JP2000329215A - 樹脂成形2段ギヤ - Google Patents

樹脂成形2段ギヤ

Info

Publication number
JP2000329215A
JP2000329215A JP11140871A JP14087199A JP2000329215A JP 2000329215 A JP2000329215 A JP 2000329215A JP 11140871 A JP11140871 A JP 11140871A JP 14087199 A JP14087199 A JP 14087199A JP 2000329215 A JP2000329215 A JP 2000329215A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
gear
molded
dense
driven
resin
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11140871A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4518589B2 (ja
Inventor
Isao Odate
勲 大舘
Toshio Maehara
敏夫 前原
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nidec Advanced Motor Corp
Original Assignee
Japan Servo Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Servo Corp filed Critical Japan Servo Corp
Priority to JP14087199A priority Critical patent/JP4518589B2/ja
Publication of JP2000329215A publication Critical patent/JP2000329215A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4518589B2 publication Critical patent/JP4518589B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connection Of Motors, Electrical Generators, Mechanical Devices, And The Like (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)
  • Gears, Cams (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明はレーザービームプリンタ等に使用され
る回転ドラムを駆動する減速機構に使用される樹脂成形
2段ギヤの歯ピッチ誤差を低コストで減少させ回転ドラ
ムの回転ムラを減少させるのが課題である。 【解決手段】本発明においては、樹脂成形2段ギヤの従
動側大ギヤと駆動側小ギヤとで、夫々のピッチ誤差疎密
の位置を互いに相殺する位置に合わせて一体成形するよ
うにすることで解決する

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【産業上の利用分野】本発明は、カラーレーザービーム
プリンタなどに使用する感光ドラムを安定に駆動するた
めのギヤ機構に関するものである。
【0002】従来から実施されている樹脂成形ギヤにお
いては歯車を成形するための金型の製作精度や、成形後
の樹脂収縮の偏りなどのより、成形された歯車の噛み合
いピッチには疎或いは密の個所が生じる。歯車はピッチ
円上で噛み合い伝達を行うため、このピッチ円の周長に
対するピッチの疎密の割合がギヤの回転ムラとなって現
れる。樹脂成形ギヤは上述のように金型の精度や成形条
件等により、1回転の中で歯車ピッチに疎或いは密の個
所が生じてしまう。ギヤが平均角速度ωで回転している
とき、ピッチの疎部が噛み合った場合はそのピッチ誤差
分回転が遅くなり、その時の変差角速度をΔωとすると
合計角速度はω+Δωとなる。一方密部が噛み合った時
は回転が遅くなり、合計の角速度はω―Δωとなる。こ
のような歯車の噛み合い誤差が感光ドラムに伝達されて
画像ムラの原因となっている。したがって従来技術にお
いては、ギヤ製作に使用する金型の精度を高くしたり、
成形時の冷却時間を長くする等の管理手段で対応してい
たので、製作コストが高くなる問題があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明は上記のような
回転ドラムの回転ムラの原因となる歯車の成形時に発生
する歯ピッチ誤差を減少して低いコストで高精度の樹脂
成形2段歯車を得て回転ドラムの回転ムラを減少させる
のが課題である。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明においては、従動
側大ギヤと駆動側小ギヤが一体に形成されている2段ギ
ヤの構成で、従動側大ギヤのピッチ誤差の疎側或いは密
側が噛み合っている時に、駆動側小ギヤの密側或いは疎
側を噛み合わせることにより、従動側大ギヤ側から生じ
る回転ムラと駆動側小ギヤ側から生じる回転ムラが相殺
され、金型の精度や成形時の管理精度を必要以上に高く
しなくても、一体成形された2段ギヤの合成回転ムラを
低減できる。そこで、従動側大ギヤと駆動側小ギヤとの
夫々のピッチ誤差疎密の位置を互いに相殺する位置に合
わせて一体成形するようにすることで解決する。
【0005】
【実施例】以下図面により本発明の実施例を説明する。
図1は2段ギヤを中間に挟んだ減速機の構成略図で、1
は駆動用ギヤ、1―0はその中心、2は2段ギヤで従動
側大ギヤ2―1と駆動側小ギヤ2―2が同心に一体形成
され、2―0はその中心、該駆動側小ギヤ2―2が被駆
動側ギヤ3、3―0はその中心、と噛み合って駆動用ギ
ヤ1から被駆動側ギヤ3に回転を伝達している。
【0006】ここで、駆動側ギヤ1の中心1―0と被駆
動側ギヤ3の中心3―0との位置関係をA度、従動側大
ギヤ2―1と駆動側小ギヤ2―2との歯ピッチの疎側同
士或いは密側同士の位相差をB度とし(図1においては
従動側大ギヤ2―1の密側2―3と、駆動側小ギヤ2―
2の密側2―4とが中心2―0との間に成す角B度がし
めされている。)、従動側大ギヤ2―1のピッチ周長に
対する変動の割合をK1、駆動側小ギヤ2―2のピッチ
周長に対する変動の割合をK2とすると合成された変動
の割合Kは、 K=K1・Sinθ+K2・Sin(θ+A―B) と表すことができるのでA―Bの位置関係を180度と
設定すればK1とK2が相殺され合成された回転ムラを
軽減することができる。
【0007】図1において、駆動側ギヤ1の中心1―0
と被駆動側ギヤ3の中心3―0と2段ギヤ2の中心2―
0とは設計上定まった既定位置であるから、駆動側ギヤ
1と被駆動側ギヤ3との位置関係の角度A度は既定の値
となるので、Bの角度をB=(A―180度)となるよ
うにすれば良いことになる。
【0008】樹脂成形ギヤは金型により成形するので或
金型で或条件で成形されたギヤのピッチ誤差とその疎密
の方向はほぼ一定していることが経験的に判っているか
ら、従動側大ギヤ2―1と駆動側小ギヤ2―2のピッチ
誤差とその疎密の方向は夫々ほぼ一定している。そこ
で、従動側大ギヤ2―1と駆動側小ギヤ2―2とを夫々
のピッチ誤差が疎、或いは密となる位置の角度を上記の
Bの角度となるようにして一体成形すれば良い。
【0009】上記のように樹脂成形2段ギヤを構成した
結果、図1に示した前記樹脂成形2段ギヤを挟んだ構成
の減速機において、該樹脂成形2段ギヤの従動側大ギヤ
の噛み合いピッチ誤差の疎側或いは密側が噛み合ってい
るときに、駆動側小ギヤの噛み合いピッチ誤差の密側或
いは疎側が噛み合うように形成されていることに成る。
【0010】図2は上記のようにして成形された2段ギ
ヤの従動側大ギヤと駆動側小ギヤの回転ムラを測定した
試験データで、従動側大ギヤと駆動側小ギヤ夫々の回転
ムラは大きいが180度の位相差で発生しているのでそ
の合成回転ムラは相殺されて小さくなっている。
【0011】
【発明の効果】本発明に成る樹脂成形2段ギヤは上記の
ような構成であるから、構成する各ギャのピッチ誤差疎
密の方向を、該疎密が相殺するような位置に合わせて成
形することにより、金型の精度と成形時の管理精度を必
要以上に高くしないで低コストで回転ムラの少ない樹脂
成形2段ギヤを得ることができるので回転ドラムの回転
ムラを低減できる効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明に成る樹脂成形2段ギヤの構成の説明図
【図2】本発明に成る樹脂成形2段ギヤの回転ムラ測定
結果の図表
【符号の説明】
1 駆動用ギヤ 1―0 駆動用ギヤの中心 2 樹脂成形2段ギヤ 2―0 樹脂成形2段ギヤの中心 2―1 樹脂成形従動側大ギヤ 2―2 樹脂成形駆動側小ギヤ 2―3 樹脂成形従動側大ギヤのピッチが密の部位 2―4 樹脂」成形駆動側小ギヤのピッチが密の部位 3 被動側ギヤ 3―0 被動側ギヤの中心 A 駆動用ギヤの中心と被駆動ギヤの中心との成す
角 B 樹脂成形駆動側小ギヤの歯ピッチの疎又は密部
位と従動側大ギヤの歯ピッチの疎又は密部位との成す
角。

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】一定速度で回転するモータと、該モータの
    回転を樹脂成形により成るギヤを複数個配列して減速
    し、感光ドラムを一定速度で回転駆動させるレーザービ
    ームプリンタプリンタ或いはレーザービームコピー機の
    ギヤ機構で、前記ギヤは従動側の大ギヤと駆動側の小ギ
    ヤを同心で有する2段形状に一体成形されているものに
    おいて、該2段ギヤの従動側大ギヤの噛み合いピッチ誤
    差の疎側或いは密側が噛み合っているときに、駆動側小
    ギヤの噛み合いピッチ誤差の密側或いは疎側が噛み合う
    ように形成されていること、を特徴とする樹脂成形2段
    ギヤ。
JP14087199A 1999-05-21 1999-05-21 樹脂成形2段ギヤ Expired - Fee Related JP4518589B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14087199A JP4518589B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 樹脂成形2段ギヤ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP14087199A JP4518589B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 樹脂成形2段ギヤ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000329215A true JP2000329215A (ja) 2000-11-30
JP4518589B2 JP4518589B2 (ja) 2010-08-04

Family

ID=15278706

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP14087199A Expired - Fee Related JP4518589B2 (ja) 1999-05-21 1999-05-21 樹脂成形2段ギヤ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4518589B2 (ja)

Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06175426A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Canon Inc 像担持体及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08160692A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Kyocera Corp 電子写真プリンタ
JPH1020602A (ja) * 1996-07-08 1998-01-23 Canon Inc 電子写真画像形成装置

Patent Citations (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH06175426A (ja) * 1992-12-10 1994-06-24 Canon Inc 像担持体及びプロセスカートリッジ及び画像形成装置
JPH08160692A (ja) * 1994-11-30 1996-06-21 Kyocera Corp 電子写真プリンタ
JPH1020602A (ja) * 1996-07-08 1998-01-23 Canon Inc 電子写真画像形成装置

Also Published As

Publication number Publication date
JP4518589B2 (ja) 2010-08-04

Similar Documents

Publication Publication Date Title
CN102375361B (zh) 驱动减速装置及图像形成装置
JPH1124507A (ja) 画像形成装置
CN112032260A (zh) 一种同向输出结构的装配及相位调整方法
JP2005312262A (ja) 回転体駆動制御装置および画像形成装置
JP2001336609A (ja) 樹脂製ギヤ、画像形成装置及び樹脂製回転伝達手段
US6253047B1 (en) Printer motion quality improvement with crowned gear drive systems
US6813459B2 (en) Rotary developing device
JP5130507B2 (ja) 回転伝達装置および画像形成装置
JP2000329215A (ja) 樹脂成形2段ギヤ
JPH07140856A (ja) 回転部材駆動装置の故障検知装置
JP4481197B2 (ja) 歯車減速装置及び回転駆動装置
JP3853563B2 (ja) プラスチック歯車の性能試験方法及びその装置
JP2007279111A (ja) 駆動力伝達装置、画像形成装置
JP2001289311A (ja) 樹脂製ギヤ及びこの樹脂製ギヤを備えた画像形成装置,樹脂製回転伝達手段
JP4504901B2 (ja) ギヤ列組み付け方法及びギヤ列機構
JPH06324062A (ja) 感光体の角速度検出装置
US6289586B1 (en) Manufacturing of half-crowned gear drives for motion quality improvement
US7466941B2 (en) Drive device used in image forming device
JP2002122188A (ja) ギヤトレインおよび画像形成装置
JP2004360923A (ja) 樹脂製ギヤの使用方法
JP2004100828A (ja) 駆動伝達装置
JP4721389B2 (ja) 感光体の回転伝達機構の組立方法及び回転伝達機構の組立方法
JPH0493861A (ja) カラー画像記録装置
JPH0423664A (ja) 歯車送り装置
JPS61156162A (ja) カラ−記録装置の駆動装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060320

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081225

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090303

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090311

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20091124

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20100112

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20100518

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20100518

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130528

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140528

Year of fee payment: 4

R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees