JP2000276917A - 車両用灯具 - Google Patents

車両用灯具

Info

Publication number
JP2000276917A
JP2000276917A JP11083039A JP8303999A JP2000276917A JP 2000276917 A JP2000276917 A JP 2000276917A JP 11083039 A JP11083039 A JP 11083039A JP 8303999 A JP8303999 A JP 8303999A JP 2000276917 A JP2000276917 A JP 2000276917A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
sub
reflecting mirror
light source
vehicular lamp
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11083039A
Other languages
English (en)
Inventor
Hitoshi Yanai
均 谷内
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Stanley Electric Co Ltd
Original Assignee
Stanley Electric Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Stanley Electric Co Ltd filed Critical Stanley Electric Co Ltd
Priority to JP11083039A priority Critical patent/JP2000276917A/ja
Publication of JP2000276917A publication Critical patent/JP2000276917A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Non-Portable Lighting Devices Or Systems Thereof (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 従来のこの種の車両用灯具の構成では、レン
ズが異形となると反射鏡の形成が困難となり、この結
果、レンズの全面を発光させることができなかったり、
レンズ面に輝度ムラを生じる問題点があった。 【解決手段】 本発明により、主反射鏡3の一部に光源
2からの光を通過させる開口部3aを設け、この開口部
3aから射出される光路中に焦点距離の異なる複数の放
物面系の副反射鏡群4が設けられ、開口部3aを通過す
る光の照射方向前方寄りの光線ほど焦点距離の小さな副
反射面に反射するようにした車両用灯具1としたこと
で、主反射鏡が放物面系である場合には、光量の増加を
可能とすると共に発光面が斑状になるのを防止して課題
を解決する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はヘッドランプ、テー
ルランプなど車両用灯具に関するものであり、詳細には
回転楕円面、自由曲面など放物面系の反射面を採用する
車両用灯具、および、回転楕円面など楕円面系の反射面
を採用する車両用灯具に対して、外観の向上と配光特性
の向上とを可能とする構成の提供を目的とする。
【0002】
【従来の技術】先ず、この種の車両用灯具ついて構成の
概要を説明すると、図5に示すように例えば回転放物面
など放物面系とした単一の焦点の反射鏡91と、該反射
鏡91の焦点の近傍に配置されるフィラメントなど光源
92と、前記光源92からの光の前記反射鏡91での反
射光が通過するレンズ93とから成り、放物面系の反射
面では図示の状態で光源92を焦点よりも照射方向前方
に配置すると反射鏡91の上半部では反射光が下向きと
なるなどの性質を利用して基本的な配光特性を形成する
車両用灯具90(以下、放物面系と称する)が1つの方
式としてある。
【0003】また、図6にを示すものは、例えば回転楕
円面など楕円系とした2焦点の反射鏡81と、該反射鏡
81の第一焦点f1に配置される光源82と、前記光源
82の第二焦点f2に収束する光を投影する投影レンズ
83とから成り、前記第二焦点f2の近傍に適宜な形状
の遮蔽板84を設けるなどプロジェクタの原理で配光特
性を形成する車両用灯具80(以下、楕円系と称する)
がもう1つの方式としてある。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、前記し
た放物面系の車両用灯具90においては、レンズ93の
全面が発光しているように見せるためには、このレンズ
93の背面に光源92からの光を反射して光輝している
反射鏡91が存在することが必要であるが、レンズ93
のデザインによっては(図5参照)1つの焦点距離の放
物面系の反射鏡91では不可能となる場合も生じる。
【0005】このときには、反射鏡91の一部に焦点距
離の異なる複数の放物面を略階段状に組合わせた多重の
放物面91aが採用されるが、この場合、光源92に対
する包囲角α2が1つの焦点距離として形成した反射鏡
91の包囲角α1よりも減少し、結果として暗い車両用
灯具90となる問題点がある。
【0006】また、楕円系の車両用灯具80において
は、光源82に対するに対する光束利用率は高いもの
の、その形成される配光特性内での左右への放射角に対
する照度分布Hは、図7に示すように均一化される傾向
にあり、即ち、中心照度が低いものとなって遠方に対す
る視認性が低下する問題点を生じると共に、投影レンズ
83が比較的に小径であるので発光面積が小さく、対向
車などからの視認性が劣る問題点も生じる。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明は前記した従来の
課題を解決するための具体的手段として、光源近傍に焦
点を有する放物面系の主反射鏡を有する車両用灯具であ
り、前記車両用灯具の前記主反射鏡の一部には前記光源
からの光が通過、射出する開口部が設けられ、前記開口
部から射出される光路中には光源を焦点とし焦点距離の
異なる複数の放物面系の副反射鏡群が設けられ、前記開
口部を通過する光の照射方向前方寄りの光線ほど焦点距
離の小さな前記副反射鏡に反射するように前記副反射鏡
群が設定されていることを特徴とする車両用灯具、およ
び、光源に第一焦点を位置する楕円系の主反射鏡を有す
る車両用灯具であり、前記車両用灯具の前記主反射鏡の
一部には前記光源からの光が通過、射出する開口部が設
けられ、前記開口部から射出される光路中には光源を焦
点とし焦点距離の異なる複数の放物面系の副反射鏡群が
設けられ、前記開口部を通過する光の照射方向前方寄り
の光線ほど焦点距離の小さな前記副反射鏡に反射するよ
うに前記副反射鏡群が設定されていることを特徴とする
車両用灯具を提供することで課題を解決するものであ
る。
【0008】
【発明の実施の形態】つぎに、本発明を図に示す実施形
態に基づいて詳細に説明する。図1に示すものは本発明
の第一実施形態であり、この第一実施形態は、本発明を
回転放物面、自由曲面など放物面系の反射鏡を有する車
両用灯具1に実施したときを示すものである。
【0009】前記車両用灯具1は、光源2と、この光源
2の近傍に焦点を有する回転放物面など放物面系の主反
射鏡3と、前記主反射鏡3の照射方向側を覆うレンズ5
とから構成されるものであるが、従来例の場合と同様に
前記レンズ5は車両と整合させるためのデザインが採用
されるなどの理由で、1つの焦点距離を有する主反射鏡
3のみではレンズ5の背面の全てを反射面とすることが
できない形状とされている。
【0010】そこで、本発明においても、それぞれが異
なる焦点距離を有する複数の放物面系反射面が集合され
た副反射鏡群4を設けるものであるが、このときには従
来例のように一部、図1に示す状態において左側の半部
の全体を副反射鏡群とすることはなく、寸法的に設置が
可能な範囲内は主反射鏡3が設けられるものとされてい
る。
【0011】そして、本発明においては、図2にも示す
ように、前記主反射鏡3には副反射鏡群4が設けられた
方向に対して光源2からの光を射出させる開口部3aが
設けられるものである。また、本発明においては、前記
副反射鏡群4にも適宜なスリット4aが設けられてい
て、前記副反射鏡群4中の第一副反射面41、第二副反
射面42の共に、開口部3aから射出された光は、更に
スリット4aを通過して光が達するものとされている。
【0012】上記の構成としたことで、前記副反射鏡群
4は、前記開口部3aを通過する光源2からの光の、照
射方向前方寄りの光線ほど焦点距離の小さな副反射鏡、
この第一実施形態においては第一副反射面41に反射す
るものとなり、そして、更に照射方向前方寄りの光線
は、前記主反射鏡3に開口部3aが設けられた残りの部
分3bに達するものと成る。
【0013】従って、前記副反射鏡群4を含み本発明の
車両用灯具1の光源2に対する光束の捕捉量は、上記し
たレンズ5の形状によって受ける制約の範囲内としては
最大量のものとなり、即ち、従来例のものよりも格段に
明るい車両用灯具1の実現が可能となるのである。
【0014】また、前記副反射鏡群4は上記の構成によ
り背面側から光源2の光が達するものと成るので各副反
射面間を接続する接続壁面4bを照射方向に対して略平
行なものとして設置することが可能となり、車両用灯具
1を正面から見る状態では各副反射面は接続した状態と
して見えるので、斑状に光ることもなく観視者に違和感
を与えることもないものとなる。
【0015】図3は本発明の第二実施形態を示すもので
あり、この第二実施形態は本発明を回転放物面など放物
面系の主反射鏡7が採用された車両用灯具10に実施し
たときの状態を示すものであり、前記主反射鏡7の第一
焦点の位置には前の第一実施形態と同様の光源2が配置
されている。
【0016】そして、前記主反射鏡7の適宜位置には開
口部7aが設けられ、この開口部7aに対応しては前の
第一実施形態と同様な構成とし、第一〜第三副反射面
(41〜43)とから成る副反射鏡群4が設けられてい
る。このようにすることで、第一には、投影レンズ8が
小面積で点灯時の発光面積が小さく、対向車からの視認
性に劣るとされていた、この種の楕円系反射面が採用さ
れた車両用灯具10の発光面積を図4に示すように拡大
し視認性を改善するものとなる。
【0017】また、第二には、この車両用灯具10の配
光特性は、楕円系である主反射鏡7と、放物面系である
副反射面群4とで形成されるものであるので、主反射鏡
7の大きな光束捕捉率による明るさに加えて、副反射面
群4による中心照度の向上が行われるものとなり、明る
く且つ遠方視認性に優れる車両用灯具10が実現可能と
なる。
【0018】尚、本発明の構成は、例えばヘッドラン
プ、フォグランプなど照明用の車両用灯具に対して実施
するときにも充分な作用、効果が認められるばかりでな
く、また、例えばテールランプ、ストップランプなど信
号用の車両用灯具に実施するときにも発光面積の増大、
発光ムラの解消など充分に有利となる作用、効果が期待
できるものである。
【0019】
【発明の効果】以上に説明したように本発明により、主
反射鏡の一部に光源からの光を通過させる開口部を設
け、この開口部から射出される光路中に焦点距離の異な
る複数の放物面系の副反射鏡群が設けられ、開口部を通
過する光の照射方向前方寄りの光線ほど焦点距離の小さ
な副反射面に反射するようにした車両用灯具としたこと
で、主反射鏡が放物面系である場合には、光量の増加を
可能とすると共に、発光面が斑状になるのを防止して、
車両用灯具の性能の向上と品位の向上とに極めて優れた
効果を奏するものとする。
【0020】また、主反射面が楕円系である場合には、
この楕円系の主反射面の特有の性質である、発光面積の
小ささによる対向車、或は、歩行者などからの視認性の
低さを、副反射鏡群を設けることで拡大し視認性の向上
を可能とすると共に、同じく楕円系の主反射面の特有の
性質である中心照度の不足による遠方視認性の低さを副
反射鏡群により解決し、もって、性能の向上に極めて優
れた効果を奏するものである。
【図面の簡単な説明】
【図1】 本発明に係る車両用灯具の第一実施形態を示
す断面図である。
【図2】 同じ第一実施形態の要部を示す斜視図であ
る。
【図3】 同じく本発明に係る車両用灯具の第二実施形
態を示す斜視図である。
【図4】 同じ第二実施形態による作用を示す説明図で
ある。
【図5】 従来例を示す断面図である。
【図6】 別の従来例を示す断面図である。
【図7】 別の従来例の課題を示す説明図である。
【符号の説明】
1、10……車両用灯具 2……光源 3……放物面系の主反射面 3a……開口部 4……副反射面群 4a……スリット 4b……接続壁面 41……第一副反射面 42……第二副反射面 5……レンズ 7……楕円系の主反射面 8……投影レンズ

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 光源近傍に焦点を有する放物面系の主反
    射鏡を有する車両用灯具であり、前記車両用灯具の前記
    主反射鏡の一部には前記光源からの光が通過、射出する
    開口部が設けられ、前記開口部から射出される光路中に
    は光源を焦点とし焦点距離の異なる複数の放物面系の副
    反射鏡群が設けられ、前記開口部を通過する光の照射方
    向前方寄りの光線ほど焦点距離の小さな前記副反射鏡に
    反射するように前記副反射鏡群が設定されていることを
    特徴とする車両用灯具。
  2. 【請求項2】 光源に第一焦点を位置する楕円系の主反
    射鏡を有する車両用灯具であり、前記車両用灯具の前記
    主反射鏡の一部には前記光源からの光が通過、射出する
    開口部が設けられ、前記開口部から射出される光路中に
    は光源を焦点とし焦点距離の異なる複数の放物面系の副
    反射鏡群が設けられ、前記開口部を通過する光の照射方
    向前方寄りの光線ほど焦点距離の小さな前記副反射鏡に
    反射するように前記副反射鏡群が設定されていることを
    特徴とする車両用灯具。
JP11083039A 1999-03-26 1999-03-26 車両用灯具 Pending JP2000276917A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11083039A JP2000276917A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 車両用灯具

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11083039A JP2000276917A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 車両用灯具

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000276917A true JP2000276917A (ja) 2000-10-06

Family

ID=13791084

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11083039A Pending JP2000276917A (ja) 1999-03-26 1999-03-26 車両用灯具

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000276917A (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041599A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯
US8297813B2 (en) 2009-07-01 2012-10-30 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp
JP2015079627A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 本田技研工業株式会社 車両用ポジションライト
JP2015125842A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社小糸製作所 車両用灯具
EP2781825A3 (en) * 2013-03-18 2017-07-12 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lighting unit

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2008041599A (ja) * 2006-08-10 2008-02-21 Ichikoh Ind Ltd 車両用前照灯
JP4622959B2 (ja) * 2006-08-10 2011-02-02 市光工業株式会社 車両用前照灯
US8297813B2 (en) 2009-07-01 2012-10-30 Koito Manufacturing Co., Ltd. Vehicular lamp
EP2781825A3 (en) * 2013-03-18 2017-07-12 Stanley Electric Co., Ltd. Vehicle lighting unit
JP2015079627A (ja) * 2013-10-16 2015-04-23 本田技研工業株式会社 車両用ポジションライト
JP2015125842A (ja) * 2013-12-26 2015-07-06 株式会社小糸製作所 車両用灯具

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP4933434B2 (ja) 非対称コリメータを備えるledコリメータ素子
JP4089866B2 (ja) 投光ユニットおよび該投光ユニットを具備するled車両用照明灯具
JP4044352B2 (ja) ヘッドランプ
JP2001202805A (ja) 灯 具
JP2001155515A (ja) 多眼プロジェクタランプ
US6527426B2 (en) Vehicle lamp
JP2575236Y2 (ja) プロジェクタ型灯具
JP4235992B2 (ja) 車両用灯具
CN210662689U (zh) 反射型前照灯模组、前照灯及车辆
JP4078116B2 (ja) バイザ付車両用灯具
JP4423179B2 (ja) 車両用灯具
JP2000276917A (ja) 車両用灯具
JP3740635B2 (ja) 車両用照明灯具
JP4262370B2 (ja) 灯具
CN210662690U (zh) 反射型前照灯模组、前照灯及车辆
JP2002184212A (ja) Led車両用灯具
JP2001006408A (ja) 車両用前照灯
JP3256937B2 (ja) 縦型ヘッドランプ
JPH10199307A (ja) プロジェクター型ヘッドランプ
JP3508927B2 (ja) ヘッドランプ
JPH10261302A (ja) プロジェクタ型ランプ
JP2002343108A (ja) ヘッドランプ
CN218671824U (zh) 一种前照灯模组及车辆
JP2003007109A (ja) 車両用前照灯
JP2000195308A (ja) 車両用灯具