JP2000270161A - 画像読取装置 - Google Patents

画像読取装置

Info

Publication number
JP2000270161A
JP2000270161A JP11070850A JP7085099A JP2000270161A JP 2000270161 A JP2000270161 A JP 2000270161A JP 11070850 A JP11070850 A JP 11070850A JP 7085099 A JP7085099 A JP 7085099A JP 2000270161 A JP2000270161 A JP 2000270161A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
light
image
optical element
image reading
illuminating
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11070850A
Other languages
English (en)
Inventor
Seiichiro Mori
誠一郎 森
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Canon Inc
Original Assignee
Canon Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Canon Inc filed Critical Canon Inc
Priority to JP11070850A priority Critical patent/JP2000270161A/ja
Publication of JP2000270161A publication Critical patent/JP2000270161A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Led Device Packages (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 アライメント等の調整作業を容易かつ的確に
行い得る照明装置を備えた画像読取装置を提供する。 【解決手段】 原稿の画像面4を照明して読み取った画
像情報を電気信号に変換する。画像面4を照明するため
に光源の光を射出する樹脂光学素子3を有し、その樹脂
光学素子3とアレイ状に配列された発光素子2とが一体
化された照明部を備える。光源を含む基板1と樹脂光学
素子3が一体化されていることにより、その後の組立工
程での取扱いを容易にすることができる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、原稿の画像面を照
明して画像を読み取る画像読取装置、特に画像面を照明
するための照明装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】従来よりファクシミリやフィルムスキャ
ナ等の画像読取用光源として、蛍光灯やLEDをアレイ
状に配列したもの等が利用されている。図5は従来より
利用されている蛍光灯を使った画像読取用照明装置の概
略図である。この照明装置は原稿面51に対して、棒状
蛍光灯52から射出された直接光と反射板53を介した
反射光とを同時に原稿面上の原稿に照射するというもの
である。
【0003】昨今、装置そのものを小型化するために、
各部品から小型化を図るのが通例となっている。その場
合、電気基板や光学系のハイブリッド化、機構の単純化
などが行われるが、光源としての蛍光灯自体の小型化も
要求される。そこで光源として蛍光灯から、さらに小型
のLEDを利用することが多くなった。
【0004】図6は、LEDをアレイ状に配列してなる
光源を利用した画像読取用照明装置の構成例を示してい
る。LED発光素子62をアレイ状に並べた基板61を
配置し、シリンドリカルレンズ63にて原稿面66へ照
射するものである。そして、これらの部材は支柱64と
窓材65とによってパッケージされた状態で供給される
ことが多い。この種の装置では、窓材65とシリンドリ
カルレンズ63を一体化することで部品点数の削減ある
いは構造の簡略化を図っている場合もある。
【0005】たとえば特開平5−103157号公報に
開示されるものなどでは、シリンドリカルレンズと窓材
の一体化が行われ部品点数の削減が行われている。そし
て、このような照明光によって照明された原稿面66か
ら反射した光を、受光部のシリンドリカルレンズ67を
介して受光検知部68へ導き、そこで画像を形成させ
る。電気信号に変換された画像情報は、さらに信号処理
部の回路へ送られる。
【0006】このようにLEDを利用した画像読取用照
明装置によれば、蛍光灯を光源とするものに比べてコン
パクト化が図られる。また、LED発光素子とシリンド
リカルレンズを一体化することにより構造の簡略化を図
ることができる。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、従来の
照明装置においてLED光源とシリンドリカルレンズと
の焦点距離方向の間隔調整を行う場合、あるいはさらに
横ずれシフトやシリンドリカル面の回転偏心などがある
と、ピント外れによる照明配光のズレやムラを起こして
画質低下を招くこととなるため、このアライメントには
十分留意する必要があった。そのためこれらのアライメ
ントのために多くの調整時間を要したり、組立後の調整
不良品の発生に対する歩留まり対策用部品の準備などで
コストアップにつながる等の問題があった。
【0008】本発明はかかる実情に鑑み、アライメント
等の調整作業を容易かつ的確に行い得る照明装置を備え
た画像読取装置を提供することを目的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】本発明の画像読取装置
は、原稿の画像面を照明して読み取った画像情報を電気
信号に変換する画像読取装置であって、画像面を照明す
るために光源の光を射出する樹脂光学素子を有し、その
樹脂光学素子とアレイ状に配列された発光素子とが一体
化された照明部を備えたことを特徴とする。
【0010】また、本発明の画像読取装置は、原稿の画
像面を照明して読み取った画像情報を電気信号に変換す
る画像読取装置であって、画像面を照明するためにアレ
イ状に配列された発光素子の光源と、その光の拡がり角
を調節して射出する機能を有する反射面を含む樹脂光学
素子とが基板側面に付加した嵌合穴を介して結合された
照明部を備えたことを特徴とする。
【0011】また、本発明の画像読取装置は、原稿の画
像面を照明して読み取った画像情報を電気信号に変換す
る画像読取装置であって、上述した構成を有する照明部
と、CCDセンサをアレイ状に配列した受光部またはラ
インCCDセンサを装備した受光部とが、基準面を設け
た結合構造を介して結合されることを特徴とする。
【0012】第1の発明によれば、光源を含む基板と樹
脂光学素子が一体化されていることにより、その後の組
立工程での取扱いを容易にすることができる。
【0013】第2の発明によれば、樹脂シリンドリカル
光学素子と光源、基板の相対位置関係が常に保たれ、装
置間のばらつきもなく安定した性能を維持できることか
ら、コストダウンに有効な手段として利用することがで
きる。
【0014】第3の発明によれば、読取装置として光源
系と受光系を一体化することでその後の組立上での取扱
いを容易にし、かつ基準面を設けているためにアライメ
ント等の部材相互間の調整を不要とすることにより時間
的短縮が図れる。
【0015】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づき、本発明によ
る画像読取装置の好適な実施の形態を説明する。 (第1の実施形態)図1は、本発明の第1の実施形態に
おける構成例を示している。本発明装置は原稿の画像面
を照明して読み取った画像情報を電気信号に変換するよ
うに構成されており、その画像面を照明するための照明
部を備えている。図1では、照明部まわりが示されてお
り、その基板1はLED発光素子2を配列させるための
パターンが形成され、そのLED発光に必要な駆動回路
を含んでいる。また、基板1上では直線に沿って複数の
LED発光素子2が適切な間隔でアレイ状に配置されて
いる。
【0016】この基板1には樹脂シリンドリカル光学素
子3が嵌合い結合することができるように、その側面に
切欠き部(嵌合穴)が1カ所ないし、複数カ所施されて
いる。この基板1と樹脂シリンドリカル光学素子3は嵌
合い結合し、固着材等によって相互に固定される。樹脂
シリンドリカル光学素子3において凸面の出射面3aを
配し、また光源からの光が反射するようした反射面3b
が設定される。
【0017】アレイ状のLED発光素子から射出した光
束は、そのほとんどが樹脂シリンドリカル光学素子3の
入射面3cの側面方向に入射する。そして、その入射し
た光は、これらの構造により反射面3bによって出射面
3aへと導かれ、射出光として原稿面4へ到達する。
【0018】この樹脂シリンドリカル光学素子3は、射
出成型することから材料としてはアクリル系の光学用樹
脂が好適である。また、樹脂シリンドリカル光学素子3
には基板1と嵌合い結合するための突起部を設けられて
いるが、これは樹脂シリンドリカル光学素子3を射出形
成する際に付加することができる。このため同じ鋳型か
ら生成される樹脂シリンドリカル光学素子3の精度のば
らつきはない。さらに、基板1とLED発光素子2およ
び樹脂シリンドリカル光学素子3は一体化されているた
め、この組立構造のまま使用することができる。
【0019】(第2の実施形態)つぎに、本発明の画像
読取装置における第2の実施形態を説明する。図2は、
光路を90°折り曲げて基板21に対して平行方向に射
出した場合の実施形態を示している。基板21上のLE
D発光素子22から射出された光は、樹脂シリンドリカ
ル光学素子23の入射面23cから入射して、反射面2
3b,23dにて反射する。さらに、反射面23aで反
射して出射面23eに到達し、基板21と平行方向に射
出される。この例ではこのように樹脂シリンドリカル光
学素子23は、発光素子22の光の拡がり角を調節して
射出する機能を有する反射面を含んでいる。
【0020】この第2の実施形態においても、基板21
の切欠き部21aと樹脂シリンドリカル光学素子23の
突起部23fの嵌合い構造により、両者が結合する。こ
の場合にも、基板21と樹脂シリンドリカル光学素子2
3の嵌合い結合により一体化結合されて射出するので出
射角方向の再現性は極めて良好である。
【0021】(第3の実施形態)つぎに、本発明の画像
読取装置における第3の実施形態を説明する。ここで、
本発明によれば画像読取装置の入出力に関わる装置構
成、すなわち光の照明部および受光部の構成にも寄与す
る。図3は、そのような画像読取装置における照明部と
受光部を合わせた構成例を示す。
【0022】図3において、基板31上に直線に沿って
配置されたアレイ状のLED発光素子32から射出した
光束は、樹脂シリンドリカル光学素子33により原稿面
34に射出される。そして原稿から得られた画像情報
は、受光部シリンドリカルレンズ35によりライン状に
集光され、受光面に配置されたCCDセンサ36に像を
形成する。なお、受光部において、CCDセンサをアレ
イ状に配列し、またはラインCCDセンサを装備したも
のであってよい。
【0023】この第3の実施形態において、照明側と受
光側の位置関係を装置ごとに一定にする必要がある。こ
こで、樹脂シリンドリカル光学素子33には少なくとも
1カ所受光部37に対して突当て構造がとれる部位、あ
るいは嵌合い構造がとれる部位を用意する。たとえば、
樹脂シリンドリカル光学素子33の当接面33aと受光
部37の当接面37aを設け、このような結合部位を基
準面として突き合わせることで、樹脂シリンドリカル光
学素子33と受光部37の高い位置精度を確保し、した
がって照明側および受光側の位置関係を装置間でばらつ
くことなく、一定にすることができる。
【0024】(第4の実施形態)つぎに、本発明の画像
読取用照明装置における第4の実施形態を説明する。図
4において、基板41上に直線に沿って配置されたアレ
イ状のLED発光素子42から射出した光束は、樹脂シ
リンドリカル光学素子43により原稿面44に射出され
る。そして原稿から得られた画像情報は、受光部シリン
ドリカルレンズ45によりライン状に集光され、受光面
に配置されたCCDセンサ46に像を形成する。
【0025】第4の実施形態では受光部47を基板41
の裏側に、同じく嵌合い結合して配置される。すなわち
基板41には、裏表にそれぞれ樹脂シリンドリカル光学
素子43と受光部47が嵌合い嵌合で一体化されるよう
に嵌合穴41a,41bが設定されている。これらの嵌
合穴41a,41bに対して樹脂シリンドリカル光学素
子43および受光部47の突起部をそれぞれ嵌合させる
ようになっている。
【0026】この第4の実施形態において、基板41を
挟んで照明側と受光側が位置決めされるので、それらの
位置関係を容易に確保、維持することができる。特に、
基板41に照明部と受光部が共に一体化されたかたちで
固定されるため、さらに位置精度が向上する。
【0027】なお、上記各実施形態において、照明部の
基板側に切欠き部もしくは嵌合穴を設ける例を説明した
が、切欠き部とこれに嵌合する突起部は、上記とは逆の
関係で基板と樹脂シリンドリカル光学素子等に設けるこ
ともできる。
【0028】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、こ
の種の画像読取装置において発光素子と樹脂光学素子の
間の高い精度の位置関係を確保し、極めて良好な画質を
得ることができる。しかも、簡単かつ的確な方法で実施
することができるため、調整時間の短縮や歩留まり向上
により低コストな照明装置を実現することができる等の
利点を有している。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態を示す要部斜視図であ
る。
【図2】本発明の第2の実施形態を示す要部斜視図であ
る。
【図3】本発明の第3の実施形態を示す斜視図である。
【図4】本発明の第4の実施形態を示す斜視図である。
【図5】従来の蛍光灯を光源とした場合の画像読取用照
明装置の例を示す図である。
【図6】従来のLEDを光源とした場合の画像読取用照
明装置の例を示す図である。
【符号の説明】
1,21,31,41 基板 2,22,32,42 LED発光素子 3,23,33,43 樹脂シリンドリカル光学素子 3a 出射面 3b 反射面 3c 入射面 4,34,44 原稿面 35,45 受光部シリンドリカルレンズ 36 CCDセンサ 37,47 受光部

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿の画像面を照明して読み取った画像
    情報を電気信号に変換する画像読取装置であって、 画像面を照明するために光源の光を射出する樹脂光学素
    子を有し、その樹脂光学素子とアレイ状に配列された発
    光素子とが一体化された照明部を備えたことを特徴とす
    る画像読取装置。
  2. 【請求項2】 原稿の画像面を照明して読み取った画像
    情報を電気信号に変換する画像読取装置であって、 画像面を照明するためにアレイ状に配列された発光素子
    の光源と、その光の拡がり角を調節して射出する機能を
    有する反射面を含む樹脂光学素子とが基板側面に付加し
    た嵌合穴を介して結合された照明部を備えたことを特徴
    とする画像読取装置。
  3. 【請求項3】 原稿の画像面を照明して読み取った画像
    情報を電気信号に変換する画像読取装置であって、 請求項1または2の記載の構成を有する照明部と、CC
    Dセンサをアレイ状に配列した受光部またはラインCC
    Dセンサを装備した受光部とが、基準面を設けた結合構
    造を介して結合されることを特徴とする画像読取装置。
JP11070850A 1999-03-16 1999-03-16 画像読取装置 Pending JP2000270161A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070850A JP2000270161A (ja) 1999-03-16 1999-03-16 画像読取装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11070850A JP2000270161A (ja) 1999-03-16 1999-03-16 画像読取装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000270161A true JP2000270161A (ja) 2000-09-29

Family

ID=13443466

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11070850A Pending JP2000270161A (ja) 1999-03-16 1999-03-16 画像読取装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000270161A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004170858A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Canon Inc 画像読取装置
JP2005317977A (ja) * 2004-04-29 2005-11-10 Lg Phillips Lcd Co Ltd Ledランプユニット
JP2008116930A (ja) * 2006-10-13 2008-05-22 Orbotech Ltd 線状集光器

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2004170858A (ja) * 2002-11-22 2004-06-17 Canon Inc 画像読取装置
JP2005317977A (ja) * 2004-04-29 2005-11-10 Lg Phillips Lcd Co Ltd Ledランプユニット
JP4579761B2 (ja) * 2004-04-29 2010-11-10 エルジー ディスプレイ カンパニー リミテッド Ledランプユニット
US7950831B2 (en) 2004-04-29 2011-05-31 Lg Display Co., Ltd. Recessed LED lamp unit
US8152338B2 (en) 2004-04-29 2012-04-10 Lg Display Co., Ltd. LED lamp unit
JP2008116930A (ja) * 2006-10-13 2008-05-22 Orbotech Ltd 線状集光器
KR101529311B1 (ko) * 2006-10-13 2015-06-29 오르보테크 엘티디. 선형 집광기

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US8107138B2 (en) Image sensing apparatus
US8755092B2 (en) Image reading apparatus illuminating a document with point light source and image forming apparatus
US20090310193A1 (en) Image reading device
WO2014087614A1 (ja) 画像読取装置
JP5897090B2 (ja) イメージセンサユニット、画像読取装置および紙葉類識別装置
JP2008066850A (ja) コンタクトイメージセンサが備える受光素子アレイ基板の位置調整方法、コンタクトイメージセンサの製造方法およびコンタクトイメージセンサ
US6796502B2 (en) Illumination apparatus and image reading apparatus
JP5012790B2 (ja) 照明装置及びそれを用いた画像読取装置
JP3139050U (ja) レーザースキャン光学エンジン装置
JP2000270161A (ja) 画像読取装置
JPH07162586A (ja) 発光装置とそれを用いた密着型イメージセンサユニット
WO2018155472A1 (ja) 照明装置及び画像読取装置
JPH03165661A (ja) 画像読取用の照明装置
US8107139B2 (en) Color adjusting apparatus and method for light source
JPH06164056A (ja) 光走査用光源装置
KR100326913B1 (ko) 촬상소자 유니트
JPH09312414A (ja) 投光装置と受光装置及びそれらを備えた物体検出装置
JP3065649B2 (ja) 画像読取用照明装置及び画像読取装置
US7471395B2 (en) Light-emitting module and methods for optically aligning and assembling the same
JP3181012B2 (ja) 原稿読み取り装置
JP2539478Y2 (ja) 原稿読み取り装置
JP2002122800A (ja) レーザ走査装置の同期信号検出装置
JPH1164784A (ja) 照明装置
JP2015159446A (ja) 画像読取装置
JPH1084454A (ja) イメージセンサ