
【0023】本発明の画像出力装置の制御方法は、画像
を形成する画像形成材を節減する節減モードを有する画
像出力装置の制御方法であって、動作モードが前記節減
モードであるか否かを判定する判定工程と、入力画像を
変換する少なくとも2つの変換規則のいずれかを前記動
作モードに応じて選択する選択工程と、選択した変換規
則に従って入力画像を変換する変換工程と、変換した結
果に基づいて出力画像を形成する画像形成工程とを備
え、前記節減モードにおいて選択する変換規則は、前記
画像形成工程において表現可能な最大濃度レベルよりも
低い一定の濃度レベルを超えず、入力画像の濃度レベル
の増加に伴い出力画像の濃度レベルが単調増加するよう
な規則であることを特徴とする。
【0024】本発明の画像出力装置の制御方法は、画像
を形成する画像形成材を節減する節減モードを有する画
像出力装置の制御方法であって、動作モードが前記節減
モードであるか否かを判定する判定工程と、入力画像を
変換する少なくとも2つの変換規則のいずれかを前記動
作モードに応じて選択する選択工程と、選択した変換規
則に従って入力画像を変換する変換工程と、変換した結
果に基づいて出力画像を形成する画像形成工程とを備
え、前記節減モードにおいて選択する変換規則は、前記
画像形成工程において表現可能な最大濃度レベルよりも
低い一定の濃度レベルを超えず、入力画像の濃度レベル
と出力画像の濃度レベルが略比例関係を有するような規
則であることを特徴とする。
【0025】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の好適な実施の形態を説明する。
【0026】<第1の実施の形態>図5は、本実施の形
態におけるプリンタの構成例を示すブロック図である。
501は、ホストコンピュータ550(その他、スキャ
ナ等であっても良い)より送られてくる画像情報を取り
込む画像入力部である。なお、入力される画像情報の形
態は、ラスタデータであっても良いし、ページ記述言語
によるものであっても良いし、その他の形態のものであ
っても良い。また、入力される画像情報が有する階調は
特に問わないが、以下の説明においては、2ビット/ピ
クセルの階調を有するものとして説明する。
【0027】画像入力部501により取り込まれた入力
画像は、画像描画部502によりラスタデータ格納部5
04に順次描画される。ラスタデータ格納部504に描
画された画像(2ビット/ピクセル)は、階調変換部5
06において、テーブル選択部505によって選択され
る変換テーブルに従って、8ビット/ピクセルの階調を
有する画像に変換される。なお、階調変換テーブルの詳
細は後述する。
【0028】動作モード設定部503は、例えば、ホス
トコンピュータ550による指示や不図示の操作部(例
えば、操作パネル、操作ボタン等)による指示に基づい
て、動作モードを通常モードまたはトナーセーブモード
に設定する。
【0029】階調変換部506は、通常モード用の階調
変換テーブルと、トナーセーブモード用の階調変換テー
ブルとを有し、テーブル選択部505は、動作モードに
対応する階調変換テーブルを指定する。
【0030】図6は、階調変換部506の構成例を模式
的に示す図である。601は、通常モードにおいて選択
される変換テーブルであり、602は、トナーセーブモ
ードにおいて選択される変換テーブルである。
【0031】通常モードにおいては、ラスタデータ格納
部504から供給される2ビット/ピクセルの入力画像
0x0,0x1,0x2,0x3を0x00,0x5
5,0xAA,0xFFに変換する(0xは、16進表
示を意味する)。一方、トナーセーブモードにおいて
は、ラスタデータ格納部504から供給される2ビット
/ピクセルの入力画像0x0,0x1,0x2,0x3
を0x00,0x2A,0x55,0x7Fに変換す
る。すなわち、階調変換後のトナーセーブモードにおけ
る出力画像の画素値は、通常モードにおける場合の1/
2になり、階調変換部506の入力画像の濃度と出力画
像の濃度を比例関係を有する。
【0032】階調変換テーブルは、上記の場合のよう
に、入力画像が有する階調差を維持した出力画像を得る
ことができる変換規則を有することが好ましい。したが
って、階調変換テーブルは、入力画像の濃度が増加する
に伴って出力画像の濃度が単調増加するような変換規則
を有していても良い。
【0033】図12は、階調変換テーブルが有する変換
規則を模式的に示す図である。同図の(A)は、上記の
階調変換テーブル601(通常モード)及び602(ト
ナーセーブモード)における変換規則を示している。同
図の(B)及び(C)は、トナーセーブモードにおい
て、入力画像の濃度の増加に伴って出力画像の濃度が単
調増加する変換規則を示している。
【0034】階調変換部506において変換された画像
(変換画像)は、疑似中間調データ生成部508におい
て、疑似中間調表示の二値画像に変換され、画像出力部
507に供給される。画像出力部507は、例えば、電
子写真方式やインク吐出式等の画像形成方法により画像
を出力する。ただし、インク吐出式の場合に、「トナー
セーブモード」なる表現は適切ではないが、説明の便宜
上、かかる表現を使用している。
【0035】なお、画像出力部507が多値画像を出力
可能な装置である場合には、疑似中間調データ生成部5
08は不要である。
【0036】図7は、プリンタ500の動作の流れを示
すフローチャートである。プリンタ500の不図示の制
御部は、このフローチャートに対応する手順で内部の各
ブロックを制御する。なお、プリンタ500における処
理をソフトウェアで実現する場合には、メモリ媒体に対
応するプログラムと、フローチャートの各ステップに対
応するプログラムモジュールとを保持したメモリ媒体を
備え、それをCPUに供給すれば良い。
【0037】ステップS701において、画像入力部5
01はホストコンピュータ550より画像を取り込む。
次いで、ステップS702において、画像描画部502
は、入力された画像情報に対応するラスタデータをラス
タデータ格納部504に描画する。
【0038】ステップS703では、テーブル選択部5
05は、動作モード設定部503によって設定された動
作モード(通常モードまたはトナーセーブモード)を確
認し、ステップS704において、テーブル選択部50
5は、対応する変換テーブル(601または602)を
選択する。
【0039】ステップS705では、階調変換部506
は、選択された変換テーブルによりラスタデータ格納部
504に格納された画像を階調変換し、ステップS70
6において、画像出力部507は、階調変換された画像
を出力する。
【0040】なお、上記の説明においては、画像入力部
501において取得する入力画像が2ビット/ピクセル
の階調を有し、画像出力部507が8ビット/ピクセル
の階調を表現可能なものとして説明したが、入力画像が
他の階調を有する場合(入力画像と出力画像の階調が等
しい場合を含む)には、それに応じて変換テーブル60
1及び602を変更すれば良い。例えば、入力画像と出
力画像(変換画像)が共に8ビット/ピクセルである場
合は、例えば、画像変換部506において、入力画像の
画素値を1/2とするような変換を行うこともできる。
【0041】以上のように、トナーセーブモードにおい
て、入力画像が有する階調の全域にわたって、対応する
出力画像の疑似的な濃度を小さくすることにより、入力
画像の階調差が維持され、良好な出力画像を得ることが
できる。
【0042】<第2の実施の形態>本実施の形態は、R
GBデータをYMCKデータに変換する際に、動作モー
ドに応じて、その変換に用する変換テーブルを選択する
ものである。
【0043】図8は、本実施の形態におけるプリンタの
構成例を示すブロック図である。801は、ホストコン
ピュータ550より送られてくるRGBデータを取り込
む画像入力部である。画像入力部801により取り込ま
れた入力画像は、画像描画部802によりラスタデータ
格納部804に順次RGBデータとして描画される。
【0044】ラスタデータ格納部804に描画された画
像(RGBデータ)は、色空間変換部806において、
テーブル選択部805によって選択される色空間変換テ
ーブルに従って、YMCKデータに変換される。
【0045】動作モード設定部803は、例えば、ホス
トコンピュータ550による指示や不図示の操作部によ
る指示に基づいて、動作モードを通常モードまたはトナ
ーセーブモードに設定する。
【0046】色空間変換部806は、通常モード用の階
調変換テーブルと、トナーセーブモード用の階調変換テ
ーブルとを有し、テーブル選択部805は、動作モード
に対応する階調変換テーブルを指定する。
【0047】図9は、色空間変換部806の構成例を模
式的に示す図である。901は、通常モードにおいて選
択される色空間変換テーブルであり、902は、トナー
セーブモードにおいて選択される色空間変換テーブルで
ある。
【0048】色空間変換テーブル902は、例えば、第
1の実施の形態における場合(図12参照)のように、
RGBデータが有する階調の全域にわたって、対応する
出力画像の疑似的な濃度を小さくするようなテーブルと
すれば良い。
【0049】色空間変換部806において変換された画
像(変換画像)は、疑似中間調データ生成部808にお
いて、疑似中間調表示の二値画像に変換され、画像出力
部807に供給される。画像出力部507は、例えば、
電子写真方式やインク吐出式等の画像形成方法により画
像を出力する。ただし、インク吐出式の場合に、「トナ
ーセーブモード」なる表現は適切ではないが、説明の便
宜上、かかる表現を使用している。
【0050】以上のように、動作モードに応じて色空間
の変換の際に使用する色空間変換テーブルを選択するこ
とにより、色空間の変換を行ないながら、トナーセーブ
モード用の画像信号を生成することができる。
【0051】また、トナーセーブモード用の色空間変換
テーブルの内容を、RGBデータが有する階調の全域に
わたって、対応する出力画像の疑似的な濃度が小さくな
るように設定することにより、第1の実施の形態と同様
の効果を得ることができる。
【0052】[変形例]本変形例は、色空間変換部80
6において、式(1)〜式(4)を用いた一次変換によ
り色空間変換を行うものである。
【0053】 Y=M00×R+M01×G+M02×B ・・・式(1) M=M10×R+M11×G+M12×B ・・・式(2) C=M20×R+M21×G+M22×B ・・・式(3) K=M30×R+M31×G+M32×B ・・・式(4) 本変形例は、M00〜M02,M10〜M12,M30
〜M32の要素を有する変換マトリクスを2組(通常モ
ード用、トナーセーブモード用)備え、これを動作モー
ドに応じて、テーブル選択部805に相当する手段によ
って選択して使用する。
【0054】<第3の実施の形態>本実施の形態は、動
作モードに応じてγ変換の規則を選択するものである。
図10は、本実施の形態におけるプリンタの構成例を示
すブロック図である。1001は、ホストコンピュータ
550より送られてくる画像情報を取り込む画像入力部
である。
【0055】画像入力部1001により取り込まれた入
力画像は、γ変換部1006において、テーブル選択部
1005によって選択されるγ変換テーブルに従ってγ
変換され、画像描画部1002によりラスタデータ格納
部1004に順次描画される。
【0056】図11は、色空間変換部1006の構成例
を模式的に示す図である。1101は、通常モードにお
いて選択されるγ変換テーブルであり、1102は、ト
ナーセーブモードにおいて選択されるγ変換テーブルで
ある。
【0057】γ変換テーブル1102は、例えば、第1
の実施の形態の場合(図12参照)のように、入力画像
が有する階調の全域にわたって、対応する出力画像の疑
似的な濃度を小さくするようなテーブルとすれば良い。
【0058】ラスタデータ格納部1004に描画された
画像は、疑似中間調データ生成部1008において、疑
似中間調表示の二値画像に変換され、画像出力部100
7に供給される。画像出力部1007は、例えば、電子
写真方式やインク吐出式等の画像形成方法により画像を
出力する。ただし、インク吐出式の場合に、「トナーセ
ーブモード」なる表現は適切ではないが、説明の便宜
上、かかる表現を使用している。
【0059】なお、画像出力部1007は、表示装置で
あっても良い。また、画像出力部1007が多値画像を
出力可能な装置である場合には、疑似中間調データ生成
部1008は不要である。
【0060】以上のように、動作モードに応じてγ変換
の際に使用するγ変換テーブルを選択することにより、
γ変換を行ないながら、トナーセーブモード用の画像信
号を生成することができる。
【0061】また、トナーセーブモード用のγ変換テー
ブルの内容を、入力画像が有する階調の全域にわたっ
て、対応する出力画像の疑似的な濃度が小さくなるよう
に設定することにより、第1の実施の形態と同様の効果
を得ることができる。
【0062】本発明は、複数の機器(例えば、ホストコ
ンピュータ、インタフェイス機器、リーダ、プリンタな
ど)から構成されるシステムに適用しても、一つの機器
からなる装置(例えば、複写機、ファクシミリ装置な
ど)に適用してもよい。
【0063】また、本発明の目的は、前述した実施形態
の機能を実現するソフトウェアのプログラムコードを記
録した記憶媒体を、システムあるいは装置に供給し、そ
のシステムあるいは装置のコンピュータ(またはCPU
やMPU)が記憶媒体に格納されたプログラムコードを
読出し実行することによっても、達成されることは言う
までもない。
【0064】この場合、記憶媒体から読出されたプログ
ラムコード自体が前述した実施形態の機能を実現するこ
とになり、そのプログラムコードを記憶した記憶媒体は
本発明を構成することになる。
【0065】プログラムコードを供給するための記憶媒
体としては、例えば、フロッピディスク,ハードディス
ク,光ディスク,光磁気ディスク,CD−ROM,CD
−R,磁気テープ,不揮発性のメモリカード,ROMな
どを用いることができる。
【0066】また、コンピュータが読出したプログラム
コードを実行することにより、前述した実施形態の機能
が実現されるだけでなく、そのプログラムコードの指示
に基づき、コンピュータ上で稼働しているOS(オペレ
ーティングシステム)などが実際の処理の一部または全
部を行い、その処理によって前述した実施形態の機能が
実現される場合も含まれることは言うまでもない。
【0067】さらに、記憶媒体から読出されたプログラ
ムコードが、コンピュータに挿入された機能拡張ボード
やコンピュータに接続された機能拡張ユニットに備わる
メモリに書込まれた後、そのプログラムコードの指示に
基づき、その機能拡張ボードや機能拡張ユニットに備わ
るCPUなどが実際の処理の一部または全部を行い、そ
の処理によって前述した実施形態の機能が実現される場
合も含まれることは言うまでもない。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明に拠れば、
トナーやインク等の画像形成材を節減するモードにおい
て、画質の高い出力画像を得ることができるという効果
がある。
【0069】
【図面の簡単な説明】
【図1】従来のプリンタの構成を示すブロック図であ
る。
【図2】入力された多値画像を2値化する原理を模式的
に示す図である。
【図3】従来例における出力特性を模式的に示す図であ
る。
【図4】低濃度の入力画像を処理する様子を示す図であ
る。
【図5】第1の実施の形態におけるプリンタの構成例を
示すブロック図である。
【図6】階調変換部506の構成例を模式的に示す図で
ある。
【図7】プリンタ500の動作の流れを示すフローチャ
ートである。
【図8】第2の実施の形態におけるプリンタの構成例を
示すブロック図である。
【図9】色空間変換部806の構成例を模式的に示す図
である。
【図10】第3の実施の形態におけるプリンタの構成例
を示すブロック図である。
【図11】γ変換部1006の構成例を模式的に示す図
である。
【図12】階調変換テーブルが有する変換規則を模式的
に示す図である。

Claims (16)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を形成する画像形成材を節減する節
    減モードを有する画像出力装置であって、 動作モードが前記節減モードであるか否かを判定する判
    定手段と、 入力画像を変換する少なくとも2つの変換規則のいずれ
    かを前記動作モードに応じて選択する選択手段と、 選択した変換規則に従って入力画像を変換する変換手段
    と、 変換した結果に基づいて出力画像を形成する画像形成手
    段と、 を備え、前記節減モードにおいて選択する変換規則は、
    前記画像形成手段により表現可能な最大濃度レベルより
    も低い一定の濃度レベルを超えず、入力画像の濃度レベ
    ルの増加に伴い出力画像の濃度レベルが単調増加するよ
    うな規則であることを特徴とする画像出力装置。
  2. 【請求項2】 画像を形成する画像形成材を節減する節
    減モードを有する画像出力装置であって、 動作モードが前記節減モードであるか否かを判定する判
    定手段と、 入力画像を変換する少なくとも2つの変換規則のいずれ
    かを前記動作モードに応じて選択する選択手段と、 選択した変換規則に従って入力画像を変換する変換手段
    と、 変換した結果に基づいて出力画像を形成する画像形成手
    段と、 を備え、前記節減モードにおいて選択する変換規則は、
    前記画像形成手段により表現可能な最大濃度レベルより
    も低い一定の濃度レベルを超えず、入力画像の濃度レベ
    ルと出力画像の濃度レベルが略比例関係を有するような
    規則であることを特徴とする画像出力装置。
  3. 【請求項3】 前記少なくとも2つの変換規則は、夫々
    入力画像の階調を変換するための規則であることを特徴
    とする請求項1または請求項2に記載の画像出力装置。
  4. 【請求項4】 前記少なくとも2つの変換規則は、夫々
    入力画像の色空間を変換する規則であることを特徴とす
    る請求項1または請求項2に記載の画像出力装置。
  5. 【請求項5】 前記少なくとも2つの変換規則は、夫々
    入力画像をγ変換する規則であることを特徴とする請求
    項1または請求項2に記載の画像出力装置。
  6. 【請求項6】 前記画像形成手段は、前記変換した結果
    を疑似中間調データに変換して出力画像を形成すること
    を特徴とする請求項1乃至請求項5のいずれか1項に記
    載の画像出力装置。
  7. 【請求項7】 前記画像形成手段は、電子写真方式によ
    り出力画像を形成することを特徴とする請求項6に記載
    の画像出力装置。
  8. 【請求項8】 前記画像形成手段は、インク吐出方式に
    より出力画像を形成することを特徴とする請求項6に記
    載の画像出力装置。
  9. 【請求項9】 画像を形成する画像形成材を節減する節
    減モードを有する画像出力装置の制御方法であって、 動作モードが前記節減モードであるか否かを判定する判
    定工程と、 入力画像を変換する少なくとも2つの変換規則のいずれ
    かを前記動作モードに応じて選択する選択工程と、 選択した変換規則に従って入力画像を変換する変換工程
    と、 変換した結果に基づいて出力画像を形成する画像形成工
    程と、 を備え、前記節減モードにおいて選択する変換規則は、
    前記画像形成工程において表現可能な最大濃度レベルよ
    りも低い一定の濃度レベルを超えず、入力画像の濃度レ
    ベルの増加に伴い出力画像の濃度レベルが単調増加する
    ような規則であることを特徴とする画像出力装置の制御
    方法。
  10. 【請求項10】 画像を形成する画像形成材を節減する
    節減モードを有する画像出力装置の制御方法であって、 動作モードが前記節減モードであるか否かを判定する判
    定工程と、 入力画像を変換する少なくとも2つの変換規則のいずれ
    かを前記動作モードに応じて選択する選択工程と、 選択した変換規則に従って入力画像を変換する変換工程
    と、 変換した結果に基づいて出力画像を形成する画像形成工
    程と、 を備え、前記節減モードにおいて選択する変換規則は、
    前記画像形成工程において表現可能な最大濃度レベルよ
    りも低い一定の濃度レベルを超えず、入力画像の濃度レ
    ベルと出力画像の濃度レベルが略比例関係を有するよう
    な規則であることを特徴とする画像出力装置の制御方
    法。
  11. 【請求項11】 前記少なくとも2つの変換規則は、夫
    々入力画像の階調を変換するための規則であることを特
    徴とする請求項9または請求項10に記載の画像出力装
    置の制御方法。
  12. 【請求項12】 前記少なくとも2つの変換規則は、夫
    々入力画像の色空間を変換する規則であることを特徴と
    する請求項9または請求項10に記載の画像出力装置の
    制御方法。
  13. 【請求項13】 前記少なくとも2つの変換規則は、夫
    々入力画像をγ変換する規則であることを特徴とする請
    求項9または請求項10に記載の画像出力装置の制御方
    法。
  14. 【請求項14】 前記画像形成工程は、前記変換した結
    果を疑似中間調データに変換して出力画像を形成するこ
    とを特徴とする請求項9乃至請求項13のいずれか1項
    に記載の画像出力装置の制御方法。
  15. 【請求項15】 前記画像形成工程は、電子写真方式に
    より出力画像を形成することを特徴とする請求項14に
    記載の画像出力装置の制御方法。
  16. 【請求項16】 前記画像形成工程は、インク吐出方式
    により出力画像を形成することを特徴とする請求項14
    に記載の画像出力装置の制御方法
JP8047668A 1996-03-05 1996-03-05 画像出力装置及びその制御方法 Pending JPH09244475A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8047668A JPH09244475A (ja) 1996-03-05 1996-03-05 画像出力装置及びその制御方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP8047668A JPH09244475A (ja) 1996-03-05 1996-03-05 画像出力装置及びその制御方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JPH09244475A true JPH09244475A (ja) 1997-09-19

Family

ID=12781650

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8047668A Pending JPH09244475A (ja) 1996-03-05 1996-03-05 画像出力装置及びその制御方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JPH09244475A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP0920190A2 (en) * 1997-11-17 1999-06-02 Xerox Corporation Unsharp masking for draft mode rendering of digital images
US7038812B2 (en) 2000-02-23 2006-05-02 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and image forming method that allow forming of an appropriate image with small amount of recording material remaining
US7944594B2 (en) 2006-05-31 2011-05-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing device and an image processing method for curbing the amount of color material consumed and suppressing a deterioration in image quality
JP2011124969A (ja) * 2009-11-10 2011-06-23 Seiko Epson Corp 画像処理コントローラー及び印刷装置
US8869204B2 (en) 1996-05-03 2014-10-21 Starsight Telecast, Inc. Method and system for displaying advertisements in an electronic program guide
US8885214B2 (en) 2010-08-31 2014-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus which reduces the amount of color materials consumed that are used to form a color image with reference to an index with high utility
US8918807B2 (en) 1997-07-21 2014-12-23 Gemstar Development Corporation System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US9015750B2 (en) 1998-05-15 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US9215504B2 (en) 2006-10-06 2015-12-15 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US9319735B2 (en) 1995-06-07 2016-04-19 Rovi Guides, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US9749693B2 (en) 2006-03-24 2017-08-29 Rovi Guides, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
US10694256B2 (en) 2007-03-09 2020-06-23 Rovi Technologies Corporation Media content search results ranked by popularity
US10984037B2 (en) 2006-03-06 2021-04-20 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content on a first system based on user preferences learned on a second system

Cited By (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US9319735B2 (en) 1995-06-07 2016-04-19 Rovi Guides, Inc. Electronic television program guide schedule system and method with data feed access
US8869204B2 (en) 1996-05-03 2014-10-21 Starsight Telecast, Inc. Method and system for displaying advertisements in an electronic program guide
US9015749B2 (en) 1997-07-21 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US8918807B2 (en) 1997-07-21 2014-12-23 Gemstar Development Corporation System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
US9191722B2 (en) 1997-07-21 2015-11-17 Rovi Guides, Inc. System and method for modifying advertisement responsive to EPG information
EP0920190A3 (en) * 1997-11-17 2000-12-20 Xerox Corporation Unsharp masking for draft mode rendering of digital images
EP0920190A2 (en) * 1997-11-17 1999-06-02 Xerox Corporation Unsharp masking for draft mode rendering of digital images
US9015750B2 (en) 1998-05-15 2015-04-21 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US9635406B2 (en) 1998-05-15 2017-04-25 Rovi Guides, Inc. Interactive television program guide system for determining user values for demographic categories
US7038812B2 (en) 2000-02-23 2006-05-02 Minolta Co., Ltd. Image processing apparatus, image forming apparatus, image processing method, and image forming method that allow forming of an appropriate image with small amount of recording material remaining
US10984037B2 (en) 2006-03-06 2021-04-20 Veveo, Inc. Methods and systems for selecting and presenting content on a first system based on user preferences learned on a second system
