JP2002219865A - インクジェット記録媒体 - Google Patents

インクジェット記録媒体

Info

Publication number
JP2002219865A
JP2002219865A JP2001019047A JP2001019047A JP2002219865A JP 2002219865 A JP2002219865 A JP 2002219865A JP 2001019047 A JP2001019047 A JP 2001019047A JP 2001019047 A JP2001019047 A JP 2001019047A JP 2002219865 A JP2002219865 A JP 2002219865A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording medium
ink jet
jet recording
ink
weight
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2001019047A
Other languages
English (en)
Inventor
Masaki Nishimura
匡樹 西村
Takaaki Kouro
孝明 紅露
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
New Oji Paper Co Ltd
Original Assignee
Oji Paper Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Oji Paper Co Ltd filed Critical Oji Paper Co Ltd
Priority to JP2001019047A priority Critical patent/JP2002219865A/ja
Publication of JP2002219865A publication Critical patent/JP2002219865A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Ink Jet (AREA)
  • Ink Jet Recording Methods And Recording Media Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】耐光性に優れ、高い印字濃度を有し、にじみの
問題のないインクジェット記録媒体を提供する。 【解決手段】基材の少なくとも片面に、多孔性顔料、接
着剤およびカチオン性インク定着剤を含有するインク受
容性塗工層を設けてなるインクジェット記録媒体におい
て、該基材の表面pHが5.0〜8.0であり、前記多
孔性顔料として非晶質シリカ、アルミナ、ゼオライトの
少なくとも1種を含有し、該接着剤としてシラノール変
性ポリビニルアルコールを含有し、該カチオン性インク
定着剤として分子量が30000〜250000のポリ
ジアリルジメチルアンモニウムクロライドを含有するこ
とを特徴とするインクジェット記録媒体。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、水性インクを用い
て記録するインクジェット記録媒体に関し、特に、イン
ク吸収性、印字濃度および耐光性に優れたインクジェッ
ト記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】水性インクを用いるインクジェット記録
方式は、記録時の騒音が少なく、カラー化が容易である
こと、高速記録が可能であること等の理由から、端末用
プリンタ、ファクシミリ、プロッタ、あるいは帳票印刷
などへの応用が進められている。しかし、一般の印刷に
使用される上質紙やコーテッド紙はインクの吸収性が劣
るため、印字されたインクが紙表面で乾燥せずに長時間
残り、装置や連続して印字されたシートを汚染したり画
像が汚れたりするため実用性に乏しい。こうした問題を
解決するために、サイズ度の低い記録紙を用いる方法
(特開昭52−53012号公報)や尿素−ホルマリン
樹脂を内添した原紙に水溶性高分子を含浸させる方法
(特開昭53−49113号公報)が提案されている。
【0003】また、インクの発色性や再現性を高める目
的で表面に無定形シリカを始めとする種々の多孔質無機
顔料類を塗布した記録用紙(特開昭55−51583号
公報、特開昭56−148585号公報)が開示されて
おり、にじみを抑えた高精細の画像を得る目的でこれら
の多孔質顔料の物性を規定(特開昭58−110287
号公報、特開昭59−185690号公報、特開昭61
−141584号公報)する等の改良も提案されてい
る。また、画像再現性や耐水性の向上を目的に、カチオ
ン性インク定着剤を用いる方法も提案され、特に優れた
カチオン性インク定着剤として、ポリジアリルジメチル
アンモニウムクロライドが利用されている(特開平7−
68926号公報、特開平11−227316号公
報)。
【0004】一方、インクジェット記録方式の応用範囲
の広まりに伴い、記録媒体が蛍光灯光や太陽光に曝され
る機会が増え、今まであまり省みられなかった耐光性が
必要とされる場面も多くなってきた。このような場面に
対応するため、これまでにも耐光性を向上させるいくつ
かの手法が開示されてきた。例えば、紫外線吸収剤を使
用する方法(特開昭57−87988号公報)、耐光性
向上剤としてヒンダードアミン系化合物を使用する方法
(特開昭61−146591号公報)、インク受容層中
に遷移金属化合物の超微粒子状粉体を添加する方法(特
開平4−201594号公報)、ポリビニルアルコール
およびカチオン性水溶性樹脂よりなる樹脂バインダー1
00重量部に対し、耐光性向上添加剤としてフェノール
性水酸基を有する化合物を0.1〜30重量部の割合で
配合する方法(特開平1−241487号公報)、ポリ
ビニルアルコールと塩化カルシウムとの金属錯体をイン
ク受容層中に添加する方法(特開平8−132727号
公報)、乾燥付着量0.2〜2.0g/mの硫酸マグ
ネシウムを支持体に付着させる方法(特開平9−290
556号公報)などが開示されている。
【0005】しかし、インクジェットプリンターの技術
発展はめざましく、最近のインクジェットプリンターの
多くは、銀塩写真並みの高画質を得るため、インク滴の
微小化によるドット粒状感の改善や、1ノズルあたりの
インク吐出量を可変とすることによる階調表現性の改善
の他、新たに低印字濃度インク(所謂ライトカラーイン
クやフォトインク)を併用することによる階調表現性の
改善も行っており、これらのインクすべてにおいて高い
耐光性を得ることは、非常に困難であった。特に、カチ
オン性インク定着剤としてポリジアリルジメチルアンモ
ニウムクロライドを用いた記録用紙は画像再現性や耐水
性に優れているが、インクの種類によっては耐光性に劣
る場合があった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、カチ
オン性インク定着剤としてポリジアリルジメチルアンモ
ニウムクロライドを使用し、表面pHが5〜8の基材を
用いて、耐光性に優れ、且つ印字濃度が高く、にじみ等
の問題のないインクジェット記録媒体を提供することで
ある。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、上記課題
を解決すべく鋭意研究を行った結果、特定の材料を選択
することにより、インクジェット記録特性や耐光性が著
しく向上したインクジェット記録媒体が得られることを
見出し、本発明を完成するに至った。即ち、本発明は、
基材の少なくとも一面上に、多孔性顔料、接着剤および
カチオン性インク定着剤を含有するインク受容性塗工層
を設けてなるインクジェット記録媒体において、該基材
の表面pHが5.0〜8.0であり、前記多孔性顔料と
して非晶質シリカ、アルミナ、ゼオライトの少なくとも
1種を含有し、該接着剤としてシラノール変性ポリビニ
ルアルコールを含有し、該カチオン性インク定着剤とし
て分子量が30000〜250000のポリジアリルジ
メチルアンモニウムクロライドを含有することを特徴と
するインクジェット記録媒体である。多孔性顔料は非晶
質シリカが好ましい。インク受容性塗工層の塗工量は、
2〜15g/mの範囲が好ましい。シラノール変性ポ
リビニルアルコールの含有量が、非晶質シリカ100重
量部に対し、10〜50重量部であることが好ましい。
前記ポリジアリルジメチルアンモニウムクロライドの含
有量が、非晶質シリカ100重量部に対し、5〜30重
量部であることが好ましい。基材が、パルプ及び填料を
有する紙基材であり、針葉樹パルプの割合が全パルプ中
の60重量%以下であり、填料がゼオライト、シリカ、
炭酸カルシウム、および焼成カオリンから選ばれる少な
くとも一種であることが好ましい。基材のステキヒトサ
イズ度(JIS P8112)が、40秒以下であるこ
