JP2000161970A - 車載用ナビゲーション装置の渋滞情報簡易表示方法 - Google Patents

車載用ナビゲーション装置の渋滞情報簡易表示方法

Info

Publication number
JP2000161970A
JP2000161970A JP10337494A JP33749498A JP2000161970A JP 2000161970 A JP2000161970 A JP 2000161970A JP 10337494 A JP10337494 A JP 10337494A JP 33749498 A JP33749498 A JP 33749498A JP 2000161970 A JP2000161970 A JP 2000161970A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
map
route
information
data
road
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10337494A
Other languages
English (en)
Inventor
Eiji Okano
英司 岡野
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Alpine Electronics Inc
Original Assignee
Alpine Electronics Inc
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Alpine Electronics Inc filed Critical Alpine Electronics Inc
Priority to JP10337494A priority Critical patent/JP2000161970A/ja
Publication of JP2000161970A publication Critical patent/JP2000161970A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Instructional Devices (AREA)
  • Navigation (AREA)
  • Traffic Control Systems (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 車両外部から提供された交通情報を視認性が
良好な簡易地図上に表示するとともに、該簡易地図上に
探索経路を重ね合わせて表示することができる車載用ナ
ビゲーション装置の交通情報表示方法を提供する。 【解決手段】 CD−ROM等に、地図を表示するため
の地図データと、簡易道路図形を表示するための簡易道
路図形データとを記憶しておく。車両外部から渋滞情報
を入力し、前記地図データを用いて描画される地図上に
渋滞個所を特定し、前記簡易道路図形データを用いて描
画される簡易道路図形に地図データを用いて描画される
地図をリンクさせて、簡易道路図形上に渋滞個所を表示
する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、車両外部から交通
渋滞情報を受信して簡易道路図形上に渋滞情報を表示す
る車載用ナビゲーション装置の渋滞情報簡易表示方法に
関する。
【0002】
【従来の技術】車載用ナビゲーション装置は、GPS
(Global Positioning System )衛星から送られてくる
GPS信号を受信するGPS受信機と、CD−ROM又
はDVD−ROM等の地図データ記憶装置と、車両の走
行距離を検出するセンサとを有している。そして、GP
S信号により車両の現在位置(経度及び緯度)を検出
し、地図データ記憶装置に記憶されている地図データを
使用してディスプレイ装置に車両周囲の地図を表示した
り、車両の移動に伴ってユーザに適宜案内情報を提供す
る。
【0003】また、ナビゲーション装置には、ユーザが
目的地を設定すると最適な経路を探索する経路探索機能
を備えている。最適な経路とは探索条件により異なり、
例えば探索条件として距離優先が設定された場合は走行
距離が最も短い経路を探索し、探索条件として走行時間
が設定された場合は走行時間が最も短い経路を探索す
る。また、ユーザの設定により、複数の経路を同時に探
索することも可能である。探索された経路は誘導経路と
して設定され、ナビゲーション装置は誘導経路の沿って
車両が移動するように、案内情報を提供する。なお、探
索経路が複数ある場合は、ユーザにより選択された探索
経路が誘導経路として設定される。
【0004】ところで、近年、車両の外部から交通情報
を提供するシステムが実用化されている。例えば、VI
CS(Vehicle Information and Communication Syste
m)では、FM多重放送、光ビーコン又は電波ビーコン
により交通情報を提供する。VICSには、以下に示す
ように、レベル1,2,3の3段階の情報が用意されて
いる。
【0005】(1)レベル1(文字表示型) 渋滞個所及び渋滞状況等の交通情報を、ディスプレイ装
置に「2行30文字」程度の文字で表示する。
【0006】(2)レベル2(簡易図形表示型) ディスプレイ装置に、簡単な道路図形(道路の略図:以
下、簡易図形という)を表示する。渋滞個所は、簡易図
形上に矢印で示す。
【0007】(3)レベル3(地図表示型) ディスプレイ装置に表示される地図に交通情報を重ね合
わせて表示する。例えば、渋滞箇所は地図上に赤線で示
し、混雑している箇所は橙色の矢印、渋滞なしの道路は
青色の矢印で示す。
【0008】
【発明が解決しようとする課題】VICSレベル3では
地図上に渋滞個所を重ね合わせて表示するので、渋滞個
所が多い場合に特定箇所の渋滞の状態がわかりにくいこ
とがある。VICSレベル2では、簡易図形上に渋滞箇
所を表示するので、特定箇所の渋滞の状態を知るには便
利である。
【0009】しかし、従来のナビゲーション装置では、
経路探索機能を用いて探索した経路を簡易図形上に表示
することができない。このため、複数の経路を探索した
場合に、渋滞情報を考慮した誘導経路の選択が難しい。
【0010】例えば、図8(a)〜(c)はディスプレ
イ装置に表示される画面の例を示す図である。通常、ナ
ビゲーション装置はディスプレイ装置に、図8(a)に
示すように車両の現在位置とその周囲の地図を表示して
いる。この画面をメイン画面という。ユーザが目的地を
設定して経路の探索を指示すると、ナビゲーション装置
は車両の現在位置を出発地とし、設定された目的地まで
の最適な経路を探索する。ここでは、ユーザの指示によ
り2つの経路が探索されたものとする。
【0011】ナビゲーション装置は、図8(b)に示す
ように、地図画面上に探索した経路を他の道路と異なる
太さ及び色で表示する。この図8(b)では、一部が重
複する2つの探索経路が表示されている。この図8
(b)に示す画面を経路選択画面という。
【0012】一方、ナビゲーション装置は、VICSレ
ベル2の情報を受信するとメモリに記憶しておき、ユー
ザの指示により図8(c)に示すような簡易図形を表示
する。この図8(c)に示す画面を渋滞情報簡易表示画
面という。
【0013】経路探索機能を用いて探索した2つの探索
経路のうち渋滞のない経路を誘導経路として選択しよう
としたときに、図8(b)に示す経路選択画面では渋滞
情報が表示されていないので、図8(c)に示す渋滞情
報簡易表示画面に切換える必要がある。しかし、渋滞情
報簡易表示画面では、探索された経路が表示されないの
で、どの道路が探索経路に対応するのか、ユーザ自身で
対応をとることが必要になる。そして、渋滞情報簡易表
示画面で渋滞の状態を確認した後、再度経路選択画面に
切換えて、探索経路の一つを誘導経路に選択する。
【0014】このように、従来のナビゲーション装置で
は、ユーザが渋滞情報を考慮して誘導経路を選択しよう
とすると、操作が煩雑になるとともに、ユーザ自身で経
路探索画面上での道路と渋滞情報簡易表示画面上での道
路との対応をとる必要があり煩雑である。
【0015】また、一般的に、従来のナビゲーション装
置では経路探索画面及び渋滞情報簡易表示画面はいずれ
もメイン画面からでなければ遷移できないようになって
いる。このため、経路選択画面から渋滞情報簡易表示画
面への切換え、及び渋滞情報簡易表示画面から経路選択
画面への切換えは極めて煩雑である。
【0016】以上から本発明の目的は、車両外部から提
供された交通情報を視認性が良好な簡易地図上に表示す
るとともに、該簡易地図上に探索経路を重ね合わせて表
示することができる車載用ナビゲーション装置の交通情
報表示方法を提供することである。
【0017】
【課題を解決するための手段】上記した課題は、地図を
描画するための地図データと、簡易道路図形を表示する
ための簡易道路図形データとを記憶し、車両外部から渋
滞情報を入力し、前記地図データを用いて渋滞箇所を特
定し、前記簡易道路図形データを用いて描画される簡易
道路図形と、前記地図データを用いて描画される地図と
をリンクさせて、前記簡易道路図形上に渋滞箇所を表示
することを特徴とする車載用ナビゲーション装置の渋滞
情報簡易表示方法により解決する。
【0018】以下、本発明の作用について説明する。
【0019】本発明においては、まず、車両外部から渋
滞情報を入力し、地図データを用いて渋滞個所を特定す
る。また、本発明においては、簡易道路図形データを用
いて簡易道路図形を描画する。この簡易道路データによ
り描画される簡易道路図形は、地図データにより描画さ
れる地図とリンク可能になっている。これにより、地図
上で特定される渋滞個所のデータを用いて、渋滞個所を
簡易道路図形上に表示することができる。
【0020】また、簡易道路図形データにより描画され
る簡易道路図形は、上述の如く地図データにより描画さ
れる地図にリンク可能になっているので、経路探索機能
により探索された1又は複数の経路を重ね合わせて表示
することができる。これにより、簡易道路図形上に渋滞
箇所と探索経路とを同時に表示することができる。
【0021】地図データでは、道路を経度及び緯度が既
