JP2001071546A - 印刷装置、この印刷装置を備えた通帳印刷システム、および印刷方法 - Google Patents

印刷装置、この印刷装置を備えた通帳印刷システム、および印刷方法

Info

Publication number
JP2001071546A
JP2001071546A JP2000066956A JP2000066956A JP2001071546A JP 2001071546 A JP2001071546 A JP 2001071546A JP 2000066956 A JP2000066956 A JP 2000066956A JP 2000066956 A JP2000066956 A JP 2000066956A JP 2001071546 A JP2001071546 A JP 2001071546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
page
passbook
head
ink ribbon
printing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000066956A
Other languages
English (en)
Inventor
Yosuke Jojima
陽介 城島
Haruhiko Goto
晴彦 後藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP2000066956A priority Critical patent/JP2001071546A/ja
Publication of JP2001071546A publication Critical patent/JP2001071546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Handling Of Sheets (AREA)
  • Handling Of Cut Paper (AREA)
  • Common Mechanisms (AREA)
  • Electronic Switches (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、装置の製造コストを低減でき、
装置を小型化でき、印刷時間を短縮できる印刷装置、お
よびこの印刷装置を備えた通帳印刷システムを提供する
ことを課題とする。 【解決手段】 通帳印刷システムは、通帳1の一方の表
紙4の内面に黒インクによる印刷をするとともに、2枚
目のフィルム5の接着面5aに蛍光インクによる印刷を
する単一のサーマルヘッド23を備えた印刷部20を有
している。インクリボン21は、その走行方向に沿っ
て、黒エリア、蛍光エリア、および透明エリアを有し、
透明エリアには黒エリアまたは蛍光エリアを検知するた
めのエリア検知マークが形成されている。例えば表紙4
の内面に黒印刷をする場合、エリア検知センサ52を介
してエリア検知マークを検知して黒エリアをサーマルヘ
ッド23に対向させ、表紙4の先端をヘッド23に対向
させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、複数枚のページ
を綴じた通帳等の冊子に情報を印刷する印刷装置、およ
びこの印刷装置を備えた通帳印刷システムに係り、特
に、通帳の表紙の裏面とそれをラミネートするフィルム
の内面にそれぞれ異なる色の情報を多色印刷する印刷装
置、およびこの印刷装置を備えた通帳印刷システムに関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、複数枚のページを綴じた冊子に情
報を印刷する印刷装置として、例えば、銀行などの金融
機関に設置された自動預出金機(ATM)に組み込まれ
た印刷装置が知られている。ATMの印刷装置は、所定
のページを開かれた状態で投入された預金通帳に対し、
当該取引に関する情報を記帳する。この種の印刷装置で
は、一般に、ドットインパクト方式による印刷がなされ
る。
【0003】ドットインパクト方式は、メンテナンスや
コスト面において優れている反面、フォント形状の再現
性や濃度の安定性などの印字品質が劣ることが知られて
いる。このため、通帳取引の自動化を実現する上で、文
字の自動読取りが困難となる問題があった。
【0004】近年、通帳取引の自動化を実現するため、
より解像度の高い溶融転写方式による印刷が要求されつ
つある。溶融転写方式では、通帳の搬送方向と交差する
方向に並設された複数の発熱部を有するサーマルヘッド
をインクリボンを介して通帳の開かれたページに押し当
てて、インクリボンを走行させるとともに通帳を搬送
し、文字等の情報を印刷する。
【0005】また、通帳の装飾性などの品質を高めるた
め、溶融転写方式による多色印刷が考えられている。多
色印刷をする場合、一般に、各色のインクリボンおよび
サーマルヘッドを備えた複数の印刷ユニットを通帳の搬
送方向に沿って並設し、色の異なるインクリボンを、そ
れぞれ対応するサーマルヘッドを用いて通帳のページに
押し当て、各色毎の文字情報を印刷する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述したよう
に、多色印刷を実現するためには、一般に、通帳を搬送
する搬送路に沿って各色に応じた複数の印字ユニットを
設ける必要があり、それぞれの印字ユニット毎にインク
リボン、サーマルヘッド、駆動回路等を設ける必要があ
る。
【0007】このため、通帳の搬送距離が長くなり、装
置の小型化が困難となるとともに装置の製造コストが増
大し、且つ、通帳の印刷処理時間が長くなるといった種
々の問題が考えられる。
【0008】また、上述した溶融転写方式にて良好な印
刷を行うためには、サーマルヘッドを媒体(通帳)に押
し当てる際の接触圧力を適正な値に設定することが重要
となる。しかし、ATMの印刷装置のように冊子状の通
帳にサーマルヘッドを押し当てて各種情報を印刷する装
置では、通帳の印刷ページ側の厚さがその開かれたペー
ジに応じて変化するため、サーマルヘッドの接触圧力を
常に一定に保持することができない。サーマルヘッドの
接触圧力が一定しないと、開かれたページによって印刷
状態が変化し、全てのページに均一な印刷をすることが
できないといった問題が生じる。特に、通帳の厚い側の
ページに印刷する際に、ヘッドの接触圧力が大きくなり
過ぎて、インクリボンを破断したり、インクリボンに皺
がよったり、ヘッドが摩滅されたりするといった種々の
問題が発生していた。
【0009】この発明は、以上の点に鑑みなされたもの
で、その目的は、装置の製造コストを低減でき、装置を
小型化でき、印刷時間を短縮できる印刷装置、およびこ
の印刷装置を備えた通帳印刷システムを提供することに
ある。
【0010】また、この発明の目的は、通帳の全てのペ
ージに対し均一な印刷が可能な印刷装置、およびこの印
刷装置を備えた通帳印刷システムを提供することにあ
る。
【0011】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明の印刷装置によると、複数色のインクを所定
の大きさの領域に形成し、これらの領域を長手方向に沿
って形成した帯状のインクリボンと、このインクリボン
を走行させる走行手段と、この走行手段によって走行さ
れるインクリボンに沿って媒体を搬送する搬送手段と、
上記走行手段によって走行されるインクリボンの複数の
領域のいずれか1つの領域を、上記搬送手段によって搬
送される媒体に押し当てて、所定の色による印刷をする
ヘッドと、を備えている。
【0012】上記印刷装置によると、複数色のインクに
よる多色印刷を単一のヘッドおよび一種類のインクリボ
ンによって実現できる。このため、多色印刷に対応して
媒体の搬送方向に沿って複数の印刷ユニットを並設する
必要がなく、媒体の搬送距離を短くでき、印刷に要する
処理時間を短縮でき、装置構成を小型化でき、装置の製
造コストを低減できる。
【0013】また、本発明によると、上記搬送手段は、
上記ヘッドとの間で上記インクリボンとともに媒体を挟
持して搬送するプラテンローラを有し、上記プラテンロ
ーラは固定的に設けられ、上記ヘッドは上記プラテンロ
ーラに対して離接可能に設けられている。
【0014】また、本発明によると、上記ヘッドを上記
プラテンローラに対して離接させる離接機構と、上記媒
体の厚さを検出する厚さ検出手段と、この厚さ検出手段
による検出結果に基づいて上記離接機構によって上記ヘ
ッドを上記プラテンローラに対して離接させ、上記ヘッ
ドの媒体に対する接触圧力を適正値に調節する調節手段
と、をさらに有する。これにより、媒体の厚さによらず
ヘッドの媒体に対する接触圧力を常に適正値に安定させ
ることができ、安定した印刷が可能となる。
【0015】また、本発明によると、上記搬送手段は、
上記ヘッドとの間で上記インクリボンとともに媒体を挟
持して搬送するプラテンローラを有し、上記ヘッドは固
定的に設けられ、上記プラテンローラは上記ヘッドに対
して離接可能に設けられている。
【0016】また、本発明によると、上記プラテンロー
ラを上記ヘッドに対して離接させる離接機構と、上記媒
体の厚さを検出する厚さ検出手段と、この厚さ検出手段
による検出結果に基づいて上記離接機構によって上記プ
ラテンローラを上記ヘッドに対して離接させ、上記ヘッ
ドの媒体に対する接触圧力を所定の値に調節する調節手
段と、をさらに有する。
【0017】また、本発明の印刷装置は、複数種のイン
クを所定の大きさの領域に形成し、これらの領域を長手
方向に沿って形成するとともに、形成された各領域の走
行位置を検出するための検出マークを長手方向に沿って
形成した帯状のインクリボンと、このインクリボンを走
行させる走行手段と、上記インクリボンの検出マークを
検出する検出手段と、上記走行手段によって走行される
インクリボンに沿って媒体を搬送する搬送手段と、上記
走行手段によって走行されるインクリボンの複数の領域
のいずれか1つの領域を、上記搬送手段によって搬送さ
れる媒体に押し当てて、所定の色による印刷をするヘッ
ドと、上記検出手段による検出結果に基づいて、上記走
行手段、搬送手段、およびヘッドを駆動制御し、上記イ
ンクリボンの複数の領域のいずれか1つを上記ヘッドに
対向させ、上記ヘッドによって上記インクリボンを上記
媒体に押し当てて、上記インクリボンを走行させるとと
もに上記媒体を搬送させる制御手段と、を備えている。
【0018】また、本発明の印刷装置は、所定の頁を開
いた通帳を所定方向に搬送する搬送手段と、この搬送手
段による通帳の搬送方向に沿って延設され、複数色のイ
ンクを所定の大きさの領域に形成し、これらの領域を長
手方向に沿って形成するとともに形成された各領域の走
行位置を検出するための検出マークをその長手方向に沿
って形成した帯状のインクリボンと、このインクリボン
を上記搬送方向に沿って走行させる走行手段と、上記イ
ンクリボンの検出マークを検出する検出手段と、上記走
行手段によって走行されるインクリボンの複数の領域の