とが好ましい。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明に用いる基材は特に限定さ
れるものではなく、セルロースパルプを主成分とする紙
類の他、合成紙、フィルム、ラミネート紙等を使用する
ことができる。中でも、セルロースパルプを主成分とす
る紙類が、インク吸収性やコストの面で優れているため
に好ましい。
【0009】本発明の基材として使用する紙類のパルプ
成分としては、針葉樹晒クラフトパルプや広葉樹晒クラ
フトパルプ等の化学パルプ、GP、BCTMP、MP等
の機械パルプ、ケナフ等の非木材原料から得られるパル
プ等に代表される抄紙用パルプが挙げられ、これらを併
用することができる。材種は特に限定されるものではな
いが、針葉樹(N材)の高配合はフェザリングを誘発す
る場合があるので、針葉樹(N材)の配合率は全パルプ
成分の60%以下であることが好ましい。
【0010】また、パルプとして古紙パルプを使用する
ことも可能である。古紙パルプの原料は特に限定される
ものではなく、新聞古紙、印刷古紙、ダンボール古紙、
包装紙古紙、オフィス古紙等、任意の古紙を使用するこ
とができる。古紙から再生パルプを得る方法も特に限定
されるものではないが、一般的には、古紙を離解してパ
ルプ懸濁液を得る離解工程、パルプ懸濁液中の異物を分
離する粗選、精選工程、印刷インキを分離する脱墨工
程、色を白くする漂白工程を経て再生パルプ化が行われ
る。また、印刷等が施されていない古紙を原料とした、
脱墨工程を必要としない離解パルプの使用も可能であ
る。
【0011】パルプのフリーネスは200〜550ml
が好ましい。フリーネスが550mlを越えると、紙の
均一性が悪化し、インクジェット記録の均一性を損なう
場合がある。一方、フリーネス200ml未満では、に
じみが悪化するおそれがある。
【0012】内添する填料は、ゼオライト、無定型シリ
カ等のシリカ、焼成カオリン、タルク、カオリン、炭酸
カルシウム、ホワイトカーボン、珪藻土、酸化チタン、
活性白土、硫酸バリウム等の無機顔料、尿素ホルマリン
樹脂、ナイロンパウダー、ポリエチレンパウダー等の有
機顔料より選ばれる少なくとも1種を使用することがで
きる。好ましくはゼオライト、シリカ、焼成カオリンま
たは炭酸カルシウムである。填料の配合量は、全パルプ
に対して1〜30重量%、好ましくは5〜25重量%で
ある。1重量%未満ではにじみが悪化する場合があり、
30重量%を越える場合は印字濃度が低下する場合があ
る。
【0013】本発明の原紙は、ポリエチレン、ポリプロ
ピレン、エチレン・プロピレン共重合体、ポリスチレ
ン、エチレン・酢酸ビニル共重合体等のポリオレフィン
系繊維、ポリ塩化ビニル、ポリ塩化ビニリデン等のハロ
ゲン含有重合体、6−ナイロン、6,6−ナイロン等の
ポリアミド系繊維、ポリエチレンサクシネート、ポリカ
プロラクトン、ポリ乳酸、ポリヒドロキシブチレート・
ヴァリレート共重合体等の脂肪族ポリエステル繊維、ビ
ニロン繊維等を含有していてもよい。
【0014】本発明の原紙は、酸性あるいは中性抄紙で
通常の方法により調製できる。また、必要に応じて硫酸
バンドを始めとする歩留まり向上剤の使用も可能であ
る。さらに、ロジン系サイズ剤、アルケニルコハク酸無
水物、アルキルケテンダイマー等に代表されるサイズ
剤、酸化澱粉、酵素変性澱粉、カチオン変性澱粉、エス
テル化澱粉、エーテル化澱粉等の澱粉類、メチルセルロ
ース、エチルセルロース、カルボキシメチルセルロー
ス、メトキシセルロース、ヒドロキシセルロース、完全
鹸化または部分鹸化ポリビニルアルコール、カルボキシ
変性ポリビニルアルコール、珪素変性ポリビニルアルコ
ール等のポリビニルアルコール類、ポリアクリルアミ
ド、ポリビニルピロリドン、アクリル酸アミド・アクリ
ル酸エステル共重合体、アクリル酸アミド・アクリル酸
エステル・メタクリル酸共重合体、スチレン・無水マレ
イン酸共重合体のアルカリ塩、イソブチレン・無水マレ
イン酸共重合体アルカリ塩、カゼイン等の水溶性高分
子、ポリ酢酸ビニル、ポリウレタン、ポリアクリル酸、
ポリアクリル酸エステル、ポリブチルメタクリレート、
スチレン・ブタジエン共重合体、塩化ビニル・酢酸ビニ
ル共重合体、スチレン・ブタジエン・アクリル系共重合
体等のラテックスに代表される接着剤を含有していても
よい。
【0015】抄紙方法は特に限定されるものではなく、
長網抄紙機、円網抄紙機、ツインワイヤー抄紙機等を用
いて抄紙される。原紙のステキヒトサイズ度(JIS
