JP2000126091A - 着座式便器 - Google Patents

着座式便器

Info

Publication number
JP2000126091A
JP2000126091A JP10304806A JP30480698A JP2000126091A JP 2000126091 A JP2000126091 A JP 2000126091A JP 10304806 A JP10304806 A JP 10304806A JP 30480698 A JP30480698 A JP 30480698A JP 2000126091 A JP2000126091 A JP 2000126091A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
handrail
toilet
support
opening
protruding
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10304806A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3503498B2 (ja
Inventor
Hirotoshi Nagaoka
弘敏 長岡
Koichi Yamada
浩一 山田
Masato Miyamoto
真人 宮本
Katsuyuki Ishii
克征 石井
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Panasonic Electric Works Co Ltd
Original Assignee
Matsushita Electric Works Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Matsushita Electric Works Ltd filed Critical Matsushita Electric Works Ltd
Priority to JP30480698A priority Critical patent/JP3503498B2/ja
Publication of JP2000126091A publication Critical patent/JP2000126091A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3503498B2 publication Critical patent/JP3503498B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • AHUMAN NECESSITIES
    • A47FURNITURE; DOMESTIC ARTICLES OR APPLIANCES; COFFEE MILLS; SPICE MILLS; SUCTION CLEANERS IN GENERAL
    • A47KSANITARY EQUIPMENT NOT OTHERWISE PROVIDED FOR; TOILET ACCESSORIES
    • A47K17/00Other equipment, e.g. separate apparatus for deodorising, disinfecting or cleaning devices without flushing for toilet bowls, seats or covers; Holders for toilet brushes
    • A47K17/02Body supports, other than seats, for closets, e.g. handles, back-rests, foot-rests; Accessories for closets, e.g. reading tables
    • A47K17/026Armrests mounted on or around the toilet

Abstract

(57)【要約】 【課題】 周辺の床面上がスッキリと納まって掃除もし
易く、車椅子でも支障なく近づくことができ、着座スペ
ースを巾広く確保することができて、強固に支持された
手すり体で身体を確実に支えることもできる着座式便器
を提供する。 【解決手段】 便器本体1の両側部にその上下に亘って
外側方へ膨らんだ突出部2を形成し、この両突出部2の
上端面に手すり体3を立設してなる。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、便器本体の両側方
に手すり体を立設してなる着座式便器に関するものであ
る。
【0002】
【従来の技術】従来から、図5に示す如く、便器本体1
の両側方に手すり体3を立設してなる着座式便器は知ら
れている。該着座式便器においては、便器本体1が陶器
製で排便用の開口凹部12を有し、該便器本体1の周辺の
床面5上に支持枠体20が設置され、該支持枠体20の上端
部分に手すり体3が設けられている。この場合、便器本
体1に座ったりこれから立ち上がったりする際に、手す
り体3を持って楽に動作することができる。
【0003】しかしながら、該着座式便器においては、
便器本体1の周辺の床面5上で支持枠体20が邪魔にな
り、特に、車椅子で近づく際に支障を来し、しかも、同
便器本体1の周辺の床面5を掃除し難く、又、同便器本
体1の足元回りがスッキリとした外観に納まらないとい
う問題があった。
【0004】又、図6に示す如く、便器本体1上に枢設
される便座21に手すり体3を立設してなる着座式便器も
知られている。該着座式便器においては、便座21の側部
に外側上方へと折曲した対の支持バー22が突設され、両
支持バー22の上端間に手すり体3が架設されている。こ
の場合、前述の問題は解消されるが、手すり体3や支持
バー22が便座21と一体的に動いて、該便座21を回動させ
難いという問題、或いは、同便座21に立設された手すり
体3はその支持強度が弱く、すなわち、該手すり体3は
着座スペースを確保するために外側上方へと折曲した支
持バー22で支持されることになり、同手すり体3を持っ
て身体を支えるには強度的に不充分であるという問題、
等があった。
【0005】又、図7に示す如く、便器本体1の上面に
手すり体3を立設することも、改善例としては考えら
れ、この場合、同便器本体1の上面板部23にボルト9が
対のナット10で挟着されて立設され、該ボルト9の上端
部分に手すり体3は設けられることになるが、この場合
にあっても、同手すり体3を持って身体を支えるには強
度的に不充分であるという問題が残り、又、両側の手す
り体3によって着座スペースが狭くなるという新たな問
題も生じるものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記従来の
技術における問題を悉く解決するために発明されたもの
で、その課題は、周辺の床面上がスッキリと納まって掃
除もし易く、車椅子でも支障なく近づくことができ、し
かも、着座スペースを巾広く確保することができて、強
固に支持された手すり体で身体を確実に支えることもで
きる着座式便器を提供することである。
【0007】
【課題を解決するための手段】本発明の請求項1記載の
着座式便器は、便器本体の両側部にその上下に亘って外
側方へ膨らんだ突出部を形成し、該両突出部の上端面に
手すり体を立設してなる。
【0008】したがって、この場合、便器本体の両側部
部分の上端面に手すり体が立設されるので、該手すり体
は同便器本体の周辺の床面上で邪魔になることがなく、
該周辺の床面上がスッキリとした外観に納まって掃除も
楽に行うことができ、又、同便器本体には車椅子でも支
障なく近づくことができて、該車椅子、便器本体間の乗
り移りも容易に行うことができる。
【0009】しかも、便器本体の両側部で外側方へ膨ら
んだ突出部の上端面に手すり体が立設されるので、該両
側の手すり体の間隔は大きくなって、同便器本体上に巾
広い着座スペースを確保することができる。又、外側方
へ膨らんだ突出部が便器本体の上下に亘って形成される
ので、該突出部の上端面に立設される手すり体上にかか
る荷重は同突出部を介し床面上で強固に受けられて、該
手すり体を持って身体を確実に支えることができ、便器
本体に座ったりこれから立ち上がったりする際に、同手
すり体を持って安全且つ楽に動作することができる。
【0010】本発明の請求項2記載の着座式便器は、上
記請求項1記載の着座式便器において、突出部を中空状
に形成して該突出部内に支持体を収容し、該支持体の下
端部分を床面上に支持させ、同支持体の上端部分に手す
り体を立設一体化したことを特徴とする。
【0011】したがって、この場合は特に、中空状に形
成される突出部内に支持体が良好な外観に支障を来さな
いよう収容され、該支持体の下端部分が床面上に支持さ
れるので、同支持体の上端部分に立設一体化される手す
り体にかかる荷重は同床面上でより強固に受けられ、同
手すり体の支持強度が高められる。
【0012】本発明の請求項3記載の着座式便器は、上
記請求項2記載の着座式便器において、支持体の下端部
分を床面上にネジ固定し、便器本体の突出部の下部に同
ネジ固定作業用の開口部を形成し、該開口部に開閉自在
な蓋体を付設したことを特徴とする。
【0013】したがって、この場合は特に、上記支持体
の下端部分が床面上にネジ固定されるので、該支持体の
下端部分のずれ動きが防止されてより確実な支持状態を
得ることができる。しかも、前記ネジ固定作業用の開口
部が便器本体の突出部の下部に形成されるので、該開口
部から楽に同ネジ固定作業を行うことができ、通常は同
開口部を蓋体で閉じて体裁良く納めることができる。
【0014】本発明の請求項4記載の着座式便器は、上
記請求項1記載の着座式便器において、手すり体を上方
へ開口した箱型に形成し、該手すり体の底部に貫通孔を
穿設し、他方、突出部の上端面にボルトを突設固定し、
該ボルトを前記手すり体の貫通孔に挿通して、該手すり
体を同突出部の上端面上に載置し、同手すり体の上方開
口からナットを同ボルトに螺合締め付けして、該手すり
体を同突出部の上端面上に立設固定し、同手すり体の上
方開口に開閉自在なカバー体を付設したことを特徴とす
る。
【0015】したがって、この場合は特に、箱型に形成
される手すり体の底部がボルト、ナットで突出部の上端
面上に固定されるので、該手すり体によってより確実で
強固な支持状態を得ることができる。しかも、前記ボル
ト、ナットは手すり体の内部に納められ、該手すり体の
上方開口が開閉自在なカバー体で塞がれるので、より体
裁の良い外観を得ることができる。
【0016】
【発明の実施の形態】図1、2は、本発明の請求項1〜
3に対応する一実施形態を示し、該実施形態の着座式便
器は、便器本体1の両側部にその上下に亘って外側方へ
膨らんだ突出部2を形成し、該両突出部2の上端面に手
すり体3を立設してなる。
【0017】該実施形態の着座式便器においては、突出
部2を中空状に形成して該突出部2内に支持体4を収容
し、該支持体4の下端部分を床面5上に支持させ、同支
持体4の上端部分に手すり体3を立設一体化している。
この場合、支持体4の下端部分を床面5上にネジ固定
し、便器本体1の突出部2の下部に同ネジ固定作業用の
開口部6を形成し、該開口部6に開閉自在な蓋体7を付
設してもいる。
【0018】便器本体1は陶器製で、その前部上面に排
便用の開口凹部12が形成され、同後部上面には、洗浄水
タンクからの配管や給水制御機器等(図示せず)を収容
するための中空開口部13が形成されており、該中空開口
部13は両側の突出部2の中空内部と連なっていて、同中
空開口部13上には便座付きの洗浄装置、温水洗浄便座等
(図示せず)が設置される。便器本体1の両側部外壁に
は側方へ湾曲状に膨らんだ突出部2が一体に形成されて
おり、該両突出部2は床面5にまで至りその上端面は便
器本体1の上面と面一となっている。
【0019】便器本体1の両側の突出部2の中空内部で
は各々、床面5上に取付金具14がビス15によってネジ固
定され、該取付金具14の上面には凸起16が一体に突設さ
れている。便器本体1の突出部2の上端面には、該突出
部2の中空内部に連通する係合孔17が穿設されている。
手すり体3は金属製パイプ材を略L字状に折曲して形成
され、該手すり体3の下端部分に支持体4が一体に延設
形成されている。
【0020】両手すり体3の下端部分に垂設される支持
体4は各々、前記係合孔17から便器本体1の突出部2の
中空内部に挿入され、該支持体4の下端パイプ開口が前
記取付金具14の凸起16に嵌合され、ビス15によって抜け
外れたり回動しないようにネジ固定される。その際、取
付金具14の近傍において便器本体1の突出部2の外壁下
部に形成される開口部6を通し、該便器本体1の外側か
らネジ固定作業が行われ、その後、同開口部6は蓋体7
が嵌着されて閉じられる。
【0021】したがって、該実施形態の着座式便器にお
いては、便器本体1の両側部部分の上端面に手すり体3
が立設されるので、該両手すり体3は同便器本体1の周
辺の床面5上で邪魔になることがなく、該周辺の床面5
上がスッキリとした外観に納まって掃除も楽に行うこと
ができる。又、同便器本体1には車椅子でも支障なく近
づくことができて、該車椅子、便器本体1間の乗り移り
も容易に行うことができる。
【0022】しかも、便器本体1の両側部で外側方へ膨
らんだ突出部2の上端面に手すり体3が立設されるの
で、該両側の手すり体3の間隔は大きくなって、同便器
本体1上に巾広い着座スペースが確保される。又、外側
方へ膨らんだ突出部2が便器本体1の上下に亘って形成
されるので、該突出部2の上端面に立設される手すり体
3はその振れ動きが防止されて、該手すり体3の上にか
かる荷重は同突出部2を介し床面5上で強固に受けられ
ることとなる。
【0023】それ故に、両側の手すり体3を持って身体
を確実に支えることができ、便器本体1に座ったりこれ
から立ち上がったりする際に、同両側の手すり体3を持
って安全且つ楽に動作することができる。よって、該実
施形態の着座式便器は、高齢者や身体の不自由な人にと
って最適なものとなる。
【0024】又、該実施形態の着座式便器においては、
中空状に形成される突出部2内に支持体4が良好な外観
に支障を来さないよう収容され、該支持体4の下端部分
が取付金具14を介して床面5上に支持されるので、同支
持体4の上端部分に立設一体化される手すり体3にかか
る荷重は同床面5上でより強固に受けられ、同手すり体
3の支持強度が高められる。
【0025】更に、この場合、支持体4の下端部分が床
面5上にビス15によってネジ固定されるので、該支持体
4の下端部分のずれ動きが防止されてより確実な支持状
態を得ることができる。しかも、前記ネジ固定作業用の
開口部6が便器本体1の突出部2の下部に形成されてい
るので、該開口部6から楽に同ネジ固定作業を行うこと
ができ、通常は同開口部6を蓋体7で閉じて体裁良く納
めることができる。
【0026】図3、4は、本発明の請求項1、4に対応
する別の実施形態を示し、該実施形態の着座式便器にお
いては、手すり体3を上方へ開口した箱型に形成し、該
手すり体3の底部に貫通孔8を穿設し、他方、突出部2
の上端面にボルト9を突設固定し、該ボルト9を前記手
すり体3の貫通孔8に挿通して、該手すり体3を同突出
部2の上端面上に載置し、同手すり体3の上方開口から
ナット10を同ボルト9に螺合締め付けして、該手すり体
3を同突出部2の上端面上に立設固定し、同手すり体3
の上方開口に開閉自在なカバー体11を付設している。
【0027】この場合、突出部2の上端部分にボルト9
の頭部18が埋設固定され、該ボルト9の螺杆部が同突出
部2の上端面の前後に配置突設されている。手すり体3
は陶器或いは合成樹脂、金属等で前後方向に長い矩形箱
型に一体に形成され、該手すり体3の底部の前後に前記
ボルト9と対応するよう貫通孔8が配置穿設されてい
る。又、手すり体3の上方開口にはこれと同じ材料で形
成される矩形板状のカバー体11が着脱自在に嵌合保持さ
れるもので、該カバー体11の上面には柔軟なクッション
材層19が層設されている。
【0028】したがって、該実施形態の着座式便器にお
いては、箱型に形成された手すり体3の底部がボルト
9、ナット10によって便器本体1の突出部2の上端面上
に固定されるので、該手すり体3はずれ動くことがな
く、その上にかかる荷重は同突出部2の上端面上に安定
して受けられて、より確実で強固な支持状態を得ること
ができる。しかも、前記ボルト9、ナット10は手すり体
3の内部に納められ、該手すり体3の上方開口が開閉自
在なカバー体11で塞がれるので、より体裁の良い外観を
得ることができる。なお、それ以外は、上記実施形態と
同様に構成されており、上記実施形態におけると同様に
請求項1に係る作用効果が奏される。
【0029】
【発明の効果】上述の如く、本発明の請求項1記載の着
座式便器においては、周辺の床面上がスッキリとした外
観に納まって掃除も楽に行うことができ、便器本体には
車椅子でも支障なく近づくことができて、該車椅子、便
器本体間の乗り移りも容易に行うことができ、しかも、
同便器本体上には巾広い着座スペースを確保することが
でき、又、床面上で強固に支持される手すり体を持って
身体を確実に支えることができ、座ったり立ち上がった
りする際に、同手すり体を持って安全且つ楽に動作する
ことができる。
【0030】又、本発明の請求項2記載の着座式便器に
おいては、特に、中空状に形成される突出部内に支持体
が良好な外観に支障を来さないよう収容され、該支持体
の上端部分に立設一体化される手すり体にかかる荷重は
床面上でより強固に受けられて、同手すり体の支持強度
が高められる。
【0031】又、本発明の請求項3記載の着座式便器に
おいては、特に、上記支持体の下端部分がネジ固定され
そのずれ動きが防止されて、より確実な支持状態を得る
ことができ、しかも、同ネジ固定作業を便器本体の突出
部の下部の開口部から楽に行うことができ、通常は同開
口部を蓋体で閉じて体裁良く納めることもできる。
【0032】又、本発明の請求項4記載の着座式便器に
おいては、特に、箱型に形成される手すり体の底部がボ
ルト、ナットで突出部の上端面上に固定されてより確実
で強固な支持状態を得ることができ、しかも、該ボル
ト、ナットは同手すり体の内部に納められ、該手すり体
の上方開口が開閉自在なカバー体で塞がれて、より体裁
の良い外観を得ることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態である着座式便器を示す一
部分解斜視図。
【図2】同着座式便器の要部断面図。
【図3】別の実施形態である着座式便器を示す一部分解
斜視図。
【図4】同着座式便器の要部断面図。
【図5】従来例である着座式便器を示す斜視図。
【図6】別の従来例である着座式便器を示す斜視図。
【図7】従来の改善例である着座式便器を示す断面図。
【符号の説明】
1 便器本体 2 突出部 3 手すり体 4 支持体 5 床面 6 開口部 7 蓋体 8 貫通孔 9 ボルト 10 ナット 11 カバー体
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮本 真人 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 (72)発明者 石井 克征 大阪府門真市大字門真1048番地松下電工株 式会社内 Fターム(参考) 2D037 AA02 BA12

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 便器本体の両側部にその上下に亘って外
    側方へ膨らんだ突出部を形成し、該両突出部の上端面に
    手すり体を立設してなる着座式便器。
  2. 【請求項2】 突出部を中空状に形成して該突出部内に
    支持体を収容し、該支持体の下端部分を床面上に支持さ
    せ、同支持体の上端部分に手すり体を立設一体化したこ
    とを特徴とする請求項1記載の着座式便器。
  3. 【請求項3】 支持体の下端部分を床面上にネジ固定
    し、便器本体の突出部の下部に同ネジ固定作業用の開口
    部を形成し、該開口部に開閉自在な蓋体を付設したこと
    を特徴とする請求項2記載の着座式便器。
  4. 【請求項4】 手すり体を上方へ開口した箱型に形成
    し、該手すり体の底部に貫通孔を穿設し、他方、突出部
    の上端面にボルトを突設固定し、該ボルトを前記手すり
    体の貫通孔に挿通して、該手すり体を同突出部の上端面
    上に載置し、同手すり体の上方開口からナットを同ボル
    トに螺合締め付けして、該手すり体を同突出部の上端面
    上に立設固定し、同手すり体の上方開口に開閉自在なカ
    バー体を付設したことを特徴とする請求項1記載の着座
    式便器。
JP30480698A 1998-10-27 1998-10-27 着座式便器 Expired - Fee Related JP3503498B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30480698A JP3503498B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 着座式便器

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP30480698A JP3503498B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 着座式便器

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000126091A true JP2000126091A (ja) 2000-05-09
JP3503498B2 JP3503498B2 (ja) 2004-03-08

Family

ID=17937481

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP30480698A Expired - Fee Related JP3503498B2 (ja) 1998-10-27 1998-10-27 着座式便器

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3503498B2 (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007002569A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Matsushita Electric Works Ltd 洗浄便座一体型便器
GB2462722A (en) * 2008-08-20 2010-02-24 Total Hygiene Ltd An arm rest structure
WO2019025649A1 (en) * 2017-07-29 2019-02-07 Basamento De Alquileres, S.L. TOILET BOWL INCLUDING FOOT SUPPORT FOR VERSATILE USE

Cited By (4)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2007002569A (ja) * 2005-06-24 2007-01-11 Matsushita Electric Works Ltd 洗浄便座一体型便器
GB2462722A (en) * 2008-08-20 2010-02-24 Total Hygiene Ltd An arm rest structure
GB2462722B (en) * 2008-08-20 2013-02-27 Total Hygiene Ltd Supporting Rest Structures for Toilets
WO2019025649A1 (en) * 2017-07-29 2019-02-07 Basamento De Alquileres, S.L. TOILET BOWL INCLUDING FOOT SUPPORT FOR VERSATILE USE

Also Published As

Publication number Publication date
JP3503498B2 (ja) 2004-03-08

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000126091A (ja) 着座式便器
JPH09111847A (ja) 大便器取付ボックス
JP2000116572A (ja) 着座式便器
JP2000126090A (ja) 着座式便器
JPS6319711U (ja)
JP2000126081A (ja) 着座式便器
JP4292579B2 (ja) 手すり機能を備えたトイレ内手洗器
JP3370633B2 (ja) 浴室構造
JP2542693Y2 (ja) 衛生設備室
JP3871579B2 (ja) トイレットペーパーホルダー用防水カバー
JP2517032Y2 (ja) 腰掛け部付きフランジを有する浴槽
JP2000157457A (ja) 着座式便器
JP4626579B2 (ja) 便器の手摺り取り付け構造
JPH0727314Y2 (ja) 浴 室
KR940002065Y1 (ko) 욕조용 목욕 깔판
JPH11113803A (ja) 便 座
JPH049906Y2 (ja)
KR200300779Y1 (ko) 욕조용 대야
JP2001000364A (ja) 便器用手摺りの取付構造
JP2000157458A (ja) 着座式便器
JP2535966Y2 (ja) 据置台の固定構造
JP2001269292A (ja) 背もたれ付便器
JPH04367637A (ja) 便座および便蓋の固定構造
JP2007209586A (ja) 洋式便器の固定構造
JPH0426068Y2 (ja)

Legal Events

Date Code Title Description
A61 First payment of annual fees (during grant procedure)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A61

Effective date: 20031201

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees