JP2001047019A - 有機廃棄物発酵処理装置 - Google Patents

有機廃棄物発酵処理装置

Info

Publication number
JP2001047019A
JP2001047019A JP22914299A JP22914299A JP2001047019A JP 2001047019 A JP2001047019 A JP 2001047019A JP 22914299 A JP22914299 A JP 22914299A JP 22914299 A JP22914299 A JP 22914299A JP 2001047019 A JP2001047019 A JP 2001047019A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fermentation
organic waste
heat
treatment apparatus
tank
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP22914299A
Other languages
English (en)
Inventor
Yuichi Ueda
裕一 上田
Hiromi Ueda
裕美 上田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON LIFE CENTER KK
NIPPON LIFE CT KK
Original Assignee
NIPPON LIFE CENTER KK
NIPPON LIFE CT KK
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON LIFE CENTER KK, NIPPON LIFE CT KK filed Critical NIPPON LIFE CENTER KK
Publication of JP2001047019A publication Critical patent/JP2001047019A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12PFERMENTATION OR ENZYME-USING PROCESSES TO SYNTHESISE A DESIRED CHEMICAL COMPOUND OR COMPOSITION OR TO SEPARATE OPTICAL ISOMERS FROM A RACEMIC MIXTURE
    • C12P1/00Preparation of compounds or compositions, not provided for in groups C12P3/00 - C12P39/00, by using microorganisms or enzymes
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B09DISPOSAL OF SOLID WASTE; RECLAMATION OF CONTAMINATED SOIL
    • B09BDISPOSAL OF SOLID WASTE NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B09B3/00Destroying solid waste or transforming solid waste into something useful or harmless
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/60Heating or cooling during the treatment
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/90Apparatus therefor
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/90Apparatus therefor
    • C05F17/907Small-scale devices without mechanical means for feeding or discharging material, e.g. garden compost bins
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F17/00Preparation of fertilisers characterised by biological or biochemical treatment steps, e.g. composting or fermentation
    • C05F17/90Apparatus therefor
    • C05F17/95Devices in which the material is conveyed essentially vertically between inlet and discharge means
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F9/00Fertilisers from household or town refuse
    • C05F9/02Apparatus for the manufacture
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C05FERTILISERS; MANUFACTURE THEREOF
    • C05FORGANIC FERTILISERS NOT COVERED BY SUBCLASSES C05B, C05C, e.g. FERTILISERS FROM WASTE OR REFUSE
    • C05F9/00Fertilisers from household or town refuse
    • C05F9/04Biological compost
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C12BIOCHEMISTRY; BEER; SPIRITS; WINE; VINEGAR; MICROBIOLOGY; ENZYMOLOGY; MUTATION OR GENETIC ENGINEERING
    • C12MAPPARATUS FOR ENZYMOLOGY OR MICROBIOLOGY; APPARATUS FOR CULTURING MICROORGANISMS FOR PRODUCING BIOMASS, FOR GROWING CELLS OR FOR OBTAINING FERMENTATION OR METABOLIC PRODUCTS, i.e. BIOREACTORS OR FERMENTERS
    • C12M41/00Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation
    • C12M41/12Means for regulation, monitoring, measurement or control, e.g. flow regulation of temperature
    • C12M41/18Heat exchange systems, e.g. heat jackets or outer envelopes
    • C12M41/22Heat exchange systems, e.g. heat jackets or outer envelopes in contact with the bioreactor walls
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02ATECHNOLOGIES FOR ADAPTATION TO CLIMATE CHANGE
    • Y02A40/00Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production
    • Y02A40/10Adaptation technologies in agriculture, forestry, livestock or agroalimentary production in agriculture
    • Y02A40/20Fertilizers of biological origin, e.g. guano or fertilizers made from animal corpses
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02PCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES IN THE PRODUCTION OR PROCESSING OF GOODS
    • Y02P20/00Technologies relating to chemical industry
    • Y02P20/141Feedstock
    • Y02P20/145Feedstock the feedstock being materials of biological origin
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/40Bio-organic fraction processing; Production of fertilisers from the organic fraction of waste or refuse

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Life Sciences & Earth Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Microbiology (AREA)
  • Biochemistry (AREA)
  • Biotechnology (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • General Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Molecular Biology (AREA)
  • Zoology (AREA)
  • Wood Science & Technology (AREA)
  • Bioinformatics & Cheminformatics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Genetics & Genomics (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Manufacturing & Machinery (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Analytical Chemistry (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Sustainable Development (AREA)
  • Biomedical Technology (AREA)
  • Environmental & Geological Engineering (AREA)
  • Mycology (AREA)
  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Fertilizers (AREA)
  • Apparatus Associated With Microorganisms And Enzymes (AREA)
  • Micro-Organisms Or Cultivation Processes Thereof (AREA)
  • Accessories For Mixers (AREA)
  • Mixers Of The Rotary Stirring Type (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 本発明は、残飯・生ゴミ等の有機廃棄物を、
効率的かつ短時間に発酵処理して堆肥化することのでき
る有機廃棄物発酵処理装置を提供する。 【解決手段】 本発明は、発酵微生物を播種した発酵促
進剤と有機廃棄物とを処理槽10に収容し、発酵微生物
により有機廃棄物を発酵分解する有機廃棄物発酵処理装
置であって、有機廃棄物の発酵により生じた発酵熱が外
部に漏れないよう断熱材11にて覆ってなることを特徴
とする。更に加えて、処理槽10内で発生した余剰熱を
吸収して処理槽10外部に移送可能な熱交換手段11
f、11g、18を設け、あるいは有機廃棄物の発酵に
よって発生した蒸気の圧力に抗して処理槽10内を高温
・高圧に保つ気密手段11a、19、20を設けたこと
を特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、残飯・生ゴミ等の
有機廃棄物を、効率的かつ短時間に発酵処理して堆肥化
することのできる有機廃棄物発酵処理装置に関するもの
である。
【0002】
【従来の技術】従来から、例えば、病院・学校の給食施
設、レストラン、旅館等から廃棄される残飯・生ゴミ等
の有機廃棄物を所定の発酵微生物によって発酵処理し、
有機廃棄物を分解、堆肥化する有機廃棄物発酵処理装置
が提案されている。近年においては、この有機廃棄物発
酵処理装置に好熱菌を利用したものが提案されている。
好熱菌は通常の常温性微生物が増殖する温度範囲よりも
高い温度で増殖するものであり、単に有機物を分解する
だけでなく、有機廃棄物中の病原菌や有害な寄生虫卵を
高温に曝すことによって不活化することができるもので
ある。
【0003】ここで、好熱菌を利用した従来の有機廃棄
物処理装置を図6に示す。この有機廃棄物処理装置は本
件出願人が発明し、既に出願したものであり、その詳細
は特開平11−199356号に記載されている。この
有機廃棄物処理装置は処理槽内の全ての高さ位置でほぼ
同一の進行状態で発酵処理を行うものであり、特に処理
槽を略逆円錐形としたものである。
【0004】本図に示すように、従来の有機廃棄物発酵
処理装置は、概略的に、発酵微生物を播種した発酵促進
剤及び残飯・ゴミ等の有機廃棄物を収容可能な略逆円錐
形形状の処理槽30と、処理槽30を鉛直方向に貫通し
て支持された回転軸31と、回転軸31の下端に接続さ
れたモータ32と、鉛直方向に間隔をあけて回転軸31
に固定される複数のカッタ翼33と、処理槽30内の複
数の部位における温度を検出する多数の温度センサ34
とを含んで構成されている。
【0005】かかる有機廃棄物発酵処理装置の使用方法
は、以下の通りである。まず、処理槽30の下方に予め
好熱菌を播種した発酵促進剤を所定量だけ入れておく。
この発酵促進剤は、土中の複数種類の微生物(好熱菌)
を培養した菌体と木屑から構成される。この発酵促進剤
に残飯や生ゴミ等の有機廃棄物を処理槽30の廃棄物投
入口30aから投入する。
【0006】モータ32を駆動して回転軸31を110
回/分で回転させると、回転軸31に固定されたカッタ
翼33によって有機廃棄物が粉砕され、また発酵促進剤
と有機廃棄物とが撹拌・混合される。この間、有機廃棄
物中に生息する様々な微生物のうち比較的低温で増殖す
るバクテリア、真菌及び放線菌等の細菌によって発酵が
開始され、これらが急激に増殖する。これに伴い、有機
廃棄物が炭酸ガスと水に分解されると共に、この発酵分
解により生じた熱(本明細書において、発酵熱という)
によって処理槽内の温度が30〜65℃まで上昇する。
このとき高温に弱い酵母、カビ及び硝酸菌等は死滅す
る。
【0007】温度が上昇すると上記発酵促進剤中の好熱
菌が増殖しはじめ、更に処理槽内の温度が高まり、病原
細菌、病虫卵、有害昆虫卵、ウイルス、雑草種子等の大
部分が不活化され、有機廃棄物は人畜に無害なものにな
る。このようにして、好熱菌の作用により有機廃棄物が
炭酸ガスと水に最大限に分解され、処理槽30の底部に
設けられたスクリュウコンベア35を介して均質でしか
も良質の堆肥を得ることが可能となる。
【0008】ここで、従来の有機廃棄物発酵処理装置を
用いて発酵処理を行った場合の経過時間と処理槽内の温
度との関係を図7に示す。本図に示すように、従来の有
機廃棄物発酵処理装置では65〜95℃にて発酵処理が
進行し、約2時間で堆肥化の初期発酵が完了する。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
有機廃棄物発酵処理装置においては、有機廃棄物の発酵
により生じた発酵熱が外部に漏れる構造となっていたた
め、エネルギー効率が悪いという問題点があった。ま
た、近年では、発酵熱によらず加熱装置にて100℃以
上に温度を上昇させて処理時間を短縮し、更に殺菌効果
・脱臭効果を増す試みがなされている。しかし、殆どの
場合加熱により水分含有量の低下が生じ、発酵が適切に
進行せず、単に乾燥させるだけとなっている。このた
め、エネルギー効率が悪く、微生物の発酵分解が十分に
実現されていないのが現状である。
【0010】本発明は、このような従来の問題点を鑑み
てなされたもので、残飯・生ゴミ等の有機廃棄物を、効
率的かつ短時間に発酵処理して堆肥化することのできる
有機廃棄物発酵処理装置を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決する手段】このような従来の有機廃棄物発
酵処理装置における問題点を解決するために、請求項1
に記載の本発明は、発酵微生物を播種した発酵促進剤と
有機廃棄物とを処理槽に収容し、上記発酵微生物により
有機廃棄物を発酵分解する有機廃棄物発酵処理装置にお
いて、上記有機廃棄物の発酵により生じた発酵熱が外部
に漏れないよう断熱材にて覆ってなることを特徴として
構成されており、これにより処理槽内の発酵熱を有効に
利用することができる。
【0012】また、請求項2に記載の本発明は、上記請
求項1に記載の処理槽内で発生した余剰熱を吸収し、該
余剰熱を処理槽外部に移送可能な熱交換手段を設けてな
ることを特徴として構成されており、これにより余剰熱
を外部で利用することが可能となる。
【0013】更に、請求項3に記載の本発明は、上記請
求項2に記載の熱交換手段として、処理槽と断熱材との
間に中空部を設けると共に、該中空部に気体又は液体を
注入する注入管と、余剰熱を吸収した気体又は液体を外
部に放出する放出管とを設けてなることを特徴として構
成されている。
【0014】また、請求項4に記載の本発明は、上記請
求項1乃至請求項3に記載の有機廃棄物発酵処理装置に
おいて、上記有機廃棄物の発酵によって発生した蒸気の
圧力に抗して処理槽内を高温・高圧に保つ気密手段を設
けてなることを特徴として構成されている。
【0015】更に、請求項5に記載の本発明は、上記請
求項4に記載の有機廃棄物発酵処理装置において、処理
槽内の圧力を調整可能な圧力調整手段を設けてなること
を特徴として構成されている。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、本発明に係る有機廃棄物発
酵処理装置の第一の実施形態について図面を参照して詳
細に説明する。図1は本実施形態に係る有機廃棄物発酵
処理装置の概略斜視図である。本発明に係る有機廃棄物
発酵処理装置は、概略的に、略逆円錐形の処理槽10
と、処理槽10を覆う断熱材11と、処理槽10を鉛直
方向に貫通して支持された回転軸12と、回転軸12の
下端に接続されたモータ13と、鉛直方向に間隔をあけ
て回転軸12に固定された複数のカッタ翼14と、処理
槽10内の複数の部位における温度を検出する多数の温
度センサ15と、処理済みの堆肥を排出するスクリュウ
コンベア16を備えて構成されている。
【0017】処理槽10は、金属製の略逆円錐状の容器
で、予め発酵微生物を播種した発酵促進剤と残飯・ゴミ
等の有機廃棄物を収容するものである。本実施形態の処
理槽10は、頂面10aと、円筒状の部分10b(以
下、円筒部という)と、逆円錐形状の部分10c(以
下、逆円錐部という)とから構成される。
【0018】上記処理槽10の頂面10a、円筒部10
b、逆円錐部10cの外部は、それぞれ円板状の断熱材
11a(以下、断熱円板部という)、円筒状の断熱材1
1b(以下、断熱円筒部という)、逆円錐形状の断熱材
11c(以下、断熱逆円錐部という)で覆われている。
このように、処理槽10全体が断熱材11で覆われてお
り、処理槽10内において発生した発酵熱が外部に漏れ
ることがないので処理槽内の温度が高温に保たれる。な
お、上記断熱円板部11aには、処理槽内の温度センサ
15からの信号を受け、予めセットされている適切な制
御を行う制御盤17が設置されており、この制御盤によ
って処理槽10内の保温状況を観測することができる。
また、断熱円板部11aには、有機廃棄物を投入するた
めの廃棄物投入口11dと、処理槽10内で発生した炭
酸ガス及び水蒸気を排出する排気ダクト11eが設けら
れている。
【0019】回転軸12には、鉛直方向に間隔を開けて
多数のカッタ翼14が片持ち梁状に例えばボルト・ナッ
ト等の締結手段を用いて固定されており、これらのカッ
タ翼14は、回転軸12の下端に接続された汎用モータ
13の駆動により回転可能とされる。このカッタ翼14
の回転により、処理槽10内の有機廃棄物の粉砕及び有
機廃棄物と発酵促進剤との撹拌・混合がなされる。
【0020】かかる処理槽10に、木屑(大鋸屑)に発
酵微生物として高温性の好熱菌を播種した発酵促進剤を
入れると共に有機廃棄物を約65cmの位置まで投入し
た。そして、回転軸12を110回/分で2時間回転さ
せ、回転軸12に固定されたカッタ翼14によって有機
廃棄物を粉砕し、発酵促進剤と有機廃棄物とを撹拌・混
合した。これら発酵促進剤及び有機廃棄物を十分に粉砕
・混合した後、温度センサ15を用いて処理槽内の温度
を測定した結果を図2に示す。
【0021】本図に示すように、測定開始から急激に処
理槽内の温度が上昇し、約30分で処理槽内の温度(以
下、内部温度という)は65℃に達した。60分で有機
廃棄物の自然堆肥化温度に達し、最終的には内部温度が
約100℃にまで達した。これは、処理槽10の外部を
覆う断熱材11によって、処理槽10内で発生した発酵
熱が外部に漏れなかったことによるものと考えられる。
発酵熱が外部に漏れなかったため、内部温度が従来(図
6参照)よりも急激に増加し、しかも最高温度が100
℃にまで達したのである。このように、内部温度の急激
な上昇及び最高温度の上昇によって、従来では約2時間
かかっていた発酵処理を半分の約1時間で完了させるこ
とが可能となった。
【0022】次に、本発明に係る有機廃棄物発酵処理装
置の第二の実施形態について図面を参照して詳細に説明
する。なお、特に説明しない部分については、上述の第
一の実施形態と同様である。図3は本実施形態に係る有
機廃棄物発酵処理装置の概略斜視図である。本実施形態
においても、第一の実施形態と同様に処理槽10の外部
が断熱材11で覆われているが、処理槽10と処理槽1
0を覆う断熱材11との間に中空部18が設けられてい
る点で上述の第一の実施形態と異なる。また、断熱材1
1の断熱逆円錐部11cの下部には中空部18に連通す
る注入管11fが設けられ、断熱円筒部11bの上部に
は中空部18に連通する放出管11gが設けられてい
る。
【0023】ところで、一般に、処理槽10内で行われ
る発酵処理は約65℃以上であれば十分に進行すること
がわかっている。ここで、第一の実施形態の経過時間と
内部温度のグラフ(図2)からわかるように、処理槽1
0を断熱材11で覆った場合、30分経過後は内部温度
が65℃を越える。従って、このとき処理槽10内には
発酵処理に必要な熱よりも多くの熱が発生していること
になる(本明細書において、発酵処理に必要な熱を超え
る熱を余剰熱という)。
【0024】そこで、本実施形態では上述のように中空
部18、注入管11f、放出管11gを設けた。即ち、
注入管11fによって中空部18に気体又は液体を注入
し、該注入された気体又は液体に処理槽10内の余剰熱
を吸収させる。この余剰熱を吸収した気体又は液体を放
出管11gによって外部に放出すれば、余剰熱を外部で
利用することが可能となる。例えば、余剰熱を暖房、温
送風、給温水等に利用することが可能となり、リサイク
ルの効率化をより一層高めることができる。このよう
に、中空部18、注入管11f、放出管11g、及び注
入管11fから注入される気体又は液体によって、処理
槽10内で発生した発酵熱のうち余剰熱を吸収し、余剰
熱を処理槽10外部に移送可能な熱交換手段が実現され
る。なお、発酵処理に必要な熱を処理槽10内に保持し
たまま、余剰熱を取り出すためには、中空部18に注入
する気体又は液体の量を適宜変化させることにより可能
である。
【0025】次に、本発明に係る有機廃棄物発酵処理装
置の第三の実施形態について図面を参照して詳細に説明
する。なお、特に説明しない部分については、上述の第
一の実施形態と同様である。図4は本実施形態に係る有
機廃棄物発酵処理装置の概略斜視図である。本実施形態
における断熱円板部11aは、その下方に位置する断熱
円筒部11bよりも大きい径にて形成されている。ま
た、断熱円筒部11bの上端の外周には上記断熱円板部
11aの外径に対応する延出片19が設けられている。
更に、これら断熱円板部11aと延出片19との間には
図示しないパッキングが挟入されている。また、断熱円
板部11aと延出片19には4つの万力20が取り付け
られている。この万力20によって断熱円板部11aの
外周と上記延出片19とが圧着され、処理槽10が完全
に気密される。
【0026】ここで、処理槽10内で発酵処理が進行し
内部温度が100℃を越えると、処理槽10内で水蒸気
が発生するが、上記断熱円板部11a、延出片19、パ
ッキング、及び万力20によって処理槽10内が完全に
気密されているため、処理槽内が高温・高圧に保たれ
る。即ち、これら断熱円板部11a、延出片19、パッ
キング、及び万力20により、有機廃棄物の発酵によっ
て発生した蒸気の圧力に抗して処理槽内を高温・高圧に
保つ気密手段が実現されている。なお、本実施形態の断
熱円板部11aには排気ダクトは設けられておらず、そ
の代わりに圧力調整手段としての圧力調整弁21が設け
られている。この圧力調整弁21は一般の圧力釜におけ
る圧力調整弁と同様の構造になっており、この圧力調整
弁により処理槽10内の圧力を調整することができる。
【0027】かかる処理槽10において、第一の実施形
態と同様の過程で発酵処理をしたときの内部温度の測定
結果を図5に示す。本図に示すように、測定開始から急
激に処理槽内の温度が上昇し、約30分で内部温度は6
5℃に達した。90分内外で処理槽内の温度が約100
℃を超えた。これは、上述の気密手段を設けたことによ
り処理槽10内が高温、高圧に保たれたことによるもの
と考えられる。処理槽10内の圧力が高まったことによ
り、内部温度が従来(図6参照)よりも急激に増加し、
しかも最高温度が120℃にまで達したのである。微生
物学会で「現在確認されている超好熱菌の増殖温度は1
10℃程度である。」とされているが、その温度をはる
かに超えている。また、十分に殺菌・脱臭を行うことが
可能となったばかりでなく、新たな発酵分解装置又は超
好熱菌増殖装置としての機能も有する。
【0028】ここで、本発明は上述の実施形態に限定さ
れず、その技術的思想の範囲内において種々異なる形態
にて実施されてよいものであり、以下、これら異なる形
態について説明する。処理槽の形状は図示のものに限ら
れず、種々の処理槽に適用することができるものであ
る。例えば、実施形態のように逆円錐形の処理槽を有す
る有機廃棄物発酵処理装置だけでなく、円筒形の処理槽
を有するものや、更に処理槽を横置きにした形態の有機
廃棄物発酵処理装置にも適用することができる。また、
必ずしも断熱材を処理槽の外部に設ける必要はなく、発
酵熱が外部に漏れなければ、断熱材を処理槽の内部に設
けることとしてもよい。
【0029】また、熱交換手段としては第二の実施形態
において説明したものに限られず、例えば、処理槽の内
部に熱交換室を設置してもよい。更に、気密手段として
は第三の実施形態において説明した万力、パッキング等
に限られず、あらゆる方法により実現可能であることは
言うまでもない。また、上述の第三の実施形態に第二の
実施形態を組み合わせてもよい。即ち、気密手段と熱交
換手段の双方を備える構成としてもよい。
【0030】
【発明の効果】上述したように本発明は、有機廃棄物発
酵処理装置において、有機廃棄物の発酵により生じた発
酵熱が外部に漏れないよう断熱材にて覆ってなることに
より、処理槽内の温度を高温に保つことができるので、
発酵処理が促進され、堆肥化に要する時間を短縮するこ
とができるという効果がある。しかも、発酵処理におい
て発生する発酵熱を利用しているため、エネルギー効率
も良く、更に加熱装置を設ける必要もないという効果が
ある。
【0031】また、処理槽と断熱材との間に中空部を設
けると共に中空部に気体又は液体を注入する注入管と、
余剰熱を吸収した気体又は液体を外部に放出する放出管
とを設けて、余剰熱を処理槽外部に移送可能な熱交換手
段としたことにより、余剰熱を外部で利用することがで
きるので、リサイクルの効率化をより一層高めることが
できるという効果がある。
【0032】更に、有機廃棄物の発酵によって発生した
蒸気の圧力に抗して処理槽内を高温・高圧に保つ気密手
段を設けてなることにより、処理槽内を高温・高圧に保
つことができるので、より一層発酵処理が促進され、堆
肥化に要する時間を短縮するだけでなく、殺菌効果・脱
臭効果を増すこともできるという効果がある。
【0033】また、処理槽内の圧力を調整可能な圧力調
整手段を設けてなることにより、発酵処理における圧力
調整が容易になるという効果がある。
【0034】また、処理槽内の圧力を調整可能な圧力調
整手段を設けてなることにより、広範囲での温度調整も
可能となり、単に有機物の処理だけでなく発酵処理中の
一定温度で増殖する微生物を培養できるという効果があ
る。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に係る有機廃棄物発酵処理装置の第一の
実施形態を示す概略斜視図である。
【図2】図1に係る有機廃棄物発酵処理装置を用いて発
酵処理した場合の経過時間と処理槽内の温度との関係を
示すグラフである。
【図3】本発明に係る有機廃棄物発酵処理装置の第二の
実施形態を示す概略斜視図である。
【図4】本発明に係る有機廃棄物発酵処理装置の第三の
実施形態を示す概略斜視図である。
【図5】図4に係る有機廃棄物発酵処理装置を用いて発
酵処理した場合の経過時間と処理槽内の温度との関係を
示すグラフである。
【図6】従来の有機廃棄物発酵処理装置の代表例を示す
概略斜視図である。
【図7】図6に係る有機廃棄物発酵処理装置を用いて発
酵処理した場合の経過時間と処理槽内の温度との関係を
示すグラフである。
【符号の説明】
10 処理槽 10a 頂面 10b 円筒部 10c 逆円錐部 11 断熱材 11a 断熱円板部 11b 断熱円筒部 11c 断熱逆円錐部 11d 廃棄物投入口 11e 排気ダクト 11f 注入管 11g 放出管 12 回転軸 13 モータ 14 カッタ翼 15 温度センサ 16 スクリュウコンベア 17 制御盤 18 中空部 19 延出片 20 万力 21 圧力調整弁
フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) C12M 1/02 C12M 1/02 B Z 1/38 1/38 Z C12N 1/00 C12N 1/00 S 1/20 1/20 D F Fターム(参考) 4B029 AA04 BB01 EA03 EA10 EA11 EA18 4B065 AA01X AC02 BC32 CA55 4D004 AA03 BA03 BA04 CA04 CA19 CB04 CB12 CB27 CB43 CC07 CC08 DA01 DA02 DA06 DA07 4G037 CA03 EA04 4G078 AA22 AB20 BA05 CA03 DA01 EA03 EA10

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 発酵微生物を播種した発酵促進剤と有機
    廃棄物とを処理槽に収容し、前記発酵微生物により前記
    有機廃棄物を発酵分解する有機廃棄物発酵処理装置にお
    いて、 前記有機廃棄物の発酵により生じた発酵熱が外部に漏れ
    ないよう断熱材にて覆ってなることを特徴とする有機廃
    棄物発酵処理装置。
  2. 【請求項2】 前記処理槽内で発生した余剰熱を吸収
    し、該余剰熱を処理槽外部に移送可能な熱交換手段を設
    けてなることを特徴とする請求項1に記載の有機廃棄物
    発酵処理装置。
  3. 【請求項3】 前記熱交換手段として、前記処理槽と断
    熱材との間に中空部を設けると共に、該中空部に気体又
    は液体を注入する注入管と、余剰熱を吸収した気体又は
    液体を外部に放出する放出管と、を設けたことを特徴と
    する請求項2に記載の有機廃棄物発酵処理装置。
  4. 【請求項4】 前記有機廃棄物の発酵によって発生した
    蒸気の圧力に抗して前記処理槽内を高温・高圧に保つ気
    密手段を設けてなることを特徴とする請求項1乃至請求
    項3に記載の有機廃棄物発酵処理装置。
  5. 【請求項5】 前記処理槽内の圧力を調整可能な圧力調
    整手段を設けてなることを特徴とする請求項4に記載の
    有機廃棄物発酵処理装置。
JP22914299A 2001-01-31 1999-08-13 有機廃棄物発酵処理装置 Pending JP2001047019A (ja)

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
PCT/JP2001/000629 WO2002060608A1 (fr) 2001-01-31 2001-01-31 Dispositif de traitement de dechets organiques par fermentation

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001047019A true JP2001047019A (ja) 2001-02-20

Family

ID=28694841

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP22914299A Pending JP2001047019A (ja) 2001-01-31 1999-08-13 有機廃棄物発酵処理装置

Country Status (6)

Country Link
US (1) US20040058435A1 (ja)
EP (1) EP1356874A1 (ja)
JP (1) JP2001047019A (ja)
KR (1) KR100502456B1 (ja)
CN (1) CN1201875C (ja)
WO (1) WO2002060608A1 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183863A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Npo Hiroshima Junkangata Shakai Suishin Kiko 食品廃棄物からのエタノール製造方法及びその装置
JP2013226493A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Kawata Mfg Co Ltd 供給装置
WO2015125962A1 (ja) * 2014-02-24 2015-08-27 中部エコテック株式会社 廃棄物処理装置および廃棄物処理方法
JP2015160767A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 中部エコテック株式会社 廃棄物処理装置

Families Citing this family (16)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CZ297578B6 (cs) * 2005-07-19 2007-01-10 Trigad S. R. O. Způsob energetického využití čistírenskýchkalů
US20090145188A1 (en) * 2007-12-07 2009-06-11 Halton Recycling Limited Apparatus and methods for generating compost
CN101480161B (zh) * 2008-09-25 2011-10-05 刘明贵 植物无土培养基的制作方法
US20100261242A1 (en) * 2009-04-14 2010-10-14 Harvey Jeffrey T Static solid state bioreactor and method for using same
CN102205337A (zh) * 2010-03-30 2011-10-05 上海闻源环境科技有限公司 餐厨垃圾处理一体化设备及其工艺
CN102430559B (zh) * 2011-09-29 2014-01-29 湖南现代环境科技有限公司 城市生活垃圾综合处理工艺
CN102701815B (zh) * 2012-06-17 2014-01-29 游增尚 有机肥料沤制装置
CN102935442B (zh) * 2012-10-27 2015-04-15 广西来源生物科技有限公司 有机固体废物发酵***
AU2015336863B2 (en) * 2014-10-24 2020-12-17 Média K-Plus Inc./K-Plus Media Inc. Composting water heater and method of heating water with compost
CN107640986A (zh) * 2017-11-15 2018-01-30 世骏企业有限公司 一种24小时有机废物高温好氧发酵自动分解设备
CN111330949A (zh) * 2020-03-15 2020-06-26 哈尔滨工业大学 一种基于物联网的相变储热式的新型垃圾处理装置及方法
CN111269046A (zh) * 2020-03-24 2020-06-12 湖南绿捷环境科技有限公司 一种超高温发酵干燥粉碎的湿垃圾处理装置
CN111635856A (zh) * 2020-06-09 2020-09-08 深圳市蜜踪生物科技有限公司 一种蜂王浆保存与混合发酵罐及其发酵工艺
TWI763285B (zh) * 2021-01-29 2022-05-01 穗農環保生物科技有限公司 廚餘禽糞便有機垃圾處理裝置及其密封門機構、支撐密封門方法
CN113262662A (zh) * 2021-03-16 2021-08-17 江苏生久环境科技有限公司 一种植物除臭剂生产用混合设备及其加工方式
CN113600598B (zh) * 2021-08-05 2022-08-09 福建智辰智能农业装备有限公司 一种高速发酵有机废弃物处理机

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5362887A (en) * 1976-11-17 1978-06-05 Fuji Electric Co Ltd Fermentor
JPH0810741A (ja) * 1994-06-29 1996-01-16 Kazuhiro Matsui 有機廃棄物処理装置
JPH0882477A (ja) * 1994-09-13 1996-03-26 Shinohara Seiki Kk 含水有機物用乾燥装置
JPH0884978A (ja) * 1994-09-16 1996-04-02 Toshiba Corp 厨芥処理装置
JPH11157971A (ja) * 1997-11-19 1999-06-15 Toa Harbor Works Co Ltd 生ゴミを堆肥化する方法及び装置
JPH11151476A (ja) * 1997-11-19 1999-06-08 Ts Tech Co Ltd 生ゴミ処理装置
JP3368231B2 (ja) * 1999-06-01 2003-01-20 幸則 高林 生ごみ処理装置

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2010183863A (ja) * 2009-02-12 2010-08-26 Npo Hiroshima Junkangata Shakai Suishin Kiko 食品廃棄物からのエタノール製造方法及びその装置
JP2013226493A (ja) * 2012-04-25 2013-11-07 Kawata Mfg Co Ltd 供給装置
WO2015125962A1 (ja) * 2014-02-24 2015-08-27 中部エコテック株式会社 廃棄物処理装置および廃棄物処理方法
CN106061634A (zh) * 2014-02-24 2016-10-26 中部埃科特克株式会社 废弃物处理装置和废弃物处理方法
JP2015160767A (ja) * 2014-02-27 2015-09-07 中部エコテック株式会社 廃棄物処理装置

Also Published As

Publication number Publication date
WO2002060608A1 (fr) 2002-08-08
US20040058435A1 (en) 2004-03-25
KR20030071863A (ko) 2003-09-06
CN1201875C (zh) 2005-05-18
CN1487860A (zh) 2004-04-07
KR100502456B1 (ko) 2005-07-20
EP1356874A1 (en) 2003-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001047019A (ja) 有機廃棄物発酵処理装置
JP5730945B2 (ja) 含水有機物の乾燥方法
JP3370306B2 (ja) 有機廃棄物の処理方法及びその装置
JP5712042B2 (ja) 生ゴミ処理装置及び生ゴミ処理方法
CN110903113A (zh) 一种有机肥复合菌发酵剂及其专用设备和在有机肥快熟前发酵中的应用
KR20130119823A (ko) 미생물제를 이용한 유기성폐기물 자원화방법
CN103169990B (zh) 一种转鼓式物料灭菌装置及其应用
CN206698815U (zh) 一种菌菇栽培用覆壤土消毒杀菌装置
JP2004136262A (ja) ハウス型・有機物発酵処理システム
CN108395293A (zh) 一种嗜热菌发酵牛粪的处理方法
JPS5830274B2 (ja) 有機性廃棄物の新規堆肥化法
CN203107749U (zh) 一种转鼓式物料灭菌装置
KR20010054083A (ko) 바이오가스 제조방법 및 장치
JP3753627B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法
KR100406301B1 (ko) 버섯배지 제조방법과 그장치
JP2004123455A (ja) 家庭用生ごみ堆肥化方法および家庭用生ごみ堆肥化装置
CN208545321U (zh) 一种可分别处理生活垃圾和粪污的巴士灭菌消毒设备
JP2002316132A (ja) 有機性廃棄物処理装置
CN214270861U (zh) 一种自动化种曲培养装置
CN105060956B (zh) 一种香菇培养基原料熟化方法
CN107043279A (zh) 垃圾生物处理方法
CN107896828B (zh) 受热均匀的双孢菇培养料二次发酵装置
KR200230279Y1 (ko) 버섯 배지 제조장치
CN205774161U (zh) 一种组合式远红外发酵设备
JPS6197181A (ja) 有機堆肥の製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040602