P8122)は、40秒以下が好ましい。40秒以下と
することにより、にじみを効果的に防止することができ
る。
【0016】原紙の緊度は特に限定されるものではない
が、0.5〜1.2g/cmであることが好ましい。
0.5g/cm未満では搬送性が悪化する場合があ
り、1.2g/cmを越える場合はにじみが悪化する
場合がある。
【0017】原紙の表面pHを5.0〜8.0にする方
法は特に限定されるものではないが、使用される填料の
pHや硫酸バンドの添加量を制御することにより、表面
pH5.0〜8.0にすることができる。また、外添サ
イズに含まれる材料のpH制御により、表面pH5.0
〜8.0にすることも可能である。なお、表面pHは、
共立理化学研究所製 紙面測定用PH計 型式MPCを用
いて測定することができる。
【0018】本発明のインク受容性塗工層に使用される
多孔性顔料としては非晶質シリカ、アルミナ、ゼオライ
トの少なくとも1種が好ましく、非晶質シリカが特に好
ましい。非晶質シリカの構造は特に限定されるものでは
ないが、インク受容性の制御が容易であることなどか
ら、キセロゲルを経由して製造することによって得られ
る多孔性構造を有するものが望ましい。また、シリカ以
外のキセロゲル系多孔質顔料を併用することもできる。
キセロゲル系多孔質顔料は、例えば、 (1)シリカの他、水酸化アルミニウム、アルミナ、酸
化マグネシウム等のヒドロゲル形成物質を原料とし、こ
のようなヒドロゲルを乾燥してキセロゲルにした後、粉
砕、分級して用いる方法。 (2)ヒドロゲルの状態で適当な二次、三次凝集体の大
きさに造粒し、乾燥した後、さらに加熱処理することに
より焼結、結晶化等を進行させ、酸化物の1次粒子間の
結合を強化して用いる方法。 (3)コロイダルシリカ、コロイダルアルミナ等の微粒
子懸濁液中で尿素−ホルマリン樹脂、メラミン−ホルマ
リン樹脂等を生成させる段階で、その生成条件を調節す
ることにより、目的とする二次粒子径に造粒された微小
粒子とした後、乾燥して用いたり、さらには必要に応じ
て焼結された粒子として使用する方法。等、公知の種々
の方法を利用して製造することができ、市販されてい
る。
【0019】インク受容性塗工層に含有する顔料として
は、キセロゲル系多孔性顔料の他、必要に応じて例え
ば、炭酸カルシウム、カオリン、タルク、硫酸カルシウ
ム、硫酸バリウム、二酸化チタン、酸化亜鉛、炭酸亜
鉛、サチンホワイト、珪酸アルミニウム、珪藻土、珪酸
カルシウム、珪酸マグネシウム、ホワイトカーボン、ア
ルミナ、水酸化アルミニウム等の無機顔料類、スチレン
系、アクリル系、尿素樹脂系、メラミン樹脂系、ベンゾ
グアナミン樹脂系の有機顔料類を併用することもでき
る。
【0020】また、本発明のインク受容性塗工層に用い
る接着剤としてデンプン及びその誘導体、カルボキシメ
チルセルロース、ヒドロキシエチルセルロース、カゼイ
ン、ゼラチン、大豆タンパク等の天然または半合成高分
子類、ポリビニルアルコールおよびその誘導体、ポリビ
ニルブチラール樹脂、ポリエチレンイミン系樹脂、ポリ
ビニルピロリドン系樹脂、ポリ(メタ)アクリル酸系樹
脂、アクリル酸エステル系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポ
リアクリルアミド系樹脂、ポリエステル樹脂、尿素樹
脂、メラミン樹脂、スチレン・ブタジエン共重合体、メ
タクリル酸メチル・ブタジエン共重合体、エチレン・酢
酸ビニル共重合体等のビニル系共重合体樹脂の水溶液ま
たは水分散体、あるいは上記の樹脂類にアニオン性また
はカチオン性残基を導入した変性重合体等の公知の材料
を適宜用いることができる。中でもシラノール変性ポリ
ビニルアルコールは、高い塗膜強度が得られるため好ま
しい。
【0021】さらに、水性インクでの印字画像の耐水性
を向上させる目的で、ポリエチレンイミン系樹脂、ポリ
アミン系樹脂、ポリアミド系樹脂、ポリアミドエピクロ
ルヒドリン系樹脂、ポリアミンエピクロルヒドリン系樹
脂、ポリアミドポリアミンエピクロルヒドリン系樹脂、
ポリジアリルアミン系樹脂、ジシアンジアミド縮合物等
のカチオン性樹脂を併用することも出来る。
【0022】さらに必要に応じ、顔料分散剤、増粘剤、
消泡剤、抑泡剤、発泡剤、離型剤、浸透剤、湿潤剤、熱
ゲル化剤、滑剤、染料、蛍光増白剤、その他当該技術分
野で公知の各種助剤も使用することができる。
【0023】インク受容性塗工層は、印字後の記録媒体
のボコツキや波打ち、所謂コックリングの防止等を目的
に、2層以上の構成にすることもできる。支持体に近接
する塗工層には、キセロゲル系多孔質顔料と非キセロゲ
ル系顔料を併用することが好ましい。
【0024】インク受容性塗工層を塗工する手段として
はサイズプレス、ゲートロール、ロールコーター、バー
コーター、エアナイフコーター、ロッドブレードコータ
ー、ブレードコーター、ダイコーター、カーテンコータ
ーなど通常使用されている塗工手段から適宜選択するこ
とができる。
【0025】塗工量は求める記録品質に応じて決定する
ことができるが、2g/m以上、15g/m以下で
あることが好ましい。2g/m未満では、インクジェ
ット記録品質が不十分となる場合があり、15g/m
を越えると、印字濃度が不足する場合がある。インクジ
ェット記録体のステキヒトサイズ度(JIS P812
2)は40秒以下が好ましい。40秒以上では、プリン
ターのインク付与量が多い場合(例えばインク付与量2
0〜40g/m)に、にじみが悪化することがある。
【0026】塗工後、画像再現性の向上、搬送性の向上
等を目的に、スーパーカレンダー処理することが好まし
い。
【0027】
【実施例】以下に実施例を挙げて本発明をより具体的に
説明するが、もちろんこれらの例に限定されるものでは
ない。なお実施例に於て示す部数および%は重量部およ
び重量%を意味する。実施例中の諸物性の測定方法を以
下に示す。
【0028】(1)印字濃度 セイコーエプソン社製インクジェットプリンターPM−
700Cを用いて720dpiの記録密度で印字を行
い、印字濃度を測定した(インク付与量は約30g/m
)。その結果、優れた印字濃度を示したものをA、や
や薄いが実用上問題のないレベルのものをB、薄すぎて
実用に耐えないものをCとランク付けした。
【0029】(2)にじみ インク吸収性の評価のために、にじみを評価した。セイ
コーエプソン社製インクジェットプリンターPM−70
0Cを用いて720dpiの記録密度で200%濃度印
字を行い、異なった色の隣り合った部分のにじみ状態を
目視で評価した。その結果、にじみがほとんど認められ
なかったものをA、ややにじみが認められるが実用上問
題のないレベルのものをB、にじみが大きすぎて実用に
耐えないものをCとランク付けした。
【0030】(3)耐光性 ISO−400の画像(「高精細カラーディジタル標準
画像データ ISO/JIS−SCD」画像名称:果物
かご 財団法人 日本規格協会発行)を、セイコーエプ
ソン社製インクジェットプリンターPM−700Cを用
いて720dpiの記録密度で印字し、キセノン灯式F
ADE−OMETER(ATLAS ELECTRIC
DEVICES Co.製 Model:C135
F)を用い、63℃50%の条件で印字サンプルを24
時間連続処理した。処理後の画像を未処理の画像と比較
し、退色がほとんど認められなかったものをA、やや退
色が認められるが実用上問題のないものをB、著しく退
色して実用に耐えない物をCとランク付けした。
【0031】実施例1 (1)原紙の製造 下記配合の調成液を、JIS P8222の手抄き紙調
製方法に準じて手抄きし、ステキヒトサイズ度10秒、
緊度0.8g/cmの原紙を得た。パルプ(LBK
P,フリーネス400ml)100部、ゼオライト(チ
クソレックス17、RHODIA KOFRAN社製、
吸油量150ml/100g)10部 (製造した紙中
にて、全パルプに対して10%となるように調製)、酸
性ロジンサイズ0.5部、硫酸バンド1.5部。得られ
た原紙の表面pHは5.5であった。測定には共立理化
学研究所製 紙面測定用PH計 型式MPCを用い、25
℃50%RHの環境下にてPH計記載の方法にて測定し
た。ただし、試験液の乾燥時間は、試験液を塗り広げた
後2秒間とした。
【0032】(2)インクジェット記録媒体の製造 得られた原紙の片面に、下記配合のインク受容性塗工層
用塗液を、乾燥後の塗工量が7g/mとなるようにメ
イヤーバーを用いて塗工乾燥した後、スーパーカレンダ
ー処理してインクジェット記録媒体を得た。キセロゲル
系多孔性非晶質シリカ(ファインシールX−60、トク
ヤマ社製)100部,シラノール変性ポリビニルアルコ
ール(R−1130、クラレ社製)20部,SBRラテ
ックス(JSR0617、旭化成社製)5部,ポリジア
リルジメチルアンモニウムクロライド(分子量5000
0、CP−102、センカ社製)5部
【0033】実施例2 実施例1と同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
但し、原紙の製造において、填料のゼオライトのかわり
にシリカ(トクシールGU−N、トクヤマ社製、吸油量
190〜240ml/100g)を使用した。原紙のス
テキヒトサイズ度は8秒、表面pHは5.5であった。
【0034】実施例3 実施例1と同様にしてインクジェット記録紙を得た。但
し、原紙の製造において、填料のゼオライトのかわりに
炭酸カルシウム(ソフトン2200、白石カルシウム社
製、吸油量38/100g)を使用し、酸性ロジンサイ
ズのかわりに中性ロジンサイズ0.5部を使用し、硫酸
バンドの添加量を0.3部とした。原紙のステキヒトサ
イズ度は11秒、表面pHは6.0であった。
【0035】実施例4 実施例1と同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
但し、原紙の製造において、外添デンプンサイズを施し
た。外添デンプンサイズ塗料として王子エースA(王子
コンスターチ社製)の2%水溶液を使用し、メイヤーバ
ーを用いて乾燥後の塗工量が両面で1g/mとなるよ
うに塗工乾燥した。原紙のステキヒトサイズ度は13
秒、表面pHは5.5であった。
【0036】実施例5 実施例1と同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
但し、インクジェット記録媒体の製造において、受容性
塗工層のキセロゲル系多孔性非晶質シリカとして、ファ
インシールX−60(トクヤマ社製)のかわりにカープ
レックスFPS−101(塩野義製薬社製)を用いた。
【0037】実施例6 実施例1と同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
但し、インクジェット記録媒体の製造において、ポリジ
アリルジメチルアンモニウムクロライド(CP−10
2、センカ社製)のかわりに、ポリジアリルジメチルア
ンモニウムクロライド(分子量100000、ユニセン
スCP−103、センカ社製)を使用した。
【0038】実施例7 実施例1と同様にしてインクジェット記録紙を得た。但
し、インクジェット記録媒体の製造において、塗工量を
4g/mした。
【0039】実施例8 実施例1と同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
但し、インクジェット記録媒体の製造において、ポリジ
アリルジメチルアンモニウムクロライド(CP−10
2、センカ社製)のかわりに、ポリジアリルジメチルア
ンモニウムクロライド(分子量200000、ユニセン
スCP−104、センカ社製)を使用した。
【0040】比較例1 実施例1と同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
但し、原紙の製造において、硫酸バンドの添加量を2部
とした。原紙のステキヒトサイズ度は11秒、表面pH
は3.0であった。
【0041】比較例2 比較例1と同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
但し、原紙の製造において、外添デンプンサイズを施し
た。外添デンプンサイズ塗料として王子エースA(王子
コンスターチ社製)の2%水溶液を使用し、メイヤーバ
ーを用いて乾燥後の塗工量が両面で1g/mとなるよ
うに塗工乾燥した。原紙のステキヒトサイズ度は12
秒、表面pHは3.0であった。
【0042】比較例3 比較例1と同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
但し、原紙の製造において、ゼオライトのかわりにシリ
カ(トクシールGU−N、トクヤマ社製、吸油量190
〜240ml/100g)を使用した。原紙のステキヒ
トサイズ度は11秒、表面pHは3.0であった。
【0043】比較例4 比較例1と同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
但し、インクジェット記録媒体の製造において、ポリジ
アリルジメチルアンモニウムクロライド(CP−10
2、センカ社製)のかわりにアクリルアミド・ジアリル
アミン共重合体(スミレーズレジン1001、住友化学
社製)を使用し、塗工量を1.5g/mとした。
【0044】比較例5 比較例1と同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
但し、インクジェット記録媒体の製造において、ポリジ
アリルジメチルアンモニウムクロライド(CP−10
2、センカ社製)のかわりに、ポリジアリルジメチルア
ンモニウムクロライド(分子量20000、ユニセンス
CP−101、センカ社製)を使用した。
【0045】比較例6 比較例1と同様にしてインクジェット記録媒体を得た。
但し、インクジェット記録媒体の製造において、ポリジ
アリルジメチルアンモニウムクロライド(CP−10
2、センカ社製)のかわりに、ポリジアリルジメチルア
ンモニウムクロライド(分子量500000、ユニセン
スCP−105、センカ社製)を使用した。
【0046】以上の14種類のインクジェット記録媒体
について、記録濃度、にじみ、耐光性を評価した結果を
表1に示す。
【0047】
【表1】
【0048】
【発明の効果】表1から明らかなように、本発明の実施
例は比較例に比べ、印字濃度、印字にじみ、耐光性、す
べてに優れたインクジェット記録媒体であった。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】基材の少なくとも一面上に、多孔性顔料、
    接着剤およびカチオン性インク定着剤を含有するインク
    受容性塗工層を設けてなるインクジェット記録媒体にお
    いて、該基材の表面pHが5.0〜8.0であり、前記
    多孔性顔料として非晶質シリカ、アルミナ、ゼオライト
    の少なくとも1種を含有し、該接着剤としてシラノール
    変性ポリビニルアルコールを含有し、該カチオン性イン
    ク定着剤として分子量が30000〜250000のポ
    リジアリルジメチルアンモニウムクロライドを含有する
    ことを特徴とするインクジェット記録媒体。
  2. 【請求項2】シラノール変性ポリビニルアルコールの含
    有量が、非晶質シリカ100重量部に対し、10〜50
    重量部である請求項1記載のインクジェット記録媒体。
  3. 【請求項3】前記ポリジアリルジメチルアンモニウムク
    ロライドの含有量が、非晶質シリカ100重量部に対
    し、5〜30重量部である請求項1又は2記載のインク
    ジェット記録媒体。
  4. 【請求項4】基材が、パルプ及び填料を有する紙基材で
    あり、針葉樹パルプの割合が全パルプ中の60重量%以
    下であり、填料がゼオライト、シリカ、炭酸カルシウ
    ム、および焼成カオリンから選ばれる少なくとも一種で
    あり、基材のステキヒトサイズ度(JIS P811
    2)が40秒以下である請求項1〜3の何れか一項に記
    載のインクジェット記録媒体。
JP2001019047A 2001-01-26 2001-01-26 インクジェット記録媒体 Pending JP2002219865A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001019047A JP2002219865A (ja) 2001-01-26 2001-01-26 インクジェット記録媒体

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2001019047A JP2002219865A (ja) 2001-01-26 2001-01-26 インクジェット記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2002219865A true JP2002219865A (ja) 2002-08-06

Family

ID=18884993

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2001019047A Pending JP2002219865A (ja) 2001-01-26 2001-01-26 インクジェット記録媒体

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2002219865A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078174A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Papier pour impression par jet d'encre
FR2881760A1 (fr) * 2005-02-09 2006-08-11 Eastman Kodak Co Materiau destine a la formation d'images par impression par jet d'encre
JP2008036935A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Dainippon Ink & Chem Inc インクジェット受理層形成用樹脂組成物、インクジェット受理剤、及びそれを用いたインクジェット記録媒体
JP2008080587A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Uchu Kankyo Kogaku Kenkyusho:Kk 情報記録用紙

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2003078174A1 (fr) * 2002-03-15 2003-09-25 Nippon Paper Industries Co., Ltd. Papier pour impression par jet d'encre
FR2881760A1 (fr) * 2005-02-09 2006-08-11 Eastman Kodak Co Materiau destine a la formation d'images par impression par jet d'encre
WO2006084621A1 (en) * 2005-02-09 2006-08-17 Eastman Kodak Company Material intended for forming images by inkjet printing
JP2008036935A (ja) * 2006-08-04 2008-02-21 Dainippon Ink & Chem Inc インクジェット受理層形成用樹脂組成物、インクジェット受理剤、及びそれを用いたインクジェット記録媒体
JP4573132B2 (ja) * 2006-08-04 2010-11-04 Dic株式会社 インクジェット受理層形成用樹脂組成物、インクジェット受理剤、及びそれを用いたインクジェット記録媒体
JP2008080587A (ja) * 2006-09-27 2008-04-10 Uchu Kankyo Kogaku Kenkyusho:Kk 情報記録用紙

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6632488B2 (en) Ink jet recording material
US20040096598A1 (en) Ink-jet recording medium and method for production thereof
JP3461754B2 (ja) インクジェット記録用媒体及び記録方法
JP5324186B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP2002219865A (ja) インクジェット記録媒体
JP2010173152A (ja) 色付きインクジェット用葉書用紙
JPH11198520A (ja) インクジェット用被記録材および画像形成方法
JP3895574B2 (ja) インクジェット被記録媒体及びその製造方法
JP3756011B2 (ja) インクジェット記録シート
JP2003285533A (ja) インクジェット記録用シートの製造方法
JP2006240017A (ja) インクジェット記録材料
JP2006181954A (ja) インクジェット記録用紙
JP3551233B2 (ja) 隠し印刷用インクジェット記録媒体及び隠し印刷物
JPH11321067A (ja) インクジェット記録媒体
JP4068328B2 (ja) インクジェット被記録媒体及びその製造方法
JP2001171223A (ja) インクジェット記録紙
JPH11240243A (ja) インクジェット記録媒体
JP2006198856A (ja) インクジェット記録用紙
JP4061205B2 (ja) インクジェット記録用紙
JP2004358731A (ja) インクジェット記録媒体
JP4017495B2 (ja) インクジェット記録シート
JP2000309161A (ja) インクジェット記録用媒体及び記録方法
JP2000263924A (ja) インクジェット記録用紙及びその製造方法
JPH1044588A (ja) インクジェット記録シート
JP4050448B2 (ja) インクジェット被記録媒体及びその製造方法