JP2001074528A - 超音波流量計 - Google Patents

超音波流量計

Info

Publication number
JP2001074528A
JP2001074528A JP24940999A JP24940999A JP2001074528A JP 2001074528 A JP2001074528 A JP 2001074528A JP 24940999 A JP24940999 A JP 24940999A JP 24940999 A JP24940999 A JP 24940999A JP 2001074528 A JP2001074528 A JP 2001074528A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
ultrasonic
sensor
flow
time
pressure gauge
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP24940999A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazuyoshi Shimizu
和義 清水
Satoshi Arai
悟司 新井
Shigeyuki Kawanobe
滋之 川野辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Kaijo Corp
Original Assignee
Kaijo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Kaijo Corp filed Critical Kaijo Corp
Priority to JP24940999A priority Critical patent/JP2001074528A/ja
Publication of JP2001074528A publication Critical patent/JP2001074528A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Measuring Volume Flow (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 超音波流量計において、脈動流に対して、誤
差を少なくすることにより、測定の安定化を図ると共に
精度を向上させ、脈動流の体積流量を正確に計測するこ
とにある。 【解決手段】 測定部配管1に超音波センサA+ 、A-
と圧力計Pを取り付け、圧力計Pを介して検知された所
定の脈動圧力P1において、各超音波センサA+、A-
を同時に駆動することにより、同時に発射された超音波
パルスS1、S2の伝播時間t1、t2に基づいて測定
部配管1内を流れる脈動流の体積流量を計測する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は超音波流量計、特に
超音波センサと圧力計を用いることにより脈動流の体積
流量を正確に計測するようにした超音波流量計に関す
る。
【0002】
【従来の技術】従来より、ガス等の流体の流量を計測す
る場合には、例えば図7に示す超音波流量計が使用され
ている。
【0003】この超音波流量計は、図示するように、測
定部配管40の対向する外壁41に、一組の超音波セン
サA+ 、A- が設置され、流体の流れFlowの上流側
の超音波センサA+ と、下流側の超音波センサA- は、
それぞれ所定の角度θを以て取り付けられている。
【0004】この構成により、超音波流量計は、超音波
センサA+ 、A- 間の流速Vを計測し、これに管路44
の断面積などを乗じることにより、体積流量が計測され
る。
【0005】即ち、流れFlowに沿って上流側センサ
+ から下流側センサA- へ発射される超音波パルスS
1の伝播時間をt1、流体の流れFlowに逆らって下
流側センサA- から上流側センサA+ へ発射される超音
波パルスS2の伝播時間をt2、超音波センサA+ 、A
- 間の距離をL、このセンサA+ 、A- 間の流体の流速
をV、各センサA+ 、A- の設置角度をθ、音速をCと
すれば、これらの関係は次式で表される。
【0006】 t1=L/(C+Vcosθ)・・・・・・・・・・・ t2=L/(C−Vcosθ)・・・・・・・・・・・
【0007】式と式とから、音速Cを消去すれば、 V=L/2cosθ{(1/t1)−(1/t2)}・・・・
【0008】従って、この式で表される流体の流速V
を計測すれば、管44内を(図7)流れる流体の体積流
量は、測定できる。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】
【0010】上記図7において、上流側センサA+ は送
波器T1と受波器R2を、また下流側センサA- は送波
器T2と受波器R1をそれぞれ組み込んだ送受波兼用の
センサである。
【0011】また、両センサA+ とA- は、演算部50
に接続され、該演算部50は、図8に示すように、制御
部51と、トリガ回路52、53と、切替部54と、ア
ンプ55と、コンパレータ56と、時間計測部57によ
り構成されている。
【0012】この構成により、先ず、制御部51がトリ
ガ回路52を起動すると共に、切替部54を作動してア
ンプ55を下流側センサA- に接続する。
【0013】また、このとき、時間計測部57は、トリ
ガ回路52が起動した時刻を記憶しておき、後述する超
音波パルスS1の伝播時間t1を計測する場合の基準と
する。
【0014】この状態で、上流側センサA+ の送波器T
1から発射された超音波パルスS1は、流れFlow
(図7)に沿って、下流側センサA- の受波器R1に入
射し、電気信号のパルスPS1に変換されて切替部54
を通過しアンプ55に入力する。
【0015】アンプ55に入力したパルスPS1は、増
幅され、次段のコンパレータ56に入力して所定の閾値
より大の場合に、時間計測部57に入力する。
【0016】時間計測部57においては、トリガ回路5
2が起動した時刻を基準として、パルスPS1が入力さ
れるまでの時間が計測される。
【0017】そして、この計測時間が、流れFlowに
(図7)沿って上流側センサA+ から下流側センサA-
へ発射される超音波パルスS1の伝播時間t1である。
【0018】次に、制御部51が(図8)トリガ回路5
3を起動すると共に、切替部54を作動してアンプ55
を上流側センサA+ に接続する。
【0019】また、このとき、時間計測部57は、トリ
ガ回路53が起動した時刻を記憶しておき、後述する超
音波パルスS2の伝播時間t2を計測する場合の基準と
する。
【0020】この状態で、下流側センサA- の送波器T
2から発射された超音波パルスS2は、流れFlow
(図7)に逆らって、上流側センサA+ の受波器R2に
入射し、電気信号PS2に変換されて切替部54を通過
しアンプ55に入力する。
【0021】アンプ55に入力したパルスPS2は、増
幅され、次段のコンパレータ56に入力して所定の閾値
より大の場合に、時間計測部57に入力する。
【0022】時間計測部57においては、トリガ回路5
3が起動した時刻を基準として、パルスPS2が入力さ
れるまでの時間が計測される。
【0023】そして、この計測時間が、流れFlowに
(図7)逆らって下流側センサA-から上流側センサA
+ へ発射される超音波パルスS2の伝播時間t2であ
る。
【0024】しかし、従来は、既述したように、先ず、
上流側センサA+ から超音波パルスS1を発射し、その
後一定時間経過した後、下流側センサA- から超音波パ
ルスS2を発射する方式により、伝播時間t1とt2
(式)を計測していた。
【0025】換言すれば、上流側センサA+ の送波器T
1と、下流側センサA- の送波器T2は、時分割送信方
式により、超音波パルスS1とS2を送信していた。
【0026】このため、流れFlowが脈動流の場合に
は、図9に示すように、速度や圧力等が異なる条件の下
に、上流側センサA+ の送波器T1と、下流側センサA
- の送波器T2とが、時分割で超音波パルスS1とS2
を送信し、且つそれらを受信し、伝播時間t1とt2を
計測していた。
【0027】従って、図9に示す各測定ポイントでは、
前記したように条件が異なり、そのため計測した伝播時
間t1、t2(式)に誤差が生じ、測定が不安定とな
り、精度も低下し、結局は脈動流の体積流量も正確に計
測できないことになる。
【0028】本発明の目的は、超音波流量計において、
脈動流に対して、誤差を少なくすることにより、測定の
安定化を図ると共に精度を向上させ、脈動流の体積流量
を正確に計測することにある。
【0029】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、例えば図1〜図3に示すように、測定部
配管1に超音波センサA+ 、A- と圧力計Pを取り付
け、圧力計Pを介して検出された所定の脈動圧力P1に
おいて、各超音波センサA+ 、A- を同時に駆動するこ
とにより、同時に発射された超音波パルスS1、S2の
伝播時間t1、t2に基づいて測定部配管1内を流れる
脈動流の体積流量を計測することを特徴とする超音波流
量計という技術的手段を講じている。
【0030】上記構成によれば、所定の脈動圧力P1
(図3)において、各超音波センサA + 、A- を同時に
駆動するようにしたので、同じ測定条件の元に超音波パ
ルスS1、S2の伝播時間t1、t2を計測でき、測定
の誤差が少なくなる。
【0031】このため、超音波流量計において、脈動流
に対して、誤差を少なくすることにより、測定の安定化
を図ると共に精度を向上させ、脈動流の体積流量を正確
に計測することことが可能となる。
【0032】
【発明の実施の形態】以下、本発明を、実施形態により
添付図面を参照して、説明する。図1は本発明の回路構
成図、図2は図1の超音波センサの配置を示す図、図3
は図1の作用説明図である。
【0033】(1)構成
【0034】図1に示す超音波センサA+ は、送波器T
1と受波器R2を、超音波センサA - は、送波器T2と
受波器R1をそれぞれ組み込んだものであり、いずれも
送受波兼用のセンサである。
【0035】また、図2に示す測定部配管1の管路2内
には、ガス等の流体の脈動流が流れ、測定部配管1の外
壁3には、前記超音波センサA+ が上流側に、超音波セ
ンサA- が下流側に、それぞれθの角度で対向して配置
されていると共に、圧力計Pが設置されている。
【0036】そして、各超音波センサA+ 、A- の送波
器T1、T2からは、超音波パルスS1、S2が発射さ
れ、それぞれ相手の超音波センサA- 、A+ の受波器R
1、R2に入射するようになっている。
【0037】また、上記超音波センサA+ 、A- と圧力
計Pは、演算部4に接続されている。
【0038】演算部4は、制御部7と、トリガ回路8
と、アンプ9、10と、コンパレータ15、16と、時
間計測部21、22により構成されている。
【0039】このうち制御部7は、前記圧力計Pを常に
監視しており、該圧力計Pが所定の脈動圧力P1を検知
した場合には、圧力計Pを介してトリガ回路8を起動す
る。
【0040】また、制御部7は、時間計測部21、22
により計測された伝播時間t2、t1を入力し、その伝
播時間t2、t1に基づいて脈動流の流速Vを(式)
演算すると共に、体積流量を測定する。その他、制御部
7は、図1の装置全体を制御する。
【0041】トリガ回路8は、超音波センサA+ 、A-
の送波器T1、T2に接続され、前記したように、圧力
計Pが所定の脈動圧力P1を検知した場合に起動して高
周波パルスを送波器T1、T2に印加し、各送波器T
1、T2を同時に駆動することにより、超音波パルスS
1、S2を同時に発射させる。
【0042】これにより、所定の脈動圧力P1(図3)
において、各超音波センサA+ 、Aの送波器T1、T2
が同時に駆動するようになり、同じ測定条件の元に超音
波パルスS1、S2の伝播時間t1、t2を計測でき、
測定の誤差を少なくすることができる。
【0043】アンプ9、10は、超音波センサA+ 、A
- の受波器R2、R1に接続され、各受波器R2、R1
が超音波パルスS2、S1を同時に受波し、それらを電
気信号に変換したパルスPS2、PS1を同時に増幅す
る。
【0044】コンパレータ15、16は、前記アンプ
9、10で増幅されたパルスPS2、PS1を入力して
所定の閾値と比較し、該閾値より大である場合に、次段
の時間計測部21、22へパルスPS2、PS1を出力
する。
【0045】時間計測部21、22は、前記コンパレー
タ15、16からパルスPS2、PS1を入力し、トリ
ガ回路8が起動した時刻を基準として、パルスPS2、
PS1が入力されるまでの時間が計測することにより、
脈動流の流れFlow(図2)に逆らった超音波パルス
S2の伝播時間t2と、流れFlowに沿った超音波パ
ルスS1の伝播時間t1とを計測する。
【0046】図4は、本発明の他の回路構成図であり、
図1が1測線(図2)の場合であるのに対して、図4は
3測線(図5)の場合である。
【0047】従って、図4においては、超音波センサA
+ 、A- の他に、超音波センサB-、C+ 、C- が増設
され、それに伴って、アンプ11、12、13、14
と、コンパレータ17、18、19、20と、時間計測
部23、24、25、26がそれぞれ増設されている。
【0048】また、図5に示す測定部配管1の管路2内
には、ガス等の流体の脈動流が流れ、測定部配管1の外
壁3には、前記超音波センサA+ 、B+ 、C+ が上流側
に、超音波センサA- 、B- 、C- が下流側に、それぞ
れθの(図2に相当)角度で対向して配置されていると
共に、圧力計Pが設置されている。
【0049】そして、各超音波センサA+ 、A- と、B
+ 、B- と、C+ 、C- の送波器T1、T2と、T3、
T4と、T5、T6からは、超音波パルスS1、S2
と、S3、S4と、S5、S6が発射され、それぞれ相
手の超音波センサA- 、A+ とB- 、B+ と、C- 、C
+ の受波器R1、R2と、R3、R4と、R5、R6に
入射するようになっている。
【0050】この構成により、図1の場合と同様に、制
御部7が圧力計Pを介して所定の脈動圧力P1を検知し
た場合に、トリガ回路8が起動して高周波パルスを各送
波器T1、T2、T3、T4、T5、T6に印加する。
【0051】これにより、所定の脈動圧力P1(図6)
において、各超音波センサA+ 〜C - の送波器T1〜T
6が同時に駆動するようになり、同じ測定条件の元に超
音波パルスS1〜S6の伝播時間t1〜t6を計測で
き、測定の誤差を少なくすることができる。
【0052】また、図4は、図1の場合よりサンプリン
グするデータ数が多く、脈動流に対して、誤差が一層少
なくなり、測定の安定化を図ると共に精度を向上させ、
脈動流の体積流量をより正確に計測することが可能であ
る。
【0053】(2)動作
【0054】以下、上記構成を有する本発明の動作を説
明する。
【0055】(2)−A 図1〜図3の場合の動作。
【0056】先ず、図1に示すように、制御部7は、圧
力計Pを常に監視し、所定の脈動圧力P1が検知された
場合には、圧力計Pを介してトリガ回路8を起動する。
【0057】また、このとき、時間計測部21、22
は、トリガ回路8が起動した時刻を記憶しておき、超音
波パルスS2、S1の伝播時間t2、t1を計測する場
合の基準とする。
【0058】この状態で、トリガ回路8から各超音波セ
ンサA+ 、A- の送波器T1、T2に高周波パルスが印
加されると、上記所定の脈動圧力P1(図3)におい
て、各送波器T1、T2が同時に駆動し、超音波パルス
S1、S2が同時に発射される。
【0059】そして、超音波パルスS1は、脈動流の流
れFlow(図2)に沿って伝播し、また超音波パルス
S2は、流れFlowに逆らって伝播し、それぞれ相手
の超音波センサA- 、A+ の受波器R1、R2に入射
し、電気信号であるパルスPS1、PS2に変換され
る。
【0060】パルスPS1、PS2は、アンプ10、9
で増幅され、コンパレータ16、15を経由して時間計
測部22、21に入力し、トリガ回路8が起動した時刻
を基準として、伝播時間t1、t2が計測される。
【0061】時間計測部22、21で計測された伝播時
間t1、t2は(図1)、制御部7に入力され、該制御
部7において、脈動流の流速Vが(式)演算され、こ
のVに基づいて脈動流の体積流量が測定される。
【0062】このように、所定の脈動圧力P1において
(図3)超音波センサA+ 、A- を同時に駆動すること
により、同じ測定条件の元に各超音波センサA+ 、A-
から同時に発射された超音波パルスS1、S2の伝播時
間t1、t2を同時に計測することができるので、脈動
流に対して、誤差が少なくなる。
【0063】(2)−B 図4〜図6の場合の動作。
【0064】先ず、図4に示すように、制御部7は、圧
力計Pを常に監視し、所定の脈動圧力P1が検知された
場合には、圧力計Pを介してトリガ回路8を起動する。
【0065】また、このとき、時間計測部21、22、
23、24、25、26は、トリガ回路8が起動した時
刻を記憶しておき、超音波パルスS2、S1、S4、S
3、S6、S5の伝播時間t2、t1、t4、t3、t
6、t5を計測する場合の基準とする。
【0066】この状態で、トリガ回路8から各超音波セ
ンサA+ 〜C- の送波器T1〜T6に高周波パルスが印
加されると、上記所定の脈動圧力P1(図6)におい
て、各送波器T1〜T6が同時に駆動し、超音波パルス
S1〜S6が同時に発射される。
【0067】そして、超音波パルスS1、S3、S5
は、脈動流の流れFlow(図2に相当))に沿って伝
播し、また超音波パルスS2、S4、S6は、流れFl
owに逆らって伝播し、それぞれ相手の超音波センサの
受波器に入射し、電気信号であるパルスPS1、PS
3、PS5と、パルスPS2、PS4、PS6に変換さ
れる。
【0068】これらパルスPS1などは、アンプ10な
どで増幅され、コンパレータ16などを経由して時間計
測部22などに入力し、トリガ回路8が起動した時刻を
基準として、伝播時間t1などが計測される。
【0069】時間計測部22などで計測された伝播時間
t1などは(図4)、制御部7に入力され、該制御部7
において、脈動流の流速Vが(式)演算され、このV
に基づいて脈動流の体積流量が測定される。
【0070】このように、所定の脈動圧力P1において
(図6)各超音波センサA+ 、A-、B+ 、B-
+ 、C- の送波器T1〜T6を同時に駆動することに
より、同じ測定条件の元に各超音波センサA+ 〜C-
ら同時に発射された超音波パルスS1〜S6の伝播時間
t1〜t6を同時に計測することができるので、脈動流
に対して、誤差が少なくなる。
【0071】
【発明の効果】上記のとおり、本発明によれば、超音波
流量計を、測定部配管に超音波センサと圧力計を取り付
け、圧力計を介して検知された所定の脈動圧力におい
て、各超音波センサを同時に駆動することにより、同時
に発射された超音波パルスの伝播時間に基づいて測定部
配管内を流れる脈動流の体積流量を計測するように構成
したことにより、脈動流に対して、誤差を少なくするこ
とにより、測定の安定化を図ると共に精度を向上させ、
脈動流の体積流量を正確に計測するという技術的効果を
奏することとなった。
【0072】
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の回路構成図である。
【図2】図1の超音波センサの配置を示す図である。
【図3】図1の作用説明図である。
【図4】本発明の他の回路構成図である。
【図5】図4の超音波センサの配置を示す図である。
【図6】図4の作用説明図である。
【図7】従来の超音波流量計を構成する超音波センサの
配置を示す図である。
【図8】従来の超音波流量計の回路構成図である。
【図9】従来の超音波流量計の作用説明図である。
【符号の説明】
1 測定部配管 2 管路 3 外壁 4 演算部 7 制御部 8 トリガ回路 9〜14 アンプ 15〜20 コンパレータ 21〜26 時間計測部 A+ 〜C- 超音波センサ T1〜T6 送波器 R1〜R6 受波器 S1〜S6 超音波パルス P 圧力計
フロントページの続き (72)発明者 川野辺 滋之 東京都羽村市栄町3−1−5 株式会社カ イジョー内 Fターム(参考) 2F035 DA04 DA14 DA18

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 測定部配管に超音波センサと圧力計を取
    り付け、圧力計を介して検知された所定の脈動圧力にお
    いて、各超音波センサを同時に駆動することにより、同
    時に発射された超音波パルスの伝播時間に基づいて測定
    部配管内を流れる脈動流の体積流量を計測することを特
    徴とする超音波流量計。
  2. 【請求項2】 上記超音波センサは、送波器と受波器を
    組み込んだ送受波兼用のセンサにより構成されている請
    求項1記載の超音波流量計。
  3. 【請求項3】 上記超音波センサと圧力計が、それぞれ
    演算部に接続されている請求項1記載の超音波流量計。
  4. 【請求項4】 上記演算部が、トリガ回路と、アンプ
    と、コンパレータと、時間計測部により構成されている
    請求項3記載の超音波流量計。
  5. 【請求項5】 上記トリガ回路が、各超音波センサを構
    成する送波器に、アンプが各超音波センサを構成する受
    波器にそれぞれ接続されている請求項4記載の超音波流
    量計。
JP24940999A 1999-09-03 1999-09-03 超音波流量計 Pending JP2001074528A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24940999A JP2001074528A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 超音波流量計

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP24940999A JP2001074528A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 超音波流量計

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001074528A true JP2001074528A (ja) 2001-03-23

Family

ID=17192554

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP24940999A Pending JP2001074528A (ja) 1999-09-03 1999-09-03 超音波流量計

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001074528A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004560A1 (fr) * 2006-07-04 2008-01-10 Yasushi Takeda dispositif de mesure de vitesse d'écoulement et débitmètre ultrasonique

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008004560A1 (fr) * 2006-07-04 2008-01-10 Yasushi Takeda dispositif de mesure de vitesse d'écoulement et débitmètre ultrasonique
JP5122453B2 (ja) * 2006-07-04 2013-01-16 靖 武田 流速分布測定装置および超音波流量計

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2935833B2 (ja) 多回線流量測定装置
JP3716274B2 (ja) 超音波流量計および超音波による流量計測方法
WO2017004887A1 (zh) 一种时差式超声波流量测量方法及装置
US7290455B2 (en) Driver configuration for an ultrasonic flow meter
JP4561088B2 (ja) 超音波流量計
JPH1048009A (ja) 超音波温度流速計
JP2001074528A (ja) 超音波流量計
JP3427762B2 (ja) 超音波流量計
JP3624743B2 (ja) 超音波流量計
KR100321074B1 (ko) 초음파 유량계의 센서사이의 거리 측정방법
JP2002022507A (ja) 超音波流量計
JP2005300244A (ja) 超音波流量計
JP4561071B2 (ja) 流量計測装置
JPH04194663A (ja) 超音波式流量濃度測定装置
JPH07139982A (ja) 超音波流量計
JP4287539B2 (ja) 超音波流量計
JPH01134213A (ja) 流量計
JP2008180566A (ja) 流速または流量計測装置とそのプログラム
JPS63173920A (ja) 超音波気体流速計
JP2000283820A (ja) ガスメータ
JP3672997B2 (ja) 相関式流量計および渦流量計
JP2927295B2 (ja) 渦流量計
JP3465100B2 (ja) 渦流量計
WO2005064289A1 (ja) 超音波流量計、超音波トランスジューサ、超音波送受信ユニットおよび超音波流量計を用いた流量測定方法
JP5092413B2 (ja) 流速または流量計測装置

Legal Events

Date Code Title Description
A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A712

Effective date: 20031216

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040206

RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20040531

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060425

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070306

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081010

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20081022

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20081203

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090805