JP2000324671A - 電線端末スプライス部の保護構造 - Google Patents

電線端末スプライス部の保護構造

Info

Publication number
JP2000324671A
JP2000324671A JP11128661A JP12866199A JP2000324671A JP 2000324671 A JP2000324671 A JP 2000324671A JP 11128661 A JP11128661 A JP 11128661A JP 12866199 A JP12866199 A JP 12866199A JP 2000324671 A JP2000324671 A JP 2000324671A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
protective material
splice
tubular body
wire
metal tubular
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Withdrawn
Application number
JP11128661A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiichi Fukui
栄一 福井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP11128661A priority Critical patent/JP2000324671A/ja
Publication of JP2000324671A publication Critical patent/JP2000324671A/ja
Withdrawn legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections Effected By Soldering, Adhesion, Or Permanent Deformation (AREA)
  • Insulating Bodies (AREA)
  • Processing Of Terminals (AREA)
  • Cable Accessories (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 保護材を電線群に簡単に固定する。 【解決手段】 複数本の電線端末から露出された導体を
相互に接合したスプライス部14を、絶縁性の保護材で
被覆して保護するようにしたスプライス部の保護構造で
あって、保護材11は、有底筒状の樹脂成形されたキャ
ップ本体12と、該キャップ本体の開口側の内周面に一
体的に嵌合固着した金属製管状体13とからなり、上記
スプライス部を上記保護材に挿入後に、上記金属製管状
体の取付部分を外方より押圧して金属製管状体を電線群
に加締固定することにより保護材を電線群に取り付けて
いる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電線端末スプライ
ス部の保護構造に関し、特に、キャップ型の保護材を電
線群にテープを用いずに固定するものである。
【0002】
【従来の技術】一般に自動車用のワイヤハーネスは、多
数の電線を束ねて構成され、各電線は所要の電気機器に
接続される多数のコネクタ間に複雑に接続されると共
に、電線の配索経路の途中で分岐したり、一括して集中
的にスプライスされたりして組み立てられる。
【0003】スプライス部1の組立手法としては、図4
(A)(B)に示すように、複数の電線Wを束ねると共
に、絶縁被覆Waの端末を皮剥ぎして導体Wbを露出さ
せ、該導体Wbを一括して電極2a、2b間で抵抗溶接
するようにしたものがある。この場合、スプライス部1
を絶縁処理するために、図5(A)(B)に示すよう
に、スプライス部1を受け入れる有底筒状のキャップ部
3aと、電線Wをテープ巻き固定する保持片3bとを備
えた特製のキャップ型保護材3を用いている。このた
め、保護材3としてスプライス部1の形状に応じた種々
の構成部品を別途必要とするためコスト高となってい
た。
【0004】そこで、特開平7−99080号公報に
は、図6(A)に示すように、2枚の汎用品の絶縁シー
ト4によりスプライス部1を挟み込むと共に、四辺を融
着して封鎖するようにしたものが記載されている。ま
た、同公報には、図6(B)に示すように、汎用品の絶
縁チューブ5にスプライス部1を挿入して、両端を融着
して封鎖するようにしたものも記載されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】上記絶縁シート4、絶
縁チューブ5を使用するものは、汎用品の使用によりコ
スト安とすることができる。しかしながら、スプライス
部1の先端部1a側にも融着箇所4a、5aが存在する
ため、融着操作時にスプライス部1に対し絶縁シート
4、若しくは絶縁チューブ5の位置がずれて融着箇所4
a、5aに先端部1aが入り込んだ状態となるおそれが
ある。この場合、スプライス部1が完全に封鎖されず、
融着箇所4a、5aから露出するという問題があった。
【0006】また、前記図5に示すキャップ型の上記保
護材3は、汎用性に欠く点以外にも、キャップ本体3a
