JP2000128145A - 液体用紙容器 - Google Patents

液体用紙容器

Info

Publication number
JP2000128145A
JP2000128145A JP30706698A JP30706698A JP2000128145A JP 2000128145 A JP2000128145 A JP 2000128145A JP 30706698 A JP30706698 A JP 30706698A JP 30706698 A JP30706698 A JP 30706698A JP 2000128145 A JP2000128145 A JP 2000128145A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
layer
paper container
resin layer
paper
alcohol
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP30706698A
Other languages
English (en)
Other versions
JP4170471B2 (ja
Inventor
Kyoichi Shimomura
恭一 下村
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Dai Nippon Printing Co Ltd
Original Assignee
Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Dai Nippon Printing Co Ltd filed Critical Dai Nippon Printing Co Ltd
Priority to JP30706698A priority Critical patent/JP4170471B2/ja
Publication of JP2000128145A publication Critical patent/JP2000128145A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP4170471B2 publication Critical patent/JP4170471B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y02TECHNOLOGIES OR APPLICATIONS FOR MITIGATION OR ADAPTATION AGAINST CLIMATE CHANGE
    • Y02WCLIMATE CHANGE MITIGATION TECHNOLOGIES RELATED TO WASTEWATER TREATMENT OR WASTE MANAGEMENT
    • Y02W30/00Technologies for solid waste management
    • Y02W30/50Reuse, recycling or recovery technologies
    • Y02W30/80Packaging reuse or recycling, e.g. of multilayer packaging

Landscapes

  • Cartons (AREA)
  • Laminated Bodies (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 紙容器を構成する積層体を、紙を主体とする
外面層とプラスチックを主体とする内面層とに分離でき
るようにして、資源の再利用ないしは廃棄を行い易くし
た液体用紙容器を提供することにある。 【解決手段】 外面から順に熱可塑性樹脂層と紙層と接
着樹脂層とアルミニウム箔ないしは金属または金属酸化
物の蒸着層からなるガスバリアー層とプラスチックフィ
ルム層と熱可塑性樹脂層とが積層されてなり、紙層と接
着樹脂層間にアルコール可溶性樹脂層が設けられた積層
体にて構成されることを特徴とする液体用紙容器であ
る。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、容器を構成する積
層体を、紙を主体とする外面層とプラスチックを主体と
する内面層とに分離できるようにして、資源の再利用な
いしは廃棄を行い易くした酒、ワイン、コーヒー等の包
装に使用されるガスバリヤー性に優れた液体用紙容器に
関する。
【0002】
【従来の技術】最近、環境保護がさけばれ、包装材料の
再利用が話題となっており、ゲーベルトップ型の紙容器
においても、ポリエチレン/紙/ポリエチレンの積層体
からなる牛乳等を包装する紙容器については、リサイク
ル活動が行われ資源の再利用による有効利用がなされて
いる。しかしながら、酒、ワイン、コーヒー等の包装に
使用されるゲーベルトップ型の紙容器は、内容物の保
護、流通手段、流通期間の長期化のために、ガスバリア
ー性の優れた紙容器とする必要があり、紙層の内容物側
にガスバリアー層が積層された積層体、例えば、ポリエ
チレン/紙/接着性樹脂/アルミニウム箔/接着剤/ポ
リエチレンテレフタレート/ポリエチレンからなる積層
体が一般的に使用されている。上記のような構成の積層
体からなる紙容器においては、積層構成中にアルミニウ
ム箔を含む上に、積層体中に占めるプラスチックの比率
が高く、使用済のゲーベルトップ型の紙容器を資源とし
て再生するのが困難であるという欠点がある上に、上記
の構成のようにきわめて剛性がある積層体から形成され
る紙容器の場合には、牛乳等を包装する紙容器のように
ゲーベルトップ型の紙容器の頂部の外面同士および内面
同士の接着部を剥離してハサミで解体することにより、
紙容器の嵩を少なくすることもきわめて困難であるの
で、使用済の容器を廃棄し難いという欠点があった。
【0003】
【発明が解決しようとする課題】本発明の目的は、紙容
器を構成する積層体を、紙を主体とする外面層とプラス
チックを主体とする内面層とに分離できるようにして、
資源の再利用を有効に行えるとともに廃棄し易くした液
体用紙容器を提供することにある。
【0004】
【課題を解決するための手段】外面から順に熱可塑性樹
脂層と紙層と接着樹脂層とガスバリアー層とプラスチッ
クフィルム層と熱可塑性樹脂層とが積層され、紙層と接
着樹脂層の間にアルコール可溶性樹脂層が設けられた積
層体から構成される液体用紙容器であるので、使用後に
紙容器の頂部および底部を解体し、紙容器の端部からア
ルコール可溶性樹脂層の界面にて剥離することにより、
紙を主体とする外面層とプラスチックを主体とする内面
層とに分離することができるので、使用済紙容器の資源
の再利用ないしは廃棄が容易となる。
【0005】上記の液体用紙容器において、アルコール
可溶性樹脂層をブチラール樹脂、シェラック樹脂、ポリ
ビニルピロリドン樹脂にて構成することにより、液体用
紙容器としての実用性を損なわない強度が得られ、且つ
アルコール可溶性樹脂層の界面にて紙を主体とする外面
層とプラスチックを主体とする内面層に分離することが
可能となる。
【0006】上記の液体用紙容器において、ガスバリヤ
ー層をアルミニウム箔、金属または金属酸化物からなる
蒸着層とすることにより、酒、ワイン、コーヒー等を包
装するのに適したガスバリヤー性の優れた液体用紙容器
とすることができる。
【0007】上記の液体用紙容器の形状が、前面板と後
面板と両側面板と頂部形成板と底部形成板からなるゲー
ベルトップ型であって、頂部形成板および底部形成板の
外面同志が熱接着される領域に部分的に接着強度調整層
を形成しておくことにより、頂部および底部の外面同志
の熱接着部が剥離し易くなり頂部および底部を解体して
折り畳むことができるので、積層体を紙主体の外面層と
プラスチック主体の内面層に分離し易くなる。
【0008】上記の液体用紙容器において、両側面板お
よび両側面板の上下に連接された頂部形成板及び底部形
成板の中央部にそれぞれ縦方向の折曲線を形成した構成
とすることにより、両側面板を内側に折り込んで折り畳
むのが容易となる。
【0009】
【発明の実施の形態】以下、図面に基づいて本発明の実
施の形態を説明する。図1は本発明の実施形態の積層構
成を示す断面図、図2はゲーベルトップ型容器のブラン
ク板の表面の状態を示す平面図、図3はゲーベルトップ
型容器の底部形成板の外面同志の接着部を剥離して分解
する手順を示す部分斜視図、図4はゲーベルトップ型容
器の折り畳んだ状態を示す斜視図、図5は積層体の外面
層を容器の端部から剥離し始める状態を示す斜視図、図
6は外面層を容器の端部の全長にわたって剥離した状態
を示す斜視図、図7は外面層と内面層を剥離させるきっ
かけを作る他の方法を示す斜視図であって、1,7 はポリ
エチレン層、2は紙層、3はアルコール可溶性樹脂層、
4は接着樹脂層、5はガスバリアー層、6はプラスチッ
クフィルム層、8,9 は接着強度調整層、11,12,13,14 は
側面板、11a,12a,13a,14a は頂部形成板、11b,12b,13b,
14b は底部形成板、15は接着板、16,17 は折曲線、18は
底端縁接着部をそれぞれ表す。
【0010】本発明の液体用紙容器の実施形態の積層構
成は、図1に示すように、外面から順にポリエチレン層
1と紙層2とアルコール可溶性樹脂層3と接着樹脂層4
とガスバリアー層5とプラスチックフィルム層6とポリ
エチレン層7とからなる構成である。印刷絵柄はポリエ
チレン層1の外面に設けられる。液体用紙容器の形状と
しては、ゲーベルトップ型容器又はフラットトップ型容
器等任意である。実施形態の構成とすることにより、積
層体の端面をほぐすか、ないしは頂部を解体して図7に
示すように対角線方向に引っ張ることにより、アルコー
ル可溶性樹脂層3の界面で剥離させることができるの
で、積層体をポリエチレン層1と紙層2からなる外面層
と、接着樹脂層4とガスバリアー層5とプラスチックフ
ィルム層6とポリエチレン層7とからる内面層とに分離
することができる。
【0011】アルコール可溶性樹脂層3を構成する樹脂
としては、エタノール、メタノール等のアルコール、も
しくはアルコールと水の混合溶媒に溶解性のよいブチラ
ール樹脂、シェラック樹脂、ポリビニルピロリドン樹脂
が主に挙げられ、またアルコール可溶性ポリアミド樹
脂、アルコール可溶性エボキシ樹脂、アルコール可溶性
アクリル酸系樹脂等も使用可能なものである。アルコー
ル可溶性樹脂層3を紙層2の内面に形成するには、上記
のアルコール可溶性樹脂をアルコールもしくはアルコー
ルと水の混合溶媒に溶解した状態で、グラビア印刷ない
しはコーテイングにより塗布される。アルコール可溶性
樹脂を5〜25%含有するインキを使用して版深が25
〜50μのグラビア印刷版にて塗布する方法が好まし
く、この場合、紙層2の内面に0.2〜3.0g/m2
の厚さに均一にアルコール可溶性樹脂層3を形成するこ
とができる。なお、紙層2を構成する板紙には、表面の
平滑性や透気度や紙表面の強度を整えるために、抄造時
にポリビニルアルコール樹脂、カルボキシメチルセルロ
ース樹脂、メチルセルロース樹脂、ヒドロキシエチルセ
ルロース樹脂、デキストリン等がコーテイングされるこ
とがあるが、本発明における紙層2を構成する板紙は上
記樹脂が塗布された紙層であっても塗布されていない紙
層であってもよい。
【0012】ポリエチレン層1としては低密度ポリエチ
レンが使用され、ポリエチレン層7には低密度ポリエチ
レン、中低密度ポリエチレン、線状低密度ポリエチレ
ン、シングルサイト触媒を用いて重合したエチレン−α
オレフイン共重合体等が使用される。紙層2としては2
50〜450g/m2 の坪量の板紙が使用される。接着
樹脂層3としては、低密度ポリエチレン、アイオノマ
ー、エチレン−アクリル酸共重合体(EAA)、エチレ
ン−メタクリル酸共重合体(EMAA)、エチレン−ア
クリル酸メチル共重合体(EMA)、エチレン−アクリ
ル酸エチル共重合体(EEA)、エチレン−メタクリル
酸メチル共重合体(EMMA)等が使用される。ガスバ
リアー層5としては、厚さ6μ〜9μのアルミニウム
箔、アルミニウム蒸着層、酸化珪素蒸着層、酸化アルミ
ニウム蒸着層等が使用される。プラスチックフィルム層
6としては、2軸延伸ポリエチレンテレフタレートフィ
ルム、2軸延伸ナイロンフイルム等が使用される。
【0013】本発明の液体用紙容器の形状としては、ゲ
ーベルトップ型容器又はフラットトップ型容器等任意で
あるが、以下、ゲーベルトップ型容器について説明す
る。ゲーベルトップ型容器を作製するためのブランク板
は、図2に示すように、側面板11,12,13,14 と接着板15
が折罫を介してそれぞれ連接されると共に、側面板11,1
2,13,14 の上下端縁には頂部形成板11a,12a,13a,14a 及
び底部形成板11b,12b,13b,14b が折罫を介してそれぞれ
連接され、側面板12及び側面板14の中央部には縦方向に
それぞれ折曲線16が、頂部形成板12a,14a と底部形成板
12b,14b の中央部には縦方向にそれぞれ折曲線17が、側
面板11,12,13,14 と頂部形成板11a,12a,13a,14a ないし
は底部形成板11b,12b,13b,14b を連接する折罫の上下の
所定寸法を除いた状態で形成されている。底部形成板11
b,12b,13b,14b の表面同志が熱接着される領域及び頂部
形成板11a,12a,13a,14a の表面同志が熱接着される領域
にはそれぞれ部分的な接着強度調整層9及び接着強度調
整層8が形成されている。印刷絵柄層はブランク板の表
面の熱接着される領域を除いた領域に形成される。
【0014】接着強度調整層8,9 は、エチレン−酢酸ビ
ニル共重合体、塩素化エチレン−酢酸ビニル共重合体、
塩素化ポリエチレン、塩素化ポリプロピレン、環化ゴ
ム、ポリアミド系樹脂、ウレタン系樹脂、アクリル系樹
脂、セルロース系樹脂、アルキッド樹脂の単体またはこ
れらの混合物からなる樹脂インキを使用して印刷するこ
とにより形成することができる。接着強度調整層8,9 を
形成する面積は、底部形成板11b,12b,13b,14b 及び頂部
形成板11a,12a,13a,14a の表面同志が熱接着される領域
の20%以上の面積とするのがよい。
【0015】図2に示すブランク板を、側面板11と接着
板15とを熱接着して筒状に成形し、底部形成板11b,12b,
13b,14b を折り曲げて熱接着することにより底部を形成
した後に、頂部形成板11a,12a,13a,14a を折り曲げて熱
接着することにより頂部を形成してゲーベルトップ型容
器が得られる。ゲーベルトップ型容器を廃棄する際に
は、接着強度調整層8が設けられた頂部形成板12a,14a
の表面同志が熱接着された部分を剥離するとともに、接
着強度調整層9が設けられた底部形成板12b,13b,14b の
表面同志が熱接着された部分を剥離して、ゲーベルトッ
プ型容器の頂部及び底部を解体してから、両側面板12,1
4 を幅方向の中央部の折曲線16にて内方に折り曲げると
ともに、頂部形成板12a,14a 及び底部形成板12b,14b を
幅方向の中央部の折曲線17にてそれぞれ内方に折り曲げ
ることにより、図4に示すように折り畳むことができ
る。
【0016】接着強度調整層9 が設けられた底部形成板
12b,13b,14b の表面同志が熱接着された部分を剥離して
ゲーベルトップ型容器の底部を解体する手順は、図3に
示すように、図3(イ)に示す状態から、底部の底端縁
接着部18を底部形成板13b から剥離して起こし、図3
(ロ)に示す状態とする。更に、底部形成板12b,14b の
表面同志が熱接着された部分を剥離して底端縁接着部18
を分離し、図3(ハ)に示す状態とする。次いで、側面
板12,14 を幅方向の中央部の折曲線16にて内方に折り曲
げると共に、頂部形成板12a,14a を幅方向の中央部の折
曲線17にて内方に折り曲げることにより、ゲーベルトッ
プ型の容器を、図4に示す折り畳んだ状態とすることが
できる。
【0017】図4に示す紙容器の折り畳んだ状態で、後
面板11と頂部形成板11a と底部形成板11b の接着板15と
接着された側端部、即ち、積層体の端部が露出している
部分の角端部を折り曲げることにより積層体のアルコー
ル可溶性樹脂層3の界面にて剥離させることができるの
で、図5に示すように、頂部形成板11a 及び底部形成板
11b の角端部から、積層体のポリエチレン層1と紙層2
からなる外面層を、接着樹脂層4とガスバリアー層5と
プラスチックフィルム層6とポリエチレン層7からなる
内面層から剥離させて、図6に示すように、後面板11と
頂部形成板11aと底部形成板11b の側端部の全長にわた
って剥離させることができる。また、図7に示すよう
に、頂部熱接着部の外面同士の接着部を剥がした後に、
対向する角部を掴んで対角線方向に引っ張ることによ
り、頂部熱接着部の内面同士の接着部を剥離させると同
時に積層体をアルコール可溶性樹脂層3の界面にて剥離
させることができるので、その部分をきっかけにして積
層体を外面層と内面層とに剥離させて分離することがで
きる。分離したポリエチレン層1と紙層2からなる外面
層および接着樹脂層4とガスバリアー層5とプラスチッ
クフィルム層6とポリエチレン層7からなる内面層は、
それぞれ別々に処理できるので廃棄ないしは再利用が容
易となる。
【0018】
【実施例】実施例1 400gの板紙の一方の面に30μのポリエチレンを押
出しにより積層し、板紙の他方の面に下記組成のアルコ
ール可溶性樹脂インキを使用して深さ45μのグラビア
版にてベタ印刷することにより、3.0g/m2 の厚さ
のアルコール可溶性樹脂層を形成した。 〔アルコール可溶性樹脂インキ組成(重量部)〕 シェラック(ラックグレーズ20E、日本シェラック工業) 20 溶剤(エタノール) 80 別に、7μのアルミニウム箔と12μの2軸延伸ポリエ
チレンテレフタレートフィルムと60μのポリエチレン
フィルムとをウレタン系接着剤を使用して積層し積層フ
ィルムを作製した。板紙のアルコール可溶性樹脂層が形
成された面と、積層フィルムのアルミニウム箔面とをエ
チレン−メタクリル酸メチル共重合体を25μの厚さに
押出して積層し、次いで2軸延伸ポリエチレンテレフタ
レート面に20μの押出しポリエチレンにて40μのポ
リエチレンフィルムを積層することにより、ポリエチレ
ン30μ/板紙400g/アルコール可溶性樹脂層/エ
チレン−メタクリル酸メチル共重合体25μ/アルミニ
ウム箔7μ/ウレタン系接着剤/2軸延伸ポリエチレン
テレフタレート12μ/ポリエチレン60μからなる積
層体を作製した。
【0019】得られた積層体の板紙面に積層されたアル
コール可溶性樹脂層とエチレン−メタクリル酸メチル共
重合体層間の接着強度は100g/15mm巾であり、
ゲーベルトップ型容器を作製する積層体としては十分な
接着強度を有しており、且つ、アルコール可溶性樹脂層
とエチレン−メタクリル酸メチル共重合体層間で剥離さ
せて積層体を外面層と内面層とに分離することができる
ものであった。上記積層体の30μのポリエチレン面に
印刷絵柄を形成するとともに所定の領域に接着強度調整
層を印刷により形成してから、打ち抜きによりゲーベル
トップ型容器用のブランク板を作製し、そのブランク板
を筒貼りし頂部および底部を熱接着により形成してゲー
ベルトップ型容器を作製した。上記で得られたゲーベル
トップ型容器の頂部及び底部における外面同士の接着部
を剥離して容器を折り畳み角端部を折り曲げることによ
り、折り畳んだ容器の角端部から積層体をポリエチレン
/板紙/アルコール可溶性樹脂からなる外面層と、エチ
レン−メタクリル酸メチル共重合体/アルミニウム箔/
ウレタン系接着剤/2軸延伸ポリエチレンテレフタレー
ト/ポリエチレンからなる内面層とに分離することがで
きた。
【0020】実施例2 ポリビニルアルコールがコートされた400gの板紙を
使用し、下記の組成からなるアルコール可溶性樹脂イン
キを、深さ45μのグラビア版を使用してポリビニルア
ルコールがコートされた板紙面にベタ印刷することによ
り、板紙のポリビニルアルコールのコート面に1.0g
/m2 の厚さのアルコール可溶性樹脂層を形成した以外
は実施例1と同様にして積層体を作製した。 〔アルコール可溶性樹脂インキ組成(重量部)〕 ブチラール樹脂(ブチラール、積水樹脂化学工業) 20 溶剤(エタノール) 80 得られた積層体を使用して、実施例1と同様に、ゲーベ
ルトップ型容器を作製し、ゲーベルトップ型容器の頂部
及び底部における外面同士の接着部を剥離して容器を折
り畳み、折り畳んだ容器の角端部を折り曲げることによ
り、板紙のポリビニルアルコールがコートされた面とブ
チラール樹脂からなるアルコール可溶性樹脂インキ層間
で剥離させて、積層体を板紙を主体とする外面層とプラ
スチックを主体とする内面層とに分離することができ
た。
【0021】
【発明の効果】外面から順に熱可塑性樹脂層と紙層と接
着樹脂層とガスバリアー層とプラスチックフィルム層と
熱可塑性樹脂層とが積層され、紙層と接着樹脂層の間に
アルコール可溶性樹脂層が設けられた積層体から構成さ
れる液体用紙容器であるので、使用後に紙容器の頂部お
よび底部を解体し、紙容器の端部からアルコール可溶性
樹脂層の界面にて剥離することにより、紙を主体とする
外面層とプラスチックを主体とする内面層とに分離する
ことができるので、使用済紙容器の廃棄ないしは資源の
再利用がやり易くなる。上記の液体用紙容器において、
アルコール可溶性樹脂層をブチラール樹脂、シェラック
樹脂、ポリビニルピロリドン樹脂にて構成することによ
り、液体用紙容器としての実用性を損なわず、アルコー
ル可溶性樹脂層と接着樹脂層との界面にて板紙を主体と
する外面層とプラスチックを主体とする内面層に分離す
ることができる。上記の液体用紙容器において、ガスバ
リヤー層をアルミニウム箔、金属または金属酸化物から
なる蒸着層とすることにより、ガスバリヤー性を必要と
する酒、ワイン、コーヒー等を包装するのに適した液体
用紙容器とすることができる。上記の液体用紙容器の形
状がゲーベルトップ型であって、頂部形成板および底部
形成板の外面同志が熱接着される領域に部分的に接着強
度調整層が形成されている構成とすることにより、頂部
および底部の外面同志の熱接着部を剥離することができ
るので解体し易くなり、紙容器の端縁部から板紙を主体
とする外面層とプラスチックを主体とする内面層に分離
することができる。上記の液体用紙容器において、両側
面板および両側面板の上下に連接された頂部形成板及び
底部形成板の中央部にそれぞれ縦方向の折曲線を形成し
た構成とすることにより、両側面板を内側に折り込んで
折り畳むのが容易となる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施形態の積層構成を示す断面図。
【図2】ゲーベルトップ型容器のブランク板の表面の状
態を示す平面図。
【図3】(イ)、(ロ)、(ハ)、(ニ)はゲーベルト
ップ型容器の底部形成板の外面同志の接着部を剥離して
分解する手順を示す部分斜視図。
【図4】ゲーベルトップ型容器の折り畳んだ状態を示す
斜視図。
【図5】紙を主体とする外面層を容器の端部から剥離し
始める状態を示す斜視図。
【図6】外面層を容器の端部の全長にわたって剥離した
状態を示す斜視図。
【図7】外面層と内面層を剥離させるきっかけを作る他
の方法を示す斜視図。
【符号の説明】
1 ポリエチレン層 2 紙層 3 アルコール可溶性樹脂層 4 接着樹脂層 5 ガスバリアー層 6 プラスチックフィルム層 7 ポリエチレン層 8,9 接着強度調整層 11, 12, 13, 14 側面板 11a, 12a, 13a, 14a 頂部形成板 11b, 12b, 13b, 14b 底部形成板 15 接着板 16, 17 折曲線 18 底端縁接着部
フロントページの続き Fターム(参考) 3E060 AA05 AB04 BC01 BC04 DA20 DA30 EA03 4F100 AA17E AB01E AB10E AB33E AK01A AK01C AK01E AK04 AK21C AK23C AK42 AK51 AK71 AR00D AR00E BA05 BA07 BA10A BA10E BA13 DA03 DA05 DG10B EH66E EJ38 GB16 GB23 JB08C JB16A JB16E JD02E JL11D JL16

Claims (5)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 外面から順に熱可塑性樹脂層と紙層と接
    着樹脂層とガスバリアー層とプラスチックフィルム層と
    熱可塑性樹脂層とが積層されてなり、前記紙層と前記接
    着樹脂層の間にアルコール可溶性樹脂層が設けられた積
    層体から構成されることを特徴とする液体用紙容器。
  2. 【請求項2】 前記アルコール可溶性樹脂層が、ブチラ
    ール樹脂、シェラック樹脂、ポリビニルピロリドン樹脂
    からなることを特徴とする請求項1記載の液体用紙容
    器。
  3. 【請求項3】 前記ガスバリヤー層が、アルミニウム
    箔、金属または金属酸化物からなる蒸着層にて構成され
    ていることを特徴とする請求項1または2に記載の液体
    用紙容器。
  4. 【請求項4】 請求項1〜3のいずれかに記載の液体用
    紙容器の形状が、前面板と後面板と両側面板と頂部形成
    板と底部形成板からなるゲーベルトップ型であって、前
    記頂部形成板および前記底部形成板の外面同志が熱接着
    される領域に部分的に接着強度調整層が形成されている
    ことを特徴とする液体用紙容器。
  5. 【請求項5】 請求項4記載の液体用紙容器において、
    前記両側面板および前記両側面板の上下に連接された頂
    部形成板及び底部形成板の中央部にそれぞれ縦方向の折
    曲線が形成された構成からなることを特徴とする液体用
    紙容器。
JP30706698A 1998-10-28 1998-10-28 液体用紙容器 Expired - Fee Related JP4170471B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30706698A JP4170471B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 液体用紙容器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30706698A JP4170471B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 液体用紙容器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000128145A true JP2000128145A (ja) 2000-05-09
JP4170471B2 JP4170471B2 (ja) 2008-10-22

Family

ID=17964644

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30706698A Expired - Fee Related JP4170471B2 (ja) 1998-10-28 1998-10-28 液体用紙容器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP4170471B2 (ja)

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203564A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 液体用紙容器
GB2457273A (en) * 2008-02-08 2009-08-12 Mohammed Pervaz Paper board stay fresh box with aluminium lining
JP2010023845A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Dainippon Printing Co Ltd 液体用紙容器およびその製造方法
JP2014015249A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Toppan Printing Co Ltd 液体用紙容器
JP2018122930A (ja) * 2016-05-13 2018-08-09 大日本印刷株式会社 紙容器

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2000203564A (ja) * 1999-01-18 2000-07-25 Dainippon Printing Co Ltd 液体用紙容器
GB2457273A (en) * 2008-02-08 2009-08-12 Mohammed Pervaz Paper board stay fresh box with aluminium lining
JP2010023845A (ja) * 2008-07-15 2010-02-04 Dainippon Printing Co Ltd 液体用紙容器およびその製造方法
JP2014015249A (ja) * 2012-07-11 2014-01-30 Toppan Printing Co Ltd 液体用紙容器
JP2018122930A (ja) * 2016-05-13 2018-08-09 大日本印刷株式会社 紙容器

Also Published As

Publication number Publication date
JP4170471B2 (ja) 2008-10-22

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP5239538B2 (ja) ゲーベルトップ型紙容器
JP4203106B2 (ja) 液体用紙容器
JP4170496B2 (ja) 液体用紙容器
JPH10218170A (ja) 液体用紙容器
JP2000128145A (ja) 液体用紙容器
JP3853457B2 (ja) 液体用紙容器
JP2000128144A (ja) 液体用紙容器
JP5360465B2 (ja) 液体用紙容器
JP2000095232A (ja) 液体用紙容器
JP4121649B2 (ja) 液体用紙容器
JP2000085756A (ja) 液体用紙容器
JP4489198B2 (ja) 液体用紙容器
JP4549451B2 (ja) 液体用紙容器
JP2009083900A (ja) 液体用紙容器
JP4372870B2 (ja) 液体用紙容器
JP4899355B2 (ja) 包材
JP2001072042A (ja) 複合トレー容器
JP2000203556A (ja) 液体用紙容器
JP4220031B2 (ja) 液体用紙容器
JPH10291279A (ja) 液体用紙容器
JP2000326957A (ja) 液体用紙容器
JP4390884B2 (ja) 積層体の製造方法
JP4289520B2 (ja) 包装体
JP4121661B2 (ja) 液体用紙容器
WO2018124171A1 (ja) 筒状容器およびその製造方法

Legal Events

Date Code Title Description
A621 Written request for application examination

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A621

Effective date: 20051019

A977 Report on retrieval

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A971007

Effective date: 20070809

A131 Notification of reasons for refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A131

Effective date: 20070904

A521 Written amendment

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A523

Effective date: 20071031

TRDD Decision of grant or rejection written
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20080708

A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20080807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

R150 Certificate of patent or registration of utility model

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: R150

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110815

Year of fee payment: 3

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120815

Year of fee payment: 4

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20130815

Year of fee payment: 5

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees