JP2000185729A - 液体用紙容器 - Google Patents

液体用紙容器

Info

Publication number
JP2000185729A
JP2000185729A JP10360799A JP36079998A JP2000185729A JP 2000185729 A JP2000185729 A JP 2000185729A JP 10360799 A JP10360799 A JP 10360799A JP 36079998 A JP36079998 A JP 36079998A JP 2000185729 A JP2000185729 A JP 2000185729A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
paper container
paper
liquid paper
adhesive
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10360799A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4121649B2 (ja
Inventor
Kyoichi Shimomura
恭一 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP36079998A priority Critical patent/JP4121649B2/ja
Publication of JP2000185729A publication Critical patent/JP2000185729A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4121649B2 publication Critical patent/JP4121649B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Wrappers (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 液体用紙容器を作製するための積層体を紙を
主体とする外面層とプラスチックを主体とする内面層に
分離可能な構成とするとともに積層体を剥離させるきっ
かけを作りやすくした構成とすることにより、積層体を
外面層と内面層に容易に分離できるようにした、使用済
紙容器の再利用が可能で且つ廃棄し易いガスバリヤー性
の優れた液体用紙容器を提供することにある。 【解決手段】 紙を主体とする外面層とプラスチックを
主体とする内面層とに分離できるように構成された積層
体からなり、前面板と後面板と両側面板と接着片と頂部
形成板と底部形成板を有するゲーベルトップ型の液体用
紙容器において、接着片に貼合される頂部形成板の側端
角部の紙層にイソシアネート等からなる紙間強化剤を含
浸させた構成からなる液体用紙容器である。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、紙を主体とする外
面層とプラスチックを主体とする内面層に分離できるよ
うに構成された積層体を使用して作製される液体用紙容
器において、積層体を剥離させて分離するためのきっか
けを作りやすくしたガスバリヤー性の優れた液体用紙容
器に関する。
【0002】
【従来の技術】最近、環境保護がさけばれ、包装材料の
再利用が話題となっており、ゲーベルトップ型の紙容器
においても、ポリエチレン/紙/ポリエチレンの積層体
からなる牛乳等の包装に使用される紙容器については、
リサイクル活動が行われ資源の再利用による有効利用が
なされている。一方、酒、ワイン、コーヒー等の包装に
使用されるゲーベルトップ型の紙容器においては、内容
物の保護、流通手段、流通期間の長期化のために、ガス
バリアー性の優れた紙容器とする必要があり、ポリエチ
レン/紙/エチレン−アクリル酸共重合体/アルミニウ
ム箔/接着剤/2軸延伸ポリエチレンテレフタレート/
ポリエチレンからなる積層体が一般的に使用されてい
る。また、最近では、上記構成におけるアルミニウム箔
/接着剤/2軸延伸ポリエチレンテレフタレートからな
る層を、アルミニウム蒸着層を有する2軸延伸ポリエチ
レンテレフタレートとした構成の積層体が使用されてい
る。しかしながら、上記のような構成の積層体からなる
紙容器においては、積層体の各層間の接着強度が強いた
めに、紙を主体とする外面層とプラスチックを主体とす
る内面層に分離するのがきわめて難しく、使用済紙容器
の再利用が困難であるとともに、きわめて剛性の大きい
紙容器であるため紙容器を折り畳んで廃棄するのも困難
であるという欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、液体
用紙容器を作製するための積層体を紙を主体とする外面
層とプラスチックを主体とする内面層に分離可能な構成
とするとともに、積層体を剥離させるきっかけを作りや
