JP2000237787A - 油脂含有排水の嫌気性処理方法 - Google Patents

油脂含有排水の嫌気性処理方法

Info

Publication number
JP2000237787A
JP2000237787A JP4202399A JP4202399A JP2000237787A JP 2000237787 A JP2000237787 A JP 2000237787A JP 4202399 A JP4202399 A JP 4202399A JP 4202399 A JP4202399 A JP 4202399A JP 2000237787 A JP2000237787 A JP 2000237787A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
fat
treatment
oil
fats
oils
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP4202399A
Other languages
English (en)
Inventor
Yutaka Yoneyama
豊 米山
Takayuki Suzuki
隆幸 鈴木
Akiko Miya
晶子 宮
Akira Watanabe
昭 渡辺
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Ebara Corp
Original Assignee
Ebara Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Ebara Corp filed Critical Ebara Corp
Priority to JP4202399A priority Critical patent/JP2000237787A/ja
Publication of JP2000237787A publication Critical patent/JP2000237787A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02EREDUCTION OF GREENHOUSE GAS [GHG] EMISSIONS, RELATED TO ENERGY GENERATION, TRANSMISSION OR DISTRIBUTION
    • Y02E50/00Technologies for the production of fuel of non-fossil origin
    • Y02E50/30Fuel from waste, e.g. synthetic alcohol or diesel
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/20Waste processing or separation

Landscapes

  • Processing Of Solid Wastes (AREA)
  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)
  • Treatment Of Sludge (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 油脂を含む有機性廃水をできるだけ前処理す
ることでメタン発酵処理におけるガス回収率を高め、安
定したメタン発酵処理を提供する。 【解決手段】 油脂含有排水を生物処理する方法におい
て、高濃度油脂含有排水を酸発酵処理し、該酸発酵処理
水と油脂を含まない有機性排水とを混合して、メタン発
酵処理することを特徴とする油脂含有排水の嫌気性処理
方法。該酸発酵処理水と油脂を含まない有機性排水とを
混合した、メタン発酵処理に流入する排水は、その有機
物(CODcr)中の油脂含有率(CODcrベース)
を10%以下にすることが好ましい。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、下水、し尿、食品
工場及び畜産などの分野の有機性排水、有機性廃棄物の
嫌気性消化処理方法に関する。
【0002】
【従来の技術】油脂含有有機性排水を生物処理する場
合、従来は図2のフローシートに示すような処理を行っ
ていた。ここで、油脂とはトリグリセライドを含んだ油
脂からステアリン酸等の高級脂肪酸までのものすべてを
含んだものを指す。CASE−1は高濃度油脂含有排水
を油脂分離槽で分離し、その分離水と油脂を含まない有
機性排水を混合し、好気性処理あるいは嫌気性処理+好
気性処理を行うケースである。CASE−2は高濃度油
脂を分離せずに他の排水と混合され、総合排水として好
気性処理あるいは嫌気性処理+好気性処理を行うケース
である。なお図2において、1は高濃度油脂含有排水、
4は油脂を含まない有機性排水、7は処理水、8は油脂
分離槽、9は廃棄油脂、10は好気性処理槽、11は嫌
気性処理槽を示す。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、CAS
E−1の場合、油脂分離槽で分離した油脂の廃棄処理を
行う必要があった。CASE−2では、油脂含有率が高
い場合は、好気性処理では処理後発生する余剰汚泥の脱
水処理が困難なこと、嫌気性処理では油脂分解に時間が
かかり装置が大きくなるという問題点があった。油脂
は、本来単位重量当りのカロリーが高いため、嫌気性処
理が円滑にできればメタンガス回収率を高めることがで
きる。本発明の目的は、上記問題点を解決するにするこ
とにあり、油脂を含む有機性廃水をできるだけ前処理す
ることでメタン発酵処理におけるガス回収率を高め、安
定したメタン発酵処理を提供することである。
【0004】
【課題を解決するための手段】本発明者等は、高濃度油
脂含有廃水の嫌気性処理方法について鋭意研究を行い、
高濃度油脂含有有機性排水を先ず前処理として酸発酵処
理し、次いでこの前処理水に油脂を含まない有機性排水
を混合し、この混合排水をメタン発酵処理すれば、油脂
の廃棄処理を行う必要なく、しかも油脂分解時間が短縮
できるため小型の装置で高いCOD除去率が得られるこ
とを知見し、本発明を完成するに到った。
【0005】すなわち、上記課題は以下の手段で解決さ
れた。 (1)油脂含有排水を生物処理する方法において、高濃
度油脂含有排水を酸発酵処理し、該発酵処理水と油脂を
含まない有機性排水とを混合して、メタン発酵処理する
ことを特徴とする油脂含有排水の嫌気性処理方法。
(2)該酸発酵処理水と油脂を含まない有機性排水とを
混合した、メタン発酵 処理に流入する排水は、その有機物(CODcr)中の
油脂含有率(CODcrベース)を10%以下にするこ
とを特徴とする前記(1)記載の油脂含有排水の嫌気性
処理方法。
【0006】
【発明の実施の形態】本発明では、高濃度油脂含有排水
を酸発酵処理し、他の油脂を含まない有機性廃水と混合
することで、メタン発酵処理を安定にすると同時に、メ
タン発酵処理で得られるガス量を増やすことができるよ
うになる。油脂は大きく分けてトリグリセライドを含む
場合、パルチミン酸、ステアリン酸等の高級脂肪酸を含
む場合に分けられる。前者の場合はリパーゼ等の酵素処
理を行い、トリグリセライドをグリセリンと高級脂肪酸
に分解し、さらに高級脂肪酸を酸発酵処理する。後者の
場合は分解処理は必要がなく、高級脂肪酸を酸発酵処理
する。高級脂肪酸の酸発酵処理は、酵素、微生物を用い
た生物学的処理、オゾン処理、酸処理、アルカリ処理等
を用いた物理化学的処理、あるいは物理学的処理を組み
合わせたもの、いずれも使用できる。排水中の油脂含有
量、油脂の種類によって前処理法の内容を選択する。
【0007】前処理された排水は油脂を含まない有機性
排水と混合され、嫌気性処理される。嫌気性処理は上向
流嫌気性汚泥床法(UASB法)、固定床法、流動床
法、浮遊嫌気性処理法等いずれのものも使用できる。こ
こで重要なことは、高濃度油脂含有排水を酸発酵処理
し、他の油脂を含まない排水と混合した後、メタン発酵
処理することである。酸発酵処理前の高濃度油脂含有排
水と他の油脂を含まない排水をそのまま混合してメタン
発酵処理した場合は、メタン発酵槽で油脂分解過程が律
速段階となり、メタン発酵処理が不安定になる。仮にメ
タン発酵処理の前段で酸発酵処理を行っていても、油脂
と他の炭水化物、蛋白質等を同時に酸発酵すると油脂分
解の効率低下を招き、また油脂濃度が低いため酸発酵処
理の効率低下となる。
【0008】さらに重要な因子は、高濃度油脂含有排水
の前処理排水と油脂を含まない有機性排水を混合した後
の排水に含まれる有機物中の油脂の割合である。前処理
で100%油脂を酸発酵処理できないため、メタン発酵
処理で油脂分解を行う必要がある。一般的に、高級脂肪
酸の微生物による分解はβ−酸化により行われるが、分
解速度が遅いため、メタン発酵槽でのメタン菌と油脂分
解の微生物のバランスが重要となる。ここで排水中の有
機物をCODcrで表示し、脂質成分は脂質をクロロホ
ルムに抽出されたもののCODcr換算した。その結
果、排水中のCODcrの10%以内に脂質由来のCO
Dcr成分を押さえることが必要なことが分かった。
【0009】図面を用いて本発明をより具体的に説明す
ると、図1は本発明の処理方法のフローシートを示すも
ので、高濃度油脂含有排水1は、前処理として酸醗酵処
理槽2で酸醗酵処理され、そこからの酸醗酵処理水3は
油脂を含まない有機性排水4と混合されて混合排水5と
なり、次にメタン醗酵槽6に入って前記したようにメタ
ン発酵処理される。そこで、高級脂肪酸の微生物による
分解の他、油脂分解も行われ、油脂分が少なく、全体と
して有機成分の少ない処理水7を得ることができる。混
合排水5の形成は前記したようにするのが好ましい。
【0010】
【実施例】以下、本発明を実施例により具体的に説明す
るが、本発明はこれら実施例によって限定されるもので
ない。
【0011】実施例1 (有機排水の水質)油脂を含んだ食品工場の有機排水に
ついて、高濃度油脂排水を分離しない場合と分離して前
処理を行った後に油脂を含まない排水と混合した場合の
排水性状を第1表に示す。
【0012】
【表1】
【0013】注)*1:「酸醗酵処理前」は、本発明の
処理に導入されてきた排水をいう。 *2:油脂由来のCODcrはクロロホルムで抽出され
た油脂をCODcr測定したものを示す。 (処理工程)ここでの油脂はオレイン酸等の高級脂肪酸
主体であるため、酸発酵処理は固定床リアクタに酸生成
菌を固定化して酸発酵処理を行った。メタン発酵処理は
UASB処理で行った。反応槽の温度は酸発酵処理、メ
タン発酵処理共に35℃である。
【0014】(処理結果)第2表に実験結果を示す。従
来法では、UASBのCODcr容積負荷7.5kg/
3 /dでCODcr除去率70%に対し、本発明の方
法では、UASBのCODcr容積負荷15kg/m3
/dでCODcr除去率90%であった。このように、
本発明の方法では従来法の2倍のCODcr容積負荷が
とれると同時にCODcr除去率も高くなった。
【0015】
【表2】
【0016】
【発明の効果】本発明によれば、油脂含有有機性廃水を
前処理することによりメタン醗酵におけガス回収率を高
めることができ、安定したメタン醗酵処理を行うことが
できる。また、COD分解率を上げることができ、全体
として処理効率を上げることができた。従来方法のよう
に別に油処理をする必要がなく、排出される油を別に処
理する必要がない。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の処理方法のフローシートを示す。
【図2】従来の油脂含有有機性排水の生物処理方法のフ
ローシートであり、CASE−1とCASE−2の場合
を示す。
【符号の説明】 1 高濃度油脂含有排水 2 酸醗酵処理槽 3 酸醗酵処理水 4 油脂を含まない有機性排水 5 混合排水 6 メタン醗酵処理槽 7 処理水 8 油脂分離槽 9 廃棄油脂 10 好気性処理槽 11 嫌気性処理槽
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮 晶子 神奈川県藤沢市本藤沢4丁目2番1号 株 式会社荏原総合研究所内 (72)発明者 渡辺 昭 神奈川県藤沢市本藤沢4丁目2番1号 株 式会社荏原総合研究所内 Fターム(参考) 4D004 AA04 AB02 CA18 4D040 AA02 4D059 AA01 AA07 AA08 AA10 BA12

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 油脂含有排水を生物処理する方法におい
    て、高濃度油脂含有排水を酸発酵処理し、該酸発酵処理
    水と油脂を含まない有機性排水とを混合して、メタン発
    酵処理することを特徴とする油脂含有排水の嫌気性処理
    方法。
  2. 【請求項2】 該酸発酵処理水と油脂を含まない有機性
    排水とを混合した、メタン発酵処理に流入する排水は、
    その有機物(CODcr)中の油脂含有率(CODcr
    ベース)を10%以下にすることを特徴とする請求項1
    記載の油脂含有排水の嫌気性処理方法。
JP4202399A 1999-02-19 1999-02-19 油脂含有排水の嫌気性処理方法 Pending JP2000237787A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4202399A JP2000237787A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 油脂含有排水の嫌気性処理方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP4202399A JP2000237787A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 油脂含有排水の嫌気性処理方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000237787A true JP2000237787A (ja) 2000-09-05

Family

ID=12624580

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP4202399A Pending JP2000237787A (ja) 1999-02-19 1999-02-19 油脂含有排水の嫌気性処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000237787A (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035594A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Kurita Water Industries Ltd. 油脂含有排水の生物処理方法及び処理装置
JP2006205087A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Fuji Electric Holdings Co Ltd メタン発酵処理方法
JP2006224005A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Osaka Gas Co Ltd 排水処理システム
WO2013146853A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 栗田工業株式会社 油脂含有排水の処理方法

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2006035594A1 (ja) * 2004-09-28 2006-04-06 Kurita Water Industries Ltd. 油脂含有排水の生物処理方法及び処理装置
JP2006205087A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Fuji Electric Holdings Co Ltd メタン発酵処理方法
JP4543947B2 (ja) * 2005-01-28 2010-09-15 富士電機ホールディングス株式会社 メタン発酵処理方法
JP2006224005A (ja) * 2005-02-18 2006-08-31 Osaka Gas Co Ltd 排水処理システム
WO2013146853A1 (ja) * 2012-03-30 2013-10-03 栗田工業株式会社 油脂含有排水の処理方法
JP2013208559A (ja) * 2012-03-30 2013-10-10 Kurita Water Ind Ltd 油脂含有排水の処理方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
WO2006035594A1 (ja) 油脂含有排水の生物処理方法及び処理装置
JP2010012446A (ja) 油脂含有排水処理装置
JP2007252968A (ja) 廃水の処理方法および処理装置
JP2000237787A (ja) 油脂含有排水の嫌気性処理方法
JP4667890B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法
JP6715187B2 (ja) 油脂含有排水の処理方法及び処理装置
JP3276139B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法
JP2000271593A (ja) 油脂含有排水の嫌気性処理方法
JP4575194B2 (ja) 油脂含有排水の生物学的処理方法
JP2004008843A (ja) 有機性排水の処理方法
JP3856275B2 (ja) 油脂含有排水の嫌気性処理方法及び装置
JP3600566B2 (ja) 有機性廃棄物の処理方法およびバイオガスの製造方法
JPH03275195A (ja) 動物性脂質含有排水の生物学的処理方法
JP2007021367A (ja) 有機汚泥の処理方法及び処理装置
JP2006239625A (ja) 有機性廃棄物の処理方法及び処理設備
JP2004000837A (ja) 有機性廃棄物の嫌気性処理方法及び処理システム
JPH0490897A (ja) 高濃度有機性排水の嫌気性処理方法
JP2001017990A5 (ja)
JP4812261B2 (ja) 高濃度有機性物質中の固形分の可溶化処理方法、及び高濃度有機性物質の処理方法
JP2001079584A (ja) 有機性排水の浄化処理方法
JP2002233890A (ja) 含油排水処理装置
JP2003047928A (ja) 有機性廃棄物の処理方法及び装置
JP3303906B2 (ja) 生ごみと有機性廃水の生物学的処理法
JP2002224686A (ja) 澱粉粒子含有液の嫌気性処理方法および装置
JP2005279411A (ja) グリセリンの高速メタン発酵方法

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050725

RD04 Notification of resignation of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7424

Effective date: 20060324

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070131

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20070613