JP2000186581A - 車両用エンジンのスロットル制御装置 - Google Patents

車両用エンジンのスロットル制御装置

Info

Publication number
JP2000186581A
JP2000186581A JP10367402A JP36740298A JP2000186581A JP 2000186581 A JP2000186581 A JP 2000186581A JP 10367402 A JP10367402 A JP 10367402A JP 36740298 A JP36740298 A JP 36740298A JP 2000186581 A JP2000186581 A JP 2000186581A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
throttle opening
throttle
ignition timing
knock
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10367402A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3936090B2 (ja
Inventor
Tomoaki Honda
友明 本田
Koji Shimamura
浩二 嶋村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Mitsubishi Motors Corp
Original Assignee
Mitsubishi Motors Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Mitsubishi Motors Corp filed Critical Mitsubishi Motors Corp
Priority to JP36740298A priority Critical patent/JP3936090B2/ja
Publication of JP2000186581A publication Critical patent/JP2000186581A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3936090B2 publication Critical patent/JP3936090B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02TCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO TRANSPORTATION
    • Y02T10/00Road transport of goods or passengers
    • Y02T10/10Internal combustion engine [ICE] based vehicles
    • Y02T10/40Engine management systems

Landscapes

  • Electrical Control Of Ignition Timing (AREA)
  • Control Of Throttle Valves Provided In The Intake System Or In The Exhaust System (AREA)
  • Electrical Control Of Air Or Fuel Supplied To Internal-Combustion Engine (AREA)
  • Combined Controls Of Internal Combustion Engines (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 使用燃料の種別に関係なくアクセル操作量に
対してほぼ同等の車両の加速性を実現し、運転者のアク
セル操作感を向上できる車両用エンジンのスロットル制
御装置を提供する。 【解決手段】 予め設定されたマップMAP-Pe,MAP-θth
P,MAP-θthRに従って、アクセル操作量Accに基づき目
標スロットル開度Tθthを求めてスロットル開度を制御
すると共に、ノッキングを抑制するためのノックリター
ド量θkから学習したノック補間係数KkをマップMAP-θ
thP,MAP-θthR間の補間処理に用いるようにしたため、
点火時期Tigの遅角化に応じて開側の目標スロットル開
度Tθthが決定されて、遅角化によるエンジン出力の低
下が補償される。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、アクセルペダルの
操作量に応じてスロットルバルブの開度を制御する車両
用エンジンのスロットル制御装置に関するものである。
【0002】
【関連する背景技術】周知のように、車両用のエンジン
に用いられるガソリンは、オクタン価に応じてプレミア
ムガソリンとレギュラーガソリンに大別でき、プレミア
ムガソリン指定車両では、同ガソリンの耐ノック性を最
大限に発揮させるべくエンジンの圧縮比や点火時期等が
設定されて、高出力化を達成している。しかしながら、
プレミアムガソリン指定車であってもレギュラーガソリ
ンが補給される場合もあるため、そのような場合を想定
して、プレミアムガソリン指定車ではノックセンサの検
出情報に基づいてノッキングの有無を判定し、ノック判
定を下したときに点火時期をリタードしてノッキングを
抑制する機能を備えている。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】しかしながら、点火時
期のリタードはエンジン出力の低下を招くため、プレミ
アムガソリン使用時と同様の加速性能を得るためには、
運転者はアクセルをより大きく踏込み操作する必要があ
る。つまり、運転者がプレミアムガソリン使用時とレギ
ュラーガソリン使用時とで同様のアクセル操作を行った
場合、プレミアムガソリン使用時(リタード小)に比較
してレギュラーガソリン使用時(リタード大)は車両の
加速性が低下してしまい、アクセル操作に違和感を与え
てしまうという問題があった。
【0004】本発明の目的は、使用燃料の種別に関係な
くアクセル操作量に対してほぼ同等の車両の加速性を実
現し、もって、運転者のアクセル操作感を向上させるこ
とができる車両用エンジンのスロットル制御装置を提供
することにある。
【0005】
【課題を解決するための手段】上記目的を達成するた
め、本発明では、アクセル操作量を検出するアクセル操
作量検出手段と、スロットル開度を調整するスロットル
調整手段と、予め設定されたアクセル操作量に対するス
ロットル開度特性に従って、アクセル操作量検出手段に
て検出されたアクセル操作量に基づきスロットル調整手
段の作動を制御するスロットル制御手段と、ノッキング
を抑制すべく点火時期制御手段にて実行されるリタード
制御の制御量に応じて、スロットル制御手段によるスロ
ットル開度を開側に補正するスロットル開度補正手段と
を備えたものである。例えば、使用中のガソリンのオク
タン価が低くてノッキングが発生し易いほど、点火時期
制御手段により点火時期が遅角化されるが、このときの
制御量に応じてスロットル開度が開側に補正されること
から、遅角化によるエンジン出力の低下が補償されて、
同一アクセル操作量であってもほぼ等しいエンジン出力
が維持される。
【0006】
【発明の実施の形態】以下、本発明を筒内噴射型ガソリ
ンエンジンのスロットル制御装置に具体化した一実施例
を説明する。図1の全体構成図において、1は自動車用
の筒内噴射型ガソリンエンジンであり、燃焼室2や吸気
系等が筒内噴射専用に設計されている。このエンジン1
はプレミアムガソリンを前提として圧縮比等が設定され
ているため、エンジン1を搭載した車両にはプレミアム
ガソリンの使用が指定されている。エンジン1のシリン
ダヘッド3には、各気筒毎に点火プラグ4と共に電磁式
の燃料噴射弁5が取り付けられており、図示しない燃料
ポンプから供給された高圧燃料が、燃料噴射弁5より燃
焼室2内に直接噴射されるようになっている。
【0007】シリンダヘッド3には吸気ポート6が略直
立方向に形成され、この吸気ポート6には吸気通路7が
接続されている。吸気通路7には吸入空気量を調整する
ためのスロットルバルブ8が設けられ、スロットルバル
ブ8はモータ9により開閉駆動されるようになってい
る。吸気通路7から取入れられた吸入空気は、スロット
ルバルブ8を経て吸気弁10の開弁に伴って吸気ポート
6から燃焼室2内に導入され、その吸入空気中に燃料噴
射弁5から燃料が噴射されて、点火プラグ4の点火によ
り燃焼する。
【0008】又、シリンダヘッド3には排気ポート15
が略水平方向に形成され、この排気ポート15には排気
通路16が接続されている。燃焼後の排ガスは、排気弁
17の開弁に伴って燃焼室2から排気ポート15、排気
通路16、及び図示しない触媒や消音器を経て大気中に
排出される。車室内には、図示しない入出力装置、制御
プログラムや制御マップ等の記憶に供される記憶装置
(ROM,RAM,BURAM等)、中央処理装置(C
PU)、タイマカウンタ等を備えたECU(エンジン制
御ユニット)21が設置されており、エンジン1の総合
的な制御を行う。ECU21の入力側には、運転者によ
るアクセルペダルの操作量Accを検出するアクセル操作
量検出手段としてのアクセルセンサ22、所定クランク
角毎にクランク角信号を出力するクランク角センサ2
3、燃料の燃焼に伴ってノッキングが発生したときの振
動を検出するノックセンサ24等の各種センサ類が接続
されて、それらの検出情報が入力されるようになってい
る。
【0009】ECU21の出力側には、前記した点火プ
ラグ4がイグナイタ25及び点火コイル26を介して接
続されると共に、燃料噴射弁5が接続されている。又、
ECU21の出力側には、ETV−CU(電子スロット
ルバルブ制御ユニット)27が接続され、ETV−CU
27の入力側にはスロットルバルブ8の開度θthを検出
するスロットルポジションセンサ28が接続され、出力
側には上記したモータ9が接続されている。本実施例で
は、ETV−CU27とモータ9がスロットル調整手段
として機能する。
【0010】ECU21は、各センサからの検出情報に
基づいて燃料噴射モード(後述するように、燃料噴射を
行う行程を表す)及び燃料噴射時間を決定して、燃料噴
射弁5を駆動制御する。又、各センサからの検出情報に
基づいて基本点火時期θBを決定すると共に、その基本
点火時期θBやノッキングの発生に応じたノックリター
ド量θk等から点火時期Tigを決定して、イグナイタ2
5を駆動制御する。更に、各センサからの検出情報に基
づいて目標平均有効圧Peを決定すると共に、その目標
平均有効圧Peとエンジン回転速度Neとから目標スロッ
トル開度Tθthを決定してETV−CU27側に出力
し、その情報に基づいてETV−CU27がモータ9を
駆動制御する。
【0011】ECU21の記憶装置内には、上記した燃
料噴射制御、点火時期制御、スロットル開度制御に使用
する各種パラメータを決定するためのマップが記憶され
ている。ここで、本発明の要旨と相関するマップとして
は、点火時期制御及びスロットル開度制御に用いるマッ
プが挙げられるため、以下、これらのマップの設定状況
を説明する。
【0012】図2はECU21のスロットル開度制御及
び点火時期制御の機能を模式的に示すブロック図であ
る。この図に示すように、点火時期制御に関しては、基
本点火時期θBを決定するために2種のマップMAP-θB
P,MAP-θBRが記憶されている。これらのマップMAP-θB
P,MAP-θBRはガソリンの種別(プレミアムガソリンと
レギュラーガソリン)に対応して設定され、図示はしな
いが、プレミアム用マップMAP-θBPに比較してレギュラ
ー用マップMAP-θBRでは、ノッキングを抑制するため
に、より遅角側の基本点火時期θBRを決定するように設
定されている。
【0013】スロットル開度制御に関しては、目標平均
有効圧Peを決定するための1種のマップMAP-Pe、及び
その目標平均有効圧Peを用いて目標スロットル開度T
θthを決定するための2種のマップMAP-θthP,MAP-θt
hRが記憶されている。上記した基本点火時期θBのマッ
プMAP-θBP,MAP-θBRと同じく、目標スロットル開度T
θthのマップMAP-θthP,MAP-θthRはガソリンの種別に
対応して設定されている。
【0014】図示はしないが、プレミアム用マップMAP-
θthPに比較してレギュラー用マップMAP-θthRでは、よ
り大きな目標スロットル開度Tθthを決定するように設
定され、後に詳述するように、その特性は、基本点火時
期θBを決定するマップMAP-θBP,MAP-θBRでの点火時
期の遅角化によるエンジン出力の低下分を補償可能なよ
うに設定されている。
【0015】次に、以上のように構成されたスロットル
制御装置によって実行されるスロットル開度制御の実行
状況を説明する。ECU21の記憶装置内には前回の運
転時に用いたノック補間係数Kkがバッテリバックアッ
プされており、エンジン1が始動されると、ECU21
の点火時期制御部では、そのノック補間係数Kkを記憶
装置から読み出して、次式(1)に従ってマップMAP-θB
P,MAP-θBR間の補間処理を実行して、基本点火時期θB
を求める。
【0016】 θB=KkθBP+(1−Kk)θBR………(1) ここに、θBPはプレミアム用のマップMAP-θBPから求め
た基本点火時期、θBRはレギュラー用のマップMAP-θBR
から求めた基本点火時期である。尚、各マップMAP-θB
P,MAP-θBRでは、エンジン回転速度Ne及び体積効率E
Vに基づいて基本点火時期θBP,θBRを決定している。
そして、ECU21は、得られた基本点火時期θBに各
種補正量を加算して点火時期Tigを算出し、その点火時
期Tigに基づいてイグナイタ25を駆動制御する。
【0017】この処理と並行して、ECU21はノック
センサ24の出力信号に基づいてノッキングが発生して
いるか否かを判定し、その判定結果に応じて設定したノ
ックリタード量θkを前記した点火時期Tigの算出に用
いる。即ち、周知のように、点火直後に定められた判定
期間内においてノックセンサ24の出力信号が所定閾値
を越えたときにノッキング発生と見なし、ノックリター
ド量θkを増加設定して点火時期Tigを遅角側に補正す
る。この制御の繰り返しによりノッキングが抑制され
て、点火時期Tigはノッキング発生直前の値に保持され
る。本実施例では、以上の遅角処理を実行するときのE
CU21が、点火時期制御手段として機能する。
【0018】このときのノックリタード量θkの設定状
況に基づいて、ECU21は前記したノック補間係数K
kの学習処理を実行する。その実行条件は、エンジン1
の燃料噴射モードに応じて設定されている。詳細は説明
しないが、筒内噴射型エンジン1では通常の吸気行程噴
射モードに加えて、40程度の極めてリーンな空燃比で
の燃焼(層状燃焼)を行う圧縮行程噴射モードを実行可
能であり、これらの燃料噴射モードはエンジン1の目標
平均有効圧Pe(負荷を表す)とエンジン回転速度Neに
基づいて切換えられる。具体的には、低負荷・低回転域
では燃費節減のために圧縮行程噴射モードを実行し、よ
り高い領域では吸気行程噴射モードに切換えて、負荷及
び回転速度の増加に伴って空燃比をリーン(リーンモー
ド)、理論空燃比(S−F/Bモード)、リッチ(O/
Lモード)に順次変化させる。
【0019】前記したノック補間係数Kkの学習処理
は、低負荷でノッキング頻度が低い圧縮行程噴射モード
を避けて、吸気行程噴射モードにおいて実行される。図
3に示すように、吸気行程噴射モード中の各モード、及
びノックリタード量θkによる点火時期Tigの補正方向
の組み合わせに応じて、エンジン回転速度Neの関数と
して異なるノック学習判定値EV0が予め設定されてい
る。吸気行程噴射モードの実行時において、その時点の
体積効率EVをエンジン回転速度Neと図示しないエア
フローセンサ(空気量センサ)出力とに基づいてECU
21内で算出し、算出した体積効率EVがノック学習判
定値EV0以上(EV≧EV0)のときに、学習条件が成
立したと判断する。
【0020】学習条件が成立すると、ECU21は、そ
の時点のノックリタード量θkを予め設定された閾値θ0
と比較し、ノックリタード量θkが閾値θ0以上(θk≧
θ0)のときにはノック補間係数Kkを減少して、基本点
火時期θBを遅角側に補正し、閾値θ0未満(θk≦θ0)
のときにはノック補間係数Kkを増加して、基本点火時
期θBを進角側に補正し、前記式(1)から算出される基本
点火時期θBの最適化を図る。従って、使用中のガソリ
ンのオクタン価が低くてノッキングが発生し易いほど、
ノック補間係数Kkが小さな値に学習されて遅角側の基
本点火時期θBが決定されるため、エンジン出力として
は低下することになる。このようにノック補間係数Kk
は、使用ガソリンの種別を表す指標と見なすことができ
る。
【0021】一方、ECU21のスロットル開度制御部
では、アクセルセンサ12にて検出されたアクセル操作
量Acc、及びクランク角センサ23のクランク角信号か
ら算出したエンジン回転速度Neに基づき、マップMAP-
Peに従って目標平均有効圧Peを決定する。更に、前記
したノック補間係数Kkを用いて、次式(2)に従ってマッ
プMAP-θthP,MAP-θthR間の補間処理を実行して、目標
スロットル開度Tθthを求める。
【0022】 Tθth=KkTθthP+(1−Kk)TθthR………(2) ここに、TθthPはプレミアム用のマップMAP-θthPから
求めた目標スロットル開度、TθthRはレギュラー用のマ
ップMAP-θthRから求めた目標スロットル開度である。
尚、各マップMAP-θthP,MAP-θthRでは、エンジン回転
速度Ne及び目標平均有効圧Peに基づいて目標スロット
ル開度Tθthを決定している。ECU21は求めた目標
スロットル開度TθthをETV−CU27に入力し、E