いずれか1つを、上記搬送手段によって搬送される通帳
の所定の開かれたページに押し当てて印刷をするヘッド
と、上記検出手段による検出結果に基づいて、上記走行
手段、搬送手段、およびヘッドを駆動制御し、上記イン
クリボンの複数の領域中の所定の領域を上記ヘッドに対
向させ、上記通帳の見開きページのうち搬送方向前方側
の第1のページを上記ヘッドに対向させ、上記ヘッドに
よって上記インクリボンの所定の領域を上記第1のペー
ジに押し当てて、上記インクリボンを走行させるととも
に上記通帳を搬送させて上記第1のページに上記所定の
色による印刷をし、その後、上記インクリボンの複数の
領域中の所定の領域を上記ヘッドに対向させ、上記通帳
の見開きページのうち搬送方向後方側の第2のページを
上記ヘッドに対向させ、上記ヘッドによって上記インク
リボンの所定の領域を上記第2のページに押し当てて、
上記インクリボンを走行させるとともに上記通帳を搬送
させて所定のページに所定の色による印刷をするよう制
御する制御手段と、を備えている。
【0019】また、本発明によると、上記第2のページ
は上記第1のページにラミネートされる透明樹脂製のフ
ィルムの第1のページと接触する側の面にあり、上記第
1の色は黒であり、上記第2の色は蛍光性を有する色で
あることを特徴とする。
【0020】このように、内面に蛍光印刷をしたフィル
ムを第1のページにラミネートすることにより、第1の
ページに印刷された黒色印刷情報を保護できるととも
に、複写機などを用いた情報の書換え等の不正を防止で
きる。
【0021】また、本発明の通帳印刷システムは、通帳
を搬送路上に取出す取出し手段と、この取出し手段によ
って取出された通帳を上記搬送路を介して搬送する搬送
手段と、上記搬送路上に設けられ、上記搬送手段によっ
て搬送される通帳の任意のページをめくるめくり手段
と、上記搬送路に沿って延設され、複数色のインクを所
定の大きさの領域に形成し、これらの領域を長手方向に
沿って形成するとともに形成された各領域の走行位置を
検出するための検出マークをその長手方向に沿って形成
した帯状のインクリボンと、このインクリボンを上記搬
送路に沿って走行させる走行手段と、上記インクリボン
の検出マークを検出する検出手段と、上記走行手段によ
って走行されるインクリボンの複数の領域のいずれか1
つを、上記搬送手段によって搬送される通帳の所定の開
かれたページに押し当てて印刷をするヘッドと、上記検
出手段による検出結果に基づいて、上記走行手段、搬送
手段、およびヘッドを駆動制御し、上記インクリボンの
複数の領域中の所定の領域を上記ヘッドに対向させ、上
記通帳の見開きページのうち搬送方向前方側の第1のペ
ージを上記ヘッドに対向させ、上記ヘッドによって上記
インクリボンの所定の第1領域を上記第1のページに押
し当てて、上記インクリボンを走行させるとともに上記
通帳を搬送させて上記第1のページに上記所定の色によ
る印刷をし、その後、上記インクリボンの複数の領域中
の所定の領域を上記ヘッドに対向させ、上記通帳の見開
きページのうち搬送方向後方側の第2のページを上記ヘ
ッドに対向させ、上記ヘッドによって上記インクリボン
の所定の領域を上記第2のページに押し当てて、上記イ
ンクリボンを走行させるとともに上記通帳を搬送させて
上記第2のページに所定の色による印刷をするよう制御
する制御手段と、を備えている。
【0022】また、本発明によると、上記第2のページ
は上記第1のページにラミネートされる透明樹脂製のフ
ィルムの第1のページと接触する側の面にあり、上記第
1の色は黒であり、上記第2の色は蛍光性を有する色で
あることを特徴とする。
【0023】このように、内面に蛍光印刷をしたフィル
ムを第1のページにラミネートすることにより、第1の
ページに印刷された黒色印刷情報を保護できるととも
に、複写機などを用いた情報の書換え等の不正を防止で
きる。
【0024】また、本発明の通帳印刷システムは、通帳
を搬送路上に取出す取出し手段と、この取出し手段によ
って取出された通帳を上記搬送路を介して正逆両方向に
搬送する搬送手段と、上記搬送路上に設けられ、上記搬
送手段によって搬送される通帳の任意のページをめくる
めくり手段と、上記搬送路に沿って延設され、複数色の
インクを所定の大きさの領域に形成し、これらの領域を
長手方向に沿って形成するとともに形成された各領域の
走行位置を検出するための検出マークをその長手方向に
沿って形成した帯状のインクリボンと、このインクリボ
ンを上記搬送路に沿って走行させる走行手段と、上記イ
ンクリボンの検出マークを検出する検出手段と、上記走
行手段によって走行されるインクリボンの複数の領域の
いずれか1つを、上記搬送手段によって上記搬送路上を
搬送される通帳の見開きページに押し当てて所定の色に
よる印刷をするヘッドと、上記走行手段、搬送手段、お
よびヘッドを駆動制御し、上記検出手段による検出結果
に基づいて、上記インクリボンの所定の領域を上記ヘッ
ドに対向させ、上記通帳の見開きページのうち搬送方向
前方側の第1のページを上記ヘッドに対向させ、上記ヘ
ッドによって上記インクリボンの所定の領域を上記第1
のページに押し当てて、上記インクリボンを走行させる
とともに上記通帳を搬送させて上記第1のページに所定
の色による印刷をし、その後、上記検出手段による検出
結果に基づいて、上記インクリボンの別の領域を上記ヘ
ッドに対向させ、上記通帳の見開きページの搬送方向後
方側の第2のページを上記ヘッドに対向させ、上記ヘッ
ドによって上記インクリボンの所定の領域を上記第2の
ページに押し当てて、上記インクリボンを走行させると
ともに上記通帳を搬送させて上記第2のページに所定の
色による印刷をするよう制御する第1制御手段と、上記
搬送手段およびめくり手段を制御し、上記第1制御手段
によって所定のページに所定の印刷がなされた通帳を上
記めくり手段へ搬送し、上記第1および第2のページと
は別の頁を見開き状にめくるよう制御する第2制御手段
と、を備えている。
【0025】上記通帳印刷システムによると、通帳の所
望するページへ、インクリボンの所定の色により、別々
の2色による印刷ができる。
【0026】また、本発明の通帳印刷システムは、通帳
を搬送路上に取出す取出し手段と、この取出し手段によ
って取出された通帳を上記搬送路を介して正逆両方向に
搬送する搬送手段と、上記搬送路上に設けられ、上記搬
送手段によって搬送される通帳の任意のページをめくる
めくり手段と、上記搬送路に沿って延設され、複数色の
インクを所定の大きさの領域に形成し、これらの領域を
長手方向に沿って形成するとともに形成された各領域の
走行位置を検出するための検出マークをその長手方向に
沿って形成した帯状のインクリボンと、このインクリボ
ンを上記搬送路に沿って走行させる走行手段と、上記イ
ンクリボンの検出マークを検出する検出手段と、上記走
行手段によって走行されるインクリボンの複数の領域の
いずれか1つを、上記搬送手段によって上記搬送路上を
搬送される通帳の所定の開かれたページに押し当てて印
刷をするヘッドと、上記走行手段、搬送手段、およびヘ
ッドを駆動制御し、上記検出手段による検出結果に基づ
いて、上記インクリボンの複数の領域中の所定の領域を
上記ヘッドに対向させ、上記通帳の見開きページのうち
搬送方向前方側の第1のページを上記ヘッドに対向さ
せ、上記ヘッドによって上記インクリボンの所定の領域
を上記第1のページに押し当てて、上記インクリボンを
走行させるとともに上記通帳を搬送させて上記第1のペ
ージに所定の色による印刷をし、その後、上記検出手段
による検出結果に基づいて、上記インクリボンの複数の
領域中の所定の領域を上記ヘッドに対向させ、上記通帳
の搬送方向後方側の第2のページを上記ヘッドに対向さ
せ、上記ヘッドによって上記インクリボンの所定の領域
を上記第2のページに押し当てて、上記インクリボンを
走行させるとともに上記通帳を搬送させて上記第2のペ
ージに所定の色による印刷をするよう制御する第1制御
手段と、上記搬送手段およびめくり手段を制御し、上記
第1制御手段によって上記第1および第2のページに所
定の印刷がなされた通帳を上記めくり手段へ搬送し、上
記第1および第2のページとは別の頁を見開き状にめく
るよう制御する第2制御手段と、上記走行手段、搬送手
段、およびヘッドを駆動制御し、上記検出手段による検
出結果に基づいて、上記インクリボンの複数の領域中の
所定の領域を上記ヘッドに対向させ、上記第2制御手段
によって開かれたページのうち搬送方向前方側の第3の
ページを上記ヘッドに対向させ、上記ヘッドによって上
記インクリボンの所定の領域を上記第3のページに押し
当てて、上記インクリボンを走行させるとともに上記通
帳を搬送させて上記第3のページに所定の色による印刷
をし、その後、上記検出手段による検出結果に基づい
て、上記インクリボンの上記第1のページの印刷に使用
した領域と同じ色の別の領域を上記ヘッドに対向させ、
上記通帳の搬送方向後方側の第4のページを上記ヘッド
に対向させ、上記ヘッドによって上記インクリボンの上
記第1のページの印刷に使用した領域と同じ色の別の領
域を上記第4のページに押し当てて、上記インクリボン
を走行させるとともに上記通帳を搬送させて上記第4の
ページに所定の色による印刷をするよう制御する第3制
御手段と、を備えている。
【0027】また、本発明によると、上記第2のページ
は上記第1のページにラミネートされる透明樹脂製のフ
ィルムの第1のページと接触する側の面にあり、上記第
1の色は黒であり、上記第2の色は蛍光性を有する色で
あることを特徴とする。
【0028】このように、内面に蛍光印刷をしたフィル
ムを第1のページにラミネートすることにより、第1の
ページに印刷された黒色印刷情報を保護できるととも
に、複写機などを用いた情報の書換え等の不正を防止で
きる。
【0029】また、本発明の印刷装置は、通帳の開かれ
た印刷ページにインクリボンを押し付けて当該印刷ペー
ジに所定の情報を印刷するヘッドと、このヘッドとの間
で上記インクリボンとともに上記印刷ページを含む側の
通帳を挟持するプラテンローラと、上記印刷ページを含
む側の通帳の厚さを検出する厚さ検出手段と、この厚さ
検出手段による検出結果に基づいて上記ヘッドの印刷ペ
ージに対する接触圧力を適正値に調節する調節手段と、
を備えている。
【0030】上記発明によると、通帳の印刷ページを含
む側の厚さを検出してこの厚さに応じてヘッドの接触圧
力を調節するため、通帳の開いたページ側の厚さによら
ずヘッドの接触圧力を常に一定の値に調節できる。この
ため、通帳の全てのページに対して同じ条件で印刷で
き、全てのページに均一な印刷が可能となる。
【0031】また、本発明によると、上記ヘッドを上記
プラテンローラに対して離接させる離接機構をさらに有
し、上記調節手段は、上記厚さ検出手段による検出結果
に基づいて上記離接機構によって上記ヘッドを上記プラ
テンローラに対して離接させ、上記ヘッドの印刷ページ
に対する接触圧力を調節することを特徴とする。
【0032】また、本発明によると、上記プラテンロー
ラを上記ヘッドに対して離接させる離接機構をさらに有
し、上記調整手段は、上記厚さ検出手段による検出結果
に基づいて上記離接機構によって上記プラテンローラを
上記ヘッドに対して離接させ、上記ヘッドの印刷ページ
に対する接触圧力を調節することを特徴とする。
【0033】また、本発明によると、上記厚さ検出手段
は、通帳の種類を検出することを特徴とする。
【0034】また、本発明の通帳印刷システムは、通帳
を搬送する搬送手段と、この搬送手段によって搬送され
る通帳の任意のページをめくるめくり手段と、上記搬送
手段による通帳の搬送方向に沿ってインクリボンを走行
させる走行手段と、この走行手段によって走行されるイ
ンクリボンを上記搬送手段によって搬送される通帳の上
記めくり手段によって開かれた印刷ページに押し付けて
当該印刷ページに所定の情報を印刷するヘッドと、この
ヘッドとの間で上記インクリボンとともに上記印刷ペー
ジを含む側の通帳を挟持するプラテンローラと、上記印
刷ページを含む側の通帳の厚さを検出する厚さ検出手段
と、この厚さ検出手段による検出結果に基づいて上記ヘ
ッドの印刷ページに対する接触圧力を適正値に調節する
調節手段と、を備えている。
【0035】また、本発明の印刷方法によると、複数色
のインクを所定の大きさの領域に形成しこれらの領域を
長手方向に沿って形成した帯状のインクリボンを走行さ
せ、このインクリボンに沿って媒体を搬送し、走行中の
インクリボンの複数の領域のいずれか1つの領域を搬送
中の媒体に押し当てて、所定の色による印刷をすること
を特徴とする。
【0036】さらに、本発明の印刷方法によると、通帳
の開かれた印刷ページを含む側の厚さを検出し、この検
出結果に基づいて、上記印刷ページにインクリボンを押
し付けて当該印刷ページに所定の情報を印刷するヘッド
の当該印刷ページに対する接触圧力を適正値に調節し、
このヘッドとプラテンローラとの間で上記インクリボン
とともに上記印刷ページを含む側の通帳を挟持して搬送
し、上記印刷ページに所定の情報を印刷することを特徴
とする。
【0037】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながらこの発
明の実施の形態について詳細に説明する。
【0038】まず、本発明の印刷装置、および通帳印刷
システムについて説明する前に、本発明の装置によって
処理される通帳(媒体、冊子)について詳細に説明す
る。
【0039】図1には、通帳1を開いた状態の概略図を
示してある。通帳1は、複数枚の中紙2、2枚の表紙
3、4、および一方の表紙4と中紙2との間に綴じられ
た透明樹脂フィルム5(以下、単にフィルム5と称す
る)を有している。複数枚の中紙2、表紙3、4、およ
びフィルム5は、冊子状に綴じられている。本実施の形
態では、35ページ分の印刷が可能な通帳(以下、35
ページ通帳と称する)と50ページ分の印刷が可能な通
帳(以下、50ページ通帳と称する)との2種類の通帳
を用いる場合について説明する。
【0040】この通帳1には、後述する本発明の印刷装
置によって所定の情報が印刷される。通帳1の中紙2の
両面、および表紙3、4の内面には黒インクを用いて文
字情報が印刷され、フィルム5が一方の表紙4に対向す
る側の接着面5aには蛍光インクを用いて文字やマーク
等の所定の情報が印刷される。例えば、一方の表紙4の
内面には口座番号や氏名などが黒インクにより印刷され
るとともに通帳の届け出印が押印され、この面に対向す
るフィルム5の接着面5aには「BANK」の文字が蛍
光インクにより印刷され、図2に示すように、表紙4の
内面にフィルム5の接着面5aがラミネートされる。
【0041】このように、表紙4の内面にフィルム5を
ラミネートすると、表紙4の内面に印刷した文字情報や
届け出印を保護することができる。特に、フィルム5を
表紙4全体にラミネートすることにより、届け出印を保
護するための従来用いられていた矩形のシールが不要と
なるとともに、口座番号や氏名等の他の文字情報をも同
時に保護でき、情報の書換え等の不正を防止できる。
【0042】また、太陽光や蛍光燈などの通常の光の下
では見えにくい蛍光インクによるマークを形成したフィ
ルム5を表紙4の内面にラミネートするため、スキャナ
ーや複写機を用いた通帳の偽造や変造を防止することが
できる。
【0043】次に、上述した通帳1に情報を印刷する印
刷装置を組み込んだ本発明の通帳印刷システム10(以
下、単にシステム10と称する)について、図3を参照
して説明する。
【0044】システム10は、閉じた状態の複数通の通
帳1を重ねた状態で収容し、システム10内に一通ずつ
取込む通帳取込み部12、および通帳取込み部12から
図中右方に延びた搬送路11を有している。通帳取込み
部12には、上述した35ページ通帳或いは50ページ
通帳が選択的に収容される。搬送路11上には、通帳取
込み部12を介して取込まれた通帳1を正逆両方向に搬
送するための複数の搬送ローラ対13が配設されてい
る。以下の説明では、通帳取込み部12から後述する印
刷部20に向う図中右方向を正方向とし、反対方向を逆
方向とする。
【0045】また、システム10は、搬送路11に沿っ
て、通帳1の開かれたページを検知するためのページ検
知センサ14およびページめくり機構15を有するペー
ジめくり部16、およびページめくり部16にて所定の
ページが開かれた通帳1に対して所定の情報を印刷する
この発明の印刷装置としての印刷部20を備えている。
印刷部20についてはここでは詳述しないが、印刷部2
0は、インクリボン21、プラテンローラ22、サーマ
ルヘッド23等を有している。
【0046】ページ検知センサ14は、通帳1の開かれ
たページの画像を検出し、その画像データを後述する制
御部へ送る。制御部では、この画像データに基づいて、
当該ページの所定位置に付与された図示しないバーコー
ドを読取り、通帳1の開かれたページを認識するととも
に、通帳の種類(35ページ通帳或いは50ページ通
帳)を認識する。
【0047】ページめくり機構15は、搬送路11の下
方に配設されたバックアッププレート17、搬送路11
の上方に配設されためくりローラ18、およびバックア
ッププレート17の揺動の中心に設けられた支点19a
を中心に揺動自在であるとともに、その揺動の先端にめ
くりローラ18を回動自在に取付けた揺動軸19を有し
ている。揺動軸19が図中破線で示す位置に図示しない
モータによって揺動されると、めくりローラ18が揺動
されるとともにバックアッププレート17がそれに連動
して揺動される。また、めくりローラ18は、図示しな
いモータによって時計回り或いは反時計回り方向に回転
可能となっている。
【0048】このページめくり機構15によって通帳1
のページをめくる場合、まず、通帳1をページめくり機
構15内の所定位置まで搬送して停止させ、例えば図中
破線で示すように揺動軸19を図中左方向へ揺動してめ
くりローラ18を通帳1の上に押し当てる。このとき、
揺動軸19の揺動にともない、バックアッププレート1
7も揺動され、傾いたバックアッププレート17によっ
て通帳1の背面が上方へ押し上げられる。
【0049】この状態で、通帳1の搬送方向上流側のペ
ージに押し当てられためくりローラ18を回転し、通帳
1の最上端のページのめくり動作を開始する。このめく
り動作によって当該ページがせり上がるように膨らみ、
ある程度めくられたところでめくりローラ18を停止す
る。さらに、この状態から揺動軸19を図中実線で示す
位置に戻した後、めくりローラ18を再度回転し、当該
ページをめくりローラ18上に完全にめくり上げる。
【0050】そして、通帳1を逆方向に搬送し、ローラ
上にめくり上げたページを完全に開くとともに、開いた
ページの画像データをページ検知センサ14を介して検
出し、バーコードを読取って開いたページを確認する。
これにより、通帳1の所望するページを自動的に開くこ
とができるとともに開いたページを認識できる。このよ
うにしてその種類が認識されて所望するページが開かれ
た通帳1は、後述する印刷部20へ搬送されてサーマル
ヘッド23を介して所定の情報が印刷される。
【0051】尚、ページめくり機構15を上述した動作
と逆に動作させることにより、通帳1のページを逆方向
にも開くことができる。
【0052】次に、上述したシステム10の動作を制御
する制御系について、図4のブロック図を参照して説明
する。
【0053】システム10の制御系は、データ入力制御
部30、および印刷システム部40を有している。デー
タ入力制御部30および印刷システム部40は、インタ
ーフェース部33および通信回線を介して接続されてい
る。
【0054】データ入力制御部30は、システム10全
体の動作を制御する主制御部31、システム10の動作
プログラムを記憶したメモリ32、印刷システム部40
との間でデータの送受信を行なうインターフェース部3
3、およびオペレータによる各種操作入力を受付けると
ともにオペレータに対する各種操作案内を表示する操作
パネル34を有している。
【0055】印刷システム部40は、データ入力制御部
30のインターフェース部33に接続された印刷システ
ム制御部41を有している。この印刷システム制御部4
1には、画像処理部42、および機構制御部43が接続
されている。画像処理部42には、この画像処理部42
にて生成した印刷データに基づいて印刷部20のサーマ
ルヘッド23を駆動制御するヘッド制御部44が接続さ
れている。さらに、機構制御部43には、複数の搬送ロ
ーラ対13および印刷部20のプラテンローラ22を回
転制御する搬送機構部45、通帳1の開かれたページを
検知するとともに通帳の種類を検知するページ検知セン
サ14、通帳1の任意のページを開くページめくり機構
15、サーマルヘッド23を上下動させる後述する昇降
機構46、およびインクリボン21を走行させる後述す
る走行機構47が接続されている。
【0056】サーマルヘッド23は通帳1の搬送方向と
交差する方向に並設された図示しない複数の発熱体を有
し、ヘッド制御部44は複数の発熱体を選択的に発熱さ
せてサーマルヘッド23による印字動作を制御する。ま
た、搬送機構部45は、所望する通帳1の搬送方向に応
じて、複数の搬送ローラ対13およびプラテンローラ2
2をそれぞれ同じ周速で同期をとって回転させる。
【0057】上述したシステム10は、例えば、以下の
ように動作される。
【0058】通帳取込み部12に折りたたまれた状態で
収容された複数の通帳1は、通帳取込み部12によって
搬送路11上に一通ずつ取り出されて搬送される。搬送
路11上に取出された通帳1は、ページめくり機構15
にて一方の表紙4(図1参照)がめくられた後、逆方向
に搬送されてページ検知センサ14に送られる。ページ
検知センサ14では、通帳の開かれたページを確認する
とともに通帳の種類を認識する。このようにして表紙4
が開かれた通帳1は、正方向に搬送されて印刷部20に
送り込まれ、開かれた表紙4の内面および2枚目のフィ
ルム5の接着面5aに所定の情報が連続して印刷され
る。
【0059】この後、表紙4の内面およびフィルム5の
接着面5aに印刷がなされた通帳1の複数枚の中紙2に
対して印刷をする場合、さらに、印刷部20からページ
めくり部16へ通帳1が逆方向に搬送され、所望するペ
ージが開かれて確認され、正方向に搬送されて印刷部2
0へ再搬送される。
【0060】印刷が終了されて印刷部20を通過された
通帳1は、必要に応じて図示しない接着部にて、表紙4
とフィルム5がラミネートされる。
【0061】次に、この発明の印刷装置としての印刷部
20について、図5乃至図8を参照して詳細に説明す
る。
【0062】図5には、印刷部20の概略構成ととも
に、フィルム5がラミネートされる一方の表紙4を開い
た状態で搬送される通帳1を示してあり、図6には、溶
融転写性を有する2色のインクを含むインクリボン21
を示してあり、図7には、インクリボン21を走行させ
る走行機構47の概略構成を示してあり、図8および図
9には、サーマルヘッド23を上下動させる昇降機構4
6の概略構成を示してある。
【0063】図5に示すように、印刷部20は、搬送路
11の下方に回動自在且つ固定的に配設されたプラテン
ローラ22、搬送路11を介してプラテンローラ22に
対向する位置に配置され、プラテンローラ22に対して
離接可能に設けられたサーマルヘッド23、サーマルヘ
ッド23を上下動させる昇降機構46(図8、9)、お
よびサーマルヘッド23とプラテンローラ22との間を
通してインクリボン21を走行させる走行機構47を有
している。
【0064】また、通帳1の搬送方向に沿ってサーマル
ヘッド23より下流側に配設された搬送ローラ対13の
近傍には、サーマルヘッド23を通過した通帳1の開か
れたページの先端(ここでは、表紙4の先端)を検知す
る先端検知センサ50が配設されている。
【0065】インクリボン21は、図6に示すように、
黒インクを含んだ複数の矩形の黒エリア21aと蛍光イ
ンクを含んだ複数の矩形の蛍光エリア21bとを交互に
有し、両エリア21a、21b間にそれぞれ透明エリア
21cを有している。各透明エリア21cには、黒エリ
ア21a或いは蛍光エリア21bに対応して設けられた
エリア検知マーク21dが1つずつ形成されている。各
エリア検知マーク21dは、インクリボン21の走行方
向に沿った一端および他端に交互に偏らせた状態で形成
されている。例えば、透明エリア21cの図中上端側に
偏らせたエリア検知マーク21dにより隣接した黒エリ
ア21aの走行位置を検出し、透明エリア21cの図中
下端側に偏らせたエリア検知マーク21dにより隣接し
た蛍光エリア21bの走行位置を検出するようになって
いる。このような面順次リボンを形成するため、グラビ
アコーター方式によるインク塗布がなされる。このイン
クリボン21において、黒エリア21aおよび蛍光エリ
ア21bの走行方向に沿った長さは通帳1のページの搬
送方向に沿った長さに略相当し、各エリア21a、21
bの幅は通帳1のページの幅に略相当する。
【0066】図5および図7に示すように、インクリボ
ン21を走行させる走行機構47は、インクリボン21
を送り出す送出し軸24、送り出されたインクリボン2
1を巻き取る巻き取り軸25、各軸24、25間のイン
クリボン21をサーマルヘッド23とプラテンローラ2
2との間へ案内する2つのガイドローラ26a、26
b、送り出し軸24、および巻き取り軸25を所望の角
速度で回転させる駆動部27、28、および走行中のイ
ンクリボン21のエリア検知マーク21dを検知するた
めのエリア検知センサ52を有している。エリア検知セ
ンサ52は、インクリボン21の幅方向に偏らせて設け
られた上述した各エリア検知マーク21dをそれぞれ別
々に検知可能なように、図5で紙面方向、すなわちイン
クリボン21の幅方向に離間して2組設けられている。
【0067】各エリア検知センサ52は、インクリボン
21の縁部近くを横切る光軸を有する発光部および受光
部をそれぞれ有し、透過光量をモニターしてエリアを識
別する。つまり、黒エリア21a、蛍光エリア21b、
透明エリア21c、およびエリア検知マーク21dを通
過する光の透過光量がそれぞれ異なるため、このセンサ
による透過光量をモニターすることにより各エリアを識
別することができる。
【0068】送り出し軸24および巻き取り軸25を回
転させる駆動部27、28は、それぞれ、DCモータ2
7a、28a、各モータの回転軸に設けられたギア27
b、28b、各ギアに歯合された複数の孔を有するエン
コーダ板27c、28c、各エンコーダ板の孔を検知し
て各軸24、25の回転速度を検知する速度センサ27
d、28dを有している。
【0069】機構制御部43による走行機構47の制御
では、エンコーダ板27c、28cおよび速度センサ2
7d、28dを介して送り出し軸24および巻き取り軸
25の角速度をモニターし、インクリボン21がたるむ
ことのない適当な張力をリボンに与えるように、各駆動
部27、28のモータ27a、28aに供給する電圧を
制御する。また、機構制御部43は、一対のエリア検知
センサ52を介してインクリボン21のエリア検知マー
ク21dを検知して各駆動部27、28を制御し、イン
クリボン21の黒エリア21aおよび蛍光エリア21b
のうち所望するエリアの先頭部を、サーマルヘッドヘッ
ドに対向する位置へ準備する。
【0070】図8および図9に示すように、サーマルヘ
ッド23をプラテンローラ22に対して離接させる昇降
機構46は、押圧ばね61を介してサーマルヘッド23
を取付けたヘッドアーム62を有している。押圧ばね6
1は、サーマルヘッド23を所定の印刷位置に配置して
通帳1の印刷ページに押し当てた際、両者の間に適当な
接触圧力を生じるようサーマルヘッドを印刷ページに向
けて付勢する。
【0071】ヘッドアーム62は、略U字形に形成さ
れ、サーマルヘッド23から離間した端部が支軸62a
により回動自在に支持され、支軸62aから離間した中
間位置にカムフォロワー62bを有している。また、昇
降機構46は、ヘッドアーム62のカムフォロワー62
bに作用するヘッド駆動カム63、およびカム63を回
転させるための駆動モータ64を有している。
【0072】駆動モータ64は、パルスモータであり、
カム63は、駆動モータ64に接続された偏心した回転
軸を有する。つまり、駆動モータ64の回転位置を制御
することにより、カム63の回転位置を任意に調整で
き、ヘッドアーム62の回動位置を任意に調節でき、サ
ーマルヘッド23の通帳1に対する接触圧力を任意の値
に調節できるようになっている。
【0073】機構制御部43による昇降機構46の制御
では、通帳1に情報を印刷する場合、ヘッドアーム62
を所定の印刷位置へ回動させ、押圧ばね61による所定
の接触圧力でサーマルヘッド23を通帳1の所定のペー
ジへ押し付ける。また、通帳1に対する印刷をしないで
通帳1を搬送する場合、ヘッドアーム62を図9に示す
退避位置へ回動させてサーマルヘッド23を搬送路11
から退避させ、通帳1の自由な搬送を許容する。
【0074】次に、上述した印刷部20における印刷動
作について、いくつかの動作例を挙げて説明する。
【0075】第1の動作例として、通帳の一方の表紙4
の内面に黒インクによる印刷をし、2枚目のフィルム5
の接着面5aに蛍光インクによる印刷をする場合につい
て説明する。
【0076】この場合、まず、システム10の通帳取込
み部12を介して搬送路11上に通帳1を取込んで正方
向に搬送し、ページめくり機構15にて一方の表紙4を
めくり、逆方向に搬送してページ検知センサ14にて開
いたページを確認し、再び正方向に搬送して通帳1を図
5に示す状態で印刷部20へ送り込む。このとき、昇降
機構46によってサーマルヘッド23を図9に示すよう
に搬送路11から退避させておく。
【0077】通帳1が印刷部20へ送り込まれる前に、
エリア検知センサ52を介して黒エリア21aに対応し
たエリア検知マーク21dを検知し、印刷部20の走行
機構47によって、インクリボン21の黒エリア21a
の先頭部をサーマルヘッド23に対向する位置へ配置し
ておく。
【0078】そして、通帳1の表紙4の先端がサーマル
ヘッド23に対向する位置に搬送されたのに基づき、昇
降機構46によりサーマルヘッド23を下降させ、イン
クリボン21の黒エリア21aを介してサーマルヘッド
23を所定の押圧力で表紙4の内面に押し当てる。この
状態で、インクリボン21を所定の速度で走行させると
ともに通帳1を所定の速度で搬送させ、サーマルヘッド
23の多数の発熱部を選択的に発熱し、表紙4の内面に
黒インクによる印刷をする。
【0079】表紙4の内面に対する印刷が完了したのに
基づき、昇降機構46によってサーマルヘッド23を搬
送路11から退避させ、エリア検知センサ52を介して
インクリボン21の蛍光エリア21bに対応したエリア
検知マーク21dを検知し、インクリボン21の蛍光エ
リア21bの先頭部をサーマルヘッド23に対向する位
置へ配置する。一方、通帳1を正方向に搬送してフィル
ム5の先頭部がサーマルヘッド23に対向する位置へく
るように通帳1を配置する。そして、再びサーマルヘッ
ド23を下降させてインクリボン21の蛍光エリア21
bを介して通帳1のフィルム5に押付け、インクリボン
21を所定速度で走行させるとともに通帳1を所定速度
で搬送し、フィルム5の接着面5aに蛍光インクによる
印刷をする。
【0080】フィルム5の接着面5aに対する印刷が完
了したのに基づき、昇降機構46によってサーマルヘッ
ド23を搬送路11から退避させ、通帳1を排出する。
この後、必要に応じてフィルム5が表紙4にラミネート
される。
【0081】以上のように、第1の動作例によると、単
一のサーマルヘッド23に対して通帳1を1回通過させ
るだけで、表紙4に対する黒インクによる印刷ができる
とともに、フィルム5に対する蛍光インクによる印刷が
できる。このため、1つのヘッドで多色印刷に対応可能
であるとともに、通帳1の搬送距離を短くでき、印刷部
20の構成をコンパクトにでき、システム10の製造コ
ストを低減でき、且つ印刷時間を短縮できる。
【0082】次に、第2の動作例として、通帳1の中紙
2に対して黒インクによる印刷をする場合について説明
する。
【0083】この場合、まず、通帳取込み部12から取
込んだ通帳1或いは上述した第1の動作例において表紙
4とフィルム5に印刷をした通帳1を、ページめくり機
構15へ搬送し、中紙2をめくって印刷すべきページを
開く。そして、印刷すべきページを開いた通帳1を逆方
向に搬送し、ページ検知センサ14を介して開いたペー
ジを確認し、再び正方向に搬送して通帳1を印刷部20
へ送り込む。このとき、昇降機構46によってサーマル
ヘッド23を搬送路11から退避させておく。
【0084】通帳1が印刷部20へ送り込まれる前に、
エリア検知センサ52を介して黒エリア21aに対応し
たエリア検知マーク21dを検知し、印刷部20の走行
機構47によって、インクリボン21の黒エリア21a
の先頭部をサーマルヘッド23に対向する位置へ配置し
ておく。
【0085】そして、通帳1の印刷すべきページ(この
場合、搬送方向下流側のページ或いは上流側のページの
いずれか一方)の先端がサーマルヘッド23に対向する
位置に搬送されたのに基づき、昇降機構46によりサー
マルヘッド23を下降させ、インクリボン21の黒エリ
ア21aを介してサーマルヘッド23を所定の接触圧力
で該当ページに押し当てる。この状態で、インクリボン
21を所定の速度で走行させるとともに通帳1を所定の
速度で正方向に搬送させ、サーマルヘッド23の複数の
発熱部を選択的に発熱し、該当ページに黒インクによる
印刷をする。
【0086】黒インクによる印刷をしたページが搬送方
向下流側のページである場合、必要に応じて上流側のペ
ージに対する黒インクによる印刷が連続してなされる。
上流側のページに対する印刷が不要な場合には、通帳1
がそのまま正方向に搬送されて排出される。
【0087】上流側のページにも印刷する場合、下流側
のページに対する印刷が完了したのに基づき、昇降機構
46によってサーマルヘッド23を搬送路11から退避
させ、エリア検知センサ52を介してインクリボン21
の次の黒エリア21aに対応したエリア検知マーク21
dを検知し、インクリボン21の黒エリア21aの先頭
部をサーマルヘッド23に対向する位置へ配置する。つ
まり、通帳1の中紙2に対する印刷をする場合、黒イン
クによる印刷となるため、インクリボン21の蛍光エリ
ア21bをスキップして巻き取ってしまい、常に黒エリ
ア21aの先頭部がサーマルヘッド23に対向するよう
に、インクリボン21を準備しておく。
【0088】一方、通帳1を正方向に搬送して上流側の
ページの先頭部がサーマルヘッド23に対向する位置へ
くるように通帳1を配置する。そして、再びサーマルヘ
ッド23を下降させてインクリボン21の黒エリア21
aを介して該当ページに押付け、インクリボン21を所
定速度で走行させるとともに通帳1を所定速度で搬送さ
せ、該当ページに黒インクによる印刷をする。
【0089】さらに、上述したページ以外のページに対
して黒インクによる印刷をする場合には、通帳1を再度
逆方向に搬送し、ページめくり機構15にて所望するペ
ージを開き、所望するページを開いた通帳1を正方向に
搬送して印刷部20へ送り、所望のページへ黒インクに
よる印刷をする。
【0090】ところで、上述した第1の動作例および第
2の動作例のように、インクリボン21の黒エリア21
a或いは蛍光エリア21bをサーマルヘッド23に対向
させて、且つ、通帳1の印刷予定ページの先頭部をサー
マルヘッド23に対向させてから、インクリボン21を
介して通帳1の該当ページにサーマルヘッド23を押し
付けて、インクリボン21を所定速度で走行させるとと
もに通帳1を所定速度で搬送させると、通帳1の搬送速
度とインクリボン21の走行速度との間にずれを生じる
可能性が考えられる。このような不具合を防止するた
め、以下のような第3の動作例が考えられる。
【0091】第3の動作例では、昇降機構46によって
サーマルヘッド23が退避された状態で、印刷すべきペ
ージが開かれた通帳1を印刷部20へ送り込む。そし
て、正方向に搬送されている通帳1の先端が先端検知セ
ンサ50によって検知されたのに基づき通帳1を逆方向
に搬送し、通帳1の先端がサーマルヘッド23に対向す
る位置を超えて一定距離離間したところで通帳1を停止
する。また、このとき、通帳1の停止位置に合せてイン
クリボン21の印刷予定エリア(黒エリア21a或いは
蛍光エリア21b)を所定の走行位置に準備しておく。
【0092】この後、昇降機構46によってサーマルヘ
ッド23を下降させてから、インクリボン21と通帳1
の走行を開始する。このとき、インクリボン21とプラ
テンローラ22の駆動力は後者が勝るため、インクリボ
ン21は適度な張力を保ちながらプラテンローラ22と
等しい速度で走行が開始される。停止していた通帳1
は、一定時間後にプラテンローラ22とサーマルヘッド
23で押し付けられたインクリボン21の間に送り込ま
れる。このとき、通帳1の印刷ページの先頭部がサーマ
ルヘッド23に対向するのと同時にインクリボン21の
印刷予定エリアがサーマルヘッド23に対向するよう
に、インクリボン21を予め走行させておく。そして、
サーマルヘッド23の複数の発熱部を選択的に発熱させ
て、該当ページに対する印刷をする。
【0093】このように、予めインクリボン21をプラ
テンローラ22に押し付けた状態でインクリボン21と
プラテンローラ22の走行を開始することで、インクリ
ボン21と通帳1の走行速度にずれが生じることを防止
できる。これにより、通帳1とインクリボン21との間
の不所望なスリップ等を防止できる。
【0094】ところで、上述したように通帳の任意のペ
ージを開いてその印刷ページにサーマルヘッド23を押
し当てて印刷をする印刷装置(印刷部20)では、サー
マルヘッド23を常に同じ条件で印刷ページに押し付け
ると、通帳の開いたページによって、印刷ページに対す
るサーマルヘッド23の接触圧力に違いを生じ、全ての
ページに対して均一な印刷ができなくなってしまう。
【0095】つまり、サーマルヘッド23とプラテンロ
ーラ22との間に搬送される通帳1の印刷ページを含む
側の枚数が比較的少ないと、両者の間に介在される通帳
の厚さが比較的薄くなり、押圧ばね61の押圧力に抗し
て通帳がサーマルヘッド23を押し上げる距離が比較的
短くなり、サーマルヘッド23の印刷ページに対する接
触圧力が比較的小さくなる。また、サーマルヘッド23
とプラテンローラ22との間に搬送される通帳1の印刷
ページを含む側の枚数が比較的多いと、両者の間に介在
される通帳の厚さが比較的厚くなり、押圧ばね61の押
圧力に抗して通帳がサーマルヘッド23を押し上げる距
離が比較的長くなり、サーマルヘッド23の印刷ページ
に対する接触圧力が比較的大きくなる。
【0096】すなわち、サーマルヘッド23とプラテン
ローラ22との間に搬送される通帳の厚さに応じて、サ
ーマルヘッド23の印刷ページに対する接触圧力に変化
を生じる。
【0097】上述した熱転写型の印刷装置において良好
な転写性能を得るためには、サーマルヘッド23の印刷
ページに対する接触圧力を適正な値に設定することが重
要となる。両者の間の接触圧力が弱過ぎると、インクリ
ボン21が印刷ページに適当な圧力で押し付けられずイ
ンクが印刷ページに十分に転写されなくなってしまう。
また、両者の間の接触圧力が強過ぎると、インクリボン
21が破断したりしわになったりする問題が生じ、最悪
の場合には、通帳1の摩擦によってヘッド自体を破損す
る問題を生じる。
【0098】このため、本実施の形態では、通帳1の印
刷ページを含む側の厚さに応じてサーマルヘッド23を
適当な位置に移動し、サーマルヘッド23の印刷ページ
に対する接触圧力を常に適正な値に調節するようにし
た。言い換えると、印刷ページ側の通帳の厚さが比較的
薄い場合にはサーマルヘッド23を通帳に近づけ、印刷
ページ側の通帳の厚さが比較的厚い場合にはサーマルヘ
ッド23を通帳から遠ざけるようにした。尚、ここで
は、35ページ通帳および50ページ通帳の1ページ目
から6ページ目までの薄いページの厚さを第1の厚さと
し、35ページ通帳の残りの厚いページの厚さを第2の
厚さとし、50ページ通帳の残りの厚いページの厚さを
第3の厚さとして、これら3種類の厚さに応じてサーマ
ルヘッド23の位置を切り替えるようにした。また、本
実施の形態では、サーマルヘッド23の印刷ページに対
する適正な接触圧力を6.5kg重とした。
【0099】例えば、35ページ通帳の1〜6ページ目
を開いた状態では、薄いページ(1〜6ページ分)の第
1の厚さが0.3mm程度であるのに対し、残りの厚いペ
ージの第2の厚さが2mm程度となり、50ページ通帳の
1〜6ページ目を開いた状態では、薄いページ(1〜6
ページ分)の第1の厚さが0.3mm程度であるのに対
し、残りの厚いページの第3の厚さが2.7mm程度とな
る。
【0100】以下、サーマルヘッド23の印刷ページに
対する接触圧力を適正な値に制御するためのサーマルヘ
ッド23の位置調節動作について、図10のフローチャ
ートおよび図11を参照して詳細に説明する。サーマル
ヘッド23の位置調節は、上述した昇降機構46によっ
てなされる。
【0101】まず、システム10の通帳取込み部12か
ら搬送路11上に取り出された通帳1或いは印刷部20
を介して所定のページに対する印刷処理がなされた通帳
1がページめくり機構15に送り込まれ、所望する印刷
ページが開かれる。所望する印刷ページが開かれた通帳
1は、搬送路11を介して逆方向に搬送されてページ検
知センサ14に送り込まれ、ここで通帳1の開かれたペ
ージが認識されるとともに必要に応じて(通帳取込み部
12から取り出された通帳である場合)通帳の種類が認
識される。ページ検知センサ14による検出結果、すな
わち通帳の種類および開かれたページに関するデータ
は、印刷システム制御部41へ送られる。
【0102】ページ検知センサ14を介して通帳の種類
および開かれたページが認識された通帳1は、搬送路1
1を介して今度は正方向に搬送され、ページめくり機構
15を通過されて印刷部20へ送り込まれる。このと
き、印刷部20に対する通帳1の進入準備として、サー
マルヘッド23は、昇降機構46によって予め図11に
実線で示す退避位置へ移動されている(ステップ1)。
【0103】また、通帳1が印刷部20に送り込まれる
前に、当該通帳1の印刷ページを含む側の厚さが上述し
た第1の厚さであるか否かが判断される(ステップ
2)。このステップ2における判断では、印刷システム
制御部41で取得した通帳1の種類および開かれたペー
ジに応じて印刷ページ側の通帳の厚さが判断される。
【0104】ステップ2の判断の結果、印刷ページを含
む側の通帳の厚さが上述した第1の厚さであることが判
断されると(ステップ2;Yes)、印刷ページが35
ページ通帳或いは50ページ通帳の薄いページ側にある
ことが判断され、薄いページ側の印刷準備として、イン
クリボン21の黒エリア21aの先頭部がサーマルヘッ
ド23に対向する位置へ移動されるとともに、当該印刷
ページが所定の印刷開始位置へくるように通帳1が所定
位置まで搬送され、サーマルヘッド23が図11に破線
で示すプラテンローラ22に最も近接した第1の位置P
1に移動される(ステップ3)。
【0105】この第1の位置P1は、上述した第1の厚
さの薄いページ側の印刷ページに対する印刷に適した位
置に設定されており、第1の厚さの薄いページ側の印刷
ページにインクリボン21を介してサーマルヘッド23
を押し付けたとき、サーマルヘッド23の印刷ページに
対する接触圧力が適正な値になるように位置決めされて
いる。
【0106】そして、この状態からインクリボン21を
所定の速度で走行させるとともに通帳1を所定の速度で
搬送させ、サーマルヘッド23の多数の発熱部を選択的
に発熱し、薄いページ側の印刷ページに黒インクによる
印刷がなされる(ステップ4)。
【0107】このようにして薄いページに対する印刷動
作が終了されると、通帳1の排出準備として、サーマル
ヘッド23が図中実線で示す退避位置へ移動され(ステ
ップ5)、通帳1の綴じ目を境にして反対側の厚いペー
ジ側への印刷をしないことを条件に(ステップ6;N
o)、通帳1が排出口を介して排出される(ステップ1
4)。
【0108】一方、ステップ2の判断の結果、印刷ペー
ジを含む側の通帳の厚さが第1の厚さではないことが判
断されると(ステップ2;No)、厚いページ側の印刷
ページへの印刷をするか否かが判断され(ステップ
6)、厚いページ側の印刷ページへの印刷をすることが
判断されると(ステップ6;Yes)、印刷システム制
御部41で取得した通帳1の種類に応じて、当該通帳が
35ページ通帳であるか或いは50ページ通帳であるか
が判断される(ステップ7)。
【0109】ステップ7の判断の結果、厚いページ側の
印刷ページへの印刷をする当該通帳が35ページ通帳で
あることが判断されると、厚いページ側の印刷ページに
対する印刷準備として、インクリボン21の黒エリア2
1aの先頭部がサーマルヘッド23に対向する位置へ移
動されるとともに、当該印刷ページが所定の印刷開始位
置へくるように35ページ通帳が所定位置まで搬送さ
れ、サーマルヘッド23が図11に破線で示す第2の位
置P2に移動される(ステップ8)。
【0110】この第2の位置P2は、上述した第1の位
置P1よりプラテンローラ22から離れた位置に設定さ
れており、上述した第2の厚さの厚いページ側の印刷ペ
ージに対する印刷に適した位置に設定されており、第2
の厚さの厚いページ側の印刷ページにインクリボン21
を介してサーマルヘッド23を押し付けたとき、サーマ
ルヘッド23の印刷ページに対する接触圧力が適正な値
になるように位置決めされている。
【0111】そして、この状態からインクリボン21を
所定の速度で走行させるとともに通帳1を所定の速度で
搬送させ、サーマルヘッド23の多数の発熱部を選択的
に発熱し、厚いページ側の印刷ページに黒インクによる
印刷がなされる(ステップ9)。
【0112】このようにして35ページ通帳の厚いペー
ジ側の印刷ページに対する印刷動作が終了されると、通
帳1の排出準備として、サーマルヘッド23が図中実線
で示す退避位置へ移動され(ステップ10)、通帳1が
排出口を介して排出される(ステップ14)。
【0113】また、ステップ7の判断の結果、厚いペー
ジ側の印刷ページへの印刷をする当該通帳が50ページ
通帳であることが判断されると、厚いページ側の印刷ペ
ージに対する印刷準備として、インクリボン21の黒エ
リア21aの先頭部がサーマルヘッド23に対向する位
置へ移動されるとともに、当該印刷ページが所定の印刷
開始位置へくるように50ページ通帳1が所定位置まで
搬送され、サーマルヘッド23が図11に破線で示す第
3の位置P3に移動される(ステップ11)。
【0114】この第3の位置P3は、上述した第2の位
置P2よりさらにプラテンローラ22から離れた位置に
設定されており、上述した第3の厚さの厚いページ側の
印刷ページに対する印刷に適した位置に設定されてお
り、第3の厚さの厚いページ側の印刷ページにインクリ
ボン21を介してサーマルヘッド23を押し付けたと
き、サーマルヘッド23の印刷ページに対する接触圧力
が適正な値になるように位置決めされている。
【0115】そして、この状態からインクリボン21を
所定の速度で走行させるとともに通帳1を所定の速度で
搬送させ、サーマルヘッド23の多数の発熱部を選択的
に発熱し、厚いページ側の印刷ページに黒インクによる
印刷がなされる(ステップ12)。
【0116】このようにして50ページ通帳の厚いペー
ジ側の印刷ページに対する印刷動作が終了されると、通
帳1の排出準備として、サーマルヘッド23が図中実線
で示す退避位置へ移動され(ステップ13)、通帳1が
排出口を介して排出される(ステップ14)。
【0117】以上のように、本実施の形態の印刷装置に
よると、通帳1の開かれた印刷ページおよび通帳1の種
類をページ検知センサ14を介して検出し、この検出結
果に基づいて印刷ページを含む側の通帳の厚さを判断
し、この厚さに応じてサーマルヘッド23の印刷ページ
に対する接触圧力を適正な値に調節することができる。
このため、本実施の形態によると、通帳の印刷ページに
よらずサーマルヘッド23を常に適正な接触圧力で印刷
ページに押し付けることができる。これにより、サーマ
ルヘッド23の接触圧力が適正範囲を下回ってインクの
転写状態が正常に保てなくなることを防止でき、接触圧
力が適正範囲を上回ってインクリボン21が破断し或い
は皺がよることを防止でき、ヘッドの摩耗を低減でき
る。
【0118】尚、この発明は、上述した実施の形態に限
定されるものではなく、この発明の範囲内で種々変形可
能である。
【0119】例えば、上述した実施の形態では、通帳1
のページの厚さを3段階に分けてサーマルヘッド23を
3段階に調節する場合について説明したが、サーマルヘ
ッド23は昇降機構46によって任意の位置に位置決め
可能なため、例えば通帳の1ページの増減毎にサーマル
ヘッド23を位置調節することもできる。
【0120】また、上述した実施の形態では、プラテン
ローラ22を搬送路11の下方に固定的に配置してサー
マルヘッド23を搬送路11に対して離接させる構成を
採用したが、これに限らず、図12および図13に示す
ように、サーマルヘッド23を固定的に配置してプラテ
ンローラ22をヘッドに対して離接させる構成としても
良い。
【0121】この場合、プラテンローラ22をサーマル
ヘッド23に対して離接させる昇降機構70は、押圧ば
ね71を介してプラテンローラ22の回転軸22aの両
端を支持した支持アーム72を有している。支持アーム
72は、略L字形に形成され、その一端が支軸72aに
よって回動自在に支持されている。支持アーム72の他
端には、カムフォロワー72bが設けられている。ま
た、昇降機構70は、ヘッドアーム72のカムフォロワ
ー72bに作用する駆動カム73、およびカム73を回
転させるための駆動モータ74を有している。
【0122】昇降機構70の駆動モータ74はパルスモ
ータであり、プラテンローラ22を任意の位置に位置決
めできるようになっている。このため、サーマルヘッド
23とプラテンローラ22との間に介在される通帳1の
厚さに応じて、押圧ばね71を介してプラテンローラ2
2をサーマルヘッド23に向けて押し上げる押圧力、す
なわちサーマルヘッド23の印刷ページに対する接触圧
力を任意に調節できるようになっている。
【0123】このように構成された昇降機構70は、以
下のように動作される。
【0124】通帳1に対する印刷をする場合、支持アー
ム72を所定の印刷位置へ回動させ、押圧ばね71によ
る所定の押圧力でプラテンローラ22をサーマルヘッド
23に向けて押し上げる。このとき、サーマルヘッド2
3と通帳1の印刷ページとの間には適正な接触圧力が作
用する。また、通帳1に対する印刷をしないで通帳1を
通過させて搬送する場合、支持アーム72を図13に示
す退避位置へ回動させてプラテンローラ22を搬送路1
1から下方へ退避させ、通帳1の自由な搬送を許容す
る。
【0125】
【発明の効果】以上説明したように、この発明の印刷装
置、およびこの印刷装置を備えた通帳印刷システムは、
上記のような構成および作用を有しているので、装置の
製造コストを低減でき、装置を小型化でき、印刷時間を
短縮できる。
【0126】また、この発明の印刷装置、およびこの印
刷装置を備えた通帳印刷システムによると、通帳の厚さ
によらずヘッドの通帳に対する接触圧力を適正な値に調
節できるので、通帳の全てのページに対して同じ条件で
均一な印刷ができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の印刷装置、およびこの印刷装置を備
えた通帳印刷システムで処理される通帳を示す概略図。
【図2】図1の通帳の一方の表紙にフィルムをラミネー
トした状態を示す図。
【図3】この発明の通帳印刷システムを示す概略図。
【図4】図3のシステムの動作を制御する制御系を示す
ブロック図。
【図5】図3のシステムに組込まれた印刷部を拡大して
示す概略図。
【図6】図5の印刷部にて使用されるインクリボンの構
成を示す平面図。
【図7】図5の印刷部の走行機構を示す斜視図。
【図8】昇降機構によってサーマルヘッドを搬送路に近
づけた状態を示す図。
【図9】昇降機構によってサーマルヘッドを搬送路から
離間させた状態を示す図。
【図10】通帳の厚さに応じてサーマルヘッドの位置を
調節する動作を説明するためのフローチャート。
【図11】図10のフローチャートとともにサーマルヘ
ッドの位置調節動作を説明するための動作説明図。
【図12】昇降機構によってプラテンローラを搬送路に
近づけた状態を示す図。
【図13】昇降機構によってプラテンローラを搬送路か
ら離間させた状態を示す図。
【符号の説明】
1…通帳、 2…中紙、 3、4…表紙、 5…フィルム、 5a…接着面、 10…通帳印刷システム、 11…搬送路、 12…通帳取込み部、 13…搬送ローラ対、 14…ページ検知センサ、 15…ページめくり機構、 16…ページめくり部、 17…バックアッププレート、 18…めくりローラ、 19…揺動軸、 20…印刷部、 21…インクリボン、 21a…黒エリア、 21b…蛍光エリア、 21c…透明エリア、 21d…エリア検知マーク、 22…プラテンローラ、 23…サーマルヘッド、 24…送出し軸、 25…巻取り軸、 26a、26b…ガイドローラ、 27、28…駆動部、 27a、28a…DCモータ、 27b、28b…ギア、 27c、28c…エンコーダ板、 27d、28d…速度センサ、 30…データ入力制御部、 31…主制御部、 32…メモリ、 33…インターフェース部、 34…操作パネル、 40…印刷システム部、 41…印刷システム制御部、 42…画像処理部、 43…機構制御部、 44…ヘッド制御部、 45…搬送機構部、 46、70…昇降機構、 47…走行機構、 50…先端検知センサ、 52…エリア検知センサ、 61、71…押圧ばね、 62、72…アーム、 63、73…駆動カム、 64、74…駆動モータ、 P1…第1の位置、 P2…第2の位置、 P3…第3の位置。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) B41J 25/308 B41J 3/20 109C 25/304 25/30 K G07D 9/00 436 U Fターム(参考) 2C058 AB17 AC06 AC15 AD07 AE05 AE09 AF20 AF23 AF31 DA03 DA10 DE04 DE11 DE13 DE19 DE20 DE23 DE31 DE33 DE34 2C059 FF03 FF06 FF17 2C064 DD01 DD05 DD09 DD12 DD13 2C065 AA01 AB03 AD07 AF03 DC06 DC07 DC15 DC18 DC20 DC25 DC27 DC32 3E040 AA07 BA07 FK05 FK06

Claims (20)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数色のインクを所定の大きさの領域に
    形成し、これらの領域を長手方向に沿って形成した帯状
    のインクリボンと、 このインクリボンを走行させる走行手段と、 この走行手段によって走行されるインクリボンに沿って
    媒体を搬送する搬送手段と、 上記走行手段によって走行されるインクリボンの複数の
    領域のいずれか1つの領域を、上記搬送手段によって搬
    送される媒体に押し当てて、所定の色による印刷をする
    ヘッドと、 を備えていることを特徴とする印刷装置。
  2. 【請求項2】 上記搬送手段は、上記ヘッドとの間で上
    記インクリボンとともに媒体を挟持して搬送するプラテ
    ンローラを有し、 上記プラテンローラは固定的に設けられ、上記ヘッドは
    上記プラテンローラに対して離接可能に設けられている
    ことを特徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  3. 【請求項3】 上記ヘッドを上記プラテンローラに対し
    て離接させる離接機構と、 上記媒体の厚さを検出する厚さ検出手段と、 この厚さ検出手段による検出結果に基づいて上記離接機
    構によって上記ヘッドを上記プラテンローラに対して離
    接させ、上記ヘッドの媒体に対する接触圧力を適正値に
    調節する調節手段と、 をさらに有することを特徴とする請求項2に記載の印刷
    装置。
  4. 【請求項4】 上記搬送手段は、上記ヘッドとの間で上
    記インクリボンとともに媒体を挟持して搬送するプラテ
    ンローラを有し、 上記ヘッドは固定的に設けられ、上記プラテンローラは
    上記ヘッドに対して離接可能に設けられていることを特
    徴とする請求項1に記載の印刷装置。
  5. 【請求項5】 上記プラテンローラを上記ヘッドに対し
    て離接させる離接機構と、 上記媒体の厚さを検出する厚さ検出手段と、 この厚さ検出手段による検出結果に基づいて上記離接機
    構によって上記プラテンローラを上記ヘッドに対して離
    接させ、上記ヘッドの媒体に対する接触圧力を所定の値
    に調節する調節手段と、 をさらに有することを特徴とする請求項4に記載の印刷
    装置。
  6. 【請求項6】 複数種のインクを所定の大きさの領域に
    形成し、これらの領域を長手方向に沿って形成するとと
    もに、形成された各領域の走行位置を検出するための検
    出マークを長手方向に沿って形成した帯状のインクリボ
    ンと、 このインクリボンを走行させる走行手段と、 上記インクリボンの検出マークを検出する検出手段と、 上記走行手段によって走行されるインクリボンに沿って
    媒体を搬送する搬送手段と、 上記走行手段によって走行されるインクリボンの複数の
    領域のいずれか1つの領域を、上記搬送手段によって搬
    送される媒体に押し当てて、所定の色による印刷をする
    ヘッドと、 上記検出手段による検出結果に基づいて、上記走行手
    段、搬送手段、およびヘッドを駆動制御し、上記インク
    リボンの複数の領域のいずれか1つを上記ヘッドに対向
    させ、上記ヘッドによって上記インクリボンを上記媒体
    に押し当てて、上記インクリボンを走行させるとともに
    上記媒体を搬送させる制御手段と、 を備えていることを特徴とする印刷装置。
  7. 【請求項7】 所定の頁を開いた通帳を所定方向に搬送
    する搬送手段と、 この搬送手段による通帳の搬送方向に沿って延設され、
    複数色のインクを所定の大きさの領域に形成し、これら
    の領域を長手方向に沿って形成するとともに形成された
    各領域の走行位置を検出するための検出マークをその長
    手方向に沿って形成した帯状のインクリボンと、 このインクリボンを上記搬送方向に沿って走行させる走
    行手段と、 上記インクリボンの検出マークを検出する検出手段と、 上記走行手段によって走行されるインクリボンの複数の
    領域のいずれか1つを、上記搬送手段によって搬送され
    る通帳の所定の開かれたページに押し当てて印刷をする
    ヘッドと、 上記検出手段による検出結果に基づいて、上記走行手
    段、搬送手段、およびヘッドを駆動制御し、上記インク
    リボンの複数の領域中の所定の領域を上記ヘッドに対向
    させ、上記通帳の見開きページのうち搬送方向前方側の
    第1のページを上記ヘッドに対向させ、上記ヘッドによ
    って上記インクリボンの所定の領域を上記第1のページ
    に押し当てて、上記インクリボンを走行させるとともに
    上記通帳を搬送させて上記第1のページに上記所定の色
    による印刷をし、その後、上記インクリボンの複数の領
    域中の所定の領域を上記ヘッドに対向させ、上記通帳の
    見開きページのうち搬送方向後方側の第2のページを上
    記ヘッドに対向させ、上記ヘッドによって上記インクリ
    ボンの所定の領域を上記第2のページに押し当てて、上
    記インクリボンを走行させるとともに上記通帳を搬送さ
    せて所定のページに所定の色による印刷をするよう制御
    する制御手段と、 を備えていることを特徴とする印刷装置。
  8. 【請求項8】 上記第2のページは上記第1のページに
    ラミネートされる透明樹脂製のフィルムの第1のページ
    と接触する側の面にあり、 上記第1の色は黒であり、上記第2の色は蛍光性を有す
    る色であることを特徴とする請求項7に記載の印刷装
    置。
  9. 【請求項9】 通帳を搬送路上に取出す取出し手段と、 この取出し手段によって取出された通帳を上記搬送路を
    介して搬送する搬送手段と、 上記搬送路上に設けられ、上記搬送手段によって搬送さ
    れる通帳の任意のページをめくるめくり手段と、 上記搬送路に沿って延設され、複数色のインクを所定の
    大きさの領域に形成し、これらの領域を長手方向に沿っ
    て形成するとともに形成された各領域の走行位置を検出
    するための検出マークをその長手方向に沿って形成した
    帯状のインクリボンと、 このインクリボンを上記搬送路に沿って走行させる走行
    手段と、 上記インクリボンの検出マークを検出する検出手段と、 上記走行手段によって走行されるインクリボンの複数の
    領域のいずれか1つを、上記搬送手段によって搬送され
    る通帳の所定の開かれたページに押し当てて印刷をする
    ヘッドと、 上記検出手段による検出結果に基づいて、上記走行手
    段、搬送手段、およびヘッドを駆動制御し、上記インク
    リボンの複数の領域中の所定の領域を上記ヘッドに対向
    させ、上記通帳の見開きページのうち搬送方向前方側の
    第1のページを上記ヘッドに対向させ、上記ヘッドによ
    って上記インクリボンの所定の第1領域を上記第1のペ
    ージに押し当てて、上記インクリボンを走行させるとと
    もに上記通帳を搬送させて上記第1のページに上記所定
    の色による印刷をし、その後、上記インクリボンの複数
    の領域中の所定の領域を上記ヘッドに対向させ、上記通
    帳の見開きページのうち搬送方向後方側の第2のページ
    を上記ヘッドに対向させ、上記ヘッドによって上記イン
    クリボンの所定の領域を上記第2のページに押し当て
    て、上記インクリボンを走行させるとともに上記通帳を
    搬送させて上記第2のページに所定の色による印刷をす
    るよう制御する制御手段と、 を備えていることを特徴とする通帳印刷システム。
  10. 【請求項10】 上記第2のページは上記第1のページ
    にラミネートされる透明樹脂製のフィルムの第1のペー
    ジと接触する側の面にあり、 上記第1の色は黒であり、上記第2の色は蛍光性を有す
    る色であることを特徴とする請求項9に記載の通帳印刷
    システム。
  11. 【請求項11】 通帳を搬送路上に取出す取出し手段
    と、 この取出し手段によって取出された通帳を上記搬送路を
    介して正逆両方向に搬送する搬送手段と、 上記搬送路上に設けられ、上記搬送手段によって搬送さ
    れる通帳の任意のページをめくるめくり手段と、 上記搬送路に沿って延設され、複数色のインクを所定の
    大きさの領域に形成し、これらの領域を長手方向に沿っ
    て形成するとともに形成された各領域の走行位置を検出
    するための検出マークをその長手方向に沿って形成した
    帯状のインクリボンと、 このインクリボンを上記搬送路に沿って走行させる走行
    手段と、 上記インクリボンの検出マークを検出する検出手段と、 上記走行手段によって走行されるインクリボンの複数の
    領域のいずれか1つを、上記搬送手段によって上記搬送
    路上を搬送される通帳の見開きページに押し当てて所定
    の色による印刷をするヘッドと、 上記走行手段、搬送手段、およびヘッドを駆動制御し、
    上記検出手段による検出結果に基づいて、上記インクリ
    ボンの所定の領域を上記ヘッドに対向させ、上記通帳の
    見開きページのうち搬送方向前方側の第1のページを上
    記ヘッドに対向させ、上記ヘッドによって上記インクリ
    ボンの所定の領域を上記第1のページに押し当てて、上
    記インクリボンを走行させるとともに上記通帳を搬送さ
    せて上記第1のページに所定の色による印刷をし、その
    後、上記検出手段による検出結果に基づいて、上記イン
    クリボンの別の領域を上記ヘッドに対向させ、上記通帳
    の見開きページの搬送方向後方側の第2のページを上記
    ヘッドに対向させ、上記ヘッドによって上記インクリボ
    ンの所定の領域を上記第2のページに押し当てて、上記
    インクリボンを走行させるとともに上記通帳を搬送させ
    て上記第2のページに所定の色による印刷をするよう制
    御する第1制御手段と、 上記搬送手段およびめくり手段を制御し、上記第1制御
    手段によって所定のページに所定の印刷がなされた通帳
    を上記めくり手段へ搬送し、上記第1および第2のペー
    ジとは別の頁を見開き状にめくるよう制御する第2制御
    手段と、 を備えていることを特徴とする通帳印刷システム。
  12. 【請求項12】 通帳を搬送路上に取出す取出し手段
    と、 この取出し手段によって取出された通帳を上記搬送路を
    介して正逆両方向に搬送する搬送手段と、 上記搬送路上に設けられ、上記搬送手段によって搬送さ
    れる通帳の任意のページをめくるめくり手段と、 上記搬送路に沿って延設され、複数色のインクを所定の
    大きさの領域に形成し、これらの領域を長手方向に沿っ
    て形成するとともに形成された各領域の走行位置を検出
    するための検出マークをその長手方向に沿って形成した
    帯状のインクリボンと、 このインクリボンを上記搬送路に沿って走行させる走行
    手段と、 上記インクリボンの検出マークを検出する検出手段と、 上記走行手段によって走行されるインクリボンの複数の
    領域のいずれか1つを、上記搬送手段によって上記搬送
    路上を搬送される通帳の所定の開かれたページに押し当
    てて印刷をするヘッドと、 上記走行手段、搬送手段、およびヘッドを駆動制御し、
    上記検出手段による検出結果に基づいて、上記インクリ
    ボンの複数の領域中の所定の領域を上記ヘッドに対向さ
    せ、上記通帳の見開きページのうち搬送方向前方側の第
    1のページを上記ヘッドに対向させ、上記ヘッドによっ
    て上記インクリボンの所定の領域を上記第1のページに
    押し当てて、上記インクリボンを走行させるとともに上
    記通帳を搬送させて上記第1のページに所定の色による
    印刷をし、その後、上記検出手段による検出結果に基づ
    いて、上記インクリボンの複数の領域中の所定の領域を
    上記ヘッドに対向させ、上記通帳の搬送方向後方側の第
    2のページを上記ヘッドに対向させ、上記ヘッドによっ
    て上記インクリボンの所定の領域を上記第2のページに
    押し当てて、上記インクリボンを走行させるとともに上
    記通帳を搬送させて上記第2のページに所定の色による
    印刷をするよう制御する第1制御手段と、 上記搬送手段およびめくり手段を制御し、上記第1制御
    手段によって上記第1および第2のページに所定の印刷
    がなされた通帳を上記めくり手段へ搬送し、上記第1お
    よび第2のページとは別の頁を見開き状にめくるよう制
    御する第2制御手段と、 上記走行手段、搬送手段、およびヘッドを駆動制御し、
    上記検出手段による検出結果に基づいて、上記インクリ
    ボンの複数の領域中の所定の領域を上記ヘッドに対向さ
    せ、上記第2制御手段によって開かれたページのうち搬
    送方向前方側の第3のページを上記ヘッドに対向させ、
    上記ヘッドによって上記インクリボンの所定の領域を上
    記第3のページに押し当てて、上記インクリボンを走行
    させるとともに上記通帳を搬送させて上記第3のページ
    に所定の色による印刷をし、その後、上記検出手段によ
    る検出結果に基づいて、上記インクリボンの上記第1の
    ページの印刷に使用した領域と同じ色の別の領域を上記
    ヘッドに対向させ、上記通帳の搬送方向後方側の第4の
    ページを上記ヘッドに対向させ、上記ヘッドによって上
    記インクリボンの上記第1のページの印刷に使用した領
    域と同じ色の別の領域を上記第4のページに押し当て
    て、上記インクリボンを走行させるとともに上記通帳を
    搬送させて上記第4のページに所定の色による印刷をす
    るよう制御する第3制御手段と、 を備えていることを特徴とする通帳印刷システム。
  13. 【請求項13】 上記第2のページは上記第1のページ
    にラミネートされる透明樹脂製のフィルムの第1のペー
    ジと接触する側の面にあり、 上記第1の色は黒であり、上記第2の色は蛍光性を有す
    る色であることを特徴とする請求項12に記載の通帳印
    刷システム。
  14. 【請求項14】 通帳の開かれた印刷ページにインクリ
    ボンを押し付けて当該印刷ページに所定の情報を印刷す
    るヘッドと、 このヘッドとの間で上記インクリボンとともに上記印刷
    ページを含む側の通帳を挟持するプラテンローラと、 上記印刷ページを含む側の通帳の厚さを検出する厚さ検
    出手段と、 この厚さ検出手段による検出結果に基づいて上記ヘッド
    の印刷ページに対する接触圧力を適正値に調節する調節
    手段と、 を備えていることを特徴とする印刷装置。
  15. 【請求項15】 上記ヘッドを上記プラテンローラに対
    して離接させる離接機構をさらに有し、 上記調節手段は、上記厚さ検出手段による検出結果に基
    づいて上記離接機構によって上記ヘッドを上記プラテン
    ローラに対して離接させ、上記ヘッドの印刷ページに対
    する接触圧力を調節することを特徴とする請求項14に
    記載の印刷装置。
  16. 【請求項16】 上記プラテンローラを上記ヘッドに対
    して離接させる離接機構をさらに有し、 上記調整手段は、上記厚さ検出手段による検出結果に基
    づいて上記離接機構によって上記プラテンローラを上記
    ヘッドに対して離接させ、上記ヘッドの印刷ページに対
    する接触圧力を調節することを特徴とする請求項14に
    記載の印刷装置。
  17. 【請求項17】 上記厚さ検出手段は、通帳の種類を検
    出することを特徴とする請求項14に記載の印刷装置。
  18. 【請求項18】 通帳を搬送する搬送手段と、 この搬送手段によって搬送される通帳の任意のページを
    めくるめくり手段と、 上記搬送手段による通帳の搬送方向に沿ってインクリボ
    ンを走行させる走行手段と、 この走行手段によって走行されるインクリボンを上記搬
    送手段によって搬送される通帳の上記めくり手段によっ
    て開かれた印刷ページに押し付けて当該印刷ページに所
    定の情報を印刷するヘッドと、 このヘッドとの間で上記インクリボンとともに上記印刷
    ページを含む側の通帳を挟持するプラテンローラと、 上記印刷ページを含む側の通帳の厚さを検出する厚さ検
    出手段と、 この厚さ検出手段による検出結果に基づいて上記ヘッド
    の印刷ページに対する接触圧力を適正値に調節する調節
    手段と、 を備えていることを特徴とする通帳印刷システム。
  19. 【請求項19】 複数色のインクを所定の大きさの領域
    に形成しこれらの領域を長手方向に沿って形成した帯状
    のインクリボンを走行させ、 このインクリボンに沿って媒体を搬送し、 走行中のインクリボンの複数の領域のいずれか1つの領
    域を搬送中の媒体に押し当てて、所定の色による印刷を
    することを特徴とする印刷方法。
  20. 【請求項20】 通帳の開かれた印刷ページを含む側の
    厚さを検出し、 この検出結果に基づいて、上記印刷ページにインクリボ
    ンを押し付けて当該印刷ページに所定の情報を印刷する
    ヘッドの当該印刷ページに対する接触圧力を適正値に調
    節し、 このヘッドとプラテンローラとの間で上記インクリボン
    とともに上記印刷ページを含む側の通帳を挟持して搬送
    し、 上記印刷ページに所定の情報を印刷することを特徴とす
    る印刷方法。
JP2000066956A 1999-06-28 2000-03-10 印刷装置、この印刷装置を備えた通帳印刷システム、および印刷方法 Pending JP2001071546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2000066956A JP2001071546A (ja) 1999-06-28 2000-03-10 印刷装置、この印刷装置を備えた通帳印刷システム、および印刷方法

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11-181875 1999-06-28
JP18187599 1999-06-28
JP2000066956A JP2001071546A (ja) 1999-06-28 2000-03-10 印刷装置、この印刷装置を備えた通帳印刷システム、および印刷方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001071546A true JP2001071546A (ja) 2001-03-21

Family

ID=26500875

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000066956A Pending JP2001071546A (ja) 1999-06-28 2000-03-10 印刷装置、この印刷装置を備えた通帳印刷システム、および印刷方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001071546A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003103811A (ja) * 2001-09-29 2003-04-09 Toshiba Corp 印刷装置、および印刷方法
JP2003103810A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Toshiba Corp 印刷装置及び印刷方法
JP2011084021A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Noritsu Koki Co Ltd 画像形成装置
WO2014192480A1 (ja) * 2013-05-28 2014-12-04 サトーホールディングス株式会社 プリンタ

Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141571A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JPS62170371A (ja) * 1986-01-24 1987-07-27 Usac Electronics Ind Co Ltd 手帳形式の印刷媒体に印刷可能なプリンタ
JPS6347175A (ja) * 1986-08-15 1988-02-27 Fujitsu Ltd 印字装置
JPS641567A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Nec Corp Passbook printing apparatus
JPH02310071A (ja) * 1989-05-26 1990-12-25 Toshiba Corp 通帳類発行装置
JPH03224768A (ja) * 1989-11-24 1991-10-03 Toshiba Corp 冊子体用印刷装置および冊子体への印刷方法
JPH0557923A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写プリンタ
JPH06238985A (ja) * 1993-02-22 1994-08-30 Toshiba Corp 記録装置

Patent Citations (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS6141571A (ja) * 1984-08-02 1986-02-27 Oki Electric Ind Co Ltd 自動取引装置
JPS62170371A (ja) * 1986-01-24 1987-07-27 Usac Electronics Ind Co Ltd 手帳形式の印刷媒体に印刷可能なプリンタ
JPS6347175A (ja) * 1986-08-15 1988-02-27 Fujitsu Ltd 印字装置
JPS641567A (en) * 1987-06-24 1989-01-05 Nec Corp Passbook printing apparatus
JPH02310071A (ja) * 1989-05-26 1990-12-25 Toshiba Corp 通帳類発行装置
JPH03224768A (ja) * 1989-11-24 1991-10-03 Toshiba Corp 冊子体用印刷装置および冊子体への印刷方法
JPH0557923A (ja) * 1991-08-29 1993-03-09 Matsushita Electric Ind Co Ltd 熱転写プリンタ
JPH06238985A (ja) * 1993-02-22 1994-08-30 Toshiba Corp 記録装置

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003103810A (ja) * 2001-09-27 2003-04-09 Toshiba Corp 印刷装置及び印刷方法
JP2003103811A (ja) * 2001-09-29 2003-04-09 Toshiba Corp 印刷装置、および印刷方法
JP2011084021A (ja) * 2009-10-19 2011-04-28 Noritsu Koki Co Ltd 画像形成装置
WO2014192480A1 (ja) * 2013-05-28 2014-12-04 サトーホールディングス株式会社 プリンタ
JP2014231150A (ja) * 2013-05-28 2014-12-11 サトーホールディングス株式会社 プリンタ
US9604477B2 (en) 2013-05-28 2017-03-28 Sato Holdings Kabushiki Kaisha Printer

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100500549B1 (ko) 인쇄장치와 인쇄방법
WO2011037163A1 (ja) 印刷装置および印刷方法
JP2002337410A (ja) 熱転写ラインプリンタ
KR100493782B1 (ko) 인쇄장치 및 인쇄방법
JP2001071546A (ja) 印刷装置、この印刷装置を備えた通帳印刷システム、および印刷方法
JP2002096510A (ja) 印刷装置及び印刷方法
JPH1110970A (ja) サーマルプリンタ
JPH09267527A (ja) 印刷装置
JP3631737B2 (ja) サーマルプリンタ
JP4959887B2 (ja) 印刷装置及び印刷方法
JP2735504B2 (ja) 発券プリンタ
JPS6337975A (ja) 通帳類取扱い装置
KR200380009Y1 (ko) 서멀프린트의 용지위치제어 시스템
JP2006175753A (ja) カード発行装置及びカード発行方法
JP3118017B2 (ja) 記録装置
JP2969390B2 (ja) 画像形成装置
JP2001158555A (ja) サーマルプリンタにおける用紙搬送機構
JP2573751B2 (ja) 通帳改頁機構及びその改頁方法
JP4146265B2 (ja) カード搬送装置
JP4371737B2 (ja) 通帳類印刷装置及び通帳類印刷方法
JPH08169154A (ja) 用紙搬送装置
EP1769938B1 (en) Cut-sheet for use in printer apparatus
JPH06255190A (ja) 熱転写記録装置
JP2021123088A (ja) 画像形成装置
JP2007076054A (ja) 通帳類作成装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070221

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20100122

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20100202

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100601