JP2000504775A - 担持触媒組成物 - Google Patents

担持触媒組成物

Info

Publication number
JP2000504775A
JP2000504775A JP9529783A JP52978397A JP2000504775A JP 2000504775 A JP2000504775 A JP 2000504775A JP 9529783 A JP9529783 A JP 9529783A JP 52978397 A JP52978397 A JP 52978397A JP 2000504775 A JP2000504775 A JP 2000504775A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
alkyl
metal
carbon atoms
aryl
catalyst composition
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP9529783A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2000504775A5 (ja
Inventor
リンチ,ジョン
フィッシャー,ダーフィト
ゲルツ,ハンス―ヘルムート
シュヴァイァ,ギュンター
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
BASF SE
Original Assignee
BASF SE
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by BASF SE filed Critical BASF SE
Publication of JP2000504775A publication Critical patent/JP2000504775A/ja
Publication of JP2000504775A5 publication Critical patent/JP2000504775A5/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61916Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond supported on a carrier, e.g. silica, MgCl2, polymer
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F10/00Homopolymers and copolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/02Ethene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F110/00Homopolymers of unsaturated aliphatic hydrocarbons having only one carbon-to-carbon double bond
    • C08F110/04Monomers containing three or four carbon atoms
    • C08F110/06Propene
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/02Carriers therefor
    • C08F4/025Metal oxides
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61908Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond in combination with an ionising compound other than alumoxane, e.g. (C6F5)4B-X+
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/61912Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond in combination with an organoaluminium compound
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C08ORGANIC MACROMOLECULAR COMPOUNDS; THEIR PREPARATION OR CHEMICAL WORKING-UP; COMPOSITIONS BASED THEREON
    • C08FMACROMOLECULAR COMPOUNDS OBTAINED BY REACTIONS ONLY INVOLVING CARBON-TO-CARBON UNSATURATED BONDS
    • C08F4/00Polymerisation catalysts
    • C08F4/42Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors
    • C08F4/44Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides
    • C08F4/60Metals; Metal hydrides; Metallo-organic compounds; Use thereof as catalyst precursors selected from light metals, zinc, cadmium, mercury, copper, silver, gold, boron, gallium, indium, thallium, rare earths or actinides together with refractory metals, iron group metals, platinum group metals, manganese, rhenium technetium or compounds thereof
    • C08F4/619Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond
    • C08F4/6192Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring
    • C08F4/61922Component covered by group C08F4/60 containing a transition metal-carbon bond containing at least one cyclopentadienyl ring, condensed or not, e.g. an indenyl or a fluorenyl ring containing at least two cyclopentadienyl rings, fused or not
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S526/00Synthetic resins or natural rubbers -- part of the class 520 series
    • Y10S526/943Polymerization with metallocene catalysts

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Medicinal Chemistry (AREA)
  • Polymers & Plastics (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Crystallography & Structural Chemistry (AREA)
  • Transition And Organic Metals Composition Catalysts For Addition Polymerization (AREA)
  • Catalysts (AREA)
  • Organic Low-Molecular-Weight Compounds And Preparation Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 (A)無機担体と、以下の一般式IM1(R1r(R2s(R3t(R4u Iで表わされ、かつ式中のM1がアルカリ金属、アルカリ土類金属または周期表のIIIまたはIV主族金属、R1が水素、C1−C10アルキル、C6−C15アリール、アルキル基中に1から10個、アリール基中に6から20個の炭素原子を有するアルキルアリールまたはアリールアルキル、R2からR4が、それぞれ水素、ハロゲン、C1−C10アルキル、C6−C15アリール、アルキル基中に1から10個、アリール基中に6から20個の炭素原子をそれぞれ有するアルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシまたはジアルキルアミノ、rが1から4の整数、s、tおよびuが0から3の整数を意味するが、r+s+t+uの合計がM1の原子価に対応する金属化合物との反応、(B)上記反応(A)により得られる化合物と、金属ジハロゲン化物の形態におけるメタロセン錯体およびメタロセニウムイオン形成化合物との反応、および(C)これに次いで、以下の一般式IIM2(R5o(R6p(R7q IIで表わされ、かつ式中のM2がアルカリ金属、アルカリ土類金属または周期表のIII主族金属、R5が水素、C1−C10アルキル、C6−C15アリール、アルキル基中に1から10個、アリール基中に6から20個の炭素原子を有するアルキルアリールまたはアリールアルキル、R6、R7がそれぞれ水素、ハロゲン、C1−C10アルキル、C6−C15アリール、アルキル基中に1から10個、アリール基中に6から20個の炭素原子をそれぞれ有するアルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシ、oが1から3の整数、p、qがそれぞれ0から2の整数を意味するが、o+p+qの合計がM2の原子価に対応する場合の金属化合物との反応により得られることを特徴とする、担持触媒組成物の存在下に、気相重合によりアルケン重合体を製造する方法。

Description

【発明の詳細な説明】 担持触媒組成物 本発明は、 (A)無機担体と、以下の一般式I M1(R1r(R2s(R3t(R4u I で表わされ、かつ式中の M1がアルカリ金属、アルカリ土類金属または周期表のIIIまたはIV主族 金属、 R1が水素、C1−C10アルキル、C6−C15アリール、アルキル基中に1から 10個、アリール基中に6から20個の炭素原子を有するアルキルアリールまた はアリールアルキル、 R2からR4が、それぞれ水素、ハロゲン、C1−C10アルキル、C6−C15アリ ール、アルキル基中に1から10個、アリール基中に6から20個の炭素原子を それぞれ有するアルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシまたはジアル キルアミノ、 rが1から4の整数、 s、tおよびuが0から3の整数を意味するが、r+s+t+uの合計がM1 の原子価に対応する金属化合物との反応、 (B)上記反応(A)により得られる化合物と、金属ジハロゲン化物の形態に おけるメタロセン錯体およびメタロセニウムイオン形成化合物との反応、および (C)これに次いで、以下の一般式II M2(R5o(R6p(R7q II で表わされ、かつ式中の M2がアルカリ金属、アルカリ土類金属または周期表のIII主族金属、 R5が水素、C1−C10アルキル、C6−C15アリール、アルキル基中に1から 10個、アリール基中に6から20個の炭素原子を有するアルキルアリールまた はアリールアルキル、 R6、R7がそれぞれ水素、ハロゲン、C1−C10アルキル、C6−C15アリール 、アルキル基中に1から10個、アリール基中に6から20個の炭素原子をそれ ぞれ有するアルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシ、 oが1から3の整数、 p、qがそれぞれ0から2の整数を意味するが、o+p+qの合計がM2の原 子価に対応する場合の金属化合物との反応により得られることを特徴とする、担 持触媒組成物に関する。 本発明は、さらにこのような担持触媒組成物の製造方法およびそのポリオレフ ィン製造のための触媒としての用途に関する。 近年、均一系メタロセン触媒が、狭まい分子量分布および高度の化学的均質性 を有する、明確に特定された1−オレフィン重合体の製造を可能にした。しかし ながら、この触媒を工業的に使用するためには、これを不均一系形態に転換して 、触媒の取扱いを簡単にし、目的生成物の形態的制御を確実にする必要がある。 メタロセン担持触媒自体は公知である。すなわち、欧州特願公開323716号 公報には、湿潤SiO2をトリアルキルアルミニウムと反応させて、アルモキサ ンを担持する担体を有するこのような触媒組成物を記載している。この担体にメ タロセンを施こして、活性触媒が形成される。 WO91/9882号公報は、ブレンステッド酸をカチオンとして、非配位対 イオン、例えばテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラートをアニオンとし て有するイオン結合化合物と、ジアルキルメタロセンとの反応混合物を、無機担 体上に施こすことによって、カチオン性メタロセン担持触媒を製造する方法を記 載している。これによっても活性触媒が得られる。 これに類似する触媒は、WO94/3506およびWO95/14044号公 報にも記載されている。 欧州特願公開628574号公報には、メタロセンジハロゲン化物を、ヒドリ ドボラートの存在下に、アルキルアルミニウムと反応させ、重合反応に関して活 性のこの反応生成物溶液を担体上に施こすことにより得られる担持触媒組成物が 開示されている。 しかしながら、すでに活性の、このような触媒は、触媒を反応器に計量給送す るに当たって、問題を提起する。従って、非活性であり、さらに後の段階、例え ば計量給送の間、または反応器内において始めて活性化され得るような触媒が好 ましい。 欧州特願公開613908号公報は、反応器に装填されるまでは活性化されな いメタロセン担持触媒組成物を開示している。しかしながら、これにより得られ る重合体は広い分子量分布Mw/Mnを有する。 WO95/15815公報には、メタロセンジクロリドと、ホラートを架橋ポ リマーに担持させて得られる触媒が記載されている。しかしながら、不活性化さ れた担体の使用により、重合反応器中で活性化されても、わずかな活性を示すに 止まり、あるいは全く活性を示さない触媒がもたらされる。 そこで、本発明の目的は、上述したような従来技術の欠点を示さず、ことに、 任意の時点で活性化されることができ、空気および湿気に対して安定であり、長 期間にわたって貯蔵されることができ、不燃性であり、しかもこれにより形成さ れる重合体が狭まい分子量分布を示すような担持触媒組成物を提供することであ る。 しかるに、この目的は、本明細書冒頭において定義された担持触媒組成物によ り達成され得ることが、本発明者らにより見出された。 当然のことながら、このような担持触媒組成物の製造方法およびその重合体製 造用触媒としての用途も本発明者らにより見出された。 この新規の担持触媒組成物は、まず無機担体を、第1工程において、一般式I の金属化合物と反応させることにより得られる。 ここで使用される好ましい担体は、粒径が1から200μm、ことに30から 70μmの微細粉体である。 適当な担体の例としては、シリカゲル、ことに式SiO2・aAl23(aは 0から2、ことに0から0.5の数値を意味する)で表わされる化合物が挙げら れる。従って、これはアルミノシリカートまたはシリカである。このような材料 は、例えばグレース社のSilica Gel332のように、商業的に入手可 能である。他の無機化合物、例えばAl23、MgCl2またはこれらを含有す る混合物も担体として使用され得る。 一般式Iの金属化合物として好ましいのは、式中のM1が周期表のIII主族 金属、ことにアルミニウムを、R1がC1−C10アルキル、R2からR4がそれぞれ C1−C10アルキルを意味する場合の化合物である。ことに好ましいのは、M1が アルミニウム、uが零を意味し、R1からR3が同じ基、例えばメチル、エチル、 イソブチルまたはヘキシル、ことにイソブチルを意味する場合の化合物である。 金属化合物Iは、溶液として、担体の懸濁液に添加されるのが好ましい。こと に好ましい溶媒ないし懸濁媒体は、ヘプタンのような炭化水素である。金属化合 物Iの使用量は、広い範囲にわたって変わり得るが、その最小限使用量は、担体 のヒドロキシル価により決定される。反応温度、圧力および時間は、それ自体厳 密なものではなく、0から80℃の温度、0.1から48時間の反応時間が好ま しい。 過剰量の金属化合物は、担体の予備処理後、ペンタン、ヘキサンのような炭化 水素で完全に洗浄して除去し、担体を乾燥するのが好ましいことが実証されてい る。 このようにして得られた材料は、6ケ月までは貯蔵可能であり、自燃性ではな い。 この材料は、次いで工程(B)において、ジハロゲン化物の形態におけるメタ ロセン錯体およびメタロセニウムイオン形成化合物と反応せしめられる。 メタロセン錯体の適当な例としては、以下の一般式III で表わされ、かつ式中の Mがチタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジウム、ニオブまたはタンタ ル、 Xが弗素、塩素、臭素または沃素、 R8からR12が、それぞれ水素、C1−C10アルキル、置換基としてC1−C10 アルキルを持っていてもよい5から7員のシクロアルキル、C6−C15アリール またはアリールアルキル、この場合、隣接する2個の基が合体して、さらに炭素 原子数4から5の環式基を形成してもよい)またはSi(R133を意味し、 このR13がC1−C10アルキル、C3−C10シクロアルキルまたはC6−C15ア リールを意味し、 ZがXまたは を意味し、 このR14からR18が、それぞれ水素、C1−C10アルキル、置換基としてC1− C10アルキルを持っていてもよい5から7員のシクロアルキル、C6−C15アリ ールまたはアリールアルキル、この場合、隣接する2個の基が合体して、さらに 炭素原子数4から5の環式基を形成してもよい)またはSi(R193を意味し 、 このR19がC1−C10アルキル、C6−C15アリールまたはC3−C10シクロア ルキルを意味するか、あるいはR11とZが合体して基-R20−A−を形成し、 このR20を意味し、 このR21、R22、R23が、相互に同じでも異なってもよく、それぞれ、水素、 ハロゲン、C1−C10アルキル、C1−C10フルオロアルキル、C6−C10アルケ ニル、C7−C40アリールアルキル、C8−C40アリールアルケニルまたはC7− C40アルキルアリールを意味するか、あるいは隣接する2個の基がこれらを結合 する原子と合体して環を形成し、 M3が珪素、ゲルマニウムまたは錫を意味し、 このR24がC1−C10アルキル、C6−C15アリール、C3−C10シクロアルキ ル、アルキルアリールまたはSi(R253を意味し、 このR25が水素、C1−C10アルキル、C1−C4アルキルで置換されていても よいC6−C15、またはC3−C10シクロアルキルを意味し、あるいは 上記R11とR17が合体して−R20-を形成する化合物が挙げられる。 上記メタロセン錯体IIIの中でも、ことに以下の化合物が好ましい。複数のXは相互に同じでも異なってもよいが、同じであるのが好ましい。 ことに好ましいのは、式IIIaで表わされ、Mがチタン、ジルコニウムまた はハフニウムを、Xが塩素を、R8からR12がそれぞれ水素またはC1−C4アル キルを意味する場合のメタロセン錯体である。 式IIIbの化合物として好ましいのは、式中のMがチタン、ジルコニウムま たはハフニウムを、Xが塩素を、R8からR12がそれぞれ水素、C1−C4アルキ ルまたはSi(R133、R14からR18がそれぞれ水素、C1−C4アルキルまた はSi(R193を意味する場合のメタロセン錯体である。 ことに好ましい式IIIbの化合物は、両シクロペンタジエニルが同じ場合の メタロセン錯体である。 ことに好ましいこのような化合物の具体例として、 ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムクロリド、 ビス(ペンタメチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムクロリド、 ビス(メチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムクロリド、 ビス(エチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムクロリド、 ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムクロリド、 ビス(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)ジルコニウムクロリドが挙げら れる。 ことに好ましい式IIIcのメタロセン錯体は、 R8からR14が相互に同じで、それぞれ水素またはC1−C10アルキルを、 R12からR18が相互に同じで、それぞれ水素、メチル、エチル、イソプロピル またはt−ブチルを、 R10、R16が共にC1−C4アルキルをそれぞれ意味し、 R9、R15が共に水素を意味するか、あるいは隣接するR9とR10およびR15と R16が、それぞれ合体して炭素原子数4から12の環式基を形成し、 R20を意味し、 Mがチタン、ジルコニウムまたはハフニウムを、 Xが塩素をそれぞれ意味する場合の化合物である。 ことに好ましいこのような錯化合物の具体例としては、 ジメチルシランジイルビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド 、 エチレンビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、 エチレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド、 エチレンビス(テトラヒドロインデニル)ジルコニウムジクロリド、 テトラメチルエチレン−9−フルオレニルシクロペンタジエニルジルコニウムジ クロリド、 ジメチルシランジイルビス(3−t−ブチル−5−メチルシクロペンジエニル) ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(3−t−ブチル−5−エチルシクロペンタジエニル )ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(2−イソプロピルインデニル)ジルコニウムジクロ リド、 ジメチルシランジイルビス(2−t−ブチルインデニル)ジルコニウムジクロリ ド、 ジエチルシランジイルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(3−メチル−5−メチルシクロペンタジエニル)ジ ルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(3−エチル−5−イソプロピルシクロペンタジエニ ル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリド、 ジメチルシランジイルビス(2−メチルベンジルインデニル)ジルコニウムジク ロリド、 ジメチルシランジイルビス(2−メチルインデニル)ジルコニウムジクロリドが 挙げられる。 ことに好ましい式IIIdのメタロセン錯体は、 Mがチタンまたはジルコニウムを、 Xが塩素を、 R20を、 8からR10およびR12が、それぞれ水素、C1−C10アルキル、C3−C10シ クロアルキル、C6−C15アリールまたはSi(R143を意味するか、あるいは これらの隣接する二者が合体して炭素原子数4から12の環式基を形成する場合 の化合物である。 これらの錯体の製造は、それ自体公知の各方法で行なわれ得るが、適宜置換さ れている環式炭化水素アニオンと、チタン、ジルコニウム、ハフニウム、バナジ ウム、ニオブまたはタンタルのハロゲン化物との反応によるのが好ましい。適当 な製造方法は、ことにJ.Organometal.Chem.369(198 9)359−370に記載されている。 異なるメタロセン錯体の混合物も使用され得る。 メタロセニウムイオンを形成する、ことに適当な化合物は、強、中性ルイス酸 、ルイス酸カチオンを有するイオン結合化合物およびカチオンとしてブレンステ ッド酸を有するイオン結合化合物である。 好ましい、強、中性ルイス酸は、一般式IV M4123 IV で表わされ、 M4が周期表III主族元素、ことにB、Al、Ga、ことにBを意味し、 X1、X2、X3が、それぞれ水素、C1−C10アルキル、C6−C15アリール、 アルキルアリール、アリールアルキル、ハロアリール(これらはアルキル基に1 から10個、アリール基中に6から20個の炭素原子を有する)、弗素、塩素、 臭素または沃素、ことにハロアリール、なかんずくペンタフルオロフェニルを意 味する場合の化合物である。 ことに好ましい化合物IVは、X1、X2、X3が相互に同じ基、ことにトリス (ペンタフルオロフェニル)ボランを意味する場合の化合物である。 ルイス酸カチオンを有する適当なイオン結合化合物は、以下の一般式V [(Ya+)Q12・・・・Qzd+ V で表わされ、式中の Yが周期表IからVI主族またはIからVIII亜族の元素を意味し、 QからQzが単一の負電荷を有する基、例えばC1−C28アルキル、C6−C15 アリール、それぞれアリール基中に6から20個、アルキル基中に1から28個 の炭素原子を有するアルキルアリール、アリールアルキル、ハロアルキル、ハロ アリール、置換基C1−C10アルキルにより置換されていてもよいC1−C10シク ロアルキル、ハロゲン、C1−C28アルコキシ、C6−C15アリールオキシ、シリ ルまたはメルカプチルを意味し、 aが1から6の整数、 zが0から5の整数、 dがa−zに相当する数(ただしdは1またはこれより大きい)を意味する場 合の化合物である。 カルボニウムカチオン、オキソニウムカチオン、スルホニウムカチオン、カチ オン遷移金属錯体がことに適当である。具体的には、トリフェニルメチルカチオ ン、銀カチオン、1,1’−ジメチルフェロセニルカチオンが挙げられる。これ は非配位対イオンを有するのが好ましく、ことにWO91/9882号公報にも 記載されているボラン化合物、なかんずくテトラキス(ペンタフルオロフェニル )ボラートが好ましい。 カチオンとしてブレンステッド酸を、好ましくはさらに非配位対イオンを有す るイオン結合化合物は、上記のWO91/9882号公報に記載されており、好 ましいカチオンはN,N−ジメチルアニリニウムである。 メタロセニウムイオン形成化合物の量は、メタロセン錯体IIIに対して0. 1から10当量が好ましい。 メタロセン錯体と、メタロセニウムイオン形成化合物との反応条件は、それ自 体厳格なものではない。反応は溶媒、好ましくは炭化水素、ことにトルエンのよ うな芳香族炭化水素中で行なうのが好ましい。 (A)工程により形成された材料は、この溶液中に添加される。無機担体に対 するメタロセン錯体の量は、0.1から10重量%がことに適当である。この反 応条件も厳格ではないが、反応温度は20から80℃、反応時間は0.1から2 0時間がことに適当であることが実証されている。 工程(B)で得られた生成物は、単離され、少なくとも6ケ月は貯蔵され得る 。 さらに次の工程(C)、活性化工程では、工程(B)の生成物が、式IIの金 属化合物と反応せしめられる。この活性化処理は、任意所望の時点、すなわち上 記生成物を反応器に給送する前、その間またはその後に行なわれ得るが、工程( B)における反応生成物を、反応器に給送した後に行なわれるのが好ましい。 以下の一般式II M2(R5o(R6p(R7q II で表わされ、かつ式中の M2がアルカリ金属、アルカリ土類金属または周期表のIII主族金属、 R5が水素、C1−C10アルキル、C6−C15アリール、アルキル基中に1から 10個、アリール基中に6から20個の炭素原子を有するアルキルアリールまた はアリールアルキル、 R6、R7がそれぞれ水素、ハロゲン、C1−C10アルキル、C6−C15アリール 、アルキル基中に1から10個、アリール基中に6から20個の炭素原子をそれ ぞれ有するアルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシ、 oが1から3の整数、 p、qがそれぞれ0から2の整数を意味するが、o+p+qの合計がM2の原 子価に対応する場合の金属化合物のうち、M2がリチウム、マグネシウムまたは アルミニウムを、R5からR7がそれぞれC1−C10アルキルを意味する場合の化 合物が好ましい。 ことに好ましい金属化合物IIは、n−ブチルリチウム、n−ブチル−n−オ クチルマグネシウム、n−ブチル−n−ヘプチルマグネシウムおよびトリ−n− ヘキシルアルミニウムである。 工程(C)の反応条件もそれ自体は厳格でなく、その温度、時間、圧力は、こ の反応、すなわち活性化が何時行なわれるかによって異なる。 本発明によるこの新規な担持触媒組成物により、ポリオレフィン、ことに1− アルケン重合体を製造し得る。この重合体は、C2−C10−1−アルケン、こと にエチレン、プロピレン、1−ブテン、1−ペンテン、1−ヘキセンの単独重合 体および共重合体を意味する。 しかしながら、シクロオレフィン、またはさらに高級の1−アルケンおよびア ルケンも、この単独重合体および共重合体の製造に使用され得る。 本発明の担持触媒組成物は、ことに高い活性を有すること、任意所望の時期に 活性化処理され得ること、長期間貯蔵し得ること、自燃性でないこと、従って取 扱が容易であり、狭まい分子量分布の重合体をもたらし得ることにおいて秀れて いる。 (実施例) 実施例1および2 SiO2とトリイソブチルアルミニウムとの反応(工程A) 実施例1 100gのSiO2(グレース社のSG332、200℃で12時間乾燥)を 、11の無水ヘプタンに懸濁させ、これに、ヘプタン中、トリイソブチルアルミ ニウムの2モル溶液140mlを30分間にわたり滴下、添加し、これにより温 度は35℃まで上昇した。次いで1夜撹拌し、固体分を濾別し、ペンタンで2回 洗浄した。次いで、重量が一定になるまでオイルポンプによる減圧下に乾燥する (担体1)。 実施例2 50gのSiO2(クロスフィールド社のES70F、110℃、減圧下に7 時間乾燥)を、500mlの無水ヘプタンに懸濁させ、室温において、これに、 トリイソブチルアルミニウムのヘプタン2モル溶液70mlを30分間にわたっ て滴下、添加した。これにより温度が35℃まで上昇した。次いで1夜撹拌し、 固体分を濾別し、ヘプタンで洗浄した。次いで、重量が一定するまで、オイルポ ンプによる減圧下に乾燥を行なった(担体2)。 実施例3 メタロセン錯体およびN,N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフル オロフェニル)ボラートとの反応(工程B) 0.5ミリモルの下記各メタロセン錯体およびそれぞれ0.5ミリモルのN, N−ジメチルアニリニウムテトラキス(ペンタフルオロフェニル)ボラートを、 80℃で、50mlの無水トルエンにそれぞれ溶解させた。これら溶液に、それ ぞれ実施例1または実施例2で得られた担体5gを添加し、この分散液を80℃ で30分間撹拌した。次いで溶媒を10ミリバールで蒸散除去し、固体残渣を、 易流動性粉末が残存するまで、オイルポンプによる減圧下に乾燥した。 使用されたメタロセン錯体は、 (IIII)ビス(シクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリド、 (III2)ビス(n−ブチルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジクロリ ド、 (III3)ビス(トリメチルシリルシクロペンタジエニル)ジルコニウムジ クロリド、 (III4)ジメチルシランジイルビス(インデニル)ジルコニウムジクロリ ド、 (III5)エチレンビス(インデニル)ジルコニウムジクロリド、 (III6)ジメチルシランジイルビス(2−メチルベンズインデニル)ジル コニウムジクロリド、および (III7)ジメチルシランジイル(N−t−ブチルアミド)(η5−2,3 ,4,5−テトラメチルシクロペンタジエニル)チタンジクロリドであった。 実施例4〜17 懸濁液中におけるポリエチレンの製造 11容積のスチール製オートクレーブを70℃に加熱し、次いで下記の各金属 化合物を、20mlのイソブタンを使用して、ロックから噴射圧入した。次いで 圧力40バールまで、エチレンをオートクレーブに圧入し、実施例3で製造され た生成物の対応する量をエチレンと共に圧入した。200gのエチレンが費消さ れるまで70℃で重合を行ない、圧力を低下させて重合を中止した。 使用された金属化合物IIは、 (III)トリ−n−ヘキシルアルミニウム、 (II2)n−ブチル−n−ヘプチルマグネシウム、 (II3)n−ブチルリチウムであった。 下表1は各実施例において使用された化合物および製造されたポリエチレンに 関するデータを示す。 極限粒度数ηはISO1628/3により測定された。 実施例18〜21 気相におけるポリエチレンの製造 11容積のスチール製オートクレーブに、80gのポリエチレン顆粒を装填し 、70℃に加熱し、アルゴンを1時間にわたり流入させる。ヘプタン中、0.2 モルのトリ−n−ヘキシルアルミニウム溶液3mlを圧入した。次いで実施例で 製造された生成物をエチレンと共に圧入し、エチレン圧を40バールに増大させ た。150gのエチレンが費消されるまで70℃で重合させ、圧力低下により重 合を停止させた。 下表2は各実施例で使用された化合物および得られたポリエチレンの特性に関 するデータを示す。 極限粘度数ηはISO1628/3により測定された。 実施例22 ポリプロピレンの製造(塊状重合) 窒素で掃気した1リットル容積のスチール製オートクレーブに、0.31の液 状プロピレンをまず装填した。次いで、1ミリモルのトリイソブチルアルミニウ ム(ヘプタン中の2モル溶液として)を、ロックを経て添加した。5分間撹拌し た後、実施例3で製造された生成物(担体1、メタロセン錯体1116)72m gを、同様ににロックを経て添加し、オートクレーブを60℃に加熱した。70 ℃において重合を10分間行ない、融点144.9℃のアイソタクチックポリプ ロピレンが得られた。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (81)指定国 EP(AT,BE,CH,DE, DK,ES,FI,FR,GB,GR,IE,IT,L U,MC,NL,PT,SE),UA(AM,AZ,BY ,KG,KZ,MD,RU,TJ,TM),AU,BG ,BR,CA,CN,CZ,GE,HU,IL,JP, KR,LV,MX,NO,NZ,PL,RO,RU,S G,SI,SK,TR,UA,US (72)発明者 ゲルツ,ハンス―ヘルムート ドイツ国、D―67251、フラインスハイム、 アム、ヴルムベルク、11 (72)発明者 シュヴァイァ,ギュンター ドイツ国、D―67159、フリーデルスハイ ム、フリードリヒ―ピーチュ―シュトラー セ、14

Claims (1)

  1. 【特許請求の範囲】 1.(A)無機担体と、以下の一般式I M1(R1r(R2s(R3t(R4u I で表わされ、かつ式中の M1がアルカリ金属、アルカリ土類金属または周期表のIIIまたはIV主族 金属、 R1が水素、C1−C10アルキル、C6−C15アリール、アルキル基中に1から 10個、アリール基中に6から20個の炭素原子を有するアルキルアリールまた はアリールアルキル、 R2からR4が、それぞれ水素、ハロゲン、C1−C10アルキル、C6−C15アリ ール、アルキル基中に1から10個、アリール基中に6から20個の炭素原子を それぞれ有するアルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシまたはジアル キルアミノ、 rが1から4の整数、 s、tおよびuが0から3の整数を意味するが、r+s+t+uの合計がM1 の原子価に対応する金属化合物との反応、 (B)上記反応(A)により得られる化合物と、金属ジハロゲン化物の形態に おけるメタロセン錯体およびメタロセニウムイオン形成化合物との反応、および (C)これに次いで、以下の一般式II M2(R5o(R6p(R7q II で表わされ、かつ式中の M2がアルカリ金属、アルカリ土類金属または周期表のIII主族金属、 R5が水素、C1−C10アルキル、C6−C15アリール、アルキル基中に1から 10個、アリール基中に6から20個の炭素原子を有するアルキルアリールまた はアリールアルキル、 R6、R7がそれぞれ水素、ハロゲン、C1−C10アルキル、C6−C15アリール 、アルキル基中に1から10個、アリール基中に6から20個の炭素原子をそれ ぞれ有するアルキルアリール、アリールアルキル、アルコキシ、 oが1から3の整数、 p、qがそれぞれ0から2の整数を意味するが、o+p+qの合計がM2の原 子価に対応する場合の金属化合物との反応により得られることを特徴とする、担 持触媒組成物。 2.工程(A)において得られる材料が単離され、乾燥されることを特徴とす る、請求項1の担持触媒組成物。 3.式I中のM1がアルミニウム、R1からR3がそれぞれC1−C10アルキル、 uが零を意味することを特徴とする、請求項1または2の担持触媒組成物。 4.メタロセニウム形成化合物として、強、中性ルイス酸、ルイス酸カチオン を有するイオン結合化合物、およびカチオンとしてブレンステッド酸を有するイ オン結合化合物の中から選ばれる配位錯化合物が使用されることを特徴とする、 請求項1から3のいずれかの担持触媒組成物。 5.式II中のR5からR7が、それぞれC1−C10アルキルを意味することを 特徴とする、請求項1から4のいずれかの担持触媒組成物。 6.請求項1の条件下に担持触媒組成物を製造することを特徴とする、請求項 1から5のいずれかの担持触媒組成物。 7.請求項1から5のいずれかの担持触媒組成物の、ポリオレフィン製造のた めの用途。
JP9529783A 1996-02-20 1997-02-19 担持触媒組成物 Pending JP2000504775A (ja)

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19606167A DE19606167A1 (de) 1996-02-20 1996-02-20 Geträgerte Katalysatorsysteme
DE19606167.9 1996-02-20
PCT/EP1997/000769 WO1997031038A1 (de) 1996-02-20 1997-02-19 Geträgerte katalysatorsysteme

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000504775A true JP2000504775A (ja) 2000-04-18
JP2000504775A5 JP2000504775A5 (ja) 2004-11-25

Family

ID=7785836

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP9529783A Pending JP2000504775A (ja) 1996-02-20 1997-02-19 担持触媒組成物

Country Status (14)

Country Link
US (1) US6350829B1 (ja)
EP (1) EP0882076B1 (ja)
JP (1) JP2000504775A (ja)
KR (1) KR100472687B1 (ja)
CN (1) CN1246345C (ja)
AT (1) ATE200786T1 (ja)
AU (1) AU711554B2 (ja)
BR (1) BR9707570A (ja)
CA (1) CA2246360A1 (ja)
DE (2) DE19606167A1 (ja)
ES (1) ES2156358T3 (ja)
NO (1) NO983785L (ja)
TW (1) TW469276B (ja)
WO (1) WO1997031038A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002518560A (ja) * 1998-06-25 2002-06-25 バーゼル、ポリオレフィン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 担持触媒の製造
JP2009144026A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Japan Polypropylene Corp プロピレン(共)重合体の製造方法

Families Citing this family (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE19757262A1 (de) * 1997-12-23 1999-07-01 Targor Gmbh Verfahren zur Herstellung von Olefinpolymerisaten mit erhöhtem Schmelzpunkt
WO1998040419A1 (de) * 1997-03-07 1998-09-17 Targor Gmbh Verfahren zur herstellung von olefinpolymerisaten mit erhöhtem schmelzpunkt
DE19806435A1 (de) 1998-02-17 1999-08-19 Basf Ag Verfahren zur Herstellung eines geträgerten Katalysatorsystems
DE19811934A1 (de) 1998-03-19 1999-09-23 Basf Ag Ethylencopolymere mit enger Comonomerverteilung
DE19957384A1 (de) 1999-11-29 2001-05-31 Targor Gmbh Hochmolekulares Polypropylen mit breiter Molekulargewichtsverteilung und geringer isotaktischer Sequenzlänge
JP4901043B2 (ja) 1999-12-23 2012-03-21 バーゼル、ポリプロピレン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 遷移金属化合物、配位子組成物、触媒組成物及びこれをオレフィンの重合及び共重合に使用する方法
DE50112718D1 (de) 2000-05-31 2007-08-23 Basell Polyolefine Gmbh Verfahren zur herstellung von übergangsmetallverbindungen und deren verwendung zur polymerisation von olefinen
DE10057009A1 (de) 2000-11-17 2002-05-29 Celanese Ventures Gmbh Non-Metallocene, Verfahren zur Herstellung von diesen und deren Verwendung zur Polymerisation von Olefinen
CN1525976A (zh) * 2001-02-17 2004-09-01 �����ɷ� 非金属茂、其生产方法及其在烯烃聚合中的用途
CN1491235A (zh) * 2001-02-17 2004-04-21 赛拉尼斯温特斯股份有限公司 作为催化剂组分的过渡金属化合物及其在生产聚烯烃中的用途
DE10130229A1 (de) 2001-06-22 2003-01-02 Celanese Ventures Gmbh Non-Metallocene, Verfahren zur Herstellung von diesen und deren Verwendung zur Polymerisation von Olefinen
DE10208252A1 (de) 2002-02-26 2003-09-04 Celanese Ventures Gmbh Konvalent fixierte Non-Metallocene, Verfahren zur Herstellung von diesen und deren Verwendung zur Polymerisation von Olefinen
JP4972284B2 (ja) * 2002-10-15 2012-07-11 エクソンモービル・ケミカル・パテンツ・インク オレフィン重合のための複数触媒系及びそれらから生成されたポリマー
US7700707B2 (en) 2002-10-15 2010-04-20 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Polyolefin adhesive compositions and articles made therefrom
US7550528B2 (en) * 2002-10-15 2009-06-23 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Functionalized olefin polymers
US7223822B2 (en) * 2002-10-15 2007-05-29 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Multiple catalyst and reactor system for olefin polymerization and polymers produced therefrom
US7541402B2 (en) * 2002-10-15 2009-06-02 Exxonmobil Chemical Patents Inc. Blend functionalized polyolefin adhesive
US7285608B2 (en) 2004-04-21 2007-10-23 Novolen Technology Holdings C.V. Metallocene ligands, metallocene compounds and metallocene catalysts, their synthesis and their use for the polymerization of olefins
US7598329B2 (en) * 2005-11-04 2009-10-06 Ticona Gmbh Process for manufacturing ultra high molecular weight polymers using novel bridged metallocene catalysts
US8034886B2 (en) 2005-11-04 2011-10-11 Ticona Gmbh Process for manufacturing high to ultra high molecular weight polymers using novel bridged metallocene catalysts
EP1847555A1 (en) 2006-04-18 2007-10-24 Borealis Technology Oy Multi-branched Polypropylene
KR101278336B1 (ko) 2007-10-25 2013-06-25 루머스 노보렌 테크놀로지 게엠베하 안사-메탈로센 화합물의 라세모선택적 합성, 안사-메탈로센 화합물, 이를 포함하는 촉매, 그 촉매를 이용한 올레핀 폴리머 제조 공정, 그리고 올레핀 호모- 및 코폴리머
WO2009054833A2 (en) 2007-10-25 2009-04-30 Novolen Technology Holdings, C.V. Metallocene compounds, catalysts comprising them, process for producing an olefin polymer by use of the catalysts, and olefin homo and copolymers
WO2009054832A1 (en) * 2007-10-25 2009-04-30 Novolen Technology Holdings, C.V. Metallocene compounds, catalysts comprising them, process for producing an olefin polymer by use of the catalysts, and olefin homo-and copolymers
US20120142882A1 (en) 2009-01-23 2012-06-07 Evonik Oxeno Gmbh Pe mib slurry polymerisation
JP5787769B2 (ja) 2009-01-23 2015-09-30 エボニック デグサ ゲーエムベーハーEvonik Degussa GmbH 3置換c4−10アルケンとのポリオレフィン気相重合
WO2010084049A1 (en) 2009-01-23 2010-07-29 Evonik Oxeno Gmbh Film
GB2498936A (en) 2012-01-31 2013-08-07 Norner Innovation As Polyethylene with multi-modal molecular weight distribution

Family Cites Families (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US4912075A (en) 1987-12-17 1990-03-27 Exxon Chemical Patents Inc. Method for preparing a supported metallocene-alumoxane catalyst for gas phase polymerization
WO1991009882A1 (en) 1990-01-02 1991-07-11 Exxon Chemical Patents Inc. Supported ionic metallocene catalysts for olefin polymerization
EP0841349B1 (en) * 1990-07-24 2002-06-12 Mitsui Chemicals, Inc. Catalyst for alpha-olefin polymerization and production of poly-alpha-olefin therewith
EP0522581B1 (en) * 1991-07-11 1997-10-15 Idemitsu Kosan Company Limited Process for producing olefin based polymers and olefin polymerization catalyst
ES2167336T3 (es) 1992-08-05 2002-05-16 Exxonmobil Chem Patents Inc Catalizadores ionicos soportados de metal de transicion para la polimerizacion de olefinas.
JP3202349B2 (ja) * 1992-09-22 2001-08-27 三菱化学株式会社 触媒組成物およびそれを用いるオレフィンの重合法
BE1006880A3 (fr) 1993-03-01 1995-01-17 Solvay Precurseur solide d'un systeme catalytique pour la polymerisation d'olefines, procede pour sa preparation, systeme catalytique comprenant ce precurseur solide et procede de polymerisation d'olefines en presence de ce systeme catalytique.
DE69403928T2 (de) * 1993-04-09 1997-12-18 Tosoh Corp Katalysator und Verfahren zur Olefin-Polymerisation
DE69431222T2 (de) * 1993-06-07 2003-04-17 Mitsui Chemicals Inc Übergangsmetallverbindung, und diese enthaltender Polymerisationkatalysator
JP2882241B2 (ja) * 1993-06-07 1999-04-12 東ソー株式会社 オレフィン重合用触媒およびオレフィンの重合方法
US5422325A (en) * 1993-09-17 1995-06-06 Exxon Chemical Patents Inc. Supported polymerization catalysts, their production and use
CA2176950C (en) * 1993-11-19 2006-01-31 Moses Olukayode Jejelowo Polymerization catalyst systems, their production and use
US5498582A (en) * 1993-12-06 1996-03-12 Mobil Oil Corporation Supported metallocene catalysts for the production of polyolefins
DE4431837A1 (de) * 1994-09-07 1996-03-14 Basf Ag Geträgerte Metallocen-Katalysatorsysteme
DE4431838A1 (de) * 1994-09-07 1996-03-14 Basf Ag Geträgerte Metallocen-Katalysatorsysteme

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002518560A (ja) * 1998-06-25 2002-06-25 バーゼル、ポリオレフィン、ゲゼルシャフト、ミット、ベシュレンクテル、ハフツング 担持触媒の製造
JP2009144026A (ja) * 2007-12-13 2009-07-02 Japan Polypropylene Corp プロピレン(共)重合体の製造方法

Also Published As

Publication number Publication date
CN1246345C (zh) 2006-03-22
KR19990087066A (ko) 1999-12-15
ES2156358T3 (es) 2001-06-16
EP0882076B1 (de) 2001-04-25
BR9707570A (pt) 1999-07-27
DE19606167A1 (de) 1997-08-21
TW469276B (en) 2001-12-21
US6350829B1 (en) 2002-02-26
CA2246360A1 (en) 1997-08-28
AU711554B2 (en) 1999-10-14
NO983785L (no) 1998-10-19
CN1211996A (zh) 1999-03-24
KR100472687B1 (ko) 2005-05-16
EP0882076A1 (de) 1998-12-09
DE59703436D1 (de) 2001-05-31
NO983785D0 (no) 1998-08-19
ATE200786T1 (de) 2001-05-15
AU1791997A (en) 1997-09-10
WO1997031038A1 (de) 1997-08-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000504775A (ja) 担持触媒組成物
KR100470842B1 (ko) 담지된메탈로센촉매계및대전방지제의존재하에1-알켄의중합체를제조하는방법
US5753773A (en) Multiphase block of propylene, comprising copolymers of propylene
US5691264A (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
AU630451B2 (en) Process for the preparation of ethylene polymers
JP2002523568A (ja) 高度に活性な担持触媒組成物
CA2168210A1 (en) Components and catalysts for the polymerization of olefins
JP2001501987A (ja) 遷移金属担持触媒の製造方法
JP3785423B2 (ja) 懸濁重合によるエチレン重合体の製造方法
US6433111B1 (en) Method for producing a supported catalyst system
US6433110B1 (en) Process for producing alkene polymers by gas phase polymerisation
JP2000504776A (ja) 懸濁重合によるアルケン重合体の製造方法
JPH08176219A (ja) メタロセン担体触媒組成物
US6683018B1 (en) Method for producing a supported catalyst system
JP3907270B2 (ja) 反応遅延剤を添加するc2−c12アルケンポリマーの製造方法
JP3117257B2 (ja) ポリオレフィン製造用固体触媒およびポリオレフィンの製造方法
JP2000511959A (ja) 担体として無機酸化物を有するメタロセン触媒組成物
JP3102929B2 (ja) ポリオレフィン製造用固体触媒およびポリオレフィンの製造方法
BRPI0418117B1 (pt) preparação de cocatalisadores suportados
JP2002513049A (ja) 活性化剤フッ化アルミニウムを伴った触媒組成物

Legal Events

Date Code Title Description
A521 Request for written amendment filed

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040213

A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20040213

A711 Notification of change in applicant

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A711

Effective date: 20060123

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060228

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050915

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20060526

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20060710

A524 Written submission of copy of amendment under article 19 pct

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A524

Effective date: 20060718

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20060905

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20061115

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20070105

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070605