JP2000223609A - 半導体装置 - Google Patents

半導体装置

Info

Publication number
JP2000223609A
JP2000223609A JP11021542A JP2154299A JP2000223609A JP 2000223609 A JP2000223609 A JP 2000223609A JP 11021542 A JP11021542 A JP 11021542A JP 2154299 A JP2154299 A JP 2154299A JP 2000223609 A JP2000223609 A JP 2000223609A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wiring board
semiconductor chip
electrode
solder
insulating plate
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11021542A
Other languages
English (en)
Inventor
Atsushi Komura
敦 小村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Citizen Watch Co Ltd
Original Assignee
Citizen Watch Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Citizen Watch Co Ltd filed Critical Citizen Watch Co Ltd
Priority to JP11021542A priority Critical patent/JP2000223609A/ja
Publication of JP2000223609A publication Critical patent/JP2000223609A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/10Bump connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/15Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process
    • H01L2224/16Structure, shape, material or disposition of the bump connectors after the connecting process of an individual bump connector
    • H01L2224/161Disposition
    • H01L2224/16151Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/16221Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/16225Disposition the bump connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/26Layer connectors, e.g. plate connectors, solder or adhesive layers; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/31Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process
    • H01L2224/32Structure, shape, material or disposition of the layer connectors after the connecting process of an individual layer connector
    • H01L2224/321Disposition
    • H01L2224/32151Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/32221Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/32225Disposition the layer connector connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/4805Shape
    • H01L2224/4809Loop shape
    • H01L2224/48091Arched
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/481Disposition
    • H01L2224/48151Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive
    • H01L2224/48221Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked
    • H01L2224/48225Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation
    • H01L2224/48227Connecting between a semiconductor or solid-state body and an item not being a semiconductor or solid-state body, e.g. chip-to-substrate, chip-to-passive the body and the item being stacked the item being non-metallic, e.g. insulating substrate with or without metallisation connecting the wire to a bond pad of the item
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/01Means for bonding being attached to, or being formed on, the surface to be connected, e.g. chip-to-package, die-attach, "first-level" interconnects; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/42Wire connectors; Manufacturing methods related thereto
    • H01L2224/47Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process
    • H01L2224/48Structure, shape, material or disposition of the wire connectors after the connecting process of an individual wire connector
    • H01L2224/484Connecting portions
    • H01L2224/48463Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond
    • H01L2224/48465Connecting portions the connecting portion on the bonding area of the semiconductor or solid-state body being a ball bond the other connecting portion not on the bonding area being a wedge bond, i.e. ball-to-wedge, regular stitch
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73201Location after the connecting process on the same surface
    • H01L2224/73203Bump and layer connectors
    • H01L2224/73204Bump and layer connectors the bump connector being embedded into the layer connector
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2224/00Indexing scheme for arrangements for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies and methods related thereto as covered by H01L24/00
    • H01L2224/73Means for bonding being of different types provided for in two or more of groups H01L2224/10, H01L2224/18, H01L2224/26, H01L2224/34, H01L2224/42, H01L2224/50, H01L2224/63, H01L2224/71
    • H01L2224/732Location after the connecting process
    • H01L2224/73251Location after the connecting process on different surfaces
    • H01L2224/73265Layer and wire connectors
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/151Die mounting substrate
    • H01L2924/153Connection portion
    • H01L2924/1531Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface
    • H01L2924/15311Connection portion the connection portion being formed only on the surface of the substrate opposite to the die mounting surface being a ball array, e.g. BGA
    • HELECTRICITY
    • H01ELECTRIC ELEMENTS
    • H01LSEMICONDUCTOR DEVICES NOT COVERED BY CLASS H10
    • H01L2924/00Indexing scheme for arrangements or methods for connecting or disconnecting semiconductor or solid-state bodies as covered by H01L24/00
    • H01L2924/15Details of package parts other than the semiconductor or other solid state devices to be connected
    • H01L2924/181Encapsulation

Landscapes

  • Wire Bonding (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 ハンダボールを半導体チップ下に配置して
も、半導体チップ下のハンダボールのコプラナリティー
精度が良く、外部配線基板との接続が安定した接続が得
られ、ハンダボール間の間隔が狭くなっても接続部への
応力を緩和して接続信頼性を確保することが可能にな
る。 【解決手段】 ハンダボール11を外部との基板と接続
する端子に用いる半導体装置において、配線基板5のハ
ンダボール搭載側に熱伝導率が良く、かつ電気的に絶縁
性である材料をもちいた絶縁プレート10を介してハン
ダボール11を搭載している。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、半導体チップを配
線基板に搭載し前記半導体チップと前記配線基板とを電
気的な接続を行い、その接続部を覆うように樹脂で封止
し、前記配線基板上に外部の配線基板と接続を行うため
のハンダ突起端子を設けた半導体装置に関する。
【0002】
【従来の技術】近年、半導体装置の高機能化にともな
い、半導体装置の外部端子の数は増大する傾向にあり、
側面に外部端子を設けいているQFPのような半導体装
置は外部端子の端子ピッチを狭くしたとしても、外形サ
イズが大きくなってしまう傾向にある。これに対して、
BGAあるいはCSPのような電極端子をアレイ上に配
置できる半導体装置は、外部端子の増加ができ、且つQ
FPよりも外形サイズを小さくすることが可能である。
【0003】従来の半導体装置として、配線基板にポリ
イミドテープ等を用いたテープタイプのBGAの構造に
ついて図11を用いて説明する。
【0004】図11は配線基板にポリイミドテープを用
いたテープタイプのBGAを示す断面図である。半導体
チップ1上にはAuの突起電極31が形成されている。
ポリイミドテープ32には半導体チップ1の突起電極3
1の配置に対応するように形成されたCuリード34が
形成され、また外部の配線基板との電気的に接続するよ
うにパッド電極13が形成されている。半導体チップ1
とポリイミドテープ32とは半導体チップ1に形成した
突起電極31とCuリード34との接続を行っている。
ハンダボール17は半導体チップ1よりも外側に配置
し、ハンダボール17を搭載しているポリイミドテープ
32上にはハンダボール17のコプラナリティー精度を
保つために補強材35を接着材36を介して装着してい
る。さらに、半導体チップ1とCuリード34を覆うよ
うに樹脂37で封止されている。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、ハンダ
ボールを半導体チップよりも外側に配置するために小型
化が難しい。また、ハンダボールを半導体チップ下に配
置すると、半導体チップ下のハンダボールのコプラナリ
ティー精度が悪くなり、外部配線基板との接続が安定し
て得られないことが発生する。
【0006】(発明の目的)本発明の1つの目的は、上
記の課題点を解決して、ハンダボールを半導体チップ下
に配置しても、半導体チップ下のハンダボールのコプラ
ナリティー精度が良く、外部配線基板との接続が安定し
た接続が得られ、ハンダボール間の間隔が狭くなっても
接続部への応力を緩和して接続信頼性を損なわない半導
体装置を提供することにある。
【0007】本発明のもう1つの目的は、半導体装置の
構造において、上記の目的に加えて熱伝導性の良い絶縁
プレートをハンダボール側に配置することで、半導体チ
ップより発生する熱を効率よく放熱することができる半
導体装置を提供することにある。
【0008】
【課題を解決するための手段】前述した目的を達成する
ために、本発明の半導体装置の構造は、下記記載の構成
を採用する。
【0009】本発明の1つの半導体装置は、回路形成面
に形成した外部引き出し用の電極をもつ半導体チップ
と、半導体チップを搭載する側には前記半導体チップの
電極と電気的接続を行うための電極や配線を配し、外部
の配線基板と電気的な接続を行う側に配線や前記外部の
配線基板と電気的接続を行うパッド電極を形成した配線
基板と、前記配線基板よりも熱伝導率の良い材料をもち
いた絶縁プレートと、前記の配線基板と絶縁プレートと
の間に、配線基板と絶縁プレートとを接着する接着層
と、前記外部の配線基板と電気的接続を行う前記パッド
電極上にはハンダで形成した突起端子とを有し、少なく
とも前記半導体チップと電気的接続した接続部を封止樹
脂で覆われた半導体チップを配線基板にフェイスアップ
で搭載した構造を特徴としたものである。
【0010】本発明のもう1つの半導体装置は、回路形
成面に形成した外部引き出し用の電極に突起電極をもつ
半導体チップと、前記半導体チップを搭載する側には前
記半導体チップの突起電極と電気的接続を行うための電
極と配線とを配し、外部の配線基板と電気的な接続を行
う側には前記外部の配線基板と電気的接続を行うパッド
電極や配線を形成した配線基板と、前記配線基板よりも
熱伝導率が良く、かつ電気的に絶縁性である材料をもち
いた絶縁プレートと、前記の配線基板と絶縁プレートと
の間に、配線基板と絶縁プレートとを接着する接着層
と、前記外部の配線基板と電気的接続を行う前記パッド
電極上にはハンダで形成した突起端子とを有し、前記半
導体チップと前記配線基板との間隙に封止樹脂を注入し
た半導体チップを配線基板にフェイスダウンで搭載した
構造を特徴としたものである。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、図面を用いて本発明の第1
の実施形態における半導体装置の構成の説明を行う。
【0012】本発明の第1の実施形態については図1〜
図5を用いて構造を説明する。図1は本発明の第1の実
施形態における半導体装置の断面図、図2は半導体チッ
プ1の電極2側から見た平面図、図3は半導体チップ1
の断面図、図4は配線基板5の半導体チップ1搭載側か
ら見た平面図、図5は配線基板17の断面図である。
【0013】半導体チップ1は図2、図3を用いて説明
する。Si4上に電子回路を形成し、その回路の外部端
子としてAlまたはAuなどで電極2が形成されてい
る。電極2の材料あるいは表面処理については配線基板
5とをワイヤー14で結線する際のワイヤー14の材料
やボンダビリティーを考慮して選択する。半導体チップ
1の電極2以外の部分はSiN等の無機膜か前記の無機
膜にさらにその上にポリイミド等の有機膜による保護膜
3で覆われ、外部とは電気的に絶縁されている。
【0014】配線基板5については図4、図5を用いて
説明する。配線基板5の絶縁プレート10上で半導体チ
ップ1の裏面を搭載するのエリア9には複数のサーマル
ビアホール8が形成されていて、半導体チップ1を搭載
した際の電源グランドおよび半導体チップ1を放熱する
ために形成している。つまり、半導体チップ1の裏面を
配線基板17のパッド電極7とを電気的に接続すること
と、半導体チップ1より発生した熱を配線基板5のハン
ダボール面に逃がす役割とを兼ねている。また絶縁プレ
ート10に形成したサーマルビアホール8や貫通穴18
内にはハンダ12が埋められており、配線基板6のハン
ダボール17搭載側から半導体チップ1搭載側への水分
の侵入を抑えることができ、なおかつ電気的に接続がで
きる。
【0015】電極7は半導体チップ1の電極2とをワイ
ヤー14で結線するための電極で、Cu上にAu/Ni
メッキを施している。ワイヤー14のボンダビリティー
を考慮し、Ni層の厚さが3〜15μm、Au層の厚さ
が0.3〜1μmで形成している。
【0016】配線基板5の半導体チップ1を搭載する側
は上記のダイアタッチエリア9、電極7以外部分はポリ
イミドのカバーレイ6で覆われている。
【0017】配線基板5のハンダボール搭載側は材料に
アルミナを用いた絶縁プレート10で、貫通穴18にハ
ンダ12を充填し、ハンダボール17を搭載するパッド
電極13を形成している。
【0018】接着層11は、絶縁プレート10の貫通穴
18と対応する位置の接着層を開口し、貫通穴18には
無電解メッキ法でCuを形成する。
【0019】配線基板5の電極7およびCu配線19と
絶縁プレート10とは接着層11で接着し、機械的な強
度を確保する。
【0020】配線基板の電極7およびCu配線19と絶
縁プレート10の接着後、絶縁プレート10の貫通穴1
8にSnとPbとの比率が5:95の比率のハンダペー
ストを埋め、ハンダの融点以上の温度でかつ、−760
mmHgまで減圧した雰囲気でハンダペーストを溶融す
ることで、Cu配線19と貫通穴18は溶融したハンダ
12で電気的な接続を得られる。また、減圧した雰囲気
で溶融したことで、貫通穴18内に気泡を含むことなく
ハンダ12が充填できる。
【0021】半導体装置については上記の半導体チップ
1、配線基板5を含め図1を用いて説明する。半導体チ
ップ1は配線基板5上のダイアタッチエリア9上に接着
剤15を用いて固定している。接着剤15はエポキシ樹
脂にAgのフィラーを含有しているので、半導体チップ
1をダイアタッチエリア9上に搭載した際の電源グラン
ドへの電気的接続および半導体チップ1から発生する熱
をサーマルビアホール8へ放熱することができる。
【0022】半導体チップ1上の各電極2と配線基板5
上の電極7との電気的接続はAuのワイヤー14で行わ
れている。Auのワイヤー径は0.03〜0.05mm
程度のワイヤーを使用している。電極7とパッド電極1
3とは貫通穴18およびハンダ12を介して電気的に接
続している。
【0023】半導体チップ1、ワイヤー14および配線
基板5の電極7は、遮蔽と保護のためにモールド樹脂1
6で封止している。モールド樹脂16には熱硬化性のエ
ポキシ系樹脂を使用している。
【0024】さらに、配線基板5のパッド電極13には
ハンダボール17を形成している。このハンダボール1
7には、SnとPbとの比率が6:4の組成のハンダを
用いている。このハンダボール17を介してこの半導体
装置と外部の配線基板との電気的接続を行っている。
【0025】つぎに、本発明の第2の実施形態における
半導体装置の構成の説明を行う。
【0026】本発明の第2の実施形態については図6〜
図10を用いて構造を説明する。図6は本発明の第2の
実施形態における半導体装置の断面図、図7は半導体チ
ップ1のハンダの突起電極20側から見た平面図、図8
は半導体チップ1の断面図、図9は配線基板5の半導体
チップ1搭載側から見た平面図、図10は配線基板5の
断面図である。
【0027】半導体チップ1は図7、図8を用いて説明
する。Si4上に電子回路を形成し、その回路の外部端
子としてAlなどで電極2が形成されている。電極2の
上に配線基板5の電極7との電気的接続を行うためにS
nとPbとの比率が6:4の組成のハンダで突起電極2
0を形成している。Alの電極2上にハンダの突起電極
20を形成するためにバリアメタル層22を蒸着法やス
パッタリング法を用いて形成したのちに、その上にハン
ダの突起電極20をメッキによって形成する。バリアメ
タル層22は電極2と突起電極20のそれぞれの金属の
相互拡散を防止するために形成している。
【0028】半導体チップ1の電極2以外の部分はSi
N等の無機膜か前記の無機膜にさらにその上へポリイミ
ド等の有機膜による保護膜3で覆われ、外部とは電気的
に絶縁されている。
【0029】配線基板5については図9、図10を用い
て説明する。配線基板5の半導体チップ搭載側のパッド
電極7は半導体チップ1の電極2の配置に対応するよう
に配置している。
【0030】電極7は、半導体チップ1のハンダの突起
電極20と電気的な接続を得るために、Ni−Auメッ
キを施している。ハンダの濡れ性を考慮し、Niの厚さ
が5μm、Auの厚さを0.05μm程度で形成してい
る。
【0031】配線基板5の半導体チップ1を搭載する側
のIC搭載エリア9内の一部には、半導体チップ1から
放出する熱を絶縁プレート10を介して外部へ放出する
ために、絶縁プレート10が露出している。上記の絶縁
プレート10が露出している部分と電極7以外の部分は
すべてポリイミドのカバーレイ6で覆われている。
【0032】配線基板5のハンダボール搭載側は材料に
アルミナを用いた絶縁プレート10で、貫通穴18にハ
ンダ12を充填し、ハンダボール17を搭載するパッド
電極13を形成している。
【0033】接着層11は、絶縁プレート10の貫通穴
18と対応する位置の接着層を開口し、貫通穴18には
無電解メッキ法でCuを形成する。
【0034】半導体チップ1を搭載するパッド電極7お
よびCu配線19と絶縁プレート10とは、接着層11
で接着し、機械的な強度を確保する。
【0035】電極7およびCu配線19と絶縁プレート
10の接着後、絶縁プレート10貫通穴18にSnとP
bとの比率が5:95の比率のハンダペーストを埋め、
ハンダの融点以上の温度でかつ、−760mmHgまで
減圧した雰囲気でハンダペーストを溶融することで、C
u配線19と貫通穴18は溶融したハンダ12で電気的
な接続を得られる。また、減圧した雰囲気で溶融したこ
とで、貫通穴18内に気泡を含むことなくハンダ12が
充填できる。
【0036】半導体チップ1と配線基板5との間には接
続部の信頼性向上および半導体チップ1および配線基板
5に形成されている回路の保護のために封止樹脂21で
封止している。半導体チップ1で発生した熱を絶縁プレ
ート10を介して外部へ放出するために、封止樹脂21
には熱導電性の良いアルミナを30wt%以上含有した
熱硬化性のエポキシ系樹脂を使用している。
【0037】さらに、配線基板5のパッド電極13には
ハンダボール17を形成している。このハンダボール1
7には、SnとPbとの比率が6:4の組成のハンダを
用いている。このハンダボール17を介してこの半導体
装置と外部の配線基板との電気的接続を行っている。
【0038】
【発明の効果】以上説明したように、本発明はハンダボ
ール搭載側に絶縁プレートを介してハンダボールを搭載
しているので、ハンダボールを半導体チップ下に配置し
ても、半導体チップ下のハンダボールのコプラナリティ
ー精度が良く、外部配線基板との接続が安定した接続が
得られ、また、ハンダボール間の間隔が狭くなっても接
続部への応力を緩和して接続信頼性を損なわない。
【0039】また、伝導性の良い絶縁プレートをハンダ
ボール側に配置することで、半導体チップより発生する
熱を効率よく放熱することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1の実施形態における半導体装置を
示す断面図である。
【図2】本発明の第1の実施形態における半導体チップ
の平面図である。
【図3】本発明の第1の実施形態における半導体チップ
の断面図である。
【図4】本発明の第1の実施形態における配線基板の平
面図である。
【図5】本発明の第1の実施形態における配線基板の断
面図である。
【図6】本発明の第2の実施形態における半導体装置を
示す断面図である。
【図7】本発明の第2の実施形態における半導体チップ
の平面図である。
【図8】本発明の第2の実施形態における半導体チップ
の断面図である。
【図9】本発明の第2の実施形態における配線基板の平
面図である。
【図10】本発明の第2の実施形態における配線基板の
断面図である。
【図11】従来例における半導体装置を示すの断面図で
ある。
【符号の説明】
1:半導体チップ 2:電極
5:配線基板 10:絶縁プレート 11:ハンダボール 16:電極 17:ハンダボール
18:貫通穴

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 回路形成面に形成した外部引き出し用の
    電極をもつ半導体チップと、半導体チップを搭載する側
    には前記半導体チップの電極と電気的接続を行うための
    電極や配線を配し、外部の配線基板と電気的な接続を行
    う側に配線や前記外部の配線基板と電気的接続を行うパ
    ッド電極を形成した配線基板と、前記配線基板よりも熱
    伝導率の良い材料をもちいた絶縁プレートと、前記の配
    線基板と絶縁プレートとのあいだに、配線基板と絶縁プ
    レートとを接着する接着層と、前記外部の配線基板と電
    気的接続を行う前記パッド電極上にはハンダで形成した
    突起端子を有し、 少なくとも前記半導体チップと電気的接続した接続部を
    封止樹脂で覆われている構造を有し、 半導体チップを配線基板にフェイスアップで搭載するこ
    とを特徴とする半導体装置。
  2. 【請求項2】 回路形成面に形成した外部引き出し用の
    電極に突起電極をもつ半導体チップと、前記半導体チッ
    プを搭載する側には前記半導体チップの突起電極と電気
    的接続を行うための電極と配線とを配し、外部の配線基
    板と電気的な接続を行う側には前記外部の配線基板と電
    気的接続を行うパッド電極や配線を形成した配線基板
    と、前記配線基板よりも熱伝導率が良く、かつ電気的に
    絶縁性である材料をもちいた絶縁プレートと、前記の配
    線基板と絶縁プレートとの間に、配線基板と絶縁プレー
    トとを接着する接着層と、前記外部の配線基板と電気的
    接続を行う前記パッド電極上にはハンダで形成した突起
    端子を有し、 前記半導体チップと前記配線基板との間隙に封止樹脂を
    注入した構造を有し、半導体チップを配線基板にフェイ
    スダウンで搭載することを特徴とする半導体装置。
  3. 【請求項3】 請求項1または2記載の絶縁性プレート
    の貫通穴の内周面の表面材料は、 Sn、Ag、Au、Cu、Pd、ハンダから選択される
    ことを特徴とする半導体装置。
  4. 【請求項4】 請求項2記載の封止樹脂は、 熱導電性の良いアルミナを30wt%以上有することを
    特徴とする半導体装置。
JP11021542A 1999-01-29 1999-01-29 半導体装置 Pending JP2000223609A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021542A JP2000223609A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 半導体装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021542A JP2000223609A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 半導体装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000223609A true JP2000223609A (ja) 2000-08-11

Family

ID=12057878

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11021542A Pending JP2000223609A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 半導体装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000223609A (ja)

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US5583377A (en) Pad array semiconductor device having a heat sink with die receiving cavity
KR100698526B1 (ko) 방열층을 갖는 배선기판 및 그를 이용한 반도체 패키지
EP1256980B1 (en) Ball grid array package with a heat spreader and method for making the same
KR100339044B1 (ko) 볼그리드어레이 반도체패키지 및 그 제조방법
KR100714917B1 (ko) 차폐판이 개재된 칩 적층 구조 및 그를 갖는 시스템 인패키지
US6459163B1 (en) Semiconductor device and method for fabricating the same
JP3147053B2 (ja) 樹脂封止型ボールグリッドアレイicパッケージ及びその製造方法
US8916958B2 (en) Semiconductor package with multiple chips and substrate in metal cap
JPH0964099A (ja) 半導体装置及びその実装構造
KR20110085481A (ko) 적층 반도체 패키지
KR20080014004A (ko) 인터포저 및 반도체 장치
KR20020057349A (ko) 히트 싱크가 부착된 볼 그리드 어레이 패키지
JPH0817964A (ja) 半導体装置及びその製造方法及び基板
JPH11340365A (ja) 絶縁性配線基板及び樹脂封止型半導体装置
JP2000022027A (ja) 半導体装置、その製造方法およびパッケージ用基板
JP2000294723A (ja) 積層型半導体装置およびその製造方法
US6819565B2 (en) Cavity-down ball grid array semiconductor package with heat spreader
JP3148718B2 (ja) 熱的及び電気的に増強された半導体パッケージ
JP3847839B2 (ja) 半導体装置
KR100192758B1 (ko) 반도체패키지의 제조방법 및 구조
JP2003224228A (ja) 半導体装置用パッケージ並びに半導体装置及びその製造方法
KR19980025624A (ko) 볼 그리드 어레이 반도체 패키지
KR100203932B1 (ko) 칩에 방열 기판이 부착된 볼 그리드 어레이 패키지
JPH10321750A (ja) 半導体装置および半導体チップを搭載する配線基板の製造方法
JP2000223609A (ja) 半導体装置

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051128

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20060406

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070612

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070807

RD03 Notification of appointment of power of attorney

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A7423

Effective date: 20070807

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20080108