JP2000271546A - 郵便物処理装置と郵便物処理装置の区分方法と郵便物処理装置のあて先出力方法 - Google Patents

郵便物処理装置と郵便物処理装置の区分方法と郵便物処理装置のあて先出力方法

Info

Publication number
JP2000271546A
JP2000271546A JP11081638A JP8163899A JP2000271546A JP 2000271546 A JP2000271546 A JP 2000271546A JP 11081638 A JP11081638 A JP 11081638A JP 8163899 A JP8163899 A JP 8163899A JP 2000271546 A JP2000271546 A JP 2000271546A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
destination
recognizing
mail
recognized
reading
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11081638A
Other languages
English (en)
Inventor
Hideto Yui
英人 柚井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP11081638A priority Critical patent/JP2000271546A/ja
Publication of JP2000271546A publication Critical patent/JP2000271546A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06VIMAGE OR VIDEO RECOGNITION OR UNDERSTANDING
    • G06V10/00Arrangements for image or video recognition or understanding
    • G06V10/98Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns
    • G06V10/987Detection or correction of errors, e.g. by rescanning the pattern or by human intervention; Evaluation of the quality of the acquired patterns with the intervention of an operator

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Quality & Reliability (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Sorting Of Articles (AREA)
  • Character Discrimination (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 この発明は、ビデオコーディングシステムの
オペレータの作業量を減少できる。 【解決手段】 この発明は、オンライン認識部により認
識できなかった郵便物の画像をオンライン認識部よりも
長い時間をかけたりアルゴリズムの制約なしにあて先を
認識するオフライン用の認識部であて先の一部としての
街区(住所表示番号部分)の手前の町名までが認識でき
ている場合に、ビデオコーディングシステムによるキー
入力を減らすようにしたものである。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、郵便物を区分す
る読取区分機とこの読取区分機においてあて先を読取る
ことのできなかった郵便物に対する再認識処理を行った
りその郵便物のあて先に対応するコードを入力するビデ
オコーディングシステムとからなる郵便物処理装置と郵
便物処理装置の区分方法と郵便物処理装置のあて先出力
方法に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、ビデオコーディングシステム(V
CS)を併用する郵便物処理装置が開発されている。こ
の種の郵便物処理装置は、たとえば、読取区分機にセッ
トされた郵便物に記載されたあて先をスキャナ部によっ
て読取り、時間等の制約のあるオンライン認識部により
あて先を認識し、この認識結果に対応する区分情報によ
って郵便物を郵便番号ごとあるいは配達区域ごと等に区
分処理され、あて先を読取ることのできなかった郵便物
はリジェクト郵便物として纏めて区分される。
【0003】このあて先を読取ることのできなかった郵
便物(リジェクト書状)については、その全体画像を大
容量記憶装置に一旦蓄積し、この大容量記憶装置により
オフライン用の認識部で時間の制限が緩和されたりある
いはアルゴリズムの制約なしにして再度認識処理を行
い、この認識処理を行ってもあて先を読取ることのでき
なかった郵便物の画像を複数のビデオコーディングデス
ク(VCD)に分配し、各ビデオコーディングデスク
で、分配された画像を表示部に表示し、オペレータがそ
の表示画面を目視しながらあて先に対応するコードを入
力(コーディング処理)し、そのコードによって、上記
リジェクト郵便物を再度読取区分機にセットすることに
より、上記再認識処理で認識されたあて先に基づくコー
ドや対応して入力されたコードを用いて区分処理を行う
ものである。
【0004】このようなシステムでは、オフライン用の
認識部であて先の一部としての街区(住所表示番号部
分)の手前の町名までが認識できている場合でも、読取
り不能としてあて先全てに対するコードをVCDにてキ
ー入力するものとなっていた。
【0005】そこで、このような場合に、ビデオコーデ
ィングシステムのオペレータの作業量を減少できるもの
が要望されている。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】この発明は、郵便物を
区分する読取区分機とこの読取区分機においてあて先を
読取ることのできなかった郵便物に対応するコードを入
力するビデオコーディングシステムからなるものにおい
て、ビデオコーディングシステムのオペレータの作業量
を減少できる郵便物処理装置と郵便物処理装置の区分方
法と郵便物処理装置のあて先出力方法を提供することを
目的としている。
【0007】
【課題を解決するための手段】この発明の郵便物処理装
置は、郵便物上のあて先を読取り第1の認識部で認識
し、この認識結果により郵便物を区分する読取区分機と
この読取区分機においてあて先を読取ることのできなか
った郵便物に対する読取り画像を第2の認識部で再認識
処理を行ったりその郵便物のあて先に対応するコードを
入力するビデオコーディングシステムとからなるものに
おいて、上記第2の認識部によりあて先が認識されなか
った際に、あて先の一部に対応するコードの上記ビデオ
コーディングシステムによる入力を指示する指示手段
と、この指示手段の指示によりあて先の一部に対応する
コードが入力された際に、このコードと上記第2の認識
部により郵便物上に記載されるあて先を認識する第1の
処理手段と、この第1の処理手段により認識されたあて
先に基づいて上記読取区分機により対応する郵便物を区
分する第2の処理手段とからなる。
【0008】この発明の郵便物処理装置は、郵便物上の
あて先を読取り第1の認識部で認識し、この認識結果に
より郵便物を区分する読取区分機とこの読取区分機にお
いてあて先を読取ることのできなかった郵便物に対する
読取り画像を第2の認識部で再認識処理を行ったりその
郵便物のあて先に対応するコードを入力するビデオコー
ディングシステムとからなるものにおいて、上記第2の
認識部によりあて先の一部が認識されている際に、この
認識されている部分以外のあて先のコードの上記ビデオ
コーディングシステムによる入力を指示する指示手段
と、この指示手段の指示によりあて先の一部以外の部分
に対応するコードと上記第2の認識部により認識された
あて先の一部に基づいて上記読取区分機により対応する
郵便物を区分する処理手段とからなる。
【0009】この発明の郵便物処理装置は、郵便物上の
記載情報を読取る読取手段と、この読取手段の読取内容
により郵便物上に記載されるあて先を短時間の処理で認
識する第1の認識手段と、この第1の認識手段により認
識されるあて先に基づいて対応する郵便物を区分する区
分手段と、上記第1の認識手段によりあて先が認識でき
なかった際の上記読取手段の読取内容を、上記第1の認
識手段の処理時間よりも長い処理時間を用いて郵便物上
に記載されるあて先を認識する第2の認識手段と、この
第2の認識手段により認識されるあて先に基づいて上記
区分手段により対応する郵便物を区分する第1の処理手
段と、上記第2の認識手段によりあて先が認識できなか
った際の上記読取手段の読取内容を表示し、この表示さ
れている画像に基づいてあて先に対応するコードを入力
するビデオコーディングデスクと、このビデオコーディ
ングデスクにより入力されたコードに基づいて上記区分
手段により対応する郵便物を区分する第2の処理手段
と、上記第2の認識手段によりあて先が認識されなかっ
た際に、あて先の一部に対応するコードの上記ビデオコ
ーディングデスクによる入力を指示する指示手段と、こ
の指示手段の指示によりあて先の一部に対応するコード
が入力された際に、このコードと上記第2の認識手段に
より郵便物上に記載されるあて先を認識する第3の処理
手段と、この第3の処理手段により認識されたあて先に
基づいて上記区分手段により対応する郵便物を区分する
第4の処理手段とからなる。
【0010】この発明の郵便物処理装置は、郵便物上の
記載情報を読取る読取手段と、この読取手段の読取内容
により郵便物上に記載されるあて先を短時間の処理で認
識する第1の認識手段と、この第1の認識手段によりあ
て先が認識できなかった際の上記読取手段の読取内容
を、上記第1の認識手段の処理時間よりも長い処理時間
を用いて郵便物上に記載されるあて先を認識する第2の
認識手段と、この第2の認識手段によりあて先が認識で
きなかった際の上記読取手段の読取内容を表示し、この
表示されている画像に基づいてあて先に対応するコード
を入力するビデオコーディングデスクと、上記第2の認
識手段によりあて先が認識されなかった際に、あて先の
一部に対応するコードの上記ビデオコーディングデスク
による入力を指示する指示手段と、この指示手段の指示
によりあて先の一部に対応するコードが入力された際
に、このコードと上記第2の認識手段により郵便物上に
記載されるあて先を認識する第3の処理手段と、この第
3の処理手段により認識されたあて先、あるいは上記第
1、第2の認識手段により認識されたあて先を出力する
第4の処理手段とからなる。
【0011】この発明の郵便物処理装置は、郵便物上の
記載情報を読取る読取手段と、この読取手段の読取内容
により郵便物上に記載されるあて先を短時間の処理で認
識する第1の認識手段と、この第1の認識手段により認
識されるあて先に基づいて対応する郵便物を区分する区
分手段と、上記第1の認識手段によりあて先が認識でき
なかった際の上記読取手段の読取内容を、上記第1の認
識手段の処理時間よりも長い処理時間を用いて郵便物上
に記載されるあて先を認識する第2の認識手段と、この
第2の認識手段により認識されるあて先に基づいて上記
区分手段により対応する郵便物を区分する第1の処理手
段と、上記第2の認識手段によりあて先が認識できなか
った際の上記読取手段の読取内容を表示し、この表示さ
れている画像に基づいてあて先のコードを入力するビデ
オコーディングデスクと、このビデオコーディングデス
クにより入力されたあて先のコードに基づいて上記区分
手段により対応する郵便物を区分する第2の処理手段
と、上記第2の認識手段によりあて先の一部が認識され
ている際に、この認識されている部分以外のあて先のコ
ードの上記ビデオコーディングデスクによる入力を指示
する指示手段と、この指示手段の指示により入力された
あて先の一部以外の部分に対応するコードと上記第2の
認識手段により認識されるあて先の一部に基づいて上記
区分手段により対応する郵便物を区分する第3の処理手
段とからなる。
【0012】この発明の郵便物処理装置は、郵便物上の
記載情報を読取る読取手段と、この読取手段の読取内容
により郵便物上に記載されるあて先を短時間の処理で認
識する第1の認識手段と、この第1の認識手段によりあ
て先が認識できなかった際の上記読取手段の読取内容
を、上記第1の認識手段の処理時間よりも長い処理時間
を用いて郵便物上に記載されるあて先を認識する第2の
認識手段と、この第2の認識手段によりあて先が認識で
きなかった際の上記読取手段の読取内容を表示し、この
表示されている画像に基づいてあて先のコードを入力す
るビデオコーディングデスクと、上記第2の認識手段に
よりあて先の一部が認識されている際に、この認識され
ている部分以外のあて先のコードの上記ビデオコーディ
ングデスクによる入力を指示する指示手段と、この指示
手段の指示により入力されたあて先の一部以外の部分に
対応するコードと上記第2の認識手段により認識される
あて先の一部に基づく上記郵便物のあて先、あるいは上
記第1、第2の認識手段により認識されたあて先を出力
する出力手段とからなる。
【0013】この発明の郵便物処理装置の区分方法は、
郵便物上のあて先を読取り第1の認識部で認識し、この
認識結果により郵便物を区分する読取区分機とこの読取
区分機においてあて先を読取ることのできなかった郵便
物に対する読取り画像を第2の認識部で再認識処理を行
ったりその郵便物のあて先に対応するコードを入力する
ビデオコーディングシステムとからなるものにおいて、
上記第2の認識部によりあて先が認識されなかった際
に、あて先の一部に対応するコードの上記ビデオコーデ
ィングシステムによる入力を指示し、この指示によりあ
て先の一部に対応するコードが入力された際に、このコ
ードと上記第2の認識部により郵便物上に記載されるあ
て先を認識し、この認識されたあて先に基づいて上記読
取区分機により対応する郵便物を区分するものである。
【0014】この発明の郵便物処理装置の区分方法は、
郵便物上のあて先を読取り第1の認識部で認識し、この
認識結果により郵便物を区分する読取区分機とこの読取
区分機においてあて先を読取ることのできなかった郵便
物に対する読取り画像を第2の認識部で再認識処理を行
ったりその郵便物のあて先に対応するコードを入力する
ビデオコーディングシステムとからなるものにおいて、
上記第2の認識部によりあて先の一部が認識されている
際に、この認識されている部分以外のあて先のコードの
上記ビデオコーディングシステムによる入力を指示し、
この指示によりあて先の一部以外の部分に対応するコー
ドと上記第2の認識部により認識されたあて先の一部に
基づいて上記読取区分機により対応する郵便物を区分す
るものである。
【0015】この発明の郵便物処理装置の区分方法は、
郵便物上の記載情報を読取る読取手段と、この読取手段
の読取内容により郵便物上に記載されるあて先を短時間
の処理で認識する第1の認識手段と、この第1の認識手
段により認識されるあて先に基づいて対応する郵便物を
区分する区分手段と、上記第1の認識手段によりあて先
が認識できなかった際の上記読取手段の読取内容を、上
記第1の認識手段の処理時間よりも長い処理時間を用い
て郵便物上に記載されるあて先を認識する第2の認識手
段とからなるものにおいて、上記第2の認識手段により
認識されるあて先に基づいて上記区分手段により対応す
る郵便物を区分し、上記第2の認識手段によりあて先が
認識できなかった際の上記読取手段の読取内容を表示
し、この表示されている画像に基づいてあて先に対応す
るコードを入力し、この入力されたコードに基づいて上
記区分手段により対応する郵便物を区分し、上記第2の
認識手段によりあて先が認識されなかった際に、あて先
の一部に対応するコードの上記ビデオコーディングデス
クによる入力を指示し、この指示によりあて先の一部に
対応するコードが入力された際に、このコードと上記第
2の認識手段により郵便物上に記載されるあて先を認識
し、この認識されたあて先に基づいて上記区分手段によ
り対応する郵便物を区分するものである。
【0016】この発明の郵便物処理装置のあて先出力方
法は、郵便物上の記載情報を読取る読取手段と、この読
取手段の読取内容により郵便物上に記載されるあて先を
短時間の処理で認識する第1の認識手段と、この第1の
認識手段によりあて先が認識できなかった際の上記読取
手段の読取内容を、上記第1の認識手段の処理時間より
も長い処理時間を用いて郵便物上に記載されるあて先を
認識する第2の認識手段と、この第2の認識手段により
あて先が認識できなかった際の上記読取手段の読取内容
を表示し、この表示されている画像に基づいてあて先に
対応するコードを入力するビデオコーディングデスクと
からなるものにおいて、上記第2の認識手段によりあて
先が認識されなかった際に、あて先の一部に対応するコ
ードの上記ビデオコーディングデスクによる入力を指示
し、この指示によりあて先の一部に対応するコードが入
力された際に、このコードと上記第2の認識手段により
郵便物上に記載されるあて先を認識し、この認識された
あて先、あるいは上記第1、第2の認識手段により認識
されたあて先を出力するものである。
【0017】この発明の郵便物処理装置の区分方法は、
郵便物上の記載情報を読取る読取手段と、この読取手段
の読取内容により郵便物上に記載されるあて先を短時間
の処理で認識する第1の認識手段と、この第1の認識手
段により認識されるあて先に基づいて対応する郵便物を
区分する区分手段と、上記第1の認識手段によりあて先
が認識できなかった際の上記読取手段の読取内容を、上
記第1の認識手段の処理時間よりも長い処理時間を用い
て郵便物上に記載されるあて先を認識する第2の認識手
段とからなるものにおいて、この第2の認識手段により
認識されるあて先に基づいて上記区分手段により対応す
る郵便物を区分し、上記第2の認識手段によりあて先が
認識できなかった際の上記読取手段の読取内容を表示
し、この表示されている画像に基づいてあて先のコード
をビデオコーディングデスクから入力し、このビデオコ
ーディングデスクにより入力されたあて先のコードに基
づいて上記区分手段により対応する郵便物を区分し、上
記第2の認識手段によりあて先の一部が認識されている
際に、この認識されている部分以外のあて先のコードの
上記ビデオコーディングデスクによる入力を指示し、こ
の指示により入力されたあて先の一部以外の部分に対応
するコードと上記第2の認識手段により認識されるあて
先の一部に基づいて上記区分手段により対応する郵便物
を区分するものである。
【0018】この発明の郵便物処理装置のあて先出力方
法は、郵便物上の記載情報を読取る読取手段と、この読
取手段の読取内容により郵便物上に記載されるあて先を
短時間の処理で認識する第1の認識手段と、この第1の
認識手段によりあて先が認識できなかった際の上記読取
手段の読取内容を、上記第1の認識手段の処理時間より
も長い処理時間を用いて郵便物上に記載されるあて先を
認識する第2の認識手段と、この第2の認識手段により
あて先が認識できなかった際の上記読取手段の読取内容
を表示し、この表示されている画像に基づいてあて先の
コードを入力するビデオコーディングデスクとからなる
ものにおいて、上記第2の認識手段によりあて先の一部
が認識されている際に、この認識されている部分以外の
あて先のコードの上記ビデオコーディングデスクによる
入力を指示し、この指示により入力されたあて先の一部
以外の部分に対応するコードと上記第2の認識手段によ
り認識されるあて先の一部に基づく上記郵便物のあて
先、あるいは上記第1、第2の認識手段により認識され
たあて先を出力するものである。
【0019】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照してこの発明の
実施形態の郵便物処理システムを説明する。
【0020】この郵便物処理システムは、読取区分機1
とビデオコーディングシステム(VCS)2によって構
成されている。
【0021】読取区分機1は、郵便物P上のあて先(あ
て名、郵便番号)を読取り、その読取内容からあて先を
認識し、このあて先の認識結果あるいはビデオコーディ
ングシステム2からのあて先によって郵便物Pを区分す
る区分機であり、各郵便物Pに認識結果に対応するバー
コードを印刷するものである。
【0022】読取区分機1は、たとえば、複数の郵便物
がバッチ(ロット)単位あるいはこのバッチに対してリ
ジェクトされた郵便物単位でセットされ、このセットさ
れた郵便物P、…を1通ずつ供給する供給部10、この
供給部10によって供給される1通ずつの郵便物P上の
全体の画像を読取るスキャナ部11、このスキャナ部1
1を通過した郵便物P上に付与されている画像番号に対
応するバーコードを読取る光電変換部としてのIDバー
コード読取部12、このIDバーコード読取部12を通
過した郵便物P上にあて先に対応するバーコードあるい
は画像番号に対応するバーコードをプリントするバーコ
ードプリンタ部13、このバーコードプリンタ部13を
通過した郵便物Pをあて先の認識結果あるいはビデオコ
ーディングシステム2からのコードに対応した所定の区
分情報(区分箱番号)に基づき郵便物Pを区分したり、
あて先の認識できなかった郵便物をリジェクト庫へ区分
する区分部14、スキャナ部11からの画像からあて先
を認識するオンライン認識部15、および上記各部を制
御する制御部16によって構成されている。
【0023】上記供給部10、スキャナ部11、IDバ
ーコード読取部12、バーコードプリンタ部13、およ
び区分部14は、搬送区分部本体1a内に設けられてい
る。
【0024】上記スキャナ部11は、光電変換素子とし
ての撮像センサ(図示しない)を有し、この撮像センサ
は撮像窓(図示しない)を介して郵便物Pを撮像するよ
うになっている。
【0025】ビデオコーディングシステム2は、VCS
制御部3、大容量記憶装置4、オフライン認識部5、ビ
デオコーディングデスク(VCD)6、…によって構成
されている。
【0026】VCS制御部3は、オンライン認識部15
からのあて先を認識できなかった郵便物の画像を一旦大
容量記憶装置4に記憶するようになっている。
【0027】また、VCS制御部3は、大容量記憶装置
4(オンライン認識部15)からのあて先を認識できな
かった郵便物の画像を圧縮したコードデータに変換し、
画像メモリ(図示しない)へ供給したり、オフライン認
識部5により認識されなかった郵便物の画像を画像メモ
リ(図示しない)からビデオコーディングデスク(VC
D)6、…に分配するものである。
【0028】また、VCS制御部3は、オフライン認識
部5からの認識結果、ビデオコーディングデスク(VC
D)6、…からの入力結果を制御部16へ返信するよう
になっている。
【0029】大容量記憶装置4は、オンライン認識部1
5からVCS制御部3を介して供給されるあて先を認識
できなかった郵便物の画像を蓄積するものである。
【0030】オフライン認識部5は、オンライン認識部
15のように時間やアルゴリズムの制約が有り短時間で
認識結果を出すものではなく、オンライン認識部15よ
りも長い時間をかけたりアルゴリズムの制約なしにあて
先を認識するものである。
【0031】ビデオコーディングデスク(VCD)6、
…は、CRT等の画像表示部6aとキーボード等の入力
部6bとから構成されており、大容量記憶装置4からの
画像が画像表示部6aで表示され、この表示されている
画像のあて先に対応するコードをオペレータが入力部6
bにより入力するようになっている。この入力部6bの
入力されたあて先に対応するコードは画像番号とともに
VCS制御部3を介して制御部16に出力される。
【0032】次に、処理の流れについて説明する。この
郵便物処理装置では、全ての郵便物にあて先情報コード
をバーコードで印刷するために、同じ郵便物がこの郵便
物処理装置で2回区分される。
【0033】最初の1回は、供給部10から郵便物Pを
供給し、1通ずつスキャナ部11で郵便物Pを撮像し、
オンライン認識部15でその画像を読み取り処理し、読
み取ることのできた郵便物Pにのみあて先情報のバーコ
ードをバーコードプリンタ部13で印刷後、区分部14
においてあて先毎の区分口に区分する。
【0034】リジェクトされた郵便物Pには管理番号の
バーコード(IDバーコード)を印刷後、区分部14に
おいてリジェクト用の区分口に区分する。リジェクト郵
便物の撮像画像は、オンライン認識部15から読み取れ
たところまでのあて先情報や認識処理中に生成された途
中結果(従属情報)およびリジェクト郵便物に印刷され
た管理番号と一緒にVCS制御部3を経由して大容量記
憶装置4に格納される。制御部16は供給から区分まで
の全体の制御を行う。
【0035】最初の区分時にリジェクトされた郵便物P
は、2回目の区分の前に、VCS2においてリジェクト
郵便物のあて先情報が入力され、VCS制御部3におい
て管理番号からあて先情報を引き出すテーブルが作成さ
れ、読取区分機1の制御部16に転送される。
【0036】2回目の区分では、供給された郵便物Pは
IDバーコード読取部12でIDバーコードを読み取
り、その管理番号であて先情報をテーブルから取り出
し、バーコードプリンタ部13でそのバーコードを印刷
後、区分部14において所定の区分口に区分される。
【0037】VCS2では、最初の供給が終了してか
ら、あるいは最初の供給と平行してリジェクト画像のあ
て先情報入力を行う。このときには、VCS制御部3が
大容量記憶装置4からリジェクト画像とその従属情報お
よび管理番号を読み込み、リジェクト画像待ちのVCD
6あるいはオフライン認識部5に分配する。
【0038】リジェクト画像を受け取ったVCD6で
は、画像表示部6aにその画像を表示し、オペレータが
それを見ながら、オンライン認識部15で読みとれなか
ったあて先情報の一部あるいは全部を入力する。一通の
入力が終わるとそのあて先情報はVCS制御部3に転送
され、VCS制御部3では管理番号とあて先情報の対応
をテーブルに追加する。
【0039】一方、オフライン認識部5では受信したリ
ジェクト画像の再読取処理を行い、VCS制御部3に返
信する。VCS制御部3では返信されたもののうち読み
取れたものについてはVCD6の場合と同様に管理番号
とあて先情報の対応をテーブルに追加する。
【0040】読み取れなかったものについてはVCD6
に再送信されVCD6により上記同様の処理が行われ
る。再読取処理では、オンライン認識部15で使用され
たパラメータやアルゴリズムとは別のものを使用し、あ
るいは同じものを使用しより深く、時間をかけて読取処
理を行う。
【0041】次に、上記のような構成において、オフラ
イン認識部5でのオフライン認識処理とVCD6による
入力処理について、図2に示すフローチャートを参照し
つつ説明する。
【0042】たとえば今、VCS制御部3は、リジェク
ト画像を大容量記憶装置4から読出しオフライン認識部
5に供給することにより、オフライン認識部5によりオ
フラインの認識処理が行われる(ST1)。この認識処
理の結果、あて先が読取れたか否かをVCS制御部3が
判断する(ST2)。この結果、あて先が読取れた際
に、VCS制御部3は管理番号とあて先情報の対応をテ
ーブルに追加記憶(蓄積)する(ST3)。
【0043】また、上記ステップ2において、あて先が
読取れなかった際に、VCS制御部3はあて先の町名以
上が読取れているか否かを判断する(ST4)。この結
果、あて先の町名以上が読取れている際に、VCS制御
部3は対応するリジェクト画像と住所表示番号部分のコ
ード入力指示をVCD6に送信する(ST5)。
【0044】これにより、リジェクト画像を受け取った
VCD6では、画像表示部6aにその画像を表示し、オ
ペレータがそれを見ながら、オフライン認識部5で読み
とれなかった住所表示番号部分のコード(数値)を入力
する(ST6)。この結果、VCS制御部3はオフライ
ン認識部5からのあて先の町名以上の読取り結果とVC
D6により入力された住所表示番号部分とに応じて管理
番号とあて先情報の対応をテーブルに追加記憶する(S
T7)。
【0045】また、上記ステップ4において、あて先の
町名以上が読取れていなかった際に、VCS制御部3は
対応するリジェクト画像と町名以上の部分のコード入力
指示をVCD6に送信する(ST8)。
【0046】これにより、リジェクト画像を受け取った
VCD6では、画像表示部6aにその画像を表示し、オ
ペレータがそれを見ながら、オフライン認識部5で読み
とれなかった町名以上の部分のコードとしての郵便番号
を入力する(ST9)。
【0047】ついで、VCS制御部3は、再び対応する
リジェクト画像を大容量記憶装置4から読出し、オフラ
イン認識部5に供給することにより、オフライン認識部
5により再度オフラインの認識処理が行われる(ST1
0)。この際、上記入力されている郵便番号により町名
以上は判断されているため、住所表示番号部分の認識と
なる。この認識処理の結果、VCS制御部3はあて先が
読取れているか否かを判断する(ST11)。この結
果、あて先が読取れている際に、VCS制御部3はオフ
ライン認識部5からの住所表示番号部分の読取り結果と
VCD6により入力された町名以上の部分のコードとに
応じて管理番号とあて先情報の対応をテーブルに追加記
憶する(ST12)。
【0048】また、上記ステップ11において、あて先
(住所表示番号部分)が読取れていない際に、VCS制
御部3は対応するVCD6に住所表示番号部分のコード
入力指示を送信する(ST13)。
【0049】これにより、VCD6では、オフライン認
識部5で読みとれなかった住所表示番号部分のコードを
入力する(ST14)。この結果、VCS制御部3はV
CD6により入力された町名以上の部分のコードと住所
表示番号部分のコードとに応じて管理番号とあて先情報
の対応をテーブルに追加記憶する(ST15)。
【0050】上記テーブルの内容は読取区分機1の制御
部16に転送される。
【0051】たとえば、図3に示すように、郵便物Pの
記載内容としてのリジェクト画像がオフライン認識部5
により認識されなかった際に、このリジェクト画像をV
CD6で表示させ、VCD6にて郵便番号としての「2
100915」を入力し、再度上記リジェクト画像をオ
フライン認識部5により認識させ、この結果、住所表示
番号部分「70」(番地、あるいは何丁目何番何号等の
数値部分)の認識できた際は入力完了となり、認識でき
なかった時は再度VCD6にて住所表示番号部分の数値
を入力する。
【0052】上記したように、オンライン認識部により
認識できなかった郵便物の画像をオンライン認識部より
も長い時間をかけたりアルゴリズムの制約なしにあて先
を認識するオフライン用の認識部であて先の一部として
の街区(住所表示番号部分)の手前の町名までが認識で
きている場合に、ビデオコーディングシステムによるキ
ー入力を減らすようにしたものである。
【0053】これにより、ビデオコーディングシステム
のオペレータの作業量を減少できる。
【0054】すなわち、郵便物の区分処理で、オンライ
ン認識部で読取ることができなかった情報を入力する際
に、オフライン認識部を使用し情報入力を行う。そこ
で、まったく読取ることのできなかった郵便物の情報を
ある程度まで入力することで、各種認識処理(知識処
理)を行い、オペレータの入力を軽減できる。
【0055】また、何も情報が読み取れなかった郵便物
の郵便番号情報を入力することで、郵便番号情報をキー
に住所ブロックを検出し、次の処理が可能になったり、
あて先を読み取ることで住所情報が得られ、その結果と
して、オペレータの情報入力負荷が軽減される。
【0056】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、郵便物を区分する読取区分機とこの読取区分機にお
いてあて先を読取ることのできなかった郵便物に対応す
るコードを入力するビデオコーディングシステムからな
るものにおいて、ビデオコーディングシステムのオペレ
ータの作業量を減少できる郵便物処理装置と郵便物処理
装置の区分方法と郵便物処理装置のあて先出力方法を提
供できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】この発明の実施形態を説明するための郵便物処
理装置の概略構成を示す図。
【図2】オフライン認識部でのオフライン認識処理とV
CDによる入力処理を説明するためのフローチャート。
【図3】オフライン認識部でのオフライン認識処理とV
CDによる入力処理の具体例を説明するための図。
【符号の説明】
1…読取区分機 2…ビデオコーディングシステム(VCS) 3…VCS制御部 4…大容量記憶装置 5…オフライン認識部 6…ビデオコーディングデスク(VCD) 6a…画像表示部 6b…入力部 7…回線 10…供給部 11…スキャナ部 12…IDバーコード読取部 13…バーコードプリンタ部 14…区分部 15…オンライン認識部 16…制御部 P…郵便物

Claims (12)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 郵便物上のあて先を読取り第1の認識部
    で認識し、この認識結果により郵便物を区分する読取区
    分機とこの読取区分機においてあて先を読取ることので
    きなかった郵便物に対する読取り画像を第2の認識部で
    再認識処理を行ったりその郵便物のあて先に対応するコ
    ードを入力するビデオコーディングシステムとからなる
    郵便物処理装置において、 上記第2の認識部によりあて先が認識されなかった際
    に、あて先の一部に対応するコードの上記ビデオコーデ
    ィングシステムによる入力を指示する指示手段と、 この指示手段の指示によりあて先の一部に対応するコー
    ドが入力された際に、このコードと上記第2の認識部に
    より郵便物上に記載されるあて先を認識する第1の処理
    手段と、 この第1の処理手段により認識されたあて先に基づいて
    上記読取区分機により対応する郵便物を区分する第2の
    処理手段と、 を具備したことを特徴とする郵便物処理装置。
  2. 【請求項2】 郵便物上のあて先を読取り第1の認識部
    で認識し、この認識結果により郵便物を区分する読取区
    分機とこの読取区分機においてあて先を読取ることので
    きなかった郵便物に対する読取り画像を第2の認識部で
    再認識処理を行ったりその郵便物のあて先に対応するコ
    ードを入力するビデオコーディングシステムとからなる
    郵便物処理装置において、 上記第2の認識部によりあて先の一部が認識されている
    際に、この認識されている部分以外のあて先のコードの
    上記ビデオコーディングシステムによる入力を指示する
    指示手段と、 この指示手段の指示によりあて先の一部以外の部分に対
    応するコードと上記第2の認識部により認識されたあて
    先の一部に基づいて上記読取区分機により対応する郵便
    物を区分する処理手段と、 を具備したことを特徴とする郵便物処理装置。
  3. 【請求項3】 郵便物上の記載情報を読取る読取手段
    と、 この読取手段の読取内容により郵便物上に記載されるあ
    て先を短時間の処理で認識する第1の認識手段と、 この第1の認識手段により認識されるあて先に基づいて
    対応する郵便物を区分する区分手段と、 上記第1の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を、上記第1の認識手段の処
    理時間よりも長い処理時間を用いて郵便物上に記載され
    るあて先を認識する第2の認識手段と、 この第2の認識手段により認識されるあて先に基づいて
    上記区分手段により対応する郵便物を区分する第1の処
    理手段と、 上記第2の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を表示し、この表示されてい
    る画像に基づいてあて先に対応するコードを入力するビ
    デオコーディングデスクと、 このビデオコーディングデスクにより入力されたコード
    に基づいて上記区分手段により対応する郵便物を区分す
    る第2の処理手段と、 上記第2の認識手段によりあて先が認識されなかった際
    に、あて先の一部に対応するコードの上記ビデオコーデ
    ィングデスクによる入力を指示する指示手段と、 この指示手段の指示によりあて先の一部に対応するコー
    ドが入力された際に、このコードと上記第2の認識手段
    により郵便物上に記載されるあて先を認識する第3の処
    理手段と、 この第3の処理手段により認識されたあて先に基づいて
    上記区分手段により対応する郵便物を区分する第4の処
    理手段と、 を具備したことを特徴とする郵便物処理装置。
  4. 【請求項4】 郵便物上の記載情報を読取る読取手段
    と、 この読取手段の読取内容により郵便物上に記載されるあ
    て先を短時間の処理で認識する第1の認識手段と、 この第1の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を、上記第1の認識手段の処
    理時間よりも長い処理時間を用いて郵便物上に記載され
    るあて先を認識する第2の認識手段と、 この第2の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を表示し、この表示されてい
    る画像に基づいてあて先に対応するコードを入力するビ
    デオコーディングデスクと、 上記第2の認識手段によりあて先が認識されなかった際
    に、あて先の一部に対応するコードの上記ビデオコーデ
    ィングデスクによる入力を指示する指示手段と、 この指示手段の指示によりあて先の一部に対応するコー
    ドが入力された際に、このコードと上記第2の認識手段
    により郵便物上に記載されるあて先を認識する第3の処
    理手段と、 この第3の処理手段により認識されたあて先、あるいは
    上記第1、第2の認識手段により認識されたあて先を出
    力する第4の処理手段と、 を具備したことを特徴とする郵便物処理装置。
  5. 【請求項5】 郵便物上の記載情報を読取る読取手段
    と、 この読取手段の読取内容により郵便物上に記載されるあ
    て先を短時間の処理で認識する第1の認識手段と、 この第1の認識手段により認識されるあて先に基づいて
    対応する郵便物を区分する区分手段と、 上記第1の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を、上記第1の認識手段の処
    理時間よりも長い処理時間を用いて郵便物上に記載され
    るあて先を認識する第2の認識手段と、 この第2の認識手段により認識されるあて先に基づいて
    上記区分手段により対応する郵便物を区分する第1の処
    理手段と、 上記第2の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を表示し、この表示されてい
    る画像に基づいてあて先のコードを入力するビデオコー
    ディングデスクと、 このビデオコーディングデスクにより入力されたあて先
    のコードに基づいて上記区分手段により対応する郵便物
    を区分する第2の処理手段と、 上記第2の認識手段によりあて先の一部が認識されてい
    る際に、この認識されている部分以外のあて先のコード
    の上記ビデオコーディングデスクによる入力を指示する
    指示手段と、 この指示手段の指示により入力されたあて先の一部以外
    の部分に対応するコードと上記第2の認識手段により認
    識されるあて先の一部に基づいて上記区分手段により対
    応する郵便物を区分する第3の処理手段と、 を具備したことを特徴とする郵便物処理装置。
  6. 【請求項6】 郵便物上の記載情報を読取る読取手段
    と、 この読取手段の読取内容により郵便物上に記載されるあ
    て先を短時間の処理で認識する第1の認識手段と、 この第1の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を、上記第1の認識手段の処
    理時間よりも長い処理時間を用いて郵便物上に記載され
    るあて先を認識する第2の認識手段と、 この第2の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を表示し、この表示されてい
    る画像に基づいてあて先のコードを入力するビデオコー
    ディングデスクと、 上記第2の認識手段によりあて先の一部が認識されてい
    る際に、この認識されている部分以外のあて先のコード
    の上記ビデオコーディングデスクによる入力を指示する
    指示手段と、 この指示手段の指示により入力されたあて先の一部以外
    の部分に対応するコードと上記第2の認識手段により認
    識されるあて先の一部に基づく上記郵便物のあて先、あ
    るいは上記第1、第2の認識手段により認識されたあて
    先を出力する出力手段と、 を具備したことを特徴とする郵便物処理装置。
  7. 【請求項7】 郵便物上のあて先を読取り第1の認識部
    で認識し、この認識結果により郵便物を区分する読取区
    分機とこの読取区分機においてあて先を読取ることので
    きなかった郵便物に対する読取り画像を第2の認識部で
    再認識処理を行ったりその郵便物のあて先に対応するコ
    ードを入力するビデオコーディングシステムとからなる
    郵便物処理装置において、 上記第2の認識部によりあて先が認識されなかった際
    に、あて先の一部に対応するコードの上記ビデオコーデ
    ィングシステムによる入力を指示し、 この指示によりあて先の一部に対応するコードが入力さ
    れた際に、このコードと上記第2の認識部により郵便物
    上に記載されるあて先を認識し、 この認識されたあて先に基づいて上記読取区分機により
    対応する郵便物を区分する、 ことを特徴とする郵便物処理装置の区分方法。
  8. 【請求項8】 郵便物上のあて先を読取り第1の認識部
    で認識し、この認識結果により郵便物を区分する読取区
    分機とこの読取区分機においてあて先を読取ることので
    きなかった郵便物に対する読取り画像を第2の認識部で
    再認識処理を行ったりその郵便物のあて先に対応するコ
    ードを入力するビデオコーディングシステムとからなる
    郵便物処理装置において、 上記第2の認識部によりあて先の一部が認識されている
    際に、この認識されている部分以外のあて先のコードの
    上記ビデオコーディングシステムによる入力を指示し、 この指示によりあて先の一部以外の部分に対応するコー
    ドと上記第2の認識部により認識されたあて先の一部に
    基づいて上記読取区分機により対応する郵便物を区分す
    る、 ことを特徴とする郵便物処理装置の区分方法。
  9. 【請求項9】 郵便物上の記載情報を読取る読取手段
    と、 この読取手段の読取内容により郵便物上に記載されるあ
    て先を短時間の処理で認識する第1の認識手段と、 この第1の認識手段により認識されるあて先に基づいて
    対応する郵便物を区分する区分手段と、 上記第1の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を、上記第1の認識手段の処
    理時間よりも長い処理時間を用いて郵便物上に記載され
    るあて先を認識する第2の認識手段とからなる郵便物処
    理装置において、 上記第2の認識手段により認識されるあて先に基づいて
    上記区分手段により対応する郵便物を区分し、 上記第2の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を表示し、この表示されてい
    る画像に基づいてあて先に対応するコードを入力し、 この入力されたコードに基づいて上記区分手段により対
    応する郵便物を区分し、 上記第2の認識手段によりあて先が認識されなかった際
    に、あて先の一部に対応するコードの上記ビデオコーデ
    ィングデスクによる入力を指示し、 この指示によりあて先の一部に対応するコードが入力さ
    れた際に、このコードと上記第2の認識手段により郵便
    物上に記載されるあて先を認識し、 この認識されたあて先に基づいて上記区分手段により対
    応する郵便物を区分する、 ことを特徴とする郵便物処理装置の区分方法。
  10. 【請求項10】 郵便物上の記載情報を読取る読取手段
    と、 この読取手段の読取内容により郵便物上に記載されるあ
    て先を短時間の処理で認識する第1の認識手段と、 この第1の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を、上記第1の認識手段の処
    理時間よりも長い処理時間を用いて郵便物上に記載され
    るあて先を認識する第2の認識手段と、 この第2の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を表示し、この表示されてい
    る画像に基づいてあて先に対応するコードを入力するビ
    デオコーディングデスクとからなる郵便物処理装置にお
    いて、 上記第2の認識手段によりあて先が認識されなかった際
    に、あて先の一部に対応するコードの上記ビデオコーデ
    ィングデスクによる入力を指示し、 この指示によりあて先の一部に対応するコードが入力さ
    れた際に、このコードと上記第2の認識手段により郵便
    物上に記載されるあて先を認識し、 この認識されたあて先、あるいは上記第1、第2の認識
    手段により認識されたあて先を出力する、 ことを特徴とする郵便物処理装置のあて先出力方法。
  11. 【請求項11】 郵便物上の記載情報を読取る読取手段
    と、 この読取手段の読取内容により郵便物上に記載されるあ
    て先を短時間の処理で認識する第1の認識手段と、 この第1の認識手段により認識されるあて先に基づいて
    対応する郵便物を区分する区分手段と、 上記第1の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を、上記第1の認識手段の処
    理時間よりも長い処理時間を用いて郵便物上に記載され
    るあて先を認識する第2の認識手段とからなる郵便物処
    理装置において、 この第2の認識手段により認識されるあて先に基づいて
    上記区分手段により対応する郵便物を区分し、 上記第2の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を表示し、この表示されてい
    る画像に基づいてあて先のコードをビデオコーディング
    デスクから入力し、 このビデオコーディングデスクにより入力されたあて先
    のコードに基づいて上記区分手段により対応する郵便物
    を区分し、 上記第2の認識手段によりあて先の一部が認識されてい
    る際に、この認識されている部分以外のあて先のコード
    の上記ビデオコーディングデスクによる入力を指示し、 この指示により入力されたあて先の一部以外の部分に対
    応するコードと上記第2の認識手段により認識されるあ
    て先の一部に基づいて上記区分手段により対応する郵便
    物を区分する、 ことを特徴とする郵便物処理装置の区分方法。
  12. 【請求項12】 郵便物上の記載情報を読取る読取手段
    と、 この読取手段の読取内容により郵便物上に記載されるあ
    て先を短時間の処理で認識する第1の認識手段と、 この第1の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を、上記第1の認識手段の処
    理時間よりも長い処理時間を用いて郵便物上に記載され
    るあて先を認識する第2の認識手段と、 この第2の認識手段によりあて先が認識できなかった際
    の上記読取手段の読取内容を表示し、この表示されてい
    る画像に基づいてあて先のコードを入力するビデオコー
    ディングデスクとからなる郵便物処理装置において、 上記第2の認識手段によりあて先の一部が認識されてい
    る際に、この認識されている部分以外のあて先のコード
    の上記ビデオコーディングデスクによる入力を指示し、 この指示により入力されたあて先の一部以外の部分に対
    応するコードと上記第2の認識手段により認識されるあ
    て先の一部に基づく上記郵便物のあて先、あるいは上記
    第1、第2の認識手段により認識されたあて先を出力す
    る、 ことを特徴とする郵便物処理装置のあて先出力方法。
JP11081638A 1999-03-25 1999-03-25 郵便物処理装置と郵便物処理装置の区分方法と郵便物処理装置のあて先出力方法 Pending JP2000271546A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11081638A JP2000271546A (ja) 1999-03-25 1999-03-25 郵便物処理装置と郵便物処理装置の区分方法と郵便物処理装置のあて先出力方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11081638A JP2000271546A (ja) 1999-03-25 1999-03-25 郵便物処理装置と郵便物処理装置の区分方法と郵便物処理装置のあて先出力方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000271546A true JP2000271546A (ja) 2000-10-03

Family

ID=13751895

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11081638A Pending JP2000271546A (ja) 1999-03-25 1999-03-25 郵便物処理装置と郵便物処理装置の区分方法と郵便物処理装置のあて先出力方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000271546A (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109939940A (zh) * 2017-12-20 2019-06-28 杭州海康机器人技术有限公司 一种异常包裹分拣调度方法、装置及电子设备

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN109939940A (zh) * 2017-12-20 2019-06-28 杭州海康机器人技术有限公司 一种异常包裹分拣调度方法、装置及电子设备
CN109939940B (zh) * 2017-12-20 2021-07-02 杭州海康机器人技术有限公司 一种异常包裹分拣调度方法、装置及电子设备

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5317654A (en) Selective collating and inserting apparatus
US5667078A (en) Apparatus and method of mail sorting
JP2000271546A (ja) 郵便物処理装置と郵便物処理装置の区分方法と郵便物処理装置のあて先出力方法
JP3710866B2 (ja) 郵便物区分装置、郵便物処理システム及び郵便物処理方法
JPH08101890A (ja) ビデオコーディングシステム
JP2001079499A (ja) 紙葉類処理装置と紙葉類処理方法
JP3329629B2 (ja) 郵便物処理システムと郵便物処理方法
JP4574823B2 (ja) 配達物処理装置と配達物処理方法
JP3329630B2 (ja) ビデオコ−ディング装置、ビデオコ−ディング方法、紙葉類区分機および紙葉類区分方法
JP2001225027A (ja) 配達物処理システムと配達物処理方法
JP2004337816A (ja) 区分機、区分システム、及び紙葉類の区分方法
JP2002028573A (ja) 媒体区分装置及び媒体区分方法
JP3557055B2 (ja) 紙葉類区分装置および紙葉類区分方法
JP2001113233A5 (ja)
JPH0975864A (ja) コーディングシステムと郵便物処理システム
JPH1190339A (ja) 区分機と区分システム
JP3302179B2 (ja) コーディングシステムと郵便物処理装置
JP2001038304A (ja) 郵便物処理方法
JP2002113424A (ja) 紙葉類処理装置及び紙葉類処理方法
JP2003136022A (ja) 配達物処理装置と配達物処理方法
JP2005138007A (ja) 紙葉類の認識システム
JP3302192B2 (ja) ビデオコーディング装置、搬送物処理装置および搬送物処理方法
JPH08206608A (ja) 区分処理システム
JP2003211095A (ja) 区分システム及び区分方法
JP3329653B2 (ja) 郵便物の区分装置および区分方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20060307

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20081222

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090106

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20090915