JP2000514456A - ファルネシルプロテイントランスフェラーゼのチアジオキソベンゾジアゼピン阻害剤 - Google Patents

ファルネシルプロテイントランスフェラーゼのチアジオキソベンゾジアゼピン阻害剤

Info

Publication number
JP2000514456A
JP2000514456A JP10506095A JP50609598A JP2000514456A JP 2000514456 A JP2000514456 A JP 2000514456A JP 10506095 A JP10506095 A JP 10506095A JP 50609598 A JP50609598 A JP 50609598A JP 2000514456 A JP2000514456 A JP 2000514456A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
tetrahydro
ylmethyl
imidazol
benzothiadiazepine
monohydrochloride
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Ceased
Application number
JP10506095A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000514456A5 (ja
Inventor
ディング,チャールズ・ゼット
Original Assignee
ブリストル―マイヤーズ・スクイブ・カンパニー
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by ブリストル―マイヤーズ・スクイブ・カンパニー filed Critical ブリストル―マイヤーズ・スクイブ・カンパニー
Publication of JP2000514456A publication Critical patent/JP2000514456A/ja
Publication of JP2000514456A5 publication Critical patent/JP2000514456A5/ja
Ceased legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/02Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings
    • C07D417/06Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing two hetero rings linked by a carbon chain containing only aliphatic carbon atoms
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P13/00Drugs for disorders of the urinary system
    • A61P13/12Drugs for disorders of the urinary system of the kidneys
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P17/00Drugs for dermatological disorders
    • A61P17/06Antipsoriatics
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P19/00Drugs for skeletal disorders
    • A61P19/02Drugs for skeletal disorders for joint disorders, e.g. arthritis, arthrosis
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P25/00Drugs for disorders of the nervous system
    • A61P25/28Drugs for disorders of the nervous system for treating neurodegenerative disorders of the central nervous system, e.g. nootropic agents, cognition enhancers, drugs for treating Alzheimer's disease or other forms of dementia
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P31/00Antiinfectives, i.e. antibiotics, antiseptics, chemotherapeutics
    • A61P31/12Antivirals
    • A61P31/14Antivirals for RNA viruses
    • A61P31/18Antivirals for RNA viruses for HIV
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P35/00Antineoplastic agents
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P37/00Drugs for immunological or allergic disorders
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P43/00Drugs for specific purposes, not provided for in groups A61P1/00-A61P41/00
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • AHUMAN NECESSITIES
    • A61MEDICAL OR VETERINARY SCIENCE; HYGIENE
    • A61PSPECIFIC THERAPEUTIC ACTIVITY OF CHEMICAL COMPOUNDS OR MEDICINAL PREPARATIONS
    • A61P9/00Drugs for disorders of the cardiovascular system
    • A61P9/10Drugs for disorders of the cardiovascular system for treating ischaemic or atherosclerotic diseases, e.g. antianginal drugs, coronary vasodilators, drugs for myocardial infarction, retinopathy, cerebrovascula insufficiency, renal arteriosclerosis
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C07ORGANIC CHEMISTRY
    • C07DHETEROCYCLIC COMPOUNDS
    • C07D417/00Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00
    • C07D417/14Heterocyclic compounds containing two or more hetero rings, at least one ring having nitrogen and sulfur atoms as the only ring hetero atoms, not provided for by group C07D415/00 containing three or more hetero rings

Abstract

(57)【要約】 本発明は、ras発癌遺伝子発現において関与する酵素のファルネシルトランスフェラーゼの阻害剤である、式: および (式中r、sおよびtは0もしくは1;mは0、1、2;pは0、1、2;Xは酸素原子、水素原子もしくはR1、R2、R3からなる群から選ばれ;YはCHR9、SO2、CO、CO2、O、NR10、SO2NR11およびC0NR12からなる基から選ばれ;R6、R7、R9、R10、R11、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23、R24、R25、R26、R27およびR28は水素原子、低級アルキルもしくは置換アルキルからなる群から選ばれ;R4、R5は水素原子、ハロ、ニトロ、シアノおよびU-R13からなる群から選ばれ;R12は水素原子、低級アルキル、アリール、置換アルキルもしくはアリールからなる群から選ばれ;Uは硫黄原子、酸素原子、NR14、CO、SO、SO2、CO2、NR15CO2、NR16CONR17、NR18SO2、NR19SO2NR20、SO2NR21、NR22CO、CONR23、PO2R24およびPO3R25からなる群から選ばれるか、またはUは存在しない;R1、R2、R3、R8およびR13は水素原子、アルキル、置換アルキル、アルケニル、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アルアルキル、シクロアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロシクロ、置換ヘテロシクロからなる群から選ばれ;R、SおよびTはCH2、COおよびCH(CH2)pQ(QはNR26R27もしくはOR28)からなる群から選ばれ;並びにA、B、CおよびDは炭素原子、酸素原子、硫黄原子もしくは窒素原子であり、但し、UがSO、SO2、NR15CO2もしくはNR18SO2以外の場合は、R13は水素原子であってもよい)で示される化合物、そのエナンチオマー、ジアステレオマ一並びにこれらの医薬的に許容しうる塩、プロドラッグおよび溶媒和物を提供する。

Description

【発明の詳細な説明】 ファルネシルプロテイントランスフェラーゼの チアジオキソベンゾジアゼピン阻害剤 技術分野 本発明は、ファルネシルプロテイントランスフェラーゼおよびrasタンパクの ファルネシル化を阻害し、よって抗癌剤として有用となる化合物に関連するもの である。該化合物はまた、ras経由オペレーターであるシグナル形質導入経路に 関連した癌以外の疾患、およびファルネシルプロテイントランスフェラーゼ酵素 によっても翻訳後修飾(post-traslationally modified)されるras以外のCAAX-含 有タンパクに関連した疾患の治療においてもまた有用である。該化合物はまた、 他のプレニルトランスフェラーゼの阻害剤としても作用し、従ってタンパクの他 のプレニル修飾に関連した疾患の治療に有効となる可能性がある。 背景技術 哺乳類のras遺伝子科は三つの遺伝子、H-ras、K-rasおよびN-rasからなる。 rasタンパクとは細胞の成長および分化を調節する、GTP-結合および加水分解タ ンパク科である。正常なrasタンパクの過剰生産(overproduction)、もしくはGTP 酵素活性を抑制する突然変異により、細胞***を制御することが不可能となる。 rasの形質転換活性は、該タンパクの原形質膜に対する局在化に左右される。こ の膜との結合はサイトゾルのrasタンパクにおける一連の翻訳後修飾を介して起 こる。この一連の現象の最初でかつ強制的な工程は、これらタンパクのファルネ シル化である。反応はファルネシルプロテイントランスフェラーゼ(FPT)酵素に よって触媒され、ファルネシルピロホスフェイト(FPP)が本反応のファルネシル 基の供与源として役立つ。このrasのC-末端は、“Cys-Aaa1-Aaa2-Xaa”ボックス (CAAXボックス)(ここでCysはシステイン、Aaaは脂肪族アミノ酸およびXaaは セリンもしくはメチオニン)末端の一連のモチーフを含有している。ファルネシ ル化は、CAAXボックスのシステイン残基(Cys-186)上で起こり、結果、チオ−エ ーテル連結を介して該タンパク上にプレニル基を結合する。発明の簡単な説明 本発明は、ras発癌遺伝子発現において関与する酵素のファルネシルプロテイ ントランスフェラーゼを阻害する、式IおよびII: および の化合物、そのエナンチオマー、ジアステレオマー並びにこれらの医薬的に許容 しうる塩、プロドラッグおよび溶媒和物を提供する。上記式I-II中、および本 明細書を通じて、上記の記号の定義は以下の通りである。 r、sおよびtは0もしくは1; mは0、1、2; pは0、1もしくは2; Xは酸素原子、水素原子、R1、R2もしくはR3からなる群から選ばれ; YはCHR9、SO2、CO、CO2、O、NR10、SO2NR11およびCONR12からなる群から選ば れ; R6、R7、R9、R10、R11、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23 、R24、R25、R26、R27およびR28は水素原子、低級アルキルもしくは置換アルキ ルからなる基から選ばれ; R4、R5は水素原子、ハロ、ニトロ、シアノおよびU-R13からなる群から選ばれ る か、またはR4とR5は共に合して炭素環もしくはヘテロ環を形成; R12は水素原子、低級アルキル、アリール、置換アルキルもしくはアリールか らなる群から選ばれ; Uは硫黄原子、酸素原子、NR14、CO、SO、SO2、CO2、NR15CO2、NR16CONR17、NR18 SO2、NR19SO2NR20、SO2NR21、NR22CO、CONR23、PO2R24およびPO3R25からなる 群から選ばれるか、またはUは存在しない; R1、R2、R3、R8およびR13は水素原子、アルキル、置換アルキル、アルケニル 、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アルアルキル、シクロアルキ ル、アリール、置換アリール、ヘテロシクロ、置換ヘテロシクロからなる群から 選ばれ; R、SおよびTはCH2、COおよびCH(CH2)pQ(ここでQはNR26R27もしくはOR28)か らなる群から選ばれ;および A、B、CおよびDは炭素原子、酸素原子、硫黄原子もしくは窒素原子 であり、但し、UがSO、SO2、NR15CO2もしくはNR18SO2以外の場合は、R13は水素 原子であってもよい。 本発明を説明するのに用いる各種語句の定義を、以下に列挙する。これらの定 義は、特定の場合において特別他に限定がない限り、個別にもしくはより大きな 基の一部として、本明細書を通じて用いられる語句に適用される。 “アルキル”とは、炭素数1〜20、好ましくは1〜7の直鎖もしくは分枝鎖の非 置換炭化水素基を指称する。“低級アルキル”とは、炭素数1〜4の非置換アルキ ル基を指称する。 “置換アルキル”とは、例えば、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、オキソ、ア ルカノイル、アリールオキシ、アルカノイルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、 アリールアミノ、アルアルキルアミノ、二置換アミノ(該二個のアミノ置換基は アルキル、アリールもしくはアルアルキルから選ばれるもの)、アルカノイルア ミノ、アロイルアミノ、アルアルカノイルアミノ、置換アルカノイルアミノ、置 換アリールアミノ、置換アルアルカノイルアミノ、チオール、アルキルチオ、ア リールチオ、アルアルキルチオ、アルキルチオノ、アリールチオノ、アルアルキ ルチオノ、アルキルスルホニル、アリールスルホニル、アルアルキルスルホニル 、 スルホンアミド(例えば、SO2NH2)、置換スルホンアミド、ニトロ、シアノ、カ ルボキシ、カルバミル(例えば、CONH2)、置換カルバミル(例えば、CONHアルキ ル、CONHアリール、CONHアルアルキルもしくは窒素原子上にアルキル、アリール もしくはアルアルキルから選ばれる二個の置換基が存在するもの)、アルコキシ カルボニル、アリール、置換アリール、グアニジノおよびヘテロ環(例えば、イ ンドリル、イミダゾリル、フリル、チエニル、チアゾリル、ピロリジル、ピリジ ル、ピリミジルなど)といった、1〜4個の置換基で置換されたアルキル基を指称 する。上記の置換基がさらに置換されている場合、その置換基としてはアルキル 、アルコキシ、アリールもしくはアルアルキルが挙げられる。 “ハロゲン”もしくは“ハロ”とは、フッ素、塩素、臭素およびヨウ素を指称 する。 “アリール”とは、環内に6から12個の炭素原子を有する単環性もしくは二 環性の芳香族炭化水素基、例えばフェニル、ナフチル、ビフェニルおよびジフェ ニル基を指称し、各基は置換されていてもよい。 “アルアルキル”とは、アルキル基にアリール基が直接結合したもの、たとえ ばベンジルを指称する。 “置換アリール”とは、例えばアルキル、置換アルキル、ハロ、トリフルオロ メトキシ、トリフルオロメチル、ヒドロキシ、アルコキシ、アルカノイル、アル カノイルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、アルアルキルアミノ、アルアルキル アミノ、ジアルキルアミノ、アルカノイルアミノ、チオール、アルキルチオ、ウ レイド、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルボキシアルキル、カルバミル、アル コキシカルボニル、アルキルチオノ、アリールチオノ、アルキルスルホニル、ス ルホンアミド、アリールオキシなどといった、1〜4個の置換基で置換されたアリ ール基を指称する。該置換基はさらに、ヒドロキシ、アルキル、アルコキシ、ア リール、置換アリール、置換アルキルもしくはアルアルキルによって置換されて いてもよい。 “アルケニル”とは、炭素数2〜20、好ましくは2〜15、最も好ましくは 2〜8の直鎖もしくは分枝炭化水素基であって、1〜4個の二重結合を有するも のを指称する。 “置換アルケニル”とは、例えば、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルカノ イル、アルカノイルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アル カノイルアミノ、チオール、アルキルチオ、アルキルチオノ、アルキルスルホニ ル、スルホンアミド、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバミル、置換カルバミ ル、グアニジノ、インドリル、イミダゾリル、フリル、チエニル、チアゾリル、 ピロリジル、ピリジル、ピリミジルなどといった、1〜2個の置換基で置換された アルケニル基を指称する。 “アルキニル”とは、炭素数2〜20、好ましくは2〜15、最も好ましくは 2〜8の直鎖もしくは分枝炭化水素基であって、1〜4個の三重結合を有するも のを指称する。 “置換アルキニル”とは、例えば、ハロ、ヒドロキシ、アルコキシ、アルカノ イル、アルカノイルオキシ、アミノ、アルキルアミノ、ジアルキルアミノ、アル カノイルアミノ、チオール、アルキルチオ、アルキルチオノ、アルキルスルホニ ル、スルホンアミド、ニトロ、シアノ、カルボキシ、カルバミル、置換カルバミ ル、グアニジノおよびヘテロ環(例えばイミダゾリル、フリル、チエニル、チア ゾリル、ピロリジル、ピリジル、ピリミジルなど)といった置換基で置換された アルキニル基を指称する。 “シクロアルキル”とは、任意に置換された飽和炭化水素環であって、好まし くは1〜3個の環を含み、かつ単位環につき炭素数3〜7を有するものを指称し 、これらの基はさらに不飽和のC3-C7炭素環と縮合していてもよい。 これらの典型的な基としては、シクロプロピル、シクロブチル、シクロペンチ ル、シクロヘキシル、シクロヘプチル、シクロオクチル、シクロデシル、シクロ ドデシルおよびアダマンチルが挙げられる。置換基の具体例としては、上記に記 載した1個以上のアルキル基、もしくはアルキル置換基として上記に記載した1 個以上の基が挙げられる。 “ヘテロ環”および“ヘテロシクロ”とは、任意に置換された完全飽和もしく は不飽和な、芳香族もしくは非芳香族環基、例えば4〜7員の単環、7〜11員 の二環もしくは10〜15員の三環であって、環構成炭素原子の位置に少なくと も一個のヘテロ原子を有するものを指称する。ヘテロ原子を含有するヘテロ環基 の各環は、窒素原子、酸素原子もしくは硫黄原子から選ばれる1、2もしくは3 個のヘテロ原子を有していてもよく、この場合該窒素原子および硫黄ヘテロ原子 はまた任意に酸化され、また該窒素ヘテロ原子は任意に四級化されていてもよい 。かかるヘテロ環基は、ヘテロ原子もしくは炭素原子のいずれでも結合すること ができる。 典型的な単環性ヘテロ環基としては、ピロリジニル、ピロリル、インドリル、 ピラゾリル、オキセタニル、ピラゾリニル、イミダゾリル、イミダゾリニル、イ ミダゾリジニル、オキサゾリル、オキサゾリジニル、イソオキサゾリニル、イソ オキサゾリル、チアゾリル、チアジアゾリル、チアゾリジニル、イソチアゾリル 、イソチアゾリジニル、フリル、テトラヒドロフリル、チエニル、オキサジアゾ リル、ピペリジニル、ピペラジニル、2-オキソピペラジニル、2-オキソピペリジ ニル、2-オキソピロロジニル、2-オキサアゼピニル、アゼピニル、4-ピペリド ニル、ピリジル、N-オキソ-ピリジル、ピラジニル、ピリミジニル、ピリダジニ ル、テトラヒドロピラニル、モルホリニル、チアモルホリニル、チアモルホリニ ルスルホキシド、チアモルホリニルスルホン、1,3-ジオキソランおよびテトラヒ ドロ-1,1-ジオキソチエニル、ジオキサニル、イソチアゾリジニル、チエタニル 、チイラニル、チアジニルおよびチアゾリルなどが挙げられる。 典型的な二環性ヘテロ環基としては、ベンゾチアゾリル、ベンゾキサゾリル、 ベンゾチエニル、キヌクリジニル、キノリニル、キノリニル-N-オキシド、テト ラヒドロイソキノリニル、イソキノリニル、ベンゾイミダゾリル、ベンゾピラニ ル、インドリジニル、ベンゾフリル、クロモニル、クマリニル、シノリニル、キ ノキサリニル、インダゾリル、ピロロピリジル、フロピリジニル(例えば、フロ [2,3-c]ピリジニル、フロ[3,1-b]ピリジニルもしくはフロ[2,3-b]ピリジニル) 、ジヒドロイソインドリル、ジヒドロキナゾリニル(例えば、3,4-ジヒドロ-4- オキソ-キナゾリニル)、ベンゾイソチアゾリル、ベンゾイソオキサゾリル、ベ ンゾジアジニル、ベンゾフラザニル、ベンゾチオピラニル、ベンゾトリアゾリル 、ベンゾピラゾリル、ジヒドロベンゾフリル、ジヒドロベンゾチエニル、ジヒド ロベンゾチオピラニル、ジヒドロベンゾチオピラニルスルホン、ジヒドロベンゾ ピラニル、インドリニル、イソクロマニル、イソインドリニル、ナフチリジニル 、 フタラジニル、ピペロニル、プリニル、ピリドピリジル、キナゾリニル、テトラ ヒドロキノリニル、チエノフリル、チエノピリジル、チエノチエニルなどが挙げ られる。 典型的な置換基としては、上記に記載の一個以上のアルキル基、もしくはアル キル置換基として上記に記載の一個以上の基が挙げられる。また、小さなヘテロ シクロ、例えばエポキシドおよびアジリジンなども挙げられる。 “ヘテロ原子”としては、酸素原子、硫黄原子および窒素原子が挙げられる。 ジアゼピン環に対し、縮合した“ABCD”環は、本質的に単環性もしくは二環性 、例えばナフチルもしくはキノリルであってよい。 式I-IIの化合物は塩を形成するが、該塩もまた本発明の技術的範囲内に属す る。医薬的に許容しうる(すなわち、無毒な、生理学的に許容可能な)塩が好ま しいが、他の塩も、たとえば本発明化合物の単離もしくは精製に有用である。 式I-IIの化合物はナトリウム、カリウムおよびリチウムといったアルカリ金 属と、カルシウムおよびマグネシウムといったアルカリ土類金属と、ジシクロヘ キシルアミン、トリブチルアミン、ピリジンおよびアミノ酸(例えばアルギニン 、リシンなど)といった有機塩基と塩を形成しうる。該塩は、化合物I-IIにおい てカルボン酸を含む場合、例えば、該塩が沈殿する媒体中でもしくは水性媒体中 で、カルボン酸のプロトンを目的のイオンと交換した後、蒸発によって得られる 。他の塩は、当業者にとって公知のごとく形成可能である。 式I-IIの化合物は、様々な有機酸および無機酸と塩を形成しうる。該塩とし ては、塩化水素、臭化水素、メタンスルホン酸、硫酸、酢酸、トリフルオロ酢酸 、マレイン酸、ベンゼンスルホン酸、トルエンスルホン酸と形成されるもの、お よび様々な他のもの(たとえば、硝酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩、酒石酸塩、クエ ン酸塩、コハク酸塩、安息香酸塩、アスコルビン酸塩、サリチル酸塩など)が挙 げられる。該塩は、化合物I-IIを該塩が沈殿する媒体中もしくは水性媒体中、 当量の酸と反応、続いて蒸発させることによって形成可能である。加えて、両性 イオン(“内部塩”)も形成可能である。 式I-IIの化合物はまた、プロドラッグの形態をとることができる。インビボ で変換され、生理活性作用物質(すなわち、式I-IIの化合物)を付与する化合 物はいずれも、本発明の技術的範囲内および精神に属するプロドラッグである。 例えば、式I-IIの化合物は、カルボキシレート・エステル成分(moiety)であ ってよい。該カルボキシレート・エステルは、開示の環構造上のカルボン酸官能 基のいずれかをエステル化することによって便宜的に形成可能である。 様々な形態のプロドラッグは、該技術分野においてよく知られている。該プロ ドラッグ誘導体の具体例については、 a) H.Bundgaadによって編集された、Design of Prodrugs、エルセビア、1985年 、およびK.Widder等によって編集された、Methods in Enzymology、42巻、p309 -396(アカデミックプレス、1985); b) KrosgaardLarsenおよびH.Bundgaadによって編集された、A Textbook of Drug Design and Development におけるH.Bundgaadによる5章“Design and Applicat ion of Prodrugs”p.113-191(1991); c) H.Bundgaadによる、Advanced Drug Delivery Reviews、8、1-38(1992); d) H.Bundgaad等による、Journal of Pharmaceutical Sciences、77、285(1988 );並びに e) N.Kakeya等による、Chem Phar Bull、32、692(1984); を参照。 さらに、式I-IIの化合物の溶媒和物(例えば水和物)もまた本発明の技術的 範囲内にあると理解すべきである。溶媒和の方法は該技術分野において一般に知 られているものである。好ましい成分 本発明化合物の場合、以下に示す成分が好ましく、すなわち、“ABCD”および “ABC”が炭素環である式IおよびIIの化合物である。 mが1および“ABCD”が炭素環、例えばベンゾである式Iの化合物がより好まし い。用途と有用性 式I-IIの本発明化合物はs-ファルネシルプロテイントランスフェラーゼの阻 害剤である。従って、本発明化合物は様々な癌、例えば、これらに限定されるも のではないが、 膀胱癌、乳癌、結腸癌、腎臓癌、肝臓癌、肺癌(例えば、小肺胞癌)、卵巣癌 、前立腺癌、睾丸癌、膵臓癌、食道癌、胃癌、胆のう癌、(子宮)頚癌、甲状腺癌 および皮膚癌(例えば、有棘細胞癌)といった癌; 白血病、急性リンパ性白血病、急性リンパ芽球白血病、B-細胞リンパ腫、T-細 胞リンパ腫、ホジキンリンパ腫、非ホジキンリンパ腫、毛細胞リンパ腫およびバ ーキットリンパ腫といったリンパ系の造血腫瘍; 急性かつ慢性骨髄性白血病、脊髄形成異常症候群および前骨髄球白血病といっ た骨髄系の造血腫瘍; 星状膠細胞腫、神経芽腫、神経膠腫および神経鞘腫といった中枢および末梢神 経系の腫瘍; 線維肉腫、横紋筋肉腫および骨肉腫といった門葉由来の腫瘍; 黒色腫、乾皮症色素、ケラトアカントーマ(角化性棘細胞腫)、精上皮腫、甲状 腺小胞癌および催奇性症腫といった他の腫瘍; の治療に有用である。 式I-IIの本発明化合物は特に、ラス関与(involvement)の高い発生率を有する 腫瘍、例えば結腸、肺および膵臓の腫瘍、およびプレニルトランスフェラーゼが 腫瘍の維持、成長もしくは発生に寄与する腫瘍の治療に有用である。本発明化合 物の一種(もしくはそれらの組合せ)を有する医薬組成物を投与することによっ て、哺乳類の宿主における腫瘍の発生が減少し、または腫瘍負担が減少し、もし くは腫瘍の後退が生じる。 式I-IIの本発明化合物はまた、腫瘍起因性血管形成を抑制し、その結果腫瘍 の成長に影響を及ぼすことが可能となる。またこの式I-IIの化合物の該抗血管 形成の性質は網膜維管束に関連した特定の失明の治療において有用となる。 式I-IIの本発明化合物はまた、ras経由オペレーターであるシグナル形質導入 経路に関連した癌以外の疾患、例えば神経線維腫、アテローム硬化症、肺線維症 、関節炎、乾癬、糸球体腎炎、血管形成もしくは維管束手術に伴う再発狭窄症、 肥厚性瘢痕形成、多発性嚢腫腎および内毒性ショックの治療に有効である。本発 明化合物I-IIは抗真菌薬として使用できる。 式I-II本発明化合物はアポプトシス、すなわち正常な発生およびホメオスタ ーシスにとって重大な生理学的な細胞死の過程を誘発、もしくは抑制しうる。ア ポプトシスの経路を変えることで、様々なヒトの疾患の病原性に寄与するように なる。式I-IIの本発明化合物はアポプトシスのモジュレーターとして、アポプ トシスにおける異常を伴うヒトの様々な疾患、たとえば癌(特に、これらに限定 されないが、小胞のリンパ腫、p53突然変異を有する癌、乳癌、前立腺癌および 卵巣癌といったホルモン依存性腫瘍および家族性腺腫ポリポーシスといった前癌 性の障害)、ウイルス感染(ヘルペスウイルス、ポックスウイルス、エプスタイ ン−バー(Epstein-Barr)ウイルス、シンドビスウイルスおよびアデノウイルスを 含むが、これらに限定されるものではない)、自己免疫疾患(全身性エリテマト ーデス、免疫介在糸球体腎炎、関節リュウマチ、乾癬、炎症性球(inflammatory bowl)疾患および自己免疫糖尿病を含むが、これらに限定されるものではない) 、神経変性疾患(アルツハイマー病、AIDS‐関連痴呆、パーキンソン病、筋萎縮 硬化症、色素性網膜炎、脊髄性筋萎縮および小脳退化を含むが、これらに限定さ れるものではない)、AIDS、脊髄形成異常症候群、再生不良性貧血、心筋梗塞関 連虚血性障害、卒中および再潅流障害、不整脈、アテローム硬化症、毒素誘引も しくはアルコール誘引肝臓疾患、血液疾患(慢性貧血および再生不良性貧血を含 むが、これらに限定されるものではない)、筋骨格系の変性疾患(骨粗ショウ症 および関節炎を含むが、これらに限定されるものではない)、アスピリン感受性 副鼻腔炎、嚢胞線維症、多発性硬化症、腎臓疾患および癌の痛みといった治療に 有用であろう。 式I-IIの本発明化合物はまた、ras以外のファルネシルトランスフェラーゼ基 質(例えば核の線維層(nuclear lamins)、トランスデューシン(transducin)、ロ ドプシンキナーゼ、cGMPホスホジエステラーゼ、TC21、ホスホリラーゼキナーゼ 、Rap2、RhoB、RhoE、PR1)であり、かつファルネシルプロテイントランスフェ ラーゼ酵素によっても翻訳後修飾されるものに関連した疾患の治療に有用である 。 式I-IIの本発明化合物はまた、他のプレニルトランスフェラーゼ(例えば、 ゲラニルゲラニルトランスフェラーゼIおよびII)の阻害剤としても作用し、し たがってタンパク(例えば、rap、rab、racおよびrho遺伝子生成物等)の他のプ レニル修飾(例えば、ゲラニルゲラニル化)に関連した疾患の治療にも有効であ る。例えば、大きなイソ型のデルタ型ウイルス性肝炎(HDV)のデルタ抗原におけ るゲラニルゲラニル化が産出性ウイルス感染にとって必要であるという最近の知 見で指摘されている通り[J.S.Glen等、Science256、1331(1992)]、それらはHD V感染に対する薬として使用可能である。 本発明化合物はまた、公知の抗癌剤および細胞毒性剤や、放射線を含む治療と 組合せて使用可能である。決まった服用量に従い処方する場合、該組合せた製剤 としては、本発明の化合物を以下に記載の薬用量範囲内で、および他の医薬的に 活性剤を認可された薬用量の範囲内で用いる。混合配合が不適当なときは、本発 明化合物I-IIと、公知の抗癌剤あるいは細胞毒性剤や放射線を含む治療とを連 続して使用することができる。本発明化合物と組合せて使用可能な適当な細胞毒 性剤としては、タキサン(taxanes)、例えばパクリタキセル(paclitaxel)、ドセ タキヤル(docetaxel)もしくはそれらの誘導体;カンプトテシン(camptothecin) 誘導体、例えばトポテコン(topotecon)もしくはCPT-11;ジェムシタビン(gemcit abine);白金化合物、例えばシスプラチン(cisplatin)もしくはカルボプラチン( carboplatin);テロメラーゼ(teromerase)阻害剤;様々なアルキル化剤およびチ ューブリン安定化剤、例えばエポチロン(epothilones)等が挙げられる。 ファルネシルトランスフェラーゼアッセイは、V.Manne等によるDrug Developm ent Research、34、121-137(1995)に記載の通りに行なった。実施例1〜50の化合 物は、ファルネシルトランスフェラーゼを、0.1nM〜100μMのIC50値で阻害した 。 本発明化合物は、経口、静脈内、腹膜組織内、皮下、腹腔内、筋肉内、直腸、 膣もしくは局所投与用の医薬用ビヒクルもしくは希釈剤と共に製剤化可能である 。経口投与としては生分解性ポリマーもしくはプロドラッグといった、徐放化製 剤の使用も包含してもよい。医薬組成物は、所望の投与形態に適当な固体もしく は液体のビヒクル、希釈剤および添加剤を用いる従来法で製剤化可能である。経 口投与の場合、該化合物は錠剤、カプセル剤、顆粒剤、粉末剤などの形態で投与 可能である。該化合物は一日あたり約0.05〜200mg/kg、好ましくは一日あたり40 0mg/kg以下の範囲の薬用量を、1回もしくは2〜4回に分けて投与可能である。反応式1 (式中、R1はアリールアルキル、アリール、置換アリール、ヘテロアリールか ら選ばれ;R2は水素原子、臭素、CN、アルキルもしくはアリールから選ばれ;R3 はH、アルキル、置換アルキル、アリールアルキルから選ばれる)工程1 モノ保護エチレンジアミン誘導体を酢酸等の酸存在下、0℃から室温でメタノ ール等のアルコール性溶媒中、アルデヒド並びにNaCNBH3もしくはNa(OAc)3BH等 の還元剤と反応させて、還元的アルキル化した。工程2 生成したモノ保護エチレンジアミン誘導体をNaOH水溶液/塩化メチレン等の水 性/有機性混合溶媒系中、0℃から室温で塩化2‐ハロ‐アリールスルホニルと反 応させて、スルホニル化した。工程3 該アミン保護基を除去した(例えば、Bocの場合塩化メチレン等の有機溶媒中 、TFA等の酸により除去)。工程4 生成した化合物をK2CO3等の塩基の存在下、50℃〜100℃でDMF等の有機溶媒中 、 加熱することで環化した。工程5 生成した化合物を酢酸等の酸存在下、0℃から室温でジクロロエタンもしくはD MF等の有機溶媒中、アルデヒド並びにNaCNBH3もしくはNa(OAc)3BHといった還元 剤を含有するイミダゾールと反応させて、還元的アルキル化した。反応式2 (式中、R1は置換アルキル、アリールアルキル、アリール、置換アリール、ヘ テロアリールから選ばれ;R2は水素原子、アミノ、置換アミノ、ハロ、シアノ、 アルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールまたは該基の組合せから選 ばれる)工程1 2‐ハロエチルアミンをNaHCO3水溶液/塩化メチレン等の水性/有機性混合溶 媒系中、0℃から室温で塩化2‐ニトロ‐アリールスルホニルと反応させて、スル ホニル化した。工程2 生成した化合物のニトロ基を酢酸エチル等の有機溶媒中、室温で例えばSnCl2 で還元し、アミンとした。工程3 (a)生成したアニリン誘導体をエタノール等のアルコール性溶媒中、加熱す ることで環化した。 (b)R2がHである化合物をDMF/酢酸といった混合有機溶媒系中、室温にて臭 素で処理することにより、R2が臭素である化合物を製造可能とした。工程4 (a)生成した化合物を、DMF等の有機溶媒中、K2CO3等の塩基および18-クラウ ン-6等の触媒存在下、室温から60℃でR1-L(該Lはハライドもしくはスルホナー トといった脱離基)により、アルキル化した。 (b)R1がアリールもしくはヘテロアリールである場合、反応はコリジン等の 適当な溶媒中、酸化銅等の銅化合物の存在下、100℃〜170℃で行なった。 (c)R1がオキサジアゾリルアリールである化合物の場合、R1がアルコキシカ ルボニルアリールである化合物をDMF等の適当な溶媒中、NaH等の塩基の存在下、 0℃〜100℃で、N-ヒドロキシアミジン誘導体と反応させることにより製造した。 (d)R2が臭素である化合物の場合、先の化合物を0℃〜室温で、DMF/酢酸と いった混合有機溶媒系中臭素等のブロモ化剤で、あるいはクロロホルム中三臭化 テトラブチルアンモニウムで処理することで製造した。該ブロモ誘導体を、フェ ニルボロン酸等のアリール金属誘導体と、例えば脱酸素NaHCO3水溶液/トルエン 等の水性/有機性混合溶媒系中、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジウ ム等のパラジウム触媒の存在下、室温から100℃で反応させることで、R2がアリ ールである該化合物を製造した。このアリール化反応を反応式2の工程3におい ても行なった。 (e)R2がシアノ基である化合物は、R2が臭素である化合物を、NMP等の適当な 溶媒中、180℃等の高温で、シアン化銅等の金属シアン化物と反応させることに より製造した。 (f)R2がR4CONHCH2である化合物は、R2がCNである化合物を例えば水素化アル ミニウムリチウムと反応させ、続いて標準条件下アシル化することにより製造し た。該生成した化合物を、反応式1の工程5に記載の通りに還元的アルキル化し たところ、目的の式1の化合物を得た。反応式3 (式中、R1は置換アルキル、アリールアルキル、アリール、置換アリール、ヘ テロアリールから選ばれ;R2水素原子、アミノ、置換アミノ、ハロ、シアノ、ア ルキル、置換アルキル、アリール、ヘテロアリールまたはこれらの基の組合せか ら選ばれ;R3はH、アルキル、置換アルキル、アリールアルキルから選ばれる)工程1 一例として、ピリジン等の有機溶媒中、0℃から室温で塩化トリフェニルメチ ルで処理することによりイミダゾール窒素原子上をトリチルで保護した。工程2 生成した該化合物を、DMF等の有機溶媒中、ジイソプロピルエチルアミン等の 塩基存在下、R3L(Lはハライドもしくはスルホナートといった脱離基)でアルキ ル化した。例えば、0℃から室温でTFAおよびトリエチルシランとの脱保護反応を 行なったところ、式1の目的の化合物を得た。反応式4 (式中、R1はH、置換アルキル、アリールアルキル、アリール、ヘテロアリー ルから選ばれ;R2およびR4はH、ハロ、NO2、NH2、CN、アルキル、置換アルキル 、アリールアルキル、アルコキシおよび置換アミノから選ばれ、またはR2とR4は 共に合して炭素環もしくはヘテロ環を形成してもよく;R3はH、置換アルキル、 アリールアルキルから選ばれる)工程1 任意にN-置換基を有するアミノ酸エステルをNaHCO3水溶液/塩化メチレン等の 水性/有機性混合溶媒系中、0℃から室温で塩化2‐ニトロ‐アリールスルホニル と反応させてスルホニル化した。別法として、アミンを塩化2‐ニトロ‐ベンゼ ンスルホニルと反応させてスルホニル化し、続いて生成した該スルホンアミドを エチルブロモ酢酸エチルといったハロアルキルエステルでアルキル化した。工程2 (a)生成した化合物のニトロ基を、反応式2の工程2と同様にして還元して アミンとした。R2がニトロ基の場合、該基も還元してアミンとした。 (b)R1がHである場合、該スルホンアミド窒素を反応式2の工程4に記載の通 り、本工程でアルキル化することが可能であった。工程3 該カルボン酸エステルをTHF-H2O-MeOHといった混合水性有機溶媒中、室温にて 水酸化リチウム等の塩基でカルボン酸に変換した。工程4 (a)生成したカルボン酸を、DMF等の有機溶媒中、ジイソプロピルエチルアミ ン等の塩基の存在下、0℃から室温でBopクロライド等の脱水剤を用いて環化した 。 (b)R2がアミンである場合、シアノ水素化ホウ素ナトリウム等の還元剤の存 在下、ホルムアルデヒド等のアルデヒドを用いて還元的アルキル化が可能である 。加えて、該アミノ基は亜硝酸tert-ブチル等のニトロソ化剤で、続いて臭化銅( II)等の金属臭化物で処理することによって、ブロモに変換可能であった。この ブロモ化反応は、該アミドを還元した後行なうことも可能であった(反応式4の 工程5a)。本過程においては多ブロモ化反応が起こり得る。工程5 (a)該アミドを、THF等の有機溶媒中、0℃から還流下ボラン等の還元剤を用 いて還元した。 (b)R1がHである場合、該スルホンアミド窒素原子は反応式2の工程4に記載 と同様にして、置換可能であった。 (c)R1がHおよびR2がHである場合、該スルホンアミド窒素原子はn-ブチルリ チウム等の塩基の存在下、塩化メタンスルホニル等のアルキルもしくはアリール 塩化スルホニルを用いて、スルホニル化することが可能であった。 (d)R2がHである場合、反応式2の工程4(d)に従って、該スルホンアミドを 臭素化することが可能であった。 (e)R2がアミンである場合は、塩化メチレン等の有機溶媒中、ピリジン等の 塩基の存在下、0℃から室温で、酸クロライドと反応させることによりアシル化 することが可能であった。加えて、反応式2の工程4(d)に従って臭素化が可能 であった。次いで、該生成物を反応式1の工程5に記載のとおり、還元アルキル 化反応を行なうと、最終目的化合物を得た。反応式5 (式中、R1およびR2はH、置換アルキル、アリールアルキル、アリール、ヘテ ロアリールから選ばれ;R3は水素原子、置換アルキル、アリールアルキルから選 ばれ;R4およびR5はH、ハロ、CN、アルキル、アリールアルキル、アリール、ヘ テロアリールから選ばれ、またはR4とR5は共に合して炭素環もしくはヘテロ環を 形成してもよい)工程1 アニリン誘導体を、塩化メチレン等の有機溶媒中、ピリジン等の塩基の存在下 、0℃から室温でトリフルオロ酢酸無水物等の無水物と反応させることによりア シル化した。工程2 該アミドをクロロホルム等の有機溶媒中、約0℃から室温でクロロスルホン酸 等のスルホニル化剤で処理した。工程3 該塩化スルホニルを、反応式1の工程2に記載のとおりに、任意に置換アミノ アルコールと反応させた。工程4 生成したスルホンアミドを、THF等の有機溶媒中、DEAD/トリフェニルホスフ ィン等の脱水剤を用いて処理することで環化した。工程5 該アミドを、例えばメタノール等の有機溶媒中、炭酸カリウム等の塩基で処理 することで加水分解した。次いで、生成物を反応式1の工程5に記載のとおり、 還元的アルキル化させたところ、式1の目的の化合物を得た。 次に、実施例を挙げて、本発明をより具体的に説明するが、これらの実施例は 本発明の好ましい具体例である。特に指示がなければ、全ての温度はセ氏温度( ℃)である。これらの実施例は限定するのではなく、むしろ例示するものである 。 実施例1 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(1-ナフタレニル メチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 A.N1-[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]-N2-(1-ナフタレニルメチル)ジアミ ノエタン モノ-BOC-エチレンジアミン(1.0g)6.25mmol)、1-ナフトアルデヒド(0.9mL、6. 63mmol)および酢酸(0.5mL)/メタノール(50mL)の攪拌溶液に、0℃にて水素化シ アノホウ素ナトリウム(NaCNBH3、500mg、7.8mmol)を一度に加えた。該混合物を0 ℃で30分間攪拌した。飽和炭酸水素ナトリウム(NaHCO3)溶液を加え、その混 合物を真空下で濃縮した。その残渣を酢酸エチルと飽和NaHCO3溶液で分配した。 有機層を分離し、MgSO4で乾燥、真空下で濃縮したところ油状物の化合物Aを得た 。 B.N1-[(1,1-ジメチルエトキシ)カルボニル]-N2-(1-ナフタレニルメチル)-N2-(2 -フルオロベンゼンスルホニル)ジアミノエタン 化合物A(500mg、1.7mmol)/塩化メチレン(20mL)および1N NaOH水溶液(10mL)の 攪拌溶液に、0℃で塩化2-フルオロベンゼンスルホニルを加えた。その溶液を1時 間攪拌し、酢酸を加え、該水層をpH5.0とした。有機層を分離し、水層を塩化メ チレン(50mL)で抽出した。該有機抽出液を併せてMgSO4で乾燥し、真空下で濃縮 した。その残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー(酢酸エチル/ヘキサン ,1:2)で精製したところ、透明油状物の化合物Bを得た(450mg、59%)。 TLC:Rf=0.25(酢酸エチル/ヘキサン,1:2)。 C.N1-(1-ナフチルメチル)-N1-(2-フルオロベンゼンスルホニル)ジアミノエタン 化合物B(450mg、1.0mmol)/トリフルオロ酢酸(TFA)および塩化メチレン(3mL/3 mL)の混合溶液を室温で3時間攪拌した。その溶媒を真空下で除去し、その残渣を 飽和NaHCO3水溶液と酢酸エチルで分配した。その有機層を分離し、MgSO4で乾燥 、真空下で濃縮したところ油状物の化合物Cを得た(300mg、84%)。 MS(M+H)+359。 D.2,3,4,5-テトラヒドロ-2-(1-ナフタレニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼ ピン,1,1-ジオキシド 化合物C(200mg、0.56mmol)および炭酸カリウム(K2CO3、400mg、2.9mmol)/DMF (3mL)の溶液を、105℃で18時間加熱した。その混合物を酢酸エチルと飽和NaHCO3 溶液で分配した。有機層を分離し、飽和塩化アンモニウム(NH4Cl)と食塩水で洗 浄、MgSO4で乾燥し濃縮した。その残渣をフラッシュカラムクロマトグラフィー (酢酸エチル/ヘキサン,1:2)で精製したところ、油状物の化合物Dを得た(18 0mg、95%)。TLC:Rf=0.25;MS(M-H)-377。 E.2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(1-ナフタレニ ルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 化合物D(170mg、0.50mmol)および4-ホルミルイミダゾール(70mg、0.70mmol)/ ジクロロエタンおよび酢酸混合物(3mL、2:1)の攪拌溶液に、トリアセトキシ水 素化ホウ素ナトリウム(NaBH(OAc)3、200mg、0.94mmol)を加えた。その混合物 を1時間攪拌し、酢酸エチル(20ml)で希釈した。濃水酸化アンモニウム溶液(NH4O H、2ml)を加え、その混合物を3時間攪拌した。その混合物を酢酸エチルと飽和Na HCO3溶液で分配した。その有機層を分離し、飽和NH4Cl溶液と食塩水で洗浄、Na2 SO4で乾燥し濃縮した。その残渣をメタノールに溶解し、エーテル性塩酸溶液を 加え、その溶媒を除去し、その残渣をエーテルでトリチュレートしたところ、黄 色固体の実施例1の化合物(190mg、84%、mp:128℃(収縮))を得た。 MS(M+H)+419。 元素分析(C23H22N4O2S・1.1HCl・0.3H2O・0.6C4H10O): 理論値:C,60.00;H,5.89;N,11.02;S,6.30;Cl,7.67、 実測値:C,60.28;H,5.51;N,10.75;S,6.42;Cl,7.31。 実施例2 2,3,4,5‐テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-フェニルエチ ル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1−ジオキシド・一塩酸塩 A.N-2-ブロモエチル-2'-ニトロベンゼンスルホンアミド 塩化2-ニトロベンゼンスルホニル(2.2g、10mmol)/塩化メチレン(50mL)および NaHCO3水溶液(50mL)の攪拌溶液に、ブロモエチルアミン・臭酸塩(4.1g、20mmol )を加えた。その混合物を0℃で3時間攪拌した。その有機層を分離し、10%HCl溶 液および飽和NaHCO3溶液で洗浄、乾燥し濃縮したところ油状物の化合物Aを得た( 3.0g、97%)。 B.2,3,4,5‐テトラヒドロ-1,2,5‐ベンゾチアジアゼピン,1,1‐ジオキシド 化合物A(3g、9.7mmol)/酢酸エチル(100mL)の攪拌溶液に、固体塩化スズ二水 和物(SnCl2・2H2O、7g、31.2mmol)を加えた。その混合物を18時間攪拌した。K2C O3 の飽和溶液(4ml)を加え、続いて固体K2CO3(10g)を加えた。その懸濁液を3時間攪 拌し、ろ過した。該ろ液を真空下で濃縮したところ、N-2-ブロモエチル-2'-アミ ノベンゼンスルホンアミドを得、このものをエタノール(50mL)に溶解した。この アルコール溶液を3日間還流下で加熱した。その溶液を冷却し、真空下で濃縮し たところ固体の化合物Bを得た(1.5g、78%)。 C.2,3,4,5‐テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-フェニル エチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1−ジオキシド 化合物B(100mg、0.5mmol)/無水DMF(2mL)の攪拌溶液に、固体K2CO3(300mg、2. 2mmol)および触媒量の18-クラウン-6-エーテルの存在下、臭化フェネチル(90μ L、0.66mmol)をシリンジで加えた。その混合物を60℃で18時間攪拌し、酢酸エ チルと飽和NH4Cl溶液で分配した。その有機層を分離し、飽和NH4Cl溶液で洗浄、 MgSO4で乾燥し真空下で濃縮した。その残渣をカラムクロマトグラフィーで精製 したところ、半固体の化合物Cを得た(95mg、63%)。MS(M+H)+303。 D.2,3,4,5‐テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-フェニル エチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1‐ジオキシド・一塩酸塩 黄色固体の化合物Dを実施例1の化合物Eに記載と同様にして、化合物Cから製造 した(収率60%)。mp:95℃(収縮))。MS(M+H)+383。 元素分析(C20H22N4O2S・1.5HCl・0.5H2O・0.2C4H10O): 理論値:C,54.19;H,5.79;N,12.16、 実測値:C,54.41;H,5.41;N,12.02。 実施例3 8-ブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-フェ ニルエチル)-1,2,5‐ベンゾチアジアゼピン,1,1−ジオキシド・一塩酸塩 A. 2,3,4,5-テトラヒドロ-8-ブロモ-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1‐ジオキ シド 実施例2の化合物B(500mg、2.5mmol)/酢酸およびDMF混合溶媒(5mL、1:1)の攪 拌溶液に、臭素(120μL、2.4mmol)をシリンジで加えた。その混合物を30分間攪 拌し、Na2S2O3水溶液(0.5N、50ml)と酢酸エチル(100mL)で分配した。その有機層 を分離し、食塩水(2x50mL)で洗浄、MgSO4で乾燥し、真空下で濃縮したところ油 状物の化合物Aを得た(510mg、74%)。TLC:Rf=0.35(酢酸エチル)。 B. 8-ブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2- フェニルエチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1‐ジオキシド・一塩酸塩 黄色固体の化合物Bを実施例2の化合物Cおよび実施例1の化合物Eで記載した二 工程にわたる方法を用いて、化合物Aから製造した。MS(M+H)+461。 実施例4 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-8-フェニル-2-(2-フ ェニルエチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1−ジオキシド・一塩酸塩 A. 2,3,4,5-テトラヒドロ-8-フェニル-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1‐ジオ キシド 実施例3の化合物A(20mg、0.05mmol)/トルエン(2mL)および飽和NaHCO3溶液(1 mL)の溶液に、フェニルボロン酸(25mg、0.2mmol)/エタノール(0.5ml)を加えた 。その混合物をアルゴンで脱気し、テトラキス(トリフェニルホスフィン)パラジ ウム(Pd(Ph3)4、3mg)を加えた。その混合物をアルゴン下、100℃で5時間加熱し 、室温まで冷却、酢酸エチルおよび1N NaOH溶液で分配した。その有機層を分 離し、飽和NaHCO3および食塩水で洗浄、乾燥し、真空下で濃縮した。その残渣を メタノールから結晶化させたところ固体の化合物Aを得た(16mg、80%)。mp:184-1 86℃。MS(M+H)+379。 B. 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-8-フェニル-2-( 2-フェニルエチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1‐ジオキシド・一塩酸 黄色固体の化合物Bを実施例2の化合物Cおよび実施例1の化合物Eで記載した二 工程にわたる方法を用いて、化合物Aから製造した。MS(M+H)+459。 実施例5 5-[[8-ブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1,1-ジオキソ-2-(2-フェニルエチル)-1,2, 5‐ベンゾチアジアゼピン-5-イル]メチル]-1H-イミダゾール-1-アセトアミド・ 一塩酸塩 A. 8-ブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ‐5‐(1‐トリフェニルメチルイミダゾール ‐4‐イルメチル)-2-(2-フェニルエチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1‐ ジオキシド 実施例3化合物(55mg、0.12mmol)/ピリジン(1mL)の攪拌溶液に、室温で塩化 トリフェニルメチル(37mg、0.13mmol)を加えた。その混合物を3日間攪拌し、酢 酸エチルと水で分配した。その有機層を分離し、水と飽和NH4Cl溶液で洗浄、MgS O4で乾燥し濃縮したところ化合物Aを得た。TLC:Rf=0.20(酢酸エチル)。 B. 5-[[8-ブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1,1-ジオキソ-2-(2-フェニルエチル)- 1,2,5‐ベンゾチアジアゼピン-5-イル]メチル]-1H-イミダゾール-1-アセトアミ ド・一塩酸塩 化合物Aおよびジイソプロピルエチルアミン(21μL、0.12mmol)/DMF(1mL)の 攪 拌溶液に、ヨードアセトアミド(25mg、0.14mmol)を加えた。その混合物を2日間 攪拌し、0℃まで冷却、トリエチルシラン(50μL)およびトリフルオロ酢酸(0.5m L)を加えた。その混合物を0℃で30分間攪拌し、酢酸エチルと飽和NaHCO3溶液で 分配した。その有機層を分離し、Na2SO4で乾燥、その残渣をカラムクロマトグラ フィー(メタノール、酢酸エチル、塩化メチレン、NH4OH;10%、25%、65%、0.5% ;TLC:Rf=0.25)で精製した。該生成物をメタノールに溶解し、HCl/エーテル 溶液を加え、その溶媒を除去したところ固体を得た(7mg、11%/三工程あたり) 。MS(M+H)+518。 実施例6 N-[2,3,4,5‐テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-3-(フェニルメ チル)-1,2,5‐ベンゾチアジアゼピン-7-イル]シクロヘキサンカルボキサミド,1, 1-ジオキシド・一塩酸塩 A.N-(2,4‐ジニトロベンゼンスルホニル)フェニルアラニン・メチルエステル 化合物Aを実施例2の化合物Aに記載したのと同様に、フェニルアラニン・メチル エステル・塩酸塩および塩化2,4-ジニトロベンゼンスルホニルとから製造した。 B.N-(2,4‐ジアミノベンゼンスルホニル)フェニルアラニン・メチルエステル 化合物A(2.0g、4.9mmol)/酢酸エチル(20mL)の攪拌溶液に、SnCl2・2H2O(10g、44 .3mmol)を加えた。その溶液を室温で18時間攪拌した。飽和K2CO3溶液を加え、そ の混合物を2時間攪拌した。固体K2CO3を加え、その懸濁液をろ過し、ろ液を濃縮 したところ油状物の化合物Bを得た(1.4g、82%)。 C.N-(2,4‐ジアミノベンゼンスルホニル)フェニルアラニン 化合物B(1.6g、4.6mmol)/THF-H2O-MeOH(10:1:1)の溶液に、LiOH・H2O(800mg、 19.0mmol)/水の溶液を加えた。その溶液を室温で18時間攪拌した。酢酸を加え 、その混合物を2時間攪拌し、濃縮した。その残渣を酢酸エチルと1%HCl溶液で 分配した。その水層を酢酸エチルで抽出し、その有機抽出液を併せてMgSO4で乾 燥、濃縮したところ固体の化合物Cを得た(1.1g、71%、mp:182-183℃)。 D.2,3,4,5-テトラヒドロ-7-アミノ-4-オキソ-3-フェニルメチル-1,2,5-ベンゾ チアジアゼピン,1,1-ジオキシド 化合物C(625mg、1.85mmol)/無水DMF(20mL)の攪拌溶液に、DIEA(0.4mL、2.26m mol)の存在下、カストロ試薬(Castro's reagent:1.0g、2.26mmol)を0℃で加えた 。その混合物を30分間攪拌し、その溶媒を蒸発させた。その残渣を酢酸エチルと 1%HCl溶液で分配した。その有機層を飽和NaHCO3溶液で洗浄、MgSO4で乾燥し濃 縮した。その残渣をMeOHから結晶化したところ、固体の化合物Dを得た(450mg、7 9%、mp:243-245℃)。 E.2,3,4,5-テトラヒドロ-7-アミノ-3-フェニルメチル-1,2,5-ベンゾチアジアゼ ピン,1,1-ジオキシド 化合物D(350mg、1.1mmol)/無水THFの溶液に、0℃、アルゴン下、BH3・THF溶 液を加えた。その混合物をO℃で3時間攪拌し、3時間還流した。その混合物を0℃ まで冷却し、15%HCl溶液を加えた。その混合物を室温で18時間攪拌した。5N Na OH溶液を加え、pH11に調節した。その混合物を濃縮し、その残渣を酢酸エチルと 水で分配した。その有機層を飽和NH4Cl溶液で洗浄、MgSO4で乾燥し濃縮したとこ ろ、油状の化合物Eを得た(250mg、77%)。MS(ESI)(M+H)+303。 F.N-[2,3,4,5-テトラヒドロ-3-(フェニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン -7-イル]シクロヘキサンカルボキサミド,1,1-ジオキシド 化合物E(50mg、0.17mmol)/塩化メチレンの溶液に、ピリジン(14μL、0.17mm ol)の存在下、0℃で塩化シクロヘキシルカルボニル(23μL、0.17mmol)を加えた 。その混合物を30分間攪拌した。エーテルを加え生成した沈殿物を集めて、エー テルで洗浄したところ固体の化合物Fを得た(15mg、22%)。 G. N-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-3-(フェニ 44ルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-7-イル]シクロヘキサンカルボキサ ミ ド,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 固体の化合物Gを実施例1の化合物Eでの記載と同様にして(但し、溶媒としてD MFを使用)、化合物Fから製造した(収率:50%)。MS(ESI)(M+H)+494。 実施例7 N-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-3-(フェニルメ チル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-7-イル]フェニルカルボキサミド,1,1-ジオ キシド・一塩酸塩 該表題化合物を実施例6の記載どおりに、塩化ベンゾイルから製造した。 MS(M+H)+488。 実施例8N-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(フェニルエ チル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-7-イル]シクロヘキサンカルボキサミド,1,1 -ジオキシド・一塩酸塩 該表題化合物を実施例6の記載どおりに、N-フェネチルグリシン・メチルエス テルから製造した。MS(M+H)+508。 実施例9 N-[2,3,4,5-テトラヒドロ-8-ブロモ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-3-(フ ェニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1‐ジオキシド・一塩酸塩 A.2,3,4,5-テトラヒドロ-3-フェニルメチル-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1- ジオキシド 表題化合物を実施例6の化合物A-Eの製造に記載した同様の方法で、塩化2-ニ トロベンゼンスルホニルおよびフェニルアラニン・メチルエステルとから製造し た。MS(M+H)289。 B. 2,3,4,5-テトラヒドロ-8-ブロモ-3-フェニルメチル-1,2,5-ベンゾチアジア ゼピン,1,1‐ジオキシド 化合物A(3.02g、10.5mmol)/クロロホルムの攪拌溶液に、室温で、テトラブチ ルアンモニウムトリブロミド(5.6g、12mmol)を加えた。生成した混合物を室温で 30分間攪拌し、クロロホルムとチオ硫酸ナトリウム水溶液で分配した。分離した 有機層を水洗し、乾燥、真空下で濃縮した。その生成した残渣をシリカゲルカラ ムクロマトグラフィー(ヘキサン/酢酸エチル、3:1)で精製したところ、固体 の表題化合物を得た(1.9g、50%)。MS(M+H)367。 C.N-[2,3,4,5-テトラヒドロ-8-ブロモ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-3- (フェニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 表題化合物を実施例1の化合物Eの製造で記載した方法にしたがって、化合物B から製造した。MS(M+H)447;m.p.180℃。 元素分析(C19H19N4O2SBr・1.3HCl・0.50 C7H8): 理論値:C,49.97;H,4.53;N,10.36;S,5.93;Br,14.77、 実測値:C,49.72;H,4.49;N,10.15;S,5.83;Br,14.32。 実施例10 2,3,4,5-テトラヒドロ-8-ブロモ-2-メチル-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル) -3-(フェニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 A.2,3,4,5-テトラヒドロ-8-ブロモ-2-メチル-3-フェニルメチル-1,2,5-ベンゾ チアジアゼピン,1,1‐ジオキシド 表題化合物を実施例2の化合物Cの製造に記載した方法にしたがって、実施例9 の化合物Bおよびヨウ化メチルとから製造した。MS(M+H)382;m.p.192-193℃。 B. 2,3,4,5‐テトラヒドロ-8-ブロモ-2-メチル-5-(1H-イミダゾール-4-イル メチル)-3-(フェニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一 塩酸塩 表題化合物を実施例1の化合物Eの製造で記載した方法にしたがって、化合物A から製造した。MS(M+H)461;m.p.140℃。 元素分析(C20H21N4O2SBr・HCl・0.50 C7H8・1.5 H2O): 理論値:C,49.44;H,5.12;N,9.81;S,5.62、 実測値:C,49.37;H,5.00;N,9.42;S,5.88。 実施例11 2,3,4,5-テトラヒドロ-8-ブロモ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-3-(フェ ニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-2-酢酸エチルエステル,1,1-ジオキシ ド・一塩酸塩 A.2,3,4,5-テトラヒドロ-8-ブロモ-2-エトキシカルボニルメチル-3-フェニルメ チル-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド 表題化合物を実施例2の化合物Cの製造に記載した方法にしたがって、実施例9 の化合物Bおよびブロモ酢酸エチルとから製造した。MS(M+H)453;m.p.68-70℃。 B. 2,3,4,5-テトラヒドロ-8-ブロモ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-3-( フェニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-2-酢酸エチルエステル,1,1‐ジ オキシド・一塩酸塩 表題化合物を実施例1の化合物Eの製造で記載した方法にしたがって、化合物A から製造した。MS(M+H)533。 元素分析(C23H25N4O4SBr・HCl・H2O): 理論値:C,46.99;H,4.80;N,9.53;S,5.45;Cl,6.03;Br,13.59、 実測値:C,47.08;H,4.45;N,8.95;S,4.90;Cl,4.89;Br,13.63。 実施例12 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-フェニルメチル −1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 表題化合物を実施例2の製造方法にしたがって製造した(但し、実施例2の化合 物Cの製造における臭化フェネチルの代わりに臭化ベンジルを使用)。 MS(M+H)369。 実施例13 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-a-フェニル-1,2,5- ベンゾチアジアゼピン-2-酢酸メチルエステル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 表題化合物を実施例2の製造方法にしたがつて製造した(但し、実施例2の化 合物Cの製造における臭化フェネチルの代わりに、α-ブロモフェニル酢酸メチル を使用)。MS(M+H)413。 実施例14 2,3,4,5-テトラヒドロ-8-ブロモ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-フ ェニルエチル)-3-(フェニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシ ド・一塩酸塩 表題化合物を実施例10の製造方法にしたがって製造した(但し、実施例10 の化合物Aの製造におけるヨウ化メチルの代わりに臭化フェネチルを使用)。MS( M+H)552。 実施例152,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(メチルスルホニ ル)-3-(フェニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸 塩 A.2,3,4,5-テトラヒドロ-2-(メチルスルホニル)-3-フェニルメチル-1,2,5-ベン ゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド 実施例9の化合物A(50mg、0.174mmol)/THF(1mL)の溶液に、氷冷却およびアル ゴン下、1.6M n-ブチルリチウム/ヘキサン(240μL)を滴下した。その生成した 黄色透明溶液に塩化メシル(15μl、0.19mmol)を滴下した。冷却しながら1時間 、次いで室温で1時間攪拌を続けた。その混合物を乾固するまで蒸発させ、その 残渣を酢酸エチルで希釈した。その溶液を一回水洗、乾燥(MgSO4)し、その溶媒 を除去したところ油状残渣を得、このものは結晶化した。その粗生成物をシリカ ゲルフラッシュカラムクロマトグラフィー(30cc)に充填した。クロロホルムで溶 出したところ、最初に未反応の化合物A(25mg、50%)を、続いて白色固体の化合物 Bを得た(28mg、0.076mmol、44%)。 B. 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(メチルス ルホニル)-3-(フェニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・ 一塩酸塩 化合物A(25mg、0.068mmol)および4-ホルミルイミダゾール(13mg、0.14mmol)/ 塩化メチレン(1mL)および酢酸(0.5mL)の溶液を室温、アルゴン下、0.5時間攪拌 し、その後トリアセトキシ水素化ホウ素ナトリウム(30mg、0.14mmol)を加えた。 攪拌を1時間続け、その後更に、4-ホルミルイミダゾール(13mg)およびトリアセ トキシ水素化ホウ素ナトリウム(30mg)を加えた。攪拌を一晩続けた。更に追加部 の4-ホルミルイミダゾールおよび水素化物を15時間後と24時間後に加えた。その 混合物を一晩攪拌、乾固するまで蒸発し、その残渣を酢酸エチルで希釈した。濃 水酸化アンモニウム(5mL)を加え、その混合物を少しの間攪拌した。その水層を 分離し、その有機溶液を食塩水で二度洗浄、乾燥(MgSO4)し、その溶媒を除去し たところ泡状の固体(28mg)を得、このものをシリカゲルフラッシュカラムクロマ トグラフィー(30cc)に充填した。5%メタノールークロロホルムで溶出したところ 、遊離塩基である透明無色ガラス状の化合物Cを得た。該遊離塩基/酢酸エチル の溶液に、過剰の1M HCl/エーテルを加えることでこの物質から塩酸塩を製造し た。その生成した白色沈殿物をろ取し、乾燥(50℃、高減圧、一晩)したところ、 白色固体の実施例15化合物(15mg、0.031mmol、46%)を得た。MS(M+H)+447。13 CNMR(67.8Hz,CD3OD):δ36.2,43.5,46.6,55.8,63.9,117.1,117.8,119 .8,127.0,127.7,128.8,129.3,130.3,130.5,133.8,134.7,138.3,146.8 . 実施例16 4-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]ベンゾニトリル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 A.4-[2,3,4,5-テトラヒドロ-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-2-イル]ベンゾニト リル,1,1-ジオキシド 2,3,4,5-テトラヒドロ-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド(実施例 2の化合物B)を、4-ブロモベンゾニトリルと共に、コリジン中、酸化銅(I)の存 在下、170℃、アルゴン下18時間加熱した。生成した混合物を10%HCl水溶液と酢 酸エチルで分配した。有機層を分離し、乾燥(MgSO4)、真空下で濃縮した。その 残渣をシリカゲルカラムクロマトグラフィー(ヘキサンおよび酢酸エチル1:1)で 精製したところ、固体(m.p.71-73℃、収率33%)を得た。MS(M+H)300。 B. 4-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベ ンゾチアジアゼピン-2-イル]ベンゾニトリル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 表題化合物を実施例1の化合物Eの製造で記載した方法にしたがって、化合物A から製造した。MS(M+H)380。 下記表1に例示した実施例化合物は、実施例16の製造で記載した方法にしたがっ て製造した。 実施例17 3-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]ベンゾニトリル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 実施例18 2-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]ベンゾニトリル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 実施例19 2-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]安息香酸エチルエステル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 実施例20 3-[8-ブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5 -ベンゾチアジアゼピン-2-イル]ベンゾニトリル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩実施例21 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-チアゾリル)- 1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 実施例22 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(3-メトキシフェ ニル)-1,2.5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 実施例23 5-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]-2-メトキシ-N-メチル-N-(フェニルメチル)ベンゼンスル ホンアミド,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 実施例24 3-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]安息香酸メチルエステル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 実施例25 2-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]-N-メチル-N-(フェニルメチル)ベンゼンスルホンアミド,1 ,1-ジオキシド・一塩酸塩 実施例26 2-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]安息香酸エチルエステル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 実施例27 2-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]-N-メチル-N-(フェニルメチル)ベンズアミド,1,1-ジオキ シド・一塩酸塩 実施例28 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-メトキシフェ ニル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 実施例29 2,3,4,5-テトラヒドロ-2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-5-(1H-イミダゾール-4- イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩実施例30 2-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]ベンズアミド,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 実施例31 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-[2-[3-(3-メチル ブチル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]フェニル]-1,2,5-ベンゾチアジアゼピ ン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 実施例32 2,3,4,5-テトラヒドロ-2-[2-(3-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)フェニ ル]-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジ オキシド・一塩酸塩 実施例33 2,3,4,5-テトラヒドロ-2-[2-(2-エチル-1,3,4-オキサジアゾール-5-イル)フェニ ル]-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジ オキシド・一塩酸塩 実施例34 2,3,4,5-テトラヒドロ-2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-8-ブロモ-5-(1H-イミダ ゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 実施例35 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-[2-(フェニルメ トキシ)フェニル]-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 実施例36 2,3,4,5-テトラヒドロ-2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-5-(1H-イミダゾール-4- イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-8-カルボニトリル,1,1-ジオキシド・ 一塩酸塩 実施例37 N-[[2,3,4,5-テトラヒドロ-2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-5-(1H-イミダゾー ル-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-8-イル]メチル]アセトアミド,1 ,1-ジオキシド・一塩酸塩 実施例38 2-[2-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベン ゾチアジアゼピン-2-イル]フェノキシ]ベンゾニトリル,1,1-ジオキシド・一塩酸 塩 実施例39 8-ブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-[2-(フ ェニルメトキシ)フェニル]-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩 酸塩 下記表2に例示した実施例化合物は、反応式4および5で記載した方法にした がって製造した。 実施例40 7-(ジメチルアミノ)-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル )-2-(2-フェニルエチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸 塩 構造式: 実施例41 8-ブロモ-7-(ジメチルアミノ)-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4- イルメチル)-2-(2-フェニルエチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシ ド・一塩酸塩 構造式: 実施例42 7-ブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-フ ェニルエチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 構造式: 実施例43 7,8-ジブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2 -フェニルエチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 構造式:実施例44 3,4,5,7,8,9-ヘキサヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-フェニル エチル)-2H-インデノ[5,6-f]-1,2,5-チアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 構造式: 実施例45 N-[2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール -4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-7-イル]アセトアミド,1,1-ジオキ シド・一塩酸塩 構造式: 実施例46 2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4- イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-7-アミン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 構造式:実施例47 2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-7,8-ジブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イ ミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩 酸塩 構造式: 実施例48 2-(3-ブロモ([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-7,8-ジブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ- 5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキ シド・一塩酸塩 構造式: 実施例49 2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-2,3,4,5-テトラヒドロ-N,5-ビス(1H-イミダゾ ール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-7-アミン,1,1-ジオキシド・ 一塩酸塩 構造式:実施例50 8-ブロモ-4,5-ジヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-N-メチル-N,3-ビ ス(フェニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-2(3H)-アセトアミド,1,1-ジ オキシド・一塩酸塩 構造式:
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) A61P 17/06 A61P 17/06 19/00 19/00 19/02 19/02 25/28 25/28 31/18 31/18 35/00 35/00 37/00 37/00 43/00 111 43/00 111 C07D 417/14 C07D 417/14 (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),OA(BF,BJ,CF ,CG,CI,CM,GA,GN,ML,MR,NE, SN,TD,TG),AP(GH,KE,LS,MW,S D,SZ,UG,ZW),EA(AM,AZ,BY,KG ,KZ,MD,RU,TJ,TM),AL,AM,AT ,AU,AZ,BB,BG,BR,BY,CA,CH, CN,CZ,DE,DK,EE,ES,FI,GB,G E,HU,IL,IS,JP,KE,KG,KP,KR ,KZ,LK,LR,LS,LT,LU,LV,MD, MG,MK,MN,MW,MX,NO,NZ,PL,P T,RO,RU,SD,SE,SG,SI,SK,TJ ,TM,TR,TT,UA,UG,UZ,VN 【要約の続き】 硫黄原子もしくは窒素原子であり、但し、UがSO、SO2、 NR15CO2もしくはNR18SO2以外の場合は、R13は水素原子 であってもよい)で示される化合物、そのエナンチオマ ー、ジアステレオマ一並びにこれらの医薬的に許容しう る塩、プロドラッグおよび溶媒和物を提供する。

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.式: または (式中、r、sおよびtは0もしくは1; mは0、1、2; pは0、1もしくは2; Xは酸素原子、水素原子、もしくはR1、R2、R3からなる群から選ばれ; YはCHR9、SO2、CO、CO2、O、NR10、SO2NR11およびCONR12からなる群から選ば れ; R6、R7、R9、R10、R11、R14、R15、R16、R17、R18、R19、R20、R21、R22、R23 、R24、R25、R26、R27およびR28は水素原子、低級アルキルもしくは置換アルキ ルからなる群から選ばれ; R4、R5は水素原子、ハロ、ニトロ、シアノおよびU-R13からなる群から選ばれ ; R12は水素原子、低級アルキル、アリール、置換アルキルもしくはアリールか らなる群から選ばれ; Uは硫黄原子、酸素原子、NR14、CO、SO、SO2、CO2、NR15CO2、NR16CONR17、NR18 SO2、NR19SO2NR20、SO2NR21、NR22CO、CONR23、PO2R24およびPO3R25からなる 群から選ばれるか、またはUは存在しない; R1、R2、R3、R8およびR13は水素原子、アルキル、置換アルキル、アルケニル 、置換アルケニル、アルキニル、置換アルキニル、アルアルキル、シクロアルキ ル、アリール、置換アリール、ヘテロシクロ、置換ヘテロシクロからなる群から 選ばれ; R、SおよびTはCH2、COおよびCH(CH2)PQ(ここでQはNR26R27もしくはOR28)か らなる群から選ばれ;および A、B、CおよびDは炭素原子、酸素原子、硫黄原子もしくは窒素原子 であり、但しUがSO、SO2、NR15CO2もしくはNR18SO2以外の場合は、R13は水素原 子であってもよい) で示される化合物、またはそのエナンチオマー、ジアステレオマーあるいはこれ らの医薬的に許容し得る塩、プロドラッグもしくは溶媒和物。 2.ABCDもしくはABCが炭素環である請求の範囲1に記載の化合物。 3.mが1である請求の範囲2に記載の化合物。 4.2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(1-ナフタレ ニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-フェニルエチ ル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 8-ブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-フェ ニルエチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼビン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-8-フェニル-2-(2-フ ェニルエチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 5-[[8-ブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-1,1-ジオキソ-2-(2-フェニルエチル)-1,2, 5-ベンゾチアジアゼピン-5-イル]メチル]-1H-イミダゾール-1-アセトアミド・一 塩酸塩; N-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-3-(フェニルメチ ル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-7-イル]シクロヘキサンカルボキサミド,1,1- ジオキシド・一塩酸塩; N-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-3-(フェニルメ チル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-7-イル]フェニルカルボキサミド,1,1-ジオ キシド・一塩酸塩; N-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(フェニルエ チル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-7-イル]シクロヘキサンカルボキサミド,1,1 -ジオキシド・一塩酸塩; N-[2,3,4,5-テトラヒドロ-8-ブロモ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-3-(フ ェニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2,3,4,5-テトラヒドロ-8-ブロモ-2-メチル-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)- 3-(フェニル;メチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 ; 2,3,4,5-テトラヒドロ-8-ブロモ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-3-(フェニ ルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-2-酢酸エチルエステル,1,1-ジオキシド ・一塩酸塩; 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-フェニルメチル-1 ,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-a-フェニル-1,2,5- ベンゾチアジアゼピン-2-酢酸メチルエステル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2,3,4,5-テトラヒドロ-8-ブロモ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-フェ ニルエチル)-3-(フェニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,l,1-ジオキシド ・一塩酸塩; 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(メチルスルホニ ル)-3-(フェニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸 塩; 4-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]ベンゾニトリル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 3-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]ベンゾニトリル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]ベンゾニトリル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]安息香酸エチルエステル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 3-[8-ブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H−イミダゾール−4−イルメチル)-1 ,2,5-ベンゾチアジアゼピン-2-イル]ベンゾニトリル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 ; 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-チアゾリル)-1 ,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(3-メトキシフェ ニル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 5-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]-2-メトキシ-N-メチル-N-(フェニルメチル)ベンゼンスル ホンアミド,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 3-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]安息香酸メチルエステル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]-N-メチル-N-(フェニルメチル)ベンゼンスルホンアミド ,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]安息香酸エチルエステル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]-N-メチル-N-(フェニルメチル)ベンズアミド,1,1-ジオ キシド・一塩酸塩; 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-メトキシフェ ニル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2,3,4,5-テトラヒドロ-2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-5-(1H-イミダゾール-4- イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチ アジアゼピン-2-イル]ベンズアミド,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-[2-[3-(3-メチル ブチル)-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル]フェニル]-1,2,5-ベンゾチアジアゼピ ン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2,3,4,5-テトラヒドロ-2-[2-(3-エチル-1,2,4-オキサジアゾール-5-イル)フェニ ル]-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオ キシド・一塩酸塩; 2,3,4,5-テトラヒドロ-2-[2-(2-エチル-1,3,4-オキサジアゾール-5-イル)フェニ ル]-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオ キシド・一塩酸塩; 2,3,4,5-テトラヒドロ-2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-8-ブロモ-5-(1H-イミダ ゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 ; 2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-[2-(フェニルメト キシ)フェニル]-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 2,3,4,5-テトラヒドロ-2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-5-(1H-イミダゾール-4- イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-8-カルボニトリル,1,1-ジオキシド・ 一塩酸塩; N-[[2,3,4,5-テトラヒドロ-2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-5-(1H-イミダゾール -4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-8-イル]メチル]アセトアミド,1,1 -ジオキシド・一塩酸塩; 2-[2-[2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾ チアジアゼピン-2-イル]フェノキシ]ベンゾニトリル,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 ; 8-ブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-[2-(フ ェニルメトキシ)フェニル]-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩 酸塩; 7-(ジメチルアミノ)-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル) -2-(2-フェニルエチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸 塩; 8-ブロモ-7-(ジメチルアミノ)-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イ ルメチル)-2-(2-フェニルエチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド ・一塩酸塩; 7-ブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-フェ ニルエチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 7,8-ジブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2- フェニルエチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩; 3,4,5,7,8,9-ヘキサヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-2-(2-フェニル エチル)-2H-インデノ[5,6-f]-1,2,5-チアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 ; N-[2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール- 4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-7-イル]アセトアミド,1,1-ジオキ シド・一塩酸塩; 2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4- イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-7-アミン,1,1-ジオキシド・一塩酸塩 ; 2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-7,8-ジブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ-5-(1H-イ ミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシド・一塩 酸塩; 2-(3-ブロモ([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-7,8-ジブロモ-2,3,4,5-テトラヒドロ- 5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン,1,1-ジオキシ ド・一塩酸塩; 2-([1,1'-ビフェニル]-2-イル)-2,3,4,5-テトラヒドロ-N,5-ビス(1H-イミダゾー ル-4-イルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-7-アミン,1,1-ジオキシド・一 塩酸塩; 8-ブロモ-4,5-ジヒドロ-5-(1H-イミダゾール-4-イルメチル)-N-メチル-N,3-ビス (フェニルメチル)-1,2,5-ベンゾチアジアゼピン-2(3H)-アセトアミド,1,1-ジオ キシド・一塩酸塩; からなる群から選ばれる請求の範囲1に記載の化合物。 5.請求の範囲1の化合物を、ファルネシルプロテイントランスフェラーゼを阻 害するのに有効な量で哺乳類の被験者に投与することから成るファルネシルプロ テイントランスフェラーゼを阻害する方法。 6.請求の範囲1の化合物を、プレニルトランスフェラーゼを阻害するのに有効 な量で哺乳類の被験者に投与することから成るプレニルトランスフェラーゼを阻 害する方法。 7.請求の範囲1の化合物を、腫瘍を阻害するのに有効な量で哺乳類の被験者に 投与することから成る腫瘍を阻害する方法。 8.rasを経由してオペレートするシグナル形質導入経路に関連する疾患を治療 する方法であって、請求の範囲1の化合物を上記疾患の治療に有効な量で哺乳類 の被験者に投与することから成る方法。 9.ファルネシルプロテイントランスフェラーゼ酵素によって翻訳後修飾される タンパクに関連する疾患を治療する方法であって、請求の範囲1の化合物を上記 疾患の治療に有効な量で哺乳類の被験者に投与することから成る方法。 10.ゲラニルゲラニルプロテイントランスフェラーゼ酵素によって翻訳後修飾 されるタンパクに関連する疾患を治療する方法であって、請求の範囲1の化合物 を上記疾患の治療に有効な量で哺乳類の被験者に投与することから成る方法。
JP10506095A 1996-07-15 1997-07-08 ファルネシルプロテイントランスフェラーゼのチアジオキソベンゾジアゼピン阻害剤 Ceased JP2000514456A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
US2178696P 1996-07-15 1996-07-15
US60/021,786 1996-07-15
PCT/US1997/011845 WO1998002436A1 (en) 1996-07-15 1997-07-08 Thiadioxobenzodiazepine inhibitors of farnesyl protein transferase

