JP2000286417A - 電力用半導体装置 - Google Patents

電力用半導体装置

Info

Publication number
JP2000286417A
JP2000286417A JP11087750A JP8775099A JP2000286417A JP 2000286417 A JP2000286417 A JP 2000286417A JP 11087750 A JP11087750 A JP 11087750A JP 8775099 A JP8775099 A JP 8775099A JP 2000286417 A JP2000286417 A JP 2000286417A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
type semiconductor
semiconductor layer
conductivity type
conductive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11087750A
Other languages
English (en)
Inventor
Kazutoshi Nakamura
和敏 中村
Yusuke Kawaguchi
雄介 川口
Akio Nakagawa
明夫 中川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11087750A priority Critical patent/JP2000286417A/ja
Publication of JP2000286417A publication Critical patent/JP2000286417A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7803Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors structurally associated with at least one other device
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/0603Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions
    • H01L29/0607Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration
    • H01L29/0611Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices
    • H01L29/0615Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions characterised by particular constructional design considerations, e.g. for preventing surface leakage, for controlling electric field concentration or for internal isolations regions for preventing surface leakage or controlling electric field concentration for increasing or controlling the breakdown voltage of reverse biased devices by the doping profile or the shape or the arrangement of the PN junction, or with supplementary regions, e.g. junction termination extension [JTE]
    • H01L29/063Reduced surface field [RESURF] pn-junction structures
    • H01L29/0634Multiple reduced surface field (multi-RESURF) structures, e.g. double RESURF, charge compensation, cool, superjunction (SJ), 3D-RESURF, composite buffer (CB) structures
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/02Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/06Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions
    • H01L29/08Semiconductor bodies ; Multistep manufacturing processes therefor characterised by their shape; characterised by the shapes, relative sizes, or dispositions of the semiconductor regions ; characterised by the concentration or distribution of impurities within semiconductor regions with semiconductor regions connected to an electrode carrying current to be rectified, amplified or switched and such electrode being part of a semiconductor device which comprises three or more electrodes
    • H01L29/0843Source or drain regions of field-effect devices
    • H01L29/0847Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate
    • H01L29/0852Source or drain regions of field-effect devices of field-effect transistors with insulated gate of DMOS transistors
    • H01L29/0873Drain regions
    • H01L29/0886Shape
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7802Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors
    • H01L29/7811Vertical DMOS transistors, i.e. VDMOS transistors with an edge termination structure
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L29/00Semiconductor devices specially adapted for rectifying, amplifying, oscillating or switching and having potential barriers; Capacitors or resistors having potential barriers, e.g. a PN-junction depletion layer or carrier concentration layer; Details of semiconductor bodies or of electrodes thereof ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/66Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor
    • H01L29/68Types of semiconductor device ; Multistep manufacturing processes therefor controllable by only the electric current supplied, or only the electric potential applied, to an electrode which does not carry the current to be rectified, amplified or switched
    • H01L29/76Unipolar devices, e.g. field effect transistors
    • H01L29/772Field effect transistors
    • H01L29/78Field effect transistors with field effect produced by an insulated gate
    • H01L29/7801DMOS transistors, i.e. MISFETs with a channel accommodating body or base region adjoining a drain drift region
    • H01L29/7816Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors
    • H01L29/7824Lateral DMOS transistors, i.e. LDMOS transistors with a substrate comprising an insulating layer, e.g. SOI-LDMOS transistors

Landscapes

  • Microelectronics & Electronic Packaging (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Power Engineering (AREA)
  • Condensed Matter Physics & Semiconductors (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Ceramic Engineering (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Composite Materials (AREA)
  • Metal-Oxide And Bipolar Metal-Oxide Semiconductor Integrated Circuits (AREA)
  • Thin Film Transistor (AREA)
  • Insulated Gate Type Field-Effect Transistor (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 マルチリサーフ構造の横型MOSFETにお
いて低オン抵抗と高耐圧を両立させること。 【解決手段】 p型ベース層4と、このp型ベース層4
の表面に選択的に形成されたn型ソース層5と、p型活
性層1の表面にp型ベース層4とは離れて選択的に形成
されたn型ドレイン層9と、n型ソース層5とp型活性
層1とで挟まれた領域のp型ベース層4上にゲート絶縁
膜7を介して形成されたゲート電極8とを備え、p型ベ
ース層4とn型ドレイン層9とで挟まれた領域のp型活
性層1の表面に、p型ベース層4からn型ドレイン層9
に向かってn型半導体層2とp型半導体層3とが形成さ
れるとともに、これらの半導体層は交互に繰り返して配
列され、かつn型ドレイン層9側のn型半導体層2はp
型半導体層3よりドーズ量が多いことを特徴とする電力
用半導体装置。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は電力用半導体装置に
係わり、特に低オン抵抗のパワーMOSFETに係わる
電力用半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】図19、図20、及び図21は、従来の
低オン抵抗横型MOSFET(マルチリサーフMOSF
ET、スーパージャンクションMOSFET。)の構造
を示す図であり、図19はその立体斜視図、図20はそ
の平面図、図21(a)、図21(b)、図21(c)
はそれぞれ図20の線分A−A´、B−B´、C−C´
における素子断面図である。
【0003】これらの図に示されるように、p型半導体
基板201の表面にはp型ベース層204が選択的に形
成されており、このp型ベース層204の表面には高濃
度のn型ソース層205及び高濃度のp型コンタクト層
206が選択的に形成されている。また、p型半導体基
板201の表面にはp型ベース層204と離間してn型
ドレイン層209が形成されている。n型ソース層20
5及びp型コンタクト層206上にはソース電極210
が形成され、n型ドレイン層209上にはドレイン電極
211が形成されている。212は、p型半導体基板2
01に対して設けられる電極であり、ソース電極210
と同電位に設定されている。
【0004】p型ベース層204とn型ドレイン層20
9との間には、これらを結ぶ方向にストライプ状のn型
半導体層202及びp型半導体層203が形成されてい
る。これらのn型半導体層202及びp型半導体層20
3は、p型ベース層204とn型ドレイン層209とを
結ぶ方向と概略垂直方向に交互に形成されている。ま
た、n型ソース層205とn型半導体層202及びp型
半導体層203との間のp型ベース層204表面にはゲ
ート酸化膜207を介してゲート電極208が形成され
ている。
【0005】この種のMOSFETの特徴は、上述した
ようにドリフト層としてn型半導体層202及びp型半
導体層203がストライプ状に形成されてお互いに交互
に配置されている(マルチリサーフ構造、スーパージャ
ンクション構造。)ことである。このため、ドリフト層
が空乏化しやすく、ドリフト層のドーズ量の濃度を高く
できるため、オン抵抗を低減できるという特徴がある。
【0006】しかしながら、上述した従来の低オン抵抗
MOSFETの構成では、オフ状態においてドレイン端
で電界が高くなってしまい、この問題を克服することが
困難であった。したがって、素子の高耐圧化を図ること
が不可能であるという問題があった。
【0007】一方、上述した横型MOSFETの他に縦
型のMOSFETに対して、上記したマルチリサーフ構
造(スーパージャンクション構造)を適用したMOSF
ETも従来より知られている。かかる構造においては、
オン抵抗低減の効果を図るためにn型半導体層及びp型
半導体層の繰り返し構造のピッチを小さくする必要性は
あまり問題とならないという長所がある。
【0008】しかしながら、かかる素子は縦型の素子で
あるために、高耐圧素子と当該素子を制御(駆動、保護
等。)する低耐圧回路とを1チップ化しにくいという欠
点がある。
【0009】
【発明が解決しようとする課題】以上説明したように、
従来の横型MOSFET(マルチリサーフMOSFE
T、スーパージャンクションMOSFET。)は、ドレ
イン端で電界が高くなり高耐圧が得られないという問題
点があった。本発明は、上記実状を鑑みてなされたもの
であり、低オン抵抗化を図りかつ高耐圧化も実現できる
電力用半導体装置を提供することを目的とするものであ
る。
【0010】
【課題を解決するための手段】(構成)上記課題を達成
するために本発明の第1は、半導体基板に形成された高
抵抗の活性層と、この活性層の表面に選択的に形成され
た第2導電型ベース層と、この第2導電型ベース層の表
面に選択的に形成された第1導電型ソース層と、前記活
性層の表面に前記第2導電型ベース層とは離れて選択的
に形成された第1導電型ドレイン層と、前記第1導電型
ソース層と前記活性層とで挟まれた領域の前記第2導電
型ベース層上にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート
電極とを備え、前記第2導電型ベース層と第1導電型ド
レイン層とで挟まれた領域の前記活性層の表面に、前記
第2導電型ベース層から前記第1導電型ドレイン層に向
かって第1導電型半導体層と第2導電型半導体層とが形
成されるとともに、これらの半導体層は交互に繰り返し
て配列され、かつ前記第1導電型ドレイン層側の前記第
1導電型半導体層は前記第2導電型層よりドーズ量が多
いことを特徴とする電力用半導体装置を提供する。
【0011】かかる本発明の第1において、前記高抵抗
の第1導電型活性層は第2導電型半導体基板上に形成さ
れていることが望ましい。また、本発明の第2は、絶縁
領域上に設けられた高抵抗の活性層と、この活性層の表
面に選択的に形成された第2導電型ベース層と、この第
2導電型ベース層の表面に選択的に形成された第1導電
型ソース層と、前記活性層の表面に前記第2導電型ベー
ス層とは離れて選択的に形成された第1導電型ドレイン
層と、前記第1導電型ソース層と前記活性層とで挟まれ
た領域の前記第2導電型ベース層上にゲート絶縁膜を介
して形成されたゲート電極とを備え、前記第2導電型ベ
ース層と第1導電型ドレイン層とで挟まれた領域の前記
活性層の表面に、前記第2導電型ベース層から前記第1
導電型ドレイン層に向かって第1導電型半導体層と第2
導電型半導体層とが形成されるとともに、これらの半導
体層は交互に繰り返して配列され、かつ前記第1導電型
ドレイン層側の前記第1導電型半導体層は前記第2導電
型半導体層よりドーズ量が多いことを特徴とする電力用
半導体装置を提供する。
【0012】上記した本発明の第1及び第2において、
以下の構成を具備することが望ましい。 (1)前記第1導電型半導体層と前記第2導電型半導体
層はストライプ状に形成され、前記第1導電型ドレイン
層側の前記第1導電型半導体層の幅が前記第2導電型半
導体層に比べて広く、かつオフ状態で前記第1導電型半
導体層と前記第2導電型半導体層は空乏化すること。
【0013】(2)前記第1導電型半導体層と前記第2
導電型半導体層はストライプ状に形成され、前記第1導
電型ドレイン層側の前記第1導電型半導体層の深さが前
記第2導電型半導体層に比べて深く、かつオフ状態で前
記第1導電型半導体層と前記第2導電型半導体層は空乏
化すること。
【0014】(3)前記第1導電型半導体層と前記第2
導電型半導体層はストライプ状に形成され、前記第1導
電型ドレイン層側の第1導電型半導体層の不純物濃度が
前記第2導電型半導体層に比べて濃く、かつオフ状態で
前記第1導電型半導体層と前記第2導電型半導体層は空
乏化すること。
【0015】(4)前記第1導電型半導体層のドーズ量
が1.0×1012〜6.0×1012cm-2の範囲にある
こと。 (5)前記第1導電型半導体層と前記第2導電型半導体
層の繰り返しピッチが0.5μm〜5μmの間にあるこ
と。
【0016】(6)前記第1導電型半導体層と前記第2
導電型半導体層は、前記第2導電型ベース層と前記第1
導電型ドレイン層とを結ぶ方向と概略垂直な方向に交互
に繰り返して配列されていること。
【0017】(7)前記第1導電型ドレイン層の深さ
は、前記第1導電型半導体層と前記第2導電型半導体層
の深さより浅いこと。また、本発明の第3は、半導体基
板内に選択的に埋め込み形成された第1導電型半導体埋
込層と、この第1導電型半導体埋込層上に深さ方向に形
成され、交互に繰り返して配列された第1導電型半導体
層と第2導電型半導体層と、これらの第1導電型半導体
層と第2導電型半導体層の表面に選択的に形成された前
記第2導電型ベース層と、この第2導電型ベース層の表
面に選択的に形成された第1導電型ソース層と、前記第
2導電型ベース層に対向してゲート絶縁膜を介して形成
されたゲート電極と、前記第1導電型半導体層と前記第
2導電型半導体層の周囲に形成され、前記第1導電型半
導体埋込層と接続して形成された第1導電型ドレイン層
と、前記第1導電型ドレイン層上に形成されたドレイン
電極と、前記第2導電型ベース層と前記第1導電型ソー
ス層上に形成されたソース電極とを具備することを特徴
とする電力用半導体装置を提供する。
【0018】かかる本発明の第3において、以下の構成
を具備することが望ましい。 (1)前記第2導電型ベース層の周囲の前記第1導電型
半導体層と前記第2導電型半導体層の表面には、前記第
2導電型ベース層よりも低濃度の第2導電型半導体領域
が設けられていること。
【0019】(2)前記第2導電型ベース層の周囲に位
置する前記第1導電型半導体層及び前記第2導電型半導
体層の表面において、前記第2導電型半導体層は前記第
1導電型半導体層よりドーズ量が多いこと。
【0020】(3)前記第1導電型半導体層と前記第2
導電型半導体層はストライプ状に形成され、前記第2導
電型ベース層の周囲に位置する前記第2導電型半導体層
表面の幅が前記第1導電型半導体層に比べて広く、かつ
オフ状態で前記第1導電型半導体層と前記第2導電型半
導体層は空乏化すること。
【0021】(4)前記第1導電型半導体層と前記第2
導電型半導体層はストライプ状に形成され、前記第2導
電型ベース層の周囲に位置する前記第2導電型半導体層
表面の不純物濃度が前記第1導電型半導体層に比べて濃
く、かつオフ状態で前記第1導電型半導体層と前記第2
導電型半導体層は空乏化すること。
【0022】(5)前記第1導電型半導体層のドーズ量
が1.0×1012〜6.0×1012cm-2の範囲にある
こと。 (6)前記第1導電型半導体層と前記第2導電型半導体
層の繰り返しピッチが0.5μm〜5μmの間にあるこ
と。
【0023】(7)前記第1導電型半導体層と前記第2
導電型半導体層は、前記第2導電型ベース層と前記第1
導電型半導体埋込層とを結ぶ方向と概略垂直な方向に交
互に繰り返して配列されていること。
【0024】(8)前記第1導電型半導体埋込層とは異
なる前記半導体基板表面に選択的に高抵抗の第2導電型
活性層が形成され、この第2導電型活性層の表面には、
前記第1導電型半導体埋込層上に形成された前記電力用
半導体装置を駆動若しくは保護する回路を構成するCM
OS型トランジスタ及びバイポーラ型トランジスタの少
なくとも一つが設けられていること。
【0025】(9)前記第1導電型半導体埋込層とは異
なる前記半導体基板表面に選択的に高抵抗の第2導電型
半導体分離層が形成され、この第2導電型半導体分離層
によって前記第1導電型半導体埋込層上の領域と分離さ
れている前記半導体基板の領域の表面には、前記第1導
電型半導体埋込層上に形成された前記電力用半導体装置
を駆動若しくは保護する回路を構成するCMOS型トラ
ンジスタ及びバイポーラ型トランジスタの少なくとも一
つが設けられていること。
【0026】(10)前記半導体基板は、第2導電型の
半導体基板若しくはSOI基板であること。 (作用)本発明の第1又は第2によれば、第1導電型半
導体層層及び第2導電型半導体層の繰り返し構造は、第
1導電型ドレイン層側において、第1導電型半導体層の
ドーズ量が第2導電型半導体層のそれより多い。この構
造により、オフ状態で第1導電型ドレイン層に電圧が印
加されると、第2導電型ベース層側の第1導電型半導体
層と第2導電型半導体層は空乏化しても、第1導電型ド
レイン層側の第1導電型半導体層では空乏化しない状態
が生まれる。この空乏化せずに残った領域はドレイン電
圧が次第に高くなるうちに空乏化し、ダイオードの終端
構造で用いられているリサーフと同様の効果によりドレ
イン端の電界を緩和する。このため、低オン抵抗化を図
るとともに、高耐圧化をも実現可能な電力用半導体装置
を提供することが可能である。
【0027】また、本発明の第3によれば、半導体基板
内に埋め込み形成された第1導電型半導体埋込層上に第
1導電型半導体層と第2導電型半導体層とが深さ方向に
形成され、交互に繰り返して配列されており、半導体基
板の大面積にわたって深さ方向に電流が流れるので、か
かる繰り返しのピッチの幅を大きくしてドーズ量を多少
低くしても、低オン抵抗、高耐圧を維持することが可能
である。したがって、第1導電型半導体層と第2導電型
半導体層の繰り返し構造を特性を維持したまま容易に製
造することが可能である。
【0028】さらに、かかる構造において、ドレイン
は、第1導電型半導体埋込層を介して半導体基板表面の
第1導電型ドレイン層に引き出されているので、横型の
電力用半導体装置を提供することができ、高耐圧素子と
当該素子を制御(駆動、保護等。)する低耐圧回路とを
1チップ化することが容易となる。
【0029】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照しながら本発明
の実施の形態を説明する。 (第1の実施形態)図1、図2、及び図3は、従来の低
オン抵抗横型MOSFET(マルチリサーフMOSFE
T、スーパージャンクションMOSFET。)の構造を
示す図であり、図1はその立体斜視図、図2はその平面
図、図3(a)、図3(b)、図3(c)、図3(d)
はそれぞれ図2の線分A−A´、B−B´、C−C´、
D−D´における素子断面図である。
【0030】これらの図に示されるように、p型半導体
基板1の表面にはp型ベース層4が選択的に形成されて
おり、このp型ベース層4の表面には高濃度のn型ソー
ス層5及び高濃度のp型コンタクト層6が選択的に形成
されている。また、p型半導体基板1の表面にはp型ベ
ース層4と離間してn型ドレイン層9が形成されてい
る。n型ソース層5及びp型コンタクト層6上にはソー
ス電極10が形成され、n型ドレイン層9上にはドレイ
ン電極11が形成されている。12は、p型半導体基板
1に対して設けられる電極であり、ソース電極10と同
電位に設定されている。
【0031】p型ベース層4とn型ドレイン層9との間
には、これらを結ぶ方向にストライプ状のn型半導体層
2及びp型半導体層3が形成されている。これらのn型
半導体層2及びp型半導体層3は、p型ベース層4とn
型ドレイン層9とを結ぶ方向と概略垂直方向に交互に形
成されている。また、n型ソース層5とn型半導体層2
及びp型半導体層3との間のp型ベース層4表面にはゲ
ート酸化膜7を介してゲート電極8が形成されている。
【0032】本実施形態の電力用半導体装置において特
徴的な部分は、n型半導体層2及びp型半導体層3の幅
である。すなわち、n型ドレイン層9側(n型ドレイン
層9から22μmの範囲内)において、n型半導体層2
の幅はp型半導体層3の幅よりも大きくなっている。例
えば、n型半導体層2の幅は1.25μm、p型半導体
層3の幅は0.75μmである。なお、n型半導体層2
のドーズ量は繰り返しピッチ方向に2.5×1012cm
-2、p型半導体層3のドーズ量は1.5×1012cm-2
となっている。その他の部分については、n型半導体層
2の幅及びp型半導体層3の幅、並びにドーズ量はそれ
ぞれ概略同じ1.0μm、2.0×1012cm-2となっ
ている。なお、かかるスーパージャンクション構造によ
るドリフト長は60μmである。
【0033】本実施形態のMOSFETの特徴は、上述
したようにドリフト層としてn型半導体層2及びp型半
導体層3がストライプ状に形成されてお互いに交互に配
置されているので、ドリフト層が空乏化しやすく、ドリ
フト層のドーズ量の濃度を高くできオン抵抗を低減する
ことが可能である他、以下の重要な効果を奏することが
可能である。
【0034】すなわち、前述と同様にドレイン電極11
にOFF電圧が印可されると、n型半導体層2とp型半
導体層3が同じ幅の領域では接合部分から空乏化し、n
型半導体層2、p型半導体層3ともに完全空乏化する。
一方、n型ドレイン層9近くのマルチリサーフ(スーパ
ージャンクション)のn型半導体層2はp型半導体層3
に比べて幅が大きいため、p型半導体層3は空乏化する
が、n型半導体層2は空乏化せずに残る。この空乏化せ
ずに残っているマルチリサーフのn型半導体層2はドレ
イン電圧が高くなるにつれて空乏化し、高濃度のドレイ
ン端の電界を緩和する働きをする。
【0035】すなわち、このマルチリサーフのn型半導
体層2は、図4で示すようにダイオード等で用いられて
いるリサーフの終端構造(アノード側のp型半導体層)
と同様な効果をもたらす。この図4において、41は高
抵抗n型半導体層、42はp型アノード層、43はp型
リサーフ層、44はn型カソード層、45はn型ストッ
パー層、46はアノード電極、47はカソード電極、4
8はストッパー電極である。
【0036】特に、n型半導体層2の幅とp 型半導体層
3の幅の差の大きさによって実効的なドーズ量をコント
ロールできる。例えば、これらのn型半導体層2及びp
型半導体層3のn型ドレイン層9側領域に対して重ねて
n型不純物イオンを選択的にドーピング(例えばイオン
注入。)するプロセスにより、上記繰り返し構造を容易
に実現することが可能である。この高耐圧化に要するプ
ロセスは、従来の低オン抵抗MOSFETのプロセスに
対して簡単な工程を加えるだけで済み、実質的に新たな
プロセスを加える必要がない。
【0037】さらに、従来に比べて、よりドリフト領域
のドーズ量を増やすことができることにより、オン抵抗
を更に下げることが可能となる。以上述べたように、本
実施形態の電力用半導体装置によれば、高濃度のドレイ
ン端の電界が緩和され高耐圧化を実現できるとともに、
オン抵抗を下げることが可能となる。本実施形態の素子
構造によれば、従来構造の素子に比べて耐圧が410V
から525Vに向上した。
【0038】(第2の実施形態)図5、図6、及び図7
は、従来の低オン抵抗横型MOSFET(マルチリサー
フMOSFET、スーパージャンクションMOSFE
T。)の構造を示す図であり、図5はその立体斜視図、
図6はその平面図、図7(a)、図7(b)、図7
(c)、図7(d)はそれぞれ図6の線分A−A´、B
−B´、C−C´、D−D´における素子断面図であ
る。これらの図において、図1乃至図3と同一の部分に
は同一の符号を付して示し、詳細な説明は省略する。
【0039】これらの図に示されるように、p型ベース
層4とn型ドレイン層9との間には、これらを結ぶ方向
にストライプ状のn型半導体層52及びp型半導体層5
3が形成されている。これらのn型半導体層52及びp
型半導体層53は、p型ベース層4とn型ドレイン層9
とを結ぶ方向と概略垂直方向に交互に形成されている。
【0040】本実施形態の電力用半導体装置において特
徴的な部分は、n型半導体層52及びp型半導体層53
の深さである。すなわち、n型ドレイン層9側(n型ド
レイン層9から22μmの範囲内)において、n型半導
体層52の深さはp型半導体層53の深さよりも深くな
っている。例えば、n型半導体層52の深さは2.5μ
m、p型半導体層53の深さは2.0μmである。な
お、n型半導体層2のドーズ量は繰り返しピッチ方向に
5×1012cm-2、p型半導体層3のドーズ量は4×1
12cm-2となっている。その他の部分については、n
型半導体層2の幅及びp型半導体層3の深さ、並びにド
ーズ量はそれぞれ概略同じ2.0μm、4×1012cm
-2となっている。なお、かかるスーパージャンクション
構造によるドリフト長は60μmである。
【0041】本実施形態の電力用半導体装置によって
も、第1の実施形態の電力用半導体装置と同様に、高濃
度のドレイン端の電界が緩和され高耐圧化を実現できる
とともに、オン抵抗を下げることが可能となる。本実施
形態の素子構造によれば、従来構造の素子に比べて耐圧
が410Vから612Vに向上した。
【0042】(第3の実施形態)図8は、本発明の電力
用半導体装置の実施形態に係わるSOI基板上での横型
MOSFETの構造を示す立体斜視図である。図8にお
いて、図1と同一部分には同一符号を付して示し詳細な
説明は省略する。
【0043】図8に示すように、半導体基板82上に絶
縁膜83を介して低濃度n型半導体層81が形成されて
おり、このn型半導体層81上に図1に示す第1の実施
形態に係る電力用半導体素子が形成されている。
【0044】かかる本実施形態の電力用半導体装置によ
っても、第1の実施形態の電力用半導体装置と同様に、
高濃度のドレイン端の電界が緩和され高耐圧化を実現で
きるとともに、オン抵抗を下げることが可能となる。
【0045】(第4の実施形態)図9は、本発明の電力
用半導体装置の実施形態に係わるSOI基板上での横型
MOSFETの構造を示す立体斜視図である。図9にお
いて、図5と同一部分には同一符号を付して示し詳細な
説明は省略する。
【0046】図9に示すように、半導体基板92上に絶
縁膜93を介して低濃度n型半導体層91が形成されて
おり、このn型半導体層91上に図5に示す第2の実施
形態に係る電力用半導体素子が形成されている。
【0047】かかる本実施形態の電力用半導体装置によ
っても、第2の実施形態の電力用半導体装置と同様に、
高濃度のドレイン端の電界が緩和され高耐圧化を実現で
きるとともに、オン抵抗を下げることが可能となる。
【0048】なお、第1乃至第4の実施形態において
(第5以下の実施形態でも同様。)、さらに、n型半導
体層とp型半導体層の繰り返しピッチ方向のドーズ量が
1.0×1012〜6.0×1012cm-2の範囲にあるこ
とが望ましい。この範囲より低いドーズ量ではオン抵抗
の低減に寄与しにくく、この範囲より高いドーズ量では
ストライプ状のn型半導体層とp型半導体層が空乏化す
る前に素子がブレークダウンしやすくなるので高耐圧を
得ることが困難である。より好ましい範囲は、1.0×
1012〜5.0×1012cm-2である。
【0049】さらに、n型半導体層とp型半導体層(マ
ルチリサーフ層、スーパージャンクション構造。)の繰
り返しピッチが0.5μm〜5μmの間にあることが望
ましい。この範囲より小さいピッチでは、ビルトインポ
テンシャルと電流が流れたときの電圧降下とにより、電
流経路であるn型半導体層が容易に空乏化しやすくな
り、低オン抵抗を得にくくなる。また、この範囲よりも
大きいピッチではn型半導体層の濃度を十分高くできな
いため低オン抵抗を得にくくなる。
【0050】(第5の実施形態)図10乃至図13は本
発明の第5の実施形態に係わる電力用半導体装置の構成
を示す図である。図10はその平面図、図11、図1
2、図13はそれぞれ図10の線分A−A´、B−B
´、C−C´における素子断面図である。
【0051】本実施形態の電力用半導体装置は横型のM
OSFETに係るものである。図10乃至図13に示さ
れるように、高抵抗のp型半導体基板101上に選択的
に高濃度のn型半導体埋込層102が形成されている。
さらにその上には、深さ方向にストライプ状のn型半導
体層104、p型半導体層105(マルチリサーフ層、
スーパージャンクション構造。)が形成され、その周囲
には高抵抗のn型半導体層103を介してn型ドレイン
層106が形成されている。n型ドレイン層106はn
型半導体埋込層102と接続されている。
【0052】また、n型半導体層104及びp型半導体
層105からなるマルチリサーフ層(スーパージャンク
ション構造)の表面には選択的にp型ベース層107が
形成され、さらにp型ベース層107の表面には選択的
にn型ソース層108及びp型コンタクト層109が形
成されている。n型ソース層108及びp型コンタクト
層109の上にはソース電極112が、n型ドレイン層
106の上にはドレイン電極113が形成されている。
また、n型ソース層108とn型半導体層104及びp
型半導体層105からなるマルチリサーフ層との間のp
型ベース層107の上には、ゲート絶縁膜110を介し
てゲート電極111が形成されている。
【0053】本実施形態の電力用半導体装置によれば、
p型半導体基板101上に形成されたn型半導体埋込層
102上にn型半導体層104とp型半導体層105と
が深さ方向に形成され、交互に繰り返して配列されてお
り、半導体基板の大面積にわたって深さ方向に電流が流
れるので、かかる繰り返しのピッチの幅を大きくしてド
ーズ量を多少低くしても、低オン抵抗、高耐圧を維持す
ることが可能である。したがって、n型半導体層104
とp型半導体層105の繰り返し構造を特性を維持した
まま容易に製造することが可能である。なお、かかる構
造の半導体装置によれば、600V系においてストライ
プ状のn型半導体層104とp型半導体層105(マル
チリサーフ層)の幅がともに5μm、ドーズ量がともに
1.5×1012cm-2の場合(この場合、濃度は3×1
15cm-3。)に、オン抵抗として5mΩ・cm2 の値
が得られる。
【0054】さらにまた、かかる構造において、ドレイ
ン部分はn型半導体埋込層102を介して半導体基板表
面のn型ドレイン層106に引き出されているので、横
型の電力用半導体装置を提供することができ、高耐圧素
子と当該素子を制御(駆動、保護等。)する低耐圧回路
とを1チップ化することが容易となる。
【0055】(第6の実施形態)図14及び図15は本
発明の第6の実施形態に係わる電力用半導体装置の構成
を示す図である。図14はその平面図、図15は図14
の線分A−A´における素子断面図である。図11乃至
図13の部分と同一部分には同一符号を付して示し詳細
な説明は省略する。
【0056】本実施形態の電力用半導体装置(例えば、
耐圧600V系。)も横型のMOSFETに係るもので
ある。図14及び図15に示されるように、n型半導体
層104及びp型半導体層105からなるマルチリサー
フ層(スーパージャンクション構造)の周囲に形成され
る高抵抗のn型半導体層103の表面には、p型ベース
層107(ドーズ量3.5×1013cm-2、深さ5μ
m)を取り囲むように低濃度のp型半導体領域151
(ドーズ量1.0×1012cm-2、深さ1μm)が形成
されている。かかるp型半導体領域151により、p型
ベース層107の周囲に接するp型半導体層105の表
面部分105aにおいてはその幅が広くなり、またp型
ベース層107の周囲に接するn型半導体層104の表
面部分104aにおいてはその幅が狭くなる。
【0057】かかる構造により、ドレインにOFF電圧
が印可されると、n型半導体層104とp型半導体層1
05が同じ幅の領域では接合部分から空乏化し、n型半
導体層104、p型半導体層105ともに完全空乏化す
る。一方、p型ベース層107表面近くのマルチリサー
フ(スーパージャンクション)のp型半導体層105
(105a)はn型半導体層104(104a)に比べ
て幅が大きいため、n型半導体層104aは空乏化する
が、p型半導体層105aは空乏化せずに残る。この空
乏化せずに残っているマルチリサーフのp型半導体層1
05aはドレイン電圧が高くなるにつれて空乏化し、高
濃度p型ベース層107の端の電界を緩和する働きをす
る。したがって、第5の実施形態と同様の効果を得るこ
とができる他、より高耐圧の電力用半導体素子を提供す
ることが可能である。
【0058】(第7の実施形態)図16は本発明の第7
の実施形態に係わる電力用半導体装置の構成を示す図で
ある。本実施形態の電力用半導体装置も横型のMOSF
ETに係るものである。
【0059】図16に示されるように、高抵抗のp型半
導体基板161上に選択的に高濃度のn型半導体埋込層
162が形成されている。さらにその上には、深さ方向
にストライプ状のn型半導体層164、p型半導体層1
65(マルチリサーフ層、スーパージャンクション構
造。)が形成され、その周囲には高抵抗のn型半導体層
163を介してn型ドレイン層106が形成されてい
る。n型ドレイン層166はn型半導体埋込層162と
接続されている。
【0060】また、n型半導体層164及びp型半導体
層165からなるマルチリサーフ層(スーパージャンク
ション構造)の表面には選択的にp型ベース層167が
形成され、さらにp型ベース層167の表面には選択的
にn型ソース層168及びp型コンタクト層169が形
成されている。n型ソース層168及びp型コンタクト
層169の上にはソース電極172が、n型ドレイン層
166の上にはドレイン電極173が形成されている。
また、n型ソース層168とn型半導体層164及びp
型半導体層165からなるマルチリサーフ層との間のp
型ベース層167の上には、ゲート絶縁膜170を介し
てゲート電極171が形成されている。なお、174は
高抵抗のp型半導体領域であり、上記電力用半導体素子
を、隣接する高耐圧素子(電力用半導体素子)若しくは
高耐圧素子を制御(駆動、保護等。)する低耐圧回路か
ら分離するために設けられる領域である。
【0061】本実施形態の電力用半導体装置によって
も、p型半導体基板161上に形成されたn型半導体埋
込層162上にn型半導体層164とp型半導体層16
5とが深さ方向に形成され、交互に繰り返して配列され
ており、半導体基板の大面積にわたって深さ方向に電流
が流れるので、かかる繰り返しのピッチの幅を大きくし
てドーズ量を多少低くしても、低オン抵抗、高耐圧を維
持することが可能である。したがって、n型半導体層1
04とp型半導体層105の繰り返し構造を特性を維持
したまま容易に製造することが可能である。
【0062】さらにまた、かかる構造においても、ドレ
イン部分はn型半導体埋込層162を介して半導体基板
表面のn型ドレイン層166に引き出されているので、
横型の電力用半導体装置を提供することができ、高耐圧
素子と当該素子を制御(駆動、保護等。)する低耐圧回
路とを1チップ化することが容易となる。
【0063】(第8の実施形態)図17は本発明の第8
の実施形態に係わる電力用半導体装置の構成を示す図で
ある。図16の部分と同一部分には同一符号を付して示
し詳細な説明は省略する。
【0064】本実施形態に係る電力用半導体装置は、同
一の半導体基板に低耐圧のCMOS型FETが混載して
形成されていることが特徴である。即ち、図17に示す
ように、隣接する高耐圧素子(電力用半導体素子)の間
には素子分離領域として高抵抗のp型半導体領域174
が形成され、このp型半導体領域174にはn型ウエル
181及びp型ウエル182が形成されている。かかる
n型ウエル181及びp型ウエル182にはそれぞれp
型MOSFET、n型MOSFETが形成され、これら
のトランジスタはCMOS型FETを構成する。p型M
OSFETはp型ソース層・ドレイン層183、ゲート
絶縁膜184、ゲート電極185を備え、n型MOSF
ETはn型ソース層・ドレイン層186、ゲート絶縁膜
187、ゲート電極188を備える。
【0065】かかる本実施形態による素子構造によれ
ば、前述した実施形態と同様に低オン抵抗、高耐圧の電
力用半導体素子を実現できるとともに、ドレイン部分は
n型半導体埋込層162を介して半導体基板表面のn型
ドレイン層166に引き出されているので、横型の電力
用半導体装置を提供することができ、高耐圧素子と当該
素子を制御(駆動、保護等。)する低耐圧回路(本実施
形態ではCMOS型FET。)とを1チップ化すること
が容易となる。
【0066】(第9の実施形態)図18は本発明の第9
の実施形態に係わる電力用半導体装置の構成を示す図で
ある。図17の部分と同一部分には同一符号を付して示
し詳細な説明は省略する。
【0067】本実施形態に係る電力用半導体装置の特徴
は、同一の半導体基板に混載して形成されている高耐圧
の電力用半導体素子と低耐圧のCMOS型FET素子と
の間に、これらの素子を分離する素子分離領域として接
地電位の高濃度p型半導体層191、194が設けられ
ている点である。
【0068】即ち、n型半導体埋込層162及びn型ド
レイン層166に隣接して低濃度のp型半導体層192
が設けられ、このp型半導体層192及びp型半導体基
板161に接して高濃度のp型半導体層191が、この
p型半導体層191に接してその上に高濃度のp型半導
体層194が設けられている。高濃度のp型半導体層1
91及び194は、p型半導体層194表面に設けられ
た接地電極195により接地電位に設定されている。高
濃度のp型半導体層191及び194で囲まれている領
域に低濃度のp型半導体領域193が形成されており、
このp型半導体領域193内にn型ウエル181及びp
型ウエル182が形成されている。
【0069】本実施形態による構造によれば、第8の実
施形態で得られる効果の他、低濃度のp型半導体層19
2により高耐圧化を図るとともに、接地された高濃度の
p型半導体層191及び194により、より確実に素子
分離を図ることが可能となる。なお、かかる構造におい
て高耐圧MOSFET素子と高濃度のp型半導体層19
4との間の距離は、耐圧によって異なるが、600V系
では一般に50μm以上であることが望ましい。
【0070】なお、本発明は上記実施形態に限定される
ものではない。例えば、第1及び第2の実施形態ではp
型の半導体基板を用いたが、ノンドープの半導体基板を
用いることも可能である。この場合、n型の半導体基板
を用いることも考えられるが、濃度が高くなるとp型ベ
ース層の端部に電界が集中するようになるため、この部
分においてp型半導体層の幅を広くn型半導体層の幅を
狭くすることを考慮する必要が生ずる。横型高耐圧MO
SFETにおいて、p型ベース層に接する部分のn型半
導体層の幅を狭くすることはオン抵抗増大の一因となる
ので、かかる状態はあまり好ましい状態とは言えない。
【0071】第3及び第4の実施形態では、SOI層と
してn型半導体層を用いたが、この半導体層はp型若し
くはノンドープの半導体層でも構わない。また、第5乃
至第9の実施形態において、基板としてp型半導体基板
を用いたがSOI基板でも良いことは勿論である。かか
る場合には耐圧をさらに向上させることが可能である。
【0072】さらにまた、p型とn型の導電型を入れ替
えても良く、またスーパージャンクション構造を有する
その他の様々な電力用半導体素子において、電界集中部
分の電界緩和を効果的に図る場合に本発明は有効であ
る。その他、本発明の趣旨を逸脱しない範囲で種々変形
して実施することが可能である。
【0073】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によればマ
ルチリサーフ(スーパージャンクション)構造を有する
横型電力用半導体装置を低オン抵抗かつ高耐圧で提供す
ることが可能である。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の第1の実施形態にかかる電力用半導
体装置の構造を示す立体斜視図。
【図2】 図1の電力用半導体装置の構造を示す平面
図。
【図3】 図2の電力用半導体装置の線分A−A´、B
−B´、C−C´、D−D´における断面構造を示す断
面図。
【図4】 ダイオードの終端構造を示す断面図。
【図5】 本発明の第2の実施形態にかかる電力用半導
体装置の構造を示す立体斜視図。
【図6】 図5の電力用半導体装置の構造を示す平面
図。
【図7】 図6の電力用半導体装置の線分A−A´、B
−B´、C−C´、D−D´における断面構造を示す断
面図。
【図8】 本発明の第3の実施形態にかかる電力用半導
体装置の構造を示す立体斜視図。
【図9】 本発明の第4の実施形態にかかる電力用半導
体装置の構造を示す立体斜視図。
【図10】 本発明の第5の実施形態にかかる電力用半
導体装置の構造を示す平面図。
【図11】 図10の電力用半導体装置の線分A−A´
における断面構造を示す断面図。
【図12】 図10の電力用半導体装置の線分B−B´
における断面構造を示す断面図。
【図13】 図10の電力用半導体装置の線分C−C´
における断面構造を示す断面図。
【図14】 本発明の第6の実施形態にかかる電力用半
導体装置の構造を示す平面図。
【図15】 図14の電力用半導体装置の線分A−A´
における断面構造を示す断面図。
【図16】 本発明の第7の実施形態にかかる電力用半
導体装置の断面構造を示す断面図。
【図17】 本発明の第8の実施形態にかかる電力用半
導体装置の断面構造を示す断面図。
【図18】 本発明の第9の実施形態にかかる電力用半
導体装置の断面構造を示す断面図。
【図19】 従来の電力用半導体装置の構造を示す立体
斜視図。
【図20】 図19の電力用半導体装置の構造を示す平
面図。
【図21】 図20の電力用半導体装置の線分A−A
´、B−B´、C−C´における断面構造を示す断面
図。
【符号の説明】
1…p型半導体基板 2…n型半導体層 3…p型半導体層 4…p型ベース層 5…n型ソース層 6…p型コンタクト層 7…ゲート酸化膜 8…ゲート電極 9…n型ドレイン層 10…ソース電極 11…ドレイン電極 12…半導体基板用電極
フロントページの続き (72)発明者 中川 明夫 神奈川県川崎市幸区小向東芝町1番地 株 式会社東芝研究開発センター内 Fターム(参考) 5F040 DA00 DA22 DC01 EB11 EF01 EF11 EF18 5F110 AA07 AA13 BB12 BB13 DD05 GG02 GG12 GG22 GG23

Claims (21)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 半導体基板に形成された高抵抗の活性層
    と、この活性層の表面に選択的に形成された第2導電型
    ベース層と、この第2導電型ベース層の表面に選択的に
    形成された第1導電型ソース層と、前記活性層の表面に
    前記第2導電型ベース層とは離れて選択的に形成された
    第1導電型ドレイン層と、前記第1導電型ソース層と前
    記活性層とで挟まれた領域の前記第2導電型ベース層上
    にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極とを備
    え、前記第2導電型ベース層と第1導電型ドレイン層と
    で挟まれた領域の前記活性層の表面に、前記第2導電型
    ベース層から前記第1導電型ドレイン層に向かって第1
    導電型半導体層と第2導電型半導体層とが形成されると
    ともに、これらの半導体層は交互に繰り返して配列さ
    れ、かつ前記第1導電型ドレイン層側の前記第1導電型
    半導体層は前記第2導電型層よりドーズ量が多いことを
    特徴とする電力用半導体装置。
  2. 【請求項2】 前記高抵抗の第1導電型活性層は第2導
    電型半導体基板上に形成されていることを特徴とする請
    求項1記載の電力用半導体装置。
  3. 【請求項3】 絶縁領域上に設けられた高抵抗の活性層
    と、この活性層の表面に選択的に形成された第2導電型
    ベース層と、この第2導電型ベース層の表面に選択的に
    形成された第1導電型ソース層と、前記活性層の表面に
    前記第2導電型ベース層とは離れて選択的に形成された
    第1導電型ドレイン層と、前記第1導電型ソース層と前
    記活性層とで挟まれた領域の前記第2導電型ベース層上
    にゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極とを備
    え、前記第2導電型ベース層と第1導電型ドレイン層と
    で挟まれた領域の前記活性層の表面に、前記第2導電型
    ベース層から前記第1導電型ドレイン層に向かって第1
    導電型半導体層と第2導電型半導体層とが形成されると
    ともに、これらの半導体層は交互に繰り返して配列さ
    れ、かつ前記第1導電型ドレイン層側の前記第1導電型
    半導体層は前記第2導電型半導体層よりドーズ量が多い
    ことを特徴とする電力用半導体装置。
  4. 【請求項4】 前記第1導電型半導体層と前記第2導電
    型半導体層はストライプ状に形成され、前記第1導電型
    ドレイン層側の前記第1導電型半導体層の幅が前記第2
    導電型半導体層に比べて広く、かつオフ状態で前記第1
    導電型半導体層と前記第2導電型半導体層は空乏化する
    ことを特徴とする請求項1乃至3記載の電力用半導体装
    置。
  5. 【請求項5】 前記第1導電型半導体層と前記第2導電
    型半導体層はストライプ状に形成され、前記第1導電型
    ドレイン層側の前記第1導電型半導体層の深さが前記第
    2導電型半導体層に比べて深く、かつオフ状態で前記第
    1導電型半導体層と前記第2導電型半導体層は空乏化す
    ることを特徴とする請求項1乃至3記載の電力用半導体
    装置。
  6. 【請求項6】 前記第1導電型半導体層と前記第2導電
    型半導体層はストライプ状に形成され、前記第1導電型
    ドレイン層側の第1導電型半導体層の不純物濃度が前記
    第2導電型半導体層に比べて濃く、かつオフ状態で前記
    第1導電型半導体層と前記第2導電型半導体層は空乏化
    することを特徴とする請求項1乃至3記載の電力用半導
    体装置。
  7. 【請求項7】 前記第1導電型半導体層のドーズ量が
    1.0×1012〜6.0×1012cm-2の範囲にあるこ
    とを特徴とする請求項1乃至6記載の電力用半導体装
    置。
  8. 【請求項8】 前記第1導電型半導体層と前記第2導電
    型半導体層の繰り返しピッチが0.5μm〜5μmの間
    にあることを特徴とする請求項1乃至7記載の電力用半
    導体装置。
  9. 【請求項9】 前記第1導電型半導体層と前記第2導電
    型半導体層は、前記第2導電型ベース層と前記第1導電
    型ドレイン層とを結ぶ方向と概略垂直な方向に交互に繰
    り返して配列されていることを特徴とする請求項1乃至
    8記載の電力用半導体装置。
  10. 【請求項10】 前記第1導電型ドレイン層の深さは、
    前記第1導電型半導体層と前記第2導電型半導体層の深
    さより浅いことを特徴とする請求項1乃至9記載の電力
    用半導体装置。
  11. 【請求項11】 半導体基板内に選択的に埋め込み形成
    された第1導電型半導体埋込層と、この第1導電型半導
    体埋込層上に深さ方向に形成され、交互に繰り返して配
    列された第1導電型半導体層と第2導電型半導体層と、
    これらの第1導電型半導体層と第2導電型半導体層の表
    面に選択的に形成された前記第2導電型ベース層と、こ
    の第2導電型ベース層の表面に選択的に形成された第1
    導電型ソース層と、前記第2導電型ベース層に対向して
    ゲート絶縁膜を介して形成されたゲート電極と、前記第
    1導電型半導体層と前記第2導電型半導体層の周囲に形
    成され、前記第1導電型半導体埋込層と接続して形成さ
    れた第1導電型ドレイン層と、前記第1導電型ドレイン
    層上に形成されたドレイン電極と、前記第2導電型ベー
    ス層と前記第1導電型ソース層上に形成されたソース電
    極とを具備することを特徴とする電力用半導体装置。
  12. 【請求項12】 前記第2導電型ベース層の周囲の前記
    第1導電型半導体層と前記第2導電型半導体層の表面に
    は、前記第2導電型ベース層よりも低濃度の第2導電型
    半導体領域が設けられていることを特徴とする請求項1
    1記載の電力用半導体装置。
  13. 【請求項13】 前記第2導電型ベース層の周囲に位置
    する前記第1導電型半導体層及び前記第2導電型半導体
    層の表面において、前記第2導電型半導体層は前記第1
    導電型半導体層よりドーズ量が多いことを特徴とする請
    求項11又は12記載の電力用半導体装置。
  14. 【請求項14】 前記第1導電型半導体層と前記第2導
    電型半導体層はストライプ状に形成され、前記第2導電
    型ベース層の周囲に位置する前記第2導電型半導体層表
    面の幅が前記第1導電型半導体層に比べて広く、かつオ
    フ状態で前記第1導電型半導体層と前記第2導電型半導
    体層は空乏化することを特徴とする請求項11乃至13
    記載の電力用半導体装置。
  15. 【請求項15】 前記第1導電型半導体層と前記第2導
    電型半導体層はストライプ状に形成され、前記第2導電
    型ベース層の周囲に位置する前記第2導電型半導体層表
    面の不純物濃度が前記第1導電型半導体層に比べて濃
    く、かつオフ状態で前記第1導電型半導体層と前記第2
    導電型半導体層は空乏化することを特徴とする請求項1
    1乃至13記載の電力用半導体装置。
  16. 【請求項16】 前記第1導電型半導体層のドーズ量が
    1.0×1012〜6.0×1012cm-2の範囲にあるこ
    とを特徴とする請求項11乃至15記載の電力用半導体
    装置。
  17. 【請求項17】 前記第1導電型半導体層と前記第2導
    電型半導体層の繰り返しピッチが0.5μm〜5μmの
    間にあることを特徴とする請求項11乃至16記載の電
    力用半導体装置。
  18. 【請求項18】 前記第1導電型半導体層と前記第2導
    電型半導体層は、前記第2導電型ベース層と前記第1導
    電型半導体埋込層とを結ぶ方向と概略垂直な方向に交互
    に繰り返して配列されていることを特徴とする請求項1
    1乃至17記載の電力用半導体装置。
  19. 【請求項19】 前記第1導電型半導体埋込層とは異な
    る前記半導体基板表面に選択的に高抵抗の第2導電型活
    性層が形成され、この第2導電型活性層の表面には、前
    記第1導電型半導体埋込層上に形成された前記電力用半
    導体装置を駆動若しくは保護する回路を構成するCMO
    S型トランジスタ及びバイポーラ型トランジスタの少な
    くとも一つが設けられていることを特徴とする請求項1
    1乃至18記載の電力用半導体装置。
  20. 【請求項20】 前記第1導電型半導体埋込層とは異な
    る前記半導体基板表面に選択的に高抵抗の第2導電型半
    導体分離層が形成され、この第2導電型半導体分離層に
    よって前記第1導電型半導体埋込層上の領域と分離され
    ている前記半導体基板の領域の表面には、前記第1導電
    型半導体埋込層上に形成された前記電力用半導体装置を
    駆動若しくは保護する回路を構成するCMOS型トラン
    ジスタ及びバイポーラ型トランジスタの少なくとも一つ
    が設けられていることを特徴とする請求項11乃至18
    記載の電力用半導体装置。
  21. 【請求項21】 前記半導体基板は、第2導電型の半導
    体基板若しくはSOI基板であることを特徴とする請求
    項11乃至20記載の電力用半導体装置。
JP11087750A 1999-03-30 1999-03-30 電力用半導体装置 Pending JP2000286417A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11087750A JP2000286417A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 電力用半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11087750A JP2000286417A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 電力用半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000286417A true JP2000286417A (ja) 2000-10-13

Family

ID=13923623

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11087750A Pending JP2000286417A (ja) 1999-03-30 1999-03-30 電力用半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000286417A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308324A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Fuji Electric Co Ltd 横型超接合半導体素子
WO2002067333A1 (en) * 2001-02-21 2002-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6696728B2 (en) 2001-03-15 2004-02-24 Fuji Electric Co., Ltd. Super-junction semiconductor device
WO2004049450A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-10 Infineon Technologies Ag Transistor mit füllbereichen im source- und/oder draingebiet
US6888195B2 (en) 2002-09-25 2005-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with alternating conductivity type layers having different vertical impurity concentration profiles
JP2005175063A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Toyota Motor Corp 半導体装置とそれを利用したレベルシフト回路
US6949798B2 (en) 2002-01-28 2005-09-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
DE102005046007A1 (de) * 2005-09-26 2007-04-12 Infineon Technologies Ag Laterales Kompensationshalbleiterbauteil mit gekoppelten Kompensationszellen und Verfahren zu seiner Herstellung
US8847305B2 (en) 2010-06-17 2014-09-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2015162472A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2018517306A (ja) * 2015-04-10 2018-06-28 無錫華潤上華科技有限公司 横方向拡散金属酸化物半導体電界効果トランジスタ
WO2019202349A1 (ja) 2018-04-19 2019-10-24 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
WO2020021298A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
US11450658B2 (en) 2020-05-19 2022-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor apparatus and manufacturing method
WO2023120815A1 (ko) * 2021-12-20 2023-06-29 한국전기연구원 절연 또는 반절연 SiC 기판에 구현된 SiC 반도체 소자 및 그 제조 방법

Cited By (26)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001308324A (ja) * 2000-04-27 2001-11-02 Fuji Electric Co Ltd 横型超接合半導体素子
JP4534303B2 (ja) * 2000-04-27 2010-09-01 富士電機システムズ株式会社 横型超接合半導体素子
US7105387B2 (en) 2001-02-21 2006-09-12 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and manufacturing method for the same
WO2002067333A1 (en) * 2001-02-21 2002-08-29 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing the same
JP4785335B2 (ja) * 2001-02-21 2011-10-05 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
JPWO2002067333A1 (ja) * 2001-02-21 2004-06-24 三菱電機株式会社 半導体装置およびその製造方法
US6821824B2 (en) 2001-02-21 2004-11-23 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device and method of manufacturing the same
US6696728B2 (en) 2001-03-15 2004-02-24 Fuji Electric Co., Ltd. Super-junction semiconductor device
US6949798B2 (en) 2002-01-28 2005-09-27 Mitsubishi Denki Kabushiki Kaisha Semiconductor device
US6888195B2 (en) 2002-09-25 2005-05-03 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with alternating conductivity type layers having different vertical impurity concentration profiles
USRE46799E1 (en) 2002-09-25 2018-04-17 Kabushiki Kaisha Toshiba Semiconductor device with alternating conductivity type layers having different vertical impurity concentration profiles
WO2004049450A1 (de) * 2002-11-27 2004-06-10 Infineon Technologies Ag Transistor mit füllbereichen im source- und/oder draingebiet
JP2005175063A (ja) * 2003-12-09 2005-06-30 Toyota Motor Corp 半導体装置とそれを利用したレベルシフト回路
DE102005046007B4 (de) 2005-09-26 2018-06-07 Infineon Technologies Ag Laterales Kompensationshalbleiterbauteil mit gekoppelten Kompensationszellen
DE102005046007A1 (de) * 2005-09-26 2007-04-12 Infineon Technologies Ag Laterales Kompensationshalbleiterbauteil mit gekoppelten Kompensationszellen und Verfahren zu seiner Herstellung
US8847305B2 (en) 2010-06-17 2014-09-30 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9129892B2 (en) 2010-06-17 2015-09-08 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
US9362118B2 (en) 2010-06-17 2016-06-07 Fuji Electric Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
JP2015162472A (ja) * 2014-02-26 2015-09-07 トヨタ自動車株式会社 半導体装置
JP2018517306A (ja) * 2015-04-10 2018-06-28 無錫華潤上華科技有限公司 横方向拡散金属酸化物半導体電界効果トランジスタ
WO2019202349A1 (ja) 2018-04-19 2019-10-24 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
US11557647B2 (en) 2018-04-19 2023-01-17 Nissan Motor Co., Ltd. Semiconductor device and manufacturing method thereof
WO2020021298A1 (ja) * 2018-07-27 2020-01-30 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
JPWO2020021298A1 (ja) * 2018-07-27 2021-08-19 日産自動車株式会社 半導体装置及びその製造方法
US11450658B2 (en) 2020-05-19 2022-09-20 Canon Kabushiki Kaisha Semiconductor apparatus and manufacturing method
WO2023120815A1 (ko) * 2021-12-20 2023-06-29 한국전기연구원 절연 또는 반절연 SiC 기판에 구현된 SiC 반도체 소자 및 그 제조 방법

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6452231B1 (en) Semiconductor device
US6211552B1 (en) Resurf LDMOS device with deep drain region
JP4537646B2 (ja) 半導体装置
USRE38953E1 (en) Insulated gate semiconductor device and method of manufacturing the same
JP3940518B2 (ja) 高耐圧半導体素子
US8742534B2 (en) Semiconductor device having lateral diode
JP2001015741A (ja) 電界効果トランジスタ
US10490658B2 (en) Power semiconductor device
US7999343B2 (en) Semiconductor component with a space-saving edge termination, and method for production of such component
US10741547B2 (en) Semiconductor device
JP2000114520A (ja) 電力用半導体装置
US6133607A (en) Semiconductor device
JP2004006731A (ja) 電界効果型トランジスタおよびその応用装置
JP2000286417A (ja) 電力用半導体装置
US9859360B2 (en) Edge termination for semiconductor devices and corresponding fabrication method
JPH10209432A (ja) 半導体デバイスの改良
JPH08227999A (ja) 絶縁ゲート型バイポーラトランジスタ及びその製造方法並びに半導体集積回路及びその製造方法
US8829563B2 (en) Power semiconductor device and method for manufacturing such a power semiconductor device
JPH09321290A (ja) 絶縁ゲートバイポーラトランジスタを備えた半導体装置
WO2016114131A1 (ja) 半導体装置
JP4746169B2 (ja) 電力用半導体装置及びその駆動方法
US20060202305A1 (en) Trench mos structure
US9112016B2 (en) Semiconductor device and method of fabricating the same
KR20000059529A (ko) 고전압 소자 및 그 제조방법
JPH08293618A (ja) 高耐圧半導体素子

Legal Events

Date Code Title Description
RD02 Notification of acceptance of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7422

Effective date: 20050414

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20050606