JP2000250145A - Film scanner - Google Patents

Film scanner

Info

Publication number
JP2000250145A
JP2000250145A JP11368844A JP36884499A JP2000250145A JP 2000250145 A JP2000250145 A JP 2000250145A JP 11368844 A JP11368844 A JP 11368844A JP 36884499 A JP36884499 A JP 36884499A JP 2000250145 A JP2000250145 A JP 2000250145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
scanning
film
moving table
speed
scan
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP11368844A
Other languages
Japanese (ja)
Other versions
JP3548475B2 (en
Inventor
Yuichi Kurosawa
裕一 黒澤
Yasuhiro Yamamoto
康裕 山元
Shuzo Seo
修三 瀬尾
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Pentax Corp
Original Assignee
Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd filed Critical Asahi Kogaku Kogyo Co Ltd
Priority to JP36884499A priority Critical patent/JP3548475B2/en
Publication of JP2000250145A publication Critical patent/JP2000250145A/en
Application granted granted Critical
Publication of JP3548475B2 publication Critical patent/JP3548475B2/en
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Projection-Type Copiers In General (AREA)
  • Facsimiles In General (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Fax Reproducing Arrangements (AREA)

Abstract

PROBLEM TO BE SOLVED: To shorten a pre-scanning time, as for a film scanner which is constituted so that the main scanning of a film may be executed by an imaging device and the sub scanning of the film may be executed for the imaging device. SOLUTION: The film scanner is provided with a film holder 201 for supporting the film, a moving table for supporting the film holder 201, a 1st scanning means 120 for moving the moving table in a sub scanning direction at a 1st speed and a 2nd scanning means 130 for moving the film holder 201 in the sub scanning direction at a 2nd speed against the moving table, as the constitution of a scanning mechanism for executing the sub scanning of the film 200 with reference to the imaging device 113. By setting the sub scanning speed of the 2nd scanning means 130 higher than that of the 1st scanning means 120, the sub scanning speed at pre-scanning is made higher than the sub scanning speed at main scanning, then, the pre-scanning time is shortened.

Description

【発明の詳細な説明】DETAILED DESCRIPTION OF THE INVENTION

【0001】[0001]

【発明の属する技術分野】本発明は銀塩フィルムに撮影
された画像を光電変換素子により読み取って画像信号に
変換するためのフィルムスキャナに関する。
BACKGROUND OF THE INVENTION 1. Field of the Invention The present invention relates to a film scanner for reading an image photographed on a silver halide film by a photoelectric conversion element and converting the image into an image signal.

【0002】[0002]

【従来の技術】近年のパーソナルコンピュータ(パソコ
ン)の普及に伴い、デジタルスチルカメラで撮影した画
像や、スキャナ装置で走査した画像をパソコンに取り込
んで画像処理を行い、あるいは記録することが行われて
いる。このような時代の要求により、銀塩フィルム等の
写真フィルムで撮影した画像をパソコンに取り込むこと
が考えられており、従来では印画した撮影画像をスキャ
ナ装置により読み取ることが行われている。しかしなが
ら、この種のスキャナ装置では印画に焼付けた上で読み
取りを行う必要があるため、写真フィルム上のネガ画像
あるいはポジ画像を直接に読み取るためのフィルムスキ
ャナが提案されている。このようなフィルムスキャナ
は、基本的には従来のスキャナ装置と同じであり、フィ
ルムの画像をCCD素子等の光電変換素子からなるライ
ンセンサにより主走査するとともに、フィルム又はライ
ンセンサを主走査方向と直交する副走査方向に移動させ
て副走査する構成がとられている。
2. Description of the Related Art With the spread of personal computers (personal computers) in recent years, images taken by a digital still camera and images scanned by a scanner device are taken into a personal computer and subjected to image processing or recording. I have. In response to the demands of such an era, it has been considered that an image photographed by a photographic film such as a silver halide film is taken into a personal computer. Conventionally, a photographed image printed is read by a scanner device. However, in this type of scanner, it is necessary to read after printing on a print, and a film scanner for directly reading a negative image or a positive image on a photographic film has been proposed. Such a film scanner is basically the same as a conventional scanner device, in which a film image is main-scanned by a line sensor including a photoelectric conversion element such as a CCD element, and the film or the line sensor is moved in the main scanning direction. The configuration is such that sub-scanning is performed by moving in the sub-scanning direction orthogonal to the sub-scanning direction.

【0003】ところで、この種のフィルムスキャナで
は、フィルム画像を正規に読み取る本スキャンと共に、
読み取る対象のフィルム画像を確認するためのプリスキ
ャン機能を備えたものがある。このプリスキャンは、対
象となるフィルム画像が正しい状態で読み取られること
を確認するために用いられるものであり、本スキャンの
ように高密度な読み取りを行う必要はなく、その一方で
読み取り時間を短くしてより高速に読み取り画像をプレ
ビューさせることが好まれる。その方法は、副走査を本
スキャンの数ピッチ毎に設定し、そのときの主走査の画
素を副走査のピッチ毎に間引くことで行っており、プリ
スキャン時における読み取りの高速化が図られている。
これは、スキャナにおける主走査方向の速度は使用する
ラインセンサの読み取り時間、例えばCCD素子の場合
には電荷蓄積時間はラインセンサによって一義的に決定
されてしまため、主走査の制御によって読み取り精度を
粗くすることは困難であり、そのために副走査方向の読
み取り密度を粗くしている。例えば、従来においては、
本スキャン時の副走査に対してプリスキャン時の副走査
を数ピッチ置きとし、これにより、プリスキャン時の副
走査本数を本スキャン時の走査本数に対して低減するこ
とが行われている。
[0003] By the way, in this type of film scanner, together with a main scan for reading a film image properly,
Some have a prescan function for confirming a film image to be read. This pre-scan is used to confirm that the target film image is read in the correct state.There is no need to perform high-density reading as in the main scan, while shortening the reading time. It is preferable to preview the read image at a higher speed. In this method, the sub-scan is set at every several pitches of the main scan, and pixels of the main scan at that time are thinned out at every sub-scan pitch, so that reading at the time of pre-scan is speeded up. I have.
This is because the speed in the main scanning direction of the scanner is determined by the reading time of the line sensor used, for example, in the case of a CCD element, the charge accumulation time is uniquely determined by the line sensor. It is difficult to make it rough, so that the reading density in the sub-scanning direction is made rough. For example, in the past,
The sub-scanning at the time of pre-scanning is set at intervals of several pitches with respect to the sub-scanning at the time of main scanning, thereby reducing the number of sub-scanning at the time of pre-scanning relative to the number of scannings at the time of main scanning.

【0004】[0004]

【発明が解決しようとする課題】しかしながら、このよ
うな方式のフィルムスキャナでは、プリスキャン時に、
例えばフィルムをラインセンサに対して副走査方向に移
動する速度は本スキャン時の移動速度と同じであり、副
走査時の読み取りタイミングを間引きすることで数ピッ
チ置きの読み取りを行う方式であるため、同一のフィル
ム画像を読み取る際に、ラインセンサに対してフィルム
を副走査方向に移動させるのに必要な時間はプリスキャ
ンと本スキャンとで同じとなる。そのため、プリスキャ
ンを高速化するという、本来の目的を達成することが難
しいという問題がある。
However, in such a film scanner of the type described above, at the time of pre-scanning,
For example, the speed at which the film moves in the sub-scanning direction with respect to the line sensor is the same as the moving speed at the time of the main scan, and since the reading timing at the time of the sub-scan is thinned out, reading is performed at intervals of several pitches. When reading the same film image, the time required to move the film in the sub-scanning direction with respect to the line sensor is the same in the pre-scan and the main scan. Therefore, there is a problem that it is difficult to achieve the original purpose of speeding up the prescan.

【0005】本発明の目的は、プリスキャンの時間を短
縮することが可能なフィルムスキャナを提供することに
ある。
An object of the present invention is to provide a film scanner capable of shortening a pre-scan time.

【0006】[0006]

【課題を解決するための手段】本発明は、画像が顕像化
されたフィルムを主走査して前記画像を読み取る撮像素
子と、前記撮像素子に対して前記フィルムを前記主走査
方向と直交する副走査方向に移動する走査機構とを備え
るフィルムスキャナにおいて、前記走査機構は、前記フ
ィルムを支持するフィルムホルダと、前記フィルムホル
ダを支持する移動テーブルと、前記移動テーブルを第1
の速度で前記副走査方向に移動する第1の走査手段と、
前記フィルムホルダを前記移動テーブルに対して第2の
速度で前記副走査方向に移動する第2の走査手段とを備
えることを特徴とする。ここで、前記第2の走査手段に
よる前記第2の速度は前記第1の走査手段による前記第
1の速度よりも高速であり、前記フィルムの本スキャン
時に前記第1の走査手段が駆動され、プリスキャン時に
前記第2の走査手段が駆動される構成とする。あるい
は、本スキャン時に前記第1の走査手段が駆動され、プ
リスキャン時に前記第1及び第2の走査手段が同時に駆
動される構成とする。この場合、前記第1の走査手段に
よる第1の速度と、前記第2の走査手段による第2の速
度とは等しい速度に構成される。
SUMMARY OF THE INVENTION According to the present invention, there is provided an image pickup device for reading a main image by scanning a film on which an image has been visualized, and the film is perpendicular to the main scanning direction with respect to the image pickup device. In a film scanner including a scanning mechanism that moves in the sub-scanning direction, the scanning mechanism includes a film holder that supports the film, a moving table that supports the film holder, and a first moving table.
First scanning means moving in the sub-scanning direction at a speed of:
And a second scanning means for moving the film holder in the sub-scanning direction at a second speed with respect to the moving table. Here, the second speed by the second scanning means is higher than the first speed by the first scanning means, and the first scanning means is driven during the main scanning of the film, The second scanning means is driven during prescan. Alternatively, the first scanning means is driven during the main scan, and the first and second scanning means are simultaneously driven during the pre-scan. In this case, the first speed by the first scanning unit and the second speed by the second scanning unit are configured to be equal.

【0007】本発明によれば、第2の走査手段による副
走査速度を第1の走査手段による副走査速度よりも高速
に設定することにより、プリスキャンの副走査速度を本
スキャンの副走査速度よりも高速化でき、プリスキャン
の時間を短縮することができる。また、プリスキャン時
には、第1の走査手段と第2の走査手段を同時に駆動し
て副走査を行うことにより、プリスキャンの時間を短縮
することができる。
According to the present invention, by setting the sub-scanning speed of the second scanning means higher than the sub-scanning speed of the first scanning means, the pre-scanning sub-scanning speed can be reduced. The speed can be made faster than that, and the pre-scan time can be shortened. Further, at the time of pre-scanning, the first scanning means and the second scanning means are simultaneously driven to perform sub-scanning, so that the time of pre-scanning can be reduced.

【0008】[0008]

【発明の実施の形態】次に、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明のフィルムスキャナの
概念構成を示す斜視図であり、図2はその部分分解斜視
図、図3はその正面図である。図外の装置筐体には、水
平方向に2本のガイドバー102が架設されており、前
記ガイドバー102に沿って詳細を後述する移動テーブ
ル101が移動可能に載架されている。なお、前記移動
テーブル101には、読み取りを行うフィルムを保持し
たフィルムホルダ201が保持される。また、前記2本
のガイドバー102間の長さ方向の一部領域に読み取り
部110が構成されている。前記読み取り部110は、
前記ガイドレール102の上方位置に配置されて発光面
を下方に向けた拡散光源111と、前記拡散光源111
の直下で前記ガイドレール102の下方位置に配置され
た撮像レンズ112と、前記撮影レンズ112によって
結像されるフィルム画像を光電変換するCCD素子から
なるラインセンサ113とで構成されている。前記ライ
ンセンサ113は、そのライン方向が前記ガイドバー1
02の長手方向と直交する方向に向けられており、その
ライン方向に読み取りを行うことで、フィルムの主走査
を行うことになる。
Next, embodiments of the present invention will be described with reference to the drawings. FIG. 1 is a perspective view showing a conceptual configuration of a film scanner of the present invention, FIG. 2 is a partially exploded perspective view thereof, and FIG. 3 is a front view thereof. Two guide bars 102 are installed in a horizontal direction in an apparatus housing (not shown), and a movable table 101 (to be described in detail later) is movably mounted along the guide bars 102. The moving table 101 holds a film holder 201 holding a film to be read. Further, a reading unit 110 is formed in a partial area in the length direction between the two guide bars 102. The reading unit 110 includes:
A diffused light source 111 disposed above the guide rail 102 and having a light emitting surface directed downward;
And a line sensor 113 composed of a CCD element for photoelectrically converting a film image formed by the photographing lens 112. The line direction of the line sensor 113 is the guide bar 1
The main scanning of the film is performed by reading in the direction of the line.

【0009】一方、前記移動テーブル101は、両側部
において前記カイドバー102が貫通されており、この
貫通部において慴動されながら前記ガイドバー102に
沿って往復移動可能とされている。また、移動テーブル
101のほぼ中心位置には矩形の読み取り窓103が板
厚方向に貫通されており、この読み取り窓103を通し
てフィルムの読み取りが行われる。さらに、前記移動テ
ーブル101の上面には前記読み取り窓103の両側に
沿って両側部がL字型のレール105として曲げ形成さ
れたホルダ保持レール部材104が固定されている。前
記レール105間には前記フィルムホルダ201が保持
され、かつ当該フィルムホルダ201を前記レール10
5の延長方向に沿って移動可能としている。また、前記
移動テーブル101の一方の側面には、長手方向に沿っ
てラック106が一体的に設けられている。
On the other hand, the guide bar 102 is penetrated on both sides of the moving table 101, and can be reciprocated along the guide bar 102 while sliding at the penetrating portions. In addition, a rectangular reading window 103 is penetrated at a substantially central position of the moving table 101 in the thickness direction, and the film is read through the reading window 103. Further, a holder holding rail member 104 whose both sides are bent as L-shaped rails 105 along both sides of the reading window 103 is fixed to the upper surface of the moving table 101. The film holder 201 is held between the rails 105, and the film holder 201 is
5 is movable along the extension direction. A rack 106 is integrally provided on one side surface of the moving table 101 along the longitudinal direction.

【0010】また、前記フィルムホルダ201で保持す
るフィルム200は、35mmフィルムを例えば6駒毎
に切断したフィルムストリップとして構成されており、
このフィルム200を保持する前記フィルムホルダ20
1はフィルム200よりも若干大きな寸法のストリップ
状に形成され、その板厚方向のほぼ中央には長手方向に
向けて前記フィルム200を貫通するためのスリット2
02が全長にわたって形成されている。また、前記スリ
ット202に対応して6個の矩形をした駒窓203がフ
ィルムホルダ201の長さ方向に沿って配列され、かつ
フィルムホルダ201の厚さ方向に開口されている。な
お、前記駒窓203は前記フィルム200に撮影されて
いる画像の駒に対応した寸法及びピッチ寸法に形成され
ていることは言うまでもない。また、前記フィルムホル
ダ201の一方の側面には、長手方向に向けてラック2
04が一体的に設けられている。そして、前記フィルム
ホルダ201は前記移動テーブル101の一対のレール
105間に長手方向に向けて挿通され、レール105に
沿って移動テーブル101上を移動されるように構成さ
れる。
The film 200 held by the film holder 201 is formed as a film strip obtained by cutting a 35 mm film into, for example, six frames.
The film holder 20 for holding the film 200
1 is formed in a strip shape slightly larger in size than the film 200, and a slit 2 for penetrating the film 200 in the longitudinal direction at substantially the center in the plate thickness direction.
02 is formed over the entire length. Six rectangular frame windows 203 corresponding to the slits 202 are arranged along the length of the film holder 201 and are opened in the thickness direction of the film holder 201. Needless to say, the frame window 203 is formed in a size and a pitch size corresponding to the frame of the image photographed on the film 200. A rack 2 is provided on one side of the film holder 201 in the longitudinal direction.
04 is provided integrally. The film holder 201 is inserted between the pair of rails 105 of the moving table 101 in the longitudinal direction, and is configured to be moved on the moving table 101 along the rail 105.

【0011】一方、前記ガイドバー102の延長方向、
すなわち前記ラインセンサ113のライン方向と直交す
る方向にフィルム200を移動して副走査を行うための
走査機構は、前記移動テーブル101を駆動するための
第1の駆動機構120と、前記フィルムホルダ201を
駆動するための第2の駆動機構130とで構成される。
前記第1の駆動機構120は、前記移動テーブル101
を駆動するために前記ガイドバー102の一方に隣接す
る位置の機器筐体に支持された本スキャン用モータ12
1を備えており、この本スキャン用モータ121の回転
軸にはピニオン122が取着され、前記移動テーブル1
01の一側に設けられたラック106に噛合されてい
る。また、前記第2の駆動機構130は、前記移動テー
ブルに支持されたプリスキャン用モータ131を備えて
おり、このプリスキャン用モータ131の回転軸にはピ
ニオン132が取着され、このピニオン132は前記レ
ール105の側面に設けられた開口106を通して前記
レール105間に挿通支持されている前記フィルムホル
ダ201の一側面のラック204に噛合される。なお、
前記各モータ121,131はいずれもパルス信号を入
力したときに所定の回転角単位で回転するステップモー
タが用いられている。
On the other hand, the extension direction of the guide bar 102,
That is, a scanning mechanism for moving the film 200 in the direction orthogonal to the line direction of the line sensor 113 and performing sub-scanning includes a first driving mechanism 120 for driving the moving table 101 and the film holder 201. And a second driving mechanism 130 for driving the.
The first driving mechanism 120 is connected to the moving table 101.
Main scanning motor 12 supported by an equipment housing at a position adjacent to one of the guide bars 102 to drive the
A pinion 122 is attached to a rotating shaft of the main scanning motor 121.
01 is meshed with a rack 106 provided on one side of the rack. Further, the second drive mechanism 130 includes a pre-scanning motor 131 supported by the moving table, and a pinion 132 is attached to a rotation shaft of the pre-scanning motor 131. The film holder 201 is engaged with a rack 204 on one side of the film holder 201 which is inserted and supported between the rails 105 through an opening 106 provided on the side of the rail 105. In addition,
Each of the motors 121 and 131 is a step motor that rotates by a predetermined rotation angle when a pulse signal is input.

【0012】ここで、前記フィルムスキャナの電気回路
構成を図4に示す。なお、図1〜図3に示された部分に
は同一符号を付してある。前記ラインセンサ113は、
システムコントロール140によって制御されるライン
センサ駆動回路141によって駆動される。また、前記
ラインセンサ113から出力されるフィルムの読み取り
信号は、アンプ142で増幅され、A/D変換器143
でデジタル信号に変換された後、画像処理回路144に
おいて所要の画像処理が行われ、所要の画像信号が生成
される。メモリ145は画像処理された画像信号を記録
するもので、例えばICカードで構成される。また、前
記画像信号はインターフェース回路146を介して入出
力端子147に出力され、図外のモニタにおいて画像表
示される。また、前記拡散光源111は前記システムコ
ントロール140によって制御される光源駆動回路14
8により発光が制御される。また、前記本スキャン用モ
ータ121とプリスキャン用モータ131はそれぞれ前
記システムコントロール140によって回転が制御され
るように構成されている。また、前記システムコントロ
ール140には、使用者により操作される操作パネル1
52がインターフェース151を介して接続されてい
る。
FIG. 4 shows an electric circuit configuration of the film scanner. 1 to 3 are denoted by the same reference numerals. The line sensor 113 includes:
It is driven by a line sensor drive circuit 141 controlled by the system control 140. A read signal of the film output from the line sensor 113 is amplified by an amplifier 142 and is converted into an A / D converter 143.
After the conversion into a digital signal, the image processing circuit 144 performs required image processing to generate a required image signal. The memory 145 stores an image signal subjected to image processing, and is configured by, for example, an IC card. The image signal is output to the input / output terminal 147 via the interface circuit 146, and is displayed on a monitor (not shown). Further, the diffusion light source 111 is a light source driving circuit 14 controlled by the system control 140.
Light emission is controlled by 8. The main scanning motor 121 and the pre-scanning motor 131 are configured to be controlled in rotation by the system control 140, respectively. The system control 140 includes an operation panel 1 operated by a user.
52 are connected via an interface 151.

【0013】以上の構成のフィルムスキャナを用いた走
査の全体動作を図5のフローチャートを参照して説明す
る。先ず、読み取りを行うフィルム200をフィルムホ
ルダ201のスリット202に挿入し、フィルムの駒画
像をフィルムホルダ201の駒窓203に位置合わせす
る。しかる上でフィルムホルダ201を移動テーブル1
01のレール105間に挿通する。この状態ではフィル
ムホルダ201の挿入側先端は移動テーブル101の読
み取り窓103の手前の位置となる。このフィルムホル
ダ201の挿通が確認されると(S101)、本スキャ
ン用モータ121を駆動し(S103)、移動テーブル
101の位置が初期位置であるか否かを確認しながら
(S105)、移動テーブル101を初期位置に移動し
た時点で本スキャン用モータ121の駆動を停止する
(S107)。この初期位置は、移動テーブル101が
読み取り部110の位置には未だに到達していない状態
であり、この状態で拡散光源111を発光し(S10
9)、かつこれをラインセンサ113で受光し、この受
光に基づいて画像処理回路144においてシェーディン
グ補正を行う(S111)。その後、操作パネル152
を通して使用者からの指示を待ち(S113)、当該指
示が走査の終了であるときには、終了フローに移行する
(S119)。走査を実行するときには、詳細を後述す
る走査フローS117を実行する。
The overall scanning operation using the film scanner having the above configuration will be described with reference to the flowchart of FIG. First, the film 200 to be read is inserted into the slit 202 of the film holder 201, and the frame image of the film is aligned with the frame window 203 of the film holder 201. Then, move the film holder 201 to the moving table 1
01 between the rails 105. In this state, the leading end of the film holder 201 on the insertion side is located in front of the reading window 103 of the moving table 101. When the insertion of the film holder 201 is confirmed (S101), the main scanning motor 121 is driven (S103), and while checking whether or not the position of the moving table 101 is the initial position (S105), the moving table is moved. The drive of the main scanning motor 121 is stopped when the main scanning motor 101 is moved to the initial position (S107). This initial position is a state in which the moving table 101 has not yet reached the position of the reading unit 110, and the diffusion light source 111 emits light in this state (S10).
9) The light is received by the line sensor 113, and the image processing circuit 144 performs shading correction based on the received light (S111). Then, the operation panel 152
, And waits for an instruction from the user (S113). If the instruction is the end of the scanning, the flow shifts to an end flow (S119). When scanning is performed, a scanning flow S117, which will be described in detail later, is performed.

【0014】なお、前記終了フローS119は、図7に
フローチャートを示すように、本スキャン用モータ12
1を駆動し(S161)、移動テーブル101を前記し
た初期位置にまで戻し(S163)、その上で本スキャ
ン用モータ121の駆動を停止する(S165)。そし
て、フィルムホルダ201を移動テーブル101から取
り外して終了フローを完了する(S167)。
The end flow S119 is performed by the main scan motor 12 as shown in the flowchart of FIG.
1 is driven (S161), the moving table 101 is returned to the above-described initial position (S163), and the driving of the main scanning motor 121 is stopped (S165). Then, the end flow is completed by removing the film holder 201 from the moving table 101 (S167).

【0015】図6は前記走査フローS117の第1の実
施形態のフローチャートである。図5に示したステップ
S113において、使用者からの走査指示を受けたとき
に、最初(第1回目)の走査であるか否かを判定し(S
131)、最初の走査の場合には、移動テーブル101
のフィルムホルダ201が挿入された側と反対側の走査
開始位置に移動テーブル101を移動設定する(S13
3)。なお、2回目以降の走査の場合には、前回の走査
フローにより移動テーブル101は最初の走査の走査開
始位置、あるいは駒画像を挟んで反対側の走査開始位置
に設定されるので、前記ステップS133は不要とな
る。しかる後、本スキャンを行うか、プリスキャンを行
うかを、操作パネル152からの指示に基づいて判定す
る(S135)。
FIG. 6 is a flowchart of the scanning flow S117 of the first embodiment. In step S113 shown in FIG. 5, when a scanning instruction is received from the user, it is determined whether or not the scanning is the first (first) scanning (S113).
131), in the case of the first scan, the moving table 101
The moving table 101 is set to move to the scanning start position on the side opposite to the side where the film holder 201 is inserted (S13).
3). In the case of the second and subsequent scans, the movement table 101 is set to the scan start position of the first scan or the scan start position on the opposite side of the frame image according to the previous scan flow. Becomes unnecessary. Thereafter, it is determined whether to perform the main scan or the pre-scan based on an instruction from the operation panel 152 (S135).

【0016】ステップS135での判定が、プリスキャ
ンの場合には、プリスキャン用モータ131を駆動し
て、フィルムホルダ201を移動し、読み取る駒画像の
副走査方向の先端側、又は後端側のラインセンサ113
に近い方がラインセンサ113に対応する位置に来るよ
うに駒窓203を位置合わせする(S137)。そし
て、プリスキャンが未だに行われていないことを確認し
た上で(S139)、フィルム200の一部を透過した
光をラインセンサ113で受光し、その受光量に基づい
てラインセンサ113を構成するCCD素子のCCD蓄
積時間を決定する(S141)。プリスキャンが既に行
われているときには、そのプリスキャンにおいて得られ
たCCD蓄積時間を援用するため、ステップS141は
不要になる。次いで、プリスキャン用モータ131を駆
動し、ピニオン132を回転し、フィルムホルダ201
のラック204との噛合により、フィルムホルダ201
を移動テーブル101上で読み取る駒画像のラインセン
サ113上の端から反対の端方向に移動する。このと
き、移動テーブル101は移動せず、またプリスキャン
用モータ131の回転速度は本スキャン用モータ121
に設定されている回転速度よりも2倍以上の高速とす
る。また、副走査ピッチも粗く設定されている。これに
より、図10(c)のように、フィルムホルダ201は
移動テーブル101上を高速で移動されながらラインセ
ンサ113による副走査が行われることになり、短時間
でのプリスキャンが実行される(S143)。
If the determination in step S135 is a pre-scan, the pre-scan motor 131 is driven to move the film holder 201, and the leading or trailing end of the frame image to be read in the sub scanning direction is read. Line sensor 113
The frame window 203 is positioned such that the side closer to the line sensor 113 is located at a position corresponding to the line sensor 113 (S137). After confirming that the prescan has not been performed yet (S139), the light transmitted through a part of the film 200 is received by the line sensor 113, and the CCD constituting the line sensor 113 is formed based on the received light amount. The CCD accumulation time of the element is determined (S141). When the prescan has already been performed, the CCD accumulation time obtained in the prescan is used, so that step S141 becomes unnecessary. Next, the pre-scanning motor 131 is driven, the pinion 132 is rotated, and the film holder 201 is rotated.
Of the film holder 201
Is moved from the end on the line sensor 113 of the frame image to be read on the moving table 101 in the opposite end direction. At this time, the moving table 101 does not move, and the rotation speed of the pre-scanning motor 131 is
The rotation speed is at least twice as high as the rotation speed set in. The sub-scanning pitch is also set roughly. As a result, as shown in FIG. 10C, the sub-scan is performed by the line sensor 113 while the film holder 201 is moved at high speed on the moving table 101, and the pre-scan is executed in a short time ( S143).

【0017】一方、ステップS135において、本スキ
ャンを判定したときには、プリスキャン時と同様に、読
み取る駒画像を移動テーブル101の駒窓103に位置
合わせした上で(S145)、本スキャンを実行する
(S147)。このとき、事前にプリスキャンを実行し
ていたときには、その際に得られたCCD蓄積時間を援
用して本スキャンを実行する。また、事前にプリスキャ
ンが行われていないときには、フィルムスキャナに予め
設定されている標準のCCD蓄積時間に基づいて本スキ
ャンを実行する(S147)。この本スキャンの場合に
は、本スキャン用モータ121を所定の速度で回転駆動
し、読み取る駒画像の副走査方向の先端側、又は後端側
のラインセンサ113に近い方がラインセンサ113に
対応する位置に来るように駒窓203を位置合わせした
上で、読み取る駒画像のラインセンサ113上の端から
反対の端方向に移動する。これにより、ピニオン122
が回転され、図10(a)の状態から図10(b)のよ
うに、移動テーブル101のラック106との噛合によ
り移動テーブル101をフィルムホルダ201とともに
所定の速度でガイドバー102に沿って1駒分移動す
る。これにより、フィルム200の駒画像に対してライ
ンセンサ113で主走査を行い、かつ移動テーブル10
1の移動により副走査を行ない、結果として本スキャン
が行われる。このようにすることで、本スキャン時にお
けるCCD蓄積時間を求めるステップが省略でき、本ス
キャンでの処理時間を短縮することが可能になる。
On the other hand, when the main scan is determined in step S135, the main scan is executed after aligning the frame image to be read with the frame window 103 of the moving table 101 as in the prescan (S145) (S145). S147). At this time, if the pre-scan has been executed in advance, the main scan is executed using the CCD accumulation time obtained at that time. If the pre-scan has not been performed in advance, the main scan is executed based on the standard CCD accumulation time preset in the film scanner (S147). In the case of the main scan, the main scan motor 121 is driven to rotate at a predetermined speed, and the one closer to the line sensor 113 on the leading or trailing side in the sub-scanning direction of the frame image to be read corresponds to the line sensor 113. After the frame window 203 is positioned so as to come to the position to be read, the frame image to be read is moved from the end on the line sensor 113 to the opposite end direction. Thereby, the pinion 122
10A, the moving table 101 is moved along with the film holder 201 along the guide bar 102 at a predetermined speed by engaging the moving table 101 with the rack 106 as shown in FIG. Move by pieces. Thus, the main scanning is performed on the frame image of the film 200 by the line sensor 113 and the moving table 10
Sub-scanning is performed by the movement of 1, and as a result, main scanning is performed. By doing so, the step of obtaining the CCD accumulation time during the main scan can be omitted, and the processing time in the main scan can be reduced.

【0018】なお、前記プリスキャン及び本スキャンの
終了後は、図5のステップS117からステップS11
3に戻り、操作パネル152による次のスキャンの指示
を待ち、その指示を受けて前記したようにステップS1
15から、ステップS117またはS119に移行す
る。ここで、前記したように1回の本スキャンを行った
ときには、移動テーブル101は先端方向に移動した状
態にある。したがって、次の本スキャンの場合には、移
動テーブル101の副走査方向を前記とは逆の方向(復
方向)に移動することになる。この場合、移動テーブル
101を1回の本スキャンを行なう度に初期位置に復帰
させ、最初と同じ方向(往方向)に移動して副走査する
ように制御することも可能である。
After the completion of the pre-scan and the main scan, steps S117 to S11 in FIG.
3 and waits for the next scan instruction from the operation panel 152, and upon receiving the instruction, returns to step S1 as described above.
From 15, the flow shifts to step S117 or S119. Here, when one main scan is performed as described above, the moving table 101 is in a state of being moved in the distal direction. Therefore, in the case of the next main scan, the sub-scanning direction of the moving table 101 is moved in the opposite direction (return direction). In this case, it is also possible to control the moving table 101 to return to the initial position every time one main scan is performed, and to move in the same direction (forward direction) as the first time and perform sub-scanning.

【0019】また、詳細は省略するが、本発明をカラー
スキャナに適用した場合には、RGB3ラインセンサを
用いて、線順次で主走査することにより、各移動毎にR
GBの各色に対応した画像信号を得ることができる。
Although not described in detail, when the present invention is applied to a color scanner, the main scanning is performed in a line-sequential manner using an RGB three-line sensor, so that R
An image signal corresponding to each color of GB can be obtained.

【0020】以上のように、本スキャンの場合には、本
スキャン用モータ121により移動テーブル101を移
動してフィルムを副走査し、プリスキャンの場合には、
プリスキャン用モータ131によりフィルムホルダ20
1を移動してフィルムを副走査し、しかもプリスキャン
時のフィルムホルダ201の移動速度を本スキャン時の
移動テーブル101の移動速度よりも高速にしているの
で、プリスキャンを本スキャンに比較して短時間で行う
ことが可能になる。
As described above, in the case of the main scan, the moving table 101 is moved by the main scan motor 121 to sub-scan the film, and in the case of the pre-scan,
The film holder 20 is driven by the pre-scan motor 131.
1, the film is sub-scanned, and the moving speed of the film holder 201 during the pre-scan is higher than the moving speed of the moving table 101 during the main scan. This can be done in a short time.

【0021】なお、プリスキャン用モータ131の回転
速度を本スキャン用モータ121の回転速度よりも高速
にする代わりに、プリスキャン用モータのピニオン13
2を本スキャン用モータのピニオン122よりも大径に
設計することで、フィルムホルダの副走査方向の移動速
度を高速化することも可能である。
It should be noted that, instead of making the rotation speed of the pre-scanning motor 131 higher than the rotation speed of the main scanning motor 121, the pinion 13 of the pre-scanning motor is used.
By designing 2 to be larger in diameter than the pinion 122 of the main scanning motor, it is possible to increase the moving speed of the film holder in the sub-scanning direction.

【0022】図8は前記走査フローS117の第2の実
施形態のフローチャートである。この走査フローにおい
ては、本スキャンを行うように指示したときに、事前に
プリスキャンを行っているか否かを判断し、行っていな
い場合にはプリスキャンを行ってCCD蓄積時間を決定
した後に本スキャンを行うステップを備えることが前記
第1の形態とは相違している。なお、プリスキャンにか
かわるステップS131〜S143のフローは前記第1
の形態と同じであるので同一符号を付して説明は省略す
る。この第2の形態においては、ステップS135にお
いて、本スキャンを判定したときには、事前にプリスキ
ャンが行われているか否かを判定する(S230)。プ
リスキャンが行われているときには、その際のCCD蓄
積時間を援用し、前記第1の形態と同様にステップS1
45に移行してフィルムホルダ201の駒窓203を移
動テーブル101の読み取り窓103に位置合わせし、
その上で本スキャンを実行する(S147)。この際の
駒窓203の位置合わせ動作と本スキャンの移動動作は
前記第1の形態と同じである。
FIG. 8 is a flow chart of the second embodiment of the scanning flow S117. In this scanning flow, when an instruction to perform a main scan is issued, it is determined in advance whether or not a pre-scan has been performed. If not, a pre-scan is performed to determine a CCD accumulation time, and then the main scan is performed. The difference from the first embodiment is that a scanning step is provided. Note that the flow of steps S131 to S143 related to the pre-scan is the same as that of the first scan.
Therefore, the same reference numerals are given and the description is omitted. In the second embodiment, when the main scan is determined in step S135, it is determined in advance whether a pre-scan has been performed (S230). When the pre-scan is being performed, the CCD accumulation time at that time is referred to, and step S1 is performed in the same manner as in the first embodiment.
45, the frame window 203 of the film holder 201 is aligned with the reading window 103 of the moving table 101,
Then, the main scan is executed (S147). At this time, the positioning operation of the frame window 203 and the movement operation of the main scan are the same as in the first embodiment.

【0023】一方、ステップS230において事前にプ
リスキャンが行われていないと判定されたときには、プ
リスキャンを実行する。すなわち、第1の形態で行った
プリスキャンのステップS137〜143と同様に、フ
ィルムホルダ201の駒画像の副走査方向の先端側また
は後端側のラインセンサ113に近い側を走査開始位置
に設定し(S237)、CCD蓄積時間を決定し(S2
41)、しかる上でそのCCD蓄積時間に基づいてフィ
ルムホルダ201のみを駒画像の走査開始位置に設定さ
れた端から反対の端に向けて移動してプリスキャンを実
行する(S243)。次いで、走査が中断される指示が
ないことを確認した上で(S151)、第1の形態と同
様にフィルムホルダ201の駒窓203を移動テーブル
101の読み取り窓103に位置合わせし、本スキャン
を実行する(S145,S147)。この本スキャン時
には、前記プリスキャン時に得られたCCD蓄積時間に
基づいてラインセンサ113による副走査が行われるこ
とは言うまでもない。
On the other hand, when it is determined in step S230 that the pre-scan has not been performed in advance, the pre-scan is executed. That is, similar to steps S137 to S143 of the pre-scan performed in the first embodiment, the side closer to the line sensor 113 on the leading or trailing side in the sub-scanning direction of the frame image of the film holder 201 is set as the scanning start position. (S237), the CCD accumulation time is determined (S2).
41) Then, based on the CCD accumulation time, only the film holder 201 is moved from the end set at the scanning start position of the frame image to the opposite end to execute the prescan (S243). Next, after confirming that there is no instruction to interrupt the scanning (S151), the frame window 203 of the film holder 201 is aligned with the reading window 103 of the moving table 101 as in the first embodiment, and the actual scanning is performed. Execute (S145, S147). At the time of the main scan, it goes without saying that the sub-scan by the line sensor 113 is performed based on the CCD accumulation time obtained at the time of the pre-scan.

【0024】この第2の形態では、本スキャン時には、
事前に行われたプリスキャンで得られたCCD蓄積時間
が援用できること、あるいは事前にプリスキャンが行わ
れていないときには必ずプリスキャンを実行し、CCD
蓄積時間を決定した上で本スキャンが行われるため、本
スキャンでのラインセンサ113の読み取りによる画像
の画像品質を高めることが可能になる。
In the second embodiment, at the time of the main scan,
The CCD accumulation time obtained by the pre-scan performed in advance can be used, or the pre-scan must be executed whenever the pre-scan has not been performed.
Since the main scan is performed after the accumulation time is determined, the image quality of the image obtained by reading the line sensor 113 in the main scan can be improved.

【0025】図9は前記走査フローの第3の実施形態の
フローチャートである。この第3の実施形態では、本ス
キャン用モータ121の回転速度と、プリスキャン用モ
ータ131の回転速度は同じ速度となるように設定され
ており、本スキャン時には本スキャン用モータ121の
みを駆動し、プリスキャン時には本スキャン用モータ1
21とプリスキャン用モータ131を同時に回転駆動す
る構成となっている。すなわち、走査する駒画像に対し
て最初の走査であるか否かを判定し(S301)、最初
の走査の場合には移動テーブル101をポジションAに
設定する(S303)。ここで、ポジションAは、移動
テーブル101が往方向(フィルムホルダ201を移動
テーブル101に挿入した方向)に移動する際に読み取
り窓103の移動側先端がラインセンサ113に対応す
る位置である。また、後述するポジションBは、移動テ
ーブル101が前記往方向とは逆の復方向に移動する際
に読み取り窓103の移動側先端がラインセンサ113
に対応する位置である。また、最初の走査ではないとき
には、現在の移動テーブル101の位置を認識し(S3
05)、移動距離が少なくなる方向に移動テーブル10
1を移動設定する。すなわち、移動テーブル101がポ
ジションA側にあるときにはポジションAに設定し(S
307)、移動テーブル101がポジションB側にある
ときにはポジョシンBに設定する(S309)。
FIG. 9 is a flowchart of a third embodiment of the scanning flow. In the third embodiment, the rotation speed of the main scanning motor 121 and the rotation speed of the pre-scanning motor 131 are set to be the same, and only the main scanning motor 121 is driven during the main scanning. , Main scan motor 1 during pre-scan
21 and the pre-scanning motor 131 are simultaneously driven to rotate. That is, it is determined whether or not the frame image to be scanned is the first scan (S301). In the case of the first scan, the moving table 101 is set to the position A (S303). Here, the position A is a position where the moving-side tip of the reading window 103 corresponds to the line sensor 113 when the moving table 101 moves in the forward direction (the direction in which the film holder 201 is inserted into the moving table 101). In a position B described later, when the moving table 101 moves in the backward direction opposite to the forward direction, the moving-side tip of the reading window 103 is moved to the line sensor 113.
Is the position corresponding to If it is not the first scan, the current position of the moving table 101 is recognized (S3).
05), the moving table 10 in the direction in which the moving distance decreases.
1 is set to move. That is, when the moving table 101 is on the position A side, it is set to the position A (S
307), when the moving table 101 is on the position B side, it is set to Pojoshin B (S309).

【0026】しかる上で、フィルムホルダ201の駒窓
203を移動テーブル101の読み取り窓103に位置
合わせし(S311)、プリスキャンが行われていたか
否かを判定し(313)、プリスキャンが行われていな
い場合にはCCD蓄積時間の決定を行う(S315)。
行われているときには、その際のCCD蓄積時間を援用
する。そして、プリスキャンまたは本スキャンのいずれ
を行うかを判定し(S317)、プリスキャンの場合に
は移動テーブル101のポジションがAまたはBのいず
れであるかを確認した上で(S319)、確認したポジ
ションから反対側のポジションに向けて移動テーブル1
01を移動すべく、本スキャン用モータ121とプリス
キャン用モータ131の回転方向を設定した上でそれぞ
れプリスキャンを実行する(S321,S323)。こ
のプリスキャンでは、本スキャン用モータ121とプリ
スキャン用モータ131を同時に駆動する。これによ
り、本スキャン用モータ121によってピニオン12
2、ラック106で構成される第1の走査機構120に
よって移動テーブル101が副走査方向に移動され、さ
らにプリスキャン用モータ131によってピニオン13
2、ラック204で構成される第2の走査機構130に
よってフィルムホルダ201が副走査方向に移動され
る。これにより、図11(a)の状態から、図11
(b)の状態、さらに図11(c)の状態へと、移動テ
ーブル101が副走査方向に移動されると共に、フィル
ムホルダ201が移動テーブル101上で同じ副走査方
向に移動され、結果として、ラインセンサ113に対し
て、フィルムホルダ201は移動テーブル101の移動
速度とフィルムホルダ201の移動速度が加算された速
度、すなわち高速で副走査されることになる。
Then, the frame window 203 of the film holder 201 is aligned with the reading window 103 of the moving table 101 (S311), and it is determined whether or not the prescan has been performed (313). If not, the CCD accumulation time is determined (S315).
If so, the CCD accumulation time at that time is used. Then, it is determined whether to perform the pre-scan or the main scan (S317). In the case of the pre-scan, it is checked whether the position of the moving table 101 is A or B (S319). Moving table 1 from the position to the opposite position
In order to move No. 01, the prescan is executed after setting the rotation directions of the main scan motor 121 and the prescan motor 131 (S321, S323). In this prescan, the main scan motor 121 and the prescan motor 131 are simultaneously driven. Thus, the pinion 12 is driven by the main scanning motor 121.
2. The moving table 101 is moved in the sub-scanning direction by the first scanning mechanism 120 constituted by the rack 106, and further the pinion 13 is moved by the pre-scanning motor 131.
2. The film holder 201 is moved in the sub-scanning direction by the second scanning mechanism 130 including the rack 204. As a result, the state of FIG.
11B, the moving table 101 is moved in the sub-scanning direction, and the film holder 201 is moved on the moving table 101 in the same sub-scanning direction. The film holder 201 is sub-scanned with respect to the line sensor 113 at a speed obtained by adding the moving speed of the moving table 101 and the moving speed of the film holder 201, that is, at a high speed.

【0027】次いで、走査が中断される指示がないこと
を確認した上で(S325)、フィルムホルダ201の
駒窓203と移動テーブル101の読み取り窓203を
位置合わせした上で(S331)、現在の移動テーブル
101の位置を把握し(S333)、移動距離が少なく
なる方向に移動テーブル101を移動設定する。すなわ
ち、移動テーブル101がポジションA側にあるときに
はポジションAに設定し(S335)、移動テーブル1
01がポジションB側にあるときにはポジョシンBに設
定する(S341)。そして、設定したポジションから
反対側のポジションに向けて移動テーブル101を移動
すべく、本スキャン用モータ121の回転方向を設定し
た上で、それぞれ本スキャンを実行する(S337,S
343)。この本スキャン時には、前記プリスキャン時
に得られたCCD蓄積時間に基づいてラインセンサ11
3による副走査が行われることは言うまでもない。この
本スキャンでは、本スキャン用モータ121を駆動して
移動テーブル101を駆動することで、図10(a)及
び(b)に示すように、本スキャン用モータ121、ピ
ニオン122、ラック106で構成される第1の走査機
構120によって決定される速度で移動テーブル101
とフィルムホルダ201とを一体的に副走査方向に移動
させ、プリスキャンよりも低速で、高精度の読み取りが
行われる。
Next, after confirming that there is no instruction to interrupt the scanning (S325), the frame window 203 of the film holder 201 and the reading window 203 of the moving table 101 are aligned (S331), and the current window is read. The position of the moving table 101 is grasped (S333), and the moving table 101 is set to move in the direction in which the moving distance decreases. That is, when the moving table 101 is on the position A side, the moving table 101 is set to the position A (S335).
When 01 is on the position B side, it is set to Pojoshin B (S341). Then, the main scan is executed after setting the rotation direction of the main scan motor 121 so as to move the moving table 101 from the set position to the opposite position (S337, S337).
343). At the time of the main scan, the line sensor 11 is determined based on the CCD accumulation time obtained at the time of the pre-scan.
Needless to say, the sub-scanning by 3 is performed. In the main scan, the main scan motor 121 is driven to drive the moving table 101, and as shown in FIGS. 10A and 10B, the main scan motor 121, the pinion 122, and the rack 106 are configured. Moving table 101 at a speed determined by the first scanning mechanism 120
And the film holder 201 are integrally moved in the sub-scanning direction, and high-precision reading is performed at a lower speed than in the pre-scanning.

【0028】この第3の実施形態では、本スキャン用モ
ータ121と、プリスキャン用モータ131に同じ回転
速度のものが使用でき、しかもプリスキャン時にはプリ
スキャン用モータ131の回転速度よりも高速でフィル
ムホルダ201を移動させることが可能となるため、高
価な高速モータが不要となり、フィルムスキャナの低コ
スト化に有利である。また、第3の実施形態では本スキ
ャン用モータ121とプリスキャン用モータ131の回
転速度は必ずしも等しい必要はなく、プリスキャン用モ
ータ131の回転速度が本スキャン用モータ121の回
転速度より速くても遅くても良いことは言うまでもな
い。
In the third embodiment, the main scan motor 121 and the pre-scan motor 131 can use the same rotational speed, and at the time of pre-scan, the film speed is higher than the rotational speed of the pre-scan motor 131. Since the holder 201 can be moved, an expensive high-speed motor is not required, which is advantageous for reducing the cost of the film scanner. In the third embodiment, the rotation speeds of the main scan motor 121 and the pre-scan motor 131 do not necessarily have to be equal, and even if the rotation speed of the pre-scan motor 131 is higher than the rotation speed of the main scan motor 121. Needless to say, it can be late.

【0029】[0029]

【発明の効果】以上説明したように本発明は、撮像素子
に対してフィルムを副走査するための走査機構の構成と
して、フィルムを支持するフィルムホルダと、このフィ
ルムホルダを支持する移動テーブルと、この移動テーブ
ルを第1の速度で副走査方向に移動する第1の走査手段
と、前記フィルムホルダを前記移動テーブルに対して第
2の速度で副走査方向に移動する第2の走査手段とを備
えているので、第2の走査手段による副走査速度を第1
の走査手段による副走査速度よりも高速に設定すること
により、プリスキャンの副走査速度を本スキャンの副走
査速度よりも高速化でき、プリスキャンの時間を短縮す
ることができる。また、第2の走査手段の副走査速度を
第1の走査手段の副走査速度よりも特に高速に設定しな
くとも、プリスキャン時には、第1の走査手段と第2の
走査手段を同時に駆動して副走査を行うことにより、プ
リスキャンの時間を短縮することができる。
As described above, according to the present invention, as a configuration of a scanning mechanism for sub-scanning a film with respect to an image sensor, a film holder supporting a film, a moving table supporting the film holder, A first scanning means for moving the moving table in the sub-scanning direction at a first speed, and a second scanning means for moving the film holder in the sub-scanning direction at a second speed with respect to the moving table. The sub-scanning speed of the second scanning means is set to the first
By setting the sub-scanning speed higher than the sub-scanning speed by the scanning means, the pre-scanning sub-scanning speed can be made faster than the main scanning sub-scanning speed, and the pre-scanning time can be reduced. Further, even if the sub-scanning speed of the second scanning unit is not particularly set higher than the sub-scanning speed of the first scanning unit, the first scanning unit and the second scanning unit are simultaneously driven during the pre-scan. By performing sub-scanning in this manner, the time for pre-scanning can be reduced.

【図面の簡単な説明】[Brief description of the drawings]

【図1】本発明のフィルムスキャナの第1の実施形態の
全体構成を示す斜視図である。
FIG. 1 is a perspective view showing an overall configuration of a first embodiment of a film scanner of the present invention.

【図2】図1の部分分解斜視図である。FIG. 2 is a partially exploded perspective view of FIG.

【図3】図1を正面方向から見たときの断面図である。FIG. 3 is a sectional view when FIG. 1 is viewed from the front.

【図4】フィルムスキャナの電気回路構成を示すブロッ
ク図である。
FIG. 4 is a block diagram showing an electric circuit configuration of the film scanner.

【図5】本発明のフィルムスキャンの全体動作を説明す
るためのフローチャートである。
FIG. 5 is a flowchart for explaining the overall operation of the film scan of the present invention.

【図6】図5の走査フローにおける第1の実施形態のフ
ローチャートである。
FIG. 6 is a flowchart of the first embodiment in the scanning flow of FIG. 5;

【図7】図5のフローにおける終了フローのフローチャ
ートである。
FIG. 7 is a flowchart of an end flow in the flow of FIG.

【図8】図5の走査フローにおける第2の実施形態のフ
ローチャートである。
FIG. 8 is a flowchart of the scanning flow of FIG. 5 according to the second embodiment.

【図9】図5の走査フローにおける第3の実施形態のフ
ローチャートである。
FIG. 9 is a flowchart of the scanning flow of FIG. 5 according to the third embodiment.

【図10】第1及び第2の実施形態における本スキャン
とプリスキャンの動作を示す模式的な側面方向の断面図
である。
FIG. 10 is a schematic side sectional view showing operations of a main scan and a prescan in the first and second embodiments.

【図11】第3の実施形態におけるプリスキャンの動作
を示す模式的な側面方向の断面図である。
FIG. 11 is a schematic side sectional view showing a prescan operation in the third embodiment.

【符号の説明】[Explanation of symbols]

101 移動テーブル 102 ガイドバー 103 読み取り窓 105 レール 106 ラック 110 読み取り部 111 拡散光源 112 撮像レンズ 113 ラインセンサ(CCD素子) 120 第1の走査機構 121 本スキャン用モータ 122 ピニオン 130 第2の走査機構 131 プリスキャン用モータ 132 ピニオン 140 システムコントロール 151 インターフェース 152 操作パネル 200 フィルム 201 フィルムホルダ 202 スリット 203 駒窓 204 ラック REFERENCE SIGNS LIST 101 moving table 102 guide bar 103 reading window 105 rail 106 rack 110 reading unit 111 diffused light source 112 imaging lens 113 line sensor (CCD element) 120 first scanning mechanism 121 main scanning motor 122 pinion 130 second scanning mechanism 131 pre Scan motor 132 Pinion 140 System control 151 Interface 152 Operation panel 200 Film 201 Film holder 202 Slit 203 Frame window 204 Rack

Claims (7)

【特許請求の範囲】[Claims] 【請求項1】 画像が顕像化されたフィルムを主走査し
て前記画像を読み取る撮像素子と、前記撮像素子に対し
て前記フィルムを前記主走査方向と直交する副走査方向
に移動する走査機構とを備えるフィルムスキャナにおい
て、前記走査機構は、前記フィルムを支持するフィルム
ホルダと、前記フィルムホルダを支持する移動テーブル
と、前記移動テーブルを第1の速度で前記副走査方向に
移動する第1の走査手段と、前記フィルムホルダを前記
移動テーブルに対して第2の速度で前記副走査方向に移
動する第2の走査手段とを備えることを特徴とするフィ
ルムスキャナ。
1. An image sensor for reading an image by main-scanning a film on which an image has been visualized, and a scanning mechanism for moving the film relative to the image sensor in a sub-scanning direction orthogonal to the main scanning direction. A scanning mechanism comprising: a film holder that supports the film; a moving table that supports the film holder; and a first table that moves the moving table at a first speed in the sub-scanning direction. A film scanner comprising: scanning means; and second scanning means for moving the film holder at a second speed with respect to the moving table in the sub-scanning direction.
【請求項2】 前記第1の走査手段は、前記移動テーブ
ルの一部に設けられたラックと、装置固定部に設けられ
た第1のモータと、前記第1のモータの回転軸に取着さ
れて前記移動テーブルの前記ラックに噛合するピニオン
を含み、前記第2の走査手段は、前記フィルムホルダの
一部に設けられたラックと、前記移動テーブルに設けら
れた第2のモータと、前記第2のモータの回転軸に取着
されて前記フィルムホルダの前記ラックに噛合するピニ
オンとを含むことを特徴とする請求項1に記載のフィル
ムスキャナ。
2. The apparatus according to claim 1, wherein the first scanning unit is attached to a rack provided on a part of the moving table, a first motor provided on an apparatus fixing unit, and a rotating shaft of the first motor. A pinion that meshes with the rack of the moving table, wherein the second scanning means includes a rack provided on a part of the film holder, a second motor provided on the moving table, The film scanner according to claim 1, further comprising a pinion attached to a rotation shaft of a second motor and meshing with the rack of the film holder.
【請求項3】 前記第2の走査手段による前記第2の速
度は前記第1の走査手段による前記第1の速度よりも高
速であり、前記フィルムの本スキャン時に前記第1の走
査手段が駆動され、プリスキャン時に前記第2の走査手
段が駆動される構成である請求項1又は2に記載のフィ
ルムスキャナ。
3. The second speed by the second scanning means is higher than the first speed by the first scanning means, and the first scanning means is driven during the main scanning of the film. 3. The film scanner according to claim 1, wherein said second scanning means is driven during pre-scanning.
【請求項4】 本スキャン時に前記第1の走査手段が駆
動され、プリスキャン時に前記第1及び第2の走査手段
が同時に駆動される構成である請求項1又は2に記載の
フィルムスキャナ。
4. The film scanner according to claim 1, wherein said first scanning means is driven during a main scan, and said first and second scanning means are simultaneously driven during a prescan.
【請求項5】 前記第1の走査手段による前記第1の速
度と、前記第2の走査手段による前記第2の速度が等し
く設定されている請求項4に記載のフィルムスキャナ。
5. The film scanner according to claim 4, wherein said first speed by said first scanning means and said second speed by said second scanning means are set equal.
【請求項6】 前記フィルムは複数の駒画像が長手方向
に配列されているストリップ状フィルムであり、前記フ
ィルムホルダは前記フィルムが長手方向に挿入されるス
リットと、挿入されたフィルムの前記駒画像をそれぞれ
露呈するための複数の駒窓とを備え、前記フィルムホル
ダは前記第2の駆動手段によってその長手方向に移動さ
れる構成である請求項1ないし5のいずれかに記載のフ
ィルムスキャナ。
6. The film is a strip-shaped film in which a plurality of frame images are arranged in a longitudinal direction, the film holder includes a slit into which the film is inserted in a longitudinal direction, and the frame image of the inserted film. The film scanner according to any one of claims 1 to 5, further comprising a plurality of frame windows for exposing the film holder, and wherein the film holder is moved in a longitudinal direction by the second driving means.
【請求項7】 前記移動テーブルには前記駒窓に対応し
て前記駒窓とほぼ同じ寸法の読み取り窓が開口され、前
記フィルムホルダの長手方向の移動により前記フィルム
ホルダの複数の駒窓が選択的に前記読み取り窓に対応位
置される構成である請求項6に記載のフィルムスキャ
ナ。
7. A reading window having substantially the same size as the frame window is opened in the moving table corresponding to the frame window, and a plurality of frame windows of the film holder are selected by moving the film holder in a longitudinal direction. The film scanner according to claim 6, wherein the film scanner is configured to be positioned corresponding to the reading window.
JP36884499A 1998-12-28 1999-12-27 Film scanner Expired - Fee Related JP3548475B2 (en)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36884499A JP3548475B2 (en) 1998-12-28 1999-12-27 Film scanner

Applications Claiming Priority (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10-374681 1998-12-28
JP37468198 1998-12-28
JP36884499A JP3548475B2 (en) 1998-12-28 1999-12-27 Film scanner

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000250145A true JP2000250145A (en) 2000-09-14
JP3548475B2 JP3548475B2 (en) 2004-07-28

Family

ID=26582041

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36884499A Expired - Fee Related JP3548475B2 (en) 1998-12-28 1999-12-27 Film scanner

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3548475B2 (en)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3548475B2 (en) 2004-07-28

Similar Documents

Publication Publication Date Title
USRE42234E1 (en) Multiple non-directional scanning
JP3188521B2 (en) Image reading method and image reading apparatus
JP2000312277A (en) Film scanner
JPH10257273A (en) Image reader
US20020058229A1 (en) Dentition image reading apparatus
JP2004266675A (en) Image scanner and image forming method
KR100618499B1 (en) Image scanning apparatus
US6271912B1 (en) Film scanning device
JP3548475B2 (en) Film scanner
JP2001215634A (en) Film scanner
JP2003319146A (en) Film scanner
JP2000196824A (en) Film scanner
JP2001255597A (en) Film scanner
US6341010B1 (en) Film scanner
JP2000316071A (en) Film scanner
KR100271816B1 (en) Image scanner
JP2002320062A (en) Film scanner
JP2004135214A (en) Scanner apparatus
JP2007135025A (en) Image reading apparatus and method for creating shading correcting data
JP2001056514A (en) Film scanner
JP2692855B2 (en) Image processing device
JP3031540B2 (en) Scanner film holder, image input device and method
JP2003172978A (en) Film holder
JP2003060852A (en) Film scanner
JP2003067732A (en) Film scanner

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040120

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040309

A911 Transfer of reconsideration by examiner before appeal (zenchi)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A911

Effective date: 20040326

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20040413

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20040416

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees