JP2000350883A - 洗濯機 - Google Patents

洗濯機

Info

Publication number
JP2000350883A
JP2000350883A JP11164902A JP16490299A JP2000350883A JP 2000350883 A JP2000350883 A JP 2000350883A JP 11164902 A JP11164902 A JP 11164902A JP 16490299 A JP16490299 A JP 16490299A JP 2000350883 A JP2000350883 A JP 2000350883A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
washing
water
dewatering tub
tub
dewatering
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11164902A
Other languages
English (en)
Inventor
Hiroyuki Fujii
裕幸 藤井
Yuko Omura
優子 大村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Holdings Corp
Original Assignee
Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Industrial Co Ltd filed Critical Matsushita Electric Industrial Co Ltd
Priority to JP11164902A priority Critical patent/JP2000350883A/ja
Publication of JP2000350883A publication Critical patent/JP2000350883A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Accessory Of Washing/Drying Machine, Commercial Washing/Drying Machine, Other Washing/Drying Machine (AREA)
  • Control Of Washing Machine And Dryer (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 洗濯物の損傷や絡みを極力少なくするととも
に、洗濯水の効果的な作用によって汚れの除去を効率的
に行う洗濯機において、洗濯行程における洗濯水の散水
量を細かく制御して泡立ちを抑えるとともに、洗濯物に
加わる遠心力を変化させて押し洗い作用を付加し、洗濯
性能を向上する。 【解決手段】 外槽1内に回転自在に設けた洗濯兼脱水
槽2内に給水弁9により給水するとともに、洗濯兼脱水
槽2をモータ5により駆動し、制御手段により給水弁
9、モータ5などの動作を制御して行程を制御する。制
御手段は、給水弁9により洗濯兼脱水槽2内に所定量の
給水を行った後、モータ5により洗濯兼脱水槽2を回転
させて、外槽1と洗濯兼脱水槽2との間から洗濯兼脱水
槽2内へ洗濯水を散水して洗濯を行う行程を有し、その
行程における洗濯兼脱水槽2の回転数を、洗濯水を散水
する回転数と散水しない回転数とで変化させる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、洗濯物の損傷や絡
みを極力少なくするとともに、洗濯水の効果的な作用に
よって汚れの除去を効率的に行う洗濯機に関する。
【0002】
【従来の技術】従来、この種の洗濯機は、特開平10−
286390号公報に記載されているように構成してい
る。以下、その構成について図10を参照しながら説明
する。
【0003】図10に示すように、外槽20は、洗濯兼
脱水槽21を内包し、吊り棒22により洗濯機外枠23
に吊り下げている。モータ24は、Vベルト25および
減速機構兼クラッチ26を介して、洗濯兼脱水槽21を
駆動する。排水弁27は洗濯兼脱水槽21内の洗濯水を
排水し、給水弁28は洗濯兼脱水槽21内に給水するも
のである。
【0004】洗濯兼脱水槽21には脱水時の振動を低減
させるための流体バランサー29を設け、外槽20の上
方部には、カバー体30を配設している。また、カバー
体30の上方には蓋31を配設している。制御装置32
は、モータ24、排水弁27、給水弁28などを制御し
て、洗濯、すすぎ、脱水の一連の行程を逐次制御するも
のである。
【0005】上記構成において動作を説明すると、洗濯
兼脱水槽21に洗濯物と所定量の洗剤を投入した後、運
転を開始すると制御装置32により給水弁28が制御さ
れて洗濯兼脱水槽21内に所定量の水が給水され、その
後制御装置32により、モータ24が制御されて洗濯兼
脱水槽21が回転する。洗濯兼脱水槽21の回転によっ
て洗濯兼脱水槽21内の洗濯物と水とが洗濯兼脱水槽2
1とともに回転する。
【0006】この洗濯兼脱水槽21の回転数が上昇する
ことにより、洗濯兼脱水槽21の洗濯水に遠心力が加わ
り、その遠心力によって洗濯水は、中心から外側に向か
って移動する。洗濯水の移動によって、洗濯兼脱水槽2
1内の水面は、図10に示すように、中央部が下降し、
洗濯兼脱水槽21と外槽20の間が上昇する。そして、
洗濯兼脱水槽21の回転数をさらに上昇させていくと、
洗濯兼脱水槽21と外槽20の間の洗濯水は、洗濯兼脱
水槽21の上端部の高さを越えて、カバー体30に沿っ
て、洗濯兼脱水槽21内部へと散水される。
【0007】このように、洗濯水が洗濯兼脱水槽21の
上部から散水されることによって、洗濯物への洗濯水の
供給がまんべんなく行えるとともに、散水された洗濯水
が洗濯兼脱水槽21の回転による遠心力によって洗濯物
の中を通過する。そして、この洗濯水の通過を繰り返す
ことによって洗濯物に付着する汚れが除去される。
【0008】以上のように、従来の特開平10−286
390号公報に記載された構成の洗濯機では、洗濯行程
時に洗濯物が直接攪拌されないため、洗濯物を傷めるこ
とない。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな構成では、洗濯兼脱水槽21の回転数が一定である
ため、洗濯水の散水を行う場合は、散水が連続的に行わ
れることになり、散水による洗濯水の泡立ちを細かく制
御することができないという課題があった。洗濯水の泡
立ちが細かく制御できない場合、散水によって発生した
泡が、洗濯兼脱水槽21より流出してしまうこともあ
り、このような場合は、流出した泡が機器の故障や誤動
作などの不具合を生じさせてしまうというような課題も
あった。また、回転数が一定の場合、洗濯物に加わる遠
心力も一定となり、効果的に遠心力を作用させることが
できないという課題もあった。
【0010】本発明は上記課題を解決するもので、洗濯
行程における洗濯水の散水量を細かく制御して泡立ちを
抑えるとともに、洗濯物に加わる遠心力を変化させて押
し洗い作用を付加し、洗濯性能を向上することを目的と
している。
【0011】
【課題を解決するための手段】本発明は上記目的を達成
するために、外槽内に回転自在に設けた洗濯兼脱水槽内
に給水手段により給水するとともに、洗濯兼脱水槽を駆
動手段により駆動し、制御手段により給水手段、駆動手
段などの動作を制御して行程を制御するよう構成し、制
御手段は、給水手段により洗濯兼脱水槽内に所定量の給
水を行った後、駆動手段により洗濯兼脱水槽を回転させ
て、外槽と洗濯兼脱水槽との間から洗濯兼脱水槽内へ洗
濯水を散水して洗濯を行う行程を有し、その行程におけ
る洗濯兼脱水槽の回転数を、洗濯水を散水する回転数と
散水しない回転数とで変化させるよう構成したものであ
る。
【0012】これにより、洗濯行程における洗濯水の散
水量を細かく制御して泡立ちを抑えることができるとと
もに、洗濯物に加わる遠心力を変化させて押し洗い作用
を付加することができ、洗濯性能を向上することができ
る。
【0013】
【発明の実施の形態】本発明の請求項1に記載の発明
は、外槽内に回転自在に設けた洗濯兼脱水槽と、前記洗
濯兼脱水槽内に給水する給水手段と、前記洗濯兼脱水槽
を駆動する駆動手段と、前記給水手段、駆動手段などの
動作を制御して行程を制御する制御手段とを備え、前記
制御手段は、前記給水手段により洗濯兼脱水槽内に所定
量の給水を行った後、前記駆動手段により前記洗濯兼脱
水槽を回転させて外槽と洗濯兼脱水槽との間から洗濯兼
脱水槽内へ洗濯水を散水して洗濯を行う行程を有し、そ
の行程における洗濯兼脱水槽の回転数を、洗濯水を散水
する回転数と散水しない回転数とで変化させるよう構成
したものであり、洗濯行程における洗濯水の散水量を細
かく制御して泡立ちを抑えることができるとともに、洗
濯兼脱水槽の回転数を変化させることによって、洗濯物
に加わる遠心力を変化させることができ、この遠心力の
変化で押し洗い作用を付加することができ、洗濯性能を
向上することができる。
【0014】請求項2に記載の発明は、外槽内に回転自
在に設けた洗濯兼脱水槽と、前記洗濯兼脱水槽内に給水
する給水手段と、前記洗濯兼脱水槽を駆動する駆動手段
と、前記給水手段、駆動手段などの動作を制御して行程
を制御する制御手段とを備え、前記制御手段は、前記給
水手段により洗濯兼脱水槽内に所定量の給水を行った
後、前記駆動手段により前記洗濯兼脱水槽を回転させて
外槽と洗濯兼脱水槽との間から洗濯兼脱水槽内へ洗濯水
を散水して洗濯を行う行程を有し、その行程における洗
濯兼脱水槽の回転数を、洗濯水の散水量が異なる少なく
とも2段階以上で変化させるよう構成したものであり、
洗濯行程における洗濯水の散水量を細かく制御して泡立
ちを抑えることができるとともに、洗濯兼脱水槽の回転
数を変化させることによって、洗濯物に加わる遠心力を
短時間に変化させることができ、この遠心力の変化で押
し洗い作用を付加することができ、洗濯性能を向上する
ことができる。
【0015】
【実施例】以下、本発明の実施例について、図面を参照
しながら説明する。
【0016】(実施例1)図1に示すように、外槽1
は、回転自在に配設した洗濯兼脱水槽2を内包し、吊り
棒3により洗濯機外枠4に吊り下げている。モータ(駆
動手段)5は、Vベルト6および減速機構7を介して洗
濯兼脱水槽2を回転駆動する。カバー体8は、外槽1の
上部に設けられた散水用の吐出部を形成するもので、給
水弁(給水手段)9は、洗濯兼脱水槽2内に水を給水す
るものであり、水位検知手段10は、外槽1内の水位を
検知するもので、排水弁11は、外槽1内の洗濯水を排
水するものである。
【0017】制御装置12は、図2に示すように構成し
ており、制御手段13は、マイクロコンピュータで構成
し、パワースイッチング手段14を介してモータ5、給
水弁9、排水弁11などの動作を制御し、洗濯、すす
ぎ、脱水などの一連の行程を逐次制御する。設定手段1
5は、運転コース等を設定するもので、制御手段13
は、設定手段15からの情報を入力して、その情報を基
に表示手段16に表示して使用者に知らせる。記憶手段
17は、制御手段13により制御するのに必要なデータ
を記憶している。なお、18は商用電源、19は電源ス
イッチである。
【0018】ここで、制御手段13は、洗濯行程におい
て、給水しながら洗濯兼脱水槽2を回転させる第1の行
程(給水行程)と、洗濯兼脱水槽2の回転数を変化させ
て洗濯を行う第2の行程(洗濯行程)とを有している。
また、第2の行程における洗濯兼脱水槽2の回転数を、
洗濯水を散水する回転数R3と散水しない回転数R2と
で変化させるよう構成している。
【0019】上記構成において図3〜図5を参照しなが
ら動作を説明する。洗濯兼脱水槽2に洗濯物と洗剤を投
入した後、給水弁9を作動して、洗濯兼脱水槽2内に給
水しながら洗濯兼脱水槽2を回転させる第1の行程を実
行する。図3に示すように、洗濯兼脱水槽2内の水位が
設定水位S1に達する時刻T1までの間、洗濯兼脱水槽
2は、回転数R1で回転する。
【0020】この第1の行程では、洗濯兼脱水槽2の回
転によって生じる攪拌力によって、投入された洗剤が溶
解し、洗濯兼脱水槽2内の洗濯水濃度は、徐々に上昇す
る。この第1の行程の時刻T1までの間に、高濃度の洗
濯水が洗濯物へ徐々に浸透して汚れに作用し、洗濯兼脱
水槽2の回転によって生じる遠心力によって洗濯水が洗
濯物を通過し、洗濯物の汚れに作用する。また、この第
1の行程では、洗濯物に直接摩擦力が加えられないた
め、洗濯物が傷むことはない。
【0021】つぎに、洗濯兼脱水槽2内の水位がS1に
達した時刻T1で、給水弁9を停止する。そして、第2
の行程である時刻T1から時刻T2までの間、洗濯兼脱
水槽2の回転数は、R2とR3の間で回転制御する。
【0022】本発明では、洗濯行程である第2の行程
で、洗濯兼脱水槽2の回転数が変化することに特徴があ
る。本実施例では、回転数R2は、図4(a)に示すよ
うに、洗濯兼脱水槽2の上方部に設けたカバー体8によ
り構成する洗濯水の散水口8aから、洗濯水を散水しな
いような回転数に設定しており、回転数R3は、図4
(b)に示すように、散水口8aから洗濯水を散水する
ように回転数を設定している。
【0023】このとき、洗濯兼脱水槽2の回転数がR2
へと上昇すると、洗濯兼脱水槽2内の洗濯物と洗濯水に
遠心力が加わり、洗濯物と洗濯水が中心から外側に向か
って移動する。このとき、加わる遠心力によって、洗濯
物と洗濯水の移動量は異なるが、洗濯物の場合、洗濯兼
脱水槽2の内面部までの移動が最大であり、回転数の上
昇により遠心力を増大させた場合、洗濯物が洗濯兼脱水
槽2の内面部に押さえつける力は増大する。
【0024】これに対して、洗濯水は、洗濯兼脱水槽2
の内面部へと移動した後、さらに洗濯兼脱水槽2の内面
部に設けた***を通過して、外槽1と洗濯兼脱水槽2の
間へと移動する。つまり、洗濯水は、洗濯物より、移動
量を大きくとることができる。この洗濯物と洗濯水の移
動量の差は、洗濯兼脱水槽2の内面部で遠心力により押
しつけている洗濯物の中を洗濯水が通過するという作用
をもたらすことになる。そして、この通過作用により、
洗濯物の汚れを除去する。
【0025】しかしながら、洗濯兼脱水槽2を回転数R
2で連続して回転したとしても、洗濯水は回転数R2で
の遠心力と釣り合った状態で、それ以上は移動しないた
め、洗濯水の通過は一時的なものとなり、汚れの除去は
進行しない。
【0026】一方、回転数R3は、R2より回転数を高
く設定し、洗濯水に加わる遠心力を大きくしているた
め、洗濯水の移動量は大きくなり、洗濯兼脱水槽2の上
方部に設けたカバー体8により構成する散水口8aから
洗濯水を散水する。散水口8aより洗濯兼脱水槽2の内
部に散水した洗濯水は、再び遠心力によって同様に洗濯
物を通過する。
【0027】このように、洗濯水が散水口8aから散水
する回転数R3で洗濯兼脱水槽2を回転することは、洗
濯水の通過作用を連続して行わせることになり、この洗
濯水の連続的な通過作用によって洗濯物の汚れ除去を進
行させる。
【0028】図5に、洗濯水の散水口8aからの循環
量、つまり、洗濯水の通過量と洗濯物の汚れ除去による
洗濯性能との関係を示す。図5の曲線aは、洗濯兼脱水
槽2の回転数を一定にした場合の洗濯水の循環量と洗濯
性能の関係を示しており、図5の曲線aに示すように、
洗濯水の循環量を増大させると洗濯性能が向上するとい
うことは、すでに発明者らが、実験により確認してい
る。
【0029】図5より、仮に、洗濯性能D1を得ようと
する場合、洗濯水の循環量を最終的にQ1にすればよ
い。短い洗濯時間で、洗濯性能D1を得ようとすると、
洗濯兼脱水槽2の回転数はR3のままで連続運転すれば
よい。
【0030】しかしながら、洗濯水を循環した場合、洗
濯水中の洗剤成分により、泡が発生するのが一般的であ
る。そのため、洗濯水の循環を連続して行うと、泡の発
生も連続して起こり、時間とともに泡は成長する。そし
て、泡が成長しすぎた場合は、洗濯兼脱水槽2の上方部
より流出することもある。そのような場合には、機器の
故障や誤動作などの不具合を生じることもあるため、泡
立ちに対しては、一定の制御が必要である。その方法と
して、洗濯水の単位時間当たりの循環量を制御する方法
がある。
【0031】本実施例では、洗濯水の単位時間当たりの
循環量を制御するため、洗濯水が循環する回転数R3で
一定時間運転した後、回転数はR3からR2へと下降
し、洗濯水の循環を停止する。洗濯水を散水しない状態
で運転しているとき、泡は単に成長が停止するだけでな
く、一部の泡は、大気圧により破泡し、泡の高さは低く
る。そして、洗濯水を散水しない回転数R2で一定時間
運転した後、再び回転数はR3へと上昇して洗濯水の散
水を行う。
【0032】図5の曲線bは、洗濯兼脱水槽2の回転数
を回転数R2とR3とで泡の成長が問題にならないよう
に、上下に変化させた場合の洗濯水の循環量と洗濯性能
の関係を示している。洗濯兼脱水槽2の回転数を上下に
変化することは、洗濯物へ加わる押し力を変化すること
にもつながる。つまり、洗濯物に繰り返しの「押す」、
「離す」という押し洗い洗濯力が作用し、洗濯性能D2
が得られる。この押し洗い作用には、図5の曲線bに示
すように、押し洗い作用を加えない場合より洗濯性能を
向上させる働きがあることを発明者らは、実験確認して
いる。
【0033】以上のように、T1からT2の洗濯行程に
おいて、洗濯兼脱水槽2を回転制御することで、洗濯物
を傷めることなく、また、泡の流出が発生することもな
く、一定の洗濯性能を得ることができる。
【0034】(実施例2)図2に示す制御手段13は、
洗濯行程において、給水しながら洗濯兼脱水槽2を回転
させる第1の行程(給水行程)と、洗濯兼脱水槽2の回
転数を変化させて洗濯を行う第2の行程(洗濯行程)と
を有し、第2の行程における洗濯兼脱水槽2の回転数
を、洗濯水の散水量が異なる回転数R4、R5で変化さ
せるよう構成している。すなわち、図6に示すように、
洗濯兼脱水槽2内の水位がS1’に達した時点で、給水
弁9を停止し、第2の行程であるT1’からT2’まで
の間、洗濯兼脱水槽2の回転数は、R4とR5の間で回
転制御する。
【0035】このとき、回転数R4と回転数R5は、図
7(a)に示す回転数R4の場合も、図7(b)に示す回転数
R5の場合も、どちらも洗濯兼脱水槽2の上方部の散水
口8aより、洗濯水を散水するように回転数に設定して
いる。ただし、回転数R4とR5の関係は、R4<R5
としているため、回転数R4より、回転数R5の方が、
単位時間あたりの洗濯水循環量は多い。他の構成は上記
実施例1と同じである。
【0036】上記構成において動作を説明する。まず、
図6に示すように、洗濯兼脱水槽2の回転数がR4を経
由してR5へと上昇することにより、洗濯兼脱水槽2の
上方部に設けたカバー体8により構成する散水口8aか
ら洗濯水が散水する。洗濯水の循環量と洗濯性能には、
図8に示すような関係があることを発明者らは、すでに
実験確認している。
【0037】図8の曲線aは、洗濯兼脱水槽2の回転数
を一定にした場合の洗濯水の循環量と洗濯性能の関係を
示しており、図8の曲線bは、洗濯兼脱水槽2の回転数
を回転数R4とR5とで、上下に変化させた場合の洗濯
水の循環量と洗濯性能の関係を示している。
【0038】つまり、図8の曲線aより、洗濯性能D
1’を得ようとすると、Q1’の洗濯水の循環量が必要
である。短い洗濯時間で、洗濯性能D1’を得ようとす
ると、洗濯兼脱水槽2の回転数はR5のままで連続運転
すればよい。しかしながら、洗濯水を循環した場合、洗
濯水中の洗剤成分により泡が発生するのが一般的であ
る。
【0039】そのため、洗濯水の循環を連続して行う
と、泡の発生も連続して起こるため、時間とともに泡が
成長する。泡が成長しすぎた場合は、洗濯兼脱水槽2の
上方部より流出することもあり、そのような場合には、
機器の故障や誤動作などの不具合を生じさせることもあ
るため、泡立ちに対しては、一定の制御が必要となる。
【0040】本実施例では、洗濯水の単位時間当たりの
循環量を制御するため、洗濯水の循環する回転数R5で
一定時間運転した後、回転数をR5からR4へ下降し、
洗濯水の循環量を少なくする。洗濯水の散水量を少なく
すると、泡の成長速度は遅くなるとともに、一部の泡は
大気圧により、破泡して、泡の高さは低くなる場合もあ
る。そして、洗濯水の散水量が少ない回転数R4で一定
時間運転し、泡の高さを低くした後、再び回転数はR5
へと上昇して洗濯水の散水を行う。
【0041】回転数が上下に変化することは、洗濯物に
加わる押し力が変化することにもつながる。つまり、洗
濯物に繰り返しの「押す」、「離す」という押し洗い洗
濯力が作用し、洗濯性能D2’が得られる。この押し洗
い洗濯作用には、図8の曲線bに示すように洗濯性能が
向上することを発明者らは、実験確認している。
【0042】このように、T1’からT2’の洗濯行程
において、洗濯兼脱水槽2を回転制御することにより、
洗濯物を傷めることなく、また、泡の流出を発生させる
こともなく、一定の洗濯性能を得ることができる。
【0043】さらに、図9に示すように、洗濯兼脱水槽
2の回転数R4、R5は、ともに散水口8aから洗濯水
が散水される回転数であるため、回転数そのものは、大
きく離れていない。一方、上記実施例1のように、洗濯
水が散水される回転数と散水されない回転数とで散水量
を制御する場合は、図9に示すように、洗濯水が散水さ
れない回転数をR6とすると、洗濯水が十分に散水され
るR5との間に大きな回転数の開きがでてくる。
【0044】つまり、図9から明らかなように、回転数
を上下して洗濯水の循環量を制御するとしても、本実施
例では、回転数の上げ下げにかかる時間が短くなる。こ
れより、洗濯水の散水量が異なる回転数で制御すること
は、洗濯時間を短縮するのにも効果的であるといえる。
【0045】
【発明の効果】以上のように本発明の請求項1に記載の
発明によれば、外槽内に回転自在に設けた洗濯兼脱水槽
と、前記洗濯兼脱水槽内に給水する給水手段と、前記洗
濯兼脱水槽を駆動する駆動手段と、前記給水手段、駆動
手段などの動作を制御して行程を制御する制御手段とを
備え、前記制御手段は、前記給水手段により洗濯兼脱水
槽内に所定量の給水を行った後、前記駆動手段により前
記洗濯兼脱水槽を回転させて外槽と洗濯兼脱水槽との間
から洗濯兼脱水槽内へ洗濯水を散水して洗濯を行う行程
を有し、その行程における洗濯兼脱水槽の回転数を、洗
濯水を散水する回転数と散水しない回転数とで変化させ
るよう構成したから、洗濯行程における洗濯水の散水量
を細かく制御して泡立ちを抑えることができるととも
に、洗濯兼脱水槽の回転数を変化させることによって、
洗濯物に加わる遠心力を変化させることができ、この遠
心力の変化て押し洗い作用を付加することができ、洗濯
性能を向上することができる。
【0046】また、請求項2に記載の発明によれば、外
槽内に回転自在に設けた洗濯兼脱水槽と、前記洗濯兼脱
水槽内に給水する給水手段と、前記洗濯兼脱水槽を駆動
する駆動手段と、前記給水手段、駆動手段などの動作を
制御して行程を制御する制御手段とを備え、前記制御手
段は、前記給水手段により洗濯兼脱水槽内に所定量の給
水を行った後、前記駆動手段により前記洗濯兼脱水槽を
回転させて外槽と洗濯兼脱水槽との間から洗濯兼脱水槽
内へ洗濯水を散水して洗濯を行う行程を有し、その行程
における洗濯兼脱水槽の回転数を、洗濯水の散水量が異
なる少なくとも2段階以上で変化させるよう構成したか
ら、洗濯行程における洗濯水の散水量を細かく制御して
泡立ちを抑えることができるとともに、洗濯兼脱水槽の
回転数を変化させることによって、洗濯物に加わる遠心
力を短時間に変化させることができ、この遠心力の変化
て押し洗い作用を付加することができ、洗濯性能を向上
することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施例の洗濯機の縦断面図
【図2】同洗濯機のブロック回路図
【図3】同洗濯機の要部動作タイムチャート
【図4】(a)同洗濯機の洗濯兼脱水槽の回転数を洗濯
水を散水しない回転数としたときの動作状態を示す縦断
面図 (b)同洗濯機の洗濯兼脱水槽の回転数を洗濯水を散水
する回転数としたときの動作状態を示す縦断面図
【図5】同洗濯機の洗濯水の循環量と洗濯性能の関係を
示す特性図
【図6】本発明の第2の実施例の洗濯機の要部動作タイ
ムチャート
【図7】(a)同洗濯機の洗濯兼脱水槽の回転数を洗濯
水の散水量が少ない回転数としたときの動作状態を示す
縦断面図 (b)同洗濯機の洗濯兼脱水槽の回転数を洗濯水の散水
量が多い回転数としたときの動作状態を示す縦断面図
【図8】同洗濯機の洗濯水の循環量と洗濯性能の関係を
示す特性図
【図9】同洗濯機の要部動作タイムチャート
【図10】従来の洗濯機の縦断面図
【符号の説明】
1 外槽 2 洗濯兼脱水槽 5 モータ(駆動手段) 9 給水弁(給水手段) 13 制御手段
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3B155 AA01 BA08 BB08 CA06 CB06 FA02 JC12 KA38 KB05 LA02 LB17 LB30 MA01 MA02 MA05 MA07 MA08 MA09

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外槽内に回転自在に設けた洗濯兼脱水槽
    と、前記洗濯兼脱水槽内に給水する給水手段と、前記洗
    濯兼脱水槽を駆動する駆動手段と、前記給水手段、駆動
    手段などの動作を制御して行程を制御する制御手段とを
    備え、前記制御手段は、前記給水手段により洗濯兼脱水
    槽内に所定量の給水を行った後、前記駆動手段により前
    記洗濯兼脱水槽を回転させて外槽と洗濯兼脱水槽との間
    から洗濯兼脱水槽内へ洗濯水を散水して洗濯を行う行程
    を有し、その行程における洗濯兼脱水槽の回転数を、洗
    濯水を散水する回転数と散水しない回転数とで変化させ
    るよう構成した洗濯機。
  2. 【請求項2】 外槽内に回転自在に設けた洗濯兼脱水槽
    と、前記洗濯兼脱水槽内に給水する給水手段と、前記洗
    濯兼脱水槽を駆動する駆動手段と、前記給水手段、駆動
    手段などの動作を制御して行程を制御する制御手段とを
    備え、前記制御手段は、前記給水手段により洗濯兼脱水
    槽内に所定量の給水を行った後、前記駆動手段により前
    記洗濯兼脱水槽を回転させて外槽と洗濯兼脱水槽との間
    から洗濯兼脱水槽内へ洗濯水を散水して洗濯を行う行程
    を有し、その行程における洗濯兼脱水槽の回転数を、洗
    濯水の散水量が異なる少なくとも2段階以上で変化させ
    るよう構成した洗濯機。
JP11164902A 1999-06-11 1999-06-11 洗濯機 Pending JP2000350883A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11164902A JP2000350883A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 洗濯機

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11164902A JP2000350883A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 洗濯機

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000350883A true JP2000350883A (ja) 2000-12-19

Family

ID=15802048

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11164902A Pending JP2000350883A (ja) 1999-06-11 1999-06-11 洗濯機

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000350883A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100413465B1 (ko) * 2001-11-23 2004-01-03 엘지전자 주식회사 세탁기의 세탁제어방법
JP2010166992A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Panasonic Corp 洗濯機
CN110318203A (zh) * 2018-03-29 2019-10-11 无锡小天鹅电器有限公司 洗衣机及其控制方法

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100413465B1 (ko) * 2001-11-23 2004-01-03 엘지전자 주식회사 세탁기의 세탁제어방법
JP2010166992A (ja) * 2009-01-21 2010-08-05 Panasonic Corp 洗濯機
CN110318203A (zh) * 2018-03-29 2019-10-11 无锡小天鹅电器有限公司 洗衣机及其控制方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3539172B2 (ja) 洗濯機
JP3303521B2 (ja) 洗濯機
JP2944491B2 (ja) 洗濯機内の泡の形成が防止できる洗濯方法
US20040040344A1 (en) Drum type washing machine
JPS6351895A (ja) 洗濯機
US8650689B2 (en) Method for controlling foam formation in a household washing machine
JP3216337B2 (ja) 洗濯機
JP2008055016A (ja) ドラム式洗濯機
JPH10286390A (ja) 洗濯機
JP2000350883A (ja) 洗濯機
JP2011115431A (ja) 洗濯機
JP3539173B2 (ja) 洗濯機
JP3951447B2 (ja) 洗濯機
JPH114991A (ja) 洗濯機
JPH11300080A (ja) 洗濯機
JP4103245B2 (ja) 洗濯機
JP2002102582A (ja) 洗濯機
JP7289042B2 (ja) 洗濯機
JP3864555B2 (ja) 洗濯機
JPH08103593A (ja) 洗濯機
JP2005334412A (ja) 洗濯機
JP2004147741A (ja) 洗濯機
JP4103226B2 (ja) 洗濯機
JP3972510B2 (ja) 洗濯機
JP2004121872A (ja) 洗濯機

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20050512

RD01 Notification of change of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7421

Effective date: 20050614

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20071114

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20071127

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080527