JP2000113933A - 基板接続用コネクタ - Google Patents

基板接続用コネクタ

Info

Publication number
JP2000113933A
JP2000113933A JP10286214A JP28621498A JP2000113933A JP 2000113933 A JP2000113933 A JP 2000113933A JP 10286214 A JP10286214 A JP 10286214A JP 28621498 A JP28621498 A JP 28621498A JP 2000113933 A JP2000113933 A JP 2000113933A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
contact
substrate
board
contact portion
pressing member
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Granted
Application number
JP10286214A
Other languages
English (en)
Other versions
JP3222842B2 (ja
Inventor
Takaaki Kudo
高明 工藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Original Assignee
Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Japan Aviation Electronics Industry Ltd filed Critical Japan Aviation Electronics Industry Ltd
Priority to JP28621498A priority Critical patent/JP3222842B2/ja
Publication of JP2000113933A publication Critical patent/JP2000113933A/ja
Application granted granted Critical
Publication of JP3222842B2 publication Critical patent/JP3222842B2/ja
Anticipated expiration legal-status Critical
Expired - Fee Related legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Connector Housings Or Holding Contact Members (AREA)
  • Coupling Device And Connection With Printed Circuit (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 接触安定性が得られ、しかも小型化を図るこ
とができる基板接続用コネクタを提供する。 【解決手段】 2枚のフレキシブル基板50,60を挿
入可能なハウジング10と、このハウジング10に設け
られ、フレキシブル基板50の導体パターンと接触可能
な接触部22を有する第1のコンタクト20と、ハウジ
ング10に設けられ、フレキシブル基板60の導体パタ
ーンと接触可能な接触部31を有する第2のコンタクト
30と、フレキシブル基板50を押圧してフレキシブル
基板60の導体パターンに第2のコンタクト30の接触
部30を接触させる押圧部材40とを備えた基板接続用
コネクタにおいて、フレキシブル基板50,60と各コ
ンタクト20,30の接触部22,31とを基板積層方
向に交互に配置し、第1のコンタクト20の接触部22
に設けられた突部23と第2のコンタクト30の接触部
31とを基板積層方向に対向させた。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は基板接続用コネク
タに関する。
【0002】
【従来の技術】図4はフレキシブル基板接続用コネクタ
に2枚のフレキシブル基板を装着した状態を示す断面図
である。
【0003】ハウジング110には、第1の基板挿入部
111と第2の基板挿入部112とが階段状に設けられ
ている。第1の基板挿入部111には、第1のフレキシ
ブル基板160と接触する第1のコンタクト120が配
列されている。第2の基板挿入部112には、第2のフ
レキシブル基板150と接触する第2のコンタクト13
0が配列されている。
【0004】第1及び第2の基板挿入部111,112
の上方に位置するハウジング110の開口部113に
は、L形の加圧部材140が回転可能に装着されてい
る。この加圧部材140は第1加圧部材142及び第2
加圧部材141を有する。
【0005】加圧部材140の第2加圧部材141は、
第2のフレキシブル基板150を介して、第2のコンタ
クト130の接触部131を押圧する。加圧部材140
の第1加圧部材142は、第1及び第2のフレキシブル
基板160,150を介して、第1のコンタクト120
の接触部121を押圧する。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記基板接続
用コネクタは、加圧部材140の回転支持部143から
第1及び第2フレキシブル基板160,150を押す第
1加圧部142までの距離が長いため、第1及び第2フ
レキシブル基板160,150を押す力が小さくなって
しまい、安定した接触力を得ることができないという問
題がある。
【0007】また、第1基板挿入部111と第2基板挿
入部112とがハウジング110に階段状に設けられて
いるため、ハウジング110の基板挿入方向の長さ方向
の寸法が大きくなり、コネクタが大型化するという問題
があった。
【0008】この発明はこのような事情に鑑みてなされ
たもので、その課題は接触安定性が得られ、しかも小型
化を図ることができる基板接続用コネクタを提供するこ
とである。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記課題を解決するため
請求項1記載の発明は、インシュレータと、このインシ
ュレータに設けられ、前記インシュレータ内に互いに平
行に挿入される複数の基板中の最下部以外の基板の導体
パターンと接触可能な接触部を有する上側のコンタクト
と、前記インシュレータに設けられ、前記最下部の基板
の導体パターンと接触可能な接触部を有する下側のコン
タクトと、前記複数の基板中の最上部の基板を押圧して
前記最下部の基板の導体パターンに前記下側のコンタク
トの接触部を接触させる押圧部材とを備え、前記各基板
と前記各コンタクトの接触部とが基板積層方向に交互に
配置され、前記上側のコンタクトの接触部に設けられた
突部と前記下側のコンタクトの接触部とが基板積層方向
に対向していることを特徴とする。
【0010】上側のコンタクトのコンタクト接触部を複
数の基板中の最上部の基板に押し付けたとき、下側のコ
ンタクトのコンタクト接触部を複数の基板中の最下部の
基板の導体パターンに大きな力で押し付けることができ
る。
【0011】請求項2記載の発明は、請求項1に記載の
基板接続用コネクタにおいて、前記上側のコンタクトが
基板積層方向へ複数個配列されていることを特徴とす
る。
【0012】複数の上側のコンタクトをインシュレータ
に基板積層方向へ保持させることによって、3つ以上の
基板を基板積層方向へ配列することができる。
【0013】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態を図
面に基づいて説明する。
【0014】図1はこの発明の第1実施形態に係る基板
接続用コネクタの斜視図である。
【0015】基板接続用コネクタ1は、ハウジング(イ
ンシュレータ)10と、第1のコンタクト(上側のコン
タクト)20と、第2のコンタクト(下側のコンタク
ト)30と、押圧部材40とを備える。
【0016】ハウジング10は、ほぼ直方体形状であ
る。その前面にFPC挿入口11,12が設けられ、上
面10bに開口部13が設けられている。
【0017】図2は図1の基板接続用コネクタに基板を
装着していない状態を示す断面図、図3は基板を装着し
た状態を示す断面図である。
【0018】この実施形態では基板としてFPC(Fl
exible Printed Circuit)5
0,60を用いた。
【0019】第1のコンタクト20は、押圧部材40を
回転可能に支持する支持部21と、FPC50の導電パ
ターン(図示せず)と接触するコンタクト接触部(接触
部)22と、FPC50の下方のFPC60を押圧する
突部23と、ハウジング10の孔14に圧入される圧入
部24とを備える。
【0020】支持部21の先端部21aは鉤形に形成さ
れている。
【0021】コンタクト接触部22aはばね部22の先
端に形成され、上下方向(基板積層方向)へ変位可能で
ある。
【0022】コンタクト接触部22aは、押圧部材40
と上下方向で対向する。FPC挿入口11に挿入された
FCP50は押圧部材40とコンタクト接触部22aと
の間に位置する。
【0023】また、ばね部22には、突部23がコンタ
クト接触部22aと一体に形成されている。
【0024】第2のコンタクト30は、FPC60の導
電パターン(図示せず)と接触するコンタクト接触部
(接触部)31と、ハウジング10の孔15に圧入され
る圧入部32とを備える。
【0025】コンタクト接触部31aは、突部23と上
下方向で対向する。FPC挿入口12に挿入されたFP
C60は突部23とコンタクト接触部31aとの間に位
置する。
【0026】コンタクト接触部31aは、ばね部31の
先端に形成され、上下方向へ変位可能である。
【0027】押圧部材40には長手方向に沿って溝42
が形成され、この溝42に第1 のコンタクト20の支持
部21の先端部21aが回転可能に支持される。
【0028】次に、このコネクタ1へのFPC50,6
0の装着を説明する。
【0029】まず、押圧部材40の溝42に支持部21
の先端部21aを係合させる(図2参照)。
【0030】FPC50,60をFPC挿入口11,1
2に挿入する。その結果、FPC50,60とコンタク
ト接触部22a,31aとが上下方向に交互に配置され
る。
【0031】このとき、FPC50の導体パターンは第
1のコンタクト20のコンタクト接触部22aに接触す
る。
【0032】また、FPC60の導体パターンは第2の
コンタクト30のコンタクト接触部31aに接触する。
【0033】その後、押圧部材40の溝42と支持部2
1の先端部21aとの接点を回転中心として押圧部材4
0を反時計方向へ回転させ(図3参照)、平面押圧部4
1をFPC50に押し当て、FPC50を押し下げる。
【0034】その結果、第1のコンタクト20のばね部
22の弾性力によって第1のコンタクト20のコンタク
ト接触部22aがFPC50に押し付けられる。
【0035】このとき、コンタクト接触部22aが下方
へ変位し、突部23がFPC60を押し下げる。
【0036】その結果、第1のコンタクト20のばね部
22の弾性力によって第2のコンタクト30のコンタク
ト接触部31aがFCP60に押し付けられる。
【0037】このとき、ハウジング10の開口部13は
押圧部材40によって塞がれる。
【0038】この実施形態によれば以下の効果を奏す
る。
【0039】コンタクト接触部22aに一体に設けられ
た突部23に第2のコンタクト30のコンタクト接触部
31aが上下方向で対向しているので、押圧部材40で
第1のコンタクト20のコンタクト接触部22aをFP
C50に押し付けたとき、第2のコンタクト30のコン
タクト接触部31aをFPC60の導体パターンに大き
な力で押し付けることができ、従来のコネクタの第2加
圧部141に比し第2のコンタクト30のコンタクト接
触部31aとFPC60との安定した接触力を得ること
ができるとともに、押圧部材40による大きな挟持力が
確保されるので、FPC60が確実に保持される。
【0040】また、従来の構成のコネクタのように、F
CP挿入部111,112を階段状に配置する必要がな
いので、ハウジング10の基板挿入方向の寸法が大きく
ならず、基板接続用コネクタの小型化を図ることができ
る。
【0041】上記実施形態の変形例として、複数の第1
のコンタクト20をハウジング10の上下方向に配置し
て3枚以上のFPCを装着できるようにしてもよい。
【0042】この変形例によれば、実装密度をより高め
ることもできる。
【0043】なお、上記実施形態では回転式の押圧部材
40を用いたが、FPC50,60を押圧できる構成で
あれば回転式に拘泥するものではなく、例えば押圧部材
をコンタクト20とFPC50との間に挿入してFPC
60をコンタクト接触部31aに押し付ける、挿入式と
してもよい。
【0044】また、上記実施形態では基板としてFPC
を用いたが、FFC(Flexible Flat C
able)を用いてもよいし、ハードなプリント基板を
用いてもよい。
【0045】
【発明の効果】以上に説明したように請求項1に記載の
発明の基板接続用コネクタによれば、上側のコンタクト
のコンタクト接触部を複数の基板中の最上部の基板に押
し付けたとき、下側のコンタクトのコンタクト接触部を
複数の基板中の最下部の基板の導体パターンに大きな力
で押し付けることができ、従来のコネクタに比し第2の
コンタクトのコンタクト接触部と基板との安定した接触
力を得ることができる。
【0046】請求項2に記載の発明の基板接続用コネク
タによれば、複数の上側のコンタクトをインシュレータ
に基板積層方向へ保持させることによって、3つ以上の
基板を基板積層方向へ配列することができ、実装密度を
更に向上させることができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】図1はこの発明の第1実施形態に係る基板接続
用コネクタの斜視図である。
【図2】図2は基板接続用コネクタに基板を装着してい
ない状態を示す断面図である。
【図3】図3は基板接続用コネクタに基板を装着した状
態を示す断面図である。
【図4】図4は従来のフレキシブル基板接続用コネクタ
にFPCを装着した状態を示す断面図である。
【符号の説明】
10 ハウジング(インシュレータ) 20,30 コンタクト 22,31 接触部 23 突部 40 押圧部材 50,60 FPC(基板)
フロントページの続き Fターム(参考) 5E023 AA04 AA16 AA18 BB09 BB22 BB23 BB29 CC02 CC03 CC23 CC26 DD03 DD06 DD07 DD11 DD18 DD19 DD28 EE06 EE10 EE12 EE29 GG02 HH05 HH06 HH08 5E087 EE11 FF06 GG06 HH06 LL33 LL34 MM02 RR49

Claims (2)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 インシュレータと、このインシュレータ
    に設けられ、前記インシュレータ内に互いに平行に挿入
    される複数の基板中の最下部以外の基板の導体パターン
    と接触可能な接触部を有する上側のコンタクトと、前記
    インシュレータに設けられ、前記最下部の基板の導体パ
    ターンと接触可能な接触部を有する下側のコンタクト
    と、前記複数の基板中の最上部の基板を押圧して前記最
    下部の基板の導体パターンに前記下側のコンタクトの接
    触部を接触させる押圧部材とを備え、 前記各基板と前記各コンタクトの接触部とが基板積層方
    向に交互に配置され、前記上側のコンタクトの接触部に
    設けられた突部と前記下側のコンタクトの接触部とが基
    板積層方向に対向していることを特徴とする基板接続用
    コネクタ。
  2. 【請求項2】 前記上側のコンタクトが基板積層方向へ
    複数個配列されていることを特徴とする請求項1に記載
    の基板接続用コネクタ。
JP28621498A 1998-10-08 1998-10-08 基板接続用コネクタ Expired - Fee Related JP3222842B2 (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28621498A JP3222842B2 (ja) 1998-10-08 1998-10-08 基板接続用コネクタ

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP28621498A JP3222842B2 (ja) 1998-10-08 1998-10-08 基板接続用コネクタ

Publications (2)

Publication Number Publication Date
JP2000113933A true JP2000113933A (ja) 2000-04-21
JP3222842B2 JP3222842B2 (ja) 2001-10-29

Family

ID=17701460

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP28621498A Expired - Fee Related JP3222842B2 (ja) 1998-10-08 1998-10-08 基板接続用コネクタ

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP3222842B2 (ja)

Cited By (9)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020071452A (ko) * 2001-03-05 2002-09-12 니혼 앗사쿠단시세이조 가부시키가이샤 수평 전기 커넥터
JP2003109695A (ja) * 2001-09-26 2003-04-11 Molex Inc Fpc用コネクタ
JP2006107834A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Enplas Corp 電気部品用ソケット
JP2006288614A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Olympus Medical Systems Corp 電子内視鏡
JP2008066245A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Molex Inc 中継コネクタ
KR100900099B1 (ko) 2006-05-10 2009-06-01 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 커넥터
JP2009238425A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Iriso Electronics Co Ltd コネクタ
US8075477B2 (en) 2005-01-17 2011-12-13 Olympus Corporation Electric connector for endoscope, endoscope, and method for assembling electric connector
EP2461656A2 (en) 2006-03-20 2012-06-06 Sumitomo Bakelite Company, Ltd. Circuit board and connection substrate

Families Citing this family (1)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US7491078B2 (en) 2007-04-26 2009-02-17 Hon Hai Precision Ind. Co., Ltd. Stacked electrical connector

Cited By (11)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR20020071452A (ko) * 2001-03-05 2002-09-12 니혼 앗사쿠단시세이조 가부시키가이샤 수평 전기 커넥터
JP2003109695A (ja) * 2001-09-26 2003-04-11 Molex Inc Fpc用コネクタ
JP2006107834A (ja) * 2004-10-01 2006-04-20 Enplas Corp 電気部品用ソケット
JP4514127B2 (ja) * 2004-10-01 2010-07-28 株式会社エンプラス 電気部品用ソケット
US8075477B2 (en) 2005-01-17 2011-12-13 Olympus Corporation Electric connector for endoscope, endoscope, and method for assembling electric connector
JP2006288614A (ja) * 2005-04-08 2006-10-26 Olympus Medical Systems Corp 電子内視鏡
EP2461656A2 (en) 2006-03-20 2012-06-06 Sumitomo Bakelite Company, Ltd. Circuit board and connection substrate
EP2473014A2 (en) 2006-03-20 2012-07-04 Sumitomo Bakelite Company, Ltd. Circuit board and connection substrate
KR100900099B1 (ko) 2006-05-10 2009-06-01 니혼 고꾸 덴시 고교 가부시끼가이샤 커넥터
JP2008066245A (ja) * 2006-09-11 2008-03-21 Molex Inc 中継コネクタ
JP2009238425A (ja) * 2008-03-26 2009-10-15 Iriso Electronics Co Ltd コネクタ

Also Published As

Publication number Publication date
JP3222842B2 (ja) 2001-10-29

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP3066940B2 (ja) カードリーダ用電気コネクタ
JP2000021478A (ja) 平型柔軟ケーブル用コネクタ
US6312263B1 (en) Board-to-board connector capable of readily electrically connecting two parallel boards to each other
US7909630B2 (en) Electrical connector having contact portion
US7052300B2 (en) Electrical connector with improved actuator
JP4479989B2 (ja) コネクタ
JP3222842B2 (ja) 基板接続用コネクタ
TW540190B (en) Connector for plate object with terminals
US7086893B2 (en) Electrical connector
JP2001230007A (ja) フラットケーブル用ターミナル
JP3146200U (ja) 電気コネクタ
JP2005222876A (ja) モジュール用コネクタ
JP3784019B2 (ja) コネクタ
JPH0922760A (ja) 携帯電話におけるfpcと基板の接続構造
JPH11102758A (ja) コネクタ
WO2006027896A1 (ja) カード型装置
JP2898534B2 (ja) コネクタ構造
JP2001176588A (ja) フラットケーブル用コネクタ
JP3373809B2 (ja) フレキシブルプリント基板接続用コネクタ
JP4017170B2 (ja) フレキシブル配線基板用コネクタ
JPH10340750A (ja) 電気コネクタ
JP4270451B2 (ja) コネクタ
JP2003036907A (ja) 基板実装コネクタ
JP2000030680A (ja) 配線回路基板におけるボタン形電池実装構造
JP2603084Y2 (ja) コネクタ

Legal Events

Date Code Title Description
A01 Written decision to grant a patent or to grant a registration (utility model)

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A01

Effective date: 20010807

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20080817

Year of fee payment: 7

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20090817

Year of fee payment: 8

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20100817

Year of fee payment: 9

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20110817

Year of fee payment: 10

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

FPAY Renewal fee payment (event date is renewal date of database)

Free format text: PAYMENT UNTIL: 20120817

Year of fee payment: 11

LAPS Cancellation because of no payment of annual fees