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000514456A true JP2000514456A (ja) 2000-10-31
JP2000514456A5 JP2000514456A5 (ja) 2005-02-10

Family

ID=21806140

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10506095A Ceased JP2000514456A (ja) 1996-07-15 1997-07-08 ファルネシルプロテイントランスフェラーゼのチアジオキソベンゾジアゼピン阻害剤

Country Status (6)

Country Link
US (1) US6624157B2 (ja)
EP (1) EP0918771A4 (ja)
JP (1) JP2000514456A (ja)
AU (1) AU709409B2 (ja)
CA (1) CA2260216A1 (ja)
WO (1) WO1998002436A1 (ja)

Families Citing this family (61)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2000001386A1 (en) * 1998-07-06 2000-01-13 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesyl protein transferase inhibitors for treating arthropathies
CA2336624C (en) * 1998-07-06 2008-10-21 Janssen Pharmaceutica N.V. Farnesyl protein transferase inhibitors with in vivo radiosensitizing properties
US6423519B1 (en) * 1998-07-15 2002-07-23 Gpc Biotech Inc. Compositions and methods for inhibiting fungal growth
US6156746A (en) * 1998-08-25 2000-12-05 Bristol-Myers Squibb Company 1,2,5-benzothiadiazepine-1,1-dioxides with n-2 imidazolylalkyl substituents
US6316436B1 (en) 1998-12-08 2001-11-13 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
AU2477400A (en) 1998-12-08 2000-06-26 Merck & Co., Inc. Inhibitors of prenyl-protein transferase
US20020115696A1 (en) 1999-06-18 2002-08-22 Yoel Kloog Treatment of post-angioplasty restenosis and atherosclerosis with ras antagonists
JP2003502365A (ja) * 1999-06-18 2003-01-21 サイリオス・コーポレイション Rasアンタゴニストによる非悪性疾患処置
KR20030026069A (ko) * 2001-09-24 2003-03-31 주식회사 엘지생명과학 티엔에프계 단백질과 플라보피리돌의 조합에 의한 암세포특이적인 세포사멸 유도용 조성물
WO2006123182A2 (en) 2005-05-17 2006-11-23 Merck Sharp & Dohme Limited Cyclohexyl sulphones for treatment of cancer
AU2006259675A1 (en) * 2005-06-14 2006-12-28 Schering Corporation Aspartyl protease inhibitors
GB0603041D0 (en) 2006-02-15 2006-03-29 Angeletti P Ist Richerche Bio Therapeutic compounds
WO2008039327A2 (en) 2006-09-22 2008-04-03 Merck & Co., Inc. Method of treatment using fatty acid synthesis inhibitors
US20110218176A1 (en) 2006-11-01 2011-09-08 Barbara Brooke Jennings-Spring Compounds, methods, and treatments for abnormal signaling pathways for prenatal and postnatal development
AU2008204380B2 (en) 2007-01-10 2013-08-15 Msd Italia S.R.L. Amide substituted indazoles as poly(ADP-ribose)polymerase (PARP) inhibitors
CN101679266B (zh) 2007-03-01 2015-05-06 诺华股份有限公司 Pim激酶抑制剂及其应用方法
BRPI0812159A2 (pt) 2007-05-21 2017-05-02 Novartis Ag inibidores de csf-1r, composições e métodos de uso
US8389553B2 (en) 2007-06-27 2013-03-05 Merck Sharp & Dohme Corp. 4-carboxybenzylamino derivatives as histone deacetylase inhibitors
WO2009151683A2 (en) 2008-03-12 2009-12-17 Link Medicine Corporation Quinolinone farnesyl transferase inhibitors for the treatment of synucleinopathies and other indications
WO2010057006A1 (en) 2008-11-13 2010-05-20 Link Medicine Corporation Azaquinolinone derivatives and uses thereof
EP2413932A4 (en) 2009-04-01 2012-09-19 Merck Sharp & Dohme INHIBITORS OF AKT ACTIVITY
EP2426131B1 (en) 2009-04-30 2016-08-17 CSPC Zhongqi Pharmaceutical Technology (Shijiazhuang) Co., Ltd. Intermediates of carbapenem, compositions containing them and preparation methods thereof
JP6073677B2 (ja) 2009-06-12 2017-02-01 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド 縮合複素環式化合物およびそれらの使用
BR112012008849A2 (pt) 2009-10-14 2015-09-22 Schering Corp composto, composição farmacêutica, e, uso de um composto
CA2784807C (en) 2009-12-29 2021-12-14 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Type ii raf kinase inhibitors
BR112012023021A2 (pt) 2010-03-16 2016-05-31 Dana Farber Cancer Inst Inc compostos de indazol e seus usos
EP2584903B1 (en) 2010-06-24 2018-10-24 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel heterocyclic compounds as erk inhibitors
JP6043285B2 (ja) 2010-08-02 2016-12-14 サーナ・セラピューティクス・インコーポレイテッドSirna Therapeutics,Inc. 低分子干渉核酸(siNA)を用いたカテニン(カドヘリン結合型タンパク質)β1(CTNNB1)遺伝子発現のRNA干渉媒介性阻害
HUE044815T2 (hu) 2010-08-17 2019-11-28 Sirna Therapeutics Inc Hepatitisz B vírus (HBV) génexpressziójának RNS-interferencia közvetített gátlása, rövid interferáló nukleinsav (SINS) alkalmazásával
EP2608669B1 (en) 2010-08-23 2016-06-22 Merck Sharp & Dohme Corp. NOVEL PYRAZOLO[1,5-a]PYRIMIDINE DERIVATIVES AS mTOR INHIBITORS
EP2613782B1 (en) 2010-09-01 2016-11-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Indazole derivatives useful as erk inhibitors
WO2012036997A1 (en) 2010-09-16 2012-03-22 Schering Corporation Fused pyrazole derivatives as novel erk inhibitors
US9260471B2 (en) 2010-10-29 2016-02-16 Sirna Therapeutics, Inc. RNA interference mediated inhibition of gene expression using short interfering nucleic acids (siNA)
WO2012087772A1 (en) 2010-12-21 2012-06-28 Schering Corporation Indazole derivatives useful as erk inhibitors
US20140045847A1 (en) 2011-04-21 2014-02-13 Piramal Enterprises Limited Crystalline form of a salt of a morpholino sulfonyl indole derivative and a process for its preparation
WO2013063214A1 (en) 2011-10-27 2013-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. Novel compounds that are erk inhibitors
WO2013074986A1 (en) 2011-11-17 2013-05-23 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of c-jun-n-terminal kinase (jnk)
EP3919620A1 (en) 2012-05-02 2021-12-08 Sirna Therapeutics, Inc. Short interfering nucleic acid (sina) compositions
US9233979B2 (en) 2012-09-28 2016-01-12 Merck Sharp & Dohme Corp. Compounds that are ERK inhibitors
US10112927B2 (en) 2012-10-18 2018-10-30 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
WO2014063054A1 (en) 2012-10-19 2014-04-24 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Bone marrow on x chromosome kinase (bmx) inhibitors and uses thereof
US9758522B2 (en) 2012-10-19 2017-09-12 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged small molecules as inducers of protein degradation
BR112015012295A8 (pt) 2012-11-28 2023-03-14 Merck Sharp & Dohme Uso de um inibidor de wee1, e, kit para identificar um paciente com câncer
BR112015013611A2 (pt) 2012-12-20 2017-11-14 Merck Sharp & Dohme composto, e, composição farmacêutica
EP2951180B1 (en) 2013-01-30 2018-05-02 Merck Sharp & Dohme Corp. 2,6,7,8 substituted purines as hdm2 inhibitors
EP3041938A1 (en) 2013-09-03 2016-07-13 Moderna Therapeutics, Inc. Circular polynucleotides
JP6491202B2 (ja) 2013-10-18 2019-03-27 デイナ ファーバー キャンサー インスティチュート,インコーポレイテッド サイクリン依存性キナーゼ7(cdk7)の多環阻害剤
WO2015058126A1 (en) 2013-10-18 2015-04-23 Syros Pharmaceuticals, Inc. Heteroaromatic compounds useful for the treatment of prolferative diseases
WO2015164614A1 (en) 2014-04-23 2015-10-29 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Janus kinase inhibitors and uses thereof
US9862688B2 (en) 2014-04-23 2018-01-09 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Hydrophobically tagged janus kinase inhibitors and uses thereof
JO3589B1 (ar) 2014-08-06 2020-07-05 Novartis Ag مثبطات كيناز البروتين c وطرق استخداماتها
AU2015371251B2 (en) 2014-12-23 2020-06-11 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinase 7 (CDK7)
WO2016160617A2 (en) 2015-03-27 2016-10-06 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
EP3307728A4 (en) 2015-06-12 2019-07-17 Dana Farber Cancer Institute, Inc. ASSOCIATION THERAPY USING TRANSCRIPTION INHIBITORS AND KINASE INHIBITORS
EP3347018B1 (en) 2015-09-09 2021-09-01 Dana-Farber Cancer Institute, Inc. Inhibitors of cyclin-dependent kinases
JOP20190055A1 (ar) 2016-09-26 2019-03-24 Merck Sharp & Dohme أجسام مضادة ضد cd27
JP7160833B2 (ja) 2017-04-13 2022-10-25 サイロパ ビー.ブイ. 抗sirpアルファ抗体
WO2019094311A1 (en) 2017-11-08 2019-05-16 Merck Sharp & Dohme Corp. Prmt5 inhibitors
WO2019148412A1 (en) 2018-02-01 2019-08-08 Merck Sharp & Dohme Corp. Anti-pd-1/lag3 bispecific antibodies
WO2020033282A1 (en) 2018-08-07 2020-02-13 Merck Sharp & Dohme Corp. Prmt5 inhibitors
EP3833667B1 (en) 2018-08-07 2024-03-13 Merck Sharp & Dohme LLC Prmt5 inhibitors

Family Cites Families (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2920385B2 (ja) * 1988-08-18 1999-07-19 武田薬品工業株式会社 1,2,5‐ベンゾチアジアゼピン誘導体,その製造法および用途
JPH02111766A (ja) * 1988-10-20 1990-04-24 Taiho Yakuhin Kogyo Kk ベンゾチアジアゼピン誘導体及びその塩
JPH09500615A (ja) * 1993-05-14 1997-01-21 ジェネンテク,インコーポレイテッド Ras−ファルネシル転移酵素阻害剤
US6011029A (en) * 1996-02-26 2000-01-04 Bristol-Myers Squibb Company Inhibitors of farnesyl protein transferase
US6156746A (en) * 1998-08-25 2000-12-05 Bristol-Myers Squibb Company 1,2,5-benzothiadiazepine-1,1-dioxides with n-2 imidazolylalkyl substituents

Also Published As

Publication number Publication date
AU3880897A (en) 1998-02-09
EP0918771A1 (en) 1999-06-02
US6624157B2 (en) 2003-09-23
CA2260216A1 (en) 1998-01-22
WO1998002436A1 (en) 1998-01-22
EP0918771A4 (en) 2001-02-07
US20010039273A1 (en) 2001-11-08
AU709409B2 (en) 1999-08-26

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000514456A (ja) ファルネシルプロテイントランスフェラーゼのチアジオキソベンゾジアゼピン阻害剤
CN108617166B (zh) 蛋白激酶抑制剂苯并内酰胺化合物
US6602883B1 (en) Inhibitors of farnesyl protein transferase
CN102482284B (zh) 作为jak抑制剂的吡唑并嘧啶化合物和方法
CN108473464B (zh) 具有抗癌活性的mdm2-p53相互作用的异吲哚啉酮抑制剂
TW201643153A (zh) 溴結構域抑制劑
AU735366B2 (en) Inhibitors of farnesyl protein transferase
LV12150B (en) PHARMACEUTICALS INHIBITORS
CN101027295A (zh) 用于治疗炎性疾病的化合物和含它们的药物组合物
JP2002512245A (ja) 2,3−オレフィン系エポチロン誘導体
CN101119969A (zh) 芳基和杂芳基取代的四氢异喹啉及其阻断去甲肾上腺素、多巴胺和血清素的重摄取的应用
JP2007502820A (ja) N−置換ピラゾリル−アミジル−ベンズイミダゾリルc−Kit阻害剤
US11339140B2 (en) Compositions and methods comprising substituted 2-aminoimidazoles
US20070275954A1 (en) Novel Fused Heterocycles and Uses Thereof
KR20160140739A (ko) 마크로사이클릭 피리미딘 유도체
US6156746A (en) 1,2,5-benzothiadiazepine-1,1-dioxides with n-2 imidazolylalkyl substituents
US6458783B1 (en) Non-imidazole benzodiazepine inhibitors of farnesyl protein transferase
CN108463462B (zh) 苯二氮䓬类作为溴结构域抑制剂
US7053223B2 (en) Inhibitors of farnesyl protein transferase
CN113906029A (zh) 三环化合物
WO2022089219A1 (zh) 芳基酰胺化合物、包含其的药物组合物及其制备方法和用途
WO2023029833A1 (zh) 一种sos1抑制剂、其制备方法及用途
TW202214585A (zh) 經取代之異喹啉基甲基醯胺類、其類似物及使用其之方法
KR20230072431A (ko) Mll1-wdr5 상호작용을 조절하는 저분자 화합물 및 이의 용도
MXPA99011408A (en) Inhibitors of farnesyl protein transferase

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040519

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040519

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080318

A313 Final decision of rejection without a dissenting response from the applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A313

Effective date: 20080812

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080930