JP2000190836A - 摩擦係数ピ―ク推定装置、及び該推定装置を備えたアンチスキッド制御装置 - Google Patents

摩擦係数ピ―ク推定装置、及び該推定装置を備えたアンチスキッド制御装置

Info

Publication number
JP2000190836A
JP2000190836A JP10376682A JP37668298A JP2000190836A JP 2000190836 A JP2000190836 A JP 2000190836A JP 10376682 A JP10376682 A JP 10376682A JP 37668298 A JP37668298 A JP 37668298A JP 2000190836 A JP2000190836 A JP 2000190836A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
wheel
speed
acceleration
vehicle
peak
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10376682A
Other languages
English (en)
Inventor
Hirahisa Kato
平久 加藤
Yasuhiro Abe
泰浩 阿部
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Aisin Corp
Original Assignee
Aisin Seiki Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Aisin Seiki Co Ltd filed Critical Aisin Seiki Co Ltd
Priority to JP10376682A priority Critical patent/JP2000190836A/ja
Priority to US09/471,148 priority patent/US6203121B1/en
Priority to DE19963135A priority patent/DE19963135A1/de
Publication of JP2000190836A publication Critical patent/JP2000190836A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T8/00Arrangements for adjusting wheel-braking force to meet varying vehicular or ground-surface conditions, e.g. limiting or varying distribution of braking force
    • B60T8/17Using electrical or electronic regulation means to control braking
    • B60T8/172Determining control parameters used in the regulation, e.g. by calculations involving measured or detected parameters
    • BPERFORMING OPERATIONS; TRANSPORTING
    • B60VEHICLES IN GENERAL
    • B60TVEHICLE BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF; BRAKE CONTROL SYSTEMS OR PARTS THEREOF, IN GENERAL; ARRANGEMENT OF BRAKING ELEMENTS ON VEHICLES IN GENERAL; PORTABLE DEVICES FOR PREVENTING UNWANTED MOVEMENT OF VEHICLES; VEHICLE MODIFICATIONS TO FACILITATE COOLING OF BRAKES
    • B60T2210/00Detection or estimation of road or environment conditions; Detection or estimation of road shapes
    • B60T2210/10Detection or estimation of road conditions
    • B60T2210/12Friction

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Transportation (AREA)
  • Mechanical Engineering (AREA)
  • Regulating Braking Force (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 路面摩擦係数−スリップ率特性における摩擦
係数のピークを確実に推定する。また、このピークに基
づき適切にアンチスキッド制御を行なう。 【解決手段】 車両の各車輪の車輪加速度を検出すると
共に、車体加速度を検出する。検出車体加速度に対し検
出車輪加速度が所定の差以上低くなったときに、路面摩
擦係数−スリップ率特性における摩擦係数のピークに達
したと推定する。更に、摩擦係数のピークを推定したと
きの車輪速度と車体速度に基づき減圧開始基準速度を設
定し、少くとも減圧開始基準速度と車輪速度の比較結果
に応じて液圧制御手段を制御し、アンチスキッド制御を
行なう。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、路面摩擦係数−ス
リップ率特性における摩擦係数のピークを推定する摩擦
係数ピーク推定装置と、この摩擦係数ピーク推定装置を
備え、摩擦係数のピーク時の車輪速度に基づき各車輪の
ホイールシリンダのブレーキ液圧を制御するアンチスキ
ッド制御装置に係る。
【0002】
【従来の技術】車両制動時に車輪がロック状態となって
スリップすることを防止する装置として、種々のアンチ
スキッド制御装置が提案されている。例えば特開平8−
150918号公報には、増圧モードの実行中におい
て、所定時期毎に車輪の加速度と車体の加速度とを比較
し、その比較結果に応じて、適宜ブレーキ圧の増圧勾配
を調整するようにしたアンチスキッド制御装置が提案さ
れている。これは、特開平4−345567号公報に記
載のアンチスキッド制御装置を従来技術に挙げ、この従
来技術に対し、路面μ(摩擦係数)等が同一の状況下で
は適宜車輪のスリップ状態に応じた増圧勾配を実現し、
理想的な制動力制御を実現することができるものの、路
面μ等の走行状況が変化した場合には、必ずしも理想的
な制動力制御が実現できていないという課題に対する解
決手段として提案されたものであり、路面の摩擦係数に
応じた制御が企図されている。
【0003】更に、特開平8−295223号公報に
は、車輪加速度の変化量から、路面摩擦係数−スリップ
率特性の特性変化点を越えたか否かを判断する手段を備
え、特性変化点を越えたと判断されたときに、車体速度
推定手段により算出された推定車体減速度を用いて車体
速度を推定するように切換える車体速度推定装置が開示
され、これを用いたアンチスキッドブレーキ装置も開示
されている。
【0004】
【発明が解決しようとする課題】上記特開平8−295
223号公報に記載の車体速度推定装置においては、路
面摩擦係数−スリップ率特性の特性変化点(ピークに相
当)を越えたか否かの判定は、図8及び図9に開示され
ているように、車輪加速度の変化量ΔdVwに基づいて
行なわれる。これによれば、路面摩擦係数−スリップ率
特性におけるピーク近傍の変化が大きければピークの特
定は可能であるが、ピーク近傍の変化が小さい場合には
当然車輪加速度の変化量ΔdVwも小さくなるので、ピ
ークの特定が困難となる。これは、路面状態に起因する
だけでなく、タイヤの特性にも起因し、例えばスタッド
レスタイヤではピーク近傍の変化は極めて小さく、ピー
クの特定が困難となる。
【0005】また、前掲の特開平8−150918号公
報に開示のアンチスキッド制御装置には、路面摩擦係数
−スリップ率特性における摩擦係数のピークを推定する
ことは開示されておらず、示唆もされていない。
【0006】そこで、本発明は、路面摩擦係数−スリッ
プ率特性における摩擦係数のピークを確実に推定し得る
摩擦係数ピーク推定装置を提供することを課題とする。
【0007】また、本発明の別の目的は、路面摩擦係数
−スリップ率特性における摩擦係数のピークを確実に推
定し、このピークに基づき適切な制動力制御を行ない得
るアンチスキッド制御装置を提供することを課題とす
る。
【0008】
【課題を解決するための手段】上記の課題を達成するた
め、本発明の摩擦係数ピーク推定装置は、車両の各車輪
の車輪加速度を検出する車輪加速度検出手段と、前記車
両の車体加速度を検出する車体加速度検出手段と、該車
体加速度検出手段の検出車体加速度に対し前記車輪加速
度検出手段の検出車輪加速度が所定の差以上低くなった
ときに、路面摩擦係数−スリップ率特性における摩擦係
数のピークに達したと推定するピーク推定手段を備える
こととしたものである。
【0009】更に、請求項2に記載のように、車両の各
車輪の車輪速度を検出する車輪速度検出手段を備え、前
記車輪加速度検出手段が、前記車輪速度検出手段の検出
車輪速度を微分して車輪加速度を演算する車輪加速度演
算手段から成り、前記車体加速度検出手段が、前記車輪
速度検出手段の検出車輪速度に基づき推定車体速度を演
算する推定車体速度演算手段と、該推定車体速度演算手
段が演算した推定車体速度を微分して車体加速度を演算
する車体加速度演算手段から成る構成とすることができ
る。
【0010】また、本発明のアンチスキッド制御装置
は、請求項3に記載のように、車両の各車輪に装着した
ホイールシリンダと、ブレーキ操作部材の操作に応じて
ブレーキ液圧を出力する液圧発生手段と、該液圧発生手
段と前記各車輪のホイールシリンダとの間に介装し、前
記車両の制動状態に応じて前記各車輪のホイールシリン
ダのブレーキ液圧を制御する液圧制御手段とを備えたア
ンチスキッド制御装置において、前記各車輪の車輪速度
を検出する車輪速度検出手段と、該車輪速度検出手段の
検出車輪速度を微分して車輪加速度を演算する車輪加速
度演算手段と、前記車輪速度検出手段の検出車輪速度に
基づき推定車体速度を演算する推定車体速度演算手段
と、該推定車体速度演算手段が演算した推定車体速度を
微分して車体加速度を演算する車体加速度演算手段と、
該車体加速度演算手段が演算した車体加速度に対し前記
車輪加速度演算手段が演算した車輪加速度が所定の差以
上低くなったときに、路面摩擦係数−スリップ率特性に
おける摩擦係数のピークに達したと推定するピーク推定
手段と、該ピーク推定手段が摩擦係数のピークを推定し
たときの前記車輪速度検出手段の検出車輪速度と前記推
定車体速度演算手段の推定車体速度に基づき減圧開始基
準速度を設定する基準速度設定手段とを備え、少くとも
該基準速度設定手段が設定した減圧開始基準速度と前記
車輪速度検出手段の検出車輪速度の比較結果に応じて、
前記液圧制御手段を制御するように構成することができ
る。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を図面を
参照して説明する。図1は本発明の一実施形態の摩擦係
数のピーク推定装置を備えたアンチスキッド制御装置を
示すもので、液圧発生手段としてはマスタシリンダ2a
及びブースタ2bを備え、これらがブレーキペダル3に
よって駆動される。各車輪FR,FL,RR,RLには
ホイールシリンダ51乃至54が装着されている。尚、
車輪FRは運転席からみて前方右側の車輪を示し、以下
車輪FLは前方左側、車輪RRは後方右側、車輪RLは
後方左側の車輪を示しており、図1に明らかなように所
謂ダイアゴナル配管が構成されているが、所謂前後配管
としてもよい。
【0012】そして、マスタシリンダ2aとホイールシ
リンダ51乃至54との間に、アンチスキッド制御(A
BS)用のアクチュエータ30が介装されている。この
アクチュエータ30は本発明の液圧制御手段を構成する
もので、図1に二点鎖線で示すようにマスタシリンダ2
aの一方の出力ポートとホイールシリンダ51,54の
各々を接続する液圧路に夫々常開の電磁弁31,37が
介装され、これらとマスタシリンダ2aとの間に液圧ポ
ンプ21の吐出側が接続されている。同様に、マスタシ
リンダ2aの他方の出力ポートとホイールシリンダ5
2,53の各々を接続する液圧路に夫々常開の電磁弁3
3,35が介装され、これらとマスタシリンダ2aとの
間に液圧ポンプ22の吐出側が接続されている。液圧ポ
ンプ21,22は電動モータ20によって駆動され、そ
の作動時に上記の各液圧路に所定の圧力に昇圧されたブ
レーキ液が供給される。
【0013】ホイールシリンダ51,54は更に常閉の
電磁弁32,38に接続されており、これらの下流側は
リザーバ23に接続されると共に、液圧ポンプ21の吸
入側に接続されている。ホイールシリンダ52,53は
同じく常閉の電磁弁34,36に接続され、これらの下
流側はリザーバ24に接続されると共に、液圧ポンプ2
2の吸入側に接続されている。リザーバ23,24は夫
々ピストンとスプリングを備えており、電磁弁32,3
4,36,38を介して排出される各ホイールシリンダ
のブレーキ液を収容する。
【0014】電磁弁31乃至38は2ポート2位置電磁
切替弁であり、夫々ソレノイドコイル非通電時には図1
に示す第1位置にあって、各ホイールシリンダ51乃至
54はマスタシリンダ2aに連通している。ソレノイド
コイル通電時には第2位置となり、各ホイールシリンダ
51乃至54はマスタシリンダ2aとは遮断され、リザ
ーバ23あるいは24と連通する。尚、図1においては
PVはプロポーショニングバルブ、DPはダンパ、CV
はチェックバルブ、ORはオリフィス、FTはフィルタ
を示し、図1中同一記号のものは同一の部品を示す。チ
ェックバルブCVはホイールシリンダ51乃至54及び
リザーバ23,24側からマスタシリンダ2a側への還
流を許容し、逆方向の流れを遮断するものである。
【0015】而して、これらの電磁弁31乃至38のソ
レノイドコイルに対する通電、非通電を制御することに
よりホイールシリンダ51乃至54内のブレーキ液圧を
増圧、減圧又は保持することができる。即ち、電磁弁3
1乃至38のソレノイドコイル非通電時にはホイールシ
リンダ51乃至54にマスタシリンダ2a及び液圧ポン
プ21あるいは22からブレーキ液圧が供給されて増圧
し、通電時にはホイールシリンダ51乃至54がリザー
バ23あるいは24側に連通し減圧する。また、電磁弁
31,33,35,37のソレノイドコイルに通電しそ
の他の電磁弁のソレノイドコイルを非通電とすれば、ホ
イールシリンダ51乃至54内のブレーキ液圧が保持さ
れる。従って、上記ソレノイドコイルに対する通電、非
通電の時間間隔を調整することにより、後述するように
パルス増圧モード(ステップ増圧モードとも呼ばれる)
における液圧制御を行ない、緩やかに増圧するように制
御することができ、またパルス減圧モード時には緩やか
に減圧するように制御することができる。
【0016】上記電磁弁31乃至38は電子制御装置1
0に接続され、各々のソレノイドコイルに対する通電、
非通電が制御される。電動モータ20も電子制御装置1
0に接続され、これにより駆動制御される。また、車輪
FR,RL,RR,FLには車輪速度センサ41乃至4
4が配設され、これらが電子制御装置10に接続されて
おり、各車輪の回転速度、即ち車輪速度信号が電子制御
装置10に入力されるように構成されている。電子制御
装置10には、更に、ブレーキペダル3が踏み込まれた
ときオンとなるブレーキスイッチ4等が接続されてい
る。尚、電子制御装置10は、一般的なマイクロコンピ
ュータで構成されており、図示は省略するが、バスを介
して相互に接続されたプロセシングユニット(CP
U)、メモリ(ROM、RAM)、タイマ、入出力イン
ターフェース等から成る。
【0017】上記のように構成された本実施形態におい
ては、電子制御装置10によりアンチスキッド制御のた
めの一連の処理が行なわれアクチュエータ30の作動が
制御されるが、以下図2のフローチャートに基づいて説
明する。イグニッションスイッチ(図示せず)が閉成さ
れると、先ず図2のステップ101にて初期化が行なわ
れ、各種の演算値がクリアされる。ステップ102は車
輪速度センサ41乃至44からの出力信号に基づき各車
輪の車輪速度(代表してVwで表す)が演算され、ステ
ップ103にて車輪速度Vwが微分されて車輪加速度D
Vwが求められる。
【0018】そして、ステップ104において各車輪の
車輪速度Vwに基づき推定車体速度Vsoが演算される。
尚、例えば対地センサ等によって、直接車体速度を検出
することも可能である。続いてステップ105に進み、
推定車体速度Vsoが微分され車体加速度DVsoが演算さ
れる。
【0019】次に、ステップ106において、路面摩擦
係数−スリップ率特性(μ−S特性)における摩擦係数
のピーク(μピーク)が推定されるが、これについては
図3を参照して後述する。続いてステップ107に進
み、各車輪の車輪速度と比較される基準速度が設定さ
れ、ステップ108にて悪路判定(未舗装路、石畳路、
雪路等)が行なわれる。更に、ステップ109に進み、
アンチスキッド制御中か否かが判定され、未だアンチス
キッド制御中でなければステップ110に進み、例えば
車輪速度Vw及び車輪加速度DVwに基づき各車輪のロ
ック状態が判定され、アンチスキッド制御の開始条件を
充足しているか否かが判定される。開始条件を充足して
いればステップ111以降に進み、充足していなければ
そのままステップ102に戻る。
【0020】そして、ステップ111において、各車輪
のロック状態に応じて減圧モード、パルス減圧モード、
パルス増圧モード及び保持モードの何れかの制御モード
に設定され、ステップ112乃至118に進み、各制御
モードに応じた液圧制御信号が出力される。而して、各
制御モードに基づき、前述のように電磁弁31乃至38
の各々のソレノイドコイルに対する通電、非通電が制御
され、ホイールシリンダ51乃至54内のブレーキ液圧
(ホイールシリンダ液圧)が増圧、減圧又は保持され
る。
【0021】図3は、図2のステップ106にて行なわ
れるμピーク推定の処理を示すもので、ステップ201
において車輪速度Vwが所定の基準速度Vtbと比較さ
れ、この基準速度Vtb以下であれば、更にステップ20
2にて車輪加速度DVwが所定の基準値(DVso−α)
と比較される。ここで、DVsoはステップ105にて演
算される推定車体加速度で、αは一定の値であり、本発
明の所定の差に相当する。尚、基準速度Vtbについては
後述する。
【0022】ステップ202において車輪加速度DVw
が基準値(DVso−α)以下となっていると判定された
場合にはμピークと推定され、ステップ203に進みμ
ピーク検出フラグがセット(1)される。これに対し、
車輪加速度DVwが基準値(DVso−α)を越えておれ
ば、ステップ204に進みμピーク検出フラグがリセッ
ト(0)される。
【0023】図4は、図2のステップ107にて行なわ
れる基準速度設定の一部である減圧開始基準速度設定の
処理を示すもので、車輪がロック状態となってホイール
シリンダの減圧が開始される基準速度Vtaが、以下のよ
うに求められる。先ず、ステップ301において、推定
車体速度Vsoに対して所定の割合(1−So)の値、即
ち(1−So)・Vsoが基準速度Vtbとされる。ここ
で、Soは一定の値で、例えば5%に設定される。従っ
て、基準速度Vtbは推定車体速度Vsoの95%となる。
次に、ステップ302に進み、車輪速度Vwが基準速度
Vtbと比較され、この基準速度Vtb以下であれば、更に
ステップ303に進み減圧モードか否かが判定され、未
だ減圧モードとなっていなければステップ304に進
み、図3のμピーク検出フラグがセット(1)されてい
るか否かが判定される。
【0024】ステップ304においてμピーク検出フラ
グがセット(1)されていると判定されると、ステップ
305に進みスリップ率Spが演算される。即ち、μピ
ーク検出時の推定車体速度Vsoと車輪速度Vwに基づ
き、スリップ率Spが(Vso−Vw)/Vsoとして求め
られる。そして、このスリップ率Spに基づき、ステッ
プ306において、推定車体速度Vsoに対して所定の割
合(1−Sp)の値、即ち(1−Sp)・Vsoが基準速
度Vtaに設定される。ステップ304にてμピーク検出
フラグがセット(1)されていないと判定されると、ス
テップ307に進み基準速度Vtaとして車輪速度Vwが
設定される。一方、ステップ303において、既に減圧
モード中と判定されるとステップ308に進み、推定車
体速度Vsoに対して所定の割合(1−Sp)の値〔(1
−Sp)・Vso〕が基準速度Vtaとされる。
【0025】次に、本実施形態におけるμピークの推
定、及びこれに伴う減圧開始基準速度の設定について、
図5及び図6を参照して説明する。図5は、その最上段
にアンチスキッド制御時の推定車体速度Vso及び車輪速
度Vwの変化を示し、その下の段に推定車体加速度DV
soに対する車輪加速度DVwの相対変化を示している。
実線の車輪速度Vw1は、図6に実線で示した路面摩擦係
数−スリップ率特性に対応し、破線の車輪速度Vw2は、
図6に破線で示した特性に対応している。
【0026】図5において、t0時に実線の車輪速度V
w1が基準速度Vtb以下となり、t1時に車輪加速度DV
w1が所定の基準値(DVso−α)以下となったときに
は、図6のスリップ率Sp1となり、μp1で示すピークに
あると考えられる。これに対し、t0時に破線の車輪速
度Vw2が基準速度Vtb以下となり、t2 時に車輪加速度
DVw2が所定の基準値(DVso−α)以下となったとき
には、図6のスリップ率Sp2となり、μp2で示すピーク
にあると考えられる。
【0027】従って、例えばスタッドレスタイヤを装着
した車両に対しブレーキ操作が行なわれ、図6に破線で
示した路面摩擦係数−スリップ率特性となる場合には、
図5に示すように車輪加速度DVw2が基準値(DVso−
α)以下となるタイミングは、車輪加速度DVw1が基準
値(DVso−α)以下となるタイミングより遅れること
になる。これはスタッドレスタイヤの性質によるもので
不可避であるが、本実施形態によれば図6に破線で示す
ようなμピークが判然としない場合でも、μp2で示すピ
ークを確実に特定することができる。而して、適切な制
動力制御を行なうことができ、良好な制動効率でアンチ
スキッド制御を行なうことができる。
【0028】
【発明の効果】本発明は上述のように構成されているの
で以下の効果を奏する。即ち、本発明の摩擦係数ピーク
推定装置においては、検出車体加速度に対し検出車輪加
速度が所定の差以上低くなったときに、路面摩擦係数−
スリップ率特性における摩擦係数のピークに達したと推
定するように構成されており、摩擦係数のピークを確実
に推定することができる。
【0029】請求項2に記載の装置においては、車輪速
度検出手段によって検出した検出車輪速度を微分して車
輪加速度を演算するように構成すると共に、車輪速度検
出手段の検出車輪速度に基づき推定車体速度を演算し、
この推定車体速度を微分して車体加速度を演算するよう
に構成されているので、簡単な構成で、路面摩擦係数−
スリップ率特性における摩擦係数のピークを推定するこ
とができる。
【0030】また、請求項3に記載のアンチスキッド制
御装置においては、上記の摩擦係数ピーク推定装置を備
えているので、路面摩擦係数−スリップ率特性における
摩擦係数のピークを確実に推定し、簡単な構成で適切な
制動力制御を行ない、良好な制動効率でアンチスキッド
制御を行なうことができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態に係るアンチスキッド制御
装置の全体構成を示すブロック図である。
【図2】本発明の一実施形態におけるアンチスキッド制
御のための処理を示すフローチャートである。
【図3】本発明の一実施形態におけるμピーク推定の処
理を示すフローチャートである。
【図4】本発明の一実施形態における減圧開始基準速度
設定の処理を示すフローチャートである。
【図5】本発明の一実施形態におけるアンチスキッド制
御時の車輪速度の変化例、推定車体加速度に対する車輪
加速度の変化、並びにμピークの推定結果に基づく減圧
開始基準速度の設定状況を示すグラフである。
【図6】本発明の一実施形態において、異なる路面摩擦
係数−スリップ率特性を示す車輪速度の変化例を示すグ
ラフである。
【符号の説明】
2a マスタシリンダ, 3 ブレーキペダル, 10
電子制御装置,20 電動モータ, 21,22 液
圧ポンプ, 23,24 リザーバ,30 アクチュエ
ータ, 31〜36 電磁弁,41〜44 車輪速度セ
ンサ, 51〜54 ホイールシリンダ,FR,FL,
RR,RL 車輪

Claims (3)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 車両の各車輪の車輪加速度を検出する車
    輪加速度検出手段と、前記車両の車体加速度を検出する
    車体加速度検出手段と、該車体加速度検出手段の検出車
    体加速度に対し前記車輪加速度検出手段の検出車輪加速
    度が所定の差以上低くなったときに、路面摩擦係数−ス
    リップ率特性における摩擦係数のピークに達したと推定
    するピーク推定手段を備えたことを特徴とする摩擦係数
    ピーク推定装置。
  2. 【請求項2】 車両の各車輪の車輪速度を検出する車輪
    速度検出手段を備え、前記車輪加速度検出手段が、前記
    車輪速度検出手段の検出車輪速度を微分して車輪加速度
    を演算する車輪加速度演算手段から成り、前記車体加速
    度検出手段が、前記車輪速度検出手段の検出車輪速度に
    基づき推定車体速度を演算する推定車体速度演算手段
    と、該推定車体速度演算手段が演算した推定車体速度を
    微分して車体加速度を演算する車体加速度演算手段から
    成ることを特徴とする請求項1記載の摩擦係数ピーク推
    定装置。
  3. 【請求項3】 車両の各車輪に装着したホイールシリン
    ダと、ブレーキ操作部材の操作に応じてブレーキ液圧を
    出力する液圧発生手段と、該液圧発生手段と前記各車輪
    のホイールシリンダとの間に介装し、前記車両の制動状
    態に応じて前記各車輪のホイールシリンダのブレーキ液
    圧を制御する液圧制御手段とを備えたアンチスキッド制
    御装置において、前記各車輪の車輪速度を検出する車輪
    速度検出手段と、該車輪速度検出手段の検出車輪速度を
    微分して車輪加速度を演算する車輪加速度演算手段と、
    前記車輪速度検出手段の検出車輪速度に基づき推定車体
    速度を演算する推定車体速度演算手段と、該推定車体速
    度演算手段が演算した推定車体速度を微分して車体加速
    度を演算する車体加速度演算手段と、該車体加速度演算
    手段が演算した車体加速度に対し前記車輪加速度演算手
    段が演算した車輪加速度が所定の差以上低くなったとき
    に、路面摩擦係数−スリップ率特性における摩擦係数の
    ピークに達したと推定するピーク推定手段と、該ピーク
    推定手段が摩擦係数のピークを推定したときの前記車輪
    速度検出手段の検出車輪速度と前記推定車体速度演算手
    段の推定車体速度に基づき減圧開始基準速度を設定する
    基準速度設定手段とを備え、少くとも該基準速度設定手
    段が設定した減圧開始基準速度と前記車輪速度検出手段
    の検出車輪速度の比較結果に応じて、前記液圧制御手段
    を制御するように構成したことを特徴とするアンチスキ
    ッド制御装置。
JP10376682A 1998-12-25 1998-12-25 摩擦係数ピ―ク推定装置、及び該推定装置を備えたアンチスキッド制御装置 Pending JP2000190836A (ja)

Priority Applications (3)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10376682A JP2000190836A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 摩擦係数ピ―ク推定装置、及び該推定装置を備えたアンチスキッド制御装置
US09/471,148 US6203121B1 (en) 1998-12-25 1999-12-23 Coefficient of friction peak estimation apparatus
DE19963135A DE19963135A1 (de) 1998-12-25 1999-12-24 Reibungskoeffizientenspitzenschätzgerät

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10376682A JP2000190836A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 摩擦係数ピ―ク推定装置、及び該推定装置を備えたアンチスキッド制御装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000190836A true JP2000190836A (ja) 2000-07-11

Family

ID=18507552

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10376682A Pending JP2000190836A (ja) 1998-12-25 1998-12-25 摩擦係数ピ―ク推定装置、及び該推定装置を備えたアンチスキッド制御装置

Country Status (3)

Country Link
US (1) US6203121B1 (ja)
JP (1) JP2000190836A (ja)
DE (1) DE19963135A1 (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008087925A1 (ja) * 2007-01-18 2008-07-24 Hitachi, Ltd. 自動車及び自動車の制御装置
US8825333B2 (en) 2010-03-02 2014-09-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for controlling vehicle wheel slip using variable slip ratio thresholds

Families Citing this family (17)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO1998052803A1 (fr) * 1997-05-22 1998-11-26 Japan Electronics Industry Ltd. Dispositif abs
DE10116353B4 (de) * 2000-04-03 2006-03-30 Aisin Seiki K.K., Kariya Bremskraftverteilungssteuervorrichtung
DE10116356B4 (de) * 2000-04-03 2007-04-12 Aisin Seiki K.K., Kariya Bremskraftregelvorrichtung
JP2001287632A (ja) * 2000-04-05 2001-10-16 Toyota Central Res & Dev Lab Inc 制動力制御装置
JP3458839B2 (ja) * 2000-11-20 2003-10-20 トヨタ自動車株式会社 路面の最大摩擦係数推定装置
DE10237440B4 (de) * 2002-08-16 2008-01-03 Audi Ag Verfahren zur Steuerung eines Bremssystems
JP3855886B2 (ja) * 2002-08-29 2006-12-13 トヨタ自動車株式会社 路面状態変化推定装置およびこれを搭載する自動車
US7316288B1 (en) * 2003-01-27 2008-01-08 Polaris Industries Inc. All terrain vehicle with multiple steering modes
JP2005028887A (ja) * 2003-07-07 2005-02-03 Fuji Heavy Ind Ltd 路面摩擦係数推定装置および路面摩擦係数推定方法
JP4285124B2 (ja) * 2003-07-17 2009-06-24 株式会社アドヴィックス 最大路面摩擦力推定装置、及びブレーキトルク制御装置
JP5421222B2 (ja) 2010-11-08 2014-02-19 トヨタ自動車株式会社 制動力制御装置
US9550480B2 (en) * 2011-10-21 2017-01-24 Autoliv Nissin Brake Systems Japan Co., Ltd. Vehicle brake hydraulic pressure control apparatus and road surface friction coefficient estimating device
US9194791B2 (en) * 2012-10-18 2015-11-24 Caterpillar Inc. System for determining coefficients of seal friction
US9927347B1 (en) * 2015-04-30 2018-03-27 State Of California Department Of Transportation Pneumatic ram road surface coefficient of friction measuring device and method
JP6109894B2 (ja) * 2015-08-27 2017-04-05 富士重工業株式会社 車両制御装置および車両制御方法
USD894766S1 (en) * 2018-06-30 2020-09-01 Kokusai Keisokuki Kabushiki Kaisha Testing instrument
DE102022111202A1 (de) * 2022-05-05 2023-11-09 Zf Cv Systems Global Gmbh Verfahren zum Ermitteln eines maximalen Reibungskoeffizienten eines Rades eines Fahrzeugs auf einer Fahrbahn

Family Cites Families (28)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPS5131916B1 (ja) * 1971-05-04 1976-09-09
DE3534022A1 (de) * 1985-05-07 1987-03-26 Lucas Ind Plc Verfahren zum ermitteln des reibungskoeffizienten zwischen reifen und fahrbahn
DE3717531C2 (de) * 1986-05-30 1993-12-23 Tokico Ltd Schaltungsanordnung zum Bestimmen der Referenzgeschwindigkeit in einer blockiergeschützten Fahrzeug-Bremsanlage
DE3741247C1 (de) * 1987-12-05 1989-05-24 Daimler Benz Ag Verfahren zur Anpassung von Schlupfschwellwerten fuer ein Antriebsschlupf- und/oder Bremsschlupf-Regelsystem an die Bereifung eines Kraftfahrzeuges
US5249851A (en) * 1988-04-07 1993-10-05 Oddvard Johnsen Method and system for non-locking and non-skidding braking/traction of a vehicle wheel
JP2593179B2 (ja) * 1988-04-25 1997-03-26 日産自動車株式会社 アンチスキッド制御装置
DE3814956A1 (de) * 1988-05-03 1989-11-16 Bosch Gmbh Robert Regelsystem fuer abs und asr-anwendung
EP0363570B1 (en) * 1988-10-13 1996-02-21 Japan Electronics Industry, Ltd. Road surface friction sensor and road surface friction coefficient detector, and vehicle antilock braking device
JPH0367770A (ja) * 1989-08-08 1991-03-22 Akebono Brake Res & Dev Center Ltd 車両のアンチロック制御方法
US4947332A (en) * 1989-09-27 1990-08-07 General Motors Corporation Road surface estimation
JP2835760B2 (ja) * 1990-02-16 1998-12-14 株式会社曙ブレーキ中央技術研究所 車両のアンチロック制御方法
JP2667595B2 (ja) 1991-05-23 1997-10-27 株式会社デンソー アンチスキッド制御装置
US5251137A (en) * 1991-07-10 1993-10-05 General Motors Corporation Vehicle handling control method for antilock braking
JP3059826B2 (ja) * 1992-06-24 2000-07-04 本田技研工業株式会社 路面摩擦係数演算装置
DE69332389T2 (de) * 1992-06-24 2003-02-13 Honda Motor Co Ltd Vorrichtung zum Abschätzen der Geschwindigkeit eines Fahrzeuges
JP3580431B2 (ja) * 1992-06-29 2004-10-20 本田技研工業株式会社 目標スリップ率設定装置
DE59304134D1 (de) * 1993-06-22 1996-11-14 Siemens Ag Verfahren und Schaltungsanordnung zum Ermitteln des Reibwerts
US5411322A (en) * 1993-08-31 1995-05-02 Eaton Corporation Method and apparatus for maximizing vehicle braking effectiveness and control
DE4336080A1 (de) * 1993-10-22 1995-04-27 Bosch Gmbh Robert Antiblockierregelsystem
JP3401879B2 (ja) * 1993-12-17 2003-04-28 株式会社デンソー 路面摩擦係数推定装置
JPH07172278A (ja) * 1993-12-21 1995-07-11 Fujitsu Ten Ltd アンチスキッド制御方法
JPH08150918A (ja) 1994-11-30 1996-06-11 Toyota Motor Corp アンチスキッド制御装置
US5487598A (en) * 1994-12-12 1996-01-30 Alliedsignal Inc. Variable duty cycle antilock braking system with accelerometer
JPH08295223A (ja) 1995-04-25 1996-11-12 Toyota Motor Corp 車両の車体減速度及び車体速度推定装置、及びこれらを用いたアンチスキッドブレーキ装置
JPH0995224A (ja) * 1995-07-24 1997-04-08 Denso Corp 降坂路状態検出装置及びブレーキ制御装置
JP3597672B2 (ja) * 1997-06-05 2004-12-08 三菱電機株式会社 アンチスキッドブレーキ制御装置
JPH11120654A (ja) * 1997-10-07 1999-04-30 Namiki Precision Jewel Co Ltd ディスククランプ装置
US6125319A (en) * 1998-08-17 2000-09-26 General Motors Corporation Brake system control method responsive to measured vehicle acceleration

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2008087925A1 (ja) * 2007-01-18 2008-07-24 Hitachi, Ltd. 自動車及び自動車の制御装置
US8825333B2 (en) 2010-03-02 2014-09-02 Toyota Jidosha Kabushiki Kaisha Device for controlling vehicle wheel slip using variable slip ratio thresholds

Also Published As

Publication number Publication date
DE19963135A1 (de) 2000-07-06
US6203121B1 (en) 2001-03-20

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000190836A (ja) 摩擦係数ピ―ク推定装置、及び該推定装置を備えたアンチスキッド制御装置
JP3687827B2 (ja) 車両の制動制御装置
JPH0834340A (ja) アンチスキッド制御装置
US6349995B1 (en) Brake control system for a vehicle
JP4110634B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH08216861A (ja) 車両の安定制御装置
JP3522157B2 (ja) 車両の制動操作状態判定手段及び該制動操作状態判定手段を備えた前後制動力配分制御装置
JPH06144178A (ja) 制動力配分制御装置
JP4419272B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP3479209B2 (ja) アンチスキッド制御装置
US5700069A (en) Anti-skid control system for an automotive vehicle
JP3939859B2 (ja) 車両走行路面の段差判定装置
WO1996009947A1 (fr) Dispositif de freinage anti-blocage
JP3456012B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP4348828B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH054574A (ja) アンチスキツド制御装置
JP3479210B2 (ja) 未舗装路判定装置、及び該未舗装路判定装置を備えたアンチスキッド制御装置
JPH06144176A (ja) 制動力配分制御装置
JP4529229B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP3913992B2 (ja) 自動二輪車のアンチロックブレーキ制御方法
JP4348829B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JP4501216B2 (ja) アンチスキッド制御装置
JPH05213174A (ja) アンチスキッド制御装置
JPH11189148A (ja) 四輪駆動車の走行制御装置
JP2002347600A (ja) 高μ路への移行判定装置、及び該判定装置を備えた車輪トルク制御装置