知の複数のノードの集合として表現している。簡易道路
図形においても道路を複数の点の集合として表現し、簡
易道路表示の各点と地図データのノードとの対応付けを
することにより、簡易道路図形と地図とをリンクするこ
とができる。
【0022】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施の形態につい
て、添付の図面を参照して説明する。
【0023】図1は本発明の実施の形態の渋滞情報簡易
表示方法を実現する車載用ナビゲーション装置の構成を
示すブロック図である。
【0024】1は地図データ及び簡易道路図形データを
記憶したCD−ROM又はDVD−ROM(以下、単に
「CD−ROM」という)である。CD−ROM1に記
憶されている地図データは、1/12500 、1/25000 、1/50
000 及び1/100000等の縮尺レベルに応じて適当な大きさ
の経度幅及び緯度幅に区切られており、道路は経度及び
緯度で表現された頂点(ノード)の座標集合として記憶
されている。また、道路は2以上のノードの連結により
表現され、2つのノードを連結した部分はリンクといわ
れる。更に、地図データは、(1)道路リスト、ノード
テーブル、交差点構成ノードリスト、交差点ネットリス
トなどからなるマップマッチング及び経路探索用の道路
レイヤ、(2)地図画面上に道路、建築、施設、公園及
び河川等を表示するための背景レイヤ、(3)市町村名
などの行政区画名、道路名、交差点名建物の名前等の文
字及び地図記号等を表示するための文字・記号レイヤな
どから構成されている。これらの地図データは従来と同
様である。一方、簡易道路図形データは本発明に独自の
データであり、VICSレベル2の簡易図形に対応する
簡易道路図形(道路の略図:以下、簡易地図ともいう)
を表示するためのデータである。簡易道路図形データ
は、道路を複数の点の集合として記憶している点でVI
CSレベル2の簡易図形と異なる。VICSレベル2で
は渋滞個所に応じた複数の簡易図形が予め用意されてい
る。簡易道路図形データには、VICSレベル2で用意
されているこれらの簡易図形と同等の簡易地図を描画す
るためのデータが含まれている。
【0025】2は後述するナビゲーション装置本体10
を操作するための各種操作ボタンが設けられた操作部で
ある。操作部2には、目的地を設定するための「決定」
ボタンや、カーソルを移動させるためのジョイスティッ
ク等が設けられている。3はFM多重された交通情報を
受信するFM多重受信機、4はGPS衛星から送られて
くるGPS信号を受信して車両の現在位置の経度及び緯
度を検出するGPS受信機である。
【0026】5は自立航法センサであり、この自立航法
センサ5は、車両回転角度を検出するジャイロ等の角度
センサ5aと、一定の走行距離毎にパルスを発生する走
行距離センサ5bとにより構成されている。7は液晶デ
ィスプレイ装置(グラフィック表示装置)であり、ナビ
ゲーション装置本体10は、このディスプレイ装置7に
車両の現在位置の周囲の地図を表示したり、出発地から
目的地までの誘導経路や車両位置マーク及びその他の案
内情報を表示する。
【0027】ナビゲーション装置本体10は以下のもの
から構成されている。11はCD−ROM1から読み出
された地図データやFM多重受信機3を介して取得した
交通情報等を一時的に記憶するバッファメモリである。
12は操作部2と接続されるインターフェース、13は
FM多重受信機3と接続されるインターフェース、14
はGPS受信機4と接続されるインターフェース、15
は自立航法センサ5に接続されるインターフェースであ
る。16はマイクロコンピュータにより構成された制御
部であり、この制御部16は、インターフェース14,
15を介して入力される情報を基に車両の現在位置を検
出したり、CD−ROM1から所定の領域の地図データ
をバッファメモリ11に読み出したり、バッファメモリ
11に読み出された地図データを用いて出発地から目的
地までの経路を探索する。
【0028】17はバッファメモリ11に読み出された
地図データ又は簡易道路図形データを用いて地図画像又
は簡易道路図形を生成する地図描画部である。20は制
御部16で探索した経路を記憶する探索経路記憶部、1
9は探索経路を描画する経路描画部である。探索経路記
憶部20には、制御部16によって探索された1又は複
数の探索経路の全ノードが出発地から目的地まで記録さ
れる。経路描画部19は、地図を表示する際に、探索経
路記憶部20から探索経路情報(ノード列)を読み出し
て、探索経路を他の道路とは異なる色及び線幅で描画す
る。
【0029】18は制御部16からの信号に応じて各種
メニュー画面(操作画面)や車両位置マーク及びカーソ
ル等の各種マークを生成する操作画面・マーク発生部で
ある。21は画像合成部であり、地図描画部17で描画
された地図画像に、操作画面・マーク発生部18で生成
した各種マークや操作画面、及び経路描画部19で描画
した経路などを重ね合わせてディスプレイ装置7に表示
させる。
【0030】このように構成されたナビゲーション装置
において、制御部16は、GPS受信機4で受信したG
PS信号と、自立航法センサ5から入力した信号とから
車両の現在位置を検出する。そして、CD−ROM1か
ら車両周囲の地図データを読み出してバッファメモリ1
1に格納する。地図描画部17は、バッファメモリ11
に読み出された地図データに基づいて地図画像を生成
し、ディスプレイ装置7に車両周囲の地図画像を表示す
る。
【0031】また、制御部16は、車両の移動に伴って
GPS受信機4及び自立航法センサ5から入力した信号
により自車位置を検出し、その結果に応じて、ディスプ
レイ装置7に表示された地図画像に車両位置マークを重
ね合わせて表示し、車両の移動に伴って車両位置マーク
を移動させたり、地図画像をスクロール表示する。
【0032】更に、ユーザが操作部2を操作して目的地
を設定すると、制御部16は車両の現在位置を出発地と
し、出発地から目的地までの最適な経路をCD−ROM
1の地図データを使用して探索する。そして、探索され
た経路の情報(ノード列)を探索経路記憶部20に記憶
し、地図画像と探索経路とを重ね合わせてディスプレイ
装置7に表示する。そして、探索経路(探索経路が複数
あるときはユーザにより選択された1つの探索経路)を
誘導経路とし、車両の走行に伴って適宜案内情報を出力
し、車両が目的地まで誘導経路に沿って走行するように
案内する。
【0033】図2はCD−ROM1に記憶された簡易道
路図形データにより描画される簡易道路図形(簡易地
図)と、地図データにより描画される地図とを対比して
示す模式図である。
【0034】地図データにより描画される地図は、図2
左側に示すように道路の形状を詳細に示している。一
方、簡易道路図形データにより描画される簡易道路図形
は、図2右側に示すように実際の道路を見やすく表現し
た一種の略図である。簡易道路図形データにおいては、
道路は複数の点(地図データのノードに対応する)の位
置データと、それらの点と地図データのノードとの対応
を示すデータとにより構成される。例えば、図2右側の
簡易道路図形では、各点B1 〜B6 点やこれらの点B1
〜B6 間に存在する点の位置データと、各点間のリンク
データにより道路が描画される。そして、地図データに
は、簡易道路図形の各点B1 〜B6 にそれぞれ対応する
ノードA1 〜A6 が存在する。但し、簡易道路図形デー
タの各点は必ず地図データのノードに対応していること
が必要であるが、地図データの全てのノードに対応する
点が簡易道路図形データに存在する必要はない。すなわ
ち、簡易道路図形データの点の数は地図データのノード
の数よりも少なくてよい。
【0035】図3は、本発明の実施の形態の渋滞情報簡
易表示方法の処理フローを示す図である。なお、本実施
の形態においては、目的地が設定されると2つの経路を
探索するように設定されているとする。
【0036】まず、目的地設定の手操作入力処理S11
が行われる。例えば、ユーザが地図画面上に表示された
カーソルを所望の位置に移動させて、操作部2の「決
定」ボタンを押す。そうすると、目的地設定処理S12
に移行し、制御部16はカーソル位置の経度及び緯度を
検出して、その地点を目的地として設定する。その後、
複数経路探索処理S13に移行する。複数経路探索処理
S13では、制御部16はGPS受信機及び自立航法セ
ンサの出力から車両の現在位置の経度及び緯度を取得
し、車両の現在位置を出発地として、出発地から目的地
までの経路を、公知の横型探索法又はダイクストラ法に
より探索する。本実施の形態では、例えば走行距離が短
い順に2つの経路が探索されたとする。
【0037】経路が探索されると、制御部16は探索さ
れた経路の情報、すなわち車両の現在位置から目的地ま
でのノード列の情報、すなわち探索経路情報D1を各経
路毎に分けて探索経路記憶部20に記憶する。
【0038】また、ナビゲーション装置は、渋滞情報取
得処理S14を実行し、FM多重放送受信機3を介して
渋滞情報D2(VICS情報レベル3)を取得すると、
該渋滞情報D2をバッファメモリ11に格納する。制御
部16は、これらの探索経路情報D1及び渋滞情報D2
と、CD−ROM1に記憶されている地図データ及び簡
易道路図形データD3を基に、渋滞情報簡易画面作成処
理S15を行う。
【0039】すなわち、制御部16はバッファメモリ1
1から渋滞情報D2を入力するとともに、探索経路記憶
部20から探索経路情報D1を入力する。そして、CD
−ROM1から地図データを読み出して、図4に模式的
に示すように、渋滞情報D2(VICSレベル3)によ
り示される渋滞個所を地図上に特定する。図4では、渋
滞個所を矢印で示している。
【0040】次に、制御部16は、探索経路情報D2を
参照して、複数の簡易道路図形から1つの簡易道路図形
を選択する。例えば図5に示すように、探索経路に沿っ
て複数(図5では3つ)の簡易道路図形が用意されてい
る場合に、表示する探索経路が最も長くなる簡易道路図
形(図5では右側中央の図形)を選択して表示画面とす
る。但し、これに限定されず、渋滞が発生しやすい箇所
として予め設定された箇所を含む簡易道路図形を選択し
てもよいし、2つの探索経路が分岐する箇所を含む簡易
道路図形を選択してもよい。また、これらの簡易道路図
形をユーザにより任意に切換えることができるようにし
てもよい。
【0041】このようにして、渋滞情報を表示する簡易
道路図形を選択した後、表示処理S16に移行して、表
示処理を実行する。すなわち、制御部16は表示すべき
簡易道路図形のデータをCD−ROM1からバッファメ
モリ11に読み出し、地図描画部17により簡易道路図
形を描画させる。そして、制御部16は、操作画面・マ
ーク発生部18を介して渋滞個所を示すマーク(矢印)
を生成し、マークの始点と終点の位置を地図上に特定さ
れた渋滞個所を参照して決める。
【0042】また、制御部16は、探索経路記憶部20
から探索経路データを読み出し、簡易道路図形データに
対応させて、簡易道路図形上に表示する探索経路のデー
タを経路描画部19に出力する。経路描画部19は、制
御部16から与えられる探索経路のデータを使用して、
探索経路を描画する。
【0043】画像合成部21は、地図描画部17で描画
された簡易道路図形と、操作画面・マーク発生部18か
ら出力された渋滞個所を示す矢印と、経路描画部19か
ら出力された2つの探索経路とを合成した画像を生成し
て、ディスプレイ装置7に出力する。これにより、図6
に示すような簡易道路図形が表示される。なお、図6で
は2つの探索経路が矢印A,Bで示されているが、これ
らの2つの探索経路をそれぞれ異なる色で表示し、渋滞
個所を矢印で表示するようにしてもよい。
【0044】ユーザは、ディスプレイ装置7に表示され
た渋滞情報簡易表示画面(簡易道路図形)を見ながら、
操作部2を操作して、表示画面を図7(a)に示すよう
に通常の経路選択画面に切換えたり、図7(b)に示す
ように渋滞情報簡易表示画面に切換えることができる。
また、1つの画面に図7(a),(b)の2つの画面を
並べて表示するようにしてもよい。
【0045】渋滞情報簡易表示画面(図7(b))にお
いて、ユーザが2つの探索経路のうちのいずれか一方を
選択すると、経路選択処理S17が実行される。経路選
択処理S17では、ユーザにより選択された経路を誘導
経路に設定する。そして、以後、車両が誘導経路に沿っ
て移動するように、ディスプレイ装置7に適宜案内情報
を表示する。
【0046】本実施の形態においては、上述の如く、道
路を簡単な図形で表わす簡易道路図形の上に渋滞個所と
探索経路とを重ね合わせて表示する。このため、視認性
が優れており、渋滞している箇所が容易にわかる。ま
た、複数の探索経路から誘導経路を決めるときに、渋滞
の状態を容易に把握することができるので、適切な経路
を誘導経路として選択することが容易である。
【0047】なお、上記の実施の形態においては、VI
CSによる交通情報を使用した場合について説明した
が、本発明はこれに限定されるものではなく、他の交通
情報システムに適用することも可能である。
【0048】
【発明の効果】以上説明したように、本発明によれば、
車両外部から渋滞情報を入力して地図データを用いて描
画される地図上に渋滞個所を特定し、簡易道路図形デー
タを用いて描画される簡易道路図形と前記地図データを
用いて描画される地図とをリンクさせて、簡易道路図形
上に渋滞個所を表示する。これにより、視認性が優れ、
渋滞個所が容易にわかる。
【0049】また、簡易道路図形データにより描画され
る簡易道路図形は、地図データにより描画される地図に
リンク可能となっているので、経路探索機能により探索
された1又は複数の経路を簡易道路図形上に表示するこ
とができる。これにより、渋滞を考慮した誘導経路の設
定が容易になる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1は本発明の実施の形態の渋滞情報簡易表示
方法を実現する車載用ナビゲーション装置の構成を示す
ブロック図である。
【図2】図2はCD−ROMに記憶された簡易道路図形
データにより描画される簡易道路図形(簡易地図)と、
地図データにより描画される地図とを対比して示す模式
図である。
【図3】図3は本発明の実施の形態の渋滞情報簡易表示
方法の処理フローを示す図である。
【図4】図4は渋滞個所を地図上に特定した例を示す図
である。
【図5】図5は探索経路に沿って複数の簡易道路図形が
用意されている例を示す図である。
【図6】図6はディスプレイ装置に表示される簡易道路
図形の例を示す図である。
【図7】図7(a)は経路選択画面を示す図、図7
(b)は渋滞情報簡易表示画面を示す図である。
【図8】図8(a)はメイン画面を示す図、図8(b)
は経路選択画面を示す図、図8(c)は渋滞情報簡易表
示画面を示す図である。
【符号の説明】
1 CD−ROM、 2 操作部、 3 FM多重受信機、 4 GPS受信機、 5 自立航法センサ、 7 ディスプレイ装置、 10 ナビゲーション装置本体、 11 バッファメモリ、 12〜15 インターフェース、 16 制御部、 17 地図描画部、 18 操作画面・マーク発生部、 19 経路描画部、 20 探索経路記憶部、 21 画像合成部。

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 地図を描画するための地図データと、簡
    易道路図形を表示するための簡易道路図形データとを記
    憶し、 車両外部から渋滞情報を入力し、前記地図データを用い
    て渋滞箇所を特定し、 前記簡易道路図形データを用いて描画される簡易道路図
    形と、前記地図データを用いて描画される地図とをリン
    クさせて、前記簡易道路図形上に渋滞箇所を表示するこ
    とを特徴とする車載用ナビゲーション装置の渋滞情報簡
    易表示方法。
  2. 【請求項2】 前記簡易道路図形データは道路の形状を
    複数の点の集合で表現するものであり、前記地図データ
    は道路を経度及び緯度が既知の複数のノードの集合とし
    て表現するものであり、 前記簡易道路図形データの各点は、前記地図データのノ
    ードのいずれか一つにそれぞれ対応付けされていること
    を特徴とする請求項1に記載の車載用ナビゲーション装
    置の渋滞情報簡易表示方法。
  3. 【請求項3】 出発地から目的地までの経路を探索し、
    前記簡易道路図形上に、前記渋滞箇所とともに探索した
    経路を表示することを特徴とする請求項1に記載の車載
    用ナビゲーション装置の渋滞情報簡易表示方法。
  4. 【請求項4】 前記出発地から目的地までの経路を複数
    探索し、前記簡易道路図形上にこれら複数の経路を表示
    することを特徴とする請求項3に記載の車載用ナビゲー
    ション装置の渋滞情報簡易表示方法。
JP10337494A 1998-11-27 1998-11-27 車載用ナビゲーション装置の渋滞情報簡易表示方法 Pending JP2000161970A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10337494A JP2000161970A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 車載用ナビゲーション装置の渋滞情報簡易表示方法

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10337494A JP2000161970A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 車載用ナビゲーション装置の渋滞情報簡易表示方法

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000161970A true JP2000161970A (ja) 2000-06-16

Family

ID=18309188

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10337494A Pending JP2000161970A (ja) 1998-11-27 1998-11-27 車載用ナビゲーション装置の渋滞情報簡易表示方法

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000161970A (ja)

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033840A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Xanavi Informatics Corp 地図生成装置
JP2016061696A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 株式会社ゼンリンデータコム 地図表示システム及びプログラム

Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553498A (ja) * 1991-06-13 1993-03-05 Mitsubishi Electric Corp 交通情報提示装置
JPH06307884A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 経路誘導装置
JPH09264748A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通情報表示装置
JPH10103991A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路選出方法およびシステム
JPH10222060A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Honda Motor Co Ltd 経路誘導装置

Patent Citations (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JPH0553498A (ja) * 1991-06-13 1993-03-05 Mitsubishi Electric Corp 交通情報提示装置
JPH06307884A (ja) * 1993-04-27 1994-11-04 Sumitomo Electric Ind Ltd 経路誘導装置
JPH09264748A (ja) * 1996-03-28 1997-10-07 Matsushita Electric Ind Co Ltd 交通情報表示装置
JPH10103991A (ja) * 1996-09-30 1998-04-24 Matsushita Electric Ind Co Ltd 経路選出方法およびシステム
JPH10222060A (ja) * 1997-02-10 1998-08-21 Honda Motor Co Ltd 経路誘導装置

Cited By (2)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007033840A (ja) * 2005-07-27 2007-02-08 Xanavi Informatics Corp 地図生成装置
JP2016061696A (ja) * 2014-09-18 2016-04-25 株式会社ゼンリンデータコム 地図表示システム及びプログラム

Similar Documents

Publication Publication Date Title
US6732049B2 (en) Vehicle navigation system and method
JP3883892B2 (ja) 交通情報配信方法及び車載用ナビゲーション装置
JPH09292262A (ja) 周辺施設検索表示方法及び誘導経路の目的地設定方法
JPH11257975A (ja) ナビゲーション装置のデータ転送方法
JP4245817B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2005308475A (ja) 車載情報端末
JP2002090167A (ja) 車載用ナビゲーション装置のルート案内方法
JP2003294464A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JPH09218048A (ja) ドライブシミュレーション方法
US7657369B2 (en) Navigation device for a vehicle, method for producing data for a search, and method for searching for a guided route
JP2004069549A (ja) 車載用ナビゲーション装置及び施設アイコン表示方法
JP3732935B2 (ja) ナビゲーション装置
JP3904942B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2002071369A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2001330448A (ja) 車載用ナビゲーション装置
JP2000180194A (ja) 経路探索システムの目的地候補表示方法
JP3871833B2 (ja) ナビゲーション装置
JP2002090156A (ja) 車載用ナビゲーション装置の渋滞表示方法
JP2012149957A (ja) 車載地図表示装置
JP2002286478A (ja) 車載用ナビゲーション装置の誘導経路再探索方法
JP3737270B2 (ja) ナビゲーション装置のデータ転送方法
JP2000161970A (ja) 車載用ナビゲーション装置の渋滞情報簡易表示方法
JPH10227653A (ja) ナビゲーション装置
JP3732350B2 (ja) 車載用ナビゲーション装置の交通情報表示方法
JPH11118502A (ja) 車載用ナビゲーション装置

Legal Events

Date Code Title Description
A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20050228

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20050412

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20050613

A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20050802