すくすることにより、積層体を外面層と内面層に容易に
分離できるようにした、使用済紙容器の再利用が可能で
且つ廃棄し易いガスバリヤー性の優れた液体用紙容器を
提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】紙を主体とする外面層と
プラスチックを主体とする内面層とに分離できるように
構成された積層体からなり、前面板と後面板と両側面板
と接着片と頂部形成板と底部形成板を有するゲーベルト
ップ型の液体用紙容器において、接着片に貼合される頂
部形成板の側端角部の紙層にイソシアネート等からなる
紙間強化剤が含浸された構成の液体用紙容器であるの
で、紙間強化剤が含浸されて紙間が強化された容器の端
縁を折り曲げようとすることにより、紙層の紙間強化部
にて積層体を簡単に剥離させることができるので、剥離
させた部分をきっかけにして積層体を紙を主体とする外
面層とプラスチックを主体とする内面層に簡単に分離す
ることが可能となる。したがって、紙を主体とする外面
層は再利用できるとともに、プラスチックを主体とする
内面層は嵩が少なくなり廃棄するのが容易となる。
【0005】上記の液体用紙容器において、接着片の上
端部および接着片に折罫を介して連接された頂部形成板
の上端部に、折罫からそれぞれ斜め上方に伸びる積層体
の紙層を貫通する外面からのハーフカットが形成されて
いる構成とすることにより、紙間強化剤が含浸されたゲ
ーベルトップ型容器の上端の角部が折り曲げ易くなるの
で積層体を分離するための剥離のきっかけをつくりやす
くなる。
【0006】上記の液体用紙容器において、積層体を外
面から順に熱可塑性樹脂層と紙層と接着樹脂層と剥離層
とガスバリヤー層と熱可塑性樹脂層からなる構成、ない
しは外面から順に熱可塑性樹脂層と紙層と剥離層と接着
樹脂層とガスバリヤー層と熱可塑性樹脂層からなる構成
とすることにより、剥離層にて熱可塑性樹脂層と紙層と
接着樹脂層ないしは熱可塑性樹脂層と紙層からなる外面
層と、ガスバリヤー層と熱可塑性樹脂層ないしは接着樹
脂層とガスバリヤー層と熱可塑性樹脂層からなる内面層
とに分離できるので、紙を主体とした外面層の再利用が
容易となる。
【0007】上記の液体用紙容器において、ガスバリヤ
ー層をアルミニウム箔とプラスチックフィルムの積層体
ないしは金属または金属酸化物蒸着プラスチックフィル
ムとすることにより、酒、ワイン、コーヒー等を包装す
るのに適したガスバリヤー性の優れた液体用紙容器とす
ることができる。
【0008】上記の液体用紙容器の形状が、前面板と後
面板と両側面板と頂部形成板と底部形成板からなるゲー
ベルトップ型であって、頂部形成板および底部形成板の
外面同志が熱接着される領域に部分的に接着強度調整層
を形成しておくことにより、頂部および底部の外面同志
の熱接着部が剥離し易くなり頂部および底部を解体し
て、端縁部から積層体を接着樹脂層と剥離層間で剥離さ
せて、紙を主体とする外面層とプラスチックを主体とす
る内面層に分離し易くなる。
【0009】上記の液体用紙容器において、両側面板お
よび両側面板の上下に連接された頂部形成板及び底部形
成板の中央部にそれぞれ縦方向の折曲線を形成した構成
とすることにより、両側面板を内側に折り込んで折り畳
むのが容易となる。
【0010】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明の第1実施形態の液
体用紙容器を作製するためのブランク板を示す平面図、
図2は本発明の第2実施形態の液体用紙容器を作製する
ためのブランク板の上半部を示す平面図、図3は本発明
の第2実施形態の液体用紙容器を作製するためのブラン
ク板の他の形状を示す平面図、図4は本発明の第3実施
形態の液体用紙容器を作製するためのブランク板の上半
部を示す平面図、図5、図6は本発明の液体用紙容器に
使用する積層体の構成を示す断面図、図7はゲーベルト
ップ型容器の底部形成板の外面同志の接着部を剥離して
分解する手順を示す部分斜視図、図8はゲーベルトップ
型容器の折り畳んだ状態を示す斜視図、図9は容器の端
部から積層体を外面層と内面層に剥離する状態を示す斜
視図、図10は外面層を容器の全長にわたって剥離した状
態を示す斜視図であって、1,6 はポリエチレン層、2は
紙層、3は接着樹脂層、4は剥離層、5はガスバリヤー
層、7は紙間強化部、8a, 8b, 8cはハーフカット、9a,
9bは接着強度調整層、11は後面板、12は前面板、12, 14
は側面板、11a, 12a, 13a, 14aは頂部形成板、11b, 12
b, 13b, 14bは底部形成板、15は接着片、16, 17は折曲
線、18は底端縁接着部をそれぞれ表す。
【0011】本発明の第1実施形態のゲーベルトップ型
の液体用紙容器を作製するためのブランク板は、図1に
示すように、後面板11と側面板12と前面板13と側面板14
と接着片15が折罫を介してそれぞれ連接され、後面板11
と側面板12と前面板13と側面板14の上端縁には折罫を介