TV−CU27は、この目標スロットル開度Tθthとス
ロットルポジションセンサ28にて検出されたスロット
ル開度θthとに基づいてフィードバック制御を行って、
実際のスロットル開度θthを目標スロットル開度Tθth
に調整する。
【0023】以上のように、目標スロットル開度Tθth
の補間処理は、基本点火時期θBの場合と共通のノック
補間係数Kkを適用して行われ、このとき用いられるマ
ップMAP-θthP,MAP-θthRは、基本点火時期θBの遅角
化による出力低下の相当分だけ大きな目標スロットル開
度Tθthを算出するように、その特性が設定されてい
る。
【0024】従って、例えばレギュラーガソリンの使用
時には、ノッキング抑制のために基本点火時期θBがか
なり遅角側に設定されるが、それに応じて大きな目標ス
ロットル開度Tθthが設定されて実際のスロットル開度
θthが開側に補正されるため、遅角化によるエンジン出
力の低下が補償されて、同一のアクセル操作量Accであ
ってもほぼ等しいエンジン出力が維持される。その結
果、プレミアムガソリン使用時と同じアクセル操作によ
り同様の加速性が実現され、運転者は違和感を抱くこと
なく同じ感覚でアクセル操作でき、アクセル操作感を大
幅に向上させることができる。
【0025】本実施例では、以上のノック補間係数Kk
に基づくスロットル開度θthの補正処理を実行するとき
のECU21が、スロットル開度補正手段として機能す
る。以上で実施例の説明を終えるが、本発明の態様はこ
の実施例に限定されるものではない。例えば、上記実施
例では筒内噴射型ガソリンエンジン1のスロットル制御
装置として具体化したが、吸気ポート内に燃料噴射する
通常のエンジンに適用するスロットル制御装置に具体化
してもよい。
【0026】又、上記実施例ではノックリタード量θk
から学習したノック補間係数Kkを利用して、マップMAP
-θthP,MAP-θthR間を補間処理することにより目標ス
ロットル開度Tθthを求めたが、要は使用燃料を変更し
たことで発生する点火時期Tigの遅角化によるエンジン
出力の低下を補償可能な目標スロットル開度Tθthを決
定できさえすれば、その処理内容は限定されることはな
い。従って、例えばノック補間係数Kkを利用せず、ノ
ックリタード量θkに応じて設定した補正係数により、
プレミアム用のマップMAP-θthPから求めた目標スロッ
トル開度TθthPを開側に補正するように構成してもよ
い。
【0027】
【発明の効果】以上説明したように本発明の車両用エン
ジンのスロットル制御装置によれば、使用燃料の種別に
関係なくアクセル操作量に対してほぼ同等の車両の加速
性を実現し、もって、運転者のアクセル操作感を向上さ
せることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施例の車両用エンジンのスロットル制御装置
を示す全体構成図である。
【図2】ECUのスロットル開度制御及び点火時期制御
の機能を模式的に示すブロック図である。
【図3】ノック学習判定値の設定条件を示す説明図であ
る。
【符号の説明】
1 エンジン 9 モータ(スロットル調整手段) 21 ECU(スロットル開度補正手段、点火時期制
御手段) 22 アクセルセンサ(アクセル操作量検出手段) 27 ETV−CU(スロットル調整手段) Kk ノック補正係数(制御量)
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (51)Int.Cl.7 識別記号 FI テーマコート゛(参考) F02D 43/00 301 F02D 43/00 301B 301K F02P 5/152 F02P 5/15 D 5/153 Fターム(参考) 3G022 AA03 DA02 EA02 FA06 GA01 GA05 GA06 GA13 3G065 AA04 CA21 DA05 DA06 EA07 EA10 FA12 GA05 GA10 GA16 GA41 HA21 HA22 JA04 JA09 KA02 KA12 KA33 3G084 AA03 BA05 BA17 DA03 EA11 EB12 EC03 FA07 FA10 FA25 FA33 FA38 3G301 HA01 HA04 HA06 JA03 KA06 KA23 LA01 LB04 LC03 MA01 NC04 NC06 ND03 ND22 NE01 NE12 NE13 NE14 NE15 PA01Z PA11A PC08Z PE01Z PE03Z PF03A

Claims (1)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 運転者によるアクセル操作量を検出する
    アクセル操作量検出手段と、 エンジンのスロットル開度を調整するスロットル調整手
    段と、 予め設定されたアクセル操作量に対するスロットル開度
    特性に従って、上記アクセル操作量検出手段にて検出さ
    れたアクセル操作量に基づき上記スロットル調整手段の
    作動を制御するスロットル制御手段と、 ノッキングを抑制すべく点火時期制御手段にて実行され
    るリタード制御の制御量に応じて、上記スロットル制御
    手段によるスロットル開度を開側に補正するスロットル
    開度補正手段とを備えたことを特徴とする車両用エンジ
    ンのスロットル制御装置。
JP36740298A 1998-12-24 1998-12-24 車両用エンジンのスロットル制御装置 Expired - Fee Related JP3936090B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36740298A JP3936090B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 車両用エンジンのスロットル制御装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36740298A JP3936090B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 車両用エンジンのスロットル制御装置

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000186581A true JP2000186581A (ja) 2000-07-04
JP3936090B2 JP3936090B2 (ja) 2007-06-27

Family

ID=18489232

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36740298A Expired - Fee Related JP3936090B2 (ja) 1998-12-24 1998-12-24 車両用エンジンのスロットル制御装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3936090B2 (ja)

Also Published As

Publication number Publication date
JP3936090B2 (ja) 2007-06-27

Similar Documents

Publication Publication Date Title
EP1774159B1 (en) Device and method for controlling an internal combustion engine
US7937211B2 (en) Internal combustion engine torque control
US7121233B2 (en) Control apparatus for an internal combustion engine
JPH05302540A (ja) 内燃エンジンのアイドル回転数制御方法
US10309321B2 (en) Acceleration control method through throttle dualization and vehicle using the same
WO2012173177A1 (ja) エンジンの制御装置
US20020189595A1 (en) Cylinder intake-air quantity calculating apparatus and method for internal combustion engine
JPH1061477A (ja) 筒内噴射型火花点火式内燃エンジンの制御装置
US5927252A (en) Ignition timing control apparatus for internal combustion engine
AU637718B2 (en) Ignition timing controlling system for engine
JP3936090B2 (ja) 車両用エンジンのスロットル制御装置
JP2001153015A (ja) 火花点火式層状燃焼内燃機関の点火制御装置
US6705288B2 (en) Starting control apparatus for internal combustion engine
JP2538626B2 (ja) 内燃機関の制御装置
US11401885B2 (en) Engine unit
JP3738805B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JP3236049B2 (ja) 可変バルブタイミング制御機構付エンジンの燃料噴射制御方法
JP2930256B2 (ja) エンジンのスロットル弁制御装置
JPH10159627A (ja) 内燃機関の減速制御装置
JP3536601B2 (ja) 内燃機関の制御装置
JPH0637868B2 (ja) エンジンのノツキング抑制装置
JP4133288B2 (ja) 内燃機関の可変バルブタイミング制御方法
JP2564993B2 (ja) エンジンの点火時期制御装置
JPH11107815A (ja) 希薄燃焼内燃機関の燃焼制御装置
JP2001289095A (ja) 内燃機関の燃料噴射量制御装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20040525

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20040602

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20040729

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20041201

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20070124

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20070322

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100330

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110330

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120330

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130330

Year of fee payment: 6

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140330

Year of fee payment: 7

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees