JPH03275195A - 動物性脂質含有排水の生物学的処理方法 - Google Patents

動物性脂質含有排水の生物学的処理方法

Info

Publication number
JPH03275195A
JPH03275195A JP8009090A JP8009090A JPH03275195A JP H03275195 A JPH03275195 A JP H03275195A JP 8009090 A JP8009090 A JP 8009090A JP 8009090 A JP8009090 A JP 8009090A JP H03275195 A JPH03275195 A JP H03275195A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
lipid
treatment
yeast
wastewater
waste water
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP8009090A
Other languages
English (en)
Other versions
JP2951683B2 (ja
Inventor
Kaoru Chigusa
千種 薫
Nahoko Yamamoto
山本 菜穂子
Norihisa Minegishi
嶺岸 令久
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
NIPPON BISEIBUTSU KAGAKU KK
Nishihara Environment Co Ltd
Original Assignee
NIPPON BISEIBUTSU KAGAKU KK
Nishihara Environmental Sanitation Research Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by NIPPON BISEIBUTSU KAGAKU KK, Nishihara Environmental Sanitation Research Corp filed Critical NIPPON BISEIBUTSU KAGAKU KK
Publication of JPH03275195A publication Critical patent/JPH03275195A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP2951683B2 publication Critical patent/JP2951683B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Purification Treatments By Anaerobic Or Anaerobic And Aerobic Bacteria Or Animals (AREA)

Abstract

(57)【要約】本公報は電子出願前の出願データであるた
め要約のデータは記録されません。

Description

【発明の詳細な説明】 [産業上の利用分野] 本発明は脂質含有排水の処理方法、特に微生物を利用し
た排水中脂質の低減方法に関する。
[従来の技術] 各種有機物を多量に含む排水をそのまま河川等に放流す
れば該河川の汚染状態が悪化するため、一般に有機物を
多量に含む排水は活性汚泥法に代表される生物処理を経
る。
しかしながら、例えば食品加工工場あるいは外食産業か
ら発生する排水は極めて高濃度の有機物を含んでおり、
従来の一般的な活性汚泥法では対処しきれない場合もあ
るため、各種の処理方法が検討されている(特公昭58
−8318.特公昭57−12436.特公昭56−5
2636等)。
この結果、蛋白質あるいは糖類などの有機物は高濃度で
存在していても比較的低減が容易である。
[発明が解決しようとする課題] しかしながら、脂質を多量に含む排水の生物処理は極め
て困難であった。
すなわち、排水中で脂質は水と混合しエマルジョン化す
るか、コロイド状で存在するか、あるいはオイルボール
化しているかのいずれかである。
ところが、活性汚泥に出現する細菌類は油脂を分解除去
する酵素活性が弱いために、油脂の吸着の方が勝り、活
性汚泥フロックの周囲に脂質が吸着して被膜となり、フ
ロック内に酸素が移送されず酸欠となってしまうのであ
る。
このため、脂質分が高濃度に存在する場合、例えばn−
ヘキサン抽出物質濃度が200〜500mg/lの場合
には油脂分離槽を設け、500mg/1以上の場合には
加圧浮」二装置を設けて脂質を除去した後、船釣な生物
処理を行わなければならない。
この結果、排水処理工程自体が複雑化し、各種食品工場
等では脂質を多量に含む排水の処理に苦慮していた。
さらに近年、施行令が改正され、分離除去した油脂を多
量に含む汚泥の処理、処分が新たに大きな社会問題とな
っている。
本発明は前記従来技術の課題に鑑みなされたものであり
、その目的は油脂分離槽あるいは加圧浮上装置等の物理
的処理を経ずに、生物処理のみで脂質を多量に含む排水
の処理を可能とする脂質含有排水の処理方法を提供する
ことにある。
[課題を解決するための手段] 前記目的を遠戚するために本発明に係る脂質含有排水の
処理方法は、脂質含有排水に脂質資化性酵母を一種ある
いは二種以上添加し、脂質を資化させることを特徴とす
る。
なお、本発明にかかる処理方法は、n−ヘキサン抽出物
質が200mg/1以上含有する高濃度脂質排水に適用
することが好適である。
また、脂質が植物性脂質である場合には、脂質資化性酵
母としてはハンゼヌラ属及び/又はピキア属を用いるこ
とが好適であり、ハンゼヌラ属の脂質資化性酵母として
はHansenura bimundalisH,ca
nadensis、  H,ciferrii、  H
,petersonii、  H,anomala、 
H,capsulata、またピキア属の脂質資化性酵
母としてはPichia kluyveri、 P、m
enbranaefaciens、 P、fermen
tans、 P、polymorpha、 P、pse
udopolymorpha、 P、haplophi
la、 P、rhodanensis、サツカロミセス
属の脂質資化性酵母としてはSaccharomyce
s onubensis、 S、marxians、 
S、bayanus S、ovif。
rmis、 S、fermentati、キャンディダ
属の脂質資化性酵母としてはCandida japo
nica、 C,1ipolyticaが例示される。
さらに、脂質が動物性脂質である場合には、脂質資化性
酵母としてはトリコスポロン属を用いることが好適であ
り、トリコスポロン属の脂質資化性酵母としてはTri
chosporon pullulans、 T、ac
celeatum  T、fermentans  T
、merulioides  T、neofermen
tous、 T、penicellatum、 T、c
utaneum、 T、capitatum、 T、s
ericeum、 T、brassicaeが例示され
る。
[作用] 本発明に係る脂質含有排水の処理方法は前述したように
脂質資化性酵母を一種あるいは二種以上添加することと
したので、これらの脂質資化性酵母は脂質を分解する酵
素(グリセロールエステルヒドロラーゼ)活性が高く、
生成された脂肪酸をβ酸化する一連の酵素活性も高いの
で、脂質を高濃度で含む排水に直接添加しても効率的に
脂質が分解除去され、事前に油脂分離槽あるいは加圧浮
上装置等による物理的処理を行う必要がない。
ここで脂質資化性酵母は脂質を高濃度に含む排水から分
離・培養したものであり、菌種自体はいずれも公知のも
のであるが、本発明者らが極めて高い脂質分解除去能を
見出したものである。
[実施例コ 以下、図面に基づき本発明の好適な実施例を説明する。
夫施週よ 植物性油脂として、なたね油を用い、n−ヘキサン抽出
物として5640mg/l含有する揚物排水に、Han
senura canadensis並びにPichi
a kluyveriを − − 別々に添加し、それぞれのn−ヘキサン抽出物質の減少
量を調査した。
次の表1には前記試料に供した揚物排水の分析値を示し
、第1図にはn−ヘキサン抽出物質の減少曲線を示した
表−1揚げ物排水分析値 実験条件は以下の通りである。
供試料   滅菌した排水 酵母添加量 I白金耳 培養方法  振とう培養 供試料容量 20m1750m1人フラスコ温度   
 20℃ pH無調整 培養日数  5日間 なお、排水を滅菌して使用しているのは、排水に当初よ
り存在する細菌による有機物除去が進行するのを防止す
るためである。
前記衣−1の分析値のうち、原水槽のpHが中性付近に
あることから、本排水は細菌による分解が進行しにくい
と考えられる。つまり、この排水のままでは活性汚泥法
による処理は事実上不可能と推定される。
これに対し、本実施例にかかる処理によれば、第1図か
ら明らかなようにHansenura canaden
sis並びにPichia kluyveriは良好に
脂質の分解を行っていることが理解される。
実1012 次に、動物性脂質を分解した例として、ハム工場排水の
n−ヘキサン抽出物質の除去にTrichosporo
n pullulansを使用した例を示す。
なお、表−2に排水の分析値を示し、第2図に除去特性
を示す。
実験条件は以下の通りである。
供試料    滅菌した排水 菌体添加量  1白金耳 培養方法   振とう培養 供試料容量  20m1150n+1人フラスコ温度 
    20’C pH無調整 培養日数   5日間 第2図から明らかなように、前記第1実施例と同様n−
ヘキサン抽出物質が740 mg/lであるにもかかわ
らず良好なn−ヘキサン抽出物質除去が行われており、
事実上1〜2日で十分な脂質低減が行われることが理解
される。
第3図にはTrichosporon pullula
nsを大量培養して、n−ヘキサン抽出物質、SS負荷
を変化させた場合の処理特性を示す。
なお、実験条件は以下の通りである。
T、pullulans 5.0 原水 n−ヘキサン抽出物質・SS負 荷による 培養方法   振とう培養 試料投入方法 Fill and Draw式供試料容
量  250m17500m1人フラスコ温度    
 20℃ 第3図から明らかなように本実施例にかかる方H 供試料 菌体添加量 10 法によれば脂質含有排水でも高負荷運転が可能であり、
n−ヘキサン抽出物質・酵母負荷は1〜4kgn−ヘキ
サン抽出物質/k抽出物質臼まで安定して処理可能なこ
とが理解される。
以上のように本発明にかかる処理方法によれば、特定の
脂質資化性酵母を用いる二とにより、脂質を高濃度で含
む排水を物理的処理を行うことなく直接に生物的な処理
を行うことが可能となる。
なお、これらの酵母を排水処理に使用する際には第4図
に示すようなフローシートを使用して活性汚泥法の前処
理とすることも好適である。
すなわち、同図においては排水10を可溶化消化処理工
程12へ導入する。この可溶化消化処理工程12では、
前記排水10を可溶化消化槽内で、例えば30℃前後で
約24〜48時間程度嫌気状態に保持する。この結果、
上記排水10は一時的な嫌気分解を受け、有機酸が生成
される。また、固形状の炭水化物、蛋白質、脂質などの
分解も生じ液化される。このため、BODが上昇し、S
Sは減少する。
次に、上記可溶化消化処理工程12を経た処理水をスク
リーン処理工程14へ導入する。
このスクリーン処理工程14では、例えば目幅が約0.
3mm程度の微細スクリーナによって上記処理液が濾過
され、未分解の繊維分やその他無機物のSS等が分離さ
れる。そして、スクリーンかすは、処理水によって洗浄
された後、スクリュープレスによって脱水され、し渣が
除去される。なお、脱水し渣は焼却してもよいが、濃縮
菌体と混合して肥料などに利用することも可能である。
また、洗浄排水やスクリュープレス分離液は次の酵母処
理工程へ導入することが好適である。
次に、前記スクリーン処理工程14で処理された濾液を
酵母処理工程16へ導入する。この酵母処理工程16で
は、本発明にかかる酵母が添加された反応槽内に、前記
濾液を導入し、さらに曝気により微好気性に保ち醗酵さ
せる。
この際、上記濾液のpnが2.5〜7.5の範囲であれ
ばそのまま醗酵させる。また、BOD負荷は15.0k
g/kg−8S・口辺下とし、醗酵温度は通常生物反応
熱により維持されるので調整する必要はない。そして、
運転当初は脂質資化性酵母を接種するが、その後は返送
による。
次に、上記酵母処理工程16が終った処理液を遠心分離
工程18に導入する。
この遠心分離工程18では、前記処理液が遠心分離機内
に導入されて、濃縮菌体と上澄液とに分離される。
この際、酵母フロックの粒径は3mm〜5mm程度の比
較的大きなものなので、遠心分離機によって効果的に分
離され、また重力沈降でも充分分離できる。
そして、分離された濃縮菌体20は含水率が約80〜9
0%程度の糊状を呈する。
前記遠心分離工程18で得られた濃縮汚泥は、そのまま
液肥等にして利用する。濃縮菌体20は蛋白質含有率が
約60%程度(40〜70%)と高く、ビタミンも0.
04%(0,03〜0.05%)含有しているため、市
販酵母エキスとほぼ同等の価値があり、キノコ栽培など
の肥料や飼料として利用可能である。
次に、遠心分離工程■8で得られた分離液は活7性汚泥
処理工程22に導入される。
この活性汚泥処理工程22では、上記分離液が活性汚泥
処理槽によって好気性生物処理される。
ここで、曝気は間欠的に行われ、活性汚泥処理槽内は嫌
気、好気を繰り返すので、脱窒処理も同時に行われるこ
ととなる。
また、活性汚泥処理槽は波板等の接触濾材が充填され、
曝気により槽内に循環流が生起される接触曝気処理槽で
もよい。また、嫌気工程は曝気を停止しても、他の攪拌
装置で攪拌を行っても、あるいは曝気の空気量を減らし
てもよい。
最後に、上記活性汚泥処理が終った処理液を沈殿処理後
、滅菌処理工程24へ導入する。
この滅菌処理工程24では、前記処理液を塩素消毒槽内
に導入して注入される塩素によって消毒する。
なお、処理液の残留塩素が1 mg/l以上となるよう
に、通常約15mg−C1/1程度の塩素を注入する3
− 4 ことが好適である。そして、上記滅菌処理が終了した滅
菌処理液26の一部は前記酵母処理工程16へ返送され
る。酵母は細菌に比べて塩素などに対する耐性が強いの
で、上記返送により醗酵時の細菌の増殖が抑制される。
また、本実施例において脂質資化性酵母による処理をグ
リーストラップの代用とする場合には、油相や構造物に
高分子ゲルで酵母自体を固定化してもよい。
さらに、包括固定化法により球状ゲル形成物にし、容器
につめて取替え式のカートリッジとしてグリーストラッ
プの代用とすることも好適である。
また、水質汚濁法で指定する特定施設は小規模な工場が
多いので、ユニット製品とすることも好適である。その
際には、n−ヘキサン抽出物質を除去する酵母と共に他
の基質(例えば糖質、蛋白質)を除去する酵母も一緒に
油相などに固定化して酵母槽に設定することが可能であ
る。
[発明の効果] 以上説明したように、本発明にかかる脂質含有排水の処
理方法によれば、脂質資化性酵母を脂質含有排水に添加
することとしたので、脂質を高濃度で含む排水に対して
も生物処理を行うことが可能となる。
【図面の簡単な説明】
第1図は本発明の一実施例にかかる方法による脂質含量
低減状態の説明図、 第2図は本発明の第二実施例にかかる方法による脂質含
量低減状態の説明図、 第3図は第2図にかかる処理方法と活性汚泥法による処
理特性の比較図、 第4図は本発明にかかる処理法の応用された排水処理工
程の説明図である。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. (1)脂質含有排水に脂質資化性酵母を一種あるいは二
    種以上添加し、脂質を資化させることを特徴とする脂質
    含有排水の処理方法。
  2. (2)請求項(1)記載の方法において、脂質含有排水
    はn−ヘキサン抽出物質として検出される脂質分を20
    0mg/l以上含有することを特徴とする脂質含有排水
    の処理方法。
  3. (3)請求項(1)または(2)記載の方法において、
    脂質は植物性脂質よりなり、脂質資化性酵母はハンゼヌ
    ラ属、ピキア属、サッカロミセス属、キャンディダ属か
    ら選ばれる一種又は二種以上であることを特徴とする脂
    質含有排水の処理方法。
  4. (4)請求項(1)または(2)記載の方法において、
    脂質は動物性脂質よりなり、脂質資化性酵母はトリコス
    ポロン属であることを特徴とする脂質含有排水の処理方
    法。
JP8009090A 1990-02-05 1990-03-27 動物性脂質含有排水の生物学的処理方法 Expired - Fee Related JP2951683B2 (ja)

Applications Claiming Priority (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP2-26473 1990-02-05
JP2647390 1990-02-05

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JPH03275195A true JPH03275195A (ja) 1991-12-05
JP2951683B2 JP2951683B2 (ja) 1999-09-20

Family

ID=12194481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP8009090A Expired - Fee Related JP2951683B2 (ja) 1990-02-05 1990-03-27 動物性脂質含有排水の生物学的処理方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2951683B2 (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567314A (en) * 1993-10-01 1996-10-22 Nishihara Environmental Sanatation Res. Corp. Apparatus for biologically treating lipid-containing waste water
JP2001321792A (ja) * 2000-03-08 2001-11-20 Japanese Research & Development Association For Environment-Friendly Processing In Food Industry 油脂含有汚濁物質の嫌気性処理方法及び処理システム
WO2008075678A1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-26 Biogenkoji Research Institute 酵母を用いた油脂含有廃水の処理方法及び新規酵母
JP2009220080A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Genkoji Kenkyusho:Kk 微生物を用いた油脂含有廃水の処理方法および装置
JP2010227849A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nagoya Institute Of Technology リパーゼまたはその分泌微生物と加水分解生成物分解微生物との複合効果による油脂含有排水の処理方法とグリーストラップ浄化方法及び油脂分解剤
JP2012115714A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Masanori Watanabe 洗米排水の固形成分の沈降方法
JP2013184093A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Japan Organo Co Ltd 油脂含有排水の生物処理装置及び油脂含有排水の生物処理方法

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5567314A (en) * 1993-10-01 1996-10-22 Nishihara Environmental Sanatation Res. Corp. Apparatus for biologically treating lipid-containing waste water
JP2001321792A (ja) * 2000-03-08 2001-11-20 Japanese Research & Development Association For Environment-Friendly Processing In Food Industry 油脂含有汚濁物質の嫌気性処理方法及び処理システム
WO2008075678A1 (ja) * 2006-12-18 2008-06-26 Biogenkoji Research Institute 酵母を用いた油脂含有廃水の処理方法及び新規酵母
JPWO2008075678A1 (ja) * 2006-12-18 2010-04-15 株式会社源麹研究所 酵母を用いた油脂含有廃水の処理方法及び新規酵母
JP5238513B2 (ja) * 2006-12-18 2013-07-17 株式会社源麹研究所 酵母を用いた油脂含有廃水の処理方法及び新規酵母
JP2009220080A (ja) * 2008-03-18 2009-10-01 Genkoji Kenkyusho:Kk 微生物を用いた油脂含有廃水の処理方法および装置
JP2010227849A (ja) * 2009-03-27 2010-10-14 Nagoya Institute Of Technology リパーゼまたはその分泌微生物と加水分解生成物分解微生物との複合効果による油脂含有排水の処理方法とグリーストラップ浄化方法及び油脂分解剤
JP2012115714A (ja) * 2010-11-29 2012-06-21 Masanori Watanabe 洗米排水の固形成分の沈降方法
JP2013184093A (ja) * 2012-03-06 2013-09-19 Japan Organo Co Ltd 油脂含有排水の生物処理装置及び油脂含有排水の生物処理方法

Also Published As

Publication number Publication date
JP2951683B2 (ja) 1999-09-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
Cammarota et al. A review on hydrolytic enzymes in the treatment of wastewater with high oil and grease content
Cammarota et al. Enzymatic pre-hydrolysis and anaerobic degradation of wastewaters with high fat contents
Wakelin et al. An investigation into microbial removal of fats, oils and greases
Alexandre et al. Performance of anaerobic bioreactor treating fish-processing plant wastewater pre-hydrolyzed with a solid enzyme pool
US20140342437A1 (en) Microbial-based waste water treatment compositions and methods of use thereof
Alberton et al. Production of a fermented solid containing lipases of Rhizopus microsporus and its application in the pre-hydrolysis of a high-fat dairy wastewater
JP2002153897A (ja) 有機性排水の処理方法及び装置
US20190225993A1 (en) Systems and methods for microbial production
JP6011126B2 (ja) 油脂製造方法及び油脂製造装置
JPH03275195A (ja) 動物性脂質含有排水の生物学的処理方法
JP2001129580A (ja) 油脂含有排水の処理装置
WO2016103949A1 (ja) 油脂含有排水の処理方法及び処理装置
Begea et al. Single-cell protein production of Candida strains in culture media based on vegetal oils
JPH06246295A (ja) 油脂含有排水の処理方法
JP2013116067A (ja) 油脂分解酵母およびそれを用いた処理方法
Galaction et al. Kinetic studies on biodegradation of lipids from olive oil mill wastewaters with free and immobilized Bacillus sp. cells
JPH05245493A (ja) 油脂含有排水の処理方法
JP2002126785A (ja) 油脂含有排水処理方法および装置
JP2644046B2 (ja) 含油廃水の処理方法
JPH05146798A (ja) 油脂含有排水の処理方法
Mardikar et al. Food processing and the environment
JP2561441B2 (ja) 油脂含有廃水の処理方法
Kad et al. Experimental study on treatment of wastewater using garbage enzyme
JP2004141766A (ja) 油分解剤、その製造方法および使用方法
CN1478144A (zh) 酶制剂的制备方法和组合物,及其在处理脂肪、蛋白质和/或碳水化合物含量较高的生活及工业废水中的用途

Legal Events

Date Code Title Description
R250 Receipt of annual fees

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R250

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees