JP2001039011A - 両面インクジェット記録用媒体 - Google Patents

両面インクジェット記録用媒体

Info

Publication number
JP2001039011A
JP2001039011A JP11212742A JP21274299A JP2001039011A JP 2001039011 A JP2001039011 A JP 2001039011A JP 11212742 A JP11212742 A JP 11212742A JP 21274299 A JP21274299 A JP 21274299A JP 2001039011 A JP2001039011 A JP 2001039011A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
resin
receiving layer
ink receiving
recording medium
layer
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11212742A
Other languages
English (en)
Inventor
Takayuki Ishikawa
貴之 石川
Nobuhiro Kubota
展弘 久保田
Takeshi Yoshimoto
武史 吉本
Shigeki Asai
滋記 浅井
Minoru Tsuchida
実 土田
Kiyoshi Iwamoto
清志 岩本
Hiroyuki Onishi
弘幸 大西
Atsushi Sugiyama
淳 杉山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Seiko Epson Corp
Tomoegawa Co Ltd
Original Assignee
Seiko Epson Corp
Tomoegawa Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Seiko Epson Corp, Tomoegawa Paper Co Ltd filed Critical Seiko Epson Corp
Priority to JP11212742A priority Critical patent/JP2001039011A/ja
Publication of JP2001039011A publication Critical patent/JP2001039011A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)
  • Paper (AREA)
  • Ink Jet (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 光沢度調整層とインク受容層の境界面での層
破壊を防ぎ、歩留まりおよび生産性を向上させ得る両面
インクジェット記録用媒体を提供する。 【解決手段】 支持体の両面に、顔料とバインダー樹脂
とを含有するインク受容層を塗工し、次いで、その上層
に弱カチオン性あるいはアニオン性樹脂を含有するバイ
ンダー樹脂により光沢度調整層を塗工する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明が属する技術分野】本発明は、インクジェット記
録用媒体に関するもので、さらに詳しくは、同一支持体
の両面にインク受容層が塗工され、さらにインク受容層
の上層に光沢度調整層が積層されてなる両面インクジェ
ット記録用媒体に関するものである。
【0002】
【従来の技術】水性インクにより記録用媒体に出力印字
するインクジェット記録方式は、高速、低騒音、カラー
化が容易などに加えて、画像が鮮明であるといった種々
の特徴を有することから、近年普及が増大している。こ
のインクジェット記録方式の特徴を有効に反映する記録
用媒体として、主にパルプを抄造してなる紙等の支持体
の表面に、水性インクを十分に吸収しながらも画像を鮮
明とする特性を持ったインク受容層が積層されたインク
ジェット記録用紙が提供されている。このインク受容層
は、一般に、シリカに代表される顔料をインク受容剤と
し、この顔料をカルボキシル基変性PVA(ポリビニル
アルコール)等のバインダー樹脂中に分散させた塗工液
を、支持体の表面に塗布することにより積層される。さ
らに、インク受容層の上層には、記録用紙の表面に光沢
を持たせるために、必要に応じて光沢度調整層が積層さ
れる。このようなインクジェット記録用紙としては、イ
ンク受容層が支持体の片面に積層されたものと両面に積
層されたもの、すなわち片面記録用と両面記録用が市販
されている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】ところで、インクジェ
ット記録方式として一般的なインクジェットプリンタ
は、近年さらに安価で供給されており、鮮やかな色彩が
身近なものとなるにしたがいオンデマンド印刷(例え
ば、アルバム用途やパンフレット用途)に使用されるこ
とが多くなってきている。このような用途で両面に画像
を記録したものを必要とする場合、片面記録用のインク
ジェット記録用紙を適用するには、2枚の用紙の裏面同
士を張り合わせるか、2枚を背中合わせにしてクリヤフ
ァイルに綴じるといった方法が採られていた。ところ
が、このような方法は煩雑であり、加えて貼り合わせ時
にしわを生じたり、貼り合わせに用いたのりの影響によ
り保存時に印字画像が劣化するといった問題を有するの
で、両面記録用のインクジェット記録用紙の方が好適で
ある。
【0004】しかしながら、これまでの水溶性高分子を
主たるバインダー樹脂として、支持体の両面にインク受
容層を塗工し、その上層に光沢度調整層を積層してなる
両面インクジェット記録媒体では、インク受容層の耐水
性が充分とは言い難い。このため、キャスト法により支
持体の裏面側に光沢度調整層を形成する際に、光沢度調
整層の塗工過程で生じる水分を表面側のインク受容層が
吸収して、表面側の光沢度調整層との境界面の接着性が
損なわれて層破壊などを発生してしまうことがあった。
そのため、従来の両面記録用のインクジェット記録用紙
は、インク受容層と光沢度調整層の境界面での層破壊に
起因して歩留まりおよび生産性が低下するといった課題
をかかえていた。よって本発明は、以上のような事情に
鑑みてなされたものであり、インク受容層と光沢度調整
層の境界面での層破壊を防ぎ、歩留まりおよび生産性を
向上させ得る両面インクジェット記録用媒体を提供する
ことを目的としている。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明者らは、支持体両
面に記録面を有するインクジェット記録用媒体について
種々の検討を重ねた結果、光沢度調整層のバインダー樹
脂に弱カチオン性あるいはアニオン性樹脂を使用するこ
とによって、光沢度調整層用塗工液のインク受容層への
浸透、染み込みを抑制するとともに、インク受容層に対
する光沢度調整層の接着性を向上させることができ、こ
れにより、インク受容層とその上に積層される光沢度調
整層との境界面での層破壊を防止することができること
を見い出した。
【0006】すなわち、本発明の両面インクジェット記
録用媒体は、上記知見に基づいてなされたものであっ
て、支持体の両面に、顔料とバインダー樹脂とを含有す
るインク受容層、およびその上層に光沢度調整層を積層
してなるインクジェット記録用媒体であって、光沢度調
整層のバインダー樹脂が、弱カチオン性あるいはアニオ
ン性樹脂を含有することを特徴としている。
【0007】また、本発明の効果を発揮するためのより
好適な実施形態としては、インク受容層のバインダー樹
脂が、エマルジョン樹脂(A)と、澱粉およびセルロー
ス誘導体から選ばれる少なくとも1種の水溶性樹脂
(B)と、澱粉およびセルロース誘導体以外の水溶性樹
脂(C)の3成分を含有することを特徴としている。以
下、本発明の好適な実施の形態について詳細に説明す
る。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の両面インクジェット記録
用媒体は、支持体の両面に塗工されたインク受容層のそ
れぞれの最表面に光沢度調整層が積層されている形態と
なっている。これらのインク受容層および光沢度調整層
は、少なくとも1層ずつ積層されるが、いずれか一方が
2層以上積層されても良く、さらには2層ずつ、あるい
は3層ずつ積層されていても良い。以下、本発明のイン
クジェット記録用媒体の構成材料について詳述する。
【0009】(1)支持体 本発明に用いられるインク受容層および光沢度調整層を
両面に塗工するための支持体としては、LBKP、NB
KP等の化学パルプ、GP、PGW、RMP、TMP、
CTMP、CMP、CGP等の機械パルプ、DIP等の
古紙パルプ、等の木材パルプや、ポリエチレン繊維等の
合成繊維パルプを主成分として、顔料およびサイズ剤や
定着剤、歩留り向上剤、紙力増強剤等の通常抄紙に使用
されている各種添加剤を1種以上必要に応じて用いて混
合し、長網抄紙機、円網抄紙機、ツインワイヤ抄紙機等
の各種装置で製造された原紙、さらにこの原紙に澱粉、
ポリビニルアルコール、カゼイン、ゼラチン等をサイズ
プレスした原紙やアンカーコート層を設けた原紙、写真
印画紙に使用されるようなバライタ紙化を施したような
アート紙、コ−ト紙、キャストコ−ト紙等の塗工紙を用
いることができる。
【0010】このような原紙および塗工紙にそのままイ
ンク受容層を設けても良いし、さらに、この支持体を使
用して作製した記録用媒体をより印画紙の風合いに仕上
げるために、インク受容層塗工前段階で、マシンカレン
ダー、TGカレンダー、ソフトカレンダー等のカレンダ
ー装置を用いて、支持体の平滑性、インク受容層の塗工
性を向上させたものを使用することも可能である。
【0011】また、支持体上へのラミネート材料からの
アプローチとして、透気度が上がり過ぎないよう最初か
ら多孔質化したもの、あるいは極めて薄膜でラミネート
し、加熱などによって多孔質化するような特性を有する
ポリオレフィン、ポリエチレン、ポリプロピレン、ポリ
エステル、ナイロン、レーヨン、ポリウレタン等の合成
樹脂やこれらのフィルム材を使用した合成樹脂ラミネー
ト原紙を使用することも可能である。
【0012】本発明に使用される支持体の透気度は、光
沢度調整層塗工後の記録用媒体の透気度を一定レベル内
に維持するため、「J.TAPPI 紙パルプ試験方法
No.5」に規定される王研式透気度試験法での値で、
好ましくは10秒〜1000秒、さらに好ましくは10
秒〜400秒、10秒〜100秒であることが最も好適
である。1000秒を越える透気度を有する支持体を使
用したインクジェット記録用媒体は、インク受容層塗工
後の透気度がこれ以下になることがなく、さらに光沢度
調整層を積層しようとしてもその強度が問題となった
り、作製したインクジェット記録用媒体のインク吸収特
性の低下を招くなど記録品位低下の原因となる可能性が
あることから好ましくない。
【0013】また、支持体の両塗工面の平滑度は、それ
によって作製される記録媒体の意匠性(より写真印画紙
に近くする)を最大限に引き出すために、支持体の硬さ
を損なわない方法でなるべく高くすることが好ましい。
平滑度の数値としては、「J.TAPPI 紙パルプ試
験方法No.5」に規定される王研式平滑度試験方法で
の値で、好ましくは100秒以上、さらに好ましくは5
00秒以上、1500秒以上であることが最も好適であ
る。
【0014】さらに、支持体のこわさに関しては、柔ら
か過ぎたり、反対に硬過ぎたりするとプリンタへの給紙
過程に問題が生じるおそれがあるため、「J.TAPP
I紙パルプ試験方法No.40」に規定されるガーレー
こわさ試験方法による20℃、65%RHにおける値
で、縦方向で400mN〜3600mNの範囲、横方向
で200mN〜1800mNの範囲にあることが好まし
く、縦方向で800mN〜2500mNの範囲、横方向
で400mN〜1000mNの範囲にあることが最も好
適である。
【0015】(2)インク受容層 顔料 本発明におけるインク受容層には、一般に使用されてい
る水に不溶もしくは難溶性の顔料を1種以上用いること
ができる。例えば、軽質炭酸カルシウム、重質炭酸カル
シウム、カオリン、タルク、硫酸カルシウム、硫酸バリ
ウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、硫化亜鉛、炭酸亜鉛、
サチンホワイト、珪酸アルミニウム、珪藻土、珪酸カル
シウム、珪酸マグネシウム、合成非晶質シリカ、コロイ
ダルシリカ、コロイダルアルミナ、擬ベーマイト、水酸
化アルミニウム、アルミナ、リトポン、ゼオライト、加
水ハロイサイト、炭酸マグネシウム、水酸化マグネシウ
ム等の白色無機顔料、スチレン系プラスチックピグメン
ト、アクリル系プラスチックピグメント、ポリエチレ
ン、マイクロカプセル、尿素樹脂、メラミン樹脂等の有
機顔料等が挙げられる。
【0016】上記の中でも、インク受容層に主成分とし
て含有する白色顔料としては、インクジェットインクの
乾燥性や吸収性などに優れていることから、多孔性無機
顔料が好ましく、多孔性合成非晶質シリカ、多孔質炭酸
マグネシウム、多孔質アルミナ等が挙げられる。本発明
では、印字品質と保存性(室内保存性・直射日光)の両
方を満足する比表面積200〜600g/m程度の沈
降タイプおよびゲルタイプの多孔性非晶質シリカあるい
は多孔質アルミナを使用することが好適である。
【0017】バインダー樹脂 本発明のインク受容層を構成するバインダー樹脂として
は、従来から使用されている水溶性もしくは水分散性の
樹脂を用いることができる。しかしながら、本発明の効
果を相乗的に発揮するためには、インク受容層のバイン
ダー樹脂として、エマルジョン樹脂(A)と、澱粉およ
びセルロース誘導体から選ばれる少なくとも1種の水溶
性樹脂(B)と、澱粉およびセルロース誘導体以外の水
溶性樹脂(C)の3成分を適宜な配合比で併用すること
が好適である。
【0018】(A)エマルジョン樹脂 エマルジョン樹脂(A)としては、無水マレイン酸樹
脂、スチレン−ブタジエン共重合体、メチルメタクリレ
ート−ブタジエン共重合体等の共役ジエン系共重合体エ
マルジョン;アクリル酸エステルおよびメタクリル酸エ
ステルの重合体または共重合体等のアクリル系重合体エ
マルジョン;エチレン酢酸ビニル共重合体等のビニル系
重合体エマルジョン;あるいはこれらの各種重合体のカ
ルボキシル基等の官能基含有単量体による官能基変性重
合体エマルジョン;メラミン樹脂、尿素樹脂、ポリメチ
ルメタクリレート、ポリウレタン樹脂、不飽和ポリエス
テル樹脂、塩化ビニル−酢酸ビニル共重合体、ポリビニ
ルブチラール、アルキッド樹脂等の共重合樹脂系エマル
ジョンが挙げられる。これらの樹脂の中でも特に、エチ
レン−酢酸ビニル共重合体とポリウレタン樹脂エマルジ
ョンが、特に画像保存性(耐光性、耐水性、耐湿性)の
向上に有効であることから好適である。
【0019】(B)澱粉およびセルロース誘導体から選
ばれる少なくとも1種の水溶性樹脂 この水溶性樹脂(B)としては、酸化澱粉、エーテル化
澱粉、カチオン化澱粉等の変性澱粉や、カルボキシメチ
ルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース等のセルロ
ース誘導体等が挙げられる。
【0020】(C)澱粉およびセルロース誘導体以外の
水溶性樹脂 この水溶性樹脂(C)としては、完全ケン化あるいは部
分ケン化PVA、カルボン酸変性PVA、シリル変性P
VA、アセトアセチル基変性PVA、ポリビニルアセタ
ール樹脂等の接着性が良好であるとされている樹脂が挙
げられる。これらの中では、部分ケン化PVA、カルボ
ン酸変性PVAが、接着性、画像保存性に優れることか
ら特に好適である。
【0021】インク受容層に含有させる顔料とバインダ
ー樹脂の配合比は、インク受容層の強度、光沢度調整層
強度およびインク吸収性等の画像記録品位のバランスが
保たれる範囲で選択することができる。具体的には、顔
料:バインダー樹脂=3:7〜1:1、エマルジョン樹
脂(A):水溶性樹脂(上記樹脂(B)と樹脂(C)の
総量)=2:3〜4:1が好ましく、顔料:バインダー
樹脂=4:6〜1:1、エマルジョン樹脂(A):水溶
性樹脂(上記樹脂(B)と樹脂(C)の総量)=3:2
〜4:1がより好ましい。顔料が多すぎると、バインダ
ー樹脂の接着力不足のため製造時にインク受容層に層破
壊が生じたり、その上層に積層する光沢度調整層に層破
壊が生じることとなる。逆にバインダー樹脂が多すぎる
と、透気度が上昇することによってインク吸収性等の画
像記録品位の低下を招くこととなる。
【0022】また、バインダー樹脂を構成する上記樹脂
(A)、(B)、(C)の配合比は、エマルジョン樹脂
(A)100重量部に対して、水溶性樹脂(B):10
〜75重量部、水溶性樹脂(C):15〜75重量部の
割合で配合されていることが好ましい。さらに、インク
受容層を構成する材料全体に対して、エマルジョン樹脂
(A):20.0〜35.0重量%、水溶性樹脂
(B):3.0〜15.0重量%、水溶性樹脂(C):
5.0〜15.0重量%が好ましい。これら3成分のう
ちの1つでも欠如すると、インク受容層の造膜性が向上
して透気度が高くなり、インク吸収性等の画像記録品位
の低下を招き、本発明の目的の達成が困難となる。
【0023】インク受容層の透気度は、光沢度調整層塗
工後のインクジェット記録用媒体の透気度を一定レベル
内に保持するため、「J.TAPPI 紙パルプ試験方
法No.5」に規定される王研式透気度試験方法での値
で、好ましくは10〜300秒、より好ましくは10〜
200秒であり、10〜100秒であればさらに好まし
い。インク受容層の透気度が300秒を越えると、イン
ク吸収性の低下を招くなど画像記録品位の低下の原因と
なることがある。したがって、インク受容層の透気度
は、上記範囲内にあることが必要である。
【0024】その他の添加剤 インク受容層には、その他の添加剤として、耐光性向上
用薬剤、染料・顔料定着剤、顔料分散剤、増粘剤、流動
性改良剤、消泡剤、抑泡剤、離型剤、発泡剤、浸透剤、
着色染料、着色顔料、蛍光増白剤、防腐剤、耐水化剤、
硬膜剤等を、必要に応じて適宜配合することができる。
【0025】ここでは、インク受容層に添加することに
よって画像の光退色防止効果を奏する添加剤を、上記耐
光性向上用薬剤と定義する。この耐光性向上用薬剤とし
ては、2価以上の水溶性金属塩、紫外線吸収剤、酸化防
止剤等が挙げられる。また、上記染料定着剤としては、
カチオン性染料定着剤が好適に用いられ、このカチオン
性染料定着剤としては、ポリアミン樹脂系、第4級アン
モニウム塩樹脂系等の材料が挙げられる。これら耐光性
向上用薬剤とカチオン性染料定着剤には、相乗効果が考
えられる。そこで、インク受容層には、画像記録品位を
より向上させるために、耐光性向上用薬剤:カチオン性
染料定着剤を、好ましくは4:1〜1:1、より好まし
くは3:2〜1:1の固形分比率で併用し、さらに、顔
料+バインダー樹脂:その他の添加剤を、好ましくは1
9:1〜4:1、より好ましくは9:1〜4:1の固形
分比率で使用すると良い。
【0026】また、上記紫外線吸収剤および酸化防止剤
としては、ポリオレフィン樹脂に混練するタイプの粉体
よりも、多価カルボン酸と機能部位(紫外線吸収部位、
酸化防止機能部位)をエステル化させた液体タイプや、
界面活性剤とともに分散させた分散タイプが好ましい。
【0027】さて、本発明のインクジェット記録用媒体
におけるインク受容層は、上記顔料およびバインダー樹
脂を主体とし、必要に応じてその他の添加剤が添加され
て塗工液とされたものが支持体上に塗布されて積層され
る。これら材料は、画像記録品位ならびに支持体への密
着性が十分となり、なおかつ断裁加工時の粉落ち等の生
産上の問題が回避されるといった諸条件を満足する観点
から、固形分比率が、顔料:40.0〜60.0重量
%、バインダー樹脂:20.0〜40.0重量%、その
他の添加剤:1.0〜40.0重量%を基準として配合
されることが好ましい。
【0028】(3)光沢度調整層 本発明のインクジェット記録用媒体は、支持体両面にイ
ンク受容層を塗工し、その上層に光沢度調整層を積層し
たものである。その光沢度調整層は、60度鏡面光沢度
試験方法による光沢度が40以上の特性を有することが
好ましい。光沢度調整層は、顔料およびバインダー樹脂
の混合材料を光沢度調整層用塗工液とし、これをインク
受容層の表面に塗布することにより積層される。
【0029】本発明に用いる光沢度調整層のバインダー
樹脂は、弱カチオン性あるいはアニオン性であることが
必須であり、アニオン性のものとしては、例えばカルボ
キシル基変性PVA、硫酸エステル基変性PVA、スル
ホン酸基変性PVA、リン酸エステル基変性PVA等の
変性PVA類が挙げられる。また、弱カチオン性のもの
としては、例えばアクリルアミド、モノアルキルアミノ
アルキル(メタ)アクリレート、ジアリルアミン、ジア
ルキルアミノアルキル(メタ)アクリレート等の1級〜
3級アミン等の重合体およびこれらの共重合体が挙げら
れる。中でも、これらのモノマーと2−ヒドロキシエチ
ル(メタ)アクリレートあるいはジアルコキシポリアル
キレングリコール(メタ)アクリレート、アクリロニト
リル等のアクリル酸エステル類とのコポリマーが好適で
ある。
【0030】本発明における弱カチオン性とは、アルカ
リ性雰囲気にすることによって容易にノニオン性に近い
状態に変換され、コロイダルシリカゲル等と安定に存在
することが可能であるという特性を有するものである。
具体的には、前述したように無機酸類(塩酸等)で4級
アミン化されていない(強酸性雰囲気にない)ものがこ
れに相当する。
【0031】このように本発明では、光沢度調整層のバ
インダー樹脂に上述した性質を有するものを使用するこ
とによって、光沢度調整層用塗工液の調製時に生じる凝
集の防止および塗工液の安定性を向上させることができ
る。さらに、塗工液が弱カチオン性あるいはアニオン性
である性質を利用してインク受容層への浸透、染み込み
を抑制するとともに、インク受容層に対する光沢度調整
層の接着性を向上させることによって、インク受容層と
光沢度調整層の境界面での壊れ、剥がれを防止すること
ができる。
【0032】また、光沢度調整層に含有される顔料とし
ては、通常、無水珪酸(シリカ)の超微粒子を安定に水
に分散させた、アニオン性のコロイダルシリカが特に好
適である。
【0033】さらに、本発明の光沢度調整層は、顔料お
よびバインダー樹脂の種類や顔料の混合比率によって光
沢度を調整することができ、支持体の表裏のそれぞれの
光沢度調整層で光沢度を異ならせることもできる。
【0034】光沢度調整層における顔料とバインダー樹
脂の配合比は、光沢性を十分に保持する観点から、顔料
に対してバインダー樹脂を5.0〜50.0重量%含有
させることが好ましく、5.0〜30.0重量%であれ
ばより好ましい。なお、光沢度調整層がインク通過層と
しての機能を損なうことなく良好な光沢性を発揮する塗
布量としては、3〜25g/mが好ましく、5〜15
g/mであればより好ましい。
【0035】(4)インク受容層および光沢度調整層を
積層する方法 次に、支持体の両面にインク受容層および光沢度調整層
を積層する方法について説明する。インク受容層を構成
する上記各材料を適宜な配合比で用意し、これらを水ま
たはアルコール等の適当な溶媒中に溶解もしくは分散さ
せて、インク受容層用塗工液を調製する。この塗工液
を、ブレードコータ、ロールコータ、エアーナイフコー
タ、バーコータ、ロッドブレードコータ、サイズプレス
等のコーティングマシンをオンマシンあるいはオフマシ
ンで適宜使用し、支持体上に塗布する。塗工液の塗布量
としては、例えば、1層タイプでは5〜30g/m
好ましく、5〜20g/mであればより好ましい。ま
た、支持体上に第1インク受容層を積層し、その上に第
2インク受容層を積層して2層タイプとする場合には、
第1インク受容層の塗布量は5〜30g/mが好まし
く、5〜20g/mがより好ましい。また、第2イン
ク受容層の塗布量は5〜15g/mが好ましく、5〜
10g/mがより好ましい。かかる範囲より少ないと
インク吸収性や定着性を十分得ることができない場合が
あり、逆に多いと粉落ち等の問題が発生して生産性の低
下やコストアップを招くので、いずれも好ましくない。
特に、第2インク受容層の塗布量が15g/mを越え
ると、第2インク受容層中をインクが通過することが困
難になり、滲みを生じて画像の鮮明性が損なわれる場合
がある。このように、積層するインク受容層の数によっ
てインク受容層用塗工液の塗布量をコントロールするこ
とが好ましい。また、塗布後に、マシンカレンダー、T
Gカレンダー、スーパーカレンダー、ソフトカレンダー
等のカレンダーを用いて仕上げても良い。
【0036】なお、支持体上にインク受容層用塗工液を
塗布してインク受容層を塗工した段階(光沢度調整層を
積層する前段階)における透気度は、インク受容層の透
気度が10〜300秒であることから支持体の透気度が
ほぼ当てはまる。すなわち、その透気度は、「J.TA
PPI 紙パルプ試験方法No.5」に規定される王研
式透気度試験方法での値で、好ましくは10〜1000
秒、より好ましくは10〜400秒であり、10〜10
0秒であればさらに好ましい。透気度が1000秒を越
えるものは、最終製品の透気度がこれ以下になることが
ないので、インク吸収性の低下を招くなど画像記録品位
の低下の原因となる可能性があり、また、光沢度調整層
の塗工においても、光沢度調整層とインク受容層の境界
面での強度が低下して剥がれや層破壊が生じることがあ
るため好ましくない。
【0037】次に、光沢度調整層をインク受容層上に積
層する方法としては、例えば一般的に知られる鏡面ドラ
ムキャスト法が挙げられる。しかしながら、本発明のイ
ンクジェット記録用媒体を製造する上では、支持体上に
積層したインク受容層上に光沢度調整層用塗工液を塗布
して塗工液層を形成し、この塗工液層上に、表面が平滑
で、塗工する光沢度調整層に応じて選択されたフィルム
(例えばポリオレフィン樹脂フィルム、4フッ化エチレ
ン樹脂フィルム、剥離性シリコン加工済樹脂フィルム
等)を重ね合わせて密着させ、塗工液層を乾燥後にこの
フィルムを剥離することによって積層するフィルムキャ
スト法がより好適である。
【0038】インク受容層上への光沢度調整層の積層
は、インク受容層の塗工工程とオンマシンで同時に行っ
ても、光沢度調整層の塗工状態が劣悪になることがな
く、それに伴ったインク吸収性等の画像記録品位の低下
は認められない。また、光沢度調整層の積層をオフマシ
ンで行えば、媒体の透気度等の調整がより容易となり、
画像記録品位をさらに綿密にコントロールすることが可
能である。
【0039】
【実施例】次に、本発明に基づく実施例および比較例を
示し、本発明の効果をより明らかにする。各実施例およ
び比較例は、いずれも坪量160g/m、透気度50
秒の上質紙を支持体とし、その支持体の両面に下記組成
の材料を水に溶解・分散した塗液を順次塗布・乾燥する
ことによってインク受容層、さらにその上層に光沢度調
整層を積層して、インクジェット記録用媒体としたもの
である。実施例中に挙げたものは、乾燥固形分重量の比
率である。なお、塗布量は断りのない限りインク受容
層、光沢度調整層とも10g/mとした。
【0040】<実施例1>支持体の両面に下記組成のイ
ンク受容層用塗工液をバーコーター法にて塗布、乾燥
(120℃・3分間)して、その上層に下記組成の光沢
度調整層用塗工液をフィルムキャスト法で塗布・乾燥す
ることによって、支持体の両面にインク受容層および光
沢度調整層を塗工した実施例1の両面インクジェット記
録用媒体を作製した。なお、表面の光沢度は52.9
(60度鏡面光沢度)であった。 [インク受容層] ・バインダー樹脂 エマルジョン樹脂(A):エチレン−酢酸ビニル系エマルジョン (クラレ社製:パンフレックス OM−5500) 20.4重量% 水溶性樹脂(B):カチオン化澱粉 (大和化学社製:ソルダイン CP−13D) 6.0重量% 水溶性樹脂(C):部分ケン化PVA (クラレ社製:クラレポバール PVA420) 13.6重量% ・白色顔料 シリカゲル (水澤化学社製:ミズカシル P−78D) 40.0重量% ・カチオン性染料定着剤 ポリアミン系染料定着剤 (住友化学工業社製:スミレーズレジン 784S) 10.0重量% ・耐光性向上用薬剤 (富田製薬社製:塩化マグネシウムS) 10.0重量%
【0041】 [光沢度調整層] ・バインダー樹脂 アクリル樹脂系共重合体(弱カチオン性) N、N−ジメチルアミノエチルメタクリレートホモポリマー (アルカリ性に調整し、4級化を阻害したもの) 10.0重量% ・白色顔料 コロイダルシリカ (日産化学工業社製:スノーテックスUP) 45.0重量% (日産化学工業社製:スノーテックスXL) 45.0重量%
【0042】<実施例2>光沢度調整層用塗工液を下記
組成とした以外は、実施例1と同一のインク受容層を積
層することによって、支持体の両面にインク受容層およ
び光沢度調整層を塗工した実施例2の両面インクジェッ
ト記録用媒体を作製した。なお、表面の光沢度は56.
6であった。 [光沢度調整層] ・バインダー樹脂 マレイン酸変性PVA(アニオン性) (日本合成化学社製:ゴーセナール T−350) 10.0重量% ・白色顔料 コロイダルシリカ (日産化学工業社製:スノーテックスUP) 45.0重量% (日産化学工業社製:スノーテックスXL) 45.0重量%
【0043】<実施例3>インク受容層用塗工液を下記
組成にした以外は、実施例2と同一の光沢度調整層を積
層することによって、支持体の両面にインク受容層およ
び光沢度調整層を塗工した実施例3の両面インクジェッ
ト記録用媒体を作製した。なお、表面の光沢度は55.
3であった。 [インク受容層] ・バインダー樹脂 イタコン酸変性PVA (クラレ社製:クラレポバール KL−318K) 39.0重量% ・白色顔料 シリカゲル (水澤化学社製:ミズカシル P−78D) 39.0重量% ・カチオン性染料定着剤 ポリアミン系染料定着剤 (住友化学工業社製:スミレーズレジン 784S) 11.0重量% ・耐光性向上用薬剤 2価以上の水溶性金属塩 (富田製薬社製:塩化マグネシウムS) 11.0重量%
【0044】<比較例1>光沢度調整層用塗工液を下記
組成とした以外は、実施例1と同一のインク受容層を積
層することによって、支持体の両面にインク受容層およ
び光沢度調整層を塗工した比較例1の両面インクジェッ
ト記録用媒体を作製した。なお、表面の光沢度は58.
7であった。 [光沢度調整層] ・バインダー樹脂 カチオン変性PVA(カチオン性) (日本合成化学工業社製:ゴーセファイマー K−210) 10.0重量% ・白色顔料 コロイダルシリカ (日産化学工業社製:スノーテックスUP) 45.0重量% (日産化学工業社製:スノーテックスXL) 45.0重量%
【0045】<比較例2>光沢度調整層用塗工液を下記
組成とした以外は、実施例1と同一のインク受容層を積
層することによって、支持体の両面にインク受容層およ
び光沢度調整層を塗工した比較例2の両面インクジェッ
ト記録用媒体を作製した。なお、表面の光沢度は57.
7であった。 [光沢度調整層] ・バインダー樹脂 完全ケン化PVA(ノニオン性) (クラレ社製:クラレポバール PVA−117) 10.0重量% ・白色顔料 コロイダルシリカ (日産化学工業社製:スノーテックスUP) 45.0重量% (日産化学工業社製:スノーテックスXL) 45.0重量%
【0046】<比較例3>光沢度調整層用塗工液を下記
組成とした以外は、実施例3と同一のインク受容層を積
層することによって、支持体の両面にインク受容層およ
び光沢度調整層を塗工した比較例3の両面インクジェッ
ト記録用媒体を作製した。なお、表面の光沢度は54.
2であった。 [光沢度調整層] ・バインダー樹脂 完全ケン化PVA(ノニオン性) (クラレ社製:クラレポバール PVA−117) 10.0重量% ・白色顔料 コロイダルシリカ (日産化学工業社製:スノーテックスUP) 45.0重量% (日産化学工業社製:スノーテックスXL) 45.0重量%
【0047】上記実施例1〜3および比較例1〜3の両
面インクジェット記録用媒体について、市販のインクジ
ェットプリンタ(セイコーエプソン社製:PM−750
C)を使用し、下記の評価試験を行った。
【0048】(1)印字濃度 インクジェット記録用媒体の片面にカラーパッチを印字
し、分光光度計(グレタグマクベス社製:GRETAG
SPM50)を用いて、Bk(ブラック)、C(シア
ン)、M(マゼンタ)、Y(イエロー)の各色の反射濃
度を測定し、画像印字濃度特性を評価した。(評価結果
は、いずれのサンプルにおいても表裏で同等の画質が得
られたので、表1には表側の測定データのみを示す。)
【0049】(2)画像鮮明性 インクジェット記録用媒体の片面にカラーパッチを印字
し、分光光度計(グレタグマクベス社製:GRETAG
SPM50)を用いて、C(シアン)、M(マゼン
タ)、Y(イエロー)の各色の彩度:C=(a
1/2を測定して評価した。(評価結果は、いず
れのサンプルにおいても表裏で同等の画質が得られたの
で、表1には表側の測定データのみを示す。)
【0050】(3)コックリング インクジェット記録用媒体の両面に光学濃度が1.0の
黒ベタ印字を行い、印字された表面のコックリング(波
打ち)の程度を目視により次のように評価した。 A:コックリングは全く認められない B:僅かにコックリングが認められるが、実用上は問題
とならない程度 C:明らかにコックリングが認められ、実用上問題があ
【0051】(4)裏移り インクジェット記録用媒体の片面にカラーパッチを印字
し、その直後にもう一枚の記録媒体の印字面を上から押
しつけることによって、未乾燥部分の裏移りを目視によ
り次のように評価した。 A:裏移りは全く認められない B:拡大しないと判別できない程度で、実用上問題はな
い C:外観で裏移りが判別でき、実用上問題がある
【0052】(5)画像強度 インクジェット記録用媒体の片面に光学濃度が1.0の
黒ベタ印字を行い、印字されたものを再度プリンタに通
紙して他方の面に同様の印字を行った。この時の既印字
面の搬送用ローラによる記録画像の欠落によって生じる
ギザ穿れを目視により次のように評価した。 A:欠落は全く認められない B:若干のへこみはあるが、画像低下は認められない程
度で、実用上問題はない C:記録画像の一部が欠落してしまい、実用上問題があ
【0053】(6)透気度測定 インクジェット記録用媒体(未記録品)の透気度を
「J.TAPPI 紙パルプ試験方法No.5」に規定
される王研式透気度試験方法により測定した。
【0054】(7)耐光性 ・耐光性1(濃度残存率) 上記(4)と同様のカラーパッチの印字サンプルについ
て、キセノンウエザオメータ(ATLAS社製:Ci−
5000)を用い、ブラックパネル温度63℃、相対湿
度50%、340nm紫外線照射強度0.35W/m
の条件で、30kJ/mの暴露試験を行った。次い
で、分光光度計(グレタグマクベス社製:GRETAG
SPM50)を用いてM(マゼンタ)の反射濃度を測
定し、濃度残存率に相当する耐光性を次のように評価し
た。 A:暴露後の濃度が暴露前の90%を越える B:暴露後の濃度が暴露前の80〜90% C:暴露後の濃度が暴露前の80%未満
【0055】・耐光性2(光黄変性) キセノンウエザオメータ(ATLAS社製:Ci−50
00)を用い、ブラックパネル温度63℃、相対湿度5
0%、340nm紫外線照射強度0.35W/mの条
件で、30kJ/mの暴露試験をインクジェット記録
用媒体(未記録品)自身に対して行った。次いで、分光
光度計(グレタグマクベス社製:GRETAG SPM
50)を用いて測定されたインクジェット記録用媒体自
身のL、a、bの値から求められる暴露前と暴露
後の色差をΔEとし、ΔEの値から光黄変の程度を次の
ように評価した。 A:ΔEの値が5未満 B:ΔEの値が5〜10 C:ΔEの値が10を越える
【0056】・耐光性3(濃度残存率) 南向きの硝子窓越しにY(イエロー)、M(マゼン
タ)、C(シアン)、Bk(ブラック)のカラーパッチ
の印字サンプルを約1ヶ月間放置した後、濃度残存率の
平均値を測定し、次のように評価した。 A:放置後の濃度が放置前の90%を越える B:放置後の濃度が放置前の80〜90% C:放置後の濃度が放置前の80%未満
【0057】・耐光性4 南向きの硝子窓越しにR(レッド)、G(グリーン)、
B(ブルー)のカラーパッチの印字サンプルを約1ヶ月
間放置した。次いで、分光光度計(グレタグマクベス社
製:GRETAG SPM50)を用いて測定されたL
、a、bの値から求められる放置前と放置後の色
差をΔEとし、R、G、BそれぞれのΔEの平均値を次
のように評価した。 A:ΔEの平均値が5未満 B:ΔEの平均値が5〜10 C:ΔEの平均値が10を越える
【0058】(8)室内保存性 北向き窓から2m程度離れたオフィスの壁に、インクジ
ェット記録用媒体の印字サンプル(ポートレート画像)
を貼り、これを6ヶ月間放置した後、目視により室内保
存性を次のように評価した。 A:初期と比べて色が変化したことが判らない B:初期と比べて色が変化したことが判る
【0059】(9)クリヤファイル保存性 三菱鉛筆社製クリヤファイル(CL−A420)に、イ
ンクジェット記録用媒体(未記録品)を2cm程度はみ
出すように収納し、60℃の下で2週間保存した後、黄
変の程度を初期と放置後の色差ΔE(CIE L
による)で次のように評価した。 A:ΔEが2未満 B:ΔEが2〜5 C:ΔEが5を越える
【0060】(10)インク吸収性 インクジェットプリンタでの混色ブリードおよび単色で
の滲み出しの程度を、純正光沢紙(セイコーエプソン社
製:スーパーファイン専用光沢紙(厚口)フォトプリン
ト紙)と比較して目視により、次のように評価した。な
お、SCID画像の差とは、高精細カラーデジタル標準
画像データで、ISO/JIS−SCID(JIS X
9201−1995に準拠)のN1:ポートレート画像
もしくはN3:果物かご画像について比較したものであ
る。 A:純正光沢紙と同等以上で、全く問題はない B:純正光沢紙より若干劣るが、SCID画像での差は
判らない程度で、実用上問題なく優れている C:SCID画像での差が認められ、実用上劣っている
【0061】(11)画像耐水性 Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、R
(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)、Bk(ブ
ラック)の文字を印字したサンプルの印字部分にスポイ
ト1滴の水を付着させ、これを自然乾燥させた後の状態
を次のように評価した。 A:染料の流れ出しがない B:染料の流れ出しがあるが判読可能 C:判読不可能
【0062】(12)画像耐湿性 Y(イエロー)、M(マゼンタ)、C(シアン)、R
(レッド)、G(グリーン)、B(ブルー)、Bk(ブ
ラック)のカラーパッチを印字したサンプルを40℃、
85%の高湿条件に3昼夜暴露し、カラーパッチの濃色
化と輪郭の滲み具合から画像耐湿性を次のように評価し
た。 A:濃色化、輪郭滲みが全くない B:若干程度の滲みがあるが、実用上問題なく優れてい
る C:実用上劣っている
【0063】(13)インク受容層の耐水性 各実施例および比較例において、光沢度調整層を設ける
前の両面にインク受容層が形成されただけのサンプルを
準備しておき、かかるインク受容層上にカラーパッチを
印字したサンプルについて、インク受容層に5mLの水
を垂らし、その上を摩擦することによって生じるインク
受容層の壊れや剥がれ等を調べ、次のように評価した。 A:インク受容層の壊れや剥がれ等が全く認められない B:インク受容層の剥がれが若干認められるが、画像は
保持されており、実用上問題なく優れている C:インク受容層が壊れ、根こそぎ剥がれてしまい、実
用上問題がある
【0064】(14)光沢度調整層の耐水性 光沢度調整層に5mLの水を垂らし、その上を摩擦する
ことによって生じる光沢度調整層の壊れや剥がれ等を調
べ、次のように評価した。 A:光沢度調整層の壊れや剥がれ等が全く認められない B:光沢度調整層の剥がれが若干認められるが、実用上
問題なく優れている C:光沢度調整層が壊れ、根こそぎ剥がれてしまい、実
用上問題がある
【0065】(15)光沢度調整層の接着性 インクジェット記録用媒体(未記録品)の光沢度調整層
の表面状態を目視観察して、その接着性を評価した。 A:光沢度調整層の剥がれ等が全く認められない B:僅かながら剥がれ・欠けが認められるが、許容範囲
であり、実用上問題はなく優れている C:無数の剥がれ・欠けが認められ、実用上問題がある 上記各試験の結果および測定結果を、表1に示す。
【0066】
【表1】
【0067】表1によれば、実施例1および2の両面イ
ンクジェット記録用媒体の評価はすべてAと高いレベル
を示し、画像記録品位(コックリング、耐光性、耐湿
性、耐水性等)が両面記録媒体として優れているだけで
はなく、光沢度調整層塗工時の生産性にも優れているこ
とが確かめられた。また、インク受容層のバインダ樹脂
に従来のものを用いた実施例3は、コックリング、画像
強度、透気度、インク吸収性および光沢度調整層の接着
性における評価が、若干劣るものの実用上問題のないも
のであった。一方、比較例の両面インクジェット記録用
媒体は、特に光沢度調整層の接着性の点で劣り、生産性
に問題があるものであった。この結果、本発明の両面イ
ンクジェット記録用媒体は、画像記録品位に優れること
はもちろんのこと、生産性にも優れていることから、両
面記録用のインクジェット記録用媒体としてきわめて有
望であることが立証された。
【0068】
【発明の効果】以上説明したように、本発明は、光沢度
調整層のバインダー樹脂がアニオン性あるいは弱カチオ
ン性であることが必須であり、より好適な実施形態では
インク受容層中のバインダー樹脂が、エマルジョン樹脂
(A)と、澱粉およびセルロース誘導体から選ばれる少
なくとも1種の水溶性樹脂(B)と、澱粉およびセルロ
ース誘導体以外の水溶性樹脂(C)の3成分を含有する
ことから、画像記録品位に優れることはもちろん、優れ
た光沢度調整層の生産性がともに達成される。したがっ
て、両面記録用のインクジェット記録用媒体としてきわ
めて有望であり、これからのフルカラーの高速印字対応
にも十分適応可能であるという効果を奏する。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 久保田 展弘 静岡県静岡市用宗巴町3番1号 株式会社 巴川製紙所洋紙事業部内 (72)発明者 吉本 武史 静岡県静岡市用宗巴町3番1号 株式会社 巴川製紙所洋紙事業部内 (72)発明者 浅井 滋記 静岡県静岡市用宗巴町3番1号 株式会社 巴川製紙所洋紙事業部内 (72)発明者 土田 実 静岡県静岡市用宗巴町3番1号 株式会社 巴川製紙所洋紙事業部内 (72)発明者 岩本 清志 静岡県静岡市用宗巴町3番1号 株式会社 巴川製紙所洋紙事業部内 (72)発明者 大西 弘幸 長野県諏訪市大和三丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 (72)発明者 杉山 淳 長野県諏訪市大和三丁目3番5号 セイコ ーエプソン株式会社内 Fターム(参考) 2C056 EA13 FC06 2H086 BA16 BA24 BA33 BA34 BA41 4L055 AG18 AG46 AG47 AG48 AG59 AG64 AG70 AG71 AG94 AG97 AH02 AH37 AH50 AJ04 BE09 EA12 EA32 FA13 FA15 FA22 GA09

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 支持体の両面に、顔料とバインダー樹脂
    とを含有するインク受容層、およびその上層に光沢度調
    整層を積層してなるインクジェット記録用媒体であっ
    て、上記光沢度調整層のバインダー樹脂は、弱カチオン
    性あるいはアニオン性樹脂を含有することを特徴とする
    両面インクジェット記録用媒体。
  2. 【請求項2】 前記インク受容層のバインダー樹脂は、
    エマルジョン樹脂(A)と、澱粉およびセルロース誘導
    体から選ばれる少なくとも1種の水溶性樹脂(B)と、
    澱粉およびセルロース誘導体以外の水溶性樹脂(C)の
    3成分を含有することを特徴とする請求項1に記載の両
    面インクジェット記録用媒体。
  3. 【請求項3】 前記インク受容層のバインダー樹脂は、
    前記エマルジョン樹脂(A)100重量部に対して、前
    記水溶性樹脂(B)を10〜75重量部、前記水溶性樹
    脂(C)を15〜75重量部の割合で含有することを特
    徴とする請求項2に記載の両面インクジェット記録用媒
    体。
  4. 【請求項4】 前記インク受容層を構成する材料全体に
    対して、前記エマルジョン樹脂(A)が20.0〜3
    5.0重量%、前記水溶性樹脂(B)が3.0〜15.
    0重量%、前記水溶性樹脂(C)が5.0〜15.0重
    量%の割合で含有されることを特徴とする請求項2また
    は3に記載の両面インクジェット記録用媒体。
  5. 【請求項5】 両面インクジェット記録用媒体の透気度
    は、10〜1000秒であることを特徴とする請求項1
    〜4のいずれかに記載の両面インクジェット記録用媒
    体。
JP11212742A 1999-07-27 1999-07-27 両面インクジェット記録用媒体 Withdrawn JP2001039011A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11212742A JP2001039011A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 両面インクジェット記録用媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11212742A JP2001039011A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 両面インクジェット記録用媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2001039011A true JP2001039011A (ja) 2001-02-13

Family

ID=16627685

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11212742A Withdrawn JP2001039011A (ja) 1999-07-27 1999-07-27 両面インクジェット記録用媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2001039011A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002211142A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Dainippon Printing Co Ltd 複合記録用熱転写受像媒体
WO2003008199A1 (fr) * 2001-07-18 2003-01-30 Mitsui Chemicals, Inc. Support de reproduction a jet d'encre pour encre pigmentaire, son procede de production et matiere imprimee
WO2003045702A1 (fr) * 2001-11-28 2003-06-05 Mitsubishi Paper Mills Limited Feuille d'enregistrement a jet d'encre a double face
JP2003191631A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録用紙の製造方法
WO2017122818A1 (ja) 2016-01-15 2017-07-20 東洋インキScホールディングス株式会社 前処理液、インキセット、及び印刷物の製造方法

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002211142A (ja) * 2001-01-15 2002-07-31 Dainippon Printing Co Ltd 複合記録用熱転写受像媒体
WO2003008199A1 (fr) * 2001-07-18 2003-01-30 Mitsui Chemicals, Inc. Support de reproduction a jet d'encre pour encre pigmentaire, son procede de production et matiere imprimee
WO2003045702A1 (fr) * 2001-11-28 2003-06-05 Mitsubishi Paper Mills Limited Feuille d'enregistrement a jet d'encre a double face
US7147901B2 (en) 2001-11-28 2006-12-12 Mitsubishi Paper Mills Limited Both-sided ink jet recording sheet
JP2003191631A (ja) * 2001-12-28 2003-07-09 Mitsubishi Paper Mills Ltd インクジェット記録用紙の製造方法
WO2017122818A1 (ja) 2016-01-15 2017-07-20 東洋インキScホールディングス株式会社 前処理液、インキセット、及び印刷物の製造方法
EP3517584A1 (en) 2016-01-15 2019-07-31 Toyo Ink SC Holdings Co., Ltd. Pretreatment solution, ink set and method for producing printed matter
US10501654B2 (en) 2016-01-15 2019-12-10 Toyo Ink Sc Holdings Co., Ltd. Pretreatment solution, ink set and method for producing printed matter

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JPH11321090A (ja) インクジェット記録シ―ト
JP3458068B2 (ja) インクジェット記録用媒体
JPH05221115A (ja) インクジェット記録シート
KR20060043306A (ko) 잉크젯 기록 용지
JP2003072233A (ja) インクジェット記録シート
JP3461754B2 (ja) インクジェット記録用媒体及び記録方法
WO2003076203A1 (fr) Feuille d'impression a jet d'encre
JP2001341421A (ja) インクジェット記録用記録媒体
JP2002283708A (ja) インクジェット記録媒体及びその記録方法、並びにインクジェット記録物
JP2001347750A (ja) インクジェット記録用紙
JP2001039011A (ja) 両面インクジェット記録用媒体
JP2001039010A (ja) インクジェット記録用媒体
JP2010058492A (ja) 記録材料用支持体及びその製造方法ならびにインクジェット記録体
JP2000280615A (ja) インクジェット記録用媒体
JP3594838B2 (ja) インクジェット記録用媒体及び記録方法
JP2006248121A (ja) インクジェット記録用シート
JP3299723B2 (ja) インクジェット記録用媒体
JP3976144B2 (ja) インクジェット記録媒体
JP2005280311A (ja) インクジェット記録媒体及びその記録物
JP2002219865A (ja) インクジェット記録媒体
JPH04234473A (ja) 粘着シート
JP3378810B2 (ja) インクジェット記録用媒体
JP4017495B2 (ja) インクジェット記録シート
JP2005349820A (ja) インクジェット記録シート
JP2006321111A (ja) インクジェット記録体

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20061003