JP2000355864A - 車両用シートワディング材及びその製造方法 - Google Patents

車両用シートワディング材及びその製造方法

Info

Publication number
JP2000355864A
JP2000355864A JP11163502A JP16350299A JP2000355864A JP 2000355864 A JP2000355864 A JP 2000355864A JP 11163502 A JP11163502 A JP 11163502A JP 16350299 A JP16350299 A JP 16350299A JP 2000355864 A JP2000355864 A JP 2000355864A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
web
fiber
filaments
crimped
fiber filament
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11163502A
Other languages
English (en)
Inventor
Akito Kanehara
昭人 金原
Akihiro Matsuyama
昭博 松山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toyota Boshoku Corp
Original Assignee
Toyota Boshoku Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toyota Boshoku Corp filed Critical Toyota Boshoku Corp
Priority to JP11163502A priority Critical patent/JP2000355864A/ja
Priority to DE10028491A priority patent/DE10028491A1/de
Publication of JP2000355864A publication Critical patent/JP2000355864A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H3/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length
    • D04H3/08Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating
    • D04H3/14Non-woven fabrics formed wholly or mainly of yarns or like filamentary material of substantial length characterised by the method of strengthening or consolidating with bonds between thermoplastic yarns or filaments produced by welding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5414Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres side-by-side
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60NSEATS SPECIALLY ADAPTED FOR VEHICLES; VEHICLE PASSENGER ACCOMMODATION NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • B60N2/00Seats specially adapted for vehicles; Arrangement or mounting of seats in vehicles
    • B60N2/70Upholstery springs ; Upholstery
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/02Cotton wool; Wadding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43828Composite fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43825Composite fibres
    • D04H1/43832Composite fibres side-by-side
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4382Stretched reticular film fibres; Composite fibres; Mixed fibres; Ultrafine fibres; Fibres for artificial leather
    • D04H1/43835Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4391Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres
    • D04H1/43914Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres hollow fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/42Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece
    • D04H1/4391Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres
    • D04H1/43918Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties characterised by the use of certain kinds of fibres insofar as this use has no preponderant influence on the consolidation of the fleece characterised by the shape of the fibres nonlinear fibres, e.g. crimped or coiled fibres
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/44Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling
    • D04H1/46Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres
    • D04H1/48Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation
    • D04H1/485Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties the fleeces or layers being consolidated by mechanical means, e.g. by rolling by needling or like operations to cause entanglement of fibres in combination with at least one other method of consolidation in combination with weld-bonding
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5412Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres sheath-core
    • DTEXTILES; PAPER
    • D04BRAIDING; LACE-MAKING; KNITTING; TRIMMINGS; NON-WOVEN FABRICS
    • D04HMAKING TEXTILE FABRICS, e.g. FROM FIBRES OR FILAMENTARY MATERIAL; FABRICS MADE BY SUCH PROCESSES OR APPARATUS, e.g. FELTS, NON-WOVEN FABRICS; COTTON-WOOL; WADDING ; NON-WOVEN FABRICS FROM STAPLE FIBRES, FILAMENTS OR YARNS, BONDED WITH AT LEAST ONE WEB-LIKE MATERIAL DURING THEIR CONSOLIDATION
    • D04H1/00Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres
    • D04H1/40Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties
    • D04H1/54Non-woven fabrics formed wholly or mainly of staple fibres or like relatively short fibres from fleeces or layers composed of fibres without existing or potential cohesive properties by welding together the fibres, e.g. by partially melting or dissolving
    • D04H1/541Composite fibres, e.g. sheath-core, sea-island or side-by-side; Mixed fibres
    • D04H1/5418Mixed fibres, e.g. at least two chemically different fibres or fibre blends

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Aviation & Aerospace Engineering (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Nonwoven Fabrics (AREA)
  • Mattresses And Other Support Structures For Chairs And Beds (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 嵩高性、耐ヘタリ性、形態安定性、弾性回復
性、クッション性、柔軟性等の車両用シート要求特性を
満足し、裁断、縫製等の製品化過程における作業容易性
を有する車両用シートワディング材及びその製造方法を
提供することである。 【解決手段】 顕在捲縮繊維フィラメント3と潜在捲縮
繊維フィラメント4とバインダー繊維フィラメントとを
混繊し成形した第1ウェッブを、ニードルパンチングに
よってこれら繊維フィラメントを部分的に絡合1し、該
熱処理によってバインダー繊維フィラメントが溶融して
これら繊維フィラメント同士を結着2するとともに、該
潜在捲縮繊維フィラメント4が捲縮してこれら繊維フィ
ラメントを捲着5する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、繊維構造体を主体
とした車両用シートワディング材及びその製造方法に関
する。
【0002】
【従来の技術】繊維構造体を主体とした車両用ワディン
グ材として、例えば特開平3−220354号公報に
は、潜在捲縮繊維とバインダー繊維とを含有し、圧縮成
形した不敷布であって、熱処理によって潜在捲縮繊維の
捲縮が発現し、バインダー繊維が溶融した不敷布が開示
されている。
【0003】また特公平4−34435号公報には、シ
リコン樹脂を付与した捲縮合成繊維ステープル(A繊
維)と、シリコン樹脂を付与していない捲縮合成繊維ス
テープル(B繊維)と、高融点重合体を芯とし、低融点
重合体を鞘とした芯鞘型捲縮合成繊維ステープル(C繊
維)が混綿されてなる詰物体であって、A繊維は他の繊
維と実質的に絡合されておらず、B繊維とC繊維とは鞘
部の低融点重合体により相互に絡合されている詰物体が
開示されている。
【0004】また特開平9−220783号公報には高
融点繊維フィラメントを主体とする繊維ウェッブに針刺
加工とヒートセットを施した車両シート用ワディング
材、これに裏基布、クッション裏当て層等が添着された
車両シート用ワディング材が開示され、特開平9−22
0784号公報には繊維ウェッブ層、弾性フィラメント
束結合層及び裏基布を積層したものに針刺加工を施した
車両シート用ワディング材が開示されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかし繊維構造体を主
体としたワディング材は、家具用、寝装用等に多く用い
られ、車両用シートワディング材としては殆ど用いられ
なかった。車両用シートワディング材としては従来から
ポリウレタンフォームワディング材が多く使用されてき
た。これは繊維構造体を主体としたワディング材は車両
用シートワディング材としての耐久性(耐ヘタリ性)が
不足しているという問題があるからである。またポリウ
レタンフォームワディング材と比較すると、高級感のあ
るクッション感、ソフト感等が不足しているという問題
があるからである。
【0006】そこで本発明は、上記問題を解決し、嵩高
性、耐ヘタリ性、形態安定性、弾性回復性、クッション
性、柔軟性等の車両用シート要求特性を満足する繊維構
造体を主体とした車両用シートワディング材及びその製
造方法を提供することを目的とする。
【0007】しかし上記車両用シート要求特性が満足さ
れたとしても、製品化過程において取り扱いが容易でな
ければ、その使用において困難が生ずる。そこで本発明
は、また車両用シートワディング材の裁断、縫製等の製
品化過程における作業容易性を有する車両用シートワデ
ィング材及びその製造方法を提供することも目的とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】発明者は繊維構造体を主
体としたワディング材がバインダー繊維により嵩高性を
追求した三次元網目状繊維構造体等である場合には、車
両での使用耐久によりバインダー繊維の繊維間結着部が
劣化して初期状態の特性を維持できなくなり耐久性が不
足すること、及びバインダー繊維で繊維間結着部を固定
することでワディング材が固くなってしまい、クッショ
ン感、ソフト感等が不足することを認識した。一方繊維
構造体を主体としたワディング材がバインダー繊維を用
いない場合には、繊維同士の実質的な結合がないので、
ワディング材の形態安定性が不足すること、また製品化
過程における作業容易性に問題が生ずることを認識し
た。
【0009】そこで発明者は検討を重ね、顕在捲縮繊維
フィラメントと潜在捲縮繊維フィラメントとバインダー
繊維フィラメントとを混繊し成形した第1ウェッブをニ
ードルパンチングと熱処理により所定の厚さに成形をし
た車両用シートワディング材であって、該ニードルパン
チングによってこれら繊維フィラメントを部分的に絡合
しており、該熱処理によって該バインダー繊維フィラメ
ントが溶融してこれら繊維フィラメント同士を結着して
いるとともに、該潜在捲縮繊維フィラメントが捲縮して
これら繊維フィラメントを捲着した車両用シートワディ
ング材を開発した。この車両用シートワディング材は嵩
高性、耐ヘタリ性、形態安定性、弾性回復性、クッショ
ン性、柔軟性、及び作業容易性に優れている。
【0010】即ち、ニードルパンチングによって厚さ方
向に繊維フィラメントを部分的に絡合させて車両用シー
トワディング材に形態安定性を付与し、同時に厚さを抑
制している。顕在捲縮繊維フィラメントが有する捲縮に
よって、車両用シートワディング材の嵩高性、柔軟性等
を創出している。更に潜在捲縮繊維フィラメントの捲縮
が発現して、繊維フィラメントを捲着することによっ
て、車両用シートワディング材の弾性回復性、クッショ
ン性等を追求している。バインダー繊維フィラメントが
溶融して、繊維フィラメント同士を結着することによ
り、車両用シートワディング材の嵩高性、形態安定性等
を満足させている。また形態安定性を有することにな
り、車両用シートへの製品化過程における裁断等の作業
容易性が確保されることになる。
【0011】又本発明の車両用シートワディング材は前
記顕在捲縮繊維フィラメントと前記潜在捲縮繊維フィラ
メントとを混繊し成形した第2ウェッブが前記第1ウェ
ッブとともに積層され、同時に前記ニードルパンチング
及び前記熱処理がされているものであってもよい。バイ
ンダー繊維フィラメントが混入されている層を限定する
ことにより、それだけ嵩高性、柔軟性、弾性回復性、ク
ッション性を確保しようとするものである。
【0012】更に本発明の車両用シートワディング材
は、前記第1ウェッブを構成する前記繊維フィラメント
とは異なる繊維フィラメントからなる第3ウェッブ又は
基布層を有する車両用シートワディング材であってもよ
い。基布層を積層することにより、形態安定性に向上さ
せ、また製品化における作業容易性に寄与しようとする
ものである。
【0013】また本発明の車両用シートワディング材の
製造方法は、顕在捲縮繊維フィラメントと潜在捲縮繊維
フィラメントとバインダー繊維フィラメントとを混繊し
て成形した第1ウェッブを所定の厚さに成形する工程
と、該第1ウェッブにニードルパンチングを行って、こ
れら繊維フィラメント同士を部分的に絡合するニードル
パンチング工程と、該ニードルパンチングされた該ウェ
ッブを圧縮しつつ熱処理を施して所定の厚さに成形し、
該バインダー繊維フィラメントを溶融させ、これら繊維
フィラメント同士を結着させるとともに、該潜在捲縮繊
維フィラメントを捲縮させ、これら繊維フィラメントに
捲着させる熱処理工程とを備えることを特徴とする。
【0014】更に本発明の車両用シートワディング材の
製造方法は、第1ウェッブとともに第2ウェッブを積層
したり、基布層又は第3ウェッブを有する車両用シート
ワディング材の製造方法であってもよい。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の実施形態である車両用シ
ートワディング材は、顕在捲縮繊維フィラメントと潜在
捲縮繊維フィラメントとバインダー繊維フィラメントと
を混繊し成形した第1ウェッブに対して、ニードルパン
チング及び熱処理を行って所定の厚さに成形して製造す
る。
【0016】顕在捲縮繊維フィラメントと潜在捲縮繊維
フィラメントとバインダー繊維フィラメントとを混繊し
て第1ウェッブを成形する。この第1ウェッブの状態で
は、これら三種類の繊維フィラメントはほぼ均一に分散
されている。
【0017】顕在捲縮繊維フィラメントは、サイドバイ
サイド型複合繊維等であって、捲縮が既に発現したポリ
エステル系、ポリアミド系、ポリオレフィン系等の細デ
ニール(1〜10デニール相当)の繊維フィラメントを
用いればよい。ここでサイドバイサイド型複合繊維と
は、繊維の溶融紡糸時に特性の異なる合成樹脂成分を同
時に紡糸して繊維断面方向に異なる合成樹脂成分が存在
する複合繊維を言う。
【0018】潜在捲縮繊維フィラメントは、顕在捲縮繊
維フィラメントと同様にサイドバイサイド型複合繊維等
であって、混繊成形時には捲縮の発現はないが、その後
の熱処理時にコイル状の捲縮を発現するポリエステル
系、ポリアミド系、ポリオレフィン系等の細デニール
(1〜10デニール相当)の繊維フィラメントを用いれ
ばよい。なお顕在捲縮繊維フィラメントも熱処理により
その捲縮率が増加するが、潜在捲縮繊維フィラメントの
捲縮率の増加が顕在捲縮繊維フィラメントの捲縮率の増
加よりも顕著であることが好ましい。潜在捲縮繊維フィ
ラメントは、潜在捲縮繊維フィラメントと顕在捲縮繊維
フィラメントとバインダー繊維フィラメントとの総和を
100重量%として、5〜40重量%が好ましい。高捲
縮の潜在捲縮繊維フィラメントが過剰に混入されれば製
品安定性、クッション性等が問題となり、微量の場合は
クッション性等への効果が期待できなくなるからであ
る。
【0019】これら捲縮繊維フィラメントの断面は特に
限定しない。但し嵩高性の点からは中空断面形状が好ま
しい。更にこれら捲縮繊維フィラメントの融点は熱処理
温度、(概ね120〜200℃)より高ければよい。
【0020】バインダー繊維フィラメントは、耐ヘタリ
性、クッション性、柔軟性等を悪化させずに車両用シー
トワディング材としての形態安定性を満たす点から、ポ
リエステル系、ポリアミド系、ポリウレタン系の芯鞘構
造、サイドバイサイド構造の繊維フィラメント等を用い
ればよい。また芯鞘構造の繊維フィラメントの場合に
は、鞘に該当する部分のみが溶融し、芯に該当する部分
は溶融しない弾性繊維フィラメントであることが好まし
い。溶融することなく残る芯に該当する繊維フィラメン
トが弾性であれば、それだけクッション性等に寄与する
からである。なおバインダー繊維フィラメントの融点は
後で述べる熱処理の初期段階の温度(概ね(概ね120
〜160℃)であればよい。バインダー繊維フィラメン
トは、潜在捲縮繊維フィラメントと顕在捲縮繊維フィラ
メントとバインダー繊維フィラメントとの総和を100
重量%として、1〜10重量%が好ましい。過剰にバイ
ンダー繊維を混入すれば、繊維フィラメントの初期絡合
力が増大し、固いワディング材になるし、また絡合部の
劣化から耐ヘタリ性が悪化することとなる。
【0021】次に作成された第1ウェッブを所定の厚み
に積層して、ニードルパンチングを行う。ニードルパン
チングではクッション性、柔軟性等の点から、ペネ数、
即ちニードルパンチングの打ち込み針密度は10〜50
本/cm2以内が好ましい。ペネ数を過剰にすると繊維
フィラメントの絡合が強くなり、その結果繊維密度が上
がり、圧縮回復に必要な繊維空間を得られず柔軟性が乏
しくなり、逆にペネ数が不足していると繊維の移動自由
度が大きくなり圧縮回復力が劣り、耐ヘタリ性、クッシ
ョン性が満足できなくなるからである。
【0022】熱処理は、上下の高通気性のあるネットコ
ンベアー式ベルト、熱風送風機と吸引機等を用いて行え
ばよい。熱風が上下に循環する環境において、車両用シ
ートワディング材が熱処理後に所定の製品厚みになるよ
うに、ニードルパンチングされた車両シート用ワディン
グ材を狭持し、ネットコンベアー式ベルトの間隔を徐々
に狭めて行えばよい。熱風の循環は、例えば車両用シー
トワディング材の上部から下部へ熱風を送付して、下部
から吸引すればよい。
【0023】熱処理は、その初期時においては、熱処理
温度を潜在捲縮繊維フィラメントの捲縮が発現する温度
(概ね120〜160℃)に設定して、車両用シートワ
ディング材の狭持間隔を広めにとり、熱風が充分にワデ
ィング材内部に行き渡り、潜在捲縮繊維フィラメントの
捲縮が全体に斑なく進行するように行い、その後徐々に
熱処理温度を上げ、かつ狭持間隔を狭めて最終的に熱処
理温度(概ね160〜200℃)により、繊維捲縮を完
了させ、所定の製品厚みにすることが好ましい。初期の
段階から高い温度で一気に繊維フィラメントの捲縮を発
現させると、上部の熱風の当たる場所ほど繊維フィラメ
ントの捲縮が早く発現し、捲縮率が高くなり、またベル
トで車両用シートワディング材を狭持していることもあ
って、車両用シートワディング材の上部において部分的
に繊維密度の高密度化が起きる。このように上部におい
て繊維密度の高密度化が生じると、上部が壁となり車両
用シートワディング材の上部から下部への熱風通過が阻
害される。その結果、車両用シートワディング材の内部
から下部において、繊維フィラメントの捲縮の発現が不
足し、車両用シートワディング材の収縮、密度、硬さ、
厚さ等にばらつきが起き、製品形態の不安定要因となる
からである。なお潜在捲縮繊維フィラメントの捲縮が始
まる温度が潜在捲縮繊維フィラメントの組成等によって
異なるので、その温度に応じて適正に設定することが必
要である。例えば潜在捲縮繊維フィラメント及び顕在捲
縮繊維フィラメントがともにポリエステル系繊維フィラ
メントの場合には、まず初期の段階ではほぼ160℃の
温度に設定して全体に斑なく捲縮をある程度進行させた
後、ほぼ180℃の温度で最終的に捲縮を完了させるの
が好ましい。
【0024】また熱処理によって、バインダー繊維フィ
ラメントが溶融して、繊維フィラメント同士を結着す
る。これによって、製品の形態安定性が得られることに
なる。
【0025】図1を参照しつつ説明すると、ここで得ら
れた車両用シートワディング材は、顕在捲縮繊維フィラ
メント3と潜在捲縮繊維フィラメント4とバインダー繊
維フィラメントとを混繊し成形した第1ウェッブをニー
ドルパンチングと熱処理により所定の厚さに成形した車
両用シートワディング材であって、ニードルパンチング
によって繊維フィラメント同士を部分的に絡合1してお
り、熱処理によってバインダー繊維フィラメントが溶融
してこれら繊維フィラメント同士を結着2しているとと
もに、該潜在捲縮繊維フィラメント4が捲縮してこれら
繊維フィラメントを捲着5していることを特徴とする車
両用シートワディング材である。
【0026】ニードルパンチングによって、繊維フィラ
メントが部分的に絡合1しており、又熱処理によって捲
縮が発現して、繊維フィラメントを捲着5しており、更
にバインダー繊維の溶融によって繊維フィラメント同士
を結着2しているので、車両用シートワディング材に求
められている剥離強度、クッション性、柔軟性等が満足
されている。
【0027】なお顕在捲縮繊維フィラメントと潜在捲縮
繊維フィラメントとを混繊し成形した第2ウェッブが、
第1ウェッブとともに積層され、ニードルパンチング及
び熱処理が施された車両用シートワディング材であって
もよい。第2ウェッブは車両用ワードワディング材の表
面層部、中間層部の少なくとも一層以上に積層されれば
よく、第1ウェッブは、車両用シートワディング材の中
間層を形成していてもよい。バインダー繊維フィラメン
トは、バインダー繊維フィラメントが溶融して繊維フィ
ラメント同士が結着するため、製品の形態安定性に資す
るが、その分繊維フィラメントの移動自由度は低下する
ので、耐ヘタリ性、クッション性は低下する。そこでバ
インダー繊維フィラメントの混入量を最低限にすること
により、性能の低下を最低限に押さえることが可能であ
る。またバインダー繊維フィラメントが弾性の場合に
は、バインダー繊維フィラメントを有する第1ウェッブ
に弾性シート状態が形成され、当該弾性シート状態面で
加重を受けて弾性回復性が向上する。
【0028】なお製造された車両用シートワディング材
が板厚5〜20mm、目付200〜800g/m2、嵩
密度0.02〜0.05g/m3であることが好まし
い。嵩高性、耐ヘタリ性、形態安定性、弾性回復性、ク
ッション性、柔軟性、生産作業性等の要求を満足するか
らである。
【0029】また車両用シートワディング材の表面層
部、中間層部の少なくても一層以上に第1ウェッブ、第
2ウェッブとは異なる構成の繊維フィラメントからなる
第3ウェッブ又は基布層を有する車両用シートワディン
グ材とすることも好ましい。基布層を設けることによっ
て車両用シートワディング材の弾性回復性、クッション
性、柔軟性等を維持しつつ、形態安定性、寸法安定性、
シート化作業性等を満足するためである。
【0030】表面層部に基布層を付与するのは、ワディ
ング材の繊維の毛羽立ちを防ぐためである。例えば車両
用シートの表皮として、穴あきタイプの表皮を使用する
場合に、ワディング材の構成繊維が摩耗、ずれ等の使用
条件により穴部からシート表面に飛び出すことを防ぐた
めである。また裏面層部に基布層を付与するのは、車両
用シートワディング材をロール状態から延反して裁断す
るときに、引き出し張力により縦方向に引き延ばされて
しまい、その状態で裁断すると裁断後の張力緩和によっ
て収縮が起こり、製品寸法が不足してしまう可能性があ
るからである。また裁断後の収縮を予想して裁断寸法を
設定しても、ワディング材の引き伸ばし量が不安定でば
らつきが大きいため、ワディング材の縦方向への伸び規
制が必要だからである。更に裁断された車両用シートワ
ディング材を縫製するときに、ミシンの押さえプレート
が撓んだワディング材に引っかかり縫製作業性が問題に
なるからである。つまり車両用シートワディング材の製
品強度を上げて、製品の作業時の取り扱い性を向上させ
るためである。例えば取り扱いにより製品寸法が変化す
るのを防ぐためである。また突起物による破損が起こる
のを防ぐためでもある。
【0031】この場合も第3ウェッブ又は基布層を、第
1ウェッブとともに、あるいは第1ウェッブ及び第2ウ
ェッブとともに積層して、ニードルパンチング及び熱処
理を行って車両用シートワディング材を製造する。
【0032】基布層には不敷布、織物、クッション体が
使用することができる。第3ウェッブには使用する繊維
フィラメントの限定は特にないが、捲縮繊維フィラメン
ト、弾性繊維フィラメントが好ましい。ニードルパンチ
ングにより、車両用シートワディング材の厚さ方向に配
向されるため、クッション性に寄与するからである。
【0033】又ニードルパンチングはペネ数10〜50
本/cm2以内にすることが好ましい。ペネ数を過剰に
すると繊維フィラメントの絡合が強くなる。その結果繊
維密度が上がり、圧縮回復に必要な繊維空間を得られ
ず、柔軟性が乏しくなる。逆にペネ数が不足していると
繊維の移動自由度が大きくなる。その結果耐ヘタリ性、
クッション性が満足できなくなる。
【0034】上に述べたように製造された車両用シート
ワディング材は任意の大きさに裁断される。裁断された
車両用シートワディング材は縫製等されて車両用シート
に使用されることになる。本発明の車両用シートワディ
ング材はバインダー繊維フィラメントが混入されている
ので、形態安定性に優れ、製品化のための作業が容易に
なる。また基布層を有する場合には、収縮が起こり製品
寸法が不足するという問題を解消することが可能とな
り、それだけ作業容易性が確保されることになる。
【0035】本発明の車両用シートワディング材は表皮
材等と接着一体化して車両用シートとして使用すること
ができる。この場合表皮材と車両用シートワディング材
の間に基布層等を付与してもよい。ワディング材の微小
な凹凸、しわが表皮材に写し込まれないように防止する
ことができるからである。また表皮材との接着は部分接
着であってもよい。接着素材の柔軟性、通気性等の特性
を維持しやすいものと考えられるからである。更にウレ
タン系のホットメルト接着剤によるドライラミネーショ
ンであれば最適である。
【0036】また本発明の車両用シートワディング材、
基布、接着剤、表皮材等に機能性材、例えば脱臭性材、
導電性材、抗菌性材、吸湿性材、芳香性材等の添加等に
よって機能を付与することもできる。
【0037】
【発明の効果】本発明の車両用シートワディング材及び
本発明の製造方法によって製造された車両用シートワデ
ィング材は、車両用シートに要求されている特性、即ち
嵩高性、耐ヘタリ性、形態安定性、クッション性、柔軟
性等を満足して、座り心地の良い捲縮繊維フィラメント
を主体とした車両用シートワディング材として使用する
ことができる。
【0038】また形態安定性に優れているので、製品化
過程における作業が容易になるという効果を有する。
【図面の簡単な説明】
【図1】 顕在捲縮繊維フィラメントと潜在捲縮繊維フ
ィラメントとバインダー繊維フィラメントとを混繊し成
形した第1ウェッブをニードルパンチングと熱処理によ
り所定の厚さに成形した車両用シートワディング材の断
面の概略図である。
【符号の説明】
1: ニードルパンチングによる部分的絡合 2: 繊維フィラメントの結着 3: 顕在繊維フィラメント 4: 捲縮が発現した潜在繊維フィラメント 5: 繊維フィラメントの捲着

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 顕在捲縮繊維フィラメントと潜在捲縮繊
    維フィラメントとバインダー繊維フィラメントとを混繊
    し成形した第1ウェッブをニードルパンチングと熱処理
    により所定の厚さに成形した車両用シートワディング材
    であって、 該ニードルパンチングによって繊維フィラメント同士を
    部分的に絡合しており、該熱処理によって該バインダー
    繊維フィラメントが溶融してこれら繊維フィラメント同
    士を結着しているとともに、該潜在捲縮繊維フィラメン
    トが捲縮してこれら繊維フィラメントを捲着しているこ
    とを特徴とする車両用シートワディング材。
  2. 【請求項2】前記第1ウェッブは、前記潜在捲縮繊維フ
    ィラメントと前記顕在捲縮繊維フィラメントと前記バイ
    ンダー繊維フィラメントとの総和を100重量%とした
    場合に、該潜在捲縮繊維フィラメントは5〜40重量%
    を占め、該バインダー繊維フィラメントは1〜10重量
    %を占める請求項1記載の車両用シートワディング材。
  3. 【請求項3】 前記顕在捲縮繊維フィラメントと前記潜
    在捲縮繊維フィラメントとを混繊し成形した第2ウェッ
    ブが前記第1ウェッブとともに積層され、同時に前記ニ
    ードルパンチング及び前記熱処理がされている請求項1
    又は2記載の車両用シートワディング材。
  4. 【請求項4】 繊維フィラメントからなる第3ウェッブ
    又は基布層を有する請求項1、2又は3記載の車両用シ
    ートワディング材。
  5. 【請求項5】 顕在捲縮繊維フィラメントと潜在捲縮繊
    維フィラメントとバインダー繊維フィラメントとを混繊
    して第1ウェッブを成形するウェッブ成形工程と、 該第1ウェッブにニードルパンチングを行って、これら
    繊維フィラメント同士を部分的に絡合するニードルパン
    チング工程と、 該ニードルパンチングされた該第1ウェッブを圧縮しつ
    つ熱処理を施して所定の厚さに成形し、該バインダー繊
    維フィラメントを溶融させ、これら繊維フィラメント同
    士を結着させるとともに、該潜在捲縮繊維フィラメント
    を捲縮させ、これら繊維フィラメントに捲着させる熱処
    理工程とを備えることを特徴とする車両用シートワディ
    ング材の製造方法。
  6. 【請求項6】 前記熱処理工程は、 第1段階として前記バインダー繊維フィラメントが溶融
    する温度よりも高い温度であって、前記潜在捲縮繊維フ
    ィラメントが捲縮する温度で前記潜在捲縮繊維フィラメ
    ントを捲縮させつつ、前記ニードルパンチングされた前
    記第1ウェッブを前記第1ウェッブの厚さよりも狭い間
    隔で上下から狭持して圧縮し、 第2段階として温度を上げて前記温度よりも高い温度で
    更に捲縮しつつ、前記間隔よりも狭い間隔で上下から狭
    持して更に圧縮することからなる請求項5記載の車両用
    シートワディング材の製造方法。
  7. 【請求項7】 前記ウェッブ成形工程において、前記第
    1ウェッブとともに、前記顕在捲縮繊維フィラメントと
    前記潜在捲縮繊維フィラメントとを混繊し成形した第2
    ウェッブが積層された請求項5又は6記載の車両用シー
    トワディング材の製造方法。
  8. 【請求項8】 前記ウェッブ成形工程において、第3ウ
    ェッブ又は基布層を有する請求項5、6、又は7記載の
    車両用シートワディング材の製造方法。
JP11163502A 1999-06-10 1999-06-10 車両用シートワディング材及びその製造方法 Pending JP2000355864A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11163502A JP2000355864A (ja) 1999-06-10 1999-06-10 車両用シートワディング材及びその製造方法
DE10028491A DE10028491A1 (de) 1999-06-10 2000-06-08 Füllmaterial für Fahrzeugsitze und Verfahren zur Herstellung des Füllmaterials für Fahrzeugsitze

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11163502A JP2000355864A (ja) 1999-06-10 1999-06-10 車両用シートワディング材及びその製造方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000355864A true JP2000355864A (ja) 2000-12-26

Family

ID=15775091

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11163502A Pending JP2000355864A (ja) 1999-06-10 1999-06-10 車両用シートワディング材及びその製造方法

Country Status (2)

Country Link
JP (1) JP2000355864A (ja)
DE (1) DE10028491A1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114517358A (zh) * 2022-02-18 2022-05-20 辽宁瑷玛特新材料科技有限公司 一种用于床垫的多层结构硬质棉及其制备方法

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109778425A (zh) * 2019-03-01 2019-05-21 河北伟成毛毡有限公司 一种毛毡装饰板

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN114517358A (zh) * 2022-02-18 2022-05-20 辽宁瑷玛特新材料科技有限公司 一种用于床垫的多层结构硬质棉及其制备方法

Also Published As

Publication number Publication date
DE10028491A1 (de) 2001-01-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4381146B2 (ja) 嵩高複合シートおよび製造方法
US6086984A (en) Elastic nonwoven fabric
KR20160045619A (ko) 경량 펠트재
JP2002331603A (ja) 三次元立体編物、三次元立体編物へのパイル糸の植毛方法、及び三次元立体編物の端末部処理方法
JP4104299B2 (ja) 捲縮性複合繊維とその製造方法およびこれを用いた不織布
JPH0717315A (ja) 車両用内装材
JP6110089B2 (ja) 不織布およびそれを用いたクッション材
US10676044B2 (en) Interior part and method for manufacturing the same
JP3715731B2 (ja) 自動車内装用嵩高起毛不織布及びその製造法
JPH04245965A (ja) 堅綿成形体
JP2000355864A (ja) 車両用シートワディング材及びその製造方法
WO1994016135A1 (en) Binder fiber and nonwoven fabric produced therefrom
JP2002363849A (ja) 積層不織布及びニードルパンチカーペット基布
JP6342536B2 (ja) 不織布およびそれを用いたクッション材
JP2017125267A (ja) 繊維構造体およびその製造方法および複合繊維構造体および車両用クッション材
JPH05195397A (ja) パッド材及びその製造方法
JPH08851A (ja) 繊維系ワディング材およびその製法
JP3352022B2 (ja) バインダー繊維を用いてなる高温雰囲気下での耐へたり性に優れる固綿
JP4343348B2 (ja) ネット材の端末部処理方法
JP3924217B2 (ja) 成形カーペット
JP3444368B2 (ja) 不織布積層網状体と製法及びそれを用いた製品
JP3304020B2 (ja) 複合バインダー繊維
JP2002030555A (ja) 熱接着性繊維からなる玉状綿及び繊維構造体。
JPH08296165A (ja) 起毛調不織布
JPH09132850A (ja) 短繊維不織布

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060511

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080206

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20080311

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080701