JP2001041574A - 給湯機 - Google Patents

給湯機

Info

Publication number
JP2001041574A
JP2001041574A JP21972199A JP21972199A JP2001041574A JP 2001041574 A JP2001041574 A JP 2001041574A JP 21972199 A JP21972199 A JP 21972199A JP 21972199 A JP21972199 A JP 21972199A JP 2001041574 A JP2001041574 A JP 2001041574A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
hot water
compressor
heat
storage tank
amount
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP21972199A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2001041574A5 (ja
Inventor
Satoshi Imabayashi
敏 今林
Satoshi Matsumoto
松本  聡
Masahiro Indo
正博 引頭
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP21972199A priority Critical patent/JP2001041574A/ja
Publication of JP2001041574A publication Critical patent/JP2001041574A/ja
Publication of JP2001041574A5 publication Critical patent/JP2001041574A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Heat-Pump Type And Storage Water Heaters (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 給湯機の放熱損失の低減と蓄熱タンクの小型
化をはかる。 【解決手段】 圧縮機12、凝縮器13、減圧器14、
蒸発器15で構成されるヒートポンプ11と、凝縮器1
3の熱で加熱昇温される蓄熱タンク16と、燃焼バーナ
ー24で加熱される熱交換器25とを有し、圧縮機12
は回転数可変とした構成により、蓄熱タンク16内はヒ
ートポンプ11の沸き上げ温度の50〜55℃の中間温
度になり、放熱損失が低減される。また、高温度の出湯
が必要な場合は燃焼による給湯が出来るので、蓄熱タン
ク16を必要最小限に小型化が図れる。さらに、圧縮機
12を回転数可変としたことで、蓄熱タンク16の残湯
量に対応した加熱能力対応が可能となり、ヒートポンプ
11による追い焚き加熱量が少なくてよい場合は圧縮機
12を低回転数とすることにより高効率の運転ができ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はヒートポンプと燃焼
とを利用した給湯機に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の給湯機は特開昭59−1
95048号公報に示す如きものがある。以下、従来の
技術について図面に基づき説明する。図10は従来の給
湯機の構成図である。図10において、蓄熱タンク1下
部の水は循環ポンプ2を介してヒートポンプ3の凝縮器
4と熱交換する熱交換器4aから燃焼給湯機5の熱交換
器6を経て蓄熱タンク1上部に戻される。そして、蓄熱
タンク1内の水はヒートポンプ3で中間温度まで昇温さ
れたのち、燃焼給湯機5で80℃の高温まで昇温貯湯さ
れる。なお、図8中の7は圧縮機、8は減圧器、9は蒸
発器を示し、ヒートポンプ3を構成している。また、1
0は燃焼バーナー、1aは蓄熱タンク1内の湯温の湯温
検知手段である。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】上記する従来の給湯機
では、蓄熱タンク1内の湯温を常時80℃の高温に保持
しているため、放熱損失が大きい。また、出湯に必要な
湯量を蓄熱タンク1に確保しておく必要性から蓄熱タン
ク1容積が大きくなり、設置スペース上の課題がある。
【0004】本発明は上記課題を解決するものであり、
放熱損失の低減と蓄熱タンクの小型化をはかることを主
目的とするものである。
【0005】
【課題を解決するための手段】前記課題を解決するた
め、本発明は、圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器が冷媒
流路で接続構成されるヒートポンプと、前記凝縮器の熱
で加熱昇温される蓄熱タンクと、燃焼バーナーの熱によ
り加熱される熱交換器とを有し、前記圧縮機は回転数可
変とした給湯機としたものである。
【0006】以上の構成により、蓄熱タンク内の水はヒ
ートポンプの運転で予め設定された所定温度に蓄熱して
貯湯される。所定温度は通常ヒートポンプの効率が十分
確保され、また、通常出湯温度以上である50〜55℃
の中間温度であるため、蓄熱タンクの放熱損失が低減さ
れ、断熱構成も簡略化できる。また、燃焼バーナーの熱
により加熱される熱交換器を備えたことで、蓄熱タンク
の湯温が低下した場合、または、高温度の出湯が必要な
場合には燃焼による昇温給湯をおこなうので、ヒートポ
ンプユニットの能力と蓄熱タンクを必要最小限の大きさ
に設定でき、蓄熱タンクの小型化が図れる。さらに、圧
縮機を回転数可変としたことで、ヒートポンプの加熱能
力が可変でき、蓄熱タンクの残湯量に対応した加熱能力
対応が可能となり、また手洗い、食器洗い等の少量使用
後の残湯量が多くヒートポンプによる追い焚き加熱量が
少なくてよい場合は圧縮機を低回転数とることで高効率
の運転ができる。
【0007】
【発明の実施の形態】前記課題を解決する給湯機は各請
求項に記載した実施形態により実現できる。本発明の請
求項1に記載の発明は、圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発
器が冷媒流路で接続構成されるヒートポンプと、前記凝
縮器の熱で加熱昇温される蓄熱タンクと、燃焼バーナー
の熱により加熱される熱交換器とを有し、前記圧縮機は
回転数可変とし、蓄熱タンク内の水はヒートポンプの運
転で予め設定された所定温度に蓄熱して貯湯される。所
定温度は通常ヒートポンプの効率が十分確保され、ま
た、通常出湯温度以上である50〜55℃の中間温度で
あるため、蓄熱タンクの放熱損失が低減され、断熱構成
も簡略化できる。また、燃焼バーナーの熱により加熱さ
れる熱交換器を備えたことで、蓄熱タンクの湯温が低下
した場合、または、高温度の出湯が必要な場合には燃焼
による昇温給湯をおこなうので、ヒートポンプユニット
の能力と蓄熱タンクを必要最小限の大きさに設定でき、
蓄熱タンクの小型化が図れる。さらに、圧縮機を回転数
可変としたことで、ヒートポンプの加熱能力が可変で
き、蓄熱タンクの残湯量に対応した加熱能力対応が可能
となり、また手洗い、食器洗い等の少量使用後の残湯量
が多くヒートポンプによる追い焚き加熱量が少なくてよ
い場合は圧縮機を低回転数とすることで高効率の運転が
できる。
【0008】また、請求項2に記載の発明は、請求項1
の発明に加えて、蓄熱タンクの残湯量を検知する残湯量
検知手段を有し、残湯量が多い場合は圧縮機を低回転数
で、少ない場合は圧縮機を高回転数で運転する圧縮機回
転数制御手段を備えた構成とすることにより、残湯量が
多くヒートポンプによる追い焚き加熱量が少なくてよい
場合は圧縮機を低回転数とすることで高効率の運転がで
き、残湯量が少ない場合は圧縮機を高回転数で運転する
ことでヒートポンプの加熱能力が大きくなり、蓄熱タン
ク内の湯量を早く確保できる。
【0009】また、請求項3に記載の発明は、請求項2
の発明に加えて、残湯量検知手段は蓄熱タンクの高さ方
向に温度検知センサーを複数個設ける構成としたことに
より、複数個の温度センサーによる蓄熱タンクの温度分
布を細かく検知でき、細分化された残湯量検出ができ
る。
【0010】また、請求項4に記載の発明は、請求項1
の発明に加えて、蒸発器の熱源エンタルピーを検知する
熱源エンタルピー検知手段を有し、熱源エンタルピーが
高い場合は圧縮機を低回転数で、熱源エンタルピーが低
い場合は圧縮機を高回転数で運転する圧縮機回転数制御
手段を備えたことにより、ヒートポンプの能力がより大
きくでる熱源エンタルピーの高い場合は圧縮機を低回転
数で運転しても必要なヒートポンプ能力が得られ、しか
も効率の高い運転ができ、また、ヒートポンプの能力が
低下する熱源エンタルピーの低い場合は圧縮機を高回転
数で運転して、ヒートポンプ能力を高くすることで必要
とされる所定の時間内に蓄熱タンク内の湯量を確保する
ことができる。
【0011】また、請求項5に記載の発明は、請求項1
の発明に加えて、蓄熱タンクの残湯量を検知する残湯量
検知手段と蒸発器の熱源エンタルピーを検知する熱源エ
ンタルピー検知手段を有し、残湯量と熱源エンタルピー
の値によって圧縮機の回転数を設定する圧縮機回転数制
御手段を備えたことにより、残湯量が多く熱源エンタル
ピーが高い場合、圧縮機を低回転数で運転することで、
少ない必要加熱量をより高い効率で運転でき、残湯量が
少なく熱源エンタルピーが低い場合、圧縮機を高回転数
で運転することで、多い必要加熱量をヒートポンプの加
熱能力が大きくして、蓄熱タンク内の湯量を早く確保で
きる。
【0012】また、請求項6に記載の発明は、請求項1
の発明に加えて、時計を有し、時間帯別に圧縮機の回転
数を設定する圧縮機回転数制御手段を備えたことによ
り、たとえば、朝、昼の食器洗い等で少量使用後の残湯
量が多くヒートポンプによる追い焚き加熱量が少なくて
よい場合は圧縮機を低回転数とすることで高効率の運転
ができ、夜の風呂への差し湯等で多量使用後の残湯量が
ほとんど無くなり多量の加熱量が必要な場合は圧縮機を
高回転数とすることで蓄熱タンク内の湯量を所定の時間
内に確保できる。
【0013】また、請求項7に記載の発明は、請求項1
の発明に加えて、数日間の蓄熱タンク残湯パターンを記
憶する記憶部と、この記憶部の残湯パターンをもとに圧
縮機運転回転数を予測演算する演算部を有し、圧縮機の
回転数を設定する圧縮機回転数制御手段を備えたことに
より、たとえば、1日24時間の各時刻ごとにおける蓄
熱タンク内の残湯量を数日間分記憶し、数日間の標準的
な蓄熱タンクの出湯の時刻・出湯量および沸き上げ所用
時間、出湯から次の出湯までの時間間隔等の残湯量パタ
ーンを演算して、この残湯量パターンがこれから24時
間の予測パターンであるとして、各出湯後の沸き上げ時
におけるヒートポンプ運転時の圧縮機の回転数を設定す
る。たとえば、朝の洗顔、食器洗い等で出湯量が比較的
多く、残湯量は中以上で、次の昼出湯までの時間間隔が
3時間と比較的短いため、圧縮機を中回転数とすること
で中効率の運転で昼までに蓄熱タンク内の湯量を確保
し、昼は食器洗いのみで、出湯量が少なく、残湯量が大
で、次の夜の風呂への差し湯等まで5時間と十分な時間
があるので、圧縮機を低回転数とすることで高効率の運
転ができ、夜の風呂への差し湯等で多量使用後の残湯量
がほとんど無くなり多量の加熱量が必要な場合は圧縮機
を高回転数とすることで蓄熱タンク内の湯量を所定の時
間内に確保できる。
【0014】また、請求項8に記載の発明は、請求項1
の発明に加えて、蓄熱タンクの下部から循環ポンプを介
して凝縮器に導かれ前記蓄熱タンク上部へ戻される水循
環流路を構成し、凝縮器出口湯温を検知する出口湯温検
知手段と、この出口湯温検知手段の検知湯温が予め設定
された所定温度になるように循環水量を調節する制御手
段を備えたことにより、予め設定された所定温度は通常
55〜65℃で設定され、蓄熱タンクの上部から安定し
た湯が蓄えられるため、短時間で使用可能な湯が確保で
きる。
【0015】また、請求項9に記載の発明は、請求項8
の発明に加えて、循環水量の調節は循環ポンプの回転数
調節で行うことにより、循環水量調節のために特別な弁
等の部品を追加する必要がない。
【0016】
【実施例】以下、本発明の実施例について図面を用いて
説明する。なお、各実施例において、同じ構成、同じ動
作をする部分については同一符号を付し、重複説明を避
ける。
【0017】(実施例1)図1は本発明の実施例1にお
ける給湯機の構成図、図2は圧縮機回転数とヒートポン
プ加熱能力・効率の関係図である。
【0018】図1において、ヒートポンプ11は回転数
可変できる圧縮機12、凝縮器13、減圧器14、蒸発
器15を冷媒流路で接続して構成する。16は蓄熱タン
クで、17は蓄熱タンク16の残湯検知手段で蓄熱タン
ク16の高さ方向に温度検知センサー17aを複数個設
ける構成としている。蓄熱タンク16の下部からの水
が、循環ポンプ18によって凝縮器13に導かれ、凝縮
器13の熱で加熱昇温されて蓄熱タンク16へ戻される
循環流路19を構成する。蓄熱タンク16の下部には、
水道水などが給水される管路20が、上部には、タンク
出湯管21が設けられ、このタンク出湯管21の端末カ
ラン22までの途中に、燃焼給湯機23を構成する燃焼
バーナー24の熱により加熱される熱交換器25が配置
される。26は圧縮機回転数制御手段で残湯量検出部2
7、残湯量比較部28と回転数制御手段29を有し、蓄
熱タンク16の残湯量検知手段17における複数個の温
度検知センサー17aの温度を残湯量検出部27で検出
し、残湯量比較部28で残湯量が多い場合は圧縮機12
を低回転数で、少ない場合は圧縮機12を高回転数で運
転するように、回転数制御手段29により圧縮機12の
回転数制御をおこなう。
【0019】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。まず、電源(図示せず)を入れると、蓄
熱タンク16内はまだ沸き上げがおこなわれていないの
で、残湯量検知手段17の複数個の温度検知センサー1
7aはすべて低い温度で残湯が無いことが検知され、圧
縮機12は高回転数で設定され、ヒートポンプ11と循
環ポンプ18の運転を開始し、蓄熱タンク16内の水を
予め設定された所定温度(50〜55℃)まで沸き上げ
る。このように、圧縮機12を高回転数に設定すること
で、図2に示すように、ヒートポンプ11は高い加熱能
力で運転されるため、蓄熱タンク16内の湯量を早く確
保できる。
【0020】つぎに、手洗い、食器洗い等の少量使用後
は、例えば、蓄熱タンク16の残湯量検知手段17では
複数個の温度検知センサー17aの一番下のみが低温度
となり、残湯量が多いことが検知され、圧縮機12は低
回転数で設定され、図2に示すように、ヒートポンプ1
1は低い加熱能力ではあるが、効率の高い運転がおこな
われる。このように、残湯量が多くヒートポンプ11に
よる追い焚き加熱量が少なくてよい場合は圧縮機11を
低回転数とすることで高効率の運転ができる。
【0021】また、通常出湯時は蓄熱タンク16内の湯
温が50〜55℃であるために、燃焼バーナー24は点
火せず、蓄熱タンク16の湯温が低下した場合、また
は、高温度の出湯が必要な場合に燃焼による昇温が行わ
れる。よって、通常出湯温度以上である50〜55℃の
中間温度であるため、蓄熱タンク16の放熱損失が低減
され、断熱構成も簡略化できる。また、蓄熱タンク16
と出湯する端末カラン22との間のタンク出湯管21途
中に設けた燃焼バーナー24の熱により加熱される熱交
換器25を備えたことで、蓄熱タンク16の湯温が低下
した場合、または、高温度の出湯が必要な場合には燃焼
による昇温が出来るので、蓄熱タンク16を必要最小限
の大きさに設定できるため、蓄熱タンク16の小型化が
図れる。
【0022】さらに、圧縮機12を回転数可変としたこ
とで、ヒートポンプの加熱能力が可変でき、蓄熱タンク
16の残湯量に対応した加熱能力対応が可能となり、ま
た手洗い、食器洗い等の少量使用後の残湯量が多くヒー
トポンプによる追い焚き加熱量が少なくてよい場合は圧
縮機12を低回転数とすることで高効率の運転ができ
る。また、残湯量検知手段17は蓄熱タンク16の高さ
方向に温度検知センサー17aを複数個設ける構成とし
たことにより、複数個の温度センサー17aによる蓄熱
タンク16の温度分布を細かく検知でき、細分化された
残湯量検出ができる。
【0023】なお、上記では、図1に示す冷媒配管、水
配管構成で説明したが、冷媒配管、水配管構成が異なっ
ていても同じ作用、効果が得られることは明白である。
また、ヒートポンプの沸き上げ温度は40℃からも考え
られ、通常の65℃以下であれば、同じ作用・効果が得
られる。
【0024】(実施例2)図3は本発明の実施例2にお
ける給湯機の構成図、図4は蒸発器の熱源エンタルピー
と圧縮機の回転数とヒートポンプ加熱能力の関係図であ
る。図3において、図1と異なる点は、蒸発器15の熱
源エンタルピーを検知する熱源エンタルピー検知手段3
0を設け、圧縮機回転数制御手段31内に熱源エンタル
ピー検出部32、熱源エンタルピー比較部33、回転数
制御手段34を有する点である。熱源エンタルピー検知
手段30は空気熱源の場合は空気の温度を検知する温度
センサー、水熱源の場合は水温度を検知する温度センサ
ーを使用することができる。
【0025】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。
【0026】熱源エンタルピー検出部32で熱源エンタ
ルピー検知手段30により検知された熱源エンタルピー
値を熱源エンタルピー比較部33に送り、ここで設定さ
れた熱源エンタルピーが高い場合は圧縮機12を低回転
数で、熱源エンタルピーが低い場合は圧縮機12を高回
転数で運転するように回転数制御手段34に指令する。
図4に示すように、ヒートポンプ11の能力がより大き
くでる熱源エンタルピーの高い場合は圧縮機12を低回
転数で運転しても必要なヒートポンプ能力が得られ、し
かも効率の高い運転ができ、また、ヒートポンプ11の
能力が低下する熱源エンタルピーの低い場合は圧縮機1
2を高回転数で運転して、ヒートポンプ能力を高くする
ことで必要とされる所定の時間内に蓄熱タンク16内の
湯量を確保することができる。
【0027】(実施例3)図5は本発明の実施例3にお
ける給湯機の構成図、図6は蒸発器の熱源エンタルピー
と圧縮機の回転数とヒートポンプ加熱能力および残湯量
の関係図である。図5において、図3と異なる点は、圧
縮機回転数制御手段35内に残湯量検出部27、熱源エ
ンタルピー検出部32及びこれらの値を受け、圧縮機1
2の回転数を設定する回転数設定部36、回転数制御手
段39を有する点である。
【0028】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。
【0029】例えば、残湯量が多い場合、図6に示すよ
うに熱源エンタルピーが高いときは回転数を最小に設定
し、熱源エンタルピーが低いときは回転数を中間に設定
することで、少ない必要加熱量をより高い効率で運転で
きる。また、残湯量が少ない場合、図6に示すように熱
源エンタルピーが高いときは回転数を中間に設定し、熱
源エンタルピーが低いときは回転数を最大に設定するこ
とで、多い必要加熱量をヒートポンプの加熱能力が大き
くして、蓄熱タンク内の湯量を早く確保できる。
【0030】また、図6に示すように、熱源エンタルピ
ー、圧縮機回転数の場合分けを細かく設定するとで、よ
り細かに効率の良い運転、あるいは蓄熱タンク内の湯量
を早く確保できる運転ができる。
【0031】(実施例4)図7は本発明の実施例4にお
ける給湯機の構成図である。図7において、図1と異な
る点は、圧縮機回転数制御手段38内に時計39、時間
帯別に圧縮機の回転数を設定する時間帯別設定部40,
回転数制御手段41を有する点である。
【0032】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。たとえば、朝、昼の食器洗い等で少量使
用後の蓄熱タンク16の残湯量が多くヒートポンプ11
による追い焚き加熱量が少なくてよい場合は圧縮機12
を低回転数とすることで高効率の運転ができ、夜の風呂
への差し湯等で多量使用後の蓄熱タンク16の残湯量が
ほとんど無くなり多量の加熱量が必要な場合は圧縮機1
2を高回転数とすることで蓄熱タンク16内の湯量を所
定の時間内に確保できる。
【0033】(実施例5)図8は本発明の実施例5にお
ける給湯機の構成図である。図8において、図7と異な
る点は、圧縮機回転数制御手段42内に残湯量検出部2
7、時計39、これらの値を受けて数日間の蓄熱タンク
16の残湯パターンを記憶するパターン記憶部43、こ
のパターン記憶部43の残湯パターンをもとに圧縮機1
2の運転回転数を予測演算する回転数予測演算部44、
回転数制御手段45を有する点である。
【0034】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。たとえば、1日24時間の各時刻ごとに
おける蓄熱タンク16内の残湯量を数日間分記憶し、数
日間の標準的な蓄熱タンク16の出湯の時刻・出湯量お
よび沸き上げ所用時間、出湯から次の出湯までの時間間
隔等の残湯量パターンを演算して、この残湯量パターン
がこれから24時間の予測パターンであるとして、各出
湯後の沸き上げ時におけるヒートポンプ運転時の圧縮機
12の回転数を設定する。たとえば、朝の洗顔、食器洗
い等で出湯量が比較的多く、残湯量は中以上で、次の昼
出湯までの時間間隔が3時間と比較的短いため、圧縮機
12を中回転数とすることで中効率の運転で昼までに蓄
熱タンク内の湯量を確保し、昼は食器洗いのみで、出湯
量が少なく、残湯量が大で、次の夜の風呂への差し湯等
まで5時間と十分な時間があるので、圧縮機12を低回
転数とすることで高効率の運転ができ、夜の風呂への差
し湯等で多量使用後の残湯量がほとんど無くなり多量の
加熱量が必要な場合は圧縮機12を高回転数とすること
で蓄熱タンク16内の湯量を所定の時間内に確保でき
る。
【0035】(実施例6)図9は本発明の実施例6にお
ける給湯機の構成図である。図9において、図1と異な
る点は、凝縮器13の出口湯温を検知する出口湯温検知
手段45を設け、制御手段46内に出口湯温検出部4
7、出口湯温比較部48、ポンプ回転数制御手段49を
有する点である。
【0036】以上の構成において、その動作、作用につ
いて説明する。出口湯温検出部47で出口湯温検知手段
45より発信された信号を読み取り、出口湯温比較部4
8で検出温度が予め設定された所定温度になるように、
ポンプ回転数制御手段49により循環ポンプ18の回転
数を調節して、循環水量を調節する。このように、予め
設定された所定温度は通常55〜65℃で設定され、蓄
熱タンクの上部から安定した湯が蓄えられるため、短時
間で使用可能な湯が確保できる。また、循環水量の調節
は循環ポンプ18の回転数調節で行うことにより、循環
水量調節のために特別な弁等の部品を追加する必要がな
い。
【0037】
【発明の効果】以上の説明からも明らかのように、請求
項1記載の発明によれば、圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸
発器が冷媒流路で接続構成されるヒートポンプと、前記
凝縮器の熱で加熱昇温される蓄熱タンクと、燃焼バーナ
ーの熱により加熱される熱交換器とを有し、前記圧縮機
は回転数可変とした給湯機であり、蓄熱タンク内の水は
ヒートポンプの運転で予め設定された所定温度に蓄熱し
て貯湯される。所定温度は通常ヒートポンプの効率が十
分確保され、また、通常出湯温度以上である50〜55
℃の中間温度であるため、蓄熱タンクの放熱損失が低減
され、断熱構成も簡略化できる。また、燃焼バーナーの
熱により加熱される熱交換器を備えたことで、蓄熱タン
クの湯温が低下した場合、または、高温度の出湯が必要
な場合には燃焼による昇温給湯をおこなうので、ヒート
ポンプユニットの能力と蓄熱タンクを必要最小限の大き
さに設定でき、蓄熱タンクの小型化が図れる。さらに、
圧縮機を回転数可変としたことで、ヒートポンプの加熱
能力が可変でき、蓄熱タンクの残湯量に対応した加熱能
力対応が可能となり、また手洗い、食器洗い等の少量使
用後の残湯量が多くヒートポンプによる追い焚き加熱量
が少なくてよい場合は圧縮機を低回転数とすることで高
効率の運転ができる。
【0038】また、請求項2に記載の発明によれば、蓄
熱タンクの残湯量を検知する残湯量検知手段を有し、残
湯量が多い場合は圧縮機を低回転数で、少ない場合は圧
縮機を高回転数で運転する圧縮機回転数制御手段を備え
た給湯機であり、残湯量が多くヒートポンプによる追い
焚き加熱量が少なくてよい場合は圧縮機を低回転数とす
ることで高効率の運転ができ、残湯量が少ない場合は圧
縮機を高回転数で運転することでヒートポンプの加熱能
力が大きくなり、蓄熱タンク内の湯量を早く確保でき
る。
【0039】また、請求項3に記載の発明によれば、残
湯量検知手段は蓄熱タンクの高さ方向に温度検知センサ
ーを複数個設ける構成とした給湯機であり、複数個の温
度センサーによる蓄熱タンクの温度分布を細かく検知で
き、細分化された残湯量検出ができる。
【0040】また、請求項4に記載の発明によれば、蒸
発器の熱源エンタルピーを検知する熱源エンタルピー検
知手段を有し、熱源エンタルピーが高い場合は圧縮機を
低回転数で、熱源エンタルピーが低い場合は圧縮機を高
回転数で運転する圧縮機回転数制御手段を備えた給湯機
であり、ヒートポンプの能力がより大きくでる熱源エン
タルピーの高い場合は圧縮機を低回転数で運転しても必
要なヒートポンプ能力が得られ、しかも効率の高い運転
ができ、また、ヒートポンプの能力が低下する熱源エン
タルピーの低い場合は圧縮機を高回転数で運転して、ヒ
ートポンプ能力を高くすることで必要とされる所定の時
間内に蓄熱タンク内の湯量を確保することができる。
【0041】また、請求項5に記載の発明によれば、蓄
熱タンクの残湯量を検知する残湯量検知手段と蒸発器の
熱源エンタルピーを検知する熱源エンタルピー検知手段
を有し、残湯量と熱源エンタルピーの値によって圧縮機
の回転数を設定する圧縮機回転数制御手段を備えた給湯
機であり、残湯量が多く熱源エンタルピーが高い場合、
圧縮機を低回転数で運転することで、少ない必要加熱量
をより高い効率で運転でき、残湯量が少なく熱源エンタ
ルピーが低い場合、圧縮機を高回転数で運転すること
で、多い必要加熱量をヒートポンプの加熱能力が大きく
して、蓄熱タンク内の湯量を早く確保できる。
【0042】また、請求項6に記載の発明によれば、時
計を有し、時間帯別に圧縮機の回転数を設定する圧縮機
回転数制御手段を備えた給湯機であり、たとえば、朝、
昼の食器洗い等で少量使用後の残湯量が多くヒートポン
プによる追い焚き加熱量が少なくてよい場合は圧縮機を
低回転数とすることで高効率の運転ができ、夜の風呂へ
の差し湯等で多量使用後の残湯量がほとんど無くなり多
量の加熱量が必要な場合は圧縮機を高回転数とすること
で蓄熱タンク内の湯量を所定の時間内に確保できる。
【0043】また、請求項7に記載の発明によれば、数
日間の蓄熱タンク残湯パターンを記憶する記憶部と、こ
の記憶部の残湯パターンをもとに圧縮機運転回転数を予
測演算する演算部を有し、圧縮機の回転数を設定する圧
縮機回転数制御手段を備えた給湯機であり、たとえば、
朝の洗顔、食器洗い等で出湯量が比較的多く、残湯量は
中以上で、次の昼出湯までの時間間隔が3時間と比較的
短いため、圧縮機を中回転数とすることで中効率の運転
で昼までに蓄熱タンク内の湯量を確保し、昼は食器洗い
のみで、出湯量が少なく、残湯量が大で、次の夜の風呂
への差し湯等まで5時間と十分な時間があるので、圧縮
機を低回転数とすることで高効率の運転ができ、夜の風
呂への差し湯等で多量使用後の残湯量がほとんど無くな
り多量の加熱量が必要な場合は圧縮機を高回転数とする
ことで蓄熱タンク内の湯量を所定の時間内に確保でき
る。
【0044】また、請求項8に記載の発明によれば、蓄
熱タンクの下部から循環ポンプを介して凝縮器に導かれ
前記蓄熱タンク上部へ戻される水循環流路を構成し、凝
縮器出口湯温を検知する出口湯温検知手段と、この出口
湯温検知手段の検知湯温が予め設定された所定温度にな
るように循環水量を調節する制御手段を備えた給湯機で
あり、予め設定された所定温度は通常55〜65℃で設
定され、蓄熱タンクの上部から安定した湯が蓄えられる
ため、短時間で使用可能な湯が確保できる。
【0045】また、請求項9に記載の発明によれば、循
環水量の調節は循環ポンプの回転数調節で行う給湯機で
あり、循環水量調節のために特別な弁等の部品を追加す
る必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施例1における給湯機の構成図
【図2】圧縮機回転数とヒートポンプ加熱能力・効率と
の特性図
【図3】本発明の実施例2における給湯機の構成図
【図4】蒸発器の熱源エンタルピーとヒートポンプ加熱
能力との特性図
【図5】本発明の実施例3における給湯機の構成図
【図6】蒸発器の熱源エンタルピーとヒートポンプ加熱
能力との特性図
【図7】本発明の実施例4における給湯機の構成図
【図8】本発明の実施例5における給湯機の構成図
【図9】本発明の実施例6における給湯機の構成図
【図10】従来の給湯機の構成図
【符号の説明】
11 ヒートポンプ 12 圧縮機 13 凝縮器 14 減圧器 15 蒸発器 16 蓄熱タンク 17 残湯量検知手段 18 循環ポンプ 19 循環流路 24 燃焼バーナー 25 熱交換器 26 圧縮機回転数制御手段 30 熱源エンタルピー検知手段 36 回転数設定部 39 時計 40 時間帯別設定部 43 パターン記憶部 44 回転数予測演算部 45 回転数制御手段

Claims (9)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】圧縮機、凝縮器、減圧器、蒸発器が冷媒流
    路で接続構成されるヒートポンプと、前記凝縮器の熱で
    加熱昇温される蓄熱タンクと、燃焼バーナーの熱により
    加熱される熱交換器とを備え、前記圧縮機は回転数可変
    とした給湯機。
  2. 【請求項2】蓄熱タンクの残湯量を検知する残湯量検知
    手段と、この残湯量検知手段により残湯量が多い場合
    は、低回転数で少ない場合は高回転数で圧縮機を運転す
    る圧縮機回転数制御手段とを備えた請求項1記載の給湯
    機。
  3. 【請求項3】残湯量検知手段は蓄熱タンクの高さ方向に
    温度検知センサーを複数個設ける構成とした請求項2記
    載の給湯機。
  4. 【請求項4】蒸発器の熱源エンタルピーを検知する熱源
    エンタルピー検知手段と、この熱源エンタルビー検知手
    段により熱源エンタルピーが高い場合は低回転数で低い
    場合は高回転数で圧縮機を運転する圧縮機回転数制御手
    段とを備えた請求項1記載の給湯機。
  5. 【請求項5】蓄熱タンクの残湯量を検知する残湯量検知
    手段と、蒸発器の熱源エンタルピーを検知する熱源エン
    タルピー検知手段と、残湯量と熱源エンタルピーの値に
    よって圧縮機の回転数を設定する圧縮機回転数制御手段
    とを備えた請求項1記載の給湯機。
  6. 【請求項6】時計を有し、この時計によって時間帯別に
    圧縮機の回転数を設定する圧縮機回転数制御手段を備え
    た請求項1記載の給湯機。
  7. 【請求項7】数日間の蓄熱タンク残湯パターンを記憶す
    る記憶部と、この記憶部の残湯パターンをもとに圧縮機
    運転回転数を予測演算する演算部と、圧縮機の回転数を
    設定する圧縮機回転数制御手段とを備えた請求項1記載
    の給湯機。
  8. 【請求項8】蓄熱タンクの下部から循環ポンプを介して
    凝縮器に導かれ前記蓄熱タンク上部へ戻される水循環流
    路と、凝縮器出口湯温を検知する出口湯温検知手段と、
    この出口湯温検知手段の検知湯温が予め設定された所定
    温度になるように循環水量を調節する制御手段とを備え
    た請求項1記載の給湯機。
  9. 【請求項9】循環水量の調節は循環ポンプの回転数調節
    で行う請求項8記載の給湯機。
JP21972199A 1999-08-03 1999-08-03 給湯機 Pending JP2001041574A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21972199A JP2001041574A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 給湯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP21972199A JP2001041574A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 給湯機

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2001041574A true JP2001041574A (ja) 2001-02-16
JP2001041574A5 JP2001041574A5 (ja) 2005-07-21

Family

ID=16739938

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP21972199A Pending JP2001041574A (ja) 1999-08-03 1999-08-03 給湯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001041574A (ja)

Cited By (13)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002286323A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽熱利用装置
JP2002286322A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽熱利用装置
JP2002340433A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽熱利用装置
JP2003074976A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Tokyo Gas Co Ltd 貯湯式の給湯装置
JP2003097847A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ式給湯器
JP2007218554A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯装置
JP2008051435A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Rinnai Corp 貯湯式給湯システム
JP2013234791A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Miura Co Ltd 給水加温システム
JP5487359B2 (ja) * 2011-03-31 2014-05-07 日本たばこ産業株式会社 シガレット
KR101761012B1 (ko) * 2014-10-01 2017-07-24 린나이코리아 주식회사 급탕난방장치
WO2017188068A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 ダイキン工業株式会社 給湯システム
WO2018003628A1 (ja) * 2016-06-27 2018-01-04 ダイキン工業株式会社 給湯システム
CN110141167A (zh) * 2018-02-12 2019-08-20 青岛海尔洗碗机有限公司 一种热泵式洗碗机的控制方法及洗碗机

Cited By (20)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4649754B2 (ja) * 2001-03-27 2011-03-16 パナソニック株式会社 太陽熱利用装置
JP2002286322A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽熱利用装置
JP2002286323A (ja) * 2001-03-27 2002-10-03 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽熱利用装置
JP4649755B2 (ja) * 2001-03-27 2011-03-16 パナソニック株式会社 太陽熱利用装置
JP2002340433A (ja) * 2001-05-15 2002-11-27 Matsushita Electric Ind Co Ltd 太陽熱利用装置
JP4639521B2 (ja) * 2001-05-15 2011-02-23 パナソニック株式会社 太陽熱利用装置
JP2003074976A (ja) * 2001-08-31 2003-03-12 Tokyo Gas Co Ltd 貯湯式の給湯装置
JP4723766B2 (ja) * 2001-08-31 2011-07-13 東京瓦斯株式会社 貯湯式の給湯装置
JP2003097847A (ja) * 2001-09-21 2003-04-03 Mitsubishi Electric Corp ヒートポンプ式給湯器
JP2007218554A (ja) * 2006-02-20 2007-08-30 Matsushita Electric Ind Co Ltd 貯湯式給湯装置
JP2008051435A (ja) * 2006-08-25 2008-03-06 Rinnai Corp 貯湯式給湯システム
JP5487359B2 (ja) * 2011-03-31 2014-05-07 日本たばこ産業株式会社 シガレット
JPWO2012132009A1 (ja) * 2011-03-31 2014-07-24 日本たばこ産業株式会社 シガレット
JP2013234791A (ja) * 2012-05-09 2013-11-21 Miura Co Ltd 給水加温システム
KR101761012B1 (ko) * 2014-10-01 2017-07-24 린나이코리아 주식회사 급탕난방장치
WO2017188068A1 (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 ダイキン工業株式会社 給湯システム
JP2017198425A (ja) * 2016-04-28 2017-11-02 ダイキン工業株式会社 給湯システム
WO2018003628A1 (ja) * 2016-06-27 2018-01-04 ダイキン工業株式会社 給湯システム
JP2018004094A (ja) * 2016-06-27 2018-01-11 ダイキン工業株式会社 給湯システム
CN110141167A (zh) * 2018-02-12 2019-08-20 青岛海尔洗碗机有限公司 一种热泵式洗碗机的控制方法及洗碗机

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2001041574A (ja) 給湯機
JP2001041574A5 (ja)
JP6065548B2 (ja) 貯湯給湯システム
JP3659197B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP3855795B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP3800862B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP3937715B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP7151442B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2008057857A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP3900186B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2003090606A (ja) ヒートポンプ式給湯器
JP2001041570A (ja) 給湯機
JP3719155B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2004150650A (ja) ヒートポンプ式給湯装置
JP7279350B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JPS60233441A (ja) ヒ−トポンプ給湯装置
JP2000346447A5 (ja)
JP3801169B2 (ja) ヒートポンプ給湯装置
JP3719154B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP7251499B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP2002340440A (ja) ヒートポンプ給湯機
JP3719162B2 (ja) ヒートポンプ給湯機
JP6067189B2 (ja) 暖房給湯システム
JPH0260950B2 (ja)
JPH11148731A (ja) 貯湯式給湯装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040802

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20041202

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050105

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050629

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050816