JP2000122362A - 画像形成装置 - Google Patents

画像形成装置

Info

Publication number
JP2000122362A
JP2000122362A JP10294838A JP29483898A JP2000122362A JP 2000122362 A JP2000122362 A JP 2000122362A JP 10294838 A JP10294838 A JP 10294838A JP 29483898 A JP29483898 A JP 29483898A JP 2000122362 A JP2000122362 A JP 2000122362A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
document
image
image forming
operation panel
original
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10294838A
Other languages
English (en)
Inventor
Hisaya Ishio
久哉 石尾
Hideo Tsuruoka
英雄 鶴岡
Yumiko Suzuki
裕美子 鈴木
Masayuki Nakaeda
真行 中江田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba TEC Corp
Original Assignee
Toshiba TEC Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba TEC Corp filed Critical Toshiba TEC Corp
Priority to JP10294838A priority Critical patent/JP2000122362A/ja
Publication of JP2000122362A publication Critical patent/JP2000122362A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Control Or Security For Electrophotography (AREA)
  • Facsimile Scanning Arrangements (AREA)
  • Accessory Devices And Overall Control Thereof (AREA)
  • Electrophotography Configuration And Component (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】本発明は、画像形成装置において、操作体およ
び表示体を設ける構造を改良して操作性を高めるもので
ある。 【解決手段】原稿載置台に原稿を載置してセンサを移動
して原稿に記載された情報を読取るとともに原稿を順次
搬送してセンサにより原稿に記載された画像を読み取る
原稿読み取り部1および記録紙を順次搬送して画像信号
に基づいた画像を記録する画像記録部2を設けた装置本
体101と、この装置本体とは別体をなして画像形成に
必要な操作を行う操作体43および画像形成に必要な情
報を表示する表示体42を有し且つ垂直軸線Oを中心と
して回動変位して向きを変更できるように前記装置本体
101に設けた操作パネル盤6とを具備し、操作パネル
盤6は、装置本体101の上面部の上側に配置してこの
上面部に回転可能に保持することを特徴とする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明はファクシミリ装置、
コピー装置などの画像形成装置に関する。
【0002】
【従来の技術】例えば画像形成装置の一つであるコピー
装置は、原稿に記載された情報を読取る原稿読取り部
と、この原稿読取り部が読取った信号に基づいて記録紙
に画像を記録する画像記録部とを備え、通常この画像記
録部は原稿読取り部の下側に設けられている。原稿読取
り部は、静止原稿読取り手段(平面スキャナ機能)と搬
送原稿読取り手段とを備えており、静止原稿読取り手段
は、原稿を静止して配置する透明な原稿載置台と、この
原稿載置台上に載置された原稿を上側から押える原稿押
え板と、原稿載置台のん下側に設けられ原稿載置台上に
載置された原稿に沿って移動して原稿に記載された情報
を読取るセンサとを備えている。搬送原稿読取り手段
は、原稿押え板の上面部に設けられて原稿を積層載置す
る原稿載置部と、この原稿載置部の積層配置された原稿
を順次搬送して原稿押え板側またはコピー装置本体側へ
排出する原稿搬送機構を備え、センサは静止原稿読取り
手段のセンサを利用して、このセンサを静止させて搬送
される原稿の情報を読取るようにしている。
【0003】また、ファクシミリ装置は、送信する原稿
を順次搬送して原稿の読取りを行なう搬送原稿読取り部
と、受信した画像信号に基づいて記録紙に画像を記録す
る画像記録部とを備えている。
【0004】このようなコピー装置、ファクシミリ装置
などの画像形成装置においては、原稿読取り操作および
画像記録装置を行なうために、これらの種々の操作を設
定する操作体と、この操作体により設定した操作の内容
および装置の駆動状況を表示する表示体を設けることが
必要となる。
【0005】これら操作体および表示体を設けるため
に、従来の画像形成装置では、その装置本体の上面部に
おいて装置本体の前側部となる部分に操作体および表示
体を並べて一体に組み込んで設ける構成が採用されてい
る。すなわち、この構成は、操作体および表示体を画像
形成装置の装置本体の上面部内部に組み込み、その外側
に装置本体の上面部を構成する板材を配置することによ
り、操作体および表示体からなる操作パネルを装置本体
の上面部に一体に組み込んだものである。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、このように操
作体および表示体を装置本体の上面部に一体に組み込む
構成であると次に述べる問題が発生する。すなわち、こ
のため、原稿読み取り部において静止原稿読取り手段
(平面スキャナ機能)により原稿を静止してその情報を
読取る場合に、図面、雑誌、分厚い辞典などの原稿の種
類に応じて原稿を読取りし易い向きに配置し、この原稿
の向きに応じて操作者も装置本体に対する位置や向きを
変えることがある。ところが、従来の画像形成装置で
は、操作体および表示体は装置本体の上面部に一体に組
み込んで固定した位置に設けられており、このためその
配置向きを変更することができない。このため、操作者
が装置本体に対して操作体および表示体が配置された前
側部に位置する場合には問題がないが、操作者が操作体
および表示体から離れた位置にある時および操作者が操
作体および表示体に対して傾斜した向きにある時には、
操作体が操作しにくくなり、また表示体の表示を良好に
視認しにくくなる。このように従来は操作体および表示
体が一定位置に固定されて設けられているために操作者
の位置や向きによっては操作性が低下する。
【0007】また、原稿読み取り部において原稿を静止
してその情報を読取る場合(平面スキャナ)に、原稿読
取り部に設けた原稿載置台上にこれより大判(例えばA
1サイズ)の原稿を載置した時に、原稿載置台からはみ
出た原稿の一部が操作体および表示体を組み込んだ装置
本体の上面部を上側から覆って隠してしまうことがあ
る。この場合は、操作体および表示体を組み込んだ装置
本体の上面部を覆っている大判の原稿をめくり上げてそ
の下側にある操作体および表示体を露出させて操作を行
なう必要があるので操作性が低下する。
【0008】従って、従来から画像形成装置においては
操作体および表示体を設ける構造を改良して画像形成を
行なうための操作性を高めることが要求されている。
【0009】本発明は前記事情に基づいてなされてもの
で、操作体および表示体を設ける構造を改良して画像形
成を行なう操作性を高めて要求される課題を解決した画
像形成装置を提供することを目的とする。
【0010】さらに本発明は、原稿を静止してその情報
を読取る場合における操作性を向上させた画像形成装置
を提供することを目的とする。
【0011】
【課題を解決するための手段】請求項1の発明の画像形
成装置は、原稿載置台に原稿を載置してセンサを移動し
て原稿に記載された情報を読取るとともに原稿を順次搬
送してセンサにより原稿に記載された画像を読み取る原
稿読み取り部および記録紙を順次搬送して与えられた画
像信号に基づいた画像を記録する画像記録部を備えた装
置本体と、この装置本体とは別体をなして画像形成に必
要な操作を行う操作体および画像形成に必要な情報を表
示する表示体を有し且つ垂直軸線を中心として回動変位
して向きを変更できるように前記装置本体に設けられた
操作パネル盤とを具備することを特徴とする。
【0012】この発明の構成によれば、操作者が操作パ
ネル盤を垂直な軸線を中心として回動変位して、自身の
位置および向きに応じた最適な向きに設定することがで
きるので、画像形成を行なう操作性を高めることができ
る。
【0013】請求項2の発明は、請求項1に記載の画像
形成装置において、前記操作パネル盤は、前記装置本体
の上面部の上側に配置されてこの上面部に回転可能に保
持されていることを特徴とする。
【0014】この発明の構成によれば、請求項1の発明
の作用に加えて、操作パネル盤が装置本体の上面部より
上側に位置するので、大きいサイズの原稿の読取りを行
なう場合に原稿の一部が原稿載置台からはみ出ても操作
体および表示体が原稿で覆われてしまうことがない。
【0015】
【発明の実施の形態】本発明の一実施の形態について図
1ないし図7を参照して説明する。この実施の形態は、
ファクシミリ装置、コピー装置およびプリンタ装置を一
体にまとめた複合型の画像形成装置に本発明を適用した
ものである。
【0016】図1はこの実施の形態の画像形成装置を示
す斜視図、図2は同平面図、図3は同前面図、図4は同
端面図、図5は同平面図である。図6は操作パネル盤の
保持構造を拡大して示す平面図、図7は同操作パネル盤
の保持構造を拡大して示す前面図である。
【0017】図中1は原稿読み取り部、2は原稿読み取
り部1の真下側に空間部3を介在して配置された画像記
録部である。4は原稿読み取り部1の一端部と画像記録
部2の一端部とを上下方向で組み合せる組合せ構造体、
5は原稿読み取り部1と画像記録部2における一端部と
他端部とを結ぶ縁部を側部を縁を上下方向で組み合せる
補助組合せ構造体である。空間部3は上側の原稿読み取
り部1と下側の画像記録部2とで挟まれ、さらに側面部
は組合せ構造体4と補助組合せ構造体5で覆われてい
る。6は操作パネル盤である。
【0018】原稿読み取り部1は次に述べる構成をなし
ている。11は四角形をなすケースで、これは水平に配
置されて一端部が組合せ構造体4の上端部に取り付けら
れ、上面開放部には搬送できない書籍などの原稿を載置
する水平な透明板からなる原稿載置台12(図2および
図4参照)が設けられている。13は原稿押え板で、こ
れはケース11における一端部と他端部とを結ぶ方向に
沿う側縁に枢着具14(図2参照)により枢着されて、
原稿載置台12を覆う水平位置と原稿載置台12を開放
する起立位置との間を回動できるようになっている。原
稿押え板13の上面部には、カット紙からなる原稿Gを
積層して載置する原稿載置部15が、原稿押え板13の
他端側から一端側へ向けて低くなるように傾斜して形成
されている。ケース11の内部には原稿に記載された画
像を読み取るライン型のセンサ16、このセンサ16を
ケース11の一端部と他端部との間を往復移動させる駆
動機構(図示せず)、センサ16が読み取った原稿Gの
画像を電気信号に変換する電気回路(図示せず)などが
設けられている。組合せ構造体4の上端部における空間
側面部には、原稿押え板13が覆い位置にある時に原稿
載置部15に対向する位置に原稿入口17が形成されて
いる。また、組合せ構造体4における空間側面部には、
ケース11の下側に位置して原稿出口18が形成されて
いる。組合せ構造体4の上端部における内部には、原稿
押え板13の原稿載置部15に積層載置された原稿Gを
原稿入口17から順次引き込んで原稿出口18から空間
部3に向けて排出する原稿搬送機構19が設けられてい
る。原稿読み取り部1と画像記録部2との間に形成され
る空間部3には、原稿出口18から空間部3に向けて排
出された原稿Gを受ける排紙トレイ20が設けられてい
る。
【0019】そして、この原稿読み取り部1において、
原稿Gを搬送して読み取りを行う場合には、センサ16
をケース11の一側部に停止させておく。原稿押え板1
3の原稿載置部15に原稿を積層して載置する。原稿搬
送機構19を駆動して原稿押え板13の原稿載置部15
に積層載置された原稿Gを原稿入口17から順次引き込
んで原稿出口18に向けて搬送する。この過程でセンサ
16が原稿Pに記載された画像を読み取る。原稿Gは原
稿出口18から空間部3へ排出され、空間部3に設けた
排紙トレイ20の上面に受け止められて載る。このよう
に読み取りが行われて原稿出口18から排出された原稿
Gは順次排紙トレイ20上に積層する。使用者は空間部
3の開放部分から排紙トレイ20上に載置されている原
稿Gを取り出す。
【0020】また、書籍などを読み取る場合には、書籍
を原稿載置台12上に載せて原稿押え板13で押え、セ
ンサ16をケースの一端部から他端部までの間を移動さ
せて読み取る。
【0021】画像記録部2は次に述べるように構成され
ている。図中31はケースで、これは組合せ構造体4の
下端部に取り付けられている。ケース31の内部には、
記録紙Pを積層して収容する記録紙カセット32と、こ
の記録紙カセット32の上側に配置され記録紙カセット
32から記録紙Pを順次取り出して搬送しながら画像信
号に基づいて電子写真方式により画像を記録する画像記
録機構33を設けてある。組み合わせ構造体4における
空間部側面にはケース31より上側に位置して記録紙出
口34が形成されている。組み合わせ構造体4の内部に
は画像記録機構33により画像を記録された記録紙Pを
搬送して記録紙出口34から外部へ排出する搬送機構3
5が設けられている。ケース31の上面部には記録紙出
口34から排出された記録紙Pを受けて順次積層する記
録紙受け部36(図1参照)が形成されている。
【0022】このように構成された画像形成装置におい
て、原稿読み取り部1は、コピー装置における原稿読み
取り部と、ファクシミリ装置における送信用原稿読み取
り部の機能を果たす。画像記録部2は、コピー装置にお
いて原稿読み取り部1からの画像信号を受けて記録紙に
画像を記録する画像記録部と、ファクシミリ装置におい
て電話回線から到来した画像信号を記録紙に記録する画
像記録部と、プリンタ装置の機能を果たす。
【0023】なお、原稿読み取り部1のケース11およ
び画像記録部2のケース31に加えて組合せ構造体4お
よび補助組合せ構造体5によって画像形成装置の装置本
体101が構成されている。そして、組合せ構造体4に
隣接して開放する空間部3の開放部分が位置する側部
を、操作者が前方に位置して操作を行なう側である装置
本体101の前側部とし、この側部と対向する反対側の
側部を後側部としている。原稿押え板13は、装置本体
101の後側部で枢支し、前側部を開放側として上下方
向回動可能に設けている。
【0024】操作パネル盤6は操作者が画像形成に必要
な操作を行なうためのもので、装置本体101である組
合せ構造体4の上面部の前側部の上側に配置されてい
る。組合せ構造体4の上面部は、原稿読み取り部1に設
けた原稿押え板13における原稿載置部15の原稿出口
に隣接した箇所である。すなわち、操作パネル盤6は装
置本体101の上面部において原稿読み取り部1に近接
した前側部の上側に配置され、操作者が装置本体101
の前側部の前側に立って操作パネル盤6を用いて操作を
行なう場合に操作者にとって操作を行ない易い位置に操
作パネル盤6が配置されている。
【0025】操作パネル盤6は、図6および図7に拡大
して示すように薄型のケース41の中央部に画像形成に
必要な情報を表示する例えば液晶表示パネルからなる表
示体42を組み込み、この表示体42の側方に画像形成
に必要な操作を行なう複数の操作体43を設けたもので
ある。表示体42はケース41の前面部から見ることが
でき、操作体43は押し釦型キー、タッチスイッチ、シ
ーソ型スイッチなどの種々のキーおよびスイッチを含む
もので、例えばケース41の前面部に設けられている。
操作パネル盤6は図7に示すように保持体44により組
合せ構造体4の上面部に垂直軸線Oを中心として回動で
きるように設けられている。保持体44は、操作パネル
盤6を保持する保持部44aと、この保持部44aの下
部に位置する真円をなす回動台部44bと、この回動台
部44bの下部に位置する真円をなす回動軸部44cと
を一体に形成したもので、回動台部44bと回動軸部4
4cとは同じ垂直軸線Oを中心として形成されている。
ここで、図2、図3、図5および図6に示すように操作
パネル盤6を保持して回動支点となる垂直軸線Oは、ケ
ース41の長さ方向(図2、図3の左右方向)において
その長さ方向中心よりも原稿読取り部1側(原稿押えカ
バー13側)に寄った(近い)位置に設定されている。
【0026】また、組合せ構造体4の上面部における操
作パネル盤配置箇所には、回動台部44bに対応した大
きさを有する台受孔45aが形成され、この台受孔45
aの下部に回動軸部44cに対応した大きさを有する軸
受孔45aが形成されており、これら台受孔45aと軸
受孔45bは同じ垂直軸線Oを中心として形成されてい
る。そして、保持体44の回動台部44bは組合せ構造
体4の上面部の台受孔45aに回転自在に嵌合され、回
動軸部44cは軸受孔45bに回転自在に嵌合されてお
り、保持部44aは組合せ構造体4の上面部から上側へ
突出している。このため、保持体44は組合せ構造体4
の上面部に垂直軸線Oを中心として回動可能にして36
0°の全範囲に対して向きを変更できるように設けられ
ている。保持体44に直径が異なる2個の回動部を設け
ているのは、保持体44を安定して保持して回動するた
めである。
【0027】なお、操作者が操作体43を押した時にそ
の力で操作パネル盤6が停止している向きからみだりに
回動することがないように、保持体44の回動台部44
bおよび回動軸部44cと組合せ構造体4の台受孔45
aおよび軸受孔45bとの嵌合を固めのものにする、あ
るいは保持体44の回動台部44bおよび回動軸部44
cと組合せ構造体4の台受孔45aおよびは軸受孔45
aとの嵌合部における円周方向の多数箇所にクリックス
トップ機構を夫々設けるなどの構成を採用することが好
ましい。
【0028】そして、保持体44の保持部44aには操
作パネル盤6の後面部が保持される。操作パネル盤6
は、基本的には表示体42を上側に向けて所定角度をも
って後向き(垂直軸線Oに向けて)に倒れた向きで保持
部44aに保持されている。また、操作パネル盤6は適
宜な傾斜回動支持機構47により水平軸線Qを中心とし
て適宜な角度の回動範囲で方向に回動して仰角を調節で
きるように設けられている。
【0029】この操作パネル盤6は、操作者が装置本体
101の前側部の前側に立って操作を行なう場合に、操
作者にとって適切な向きになるように向きを調節する。
すなわち、例えば原稿読み取り部において原稿を静止し
てその情報を読取る場合(平面スキャナ)に、図面、雑
誌および分厚い辞典などの原稿の種類に応じて原稿を読
取りし易い向きに配置し、この原稿の向きに応じて操作
者も装置本体101に対する位置や向きを変えることが
ある。この場合には、操作体43および表示体42を操
作者の向きに応じて操作者にとって操作し易い位置に向
きを調節することが必要となる。そこで、操作者は手で
操作パネル盤6を持ち、操作パネル盤6を垂直軸線Oを
中心として回動して必要な向きに調節する。
【0030】例えば、操作者が装置本体101における
組合せ構造体4の前側にて組合せ構造体4に向かい合っ
て立っている場合には、図1ないし図5に示すように操
作パネル盤6を装置本体101の前側部の側辺と平行と
なるように向きを調節する。この場合、操作パネル盤6
に設けた操作体43および表示体42は装置本体101
の前側部の側辺と平行に位置する。このため、装置本体
101の前側に位置する操作者は、操作パネル6に設け
た操作体43を無理なく容易に操作することができると
ともに、表示体42の表示を無理なく良好に視認するこ
とができる。
【0031】また、例えば操作者が装置本体101にお
ける原稿読み取り部1のケース11の前部中央の前側で
このケース11に向かいあって立っている場合には、操
作者と操作パネル盤6とがやや離れているために、図5
の平面図に示すように操作パネル盤6を操作者に向けて
回動して、操作者が操作体43を無理なく容易に操作す
ることができるとともに、表示体42の表示を無理なく
良好に視認することができる向きに調節する。
【0032】このようにして操作者が操作パネル盤6を
垂直軸線Oを中心として回動変位して、画像形成操作を
行なう上で自身の位置および向きに応じた最適な向きに
設定して画像形成を行なう操作性を高めることができ
る。
【0033】ここで、操作パネル盤6を保持して回動支
点となる垂直軸線Oは、ケース41の長さ方向(図2、
図3の左右方向)においてその長さ方向中心よりも原稿
読取り部1側(原稿押えカバー13側)に寄った(近
い)位置に設定されている。このため、次の述べるよう
な効果を得ることができる。操作者が装置本体101に
おける原稿読み取り部1のケース11の前部中央の前側
でこのケース11に向かいあって立っている場合には、
一般的に操作パネル盤6のケース41の外側寄りの縁部
(図示左側の縁部)を持って操作パネル盤6を回動す
る。この場合、回動支点となる垂直軸線Oが原稿読取り
部1側に寄った位置にあるので、垂直軸線Oとケース4
1の外側寄りの縁部(図示左側の縁部)との間の距離
が、垂直軸線Oとケース41の内側寄りの縁部(図示右
側の縁部)との間の距離より長い。このため、操作者が
軽快且つ容易に操作パネル盤6を回動させることができ
る。また、操作パネル盤6を原稿読み取り部1の図示左
右方向に対して直交する方向に回動させた場合、垂直軸
線Oが原稿読取り部1側に寄った位置にあることから、
操作パネル盤6も原稿読取り部1側に寄った位置、すな
わち操作者に近い位置に位置するために操作の上で大変
便利である。さらに、垂直軸線Oとケース41の内側寄
りの縁部(図示右側の縁部)との間の距離が短いため
に、操作パネル盤6を回動する際に、ケース41におけ
る垂直軸線Oより原稿読取り部1側の部分が原稿読取り
部1に設けた原稿押え板13の上側ににかかることがな
い。このため、操作パネル盤6が原稿押え板13の上下
回動を阻害することがない。
【0034】また、操作パネル盤6は表示体42および
操作体43を設けた前面部を前側にして後向きに倒れる
ように傾斜しているために、操作者が操作パネル盤6よ
り高い位置からの視線で操作パネル盤6を見る場合に、
表示体42および操作体43が操作者から大変見やすい
位置と角度にあり、操作者が操作体43を無理なく容易
に操作することができるとともに、表示体42の表示を
無理なく良好に視認することができる。操作パネル盤6
はその仰角を調節することができるために、より一層操
作者にとって適切な仰角を持った向きに調節することが
できる。
【0035】さらに、操作パネル盤6は組合せ構造体4
の上面に配置されているために、原稿読み取り部1にお
いて原稿を静止して情報を読取る場合(平面スキャナ)
に、図2に示すように原稿読取り部1に設けた原稿載置
台12上にこれより大きいサイズ(例えばA1サイズ)
の原稿Gaを載置した時に、原稿載置台12からはみ出
た原稿の一部が操作体および表示体を組み込んだ装置本
体の上面部を上側から覆って隠してしまうことがない。
従って、大判サイズの原稿を載置して読み取りを行なう
場合でも、操作体43の操作と表示体42の表示を阻害
することを回避できる。
【0036】なお、本発明は前述した実施の形態に限定
されず、種々の異なる形態で実施することができる。本
発明は複合型画像形成装置に限定されずに、コピー装置
やファクシミリ装置などにも広く適用できる。
【0037】
【発明の効果】請求項1の発明の画像形成装置によれ
ば、操作者が操作パネル盤を垂直な軸線を中心として回
動変位して、自身の位置および向きに応じた最適な向き
に設定することができるので、画像形成を行なう操作性
を高めることができる。
【0038】請求項2の発明によれば、操作パネル盤が
装置本体の上面部より上側に位置するので、大きいサイ
ズの原稿の読取りを行なう場合に原稿の一部が原稿載置
台からはみ出ても、操作体および表示体が原稿で覆われ
てしまうことがなく、原稿読み取りにおける操作性を高
めることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】実施の形態の画像形成装置を示す斜視図。
【図2】同実施の形態の画像形成装置を示す平面図。
【図3】同実施の形態の画像形成装置を示す前面図。
【図4】同実施の形態の画像形成装置を示す端面図。
【図5】同実施の形態の画像形成装置に設ける操作パネ
ル盤を示す平面図。
【図6】同実施の形態の画像形成装置に設ける操作パネ
ル盤を示す平面図。
【図7】同実施の形態の画像形成装置に設ける操作パネ
ル盤を示す前面図。
【符号の説明】
1…原稿読み取り部 2…画像記録部 3…空間部 4…組合せ構造体 5…補助組合せ構造体 6…操作パネル盤、 41…ケース 42…表示体(表示体) 43…操作体 44…保持体 G…原稿 P…記録紙。
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 鈴木 裕美子 東京都千代田区神田錦町1丁目1番地 株 式会社テック本社事務所内 (72)発明者 中江田 真行 東京都千代田区神田錦町1丁目1番地 株 式会社テック本社事務所内 Fターム(参考) 2C061 AP03 AP04 AS02 BB10 CQ07 CQ24 2H027 GA01 GA23 2H071 AA48 5C072 AA05 BA05 RA20 XA01 9A001 JJ35

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 原稿載置台に原稿を載置してセンサを移
    動して原稿に記載された情報を読取るとともに原稿を順
    次搬送してセンサにより原稿に記載された画像を読み取
    る原稿読み取り部、および記録紙を順次搬送して与えら
    れた画像信号に基づいた画像を記録する画像記録部を備
    えた装置本体と、この装置本体とは別体をなして画像形
    成に必要な操作を行う操作体および画像形成に必要な情
    報を表示する表示体を有し且つ垂直軸線を中心として回
    動変位して向きを変更できるように前記装置本体に設け
    られた操作パネル盤とを具備することを特徴とする画像
    形成装置。
  2. 【請求項2】 前記操作パネル盤は、前記装置本体の上
    面部の上側に配置されてこの上面部に回転可能に保持さ
    れていることを特徴とする画像形成装置。
JP10294838A 1998-10-16 1998-10-16 画像形成装置 Pending JP2000122362A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294838A JP2000122362A (ja) 1998-10-16 1998-10-16 画像形成装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10294838A JP2000122362A (ja) 1998-10-16 1998-10-16 画像形成装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000122362A true JP2000122362A (ja) 2000-04-28

Family

ID=17812915

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10294838A Pending JP2000122362A (ja) 1998-10-16 1998-10-16 画像形成装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000122362A (ja)

Cited By (15)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2001305814A (ja) * 2000-02-14 2001-11-02 Canon Inc 画像形成装置
JP2003019846A (ja) * 2001-07-10 2003-01-21 Konica Corp 画像形成装置用操作パネル及び画像形成装置
JP2003305918A (ja) * 2002-04-17 2003-10-28 Kyocera Mita Corp 画像処理装置
JP2004212494A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Brother Ind Ltd 画像形成装置
US7046941B2 (en) 2002-10-01 2006-05-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation apparatus
US7099618B2 (en) 2002-10-01 2006-08-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Paper discharge tray
US7245854B2 (en) * 2002-11-07 2007-07-17 Fuji Xerox, Co., Ltd. Image forming apparatus with wheelchair accessibility
JP2008134365A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作パネル構造体
JP2008135918A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
JP2008134364A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作パネル構造体
JP2008134363A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作パネル構造体
JP2010139655A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Ricoh Co Ltd 装置
JP2012185462A (ja) * 2010-12-24 2012-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015150709A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 株式会社寺岡精工 ラベルプリンタ
JP2016153193A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Cited By (19)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP4510243B2 (ja) * 2000-02-14 2010-07-21 キヤノン株式会社 画像形成装置
JP2001305814A (ja) * 2000-02-14 2001-11-02 Canon Inc 画像形成装置
JP2003019846A (ja) * 2001-07-10 2003-01-21 Konica Corp 画像形成装置用操作パネル及び画像形成装置
JP2003305918A (ja) * 2002-04-17 2003-10-28 Kyocera Mita Corp 画像処理装置
US7046941B2 (en) 2002-10-01 2006-05-16 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Image formation apparatus
US7099618B2 (en) 2002-10-01 2006-08-29 Brother Kogyo Kabushiki Kaisha Paper discharge tray
US7245854B2 (en) * 2002-11-07 2007-07-17 Fuji Xerox, Co., Ltd. Image forming apparatus with wheelchair accessibility
US7248818B2 (en) 2002-11-07 2007-07-24 Fuji Xerox Co., Ltd. Image forming apparatus with accessible panels for wheelchair users
JP2004212494A (ja) * 2002-12-27 2004-07-29 Brother Ind Ltd 画像形成装置
JP2008134365A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作パネル構造体
JP2008134364A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作パネル構造体
JP2008134363A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 操作パネル構造体
JP2008135918A (ja) * 2006-11-28 2008-06-12 Konica Minolta Business Technologies Inc 画像形成装置
US8111240B2 (en) 2006-11-28 2012-02-07 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Operation panel structure
US8537106B2 (en) 2006-11-28 2013-09-17 Konica Minolta Business Technologies, Inc. Operation panel structure
JP2010139655A (ja) * 2008-12-10 2010-06-24 Ricoh Co Ltd 装置
JP2012185462A (ja) * 2010-12-24 2012-09-27 Ricoh Co Ltd 画像形成装置
JP2015150709A (ja) * 2014-02-10 2015-08-24 株式会社寺岡精工 ラベルプリンタ
JP2016153193A (ja) * 2015-02-20 2016-08-25 コニカミノルタ株式会社 画像形成装置

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000122362A (ja) 画像形成装置
US6040919A (en) Reading-recording apparatus having a lid member which serves as a paper guide
JP3231451B2 (ja) ファクシミリ装置
JP2005124074A (ja) ファクシミリ装置
JPH0646758B2 (ja) 小型ファクシミリ装置
JP4012116B2 (ja) スキャナ装置
JP3485058B2 (ja) 操作パネル
JP2000284559A (ja) 画像形成装置
JP2000118771A (ja) 原稿読取り装置
JP2507800Y2 (ja) 電子機器
JPH06152851A (ja) ディスプレイ付画像入出力装置
JP2971707B2 (ja) 情報通信装置
JPH118722A (ja) ファクシミリ装置
JP2001268293A (ja) ファクシミリ装置
JPH10257265A (ja) 携帯型画像読取装置
JPH09172512A (ja) 画像読取装置
JPS6392554A (ja) 原稿読取装置
JP2003152850A (ja) キーパネル
JPH03249058A (ja) 原稿読取装置
JP2000105491A (ja) 複合型画像形成装置
JP2001343716A (ja) 開閉体の開閉状態検知機構
JPS63298331A (ja) 画像処理装置
JP2000122352A (ja) 原稿読取り装置
JP2003110773A (ja) ファクシミリ装置
JP2003095451A (ja) 記録用紙用カセットを備えた画像形成装置