JP2000271367A - ボタン孔ミシン - Google Patents

ボタン孔ミシン

Info

Publication number
JP2000271367A
JP2000271367A JP2000074284A JP2000074284A JP2000271367A JP 2000271367 A JP2000271367 A JP 2000271367A JP 2000074284 A JP2000074284 A JP 2000074284A JP 2000074284 A JP2000074284 A JP 2000074284A JP 2000271367 A JP2000271367 A JP 2000271367A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
thread
cam
sewing machine
needle
buttonhole sewing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP2000074284A
Other languages
English (en)
Inventor
Theodor Janocha
ヤノハ テーオドール
Wolfgang Buchta
ブフタ ヴォルフガング
Joerg Bunte
ブンテ イェルク
Karsten Filges
フィルゲス カルステン
Claus Maier
マイヤー クラウス
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Duerkopp Adler AG
Original Assignee
Duerkopp Adler AG
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Duerkopp Adler AG filed Critical Duerkopp Adler AG
Publication of JP2000271367A publication Critical patent/JP2000271367A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B49/00Take-up devices, e.g. levers, for the needle thread
    • D05B49/04Take-up devices, e.g. levers, for the needle thread rotary
    • DTEXTILES; PAPER
    • D05SEWING; EMBROIDERING; TUFTING
    • D05BSEWING
    • D05B3/00Sewing apparatus or machines with mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making ornamental pattern seams, for sewing buttonholes, for reinforcing openings, or for fastening articles, e.g. buttons, by sewing
    • D05B3/06Sewing apparatus or machines with mechanism for lateral movement of the needle or the work or both for making ornamental pattern seams, for sewing buttonholes, for reinforcing openings, or for fastening articles, e.g. buttons, by sewing for sewing buttonholes

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Textile Engineering (AREA)
  • Sewing Machines And Sewing (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 シングル糸鎖編とダブル糸鎖編を交互に生み
出すために糸供給変更を簡単なやり方によって達成する
一般的タイプのボタン孔ミシンを具現化する。 【解決手段】 ボタン孔ミシンは、カム円板(41)を
介して上糸が案内されるようになっており針の2つのス
テッチの間に1回転する上糸供給機構(33)を備えて
構成される。その周囲に沿ってカム円板(41)は、ジ
グザグボタン孔シームの縫い付けの間にシングル糸鎖編
とダブル糸鎖編を交互に縫い付ける要件を上糸の張力か
けと解放とが満たすような湾曲を有する。当該が180
°の周囲角にわたって延在するような上糸に張力をかけ
或いは解放するための異なる2つのカム区分を備えて構
成される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、請求項1の前提部
分に係るボタン孔ミシンに関するものである。
【0002】
【従来の技術】はと目タイプ(目穴タイプ)のボタン孔
の製作のために設計された(米国特許第1372473
号に対応する)ドイツ特許第363537号から公知の
一般的タイプのボタン孔ミシンにおいて、ステッチ形成
はシングル糸鎖編(スレッドチェインステッチ)とダブ
ル糸鎖編を交互にして在来の公知のやり方でジグザグな
進行においてなされる。シングル糸鎖編の場合、下糸又
はルーパ糸乃至フック糸は供給されない一方で、ダブル
糸鎖編の場合には下糸又はルーパ糸が供給される。この
公知のボタン孔ミシンは、アームシャフトのスピードの
半分で回転するシャフトにこれと共通回転する1対の円
板とカムとが糸クランプの制御のために配設された上糸
制御のための装置を備える。
【0003】(米国特許第4590879号に対応す
る)DE 3341986 A1は、アームシャフトのス
ピードの半分で回転し回転軸線から離れた周囲2部分に
よって及び回転軸線に近い2部分によって針に供給され
た糸に張力をかけ(引っ張り)弛緩(解放)するように
作用するカム円板を備えたミシンの糸供給メカニズムを
教示する。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】本発明の課題は、シン
グル糸鎖編とダブル糸鎖編を交互に生み出すために糸供
給変更を簡単なやり方によって達成する一般的タイプの
ボタン孔ミシンを具現化することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】本発明によれば、この課
題は、請求項1の特徴部分の構成によって成し遂げられ
る。本発明に係るやり方は、シングル糸鎖編とダブル糸
鎖編を交互に生み出すのに必要な糸供給変更を、回転す
る閉じシングルカムが可能にすることを保証する。基本
的に当該カムは当該カムの周囲にわたって回転軸線から
放射状に等距離でこれと平行なカム区分として形成可能
であるが;請求項2に係る構造は、この場合、カムが回
転軸線に対し垂直である面に、特に請求項3によれば比
較的平坦なカム円板に形成されているので、とりわけ簡
単である。この場合、請求項4及び5にしたがって上糸
が好適に案内される。
【0006】カムの作動は、例えば針駆動装置と電気的
につながった、その適切な独立駆動装置を介してなされ
得るが;請求項6に係る実施態様は特に簡単で安全であ
る。
【0007】請求項に係る有利な展開によってもたらさ
れた糸引っ張り装置は、通常、糸供給部から糸供給メカ
ニズムに供給された上糸が、糸供給メカニズムから引か
れる際、即ち、張力をかけられる際にそれぞれ挟持され
制動されるように、動かされる。当該糸引っ張り装置
は、弛緩される際、即ち、カムで解放されるされる際
に、再び上糸を解放する。
【0008】
【発明の実施の形態】本発明の詳細が、図面に関連した
例示的な実施形態の次の記載から明らかとなろう。
【0009】図1に示されたシングル/ダブル糸鎖編ミ
シンは、実質的に所謂面板2、スタンダード乃至スタン
ド(Staender)3及び上アーム4からなるハウジング1を
備えて構成されている。(図面では途切れた)アーム軸
5がアーム4内に回転可能に延在し、ベルト駆動装置7
を介して駆動モータ6によって回転駆動可能である。
【0010】アーム4において軸受9,10に実質的に
垂直で中空の針棒8が取り付けられ、これはクランク駆
動装置11を介してアーム軸5によって往復運動するよ
うに駆動可能である。その下端で針棒8は針12を備え
る。
【0011】針棒8の下方で、例えば(米国特許第13
72473号に対応する)ドイツ特許第363537号
から公知の市販の2つの鎖編フック(図示せず)を備え
てなるフック軸受13が、Z方向に延在する垂直ピボッ
ト軸線17回りに約400°の回転のために軸受15,
16に取り付けられている。フックの作動は駆動モータ
6から引き出された駆動連結部14を介して起こされ
る。フック軸受13のロータリー作動は、ピボット駆動
装置18として供されるステッピングモータによって2
つのベルト駆動装置19,20を介して起こされる。針
棒8が、縦方向での変位のためならずピボット軸線17
回りの回転のためにも、軸受9,10に取り付けられ
る。これはフック軸受13に対して等角で且つ同期し
て、セット軸21を介してピボット駆動装置18によっ
て駆動される。上記セット軸はベルト駆動装置19によ
って駆動可能でZ方向に延在し、更に別のベルト駆動装
置22によっても駆動可能で、その結果、針12及びフ
ック軸受13はピボット軸線17回りに等角で且つ同期
してピボット回転する。
【0012】針棒8と針12は、針ジョグ駆動装置23
によって横方にジョグするように、即ち、揺動するよう
に駆動可能である。横方のジョグ動作はピボット軸線1
7に対する針棒8の片寄りを伴う。針棒8の回転性のた
めに、針12を備えた針棒8のジョグ面はフック軸受1
3の回転の位置に対して等角に且つ同期して変位可能で
ある。ステッピングモータ25が針棒8の横方のジョグ
のために備えられる。このステッピングモータ25はジ
ョグ軸28を介して針棒8に作用する。このために、米
国特許第1991627号及び(米国特許出願09/25685
3 に対応する)DE 19807771 A1から公知の
(詳細には示されない)伝動装置29が備えられる。
【0013】(概略的にのみ描かれた)X-Yテーブル
30が面板2に配設される。当該テーブル30のデザイ
ン構造と作動もまた(米国特許出願09/256853 に対応す
る)DE 19807771 A1から公知である。クラ
ンプ31が素材31を固定するためにテーブル30に取
り付けられている。
【0014】アーム4の上側に、中空針棒8を通ってそ
の上端から針12に供給される上糸34のための糸供給
機33として表示された上糸供給機構が備えられる。糸
供給機33は、X方向にて互いに間隔をおいて配設され
た2つの糸ガイドウェブ35,36を備えて構成され
る。これらの各々はその上側の近傍に糸34を通すため
に孔37,38を有する。当該孔37,38はX方向に
おいて整列される。2つの糸ガイドウェブ35,36
が、アーム4の上側にネジ40によって固定された共通
の基礎板39に取り付けられる。カム円板41が2つの
糸ガイドウェブ35,36の間に配設される。このカム
円板41は糸供給機33の基礎板39における開口42
を通過する。当該カム円板41は、アーム4における軸
受44に回転軸線43a回りの回転のために延在する駆
動軸43を備えている。
【0015】回転軸線43aに対し放射状に広がる滑ら
かで平坦なカム円板41の作動は、アーム軸5から分岐
する糸供給駆動装置45によって起こされる。このため
に、分岐軸47が減速ギヤ46を介してアーム軸5によ
って駆動される。この減速ギヤ46は、アーム軸5に回
転不能に取り付けられたピニオン48と、分岐軸47に
取り付けられた大歯車49とを備えてなっている。大歯
車49はピニオン48の歯数の正確に2倍の歯数を有
し、その結果、減速ギヤ46は1:2の減速比を有し、
言い換えれば、分岐軸47はアーム軸5の速度の正確に
半分で駆動される。分岐軸47はアーム4に配設されそ
のうちの1つの軸受50のみが描かれた軸受に延びる。
【0016】分岐軸47からカム円板41の駆動軸43
へのロータリー作動の伝達は、1:1の伝達比の同期式
ベルト駆動装置51によって起こされ、即ち、カム円板
41は分岐軸47と正確に同じ速度で、即ち、アーム軸
5の正確に半分の速度で駆動される。糸供給機構33は
アーム4の上側における凹部52を通過する。
【0017】その全周に沿って、カム円板41は2つの
カム区分53,54を有する。これらの各々は180°
の周囲角a,bにわたって延在する。カム区分53は地
点56から地点57までカム円板41の(回転方向55
に関して)周囲角aにわたって延在する。これに比して
カム区分54は地点57から地点56まで(同じく回転
方向55に関して)周囲角bにわたって延在する。地点
56と57は針12の下死点に配分される。各カム区分
53,54は2つの部分カム区分53’,53”と5
4’,54”を有する。部分カム区分53’,53”と
54’,54”はウェーブクレストとして具現化され、
即ち、上糸12がそれら部分カム区分に沿って案内され
る場合に、孔37,38の整列から外れて動かされる。
同時に、上糸34のルートにおける糸供給機33の上流
に位置する上糸引っ張り装置58によって挟持され制動
され、針12のその下死点UTから上死点OTへの上方
への動きで、部分カム区分53’にわたって引き出され
る。この引き出し動作は上死点OTに達する直前に終わ
る。部分カム区分53”は、上死点OTから下死点UT
への下方への動きで、同様の湾曲を有する。同じ事が、
カム区分54にわたる行程での上糸34の引っ張り及び
解放に当てはまる。カム区分53は例えばダブル糸鎖編
を生み出すのに備えられる一方、カム区分54は対応し
てシングル糸鎖編を生み出すために形成される。この場
合、部分カム区分53’と53”は部分カム区分5
4’,54”よりも大きなラジアル凸状を有する。図に
同じく示されるように、上糸34の完全な緩和と解放
は、各々の場合に(回転方向55に関して)針12の下
死点UTと上死点OTに達する直前になされる。
【0018】記載されたミシンは素材32にボタン孔を
縫うのに供され、そのために2つのステッチがボタン孔
シームの縦方向に対し交差して互いに間隔をおいて、即
ち、ジグザグパターンで作られ、その一方のステッチが
シングル糸鎖編であり、他方のステッチがダブル糸鎖編
である。第1ステッチは下糸無しに形成される一方、第
2ステッチはルーパ糸59が供給されて作られる。これ
は一般的で馴染みの実践である。2つの異なる鎖編が交
替されるので、上糸34もまた変更するように交互に針
12に供給され引っ込められなければならない。これ
は、糸供給機33のカム円板41のカム区分53,54
の既述し、対応するように適合し変更する構造を介して
なされる。
【図面の簡単な説明】
【図1】ボタン孔ミシンの、部分的に切り開かれた正面
図である。
【図2】ミシンのアームに配設された糸供給駆動装置を
通る、図1のII-II線に関する断面図である。
【図3】ミシンのアームに配設された糸供給機の、図1
のIII-III線に関する横断面図である。
【図4】図3の矢印IVに対応する糸供給機の平面図であ
る。
【図5】糸供給機の、図3に示されたカム円板の拡大平
面図である。
【符号の説明】
2 面板 4 アーム 6 駆動モータ 12 針 13 フック軸受 17 ピボット軸線 18 ピボット駆動装置 23 ジョグ駆動装置 32 裁縫素材 33 糸供給機構 34 上糸 43a 回転軸線 45 糸供給駆動装置 53 カム区分
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 ヴォルフガング ブフタ ドイツ連邦共和国 デー・33609 ビーレ フェルト ラーベンホーフ 13 (72)発明者 イェルク ブンテ ドイツ連邦共和国 デー・33699 ビーレ フェルト ボルシュトラーセ 59 (72)発明者 カルステン フィルゲス ドイツ連邦共和国 デー・33699 ビーレ フェルト テンペルカンプ 26 (72)発明者 クラウス マイヤー ドイツ連邦共和国 デー・33739 ビーレ フェルト ホマンスヴェーク 28

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 アーム(4)に取り付けられた針(1
    2)と、面板(2)に配設されたフック軸受(13)
    と、上糸(34)の通り道にある糸供給機構(33)を
    備えて構成される、素材(32)にボタン孔を作るため
    のボタン孔ミシンにして、 上記針は駆動モータ(6)によってステッチを作り出す
    ためにZ方向に往復駆動可能で、素材(32)に対する
    針(12)の動きによってジグザグシームを作り出すた
    めにジョグ駆動装置(23)によって駆動可能で、ピボ
    ット駆動装置(18)によって軸線回りに旋回するよう
    に駆動可能であり、 上記フック軸受は針(12)に対し等角に且つ同期して
    Z方向に延在するピボット軸線(17)回りに旋回する
    ようにピボット駆動装置(18)によって駆動可能であ
    る、ようなボタン孔ミシンにおいて、 上記糸供給機構(33)が糸供給駆動装置(45)によ
    って回転軸線(43a)回りに回転するように駆動可能
    であるような上糸(34)案内のための閉じられたカム
    (53,54)を備えて構成され、 当該カム(53,54)が180°の周囲角(a,b)
    にわたって延在するような上糸(34)に張力をかけ或
    いは解放するための異なる2つのカム区分(53,5
    4)を備えて構成され、 当該カム(53,54)が針(12)の2つのステッチ
    の間に1回転することを特徴とするボタン孔ミシン。
  2. 【請求項2】 上記カム(53,54)がその周囲に沿
    って回転軸線(43a)から半径方向に変化する間隔を
    有することを特徴とする請求項1に記載のボタン孔ミシ
    ン。
  3. 【請求項3】 上記カム(53,54)がカム円板(4
    1)の周辺に形成されることを特徴とする請求項2に記
    載のボタン孔ミシン。
  4. 【請求項4】 上糸(34)がカム(53,54)の回
    転軸線(43a)に対しほぼ平行に案内されることを特
    徴とする請求項2に記載のボタン孔ミシン。
  5. 【請求項5】 上糸(34)がカム(53,54)の2
    つの側で上糸ガイド(37,38)に案内されることを
    特徴とする請求項1に記載のボタン孔ミシン。
  6. 【請求項6】 上記糸供給駆動装置(45)が減速ギヤ
    (46)によってアーム軸(5)から分岐していること
    を特徴とする請求項1に記載のボタン孔ミシン。
  7. 【請求項7】 糸引っ張り装置(58)が上記糸供給機
    構(33)の上流側に配設されることを特徴とする請求
    項1に記載のボタン孔ミシン。
JP2000074284A 1999-03-19 2000-03-16 ボタン孔ミシン Pending JP2000271367A (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
DE19912291:1 1999-03-19
DE19912291A DE19912291C1 (de) 1999-03-19 1999-03-19 Knopfloch-Nähmaschine

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000271367A true JP2000271367A (ja) 2000-10-03

Family

ID=7901565

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP2000074284A Pending JP2000271367A (ja) 1999-03-19 2000-03-16 ボタン孔ミシン

Country Status (4)

Country Link
US (1) US6205939B1 (ja)
JP (1) JP2000271367A (ja)
CN (1) CN1121522C (ja)
DE (1) DE19912291C1 (ja)

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1321236C (zh) * 2000-10-06 2007-06-13 重机公司 缝纫机的调线装置

Families Citing this family (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
DE10216810A1 (de) * 2002-04-16 2003-11-06 Duerkopp Adler Ag Knopfloch-Nähmaschine
JP2005095314A (ja) * 2003-09-24 2005-04-14 Brother Ind Ltd ミシンの天秤装置
AT414130B (de) * 2004-05-26 2006-09-15 Sahl Johannes Fördervorrichtung für einen nähfaden einer nähmaschine

Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1030046A (en) * 1910-11-02 1912-06-18 Singer Mfg Co Stitch-forming mechanism.
US1372473A (en) * 1918-03-13 1921-03-22 Singer Mfg Co Stitch-forming mechanism
US1991627A (en) * 1931-10-16 1935-02-19 Reece Button Hole Machine Co Buttonhole sewing machine
US4590879A (en) * 1983-11-15 1986-05-27 Tokyo Juki Industrial Co., Ltd. Thread feed device in a sewing machine
JPS6464686A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Janome Sewing Machine Co Ltd Sewing machine performing automatic adjustment of thread by phase control
JPH02191489A (ja) * 1988-09-16 1990-07-27 Mefina Sa 糸張力制御装置
JPH0673Y2 (ja) * 1988-04-01 1994-01-05 ペガサスミシン製造株式会社 二重環縫いミシンにおける糸供給装置
JPH08318067A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Juki Corp 鳩目穴かがりミシン
JP2567508Y2 (ja) * 1992-02-28 1998-04-02 ジューキ株式会社 オーバーロックミシンの針糸天秤装置
JPH11276737A (ja) * 1998-02-24 1999-10-12 Duerkopp Adler Ag ボタン孔かがりミシン
JP2001070681A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Juki Corp 鳩目穴かがりミシンの針糸案内装置

Family Cites Families (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
GB183873A (en) * 1921-02-01 1922-08-01 Singer Mfg Co Buttonhole sewing machine
US1408185A (en) * 1919-02-06 1922-02-28 Singer Mfg Co Looper-thread-controlling mechanism for sewing machines
DE3341986A1 (de) * 1983-11-21 1985-05-30 Tokyo Juki Industrial Co., Ltd., Tokio/Tokyo Fadenzufuehreinrichtung an einer naehmaschine
DE19807772C2 (de) * 1998-02-24 2001-02-22 Duerkopp Adler Ag Augenknopfloch-Nähmaschine

Patent Citations (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US1030046A (en) * 1910-11-02 1912-06-18 Singer Mfg Co Stitch-forming mechanism.
US1372473A (en) * 1918-03-13 1921-03-22 Singer Mfg Co Stitch-forming mechanism
US1991627A (en) * 1931-10-16 1935-02-19 Reece Button Hole Machine Co Buttonhole sewing machine
US4590879A (en) * 1983-11-15 1986-05-27 Tokyo Juki Industrial Co., Ltd. Thread feed device in a sewing machine
JPS6464686A (en) * 1987-09-04 1989-03-10 Janome Sewing Machine Co Ltd Sewing machine performing automatic adjustment of thread by phase control
JPH0673Y2 (ja) * 1988-04-01 1994-01-05 ペガサスミシン製造株式会社 二重環縫いミシンにおける糸供給装置
JPH02191489A (ja) * 1988-09-16 1990-07-27 Mefina Sa 糸張力制御装置
JP2567508Y2 (ja) * 1992-02-28 1998-04-02 ジューキ株式会社 オーバーロックミシンの針糸天秤装置
JPH08318067A (ja) * 1995-05-26 1996-12-03 Juki Corp 鳩目穴かがりミシン
JPH11276737A (ja) * 1998-02-24 1999-10-12 Duerkopp Adler Ag ボタン孔かがりミシン
JP2001070681A (ja) * 1999-09-01 2001-03-21 Juki Corp 鳩目穴かがりミシンの針糸案内装置

Cited By (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
CN1321236C (zh) * 2000-10-06 2007-06-13 重机公司 缝纫机的调线装置

Also Published As

Publication number Publication date
DE19912291C1 (de) 2000-07-13
US6205939B1 (en) 2001-03-27
CN1121522C (zh) 2003-09-17
CN1267759A (zh) 2000-09-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1185729B1 (en) Method and device to apply cord thread or ribbons onto fabrics in a quilting machine
US6895878B2 (en) Chain stitch multi-needle quilting machine and method to create a pattern in a quilting material
JPH02259154A (ja) ミシンにおける普通縫及び刺しゅう縫の切換装置
JP2000271367A (ja) ボタン孔ミシン
US4134350A (en) Combined button stitching and sewing machine
JP2001137584A (ja) ボタン孔ミシン
JP3016954B2 (ja) 飾り付けミシン
KR900001425B1 (ko) 오우버엣지 스티치타입과 그의 제조방법 및 장치
JP3969574B2 (ja) ミシン
US5870960A (en) Looptaker driving arrangement and method for zig-zag sewing machines
CN102433694A (zh) 一种三针锁式线迹平缝机的传动机构
JPH08131678A (ja) 上送りミシン
JPH1043455A (ja) 鎖縫ミシン用縫合糸制御装置
JPH0280081A (ja) ミシン
JPH08226067A (ja) 刺繍ミシン用布押え
CN1906343B (zh) 缝纫机
US2540901A (en) Chenille sewing machine
JP2005095314A (ja) ミシンの天秤装置
KR200209913Y1 (ko) 자수기의 장식사 공급장치
JP2000507861A (ja) 縫製用ミシン、およびミシンによる縫製方法
US2314513A (en) Rotary take-up for sewing machines
TW202331043A (zh) 縫紉機及車縫方法
JPH1018158A (ja) 揺動治具
US875604A (en) Ornamental-stitch sewing-machine.
US2231566A (en) Sewing mechanism

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20070302

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090407

A601 Written request for extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A601

Effective date: 20090706

A602 Written permission of extension of time

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A602

Effective date: 20090709

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20090806

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A821

Effective date: 20090806

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20090929

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20100316