JP2000277186A - 圧接端子 - Google Patents

圧接端子

Info

Publication number
JP2000277186A
JP2000277186A JP11078514A JP7851499A JP2000277186A JP 2000277186 A JP2000277186 A JP 2000277186A JP 11078514 A JP11078514 A JP 11078514A JP 7851499 A JP7851499 A JP 7851499A JP 2000277186 A JP2000277186 A JP 2000277186A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
edge
wire
electric wire
press contact
outward
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11078514A
Other languages
English (en)
Inventor
Yasushi Saito
寧 齋藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Sumitomo Wiring Systems Ltd
AutoNetworks Technologies Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Original Assignee
Sumitomo Wiring Systems Ltd
Sumitomo Electric Industries Ltd
Harness System Technologies Research Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Sumitomo Wiring Systems Ltd, Sumitomo Electric Industries Ltd, Harness System Technologies Research Ltd filed Critical Sumitomo Wiring Systems Ltd
Priority to JP11078514A priority Critical patent/JP2000277186A/ja
Publication of JP2000277186A publication Critical patent/JP2000277186A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connections By Means Of Piercing Elements, Nuts, Or Screws (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 電線の導体が撚線であるときでも大きな接触
荷重が得られるようにする。 【解決手段】 前後位置に圧接刃1f,1gが設けられ
た圧接端子1であって、前後位置の圧接刃1f,1gの
スロット1dの入口縁に電線ガイド用傾斜縁1hがそれ
ぞれ形成されて、前位置の圧接刃1fの電線ガイド用傾
斜縁1hに、前側に傾斜面を有する外向きエッジ1iが
形成される共に、後位置の圧接刃1gの電線ガイド用傾
斜縁1hに、後側に傾斜面を有する外向きエッジ1iが
形成されている。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、電線の導体が撚線
であるときでも大きな接触荷重が得られる圧接端子に関
する。
【0002】
【従来の技術】従来、電線、例えば自動車用ワイヤーハ
ーネス等の電線の導体を圧接接続するための圧接端子が
実用化されている。
【0003】図6に示すように、上記のような圧接端子
1としては、雄端子を嵌合するための箱状の端子嵌合部
1aが形成されると共に、底壁1bの両側から立ち上が
る両側壁1cに、この両側壁1cからそれぞれ内方に切
り起こされて、対向する内端縁の間にスロット1dを有
する圧接刃1eが前後位置に設けられたものがある。そ
して、図7に示すように、前後位置の圧接刃1eで電線
2の被覆2aをそれぞれ切り裂きながら導体2bをスロ
ット1dの間でそれぞれ圧接するようになる。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、特に電
線2の導体2bが撚線である場合、圧接時に撚線(素
線)が縦方向に広がって崩れやすいので、大きな接触荷
重が得られにくいという問題がある。
【0005】本発明は、上記問題を解決するためになさ
れたもので、電線の導体が撚線であるときでも大きな接
触荷重が得られる圧接端子を提供することを目的とする
ものである。
【0006】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
に、本発明は、前後位置に圧接刃が設けられた圧接端子
であって、上記前後位置の圧接刃のスロットの入口縁に
電線ガイド用傾斜縁がそれぞれ形成されて、前位置の圧
接刃の電線ガイド用傾斜縁に、前側に傾斜面を有する外
向きエッジが形成される共に、後位置の圧接刃の電線ガ
イド用傾斜縁に、後側に傾斜面を有する外向きエッジが
形成されていることを特徴とする圧接端子を提供するも
のである。
【0007】本発明によれば、前後位置の圧接刃のスロ
ットの電線ガイド用傾斜縁に、外向きエッジをそれぞれ
形成することにより、スロットに電線を挿入するとき
に、各エッジで電線の被覆が切れやすくなって電線の挿
入がスムーズに行える。また、各外向きエッジで電線の
被覆が切られてゆくときに、切られた外側の被覆が各外
向きエッジで外方に押されて、各外向きエッジの間の電
線が真っ直ぐに引っ張られてテンションが付与されるよ
うになるので、圧接時に導体、特に請求項4のような撚
線では縦方向に広がらなくなって崩れにくいので、大き
な接触荷重が得られるようになる。
【0008】請求項2のように、上記圧接刃は、スロッ
ト側でUターンさせて2枚に折り重ねられ、この折り重
ね部分に、上記電線ガイド用傾斜縁と外向きエッジとが
形成されている構成を採用することもできる。
【0009】請求項3のように、上記電線ガイド用傾斜
縁の外向きエッジは、電線ガイド用傾斜縁に電線の被覆
が最初に接触する点と、電線の導体がスロットに最初に
接触する点との範囲に形成されている構成とすることが
できる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態を図面
を参照して詳細に説明する。なお、従来技術と同一構成
・作用の箇所は同一番号を付して詳細な説明は省略す
る。
【0011】図1及び図2に示すように、圧接端子1に
は、従来と同様に、底壁1bの両側から立ち上がる両側
壁1cに、この両側壁1cからそれぞれ内方に切り起こ
されて、対向する内端縁の間にスロット1dを形成する
圧接刃1f,1gが前後位置に設けられている。
【0012】上記前後位置の圧接刃1f,1gの各スロ
ット1dの入口縁には、電線ガイド用傾斜縁1hが所定
の角度でそれぞれ形成されている。
【0013】そして、図3(a)に一部を拡大して示す
ように、前位置の圧接刃1fの電線ガイド用傾斜縁1h
に、前側に傾斜面を有する外向きエッジ1iが形成され
る共に、後位置の圧接刃1gの電線ガイド用傾斜縁1h
に、後側に傾斜面を有する外向きエッジ1iが形成され
ている。つまり、前後位置の圧接刃1f,1gには、外
向き同士のエッジ1iがそれぞれ形成されていることに
なる。
【0014】上記のように構成すれば、前後位置の圧接
刃1f,1gの各スロット1dに電線2を挿入するとき
に、図4(a)に示すように、前後位置の圧接刃1f,
1gの各外向きエッジ1iで電線2の被覆2aが切れや
すくなって電線2の挿入がスムーズに行える。
【0015】また、各外向きエッジ1iで電線2の被覆
2aが切られてゆくときに、図4(b)に示すように、
切られた外側の被覆2aが各外向きエッジ1iの傾斜面
でそれぞれ外方に押されると(矢印B参照)、その反力
で前後位置の圧接刃1f,1gは内方に撓まされるが
(二点鎖線参照)、前後位置の圧接刃1f,1gの外方
への復元力によって、各外向きエッジ1iの間の電線2
が真っ直ぐに引っ張られてテンションが付与されるよう
になる。
【0016】これにより、導体2bが撚線である場合に
は、圧接時に導体2が縦方向に広がらなくなって崩れに
くいので、大きな接触荷重が得られるようになる。
【0017】上記実施形態の圧接刃1f,1gは1枚刃
形状であったが、図3(b)に示す圧接刃1f,1のよ
うに、スロット側でUターンさせて2枚に折り重ね、こ
の折り重ね部分に、電線ガイド用傾斜縁1hと外向きエ
ッジ1iとを形成することもできる。この例では、圧接
端子1は、母材を錫メッキした状態で打ち抜きプレス加
工しても、スロット1dの内縁は錫メッキされた状態の
ままとなるので、導体2bに対する接触抵抗を低く維持
することができる。
【0018】図5(a)に示すように、前後位置の圧接
刃1f,1gの電線ガイド用傾斜縁1hの角度θ1を4
5度よりも大きくすると、電線2がスロット1d方向へ
ガイドされやすくなって電線2の挿入がスムーズに行え
る。また、図5(b)に示すように、電線2の挿入時
に、電線2が電線ガイド用傾斜縁1hと接触する点aと
の角度θ2を45度よりも大きくすると、同様に、電線
2がスロット1d方向へガイドされやすくなって電線2
の挿入がスムーズに行える。さらに、図5(c)に示す
ように、電線2がスロット1dのセンターから大きくず
れて挿入されるような場合には、前後位置の圧接刃1
f,1gの電線ガイド用傾斜縁1hの上端を曲縁(アー
ル縁)1jとしておくと、電線2が傷付くことなくセン
タリングされるようになる。
【0019】一方、前後位置の圧接刃1f,1gの電線
ガイド用傾斜縁1hの全てに外向きエッジ1iを形成す
るのではなく、図5(d)(e)に示すように、電線ガ
イド用傾斜縁1hに電線2の被覆2aが最初に接触する
点bと、電線2の導体2bがスロット1dに最初に接触
する点c(電線ガイド用傾斜縁1hの終端)との範囲の
みに形成することができる。この場合には、電線2の挿
入初期に外向きエッジ1iで被覆2aが切り裂かれて導
体2bが外向きエッジ1iに接触するおそれが少なくな
るので、撚線(素線)切れが発生しにくくなる。
【0020】なお、上記実施形態では、圧接端子1の両
側壁1cからそれぞれ内方に切り起こした圧接刃1f,
1gであったが、底壁1bからそれぞれ上方に切り起こ
した圧接刃であっても良い。
【0021】
【発明の効果】以上の説明からも明らかなように、本発
明の圧接端子は、前後位置の圧接刃のスロットの電線ガ
イド用傾斜縁に、外向きエッジをそれぞれ形成すること
により、スロットに電線を挿入するときに、各エッジで
電線の被覆が切れやすくなって電線の挿入がスムーズに
行える。
【0022】また、各外向きエッジで電線の被覆が切ら
れてゆくときに、切られた外側の被覆が各外向きエッジ
で外方に押されて、各外向きエッジの間の電線が真っ直
ぐに引っ張られてテンションが付与されるようになるの
で、圧接時に導体、特に撚線では縦方向に広がらなくな
って崩れにくいので、大きな接触荷重が得られるように
なる。
【0023】請求項2のように、圧接刃をスロット側で
Uターンさせて2枚に折り重ね、この折り重ね部分に、
電線ガイド用傾斜縁と外向きエッジとを形成すると、ス
ロットの内縁はメッキされた状態となるので、導体に対
する接触抵抗を低く維持できる。
【0024】請求項3のように、電線ガイド用傾斜縁の
外向きエッジを、電線ガイド用傾斜縁に電線の被覆が最
初に接触する点と、電線の導体がスロットに最初に接触
する点との範囲に形成すると、電線の挿入初期に外向き
エッジで被覆が切り裂かれて導体が外向きエッジに接触
するおそれが少なくなるので、素線切れが発生しにくく
なる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明の圧接端子であり、(a)は幅方向に
分断した状態の斜視図、(b)は(a)の圧接刃部分の
正面図である。
【図2】 (a)は圧接端子の平面図、(b)は(a)
のA−A線断面図である。
【図3】 (a)(b)は、それぞれ圧接刃の拡大斜視
図である。
【図4】 (a)(b)は、圧接刃による電線の圧接過
程の側面図である。
【図5】 (a)〜(c)は、それぞれ圧接刃の変形例
の断面図、(d)は外向きエッジの変形例の斜視図、
(e)は(d)の要部正面断面図である。
【図6】 従来の圧接端子であり、(a)は斜視図、
(b)は平面図である。
【図7】 図6(b)のB−B線拡大断面図である。
【符号の説明】
1 圧接端子 1d スロット 1f 前位置の圧接刃 1g 後位置の圧接刃 1h 電線ガイド用傾斜縁 1i 外向きエッジ 2 電線 2a 被覆 2b 導体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 齋藤 寧 愛知県名古屋市南区菊住1丁目7番10号 株式会社ハーネス総合技術研究所内 Fターム(参考) 5E012 AA14

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 前後位置に圧接刃が設けられた圧接端子
    であって、 上記前後位置の圧接刃のスロットの入口縁に電線ガイド
    用傾斜縁がそれぞれ形成されて、前位置の圧接刃の電線
    ガイド用傾斜縁に、前側に傾斜面を有する外向きエッジ
    が形成される共に、後位置の圧接刃の電線ガイド用傾斜
    縁に、後側に傾斜面を有する外向きエッジが形成されて
    いることを特徴とする圧接端子。
  2. 【請求項2】 上記圧接刃は、スロット側でUターンさ
    せて2枚に折り重ねられ、この折り重ね部分に、上記電
    線ガイド用傾斜縁と外向きエッジとが形成されている請
    求項1に記載の圧接端子。
  3. 【請求項3】 上記電線ガイド用傾斜縁の外向きエッジ
    は、電線ガイド用傾斜縁に電線の被覆が最初に接触する
    点と、電線の導体がスロットに最初に接触する点との範
    囲に形成されている請求項1又は請求項2に記載の圧接
    端子。
  4. 【請求項4】 上記電線の導体は撚線である請求項1〜
    請求項3のいずれかに記載の圧接端子。
JP11078514A 1999-03-23 1999-03-23 圧接端子 Pending JP2000277186A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11078514A JP2000277186A (ja) 1999-03-23 1999-03-23 圧接端子

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11078514A JP2000277186A (ja) 1999-03-23 1999-03-23 圧接端子

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000277186A true JP2000277186A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13664056

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11078514A Pending JP2000277186A (ja) 1999-03-23 1999-03-23 圧接端子

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000277186A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2003031274A (ja) 圧着端子
JPH10228932A (ja) 圧接端子の構造
JP2002117918A (ja) アース用コネクタ
US4373769A (en) Electrical connector including insulation-opening contact
JP2003187892A (ja) フラット回路体用接続部材および該接続部材とフラット回路体の接続方法
JPH1012291A (ja) 圧接端子
JP3247060B2 (ja) 圧接端子
JPH09274941A (ja) 圧接端子
JPH11224702A (ja) 圧接端子
JP2000277186A (ja) 圧接端子
US20020013091A1 (en) Insulation displacement contact terminal
JP2003317819A (ja) ピアシング端子接続構造
JPH08329995A (ja) 圧接端子
JPH11121108A (ja) 回路基板用電気コネクタ
EP1058342B1 (en) A terminal fitting and a production method
JP4067297B2 (ja) ピアシング端子接続構造
JP2000277188A (ja) 圧接端子
JP3542712B2 (ja) 圧接端子
US6443754B2 (en) Pressure connecting terminal
JP2000277187A (ja) 圧接端子
JPH1154217A (ja) 回路基板用電気コネクタ
JP2005056600A (ja) 電線端子
JPH0456433B2 (ja)
JP2003203701A (ja) ピアシング端子の接続構造
JP2573947Y2 (ja) 圧接端子

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20030527