JP2000219981A - 不凍液組成物 - Google Patents

不凍液組成物

Info

Publication number
JP2000219981A
JP2000219981A JP11021458A JP2145899A JP2000219981A JP 2000219981 A JP2000219981 A JP 2000219981A JP 11021458 A JP11021458 A JP 11021458A JP 2145899 A JP2145899 A JP 2145899A JP 2000219981 A JP2000219981 A JP 2000219981A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
acid
antifreeze composition
aluminum
antifreeze
corrosion
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP11021458A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisanori Watanabe
久記 渡辺
Shinichi Ogura
新一 小倉
Yoshihisa Kurokawa
佳久 黒川
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Japan Chemical Industries Co Ltd
Original Assignee
Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Japan Chemical Industries Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Nippon Chemical Industrial Co Ltd, Japan Chemical Industries Co Ltd filed Critical Nippon Chemical Industrial Co Ltd
Priority to JP11021458A priority Critical patent/JP2000219981A/ja
Publication of JP2000219981A publication Critical patent/JP2000219981A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C09DYES; PAINTS; POLISHES; NATURAL RESINS; ADHESIVES; COMPOSITIONS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; APPLICATIONS OF MATERIALS NOT OTHERWISE PROVIDED FOR
    • C09KMATERIALS FOR MISCELLANEOUS APPLICATIONS, NOT PROVIDED FOR ELSEWHERE
    • C09K5/00Heat-transfer, heat-exchange or heat-storage materials, e.g. refrigerants; Materials for the production of heat or cold by chemical reactions other than by combustion
    • C09K5/20Antifreeze additives therefor, e.g. for radiator liquids
    • CCHEMISTRY; METALLURGY
    • C23COATING METALLIC MATERIAL; COATING MATERIAL WITH METALLIC MATERIAL; CHEMICAL SURFACE TREATMENT; DIFFUSION TREATMENT OF METALLIC MATERIAL; COATING BY VACUUM EVAPORATION, BY SPUTTERING, BY ION IMPLANTATION OR BY CHEMICAL VAPOUR DEPOSITION, IN GENERAL; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL
    • C23FNON-MECHANICAL REMOVAL OF METALLIC MATERIAL FROM SURFACE; INHIBITING CORROSION OF METALLIC MATERIAL OR INCRUSTATION IN GENERAL; MULTI-STEP PROCESSES FOR SURFACE TREATMENT OF METALLIC MATERIAL INVOLVING AT LEAST ONE PROCESS PROVIDED FOR IN CLASS C23 AND AT LEAST ONE PROCESS COVERED BY SUBCLASS C21D OR C22F OR CLASS C25
    • C23F11/00Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent
    • C23F11/08Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids
    • C23F11/10Inhibiting corrosion of metallic material by applying inhibitors to the surface in danger of corrosion or adding them to the corrosive agent in other liquids using organic inhibitors

Landscapes

  • Chemical & Material Sciences (AREA)
  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Materials Engineering (AREA)
  • Organic Chemistry (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Metallurgy (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • Chemical Kinetics & Catalysis (AREA)
  • Combustion & Propulsion (AREA)
  • Thermal Sciences (AREA)
  • Preventing Corrosion Or Incrustation Of Metals (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【目的】内燃機関の冷却系に使用されているアルミニウ
ムおよびアルミニウム合金の黒変を抑制する不凍液組成
物を提供する。 【構成】本発明の不凍液組成物は、腐食抑制剤を含むグ
リコール類を主成分とし、末端に炭素数10〜20のア
ルキル基を有するジカルボン酸またはトリカルボン酸並
びに/またはそれらの塩類を含み、アミン類、亜硝酸
塩、リン酸塩、ホウ酸塩、およびケイ酸塩を含まないこ
とを特徴とし、内燃機関の冷却系に使用されているアル
ミニウムおよびアルミニウム合金の黒変を抑制する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、自動車等の内燃機
関の冷却液に使用される不凍液組成物に関し、特に、内
燃機関の冷却系に使用されるアルミニウムおよびアルミ
ニウム合金の黒変抑制に対して効果のある不凍液組成物
に関する。
【0002】
【従来の技術】自動車エンジンのような内燃機関の冷却
系には、アルミニウム、アルミニウム合金、鋳鉄、鋼、
黄銅、はんだ、または銅などのさまざまな金属が使用さ
れ、その系内には冷却媒体である冷却水が流れる。
【0003】この冷却水には、冬季の凍結を抑制するた
め、エチレングリコール等の凝固点降下作用のあるアル
コール類やグリコール類を含む不凍液が含まれる。しか
し、アルコール類やグリコール類は、金属を腐食させる
作用を有しており、エチレングリコール類のみを使用し
たのでは、冷却系の金属が腐食されてしまう。冷却系の
金属の腐食は、エンジンの過熱を引き起こし、故障の原
因となるおそれがある。
【0004】このため、一般に不凍液には、アルコール
類やグリコール類の他に、金属を腐食から保護するため
の腐食抑制剤が含まれる。腐食抑制剤として、トリエタ
ノールアミン塩、亜硝酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩、ケイ
酸塩等が適宜組み合わされて使用されており、さまざま
な組成物が報告されている。
【0005】例えば、特開平2−120388号は、炭
素数4〜16のアルケニルコハク酸、トリアゾール、ホ
ウ酸塩およびケイ酸塩を含む不凍液組成物を開示する。
【0006】しかし、上記のアミン塩等の腐食抑制剤に
は、いくつかの問題がある。
【0007】例えば、アミン塩は、亜硝酸塩と共存した
場合、発ガン性を有するニトロソアミンを生成する。
【0008】リン酸塩は、海水や湖沼、河川水の富栄養
化をもたらし、生息している生物に悪影響を及ぼす。
【0009】また、ホウ酸塩は、アルミニウム合金を腐
食し(特公昭49−5509号を参照)、アルミニウム
合金が多用されてきている最近の内燃機関に対して好ま
しくない。
【0010】ケイ酸塩は、不凍液中での安定性に劣り、
加熱されたり、pHが変化した場合、あるいは他の塩類
が共存する場合に、容易にゲル化し、腐食抑制能力が低
下する。
【0011】この腐食抑制剤の問題を解決するため、米
国特許特許第4、588、513号は、脂肪族ジカルボ
ン酸としてセバシン酸を使用し、アミン塩、亜硝酸塩、
クロム酸塩、リン酸塩およびホウ酸塩を含まない不凍液
組成物を開示している。
【0012】また、特開平4−117481号は、セバ
シン酸およびp−tertブチル安息香酸を使用し、ア
ミン塩、亜硝酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩およびケイ酸塩
を含まない不凍液組成物を開示している。
【0013】
【発明が解決しようとする課題】リン酸塩、およびケイ
酸塩を含まない不凍液中にアルミニウムおよびアルミニ
ウム合金を浸漬すると、金属表面に黒色の酸化被膜が形
成され、金属が黒変する。黒変は非常に速やかに生じる
ため、黒変と同時に腐食が進んでいるとは考えがたい
が、一般に黒変したアルミニウムは腐食も進んでいると
思われており、また、見栄えも悪いため、ユーザーに好
まれない。
【0014】上記の米国特許特許第4、588、513
号や特開平4−117481号は、アルミニウムの黒変
防止効果のあるリン酸塩やケイ酸塩を含まないため、ア
ルミニウムから成る内燃機関に対してこれらの不凍液を
使用すると、このようなアルミニウムの黒変の問題が生
じる。
【0015】アルミニウムの黒変を防ぐために、特開平
9−263976号は、アルミニウムまたはアルミニウ
ム合金の黒変防止剤として、イオン性リチウム化合物か
ら成る不凍液組成物を開示している。
【0016】このような事情に鑑み、本発明の目的は、
アミン塩、亜硝酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩およびケイ酸
塩を含まずに、アルミニウムまたはアルミニウム合金の
黒変を防止することができる、従来と異なる不凍液組成
物を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】本発明の不凍液組成物
は、腐食抑制剤を含むグリコール類を主成分とし、末端
に炭素数10〜20のアルキル基を有するジカルボン酸
またはトリカルボン酸並びに/またはそれらの塩類を含
み、アミン類、亜硝酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩、および
ケイ酸塩を含まないことを特徴とする。
【0018】このような本発明の構成は、従来の不凍液
とは異なる構成であり、アルミニウムおよびアルミニウ
ム合金の黒変を効果的に防止することができる。
【0019】
【発明の実施の形態】本発明不凍液組成物は、上記のよ
うに、腐食抑制剤を含むグリコール類を主成分とし、末
端に炭素数10〜20のアルキル基を有するジカルボン
酸またはトリカルボン酸並びに/またはそれらの塩類を
含み、アミン類、亜硝酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩、およ
びケイ酸塩を含まないことを特徴とする。
【0020】ここで、「末端に炭素数10〜20のアル
キル基を有する」とは、10〜20の炭素原子を有する
アルキル基が、例えばジカルボン酸の末端部分について
いる構造を指す。
【0021】腐食抑制剤は、好適には、硝酸塩、モリブ
デン酸塩、トリアゾール類、チアゾール類、安息香酸塩
類、脂肪族一塩基酸類、および脂肪族二塩基酸類のうち
の少なくとも1つが選択される。
【0022】グリコール類は、好適には、エチレングリ
コール、プロピレングリコール、もしくはジエチレング
リコールのうちの1つ、または2つ以上が選択される。
【0023】末端に炭素数10〜20のアルキル基を有
するジカルボン酸は、好適には、デシルコハク酸、ドデ
シルコハク酸、テトラデシルコハク酸、ヘキサデシルコ
ハク酸、またはオクタデシルコハク酸のうちの少なくと
も1つが選択される。ヘキサデシルコハク酸、またはオ
クタデシルコハク酸が、特に好適である。
【0024】末端に炭素数10〜20のアルキル基を有
するトリカルボン酸は、好適には、デシルクエン酸、ド
デシルクエン酸、テトラデシルクエン酸、ヘキサデシル
クエン酸、またはオクタデシルクエン酸のうちの少なく
とも1つが選択される。ヘキサデシルクエン酸、または
オクタデシルクエン酸が、特に好適である。
【0025】本発明の不凍液組成物には、選択的に、着
色料、消泡剤、および苦味剤等を組み合わせて使用する
ことができる。
【0026】次に、本発明の構成要素の作用を説明す
る。
【0027】本発明の不凍液組成物の主成分であるグリ
コール類は、不凍液の凝固点を降下させる作用を有す
る。
【0028】腐食抑制剤は、アルミニウム、アルミニウ
ム合金、鋳鉄、鋼、黄銅、はんだ、または銅の腐食を防
止する。
【0029】末端に炭素数10〜20のアルキル基を有
するジカルボン酸またはトリカルボン酸並びに/または
それらの塩類は、アルミニウム鋳物の黒変を防止する。
【0030】ここで、本発明で使用されるジカルボン酸
またはジカルボン酸またはトリカルボン酸並びに/また
はそれらの塩類が、末端に炭素数10〜20のアルキル
基を有するという点が重要である。本発明に使用される
ジカルボン酸またはトリカルボン酸並びに/またはそれ
らの塩類は、このような構成を有することで、従来より
もはるかに良好に、アルミニウムおよびアルミニウム合
金の黒変を防止することができるのである。
【0031】特開平4−59885号において、炭素数
20〜22の脂肪族二基酸塩のアルカリ金属塩を含む冷
却液組成物が開示されているが、ここで使用される脂肪
族二基酸塩は、末端に炭素のついている本発明のジカル
ボン酸とは異なり、炭素が中央についている。このた
め、後述の実施例で明らかになるように、特開平4−5
9885号の冷却液組成物は、本発明のようなアルミニ
ウムおよびアルミニウム合金の黒変防止能力を有してい
ない。
【0032】
【実施例】以下、実施例および比較例を具体的に説明す
る。なお、本実施例は本発明の代表的な例を示したもの
であり、これによって本発明が限定されるものではな
い。
【0033】本発明に従った不凍液組成物を実施例1〜
4とし、この実施例と比較するための組成物を比較例1
〜4として、これらの構成を表1に示す。
【0034】実施例1
【0035】表1に示すように、末端に炭素数10〜2
0のアルキル基を有するヘキサデシルコハク酸(0.0
1重量%)、セバシン酸(3.7重量%)、およびベン
ゾトリアゾール(0.3重量%)をエチレングリコール
に混合し、さらに不凍液組成物の不凍液組成物の30容
量重量%水溶液のpH値を7.8にするために必要な水
酸化カリウム(48重量%水溶液)を加えた。また、微
量の染料、消泡剤を添加した。エチレングリコールは全
体量が100重量%となるのに必要な量を用いた。
【0036】実施例2
【0037】ヘキサデシルコハク酸の代わりに、末端に
炭素数10〜20のアルキル基を有するオクタデシルコ
ハク酸(0.01重量%)を用いたこと以外は、実施例
1と同様である。
【0038】実施例3
【0039】ヘキサデシルコハク酸の代わりに、末端に
炭素数10〜20のアルキル基を有するヘキサデシルク
エン酸(0.01重量%)を用いたこと以外は、実施例
1と同様である。
【0040】比較例1
【0041】ヘキサデシルコハク酸を含まないこと以外
は、実施例1と同様である。
【0042】比較例2
【0043】ヘキサデシルコハク酸の代わりに、ドデカ
ン酸(0.01重量%)を用いたこと以外は、実施例1
と同様である。
【0044】比較例3
【0045】ヘキサデシルコハク酸の代わりに、オクチ
ルコハク酸(0.01重量%)を用いたこと以外は、実
施例1と同様である。
【0046】比較例4
【0047】ヘキサデシルコハク酸の代わりに、特開平
4−59885号で開示された炭素数20〜22の脂肪
族二塩基酸である、7,12-ジメチル-7,11-オクタデカン
ジエチレン-1,18-ジカルボン酸(0.01重量%)を用
いたこと以外は、実施例1と同様である。
【0048】
【表1】実施例と比較例の不凍液組成 ※水酸化ナトリウムは、不凍液組成物の30%水溶液の
pH値を7.8に調節するのに必要な量を用いた。
【0049】次に、これらの実施例および比較例につい
て行った試験について説明する。
【0050】アルミニウムおよびアルミニウム合金の黒
変防止能力の評価は、JIS K2234不凍液に規定
された金属腐食性試験により行った。
【0051】この試験では、不凍液組成物を調合水(塩
素イオン、硫酸イオンおよび炭酸イオンをそれぞれ10
0ppm含んだ水)で30容量%に希釈し、この希釈溶液
750mlを1lのフラスコにとり、アルミニウム鋳
物、鋳鉄、鋼、黄銅、はんだおよび銅で構成された金属
試験片をこの希釈溶液中に浸漬した後、乾燥空気を10
0ml/分の速度で吹き込みながら、88℃で336時
間加熱した。そして、この試験後のアルミニウム鋳物の
外観変化により、黒変防止能力を測定した。
【0052】また、この金属片の加熱前後の金属試験片
の質量変化量を、金属の腐食抑制能力として評価した。
【0053】金属の腐食抑制能力が優れた不凍液組成物
は、質量変化量が小さく、腐食抑制能力が劣る不凍液組
成物は、腐食により金属が損なわれるため、質量変化量
が大きい。
【0054】この金属腐食性試験の結果を、表2に示
す。
【0055】
【表2】金属腐食性試験結果
【0056】表2より、実施例1の金属の質量変化は、
-0.05〜-0.01mg/cm2、実施例2の金属の質量変化は、-
0.04〜0.00mg/cm2、実施例3の金属の質量変化は、-0.0
4〜-0.01mg/cm2であり、実施例1〜3のいずれも、JI
S K 2234不凍液の規格値を十分に満足する金属腐
食抑制能力を有していることがわかる。
【0057】一方、比較例1の金属の質量変化は、-0.0
5〜-0.01mg/cm2、比較例2の金属の質量変化は、-0.13
〜0.00mg/cm2、比較例3の金属の質量変化は、-0.06〜-
0.01mg/cm2、比較例4の金属の質量変化は、-0.09〜-0.
01mg/cm2であり、比較例1〜4もやはり、JIS K 2
234不凍液の規格値を十分に満足する金属腐食抑制能
力を有していることがわかる。
【0058】しかし、実施例1〜3において、加熱前後
のアルミニウム鋳物の外観に変化はないが、比較例1〜
4はいずれも、加熱後にアルミニウムが黒変している。
【0059】以下、それぞれの実施例および比較例につ
いて検討する。
【0060】実施例1は、本発明で使用される、末端に
炭素数10〜20のアルキル基を有するジカルボン酸で
あるヘキサデシルコハク酸を含んだ不凍液組成物であ
る。そして、実施例1は、加熱前後のアルミニウム鋳物
の外観に変化がなかった。
【0061】一方、比較例1は、ヘキサデシルコハク酸
を含まないこと以外は実施例1と同じ構成になっている
が、加熱後に、アルミニウム鋳物が黒変した。このこと
より、本発明の末端に炭素数10〜20のアルキル基を
有するジカルボン酸には、黒変防止能力があることがわ
かる。
【0062】比較例2は、ドデシル酸を含むが、加熱後
に、アルミニウム鋳物が黒変している。これは、ドデシ
ル酸が一塩基性のため、希釈液中での溶解性が低く、液
中から分離してしまったため、アルミニウム鋳物に対し
て、十分な黒変抑制効果が発揮できなかったためと考え
られる。
【0063】オクチルコハク酸を含む比較例3において
も、加熱後に、アルミニウム鋳物が黒変している。これ
は、オクチルコハク酸のアルキル基が短いために(炭素
数8)、アルミニウム鋳物に対する十分な黒変防止能力
がないためであると考えられる。
【0064】比較例4は、特開平4−59885号で開
示された炭素数20〜22の脂肪族有機酸である7,12-
ジメチル-7,11-オクタデカンジエチレン-1,18-ジカルボ
ン酸を含む。比較例4において加熱後にアルミニウム鋳
物が黒変したのは、7,12-ジメチル-7,11-オクタデカン
ジエチレン-1,18-ジカルボン酸はアルキル基が中央につ
いているため、アルミニウム鋳物に対する十分な黒変防
止能力がないためであると考えられる。
【0065】以上の試験結果より、一塩基酸や炭素数が
10より少ないオクチルコハク酸、またはアルキル基が
中央についているジカルボン酸を含んだ不凍液は、金属
の腐食抑制能力はあるが、アルミニウムに対する黒変抑
制能力は有していないということが明らかである。
【0066】本発明の末端に炭素数10〜20のアルキ
ル基を有するジカルボン酸またはトリカルボン酸は、金
属の腐食抑制能力およびアルミニウムに対する黒変抑制
能力の両方の能力を兼ね備えているのである。
【0067】
【発明の効果】以上説明してきたように、末端に炭素数
10〜20のアルキル基を有するジカルボン酸またはト
リカルボン酸を含む本発明の不凍液組成物は、内燃機関
の冷却系に使用されているアルミニウムおよびアルミニ
ウム合金の黒変を抑制する。
【0068】また、実験で示してはいないが、本発明の
不凍液組成物は、キャビテーション下において、アルミ
ニウム鋳物の腐食抑制能力が向上することが確認されて
いる。
【0069】さらに、本発明の不凍液組成物は、アミン
塩および亜硝酸塩を含まないため、発ガン性のあるニト
ロソアミンを生成することがない。
【0070】また、本発明の不凍液組成物は、ホウ酸塩
を含まないため、アルミニウムの腐食抑制性能力を阻害
することがない。
【0071】さらに本発明の不凍液組成物は、リン酸塩
を含まないため、海水、湖沼、および河川水等に流入し
ても、富栄養化を招くこともない。
【0072】また、本発明の不凍液組成物は、ケイ酸塩
を含まないため、不凍液中での安定性に優れ、加熱され
たり、pHが変化した場合、あるいは他の塩類が共存す
る場合でもゲル化せず、ゲル化による腐食抑制能力低下
の問題がない。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 黒川 佳久 静岡県清水市吉川813番地 日本ケミカル 工業株式会社内 Fターム(参考) 4K062 BA08 BA10 BB04 BB06 BB18 BB22 FA03 FA16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】腐食抑制剤を含むグリコール類を主成分と
    する不凍液組成物であって、 1)末端に炭素数10〜20のアルキル基を有するジカ
    ルボン酸またはトリカルボン酸並びに/またはそれらの
    塩類、を含み、 2)アミン類、亜硝酸塩、リン酸塩、ホウ酸塩、および
    ケイ酸塩を含まない、ことを特徴とする不凍液組成物。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の不凍液組成物であって、 前記腐食抑制剤は、硝酸塩、モリブデン酸塩、トリアゾ
    ール類、チアゾール類、安息香酸塩類、脂肪族一塩基酸
    類、および脂肪族二塩基酸類のうちの少なくとも1つが
    選択される、ところの不凍液組成物。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の不凍液組成物であって、 前記グリコール類は、エチレングリコール、プロピレン
    グリコール、もしくはジエチレングリコールのうちの1
    つ、または2つ以上が選択される、ところの不凍液組成
    物。
  4. 【請求項4】請求項1に記載の不凍液組成物であって、 前記ジカルボン酸は、デシルコハク酸、ドデシルコハク
    酸、テトラデシルコハク酸、ヘキサデシルコハク酸、ま
    たはオクタデシルコハク酸のうちの少なくとも1つが選
    択される、ところの不凍液組成物。
  5. 【請求項5】請求項1に記載の不凍液組成物であって、 前記トリカルボン酸は、デシルクエン酸、ドデシルクエ
    ン酸、テトラデシルクエン酸、ヘキサデシルクエン酸、
    またはオクタデシルクエン酸のうちの少なくとも1つが
    選択される、ところの不凍液組成物。
JP11021458A 1999-01-29 1999-01-29 不凍液組成物 Pending JP2000219981A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021458A JP2000219981A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 不凍液組成物

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP11021458A JP2000219981A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 不凍液組成物

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000219981A true JP2000219981A (ja) 2000-08-08

Family

ID=12055547

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP11021458A Pending JP2000219981A (ja) 1999-01-29 1999-01-29 不凍液組成物

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000219981A (ja)

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073658A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Nippon Shiima Kk 冷却液組成物
WO2005033362A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Shishiai-Kabushikigaisha 冷却液組成物
JP2011527726A (ja) * 2008-07-11 2011-11-04 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 熱伝達流体、添加剤パッケージ、システム、及び方法
US8187763B2 (en) 2003-07-11 2012-05-29 Honda Motor Co., Ltd. Cooling liquid composition for fuel cell
WO2013042837A1 (ko) 2011-09-23 2013-03-28 극동제연공업 주식회사 방식성 및 pH 완충성이 향상된 부동액 또는 냉각액 조성물
JP2017511411A (ja) * 2014-04-02 2017-04-20 エバンス クーリング システムズ インコーポレイテッド 低温での粘度が低い非水性伝熱流体
EP3476903A1 (de) * 2017-10-24 2019-05-01 Aqua-Concept Gesellschaft für Wasserbehandlung mbH Frostschutzmittel

Cited By (8)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2003073658A (ja) * 2001-09-05 2003-03-12 Nippon Shiima Kk 冷却液組成物
US8187763B2 (en) 2003-07-11 2012-05-29 Honda Motor Co., Ltd. Cooling liquid composition for fuel cell
WO2005033362A1 (ja) * 2003-10-01 2005-04-14 Shishiai-Kabushikigaisha 冷却液組成物
US7258814B2 (en) * 2003-10-01 2007-08-21 Shishiai-Kabushikigaisha Coolant composition and methods of use thereof
JP2011527726A (ja) * 2008-07-11 2011-11-04 ハネウェル・インターナショナル・インコーポレーテッド 熱伝達流体、添加剤パッケージ、システム、及び方法
WO2013042837A1 (ko) 2011-09-23 2013-03-28 극동제연공업 주식회사 방식성 및 pH 완충성이 향상된 부동액 또는 냉각액 조성물
JP2017511411A (ja) * 2014-04-02 2017-04-20 エバンス クーリング システムズ インコーポレイテッド 低温での粘度が低い非水性伝熱流体
EP3476903A1 (de) * 2017-10-24 2019-05-01 Aqua-Concept Gesellschaft für Wasserbehandlung mbH Frostschutzmittel

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US4851145A (en) Corrosion-inhibited antifreeze/coolant composition
RU2227175C2 (ru) Ингибиторы коррозии и сочетания ингибиторов с синергетическим эффектом для защиты легких металлов в жидких теплоносителях и охлаждающих жидкостях двигателей
JPH06116764A (ja) 不凍液組成物
JPH0195179A (ja) 腐食抑制不凍液配合物
JPH0633055A (ja) 伝熱流体用腐食抑制剤
JP3028182B2 (ja) 冷却液組成物
AU2019204001A1 (en) Extended operation engine coolant composition
JPH0885782A (ja) 不凍液組成物
WO1999024524A1 (en) Silicate free antifreeze composition
US6235217B1 (en) Monocarboxylic acid based antifreeze composition
JP3790860B2 (ja) 冷却液組成物
JPH10251624A (ja) 不凍液/冷却液組成物
JP2000219981A (ja) 不凍液組成物
JP2916721B2 (ja) 冷却液組成物
MXPA01008616A (es) Composicion anticongelante basada en acido monocarboxilico para motores diesel.
JP3686120B2 (ja) 不凍液用組成物
JP3814793B2 (ja) 不凍液組成物
JPH09263976A (ja) 冷却液中におけるアルミニウムまたはアルミニウム合金の黒変防止剤、及びそれを含む冷却液組成物
JP4616536B2 (ja) 不凍液/冷却液組成物
JPH0820763A (ja) 非アミン系不凍液
JPH1046134A (ja) 不凍液組成物
JP2001098258A (ja) 不凍液組成物
JP2004068155A (ja) 不凍液
JP2002322467A (ja) 冷却液組成物
JP2008088242A (ja) 冷却液組成物