して頂部形成板11a,12a,13a,14a がそれぞれ連接される
とともに、下端縁には底部形成板11b,12b,13b,14b が折
罫を介してそれぞれ連接されており、頂部形成板11a の
側端の角部は積層体を構成する紙層に紙間強化剤を含浸
させることにより紙間強化部7とされている。また、側
面板12及び側面板14の中央部には縦方向にそれぞれ折曲
線16が、頂部形成板12a,14a と底部形成板12b,14b の中
央部には縦方向にそれぞれ折曲線17が、側面板11,12,1
3,14 と頂部形成板11a,12a,13a,14a ないしは底部形成
板11b,12b,13b,14b を連接する折罫の上下の所定寸法を
除いた状態で形成されており、頂部形成板11a,12a,13a,
14aの表面同志が熱接着される領域には部分的な接着強
度調整層9aが、底部形成板11b,12b,13b,14b の表面同志
が熱接着される領域には部分的な接着強度調整層9bがそ
れぞれ形成されている。印刷絵柄層はブランク板の表面
の熱接着される領域を除いて形成される。
【0012】図1に示すブランク板を使用してゲーベル
トップ型の紙容器に成形した際に、頂部形成板11a の側
端の角部の紙間強化剤を含浸させた紙間強化部7を折り
曲げることにより、折り曲げ部における紙層が層間で剥
離することがないので、折り曲げによる剪断力が積層体
の接着面に加わり接着強度の最も弱い界面にて積層体が
剥離してくるので、積層体を外面層と内面層とに分離す
るための剥離のきっかけを簡単につくることができる。
また、頂部形成板11a,12a,13a,14a の表面同志が熱接着
される領域には部分的な接着強度調整層9aが、底部形成
板11b,12b,13b,14b の表面同志が熱接着される領域には
部分的な接着強度調整層9bがそれぞれ形成されているの
で、ゲーベルトップ型紙容器の頂部および底部の接着部
を剥離させて解体するのが容易となるとともに、頂部お
よび底部を解体した紙容器を折曲線16および折曲線17に
て折り畳むことができる。
【0013】本発明の第2実施形態のゲーベルトップ型
の液体用紙容器を作製するためのブランク板は、基本的
には第1実施形態のブランク板と同じであるが、ゲーベ
ルトップ型の容器に成形した際に上端の角部を折り曲げ
易くするために積層体にハーフカットを設けた点で異な
るものである。ブランク板の上半部は図2に示すとお
り、接着片15および頂部形成板14a の上端部に接着片15
と頂部形成板14a 間の折罫を挟んで折罫から上方に広が
る斜めのハーフカット8aおよびハーフカット8bが形成さ
れた構成である。ハーフカット8a,8b は積層体の外面か
ら紙層を貫通するように形成される。第2実施形態の場
合、角部が紙間強化部7とされるとともにハーフカット
8a,8b が形成されており折り曲げやすくなっているの
で、ゲーベルトップ型紙容器の頂部の内面同志の接着部
を剥離させて解体した後、きわめて容易に剥離のきっか
けをつくることができる効果がある。
【0014】また、本発明の第2実施形態のゲーベルト
ップ型の液体用紙容器は、図3に示すブランク板を使用
して作製することもできる。図3に示すブランク板は、
上端が突出した接着片15と側面板12と前面板13と側面板
14と後面板11が折罫を介してそれぞれ連接され、側面板
12と前面板13と側面板14と後面板11の上端縁には折罫を
介して頂部形成板12a,13a,14a,11a がそれぞれ連接され
るとともに、下端縁には底部形成板12b,13b,14b,11b が
折罫を介してそれぞれ連接されており、頂部形成板11a
の側端の角部は積層体を構成する紙層に紙間強化剤を含
浸させることにより紙間強化部7とされており、接着片
15および頂部形成板12a の上端部に接着片15と頂部形成
板12a 間の折罫を挟んで折罫から上方に広がる斜めのハ
ーフカット8aおよびハーフカット8bが形成された構成で
ある。図3に示すブランク板を使用して作製した液体用
紙容器は、第2実施形態と同様に、角部が紙間強化部7
とされるとともにハーフカット8a,8b が形成されており
折り曲げやすくなっているので、ゲーベルトップ型紙容
器の頂部の内面同志の接着部を剥離させて解体した後、
きわめて容易に剥離のきっかけをつくることができる効
果がある。
【0015】本発明の第3実施形態のゲーベルトップ型
の液体用紙容器を作製するためのブランク板は、上半部
は図3に示すとおりであって、第2実施形態のブランク
板の頂部形成板14a の上端のハーフカット8bに対向する
位置に更にハーフカット8cを設けた形状である。第3実
施形態の場合は、図3に示すブランク板を使用して作製
されたゲーベルトップ型紙容器の頂部の接着片15と頂部
形成板11a が貼り合わされた角部は、頂部形成板11a の
側端の角部が紙間強化部7とされるとともにハーフカッ
ト8a,8b,8cが設けられているので、折り曲げが容易であ
り、ゲーベルトップ型の紙容器の頂部を解体せずに積層
体を剥離させて外面層と内面層とに分離するきっかけを
つくることができる。第3実施形態においても、ゲーベ
ルトップ型の紙容器の頂部を解体した後に、第2実施形
態と同様に、角部を折り曲げて剥離のきっかけをつくる
ことができる。
【0016】本発明の液体用紙容器を作製するのに使用
する積層体は、図5ないしは図6に示す構成とすること
ができる。図5に示す構成は、外面から順にポリエチレ
ン層1と紙層2と接着樹脂層3と剥離層4とプラスチッ
クフィルム層5とガスバリヤー層6とポリエチレン層7
とが積層された構成であり、図6に示す構成は、外面か
ら順にポリエチレン層1と紙層2と剥離層4と接着樹脂
層3とプラスチックフィルム層5とガスバリヤー層6と
ポリエチレン層7とが積層された構成であり、ガスバリ
ヤー層6としては、アルミニウム箔とプラスチックフィ
ルムの積層体ないしは金属または金属酸化物蒸着プラス
チックフィルムが使用される。いずれの構成において
も、積層体は剥離層4の界面で紙を主体とする外面層と
プラスチックを主体とする内面層に分離可能なものであ
る。なお、積層体の構成は上記の構成に限定されるもの
ではなく、紙を主体とする外面層とプラスチックを主体
とする内面層に分離可能な構成であればよい。
【0017】ポリエチレン層1としては低密度ポリエチ
レンが使用され、ポリエチレン層6としては低密度ポリ
エチレン、中低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチ
レン、シングルサイト触媒を用いて重合したエチレン−
αオレフイン共重合体等が使用される。紙層2としては
250〜450g/m2 の坪量の板紙が使用される。接
着樹脂層3としては低密度ポリエチレン、アイオノマ
ー、エチレン−アクリル酸共重合体(EAA)、エチレ
ン−メタクリル酸共重合体(EMAA)、エチレン−ア
クリル酸メチル共重合体(EMA)、エチレン−アクリ
ル酸エチル共重合体(EEA)、エチレン−メタクリル
酸メチル共重合体(EMMA)を使用することができる
が、価格、作業性の面から低密度ポリエチレンを使用す
るのが最も好ましい。ガスバリヤー層5としてはアルミ
ニウム箔とプラスチックフィルムの積層体、アルミニウ
ム蒸着プラスチックフィルムが使用され、プラスチック
フィルムとしては2軸延伸ポリエチレンテレフタレー
ト、2軸延伸ナイロン、2軸延伸ポリプロピレン等の2
軸延伸フイルムが使用される。
【0018】剥離層4として使用できる樹脂としては下
記のものである。図5に示す構成のように剥離層がガス
バリヤー層面に形成される場合は、ガスバリヤー層を構
成するアルミニウム箔面、金属または金属酸化物蒸着層
面、ないしはプラスチックフィルム面に形成されること
になり、剥離層がアルミニウム面ないしは蒸着層面に形
成される場合に使用できる樹脂としてはシェラック、ポ
リアミド樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アクリ
ル樹脂、セルロース等であり、剥離層がプラスチックフ
ィルム面に形成される場合に使用できる樹脂としてはポ
リエステル樹脂、エチレン−酢酸ビニル共重合体、アク
リル樹脂等である。図6に示す構成のように剥離層が紙
層面に形成される場合は、ポリビニルアルコール、ポリ
ビニルピロリドン、ブチラール、シェラック等の樹脂が
使用できる。剥離層4として上記の樹脂を使用すること
により、剥離層の界面における接着強度が10〜100
g/15mm巾に調節することが可能であり、ゲーベル
トップ型等の液体用紙容器とした場合に実用的に問題の
ない強度が得られるとともに剥離層の界面にて積層体を
紙を主体とする外面層とプラスチックを主体とする内面
層とに剥離させて分離することができる。
【0019】接着強度調整層9a,9b としては、エチレン
−酢酸ビニル共重合体、塩素化エチレ ン−酢酸ビニル
共重合体、塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレ
ン、環化ゴム、ポリアミド系樹脂、ウレタン系樹脂、ア
クリル系樹脂、セルロース系樹脂、アルキッド樹脂の単
体またはこれらの混合物からなる樹脂インキを使用して
印刷することにより形成することができる。接着強度調
整層9a,9b を形成する面積は、底部形成板11b,12b,13b,
14b 及び頂部形成板11a,12a,13a,14a の表面同志が熱接
着される領域の20%以上の面積とするのがよい。
【0020】ゲーベルトップ型紙容器の解体方法は、接
着強度調整層9aが設けられた頂部形成板12a,14a の表面
同志が熱接着された部分を剥離すると共に、接着強度調
整層9bが設けられた底部形成板12b,13b,14b の表面同志
が熱接着された部分を剥離して、ゲーベルトップ型容器
の頂部及び底部を解体してから、両側面板12,14 を幅方
向の中央部の折曲線16にて内方に折り曲げると共に、頂
部形成板12a,14a 及び底部形成板12b,14b を幅方向の中
央部の折曲線17にてそれぞれ内方に折り曲げることによ
り、図8に示すように折り畳むことができる。
【0021】接着強度調整9bが設けられた底部形成板12
b,13b,14b の表面同志が熱接着された部分を剥離してゲ
ーベルトップ型容器の底部を解体する手順は、図7に示
すように、図7(イ)に示す状態から、底部の端縁接着
部18を底部形成板13b から剥離して起こし、図7(ロ)
に示す状態とする。更に、底部形成板12b,14b の表面同
志が熱接着された部分を剥離して端縁接着部18を分離
し、図7(ハ)に示す状態とする。次いで、側面板12,1
4 を幅方向の中央部の折曲線16にて内方に折り曲げると
共に、頂部形成板12a,14a を幅方向の中央部の折曲線17
にて内方に折り曲げることにより、ゲーベルトップ型の
容器を、図8に示す折り畳んだ状態とすることができ
る。
【0022】図8に示す紙容器の折り畳んだ状態で、後
面板11の上端に連接された頂部形成板11a の接着片15と
接着された角部の紙間強化剤が含浸された紙間強化部7
を折り曲げることにより、図9に示すように、積層体を
剥離層4の界面にて剥離させて外面層と内面層とに分離
させるきっかけをつくることができる。次いで、図10に
示すように、頂部形成板11a と後面板11と底部形成板11
b の側端部の全長にわたって剥離層4の界面にて積層体
を剥離させることにより、ポリエチレン層1と紙層2と
接着樹脂層3からなる外面層と、プラスチックフィルム
層5とガスバリヤー層6とポリエチレン層7からなる内
面層に分離することができる。
【0023】ゲーベルトップ型紙容器を解体する別の方
法としては、ゲーベルトップ型紙容器の状態で、紙間強
化剤が含浸されて紙間強化部7とされるとともにハーフ
カット8a,8b,8cが形成されて折り曲げやすくされた頂部
の角部を折り曲げることにより、折り曲げた角部にて積
層体を剥離層4の界面にて剥離させて外面層と内面層と
に分離させるきっかけをつくることができるので、その
剥離させたきっかけ部を掴んで剥離をすすめることによ
り、積層体をポリエチレン層1と紙層2と接着樹脂層3
からなる外面層と、プラスチックフィルム層5とガスバ
リヤー層6とポリエチレン層7からなる内面層に分離す
ることができる。
【0024】
【実施例】実施例1 12μの2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム
と7μのアルミニウム箔をウレタン系接着剤を使用して
ドライラミネーションにより積層し、アルミニウム箔面
に60μのポリエチレンフィルムをウレタン系接着剤を
使用してドライラミネーションにより積層するとともに
2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィルム面に下記
組成のインキを使用して1μの厚さに剥離層を形成して
積層フィルムを作製した。 〔剥離層を形成するインキの組成(重量部)〕 エチレン−酢酸ビニル共重合体 エバフレックス220(三井デュポンポリケミカル) 10 トルエン(溶剤) 90 次いで、400gの板紙の一方の面に30μのポリエチ
レンを押出しにより積層し、板紙の他方の面と上記で作
製した積層フィルムの剥離層面とを、25μ厚さのポリ
エチレンの押出しラミネーションにより積層して、ポリ
エチレン30μ/板紙400g/ポリエチレン25μ/
剥離層/2軸延伸ポリエチレンテレフタレート12μ/
ウレタン系接着剤/アルミニウム箔7μ/ウレタン系接
着剤/ポリエチレンフィルム60μからなる積層体を作
製した。
【0025】得られた積層体の30μのポリエチレン面
に印刷絵柄を形成するとともに所定の領域に接着強度調
整層を印刷により形成してから、打ち抜くことにより図
1に示す形状のゲーベルトップ型容器用のブランク板を
作製した後に、ブランク板を積み重ねた状態でブランク
板の筒貼り時に接着片と貼合わされる頂部形成板の角部
に、下記組成の紙間強化剤を浸ました綿布を当てること
により塗布して紙間強化剤を紙層に含浸させた後に、4
0℃、80%RHの雰囲気中に1時間放置してイソシア
ネートからなる紙間強化剤を硬化させた。 〔紙間強化剤の組成(重量部)〕 イソシアネート(コロネートL) 5 酢酸エチル(溶剤) 95 上記のようにして作製したブランク板を筒貼りした後
に、底部および頂部を熱接着してゲーベルトップ型紙容
器を作製した。得られたゲーベルトップ型紙容器の頂部
及び底部における表面同士の接着部を剥離して解体して
から容器を折り畳み、紙間強化剤が含浸されて紙間強化
部とされた端部を折り曲げることにより、折り曲げた角
部にて積層体が剥離してきて分離させるきっかけがで
き、そのきっかけ部から積層体をポリエチレン/板紙/
ポリエチレンからなる紙を主体とする外面層と、2軸延
伸ポリエチレンテレフタレート/ウレタン系接着剤/ア
ルミニウム箔/ウレタン系接着剤/ポリエチレンフィル
ムからなるプラスチック主体の内面層とに剥離させて分
離することができた。
【0026】
【発明の効果】紙を主体とする外面層とプラスチックを
主体とする内面層とに分離できるように構成された積層
体からなり、前面板と後面板と両側面板と接着片と頂部
形成板と底部形成板を有するゲーベルトップ型の液体用
紙容器であって、接着片に貼合される頂部形成板の側端
角部における紙層にイソシアネート等からなる紙間強化
剤が含浸された構成の液体用紙容器であるので、紙間強
化剤が含浸されて紙間が強化された容器の端縁を折り曲
げようとすることにより、積層体が剥離層面にて簡単に
剥離するので、剥離した部分をきっかけにして積層体を
紙を主体とする外面層とプラスチックを主体とする内面
層に簡単に分離できる。したがって、紙を主体とする外
面層は再利用できるとともに、プラスチックを主体とす
る内面層は嵩が少なくなり廃棄するのが容器となる。上
記の液体用紙容器において、接着片の上端部および接着
片に折罫を介して連接された頂部形成板の上端部に、折
罫からそれぞれ斜め上方に伸びる積層体の紙層を貫通す
る外面からのハーフカットが形成されている構成とする
ことにより、紙間強化剤が含浸されたゲーベルトップ型
容器の上端の角部が折り曲げ易くなるので積層体を分離
するための剥離のきっかけをつくりやすくなる。上記の
液体用紙容器において、積層体を外面から順に熱可塑性
樹脂層と紙層と接着樹脂層と剥離層とガスバリヤー層と
熱可塑性樹脂層からなる構成、ないしは外面から順に熱
可塑性樹脂層と紙層と剥離層と接着樹脂層とガスバリヤ
ー層と熱可塑性樹脂層からなる構成とすることにより、
剥離層にて熱可塑性樹脂層と紙層と接着樹脂層ないしは
熱可塑性樹脂層と紙層からなる外面層と、ガスバリヤー
層と熱可塑性樹脂層ないしは接着樹脂層とガスバリヤー
層と熱可塑性樹脂層からなる内面層とに分離できるの
で、紙を主体とした外面層の再利用が容易となる。上記
の液体用紙容器において、ガスバリヤー層をアルミニウ
ム箔とプラスチックフィルムの積層体ないしは金属また
は金属酸化物蒸着プラスチックフィルムとすることによ
り、酒、ワイン、コーヒー等を包装するのに適したガス
バリヤー性の優れた液体用紙容器とすることができる。
上記の液体用紙容器の形状が、前面板と後面板と両側面
板と頂部形成板と底部形成板からなるゲーベルトップ型
であって、頂部形成板および底部形成板の外面同志が熱
接着される領域に部分的に接着強度調整層を形成してお
くことにより、頂部および底部の外面同志の熱接着部が
剥離し易くなり頂部および底部を解体して、端縁部から
積層体を接着樹脂層と剥離層間で剥離させて、紙を主体
とする外面層とプラスチックを主体とする内面層に分離
し易くなる。上記の液体用紙容器において、両側面板お
よび両側面板の上下に連接された頂部形成板及び底部形
成板の中央部にそれぞれ縦方向の折曲線を形成した構成
とすることにより、両側面板を内側に折り込んで折り畳
むのが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の第1実施形態の液体用紙容器を作製す
るためのブランク板を示す平面図。
【図2】本発明の第2実施形態の液体用紙容器を作製す
るためのブランク板の上半部を示す平面図。
【図3】本発明の第2実施形態の液体用紙容器を作製す
るためのブランク板の他の形状を示す平面図。
【図4】本発明の第3実施形態の液体用紙容器を作製す
るためのブランク板の上半部を示す平面図。
【図5】、
【図6】本発明の液体用紙容器に使用する積層体の構成
を示す断面図。
【図7】ゲーベルトップ型容器の底部形成板の外面同志
の接着部を剥離して分解する手順を示す部分斜視図。
【図8】ゲーベルトップ型容器の折り畳んだ状態を示す
斜視図。
【図9】容器の端部から積層体を外面層と内面層に剥離
する状態を示す斜視図。
【図10】外面層を容器の全長にわたって剥離した状態を
示す斜視図。
【符号の説明】
1, 6 ポリエチレン層 11 後面板 2 紙層 13 前面板 3 接着樹脂層 12, 14 側面板 4 剥離層 11a, 12a, 13a, 1
4a 頂部形成板 5 ガスバリヤー層 11b, 12b, 13b, 1
4b 底部形成板 7 紙間強化部 15 接着片 8a, 8b, 8c ハーフカット 16, 17 折曲線 9a, 9b 接着強度調整層 18 底端縁接着部
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き Fターム(参考) 3E060 AA03 AA05 AB04 BC01 BC04 BC08 CE08 DA20 DA30 EA03 4F100 AA17D AB01D AB10D AB33D AK01B AK01D AK01E AK04 AK42 AK51G AK68 AR00C AR00D BA05 BA07 BA10B BA10E BA31 CA16A CB00 CB05A DA01 DB01A DB07 DG10A EH66D EJ82A GB16 HB00 JB16B JB16E JD02D JL00 JL14 JL14C JL16

Claims (8)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 紙を主体とする外面層とプラスチックを
    主体とする内面層とに分離できるように構成された積層
    体からなり、前面板と後面板と両側面板と接着片と頂部
    形成板と底部形成板を有するゲーベルトップ型の液体用
    紙容器において、前記接着片に貼合される前記頂部形成
    板の側端角部の紙層に紙間強化剤が含浸されている構成
    からなることを特徴とする液体用紙容器。
  2. 【請求項2】 前記紙間強化剤がイソシアネートである
    ことを特徴とする請求項1記載の液体用紙容器。
  3. 【請求項3】 前記接着片の上端部および前記接着片に
    折罫を介して連接された前記頂部形成板の上端部に、前
    記折罫からそれぞれ斜め上方に伸びる紙層を貫通する外
    面からのハーフカットが形成されている構成からなるこ
    とを特徴とする請求項1または2に記載の液体用紙容
    器。
  4. 【請求項4】 前記積層体が外面から順に熱可塑性樹脂
    層と紙層と接着樹脂層と剥離層とガスバリヤー層と熱可
    塑性樹脂層からなり、前記剥離層にて外面層と内面層に
    分離できるように構成されていることを特徴とする請求
    項1〜3のいずれかに記載の液体用紙容器。
  5. 【請求項5】 前記積層体が外面から順に熱可塑性樹脂
    層と紙層と剥離層と接着樹脂層とガスバリヤー層と熱可
    塑性樹脂層からなり、前記剥離層にて外面層と内面層に
    分離できるように構成されていることを特徴とする請求
    項1〜3のいずれかに記載の液体用紙容器。
  6. 【請求項6】 前記ガスバリヤー層が、アルミニウム箔
    とプラスチックフィルムの積層体ないしは金属または金
    属酸化物蒸着プラスチックフィルムであることを特徴と
    する請求項4または5に記載の液体用紙容器。
  7. 【請求項7】 前記頂部形成板および前記底部形成板の
    外面同志が熱接着される領域に部分的に接着強度調整層
    が形成されていることを特徴とする請求項1〜6のいず
    れかに記載の液体用紙容器。
  8. 【請求項8】 前記両側面板および前記両側面板の上下
    に連接された頂部形成板及び底部形成板の中央部にそれ
    ぞれ縦方向の折曲線が形成された構成からなることを特
    徴とする請求項7記載の液体用紙容器。
JP36079998A 1998-12-18 1998-12-18 液体用紙容器 Expired - Fee Related JP4121649B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36079998A JP4121649B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 液体用紙容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP36079998A JP4121649B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 液体用紙容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000185729A true JP2000185729A (ja) 2000-07-04
JP4121649B2 JP4121649B2 (ja) 2008-07-23

Family

ID=18470972

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP36079998A Expired - Fee Related JP4121649B2 (ja) 1998-12-18 1998-12-18 液体用紙容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4121649B2 (ja)

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203564A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 液体用紙容器
JP2002200694A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Nihon Tetra Pak Kk バリア性積層包装材料および液体用紙容器
JP2010023845A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Dainippon Printing Co Ltd 液体用紙容器およびその製造方法
JP2012166796A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Dainippon Printing Co Ltd 液体紙容器

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002255153A (ja) * 2001-02-28 2002-09-11 Toppan Printing Co Ltd 易解体性ゲーブルトップ型紙容器

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203564A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 液体用紙容器
JP2002200694A (ja) * 2000-12-28 2002-07-16 Nihon Tetra Pak Kk バリア性積層包装材料および液体用紙容器
JP2010023845A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Dainippon Printing Co Ltd 液体用紙容器およびその製造方法
JP2012166796A (ja) * 2011-02-10 2012-09-06 Dainippon Printing Co Ltd 液体紙容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4121649B2 (ja) 2008-07-23

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2002160781A (ja) シート包装体
JP2000185729A (ja) 液体用紙容器
JP4170496B2 (ja) 液体用紙容器
JP4203106B2 (ja) 液体用紙容器
JPH10218169A (ja) 液体用紙容器
JP4170471B2 (ja) 液体用紙容器
JPH10218170A (ja) 液体用紙容器
JP4121220B2 (ja) 複合トレー容器
JP2000128144A (ja) 液体用紙容器
JP2000095232A (ja) 液体用紙容器
JPS6010949B2 (ja) 開封容易な包装体とその製造方法
JP4549451B2 (ja) 液体用紙容器
JP4580480B2 (ja) 液体用紙容器
US4596408A (en) Reinforced hinge for book cover
JP4489198B2 (ja) 液体用紙容器
JP4289520B2 (ja) 包装体
JP4170519B2 (ja) 液体用紙容器
JP2010013161A (ja) 液体用紙容器
JP4170464B2 (ja) 液体用紙容器
JP4372870B2 (ja) 液体用紙容器
JP4390884B2 (ja) 積層体の製造方法
JP4043592B2 (ja) 易開封袋
JPH1120072A (ja) 易カット性積層フィルム包材
JP2017202870A (ja) 紙容器
JP7218099B2 (ja) 内面不織布の箱及びその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051213

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20080410

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080415

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080430

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110509

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120509

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130509

Year of fee payment: 5

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20140509

Year of fee payment: 6

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees