JP2001050684A - 熱交換器 - Google Patents

熱交換器

Info

Publication number
JP2001050684A
JP2001050684A JP11224628A JP22462899A JP2001050684A JP 2001050684 A JP2001050684 A JP 2001050684A JP 11224628 A JP11224628 A JP 11224628A JP 22462899 A JP22462899 A JP 22462899A JP 2001050684 A JP2001050684 A JP 2001050684A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tank
heat exchanger
plate
plate portion
end cap
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11224628A
Other languages
English (en)
Inventor
Shin Kurihara
慎 栗原
So Ohata
創 大畑
Katsuji Akiyama
勝司 秋山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Valeo Thermal Systems Japan Corp
Original Assignee
Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Zexel Valeo Climate Control Corp filed Critical Zexel Valeo Climate Control Corp
Priority to JP11224628A priority Critical patent/JP2001050684A/ja
Publication of JP2001050684A publication Critical patent/JP2001050684A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • FMECHANICAL ENGINEERING; LIGHTING; HEATING; WEAPONS; BLASTING
    • F28HEAT EXCHANGE IN GENERAL
    • F28FDETAILS OF HEAT-EXCHANGE AND HEAT-TRANSFER APPARATUS, OF GENERAL APPLICATION
    • F28F9/00Casings; Header boxes; Auxiliary supports for elements; Auxiliary members within casings
    • F28F9/02Header boxes; End plates
    • F28F9/0202Header boxes having their inner space divided by partitions
    • F28F9/0204Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions
    • F28F9/0214Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions
    • F28F9/0217Header boxes having their inner space divided by partitions for elongated header box, e.g. with transversal and longitudinal partitions having only longitudinal partitions the partitions being separate elements attached to header boxes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Details Of Heat-Exchange And Heat-Transfer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 エンドプレートとタンクプレートと仕切りプ
レートとバッフルプレートとを別々に製作して組み立て
るので、タンクの製作作業が煩雑となり、熱交換器の製
造コストが高くなる。 【解決手段】 一枚の板材に、タンクプレート部分6A
〜6Dと、仕切り部分5Aと、エンドプレート部分7A
と、バッフルプレート部分10を設け、当該板材で上記
各部分を有するタンク本体40を形成するようにした。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、主に自動車のエ
ンジン冷却系の熱交換器に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、図12〜15に示すように、熱交
換流体の流路1と帰還流路2とを有し、フィン20を介
して積層配置される複数の偏平形状に形成されたチュー
ブ3,3…と、これら複数のチューブ3,3…の上部に
設置されるタンク4と、このタンク4に取付けられる熱
交換流体の入口パイプ8と出口パイプ9とで構成された
熱交換器が知られている。
【0003】上記タンク4は、図14,15に示すよう
に、各チューブ3,3…の上端側が挿通されるチューブ
挿通孔7cが形成されたエンドプレート7と、入口パイ
プ8を装着するための孔6m及び出口パイプ9を装着す
るための孔6nが形成された箱蓋状のタンクプレート6
と、タンク4内において流体入口部4mと流体出口部4
nとを仕切るための仕切りプレート5とから構成され
る。また、仕切りプレート5の下端部には、エンドプレ
ート7のチューブ挿通孔7cに対応した個所に凹部5a
が形成され、チューブ3は仕切り部3fの上端側が凹部
5aに当接するよう装着されている。また、仕切りプレ
ート5の上端は、タンクプレート6に形成された凹部6
uに嵌合され、かつ、プレート5の上端の一部に設けら
れた突片5bが上記凹部6uに形成された孔6sに嵌合
される。また、エンドプレート7の外周に設けられる立
ち上がり部7mには、爪7tが複数個形成されていて、
この爪7tをタンクプレート6の下側に形成された傾斜
部6xに対応するようにかしめることにより、エンドプ
レート7にタンクプレート6が取付けられる。上記チュ
ーブ3,フィン20,タンク4は、例えば、アルミニウ
ム合金芯材にろう材をクラッドしたクラッド材を用いて
おり、チューブ3,フィン20,タンク4は組み付け
後、炉中ろう付けにより各部材を接合させることで、熱
交換器が完成する。
【0004】上述の熱交換器では、入口パイプ8から流
入される熱交換流体はタンク4における流体入口部4m
に一旦導入された後にチューブ3の流路1を介してUタ
ーンして帰還流路2及びタンク4における流体出口部4
nを経て出口パイプ9から流出される(カウンターフロ
ータイプと呼ばれる)。
【0005】上記構成の熱交換器では、入口パイプ8か
ら流入する熱交換流体が、エンドプレート7に直接的に
衝突したり上記チューブ3の流入部に直接的に流入する
ことにより、いわゆる温水エロージョンの問題が発生す
る。そこで上記温水エロージョンの問題を解消するため
に、上記構成に加え、バッフル部材(以下、「バッフル
プレート」という)を流体入口部4m内に設置するよう
にした熱交換器が特開平10−82596号公報等によ
り公知である。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上述の熱交換
器のタンクでは、エンドプレートとタンクプレートと仕
切りプレートとバッフルプレートとを別々に製作して組
み立てるので、タンクの製作作業が煩雑となり、熱交換
器の製造コストが高くなるという課題があった。さら
に、各構成部品の製作・組付工程を別々に行なうため、
次のような課題もあった。 ろう付け接合箇所が多くなるので、各構成部品間にお
いて接合不良が起こりやすい。そして、この接合不良を
少なくするためには、各部品の寸法・組み合わせ寸法の
精度を高くする必要がある。 仕切りプレート,バッフルプレートの入れ忘れや、各
構成部品の組付間違いが発生しやすい。特に、入口パイ
プが連通する流体入口部内に設置しなければならないバ
ッフルプレートを、間違えて出口パイプが連通する流体
出口部内に設置してしまったりする等の組付間違いが発
生しやすい。従って、組付確認を行う必要があった。 タンクプレートの組付け時にエンドプレート等の変形
が発生しやすい。
【0007】この発明は、上記各構成部品の製作・組付
工程を別々に行なう必要がなく、上記課題を解消できる
熱交換器を得ることを目的とする。
【0008】
【課題を解決するための手段】本発明に係る熱交換器
は、一枚の板材に、タンクの外壁を構成するタンクプレ
ート部分と、チューブの端部側が挿通されるチューブ挿
通孔が形成されたエンドプレート部分と、熱交換流体の
エンドプレート部分への衝突及びチューブへの流入速度
を緩めるためにタンクの流体入口部に位置されるバッフ
ルプレート部分とを設け、当該一枚の板材で上記各部分
を有するタンク本体を形成するようにした。また、積層
される複数のチューブ及びフィンを積層方向両端から挟
み込むよう組み付けられるサイドプレートにタンク本体
の両端の開口部を塞ぐエンドキャップを設けてタンクを
形成するようにした。また、一枚の板材の両端側にタン
ク本体の両端の開口部を塞ぐためのエンドキャップ片を
設けて上記タンクを形成するようにした。尚、上記エン
ドキャップ片は、上記タンク本体の両端の開口部の一辺
より延長して設けられたり、開口部における対向する二
辺より延長して設けられるものとした。さらに、上記バ
ッフルプレート部分には、複数個の孔が形成され、各孔
には、この各孔を形成する切り起こし片からなる整流片
を設けるようにした。さらに、上記一枚の板材には、タ
ンクにおける流体入口部と流体出口部とを仕切るための
仕切り部分を設けた。
【0009】
【発明の実施の形態】実施の形態1.図1ないし図7
は、本発明による熱交換器の実施の形態1を示す図であ
り、図12〜14の従来と同じものは、同一符号を用い
て説明を省略している。各図において、40は本実施の
形態1による熱交換器のタンク本体であり、図3に示す
ような、1枚の矩形状の金属板材401より形成される
ものである。7Aはエンドプレート部分、6A,6B,
6C,6Dは従来のタンクプレートに相当するタンクプ
レート部分、5Aは仕切り部分、5Bは仕切り部分5A
に当接する部分、10は部分5Bより延長して設けられ
たバッフルプレート部分である。11はバッフルプレー
ト部分10に延長して設けられ、バッフルプレート部分
10をタンクプレート部分6Cに固定するための固定部
である。
【0010】タンク本体40の製作は、まず、以下のプ
レス加工を行う。 金属板材401におけるバッフルプレート部分10
に、図3,図6に示すように、孔10aを形成する切り
起こし片からなる整流片10bを所定の間隔で複数個形
成する。 エンドプレート部分7Aには、図3に示すように、チ
ューブ3の上端側が挿通されるチューブ挿通孔7cを複
数個形成する。 図3に示すように、タンクプレート部分6Dには入口
パイプ8の装着孔6mを、タンクプレート部分6Bに出
口パイプ9の装着孔6nを形成する。 折り曲げ線部27を介して、仕切り部分5Aとタンク
プレート部分6Bがエンドプレート部分7Aに対して垂
直となるよう折り曲げる。また、折り曲げ線部21を介
して、固定部11がエンドプレート部分に7Aに対して
垂直となるよう折り曲げる。(図4(a)参照、尚、こ
のの工程は次の曲げ加工により行ってもよい)。次
に、曲げ専用機又はNC曲機により、以下の曲げ加工
を行う。 折り曲げ線部22を介して、バッフルプレート部分1
0がエンドプレート部分7Aに対して垂直となるよう折
り曲げる。また、折り曲げ線部28を介して、仕切り部
分5Aがタンクプレート部分6Bに対して垂直となるよ
うにエンドプレート部分7Aの方向に折り曲げる(図4
(b)参照)。 折り曲げ線部23を介して、部分5Bがエンドプレー
ト部分7Aに対して垂直となるよう折り曲げる。また、
折り曲げ線部26を介して、タンクプレート部分6Aが
エンドプレート部分7Aに対して垂直となるよう折り曲
げるとともに、仕切り部分5Aの先端5fに設けた突起
5tをエンドプレート部分7Aに形成された孔7sに嵌
合する。これにより、仕切り部分5Aの先端5fはエン
ドプレート部分7Aに当接した状態に位置される(図4
(c)参照)。 折り曲げ線部24を介して、タンクプレート部分6D
がエンドプレート部分7Aに対して垂直となるよう折り
曲げる。これにより、固定部11は、タンクプレート部
分6Cに当接した状態に位置される(図4(d)参
照)。 折り曲げ線部25を介して、タンクプレート部分6C
がエンドプレート部分7Aに対して垂直となるよう折り
曲げる(図4(e)参照)。これにより、部分5Bが仕
切り部分5Aに当接する。以上により、仕切り部分5A
で流体入口部4mと流体出口部4nとが仕切られ、か
つ、バッフルプレート部分10で流体入口部4mが上下
に仕切られた矩形筒状の図2に示すようなタンク本体4
0が形成される。
【0011】このように形成されたタンク本体40の下
部に、図1に示すように、チューブ挿通孔7cを介して
チューブ3が装着され、かつ、図5に示すように、タン
ク本体40の両端の開口部40e,40eに、チューブ
3及びフィン20を両端側から挟み込む治具の役目を果
たすサイドプレート42を具備したエンドキャップ41
が取付けられ、開口部40e,40eが塞がれた状態
で、炉中にてろう付け接合が行われる。上記サイドプレ
ート42,42は、積層される複数のチューブ3及びフ
ィン20を積層方向両端から挟み込むよう組み付けられ
るもので、両側縁には、フィン20側とは反対方向に突
出する突片42e,42eが設けられている。このサイ
ドプレート42,42を、針金などの締結材で巻くよう
にして固定した状態で炉中にてろう付け接合を行なった
後、締結材を除去することにより、熱交換器が完成す
る。42sは、締結材を引っかけるための溝である。
尚、完成後は、上記エンドプレート部分7A、タンクプ
レート部分6A,6B,6C,6D、仕切り部分5A、
バッフルプレート部分10は、それぞれ従来のタンクの
エンドプレート、タンクプレート、仕切りプレート、バ
ッフルプレートとして機能する。
【0012】尚、タンク本体40を形成する金属板材4
01及びチューブ3,フィン20,エンドキャップ41
を形成する金属板材としては、例えば、アルミニウム合
金芯材の両面あるいは片面にろう材をクラッドしたクラ
ッド材を用いればよい。
【0013】また、バッフルプレート部分10には、図
6に示すように、複数個の孔10aが及び整流片10b
が設けられているので、この整流片10bにより、鋳砂
の固まり(連結剤で固まりになるケースが多い)等の異
物あるいはエンジンガスケットシール材,エンジンパー
ツ加工時の切粉等の比較的大きな異物がトラップされる
こととなり、鋳砂がチューブに入り込むことを防止でき
て、温水エロージョンの問題を解決することができる。
【0014】実施の形態1によれば、一枚の板材で、タ
ンクプレート部分と仕切り部分とエンドプレート部分と
バッフルプレート部分とを有するタンクを形成でき、上
記各構成部品の製作・組付工程を別々に行なう必要がな
くなるので、上記部分を有するタンクの製作作業が容易
となり、かつ従来技術の課題を解消できる熱交換器が得
られる。また、実施の形態1によれば、治具の役目を果
たすサイドプレート42を具備したエンドキャップ41
を用いたので、別の専用の挟み込み治具を用いる必要が
なく、作業コストを少なくできる。尚、サイドプレート
42を具備したエンドキャップ41を用いる場合に比べ
て、作業コストは増えるが、サイドプレート42を具備
しないエンドキャップを用い、チューブ及びフィンを両
端側から挟み込む専用の挟み込み治具を用いるようにし
てもよい。
【0015】また、孔10aは必ずしも、バッフルプレ
ート部分10の長手方向に直角方向に延長することな
く、その長手方向と平行方向あるいは斜め方向に延長す
るものであってもよい。また、単に、矩形や三角などの
形状の片を上方あるいは下方に起こしただけの切り起こ
し片よりなる整流片でもよい。また、図7に示すよう
に、入り口パイプ8から遠ざかるに従って次第に大きく
なるような複数の孔10sを形成しただけのバッフルプ
レート部分10Aを設けるようにしてもよい。
【0016】尚、実施の形態1によれば、1枚の金属板
材を図8のAに示すように折り曲げてタンク本体を形成
した場合について説明したが、二重になる部分が少な
く、仕切り部分が厚くなるのを避けることができる、
という条件を満たすタンクの折り曲げパターンとして
は、Aの他に図7のB〜Pに示すような折り曲げパター
ンがある。この中で、さらに、タンクの剛性を保こと
ができる、曲げる個所を少なくできる、という条件を
満たすのは、A〜Dの折り曲げパターンである。ただ
し、B〜Dの折り曲げパターンでは、エンドプレート部
分のろう付け部分rに、合わせ部構造が必要となり、上
記を満足できなくなるので、結局、Aの折り曲げパタ
ーンが最適である。このように、Aの折り曲げパターン
が最適であるが、B〜Pに示すような折り曲げパターン
でタンクを形成しても別段構わないことは言うまでもな
い。
【0017】実施の形態2.実施の形態1によれば、タ
ンク本体40とエンドキャップ41は別々に形成した
が、エンドキャップをタンク本体と一体に形成するよう
にしてもよい。つまり、図9(a)に示すように、上記
タンク本体40の両端の開口部40eの一辺40aより
延長するエンドキャップ片41Aを設ける。このエンド
キャップ片41Aには、ろう付け代片41a〜41cが
設けられる。そして、エンドキャップ片41Aで開口部
40eを塞ぎ、ろう付け代片41a〜41cをタンク本
体40の内面に当接させるようにしてもよいし(図9
(b))、ろう付け代片41a〜41cをタンク本体4
0の外面に当接させるようにしてもよい(図9
(c))。尚、ろう付け代片41a〜41cをタンク4
0の内面に当接させる場合は、図9(a)に示すよう
に、バッフルプレート部分10と仕切り部分5Aに対応
するろう付け代片41aと41bの部分にスリット41
sを形成しておく。
【0018】また、図10(a)に示すように、上記タ
ンク本体40の両端の開口部40eの一辺40aより延
長するエンドキャップ片41Aを設け、開口部40eの
他の三辺40b〜40dにろう付け代片41d〜42f
を設けるようにしてもよい。この場合、ろう付け代片4
1d〜42fを折り曲げてから、エンドキャップ片41
Aで開口部40eを塞ぐようにしてもよいし(図10
(b))、エンドキャップ片41Aで開口部40eを塞
いでから、ろう付け代片41d〜42fを折り曲げるよ
うにしてもよい(図10(c))。
【0019】また、図11に示すように、上記開口部4
0eの対向する二辺に、いわゆる観音開きの状態のエン
ドキャップ片41B,41Bを設けておいて、これらエ
ンドキャップ片41B,41Bを閉じてタンク本体40
の開口部40eを塞ぐようにしてもよい。尚、図9,図
10では、エンドキャップ片41Aと仕切り部分5Aと
のろう付け接合が不良の場合に、流体入口部4mと流体
出口部4n間で熱交換流体がバイパスしてしまう可能性
があるが、図11の場合、各エンドキャップ片41B,
41Bにろう付け代片41g,41hを設けているた
め、上述のようなバイパスの問題を解消できる。
【0020】本実施の形態2によれば、一枚の板材によ
り、タンク本体40の両端開口部40e,40eを塞ぐ
エンドキャップをタンク本体と一体で製作できるので、
タンクの製作作業が容易で、かつ従来技術の課題を解消
できる熱交換器が得られる。
【0021】尚、金属板材ではなく、樹脂性の板材でタ
ンク本体を形成してもよい。この場合は、ろう付け接合
は難しくなるので、接着などの他の接合方法で接合を行
なえばよい。
【0022】また、熱交換器は、上述したように、チュ
ーブ3の流路1と帰還流路2が下端側(一端側)で連通
されてチューブ3の上部側(一端側)にのみタンク4を
有してこのタンク4に入口パイプ8と出口パイプ9とが
設けられる片タンクタイプのもの(カウンターフロータ
イプ)の他に、チューブ3の流路1と帰還流路2が独立
していて、チューブ3の一方にタンク4を有し、他方に
仕切り部及びバッフルプレートのない流体が方向転換す
るためのタンクを有する両タンクタイプのものがある。
また両タンクタイプの場合、チューブ3に帰還流路2が
なく、チューブ3の一方に入口パイプ8が設けられたタ
ンクを有し、他方に出口パイプ9が設けられたタンクを
有するタイプのものがある。本発明は、上記いずれのタ
イプの場合においても適用できる。即ち、本発明は、フ
ィン20を介して積層配置される複数のチューブ3と、
これら複数のチューブ3の一端部に設置されるタンク4
と、このタンク4に取付けられる熱交換流体の入口パイ
プ8と出口パイプ9とを有して成る熱交換器に適用でき
る。また、フィン20を介して積層配置される複数のチ
ューブ3と、これら複数のチューブ3の両端部に設置さ
れるタンクと、一方のタンクに取付けられる熱交換流体
の入口パイプ8と出口パイプ9とを有して成る熱交換器
に適用できる。さらに、フィン20を介して積層配置さ
れる複数のチューブ3と、これら複数のチューブ3の両
端部に設置されるタンクと、一方のタンクに取付けられ
る熱交換流体の入口パイプ8と他方のタンクに取付けら
れる出口パイプ9とを有して成る熱交換器に適用でき
る。
【0023】
【発明の効果】請求項1に係る発明によれば、一枚の板
材で、タンクプレート部分とエンドプレート部分とバッ
フルプレート部分とを有するタンクを形成できるので、
タンクプレート,エンドプレート,バッフルプレートの
製作・組付工程を別々に行なう必要がなく、組付確認を
行う必要もなくなるため、タンクの製作作業が容易とな
り、熱交換器の製造コストを安くできる。また、各構成
部品の製作・組付工程を別々に行なう場合に比べて、ろ
う付け接合箇所が少なくなり、エンドプレート等の変形
が生じることも無くなるので、安定した品質の熱交換器
を得ることができる。特に、バッフルプレートの製作・
組付に別工程が不要になり、また、バッフルプレートの
誤組付が生じることがなく、組付確認の必要がなくなる
ので、バッフルプレートを備えたタンクの製作作業が容
易となる。また、請求項2に係る発明によれば、積層さ
れる複数のチューブ及びフィンを積層方向両端から挟み
込むよう組み付けられるサイドプレートにタンク両端の
開口部を塞ぐエンドキャップを設けてタンクを形成する
ようにしたので、請求項1の効果に加え、挟み込む治具
を別途用意することなくタンクを形成できる。また、請
求項3,4,5に係る発明によれば、タンクの両端側の
開口を塞ぐためのエンドキャップ片を、タンクを形成す
る一枚の板材に設けるようにしたので、請求項1の効果
に加え、エンドキャップを別途製作することなくタンク
を形成できる。さらに、請求項6に係る発明によれば、
上記バッフルプレート部分に、複数個の孔及び整流片を
設けたので、上記各効果に加え、温水エロージョンの問
題を効率的に解決できる熱交換器が得られる。さらに、
請求項7に係る発明によれば、仕切り部分を有するタン
クを形成できるので、カウンターフロータイプの熱交換
器,あるいはチューブの流路と帰還流路とを独立させた
両タンクタイプの熱交換器に適用できるようになる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の実施の形態1による熱交換器を説
明するための斜視図である。
【図2】 実施の形態1によるタンク本体を示す部分拡
大斜視図である。
【図3】 実施の形態1によるタンク本体を形成するた
めの金属板材の展開図である。
【図4】 実施の形態1によるタンク本体の加工工程順
序を示す図である。
【図5】 実施の形態1によるエンドキャップを説明す
るための斜視図である。
【図6】 実施の形態1によるタンク本体のバッフルプ
レート部分を示す部分拡大斜視図である。
【図7】 実施の形態1によるタンク本体のバッフルプ
レート部分の他の態様を示す部分拡大斜視図である。
【図8】 実施の形態1によるタンク本体を形成する金
属板材の種々の曲げパターンを説明するための図であ
る。
【図9】 実施の形態2によるエンドキャップを一体化
したタンク本体を説明するための図である。
【図10】 実施の形態2によるエンドキャップを一体
化したタンク本体を説明するための図である。
【図11】 実施の形態2によるエンドキャップを一体
化したタンク本体を説明するための図である。
【図12】 従来の熱交換器の一例を示す斜視図であ
る。
【図13】 従来の熱交換器の一例を示す側面図であ
る。
【図14】 従来の熱交換器の一例を示す要部断面図で
ある。
【図15】 従来の熱交換器の一例を示す要部分解斜視
図である。
【符号の説明】
1 流路、2 帰還流路、3 チューブ、40 タンク
本体、5A 仕切り部分、6A〜6D タンクプレート
部分、7A エンドプレート部分、8 入口パイプ、9
出口パイプ、10 バッフルプレート部分、10b
整流片、41 エンドキャップ、42 サイドプレー
ト、41A エンドキャップ片。

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 フィンを介して積層配置される複数のチ
    ューブと、これら複数のチューブの端部に設置されるタ
    ンクと、このタンクに取付けられる熱交換流体の入口パ
    イプと出口パイプとで構成された熱交換器において、 一枚の板材に、上記タンクの外壁を構成するタンクプレ
    ート部分と、上記チューブの端部側が挿通されるチュー
    ブ挿通孔が形成されたエンドプレート部分と、上記熱交
    換流体の上記エンドプレート部分への衝突及び上記チュ
    ーブへの流入速度を緩めるために上記タンクの流体入口
    部に位置されるバッフルプレート部分とを設け、当該一
    枚の板材で上記各部分を有するタンク本体を形成したこ
    とを特徴とする熱交換器。
  2. 【請求項2】 積層される複数のチューブ及びフィンを
    積層方向両端から挟み込むよう組み付けられるサイドプ
    レートに上記タンク本体の両端の開口部を塞ぐエンドキ
    ャップを設けて上記タンクを形成したこと特徴とする請
    求項1に記載の熱交換器。
  3. 【請求項3】 上記タンク本体の両端の開口部に相当す
    る上記一枚の板材の両端側には、当該開口部を塞ぐため
    のエンドキャップ片が設けられ、当該一枚の板材で上記
    タンクを形成したことを特徴とする請求項1に記載の熱
    交換器。
  4. 【請求項4】 上記エンドキャップ片は、上記タンク本
    体の両端の開口部の一辺より延長して設けられることを
    特徴とする請求項3に記載の熱交換器。
  5. 【請求項5】 上記エンドキャップ片は、上記タンク本
    体の両端の開口部における対向する二辺より延長して設
    けられることを特徴とする請求項3に記載の熱交換器。
  6. 【請求項6】 上記バッフルプレート部分には、複数個
    の孔が形成され、各孔には、この各孔を形成する切り起
    こし片からなる整流片を設けて成ることを特徴とする請
    求項1又は請求項2又は請求項3又は請求項4又は請求
    項5に記載の熱交換器。
  7. 【請求項7】 上記一枚の板材に、タンクにおける流体
    入口部と流体出口部とを仕切るための仕切り部分を設け
    たことを特徴とする請求項1又は請求項2又は請求項3
    又は請求項4又は請求項5又は請求項6に記載の熱交換
    器。
JP11224628A 1999-08-06 1999-08-06 熱交換器 Pending JP2001050684A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224628A JP2001050684A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 熱交換器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11224628A JP2001050684A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 熱交換器

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001050684A true JP2001050684A (ja) 2001-02-23

Family

ID=16816699

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11224628A Pending JP2001050684A (ja) 1999-08-06 1999-08-06 熱交換器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001050684A (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
EP1557630A1 (de) * 2004-01-23 2005-07-27 BEHR Lorraine S.A.R.L. Wärmeübertrager
ES2253999A1 (es) * 2003-08-07 2006-06-01 Framatome Anp. Intercambiador de calor y, en particular, generador de vapor con fondo convexo.
JP2007526431A (ja) * 2004-03-05 2007-09-13 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱を交換する装置およびそれを形成する方法
JP2007322003A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Japan Climate Systems Corp 熱交換器
WO2008038948A1 (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Korea Delphi Automotive Systems Corporation Automotive heat exchanger to the unification of header and tank and fabricating method thereof
WO2008041698A1 (fr) * 2006-10-03 2008-04-10 Showa Denko K.K. Échangeur de chaleur
DE102006057031A1 (de) * 2006-12-04 2008-06-05 Behr Gmbh & Co. Kg Kasten zur Aufnahme eines Fluids für einen Wärmeübertrager sowie Verfahren zur Herstellung eines derartigen Kastens, Wärmeübertrager
DE102006057032A1 (de) * 2006-12-04 2008-06-05 Behr Gmbh & Co. Kg Kasten zur Aufnahme eines Fluids für einen Wärmeübertrager sowie Verfahren zur Herstellung eines derartigen Kastens, Wärmeübertrager
JP2012127523A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Showa Denko Kk エバポレータ

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
ES2253999A1 (es) * 2003-08-07 2006-06-01 Framatome Anp. Intercambiador de calor y, en particular, generador de vapor con fondo convexo.
EP1557630A1 (de) * 2004-01-23 2005-07-27 BEHR Lorraine S.A.R.L. Wärmeübertrager
JP4653803B2 (ja) * 2004-03-05 2011-03-16 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱を交換する装置およびそれを形成する方法
JP2007526431A (ja) * 2004-03-05 2007-09-13 ベール ゲーエムベーハー ウント コー カーゲー 熱を交換する装置およびそれを形成する方法
JP2007322003A (ja) * 2006-05-30 2007-12-13 Japan Climate Systems Corp 熱交換器
WO2008038948A1 (en) * 2006-09-25 2008-04-03 Korea Delphi Automotive Systems Corporation Automotive heat exchanger to the unification of header and tank and fabricating method thereof
WO2008041698A1 (fr) * 2006-10-03 2008-04-10 Showa Denko K.K. Échangeur de chaleur
JP5087549B2 (ja) * 2006-10-03 2012-12-05 株式会社ケーヒン・サーマル・テクノロジー 熱交換器
US8371366B2 (en) 2006-10-03 2013-02-12 Showa Denko K.K. Heat exchanger
DE102006057031A1 (de) * 2006-12-04 2008-06-05 Behr Gmbh & Co. Kg Kasten zur Aufnahme eines Fluids für einen Wärmeübertrager sowie Verfahren zur Herstellung eines derartigen Kastens, Wärmeübertrager
DE102006057032A1 (de) * 2006-12-04 2008-06-05 Behr Gmbh & Co. Kg Kasten zur Aufnahme eines Fluids für einen Wärmeübertrager sowie Verfahren zur Herstellung eines derartigen Kastens, Wärmeübertrager
CN101573578A (zh) * 2006-12-04 2009-11-04 贝洱两合公司 用于容纳热交换器液体的箱体以及制造这种箱体、热交换器的方法
JP2012127523A (ja) * 2010-12-13 2012-07-05 Showa Denko Kk エバポレータ

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4817879B2 (ja) 熱交換器
US6250381B1 (en) Heat exchanger
CN102575905B (zh) 用于制造热交换器板束的方法
JP2000304488A (ja) アルミニウム合金製熱交換器
JPH08254399A (ja) 熱交換器
KR20010086012A (ko) 플레이트식 열교환기 및 그 제조방법
JP3998880B2 (ja) 熱交換器
JP2001050684A (ja) 熱交換器
JPH0735491A (ja) 熱交換器のヘッダタンク
JP2000220988A (ja) 熱交換器
JP2007292401A (ja) 受液器付き冷媒凝縮器
JP4866571B2 (ja) 熱交換器
JP3028461B2 (ja) 積層型熱交換器
US20020138981A1 (en) Heat exchanger construction and method
JPS61193733A (ja) 熱交換器の製造方法
JP2709860B2 (ja) 熱交換器の製造方法
JP3358380B2 (ja) 熱交換器とその製造方法
JP4774753B2 (ja) 熱交換器及びその製造方法
JP2006132808A (ja) 熱交換器
JP2750167B2 (ja) 熱交換器
JP3682633B2 (ja) チューブエレメントの形成方法とこのチューブエレメントを用いた熱交換器
JPH04270895A (ja) 熱交換器
JP2001012892A (ja) 熱交換器
JPH04121595A (ja) 熱交換器
JP2597199Y2 (ja) 熱交換器のコネクタ取付け構造