US9749693B2 (en) 2006-03-24 2017-08-29 Rovi Guides, Inc. Interactive media guidance application with intelligent navigation and display features
US7944594B2 (en) 2006-05-31 2011-05-17 Fuji Xerox Co., Ltd. Image processing device and an image processing method for curbing the amount of color material consumed and suppressing a deterioration in image quality
US9215504B2 (en) 2006-10-06 2015-12-15 Rovi Guides, Inc. Systems and methods for acquiring, categorizing and delivering media in interactive media guidance applications
US10694256B2 (en) 2007-03-09 2020-06-23 Rovi Technologies Corporation Media content search results ranked by popularity
JP2011124969A (ja) * 2009-11-10 2011-06-23 Seiko Epson Corp 画像処理コントローラー及び印刷装置
US8885214B2 (en) 2010-08-31 2014-11-11 Canon Kabushiki Kaisha Color image processing apparatus which reduces the amount of color materials consumed that are used to form a color image with reference to an index with high utility

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3962635B2 (ja) 画像処理装置およびその制御方法
EP1154634A2 (en) Method and system for see-through image correction in image duplication
JP4436454B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、そのプログラム及び記憶媒体
JPH04336866A (ja) カラー画像記録装置のマーカドット検出方式
JP2007166303A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラム、及び記憶媒体
JP2008153725A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、画像表示印刷制御装置、画像表示印刷制御方法、プログラムおよび記録媒体
JP2008219386A (ja) 画像処理装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JPH09244475A (ja) 画像出力装置及びその制御方法
JPH10334230A (ja) 画像強調処理の制御方法
JPH1051651A (ja) 画像処理装置及び方法
US6757078B1 (en) Pattern rendering system and method
JP2006319422A (ja) 画像処理装置および画像処理プログラム
US20070165263A1 (en) Image Processing Apparatus and Image Processing Program for Superimposing an Image
KR101716278B1 (ko) 화상형성장치, 인쇄제어단말장치 및 그 화상형성방법
US7064866B1 (en) Image forming apparatus selectively applying a smoothing operation to image data
JPH08195878A (ja) 画像処理装置
JPH0451666A (ja) 画像処理装置
JPH11305752A (ja) 多値画像のスムージング装置及び画像形成装置
JP4080252B2 (ja) 画像処理装置、画像形成装置、画像処理方法、プログラムおよび記録媒体
JP3728009B2 (ja) 画像処理装置およびその方法
JPH1155519A (ja) 画像処理方法及びそれを用いた印刷装置
JPH09219799A (ja) 画像処理装置及びその方法
JP4642245B2 (ja) 画像形成装置,画像形成方法および画像形成手順を記憶した記憶媒体
JP2007158808A (ja) 画像処理装置、その装置の制御方法、プログラム、記憶媒体
JP2002042119A (ja) 画像処理装置

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030214