にワイヤハーネス固定用の保持片3bがついており、テ
ープ巻きによる固定を確実に行うために保持片3bを長
くする必要があり、その分、電線長さを長くする必要が
ある。また、スプライス部は、ワイヤハーネス幹線に沿
うように倒して該幹線にテープで巻きつけ固定される
が、キャップ型保護材3の場合は、キャップ本体3aで
覆われたスプライス部と共に保持片3bも幹線に巻きつ
けることにより、大径化する部分が増加して配線スペー
スを取ると共に、テープ巻き作業にも手間がかかる問題
がある。
【0007】本発明は上記問題を解消するためになされ
たもので、キャップ型の保護材をテープを用いずに電線
群に固定して、テープ巻き作業を無くすと共に、テープ
巻きされる保持片を無くして保護材の小サイズ化を図る
ことを課題としている。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するた
め、本発明は、複数本の電線端末から露出された導体を
相互に接合したスプライス部を、絶縁性の保護材で被覆
して保護するようにしたスプライス部の保護構造であっ
て、上記保護材は、有底筒状の樹脂成形されたキャップ
本体と、該キャップ本体の開口側の内周面に一体的に嵌
合固着した金属製管状体とからなり、上記スプライス部
を上記保護材に挿入後に、上記金属製管状体の取付部分
を外方より押圧して金属製管状体を電線群に加締固定す
ることにより保護材を電線群に取り付けている電線端末
スプライス部の保護構造を提供している。
【0009】上記キャップ本体に内嵌する金属製管状体
は、保護材に挿入されるスプライス部に連続する電線群
に当たる部分にのみ配置すればよく、保護材の内周面の
全体に設ける必要はない。よって、キャップ本体の開口
側の位置に設けられている。しかしながら、金属製管状
体が外面に露出することは好ましくないため、キャップ
本体の開口端縁には内周面に突出した部分を設け、金属
性管状体が外部に露出させないようにすることが好まし
い。なお、金属製管状体をキャップ本体の開口端縁より
離れたキャップ本体の内部側で且つ挿入される電線群に
対向する箇所に位置させる場合には、必ずしも上記開口
端縁の突出部を設ける必要はない。
【0010】上記構成とすると、キャップ本体の内周面
に嵌合している金属製管状体をプレスして加締めるだけ
で保護材を電線群に固定でき、テープ巻き用の保持片を
必要としないため、保護材を小型化できると共に、テー
プ巻き作業がなくなり、作業性を高めることができる。
また、金属製管状体をかしめ固定するため、保護材をス
プライス部の形状に厳密に対応させる必要はなく、スプ
ライス部を収容できる大きさであれば足り、共用化を図
ることができる。
【0011】上記キャップ本体は断面を楕円形状とした
筒状とし、内周面に嵌合する金属製管状体も同形状の相
似とすることが好ましい。このように楕円形状として、
長軸側を押圧して加締ると、加締位置を定めやすく、加
締固定作業が容易となる。
【0012】上記キャップ本体は、開口部側から閉鎖部
側へ向けて徐々に細くした略円錐形の筒状としてもよ
い。スプライス部を該キャップの閉鎖部に向けて挿入し
た際に、キャップ本体がスプライス部の太さより細くな
った位置でスプライス部を摩擦により仮止めでき、上記
加締固定作業は一層スムーズに行うことができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。本発明の端末集中スプライス部の保
護構造に用いるキャップ型保護材11は、図1(A)
(B)に示すように、絶縁性の樹脂材料から成形したキ
ャップ本体12と金属製管状体13とからなる。
【0014】上記キャップ本体12は、透明な樹脂材料
からなり、断面を楕円状とした有底筒状体としたもの
で、一端を開口部12a、他端を閉鎖部12bとしてい
る。また、開口部12aから閉鎖部12bへは断面積を
次第に小さくした先細形状とし、図2に示すように、電
線群Wの端末のスプライス部14を挿入した時に、スプ
ライス部14の外径よりもキャップ本体12の先端側の
内径が小さくなり、スプライス部14がキャップ本体1
2の内周面と当接して仮止めされる形状としている。ま
た、開口部12aの先端内周面より環状突出部12cを
設けている。この環状突出部12cの突出量は金属製管
状体13の肉厚と同程度としている。
【0015】上記金属製管状体13は、キャップ本体1
2の開口部12a側に内周面に嵌合し、その開口側端面
を突出部12cと当接させて、該突出部12cで被覆
し、外面に露出させていない。金属製管状体13の長さ
は、キャップ本体12の長さの半分以下としている。本
実施形態では、キャップ本体12の長さを23mm、金
属製管状体13の長さを10mmとしている。金属製管
状体13の外径は、キャップ本体12の開口部12a側
の内周面に密着する大きさに設定している。
【0016】金属製管状体13は市販の金属製管状体を
切断して設け、キャップ本体12内に挿入して内嵌して
いる。その際、キャップ本体12の開口部の先端には環
状突出部12cが位置するため、開口先端を押し広げる
ようにして金属製管状体を圧入し、環状突出部12cを
乗り越えた段階で環状突出部12cが原状復帰して金属
製管状体13の端面を被覆するようにしている。なお、
キャップ本体12の成形時にモールド成形してもよい。
【0017】次に、図2(A)(B)(C)に基づい
て、第一実施形態の保護材11にスプライス部を収容・
固定する作業について説明する。まず、矢印Aで示すよ
うに、保護材11に電線群Wのスプライス部14を挿入
する。この挿入時に、キャップ本体12を先端側に向か
って先細としているため、スプライス部14はキャップ
本体12の先端側で内周面と当接して仮止めされる。該
仮止め位置で、スプライス部14に連続する電線群Wの
外周面に金属製管状体13が位置する。其の際、キャッ
プ本体12が透明であるため、スプライス部14が所定
の位置に配置されていることを作業者は確実に認識する
ことができる。
【0018】次に、プレス機(図示せず)で図中矢印X
方向より、保護材11の外部より、金属製管状体13の
位置をプレスして加締め、キャップ本体12および金属
製管状体13を電線群Wに固定させる。このように端末
のスプライス部14に保護材11を固定した後、従来と
同様に、ワイヤハーネス幹線に端末集中スプライス部を
有する支線をテープ巻で固定している。
【0019】このように、保護材11を電線群Wに固定
する作業をプレス機による加締めで自動的に行うため、
従来のテープ巻きによる固定作業と比較して作業手数を
削減することができる。また、保護材の大きさは電線群
Wおよびその先端のスプライス部14を挿入できる大き
さであれば、加締で固定するため、スプライス部の大き
さの厳密に対応させる必要はなく、共用して用いること
ができる。さらに、従来のように保護材よりテープ巻き
用の保持片を突出していないため、保護材を小型化でき
る。なお、従来のテープ巻き用の保持片を突出したキャ
ップ型保護材の長さは70mmであるが、上記実施形態
の保護材の長さは23mmであるため、従来と比較して
長さを半分以下とすることができる。このように、保護
材を小型化できるため、端末集中スプライスする電線長
さも短くでき、その結果、ワイヤハーネス幹線からの分
岐長さを短くできる。
【0020】また、保護材11を断面楕円形状としてい
ることにより、加締時に、保護材を安定させた状態で加
締作業を行うことができる。さらに、保護材11を閉鎖
部に向かって先細形状としているため、キャップ本体1
2の開口部12aからスプライス部14を挿入した時、
スプライス部14をキャップ12の内部で仮止めするこ
とができる。この仮止め位置で、スプライス部14が金
属製管状体13に触れないようにすると、保護材11の
内部でのスプライス部14の位置決めを簡単かつ確実に
行うことができる。よって、加締作業で金属製管状体を
確実に電線群Wに加締固定することができる。
【0021】なお、保護材11は上記実施形態に限定さ
れず、図3(A)(B)に示すように、保護材11’の
キャップ本体12’は開口部12a’から閉鎖部12
b’まで同一断面積の円筒形状とし、該キャップ本体1
2’に内嵌する金属製管状体13’も断面円環形状とし
てもよい。このように、断面円環形状としても、プレス
による加締で金属製管状体を電線群に加締固定すること
ができる。
【0022】
【発明の効果】以上の説明より明らかなように、本発明
によれば、保護材の樹脂製のキャップ本体の内部に金属
製管状体を内嵌しているため、電線群の端末の集中スプ
ライス部を挿入し、電線群を金属製管状体と対応させて
位置させた後、プレス機で金属製環状体の部分を保護材
の外部からプレスして加締るだけで、金属製管状体を電
線群に加締固定でき、保護材を電線に簡単に固定するこ
とができる。
【0023】また、加締固定するため、保護材の大きさ
がスプライス部および電線群の大きさよりも多少大きく
ても保護材を固定することが出来、汎用性を高めること
ができる。
【0024】さらに、本発明の保護材にはテープ巻用の
保持片を突設していないため、保護材の長さを保持片を
突設しているキャップの半分以下とすることができる。
よって、その長さ分だけ電線長さを短くすることがで
き、ワイヤハーネス幹線より分岐する端末集中スプライ
ス用の支線長さを短くできる。よって、ワイヤハーネス
幹線に巻き付けて大径化する部分を少なくでき、ワイヤ
ハーネスの配索上においてもスペースをとらない利点が
ある。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る電線端末スプライス部の保護構
造に用いる保護材を示し、(A)は斜視図、(B)は断
面図である。
【図2】 (A)乃至(C)は第1実施形態の保護構造
の成形工程を示す図である。
【図3】 (A)(B)は保護材の変形例を示す図面で
ある。
【図4】 (A)(B)はスプライス部の抵抗溶接工程
を示す図である。
【図5】 (A)(B)は従来例を示す図である。
【図6】 (A)(B)は従来例を示す図である。
【符号の説明】
11 保護材 12 キャップ本体 12a 開口部 12b 閉鎖部 12c 環状突出部 13 金属製管状体 14 スプライス部 W 電線群
フロントページの続き Fターム(参考) 5E085 BB02 CC03 DD13 DD17 FF01 HH06 JJ17 JJ50 5G333 AA09 AB16 AB23 CB17 DC01 FB06 5G355 AA03 BA01 BA12 BA14 BA20 CA06 5G375 AA02 BA09 BA15 BB52 BB81 CA02 CA13 CB06 CD17 DA05 DB24 DB32 DB35 EA17

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 複数本の電線端末から露出された導体を
    相互に接合したスプライス部を、絶縁性の保護材で被覆
    して保護するようにしたスプライス部の保護構造であっ
    て、 上記保護材は、有底筒状の樹脂成形されたキャップ本体
    と、該キャップ本体の開口側の内周面に一体的に嵌合固
    着した金属製管状体とからなり、上記スプライス部を上
    記保護材に挿入後に、上記金属製管状体の取付部分を外
    方より押圧して金属製管状体を電線群に加締固定するこ
    とにより保護材を電線群に取り付けている電線端末スプ
    ライス部の保護構造。
JP11128661A 1999-05-10 1999-05-10 電線端末スプライス部の保護構造 Withdrawn JP2000324671A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128661A JP2000324671A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 電線端末スプライス部の保護構造

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11128661A JP2000324671A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 電線端末スプライス部の保護構造

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000324671A true JP2000324671A (ja) 2000-11-24

Family

ID=14990330

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11128661A Withdrawn JP2000324671A (ja) 1999-05-10 1999-05-10 電線端末スプライス部の保護構造

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000324671A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100814926B1 (ko) 2006-07-28 2008-03-19 한국단자공업 주식회사 스플라이스단자
JP2010044985A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Asti Corp ハーネス用防水キャップ
US9997900B2 (en) 2014-12-19 2018-06-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Protecting cap for terminal consolidation splice
JP2018092823A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 Asti株式会社 ワイヤーハーネス用防水キャップ
JP2020010438A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー キャップ及び接続方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100814926B1 (ko) 2006-07-28 2008-03-19 한국단자공업 주식회사 스플라이스단자
JP2010044985A (ja) * 2008-08-18 2010-02-25 Asti Corp ハーネス用防水キャップ
US9997900B2 (en) 2014-12-19 2018-06-12 Sumitomo Wiring Systems, Ltd. Protecting cap for terminal consolidation splice
JP2018092823A (ja) * 2016-12-05 2018-06-14 Asti株式会社 ワイヤーハーネス用防水キャップ
JP2020010438A (ja) * 2018-07-03 2020-01-16 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー キャップ及び接続方法
JP7186526B2 (ja) 2018-07-03 2022-12-09 スリーエム イノベイティブ プロパティズ カンパニー キャップ及び接続方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8258402B2 (en) Shielded wire-grounding construction
US6840804B2 (en) Fitting structure of waterproof plug
US6246001B1 (en) Method for manufacturing a grounding construction for a plurality of shielded cables and a grounding construction
JP2002025647A (ja) 電線端末部の防水構造
JP2006040624A (ja) 異種電線間の接続構造
JP2003338329A (ja) 被覆電線を端子に溶接するための接合構造および該被覆電線
KR910003860Y1 (ko) 핀플러그
JP2000324671A (ja) 電線端末スプライス部の保護構造
JPH07201383A (ja) シールド電線の端末接続構造
JPH11176527A (ja) コネクタの接続構造
JP3262222B2 (ja) シールド型ケーブルの成端構造及びシールド型ケーブルの成端方法
JP2005102367A (ja) ワイヤーハーネスのスプライス構造
JPH09180774A (ja) ワイヤハーネスのスプライス部の保護キャップの取付構造
JPH10108345A (ja) 電線接続部の密封方法および密封構造
JP3509539B2 (ja) 電線の圧接ジョイント具
JPH09224324A (ja) 電線相互の接続方法
JP2000188018A (ja) ワイヤハーネスにおける電線接続構造
US20220190491A1 (en) Assembly of an electric cable with a cable terminal
JPH1174005A (ja) 電線接続方法および電線接続構造
JPH09137881A (ja) スプライス部用絶縁キャップを備えたクランプ
JP2001258142A (ja) 電線群の端末集中溶接部分の保護構造
JP2000048870A (ja) ワイヤハーネス用スプライス形成具
JPH0850934A (ja) 自動車用高圧抵抗電線の端部構造
JP2005100704A (ja) ワイヤーハーネスのスプライス構造
JP4376644B2 (ja) 電線保護チューブに対する電線挿通治具

Legal Events

Date Code Title Description
A300 Withdrawal of application because of no request for examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A300

Effective date: 20060801