JP2000101853A - 画像暗号化方法、画像暗号化装置、画像暗号化の手順を記録した記録媒体及び画像暗号化の画像ファイルを記録する記録媒体 - Google Patents

画像暗号化方法、画像暗号化装置、画像暗号化の手順を記録した記録媒体及び画像暗号化の画像ファイルを記録する記録媒体

Info

Publication number
JP2000101853A
JP2000101853A JP10266891A JP26689198A JP2000101853A JP 2000101853 A JP2000101853 A JP 2000101853A JP 10266891 A JP10266891 A JP 10266891A JP 26689198 A JP26689198 A JP 26689198A JP 2000101853 A JP2000101853 A JP 2000101853A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
image
image data
partial
file
dividing
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10266891A
Other languages
English (en)
Inventor
Wataru Ito
渡 伊藤
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Fujifilm Holdings Corp
Original Assignee
Fuji Photo Film Co Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Fuji Photo Film Co Ltd filed Critical Fuji Photo Film Co Ltd
Priority to JP10266891A priority Critical patent/JP2000101853A/ja
Priority to US09/400,297 priority patent/US6938028B1/en
Publication of JP2000101853A publication Critical patent/JP2000101853A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Classifications

    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N1/00Scanning, transmission or reproduction of documents or the like, e.g. facsimile transmission; Details thereof
    • H04N1/44Secrecy systems
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F16/00Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor
    • G06F16/50Information retrieval; Database structures therefor; File system structures therefor of still image data
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F21/00Security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F21/60Protecting data
    • G06F21/62Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules
    • G06F21/6209Protecting access to data via a platform, e.g. using keys or access control rules to a single file or object, e.g. in a secure envelope, encrypted and accessed using a key, or with access control rules appended to the object itself
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06FELECTRIC DIGITAL DATA PROCESSING
    • G06F2221/00Indexing scheme relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/21Indexing scheme relating to G06F21/00 and subgroups addressing additional information or applications relating to security arrangements for protecting computers, components thereof, programs or data against unauthorised activity
    • G06F2221/2107File encryption
    • GPHYSICS
    • G06COMPUTING; CALCULATING OR COUNTING
    • G06TIMAGE DATA PROCESSING OR GENERATION, IN GENERAL
    • G06T2210/00Indexing scheme for image generation or computer graphics
    • G06T2210/32Image data format
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3225Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document
    • H04N2201/3226Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title of data relating to an image, a page or a document of identification information or the like, e.g. ID code, index, title, part of an image, reduced-size image
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/3201Display, printing, storage or transmission of additional information, e.g. ID code, date and time or title
    • H04N2201/3274Storage or retrieval of prestored additional information
    • HELECTRICITY
    • H04ELECTRIC COMMUNICATION TECHNIQUE
    • H04NPICTORIAL COMMUNICATION, e.g. TELEVISION
    • H04N2201/00Indexing scheme relating to scanning, transmission or reproduction of documents or the like, and to details thereof
    • H04N2201/32Circuits or arrangements for control or supervision between transmitter and receiver or between image input and image output device, e.g. between a still-image camera and its memory or between a still-image camera and a printer device
    • H04N2201/333Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor
    • H04N2201/33307Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode
    • H04N2201/33314Mode signalling or mode changing; Handshaking therefor of a particular mode of reading or reproducing mode
    • H04N2201/33328Resolution
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99931Database or file accessing
    • YGENERAL TAGGING OF NEW TECHNOLOGICAL DEVELOPMENTS; GENERAL TAGGING OF CROSS-SECTIONAL TECHNOLOGIES SPANNING OVER SEVERAL SECTIONS OF THE IPC; TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10TECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC
    • Y10STECHNICAL SUBJECTS COVERED BY FORMER USPC CROSS-REFERENCE ART COLLECTIONS [XRACs] AND DIGESTS
    • Y10S707/00Data processing: database and file management or data structures
    • Y10S707/99941Database schema or data structure
    • Y10S707/99944Object-oriented database structure
    • Y10S707/99945Object-oriented database structure processing

Landscapes

  • Engineering & Computer Science (AREA)
  • Theoretical Computer Science (AREA)
  • Physics & Mathematics (AREA)
  • General Physics & Mathematics (AREA)
  • General Engineering & Computer Science (AREA)
  • Bioethics (AREA)
  • Computer Hardware Design (AREA)
  • Computer Security & Cryptography (AREA)
  • Software Systems (AREA)
  • General Health & Medical Sciences (AREA)
  • Health & Medical Sciences (AREA)
  • Signal Processing (AREA)
  • Multimedia (AREA)
  • Data Mining & Analysis (AREA)
  • Databases & Information Systems (AREA)
  • Facsimile Transmission Control (AREA)
  • Two-Way Televisions, Distribution Of Moving Picture Or The Like (AREA)
  • Storage Device Security (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 複合化権利がない場合でも、画像の一部の転
送要求に答えることができるようにし、且つ、処理速度
を向上することを目的とする。 【解決手段】 画像入力手段12によって読取った画像
ファイルを画像部分単位分割手段14でタイル単位の部
分画像データに分割し、暗号化手段16によって部分画
像データの暗号化を行う。また、識別子生成手段18で
画像データに画像の付帯情報として、header及びmarker
を生成し、暗号化された部分画像データと共にファイル
生成手段20で1つの画像ファイルを生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、画像を暗号化し、
暗号化された画像に対して画像合成等の画像処理を行う
画像暗号化方法、画像暗号化装置、画像暗号化の手順を
記録した記録媒体及び画像暗号化の画像ファイルを記録
する記録媒体に関する。
【0002】
【従来の技術】従来の暗号化としては、特開平5−19
9424号及び特開平6−125553号に開示されて
いるような暗号化が知られており、特開平5−1994
24号は、公開鍵や共通鍵による方式に対して簡易な手
法を従来法として記述しつつ、更に別の方法として、画
像ブロックの順列を入れ替えることで暗号化する方法を
提案している。
【0003】また、特開平6−125553号において
は、全画像を暗号化することは負荷が大きいので、部分
に対して暗号化する方法が提案されている。しかしなが
ら、全体を暗号化することに比べると、信頼性が若干低
下することになり、やはり全体を暗号化するような用途
も存在している。
【0004】このように、画像全体を暗号化すると、復
号権利のない装置は当然中を見ることができない。
【0005】例えば、画像サーバーと画像取扱い者がネ
ットワークで接続されている場合で、画像サーバーには
複合化権利がなく、画像取扱い者のみ復号権利が有る場
合には、画像取扱い者が画像の一部(画像を格子状に分
割したタイル、解像度等)を必要としているだけであっ
ても、全画像データを転送する以外に方法がなかった。
【0006】
【発明が解決しようとする課題】本発明は、上記問題を
解決すべく成されたもので、複合化権利がない場合で
も、画像の一部の転送要求に答えることができるように
し、且つ、処理速度を向上することを目的とする。
【0007】
【課題を解決するための手段】請求項1に記載の発明
は、画像を表す画像ファイルを読取ることによって画像
を入力する第1の行程と、該画像ファイルを所定の単位
の部分画像データに分割する第2の行程と、前記所定の
単位毎に分割された部分画像データの少なくとも部分画
像に分割する際の境界情報を含む前記部分画像データに
付帯する付帯情報を生成する第3の行程と、前記所定の
単位毎に分割された画像データに対して暗号化を行う第
4の行程と、を有し、前記付帯情報に基づいて前記部分
画像データに対する画像の取扱いを実施することを特徴
としている。
【0008】請求項1に記載の発明によれば、画像を表
す画像ファイルを第1の行程で読取り、第2の行程で
は、読取った画像ファイルを所定の単位の部分画像に分
解し、第3の行程で、少なくとも部分画像データに付帯
する付帯情報を生成する。第4の行程で、画像データ対
して暗号化することにより、機密性を保持することがで
きる。また、このように生成された暗号化画像ファイル
は、復号権利がなくても画像の付帯情報によって画像の
一部の転送要求等に答えることができる。例えば、画像
の付帯情報として画像データの中に目印となる符号、又
は、画像の付帯情報として各データが始まるバイト位置
及びバイト数を記憶させ、画像の付帯情報も暗号化すれ
ば、復号権利のないものでも、目印となる符号、又は、
バイト位置及びバイト数に基づいて、画像の一部の転送
要求に答えることができる。更に、このようにして、一
部の画像データを送ることにより、全画像データを送る
必要がないため、処理速度を向上することができる。
【0009】請求項2に記載の発明は、画像を表す画像
ファイルを読取ることによって画像を入力する入力手段
と、前記画像ファイルを所定の単位の部分画像データに
分割する画像部分単位分割手段と、前記部分画像データ
に対して暗号化を行う暗号化手段と、分割されたそれぞ
れの前記部分画像データの少なくとも部分画像に分割す
る際の境界情報を含む前記部分画像データに付帯する付
帯情報を生成する識別子生成手段と、前記暗号化手段に
よって暗号化された前記部分画像データと前記識別子生
成手段によって生成された前記付帯情報に基づいて画像
ファイルを生成するファイル生成手段と、を有し、前記
付帯情報に基づいて前記部分画像データの画像の取扱い
を実施することを特徴としている。
【0010】請求項2に記載の発明によれば、入力手段
によって画像を表す画像ファイルを読取り、画像部分単
位分割手段によって、読取った画像ファイルを所定の単
位の部分画像データに分解し、暗号化手段によって暗号
化が行われる。識別子生成手段では、例えば、上述した
画像データの中に目印となる符号、各データが始まるバ
イト位置及びバイト数等の画像の付帯情報が生成され、
暗号化された画像データと共にファイル生成手段で、1
つの画像ファイルが生成される。このように暗号化され
た画像ファイルは、画像データが暗号化さるため機密性
を保持することができる。
【0011】また、このように生成された暗号化画像フ
ァイルは、復号権利がなくても画像の付帯情報によって
画像の一部の転送要求等に答えることができる。例え
ば、画像の付帯情報として画像データの中に目印となる
符号を形成した画像ファイル、又は、画像の付帯情報と
して各データが始まるバイト位置及びバイト数を記憶さ
せ、画像の付帯情報も暗号化すれば、復号権利のないも
のでも、目印となる符号、又は、バイト位置及びバイト
数に基づいて、画像の一部の転送要求に答えることがで
きる。更に、このようにして、一部の画像データを送る
ことにより、全画像データを送る必要がないため、処理
速度を向上することができる。
【0012】請求項3に記載の発明は、画像を表す画像
ファイルを読取ることによって画像を入力する第1のス
テップと、該画像ファイルを所定の単位の部分画像デー
タに分割する第2のステップと、前記部分画像データの
少なくとも部分画像に分割する際の境界情報を含む前記
部分画像データに付帯する付帯情報を生成する第3のス
テップと、前記部分画像データに対して暗号化を行う第
4のステップと、前記付帯情報に基づいて画像データの
画像の取扱いを実施する第5のステップと、を含む画像
暗号化の手順を記録することを特徴としている。
【0013】請求項3に記載の発明によれば、第1のス
テップで画像を表す画像ファイルを読取り、続く第2の
ステップでは、読取った画像ファイルを所定の単位の部
分画像データに分解する。第3のステップでは、例え
ば、上述した画像データの中に目印となる符号、各デー
タが始まるバイト位置及びバイト数等の画像の付帯情報
が生成される。第4のステップでは、第2のステップで
分解された部分画像データに対して暗号化が行われ、第
5のステップで、第3のステップで生成された画像の付
帯情報と第4のステップで暗号化された画像データとか
ら1つの暗号化された画像ファイルを生成する。このよ
うな手順によって生成された暗号化画像ファイルは、画
像データが暗号化されるため、機密性を保持することが
できる。また、復号権利がなくても画像の付帯情報によ
って画像の一部の転送要求等に答えることができる。例
えば、画像の付帯情報として画像データの中に目印とな
る符号を形成した画像ファイル、又は、画像の付帯情報
として各データが始まるバイト位置及びバイト数を記憶
させ、画像の付帯情報も暗号化すれば、復号権利のない
ものでも、目印となる符号、又は、バイト位置及びバイ
ト数に基づいて、画像の一部の転送要求に答えることが
できる。更に、このようにして、一部の画像データを送
ることにより、全画像データを送る必要がないため、処
理速度を向上することができる。
【0014】請求項4に記載の発明は、画像を表す画像
ファイルを読取ることによって画像を入力する第1の行
程と、該画像ファイルを所定の単位の部分画像データに
分割する第2の行程と、前記所定の単位毎に分割された
部分画像データの少なくとも部分画像に分割する際の境
界情報を含む前記部分画像データに付帯する付帯情報を
生成する第3の行程と、前記所定の単位毎に分割された
画像データに対して前記所定の単位毎に暗号化を行う第
4の行程と、によって生成された画像暗号化の画像ファ
イルを記録することを特徴としている。
【0015】請求項4に記載の発明によれば、第1の行
程によって画像を表す画像ファイルを読取り、第2の行
程で、読取った画像ファイルを所定の単位の部分画像デ
ータに分解する。第3の行程では、例えば、上述した画
像データの中に目印となる符号、各データが始まるバイ
ト位置及びバイト数等の画像の付帯情報が生成される。
第4の行程では、第2のステップで分解された部分画像
データに対して暗号化が行われ、第5の行程で、第3の
行程で生成された画像の付帯情報と第4の行程で暗号化
された画像データとから1つの暗号化された画像ファイ
ルを生成する。このような方法によって生成された暗号
化画像ファイルは、画像データが暗号化されるため、機
密性を保持することができる。また、復号権利がなくて
も画像の付帯情報によって画像の一部の転送要求等に答
えることができる。例えば、画像の付帯情報として画像
データの中に目印となる符号を形成した画像ファイル、
又は、画像の付帯情報として各データが始まるバイト位
置及びバイト数を記憶させ、画像の付帯情報も暗号化す
れば、復号権利のないものでも、目印となる符号、又
は、バイト位置及びバイト数に基づいて、画像の一部の
転送要求に答えることができる。更に、このようにし
て、一部の画像データを送ることにより、全画像データ
を送る必要がないため、処理速度を向上することができ
る。
【0016】
【発明の実施の形態】以下、図面を参照して本発明の実
施の形態の一例を詳細に説明する。図1は、本実施の形
態の画像暗号化装置10の概略ブロック図である。
【0017】画像暗号化装置10は、図1に示すように
RGBカラー画像の画像ファイルを入力する画像ファイ
ル入力手段12と、画像ファイルをRGBの各チャンネ
ル毎の画像データに分解し、各チャンネルの画像データ
を更に、所定のサイズの小領域(タイルと称する)に分
割する画像部分単位分割手段14と、各タイル毎に暗号
化を実施する暗号化手段16と、分割された各タイルに
No.を割り振る識別子生成手段18と、暗号化手段16
によって暗号化されたそれぞれのタイルの画像データと
識別子生成手段18によって生成された識別子の各タイ
ルNo.とを画像ファイルにするファイル生成手段20と
によって構成されている。
【0018】画像入力手段12は、画像を入力する各種
の入力装置からの画像データを読み出すようになってお
り、画像を入力する各種の入力装置としては、例えば、
フロッピィーディスク(FD)等の磁気ディスクやCD
−R等の光ディスク、光磁気ディスク(MO)、デジタ
ルスチルカメラ(DSC:以下、単に「デジタルカメラ」
と称する)等の各情報記録媒体の何れかがセットされ、
セットされた情報記憶媒体に記憶されている画像データ
を読み出して入力する情報記憶媒体読出装置や、通信回
線を介して接続された他の情報処理機器から送信された
画像データを受信して入力する通信制御装置等を適用す
ることができる。
【0019】画像部分単位分割手段14は、画像入力手
段12によって読取られた画像ファイルがRGBカラー
画像データである場合には、図2(A)のように、RG
Bの各成分色のチャンネルの画像データに分割して、更
に各チャンネルの画像データを所定のサイズのタイル単
位に分割してその画像データを暗号化手段16に出力す
る。このように、タイル単位に画像データを分割するこ
とにより、トリミング処理などで発生する画像の拡大縮
小が容易、且つ、高速に実行できる。例えば、画像中央
部分を2倍に拡大する場合には、1つ上の解像度の画像
の必要最低限のタイルのみにアクセスすれば十分であ
り、低能力のCPUでも快適に画像編集することができ
る。
【0020】暗号化手段16では、画像部分単位分割手
段14によってタイル単位に分割された画像データを基
に、各タイル毎に暗号化を行う。暗号化の方法としては
公開鍵方式や共通鍵方式等が挙げられる。なお、暗号化
手段によって得られる暗号化データは、タイルに含まれ
る画素数と一致せずに可変長となってもよい。
【0021】識別子生成手段18は、画像部分単位分割
手段14によって画像データをタイル単位に分割した各
タイルに対して、No.を割り振る。例えば、Rチャンネ
ルの1行1列目をR11、Gチャンネルのn行m列目を
Gnmというように各タイルNo.を割り振ると共に、画
像に付帯する情報を入力するheaderや画像取扱い者が復
号に用いる情報を入力するmarker等を生成する(図2
(B))。
【0022】ファイル生成手段20では、暗号化手段1
6によって暗号化されたそれぞれのタイルと識別子生成
手段18によって各タイルにNo.が割り振られると共に
画像の付帯情報等が生成された画像データとを1つの画
像ファイルに生成することによって、暗号化された画像
ファイルを生成する。また、暗号化された画像ファイル
のデータ構成は図2(B)に示すような構成となってい
る。
【0023】暗号化された画像ファイルのデータ構成
は、画像に付帯する情報や画像取扱い者が復号に用いる
情報等を入れられるheader、画像データのアドレスを規
定するmarker、各チャンネルの画像データ、marker、各
チャンネルの画像データ、marker、各チャンネルの画像
データ、…の順に配列して構成されている。なお、暗号
化の際markerに相当する符号が発生しないように符号化
するように考慮する。例えば、16進数で1バイトは0
0からFFまで表現できるが、FFをmarkerとして使用
し、FFは使わないようにする。このために、暗号化の
後のデータを例えば、00−FDまではそのままにし
て、FEは2バイトに増やしてFE00にFFはFE0
1に変換するようにする。こうすれば、FFは使用され
なくなり、後で解読する際に、FEのときは次のバイト
を参照してFEかFFかを判断することができる。
【0024】続いて、上述のようにして暗号化された画
像データを使用する画像取扱いシステム100の構成の
一例について図3を参照して簡単に説明する。
【0025】画像取扱いシステム100は、画像暗号化
装置10によって暗号化された画像ファイルを記録して
おく画像サーバー102と、画像サーバー102より読
み出した画像データを送信するための通信用モデム10
4と、画像データを転送する通信回線106と、画像サ
ーバー102より通信用モデム104と通信回線106
を介して転送された画像データを受信するための通信用
モデム108と、画像取扱い者が画像処理の操作を行う
パーソナルコンピュータ110と、パーソナルコンピュ
ータによって画像処理が施された画像を出力するプリン
タ112とにより構成されている。
【0026】次に本実施の形態における作用について説
明する。
【0027】画像暗号化装置10は、フロッピィーディ
スク(FD)等の磁気ディスクやCD−R等の光ディス
ク、光磁気ディスク(MO)、デジタルカメラ等の各情
報記録媒体の何れかがセットされ、セットされた情報記
憶媒体に記憶されている画像データを読み出して入力す
る情報記憶媒体読出装置や、通信回線を介して接続され
た他の情報処理機器から送信された画像データを受信し
て入力する通信制御装置等から画像ファイルを画像入力
手段12によって読み出すと続いて、画像部分単位分割
手段14によってRGBの各成分色のチャンネル画像デ
ータに分割され、RGBの各チャンネル画像データは、
更にタイル単位の画像データに分割され、タイル単位の
画像データは、暗号化手段16及び識別子生成手段18
に出力される。暗号化手段16では、タイル単位に分割
された画像データに対して暗号化処理が施されファイル
生成手段20へと出力される。また、識別子生成手段1
8では、タイル単位に分割された画像データの各タイル
にタイルのアドレスを規定するためにNo.が割り振られ
ると共に、画像に付帯する情報や画像取扱い者が復号に
用いる情報等が生成されてファイル生成手段20へと出
力される。
【0028】続いて、ファイル生成手段20では、暗号
化手段16及び識別子生成手段18によって暗号化さ
れ、アドレスを規定されると共に画像の付帯情報等が生
成された画像データが1つの画像ファイルとして生成さ
れる。続いて、この暗号化された画像ファイルは、画像
サーバー102に記憶される。
【0029】画像サーバー102に記憶された暗号化画
像ファイルは、画像取扱い者が通信用モデム104、1
08及び通信回線106を介して取出す。このとき、画
像サーバー102は、復号権利を持たず、画像取扱い者
のみ復号権利を持つものとすると画像サーバー102、
通信用モデム104、108、通信回線106に対して
機密を保持することができる。
【0030】画像取扱い者は、暗号化された画像ファイ
ルに形成されたheaderの内容から、何の単位で画像デー
タが分割されているかを知り、必要とする画像データが
何番目のmarkerとmarkerの間であるか判断することかで
きる。画像取扱い者は、この情報を基にx番目のデータ
単位の送信を要求する。この要求を受けて画像サーバー
は、画像ファイルを走査して、marker(FF)の数を数
えてx番目となったら、その次のバイトから次のFFま
でのデータを画像取扱い者に送信する。画像取扱い者
は、受信した画像データを復号して画像処理を行う。こ
のように、復号権利のない画像サーバー102であって
も、画像ファイルを走査して要求されるmarkerの数を数
えるだけで要求に答えられるため、要求された必要な部
分だけの画像データを転送することができると共に転送
速度を向上することができる。
【0031】次に、暗号化される画像ファイルのデータ
構成が上述とは異なる例について説明する。
【0032】図4は、上述の暗号化された画像ファイル
と異なる構成の暗号化画像ファイルを生成する画像暗号
化装置200である。この画像暗号化装置は、図4に示
すように、画像入力手段12、画像部分単位分割手段1
4、識別子生成手段202、暗号化手段204、ファイ
ル出力部206の順に配置され構成されている。
【0033】画像入力手段12及び画像部分単位分割手
段14は、上述するものと同一であるため説明を省略す
る。
【0034】識別子生成手段202では、画像部分単位
分割手段によって画像データをタイル単位に分割した各
タイルに対して、No.を割り振る。例えば、Rチャンネ
ルの1行1列目をR11、Gチャンネルのn行m列目を
Gnmというように各タイルNo.を割り振る。更に、画
像に付帯する情報を入力するheaderに各データ単位が始
まるバイト位置及びバイト数の一覧が入力され、画像フ
ァイルが生成される。この場合markerは必要ない。
【0035】暗号化手段204では、識別子生成手段2
02によって生成された画像ファイルに対して暗号化が
行われ、ファイル出力部206へと暗号化された画像フ
ァイルが出力される。なお、ここでの暗号化は、各チャ
ンネルの画像データのみならずheaderについても暗号化
されるため、復号権利を有しない者が画像ファイルを見
ても部分単位の配置に関する情報が得られないので、よ
り一層機密性を保持することが可能である。
【0036】次に、画像暗号化装置200の作用につい
て説明する。
【0037】画像暗号化装置200の画像入力手段12
は、上述したように、フロッピィーディスク(FD)等
の磁気ディスクやCD−R等の光ディスク、光磁気ディ
スク(MO)、デジタルカメラ等の各情報記録媒体の何
れかがセットされ、セットされた情報記憶媒体に記憶さ
れている画像データを読み出して入力する情報記憶媒体
読出装置や、通信回線を介して接続された他の情報処理
機器から送信された画像データを受信して入力する通信
制御装置等から画像ファイルを読み出す。読み出された
画像ファイルは、画像部分単位分割手段14へ出力さ
れ、RGBの各成分色のチャンネル画像データに分割さ
れ、RGBの各チャンネル画像データは、更にタイル単
位の画像データに分割されて識別子生成手段202へと
出力される。
【0038】識別子生成手段202では、画像部分単位
分割手段14によってタイル単位に分割された各タイル
に対して、No.が割り振られ、画像に付帯する情報を入
力するheaderが生成されて画像ファイルが生成される。
こうして生成された画像ファイルは、暗号化手段204
で、画像データ及び画像に付帯する情報を入力してhead
erに対して暗号化が行われ、暗号化画像ファイルとして
ファイル出力部206へと出力される。ファイル出力部
206は、暗号化された画像ファイルを画像サーバー、
CD−R等の記録媒体に記録する。
【0039】続いて、画像暗号化装置200によって暗
号化された画像ファイルを上述した図3の画像取扱いシ
ステム100適用した場合ついて説明する。
【0040】画像サーバー102に記憶された暗号化画
像ファイルは、画像取扱い者が通信用モデム104,1
08及び通信回線106を介して取出す。このとき、画
像サーバー102は、複合権利を持たず、画像取扱い者
のみ復号権利を持つものとすると画像サーバー102、
通信用モデム104,108、通信回線106に対して
機密を保持することができる。
【0041】画像取扱い者は、始めに画像サーバー10
2からheader部のみを読出し、復号化して画像ファイル
内の情報の配置を知ることができる。次に、必要とする
データ単位のバイト位置とバイト数を判断し、画像サー
バー102にそのバイト位置からそのバイト数分の画像
データの転送要求を実施することによって画像データを
得る。得られた画像データは、画像取扱い者によって復
号化され利用される。
【0042】このように、復号権利のない画像サーバー
102であっても、復号権利を持つ画像取扱い者によっ
て画像ファイルのバイト位置とバイト数が指定されるた
め、要求された必要な部分だけの画像データを転送する
ことができると共に転送速度を向上することができる。
【0043】なお、本実施の形態の画像暗号化装置1
0、200で生成される画像ファイルのデータ構造は、
図2(A)に示すようなRGB各チャンネルの画像デー
タを所定のサイズのタイルに分割したデータ構造とした
が、RGBのセットのまま所定のサイズのタイルに分割
したデータ構造としてもよいし、図5に示すように、R
GBそれぞれのチャンネルの画像データに対して、異な
る複数種の解像度(画素密度)の画像データを含み、且
つ、所定のサイズのタイルに分割されたフォーマット
(FlashPixと称する)のデータ構造としてもよい。Flas
hPixは、例えば、異なる画素数の画像データがそれぞれ
図5に示すように、縦R、横Cをそれぞれ1/2ずつ縮
小した画素数(画像としては、1/4倍の画素数とな
る)であるとすると、画像4の画像データと、画像3−
2×画像4の画像データと、画像2−2×画像3の画像
データと、画像1−2×画像1の画像データを記憶して
おけば、それぞれの画素数の画像データを全て記憶しな
くても、要求される画素数の画像データを得ることがで
き、画像データ圧縮をすることができる。また、このよ
うなデータ構造とすることにより、出力デバイスの解像
度に合わせて出力する解像度を最適値に変えることがで
きる。例えば、CRTディスプレイ表示には低解像度の
画像を用い、これをプリンタに出力する際には高解像度
の画像を使用することが可能となる。
【0044】また、本実施の形態の画像暗号化装置1
0、200によって生成される画像ファイルのデータ構
造は、画像を所定のサイズのタイル単位に分解するよう
にしたがこれに限ったものではなく、例えば、上述のFl
ashPixでもよいし、ライン単位毎、チャンネル単位毎、
複数の解像度に分割した上で解像度毎、ビットプレーン
単位毎等に分解してもよい。
【0045】なお、本実施の形態による画像暗号化の手
順をコンピュータに実行させるプログラムとしてフロッ
ピィーディスク、ハードディスク、CD−R等の記録媒
体に記録し、流通させるようにしてもよい。
【0046】
【発明の効果】以上説明したように本発明によれば、複
合化権利がない場合でも、画像の一部の転送要求に答え
ることができると共に処理速度を向上することができる
という優れた効果がある。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の実施の形態に係わる画像暗号化装置の
構成の一例を示すブロック図である。
【図2】本実施の形態に係わる画像ファイルのデータ構
造を示す図である。
【図3】画像暗号化装置によって暗号化された画像デー
タを適用するシステムの一例を示す図である。
【図4】本発明の実施の形態に係わる画像暗号化装置の
構成の一例を示すブロック図である。
【図5】本実施の形態に係わる画像ファイルのデータ構
造の一例を示す図である。
【符号の説明】
10 画像暗号化装置 12 入力手段 14 画像部分単位分割手段 16 暗号化手段 18 識別子生成手段 20 ファイル生成手段 102 画像サーバー

Claims (4)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 画像を表す画像ファイルを読取ることに
    よって画像を入力する第1の行程と、 該画像ファイルを所定の単位の部分画像データに分割す
    る第2の行程と、 前記所定の単位毎に分割された部分画像データの少なく
    とも部分画像に分割する際の境界情報を含む前記部分画
    像データに付帯する付帯情報を生成する第3の行程と、 前記所定の単位毎に分割された画像データに対して暗号
    化を行う第4の行程と、 を有し、前記付帯情報に基づいて前記部分画像データに
    対する画像の取扱いを実施することを特徴とする画像暗
    号化方法。
  2. 【請求項2】 画像を表す画像ファイルを読取ることに
    よって画像を入力する入力手段と、 前記画像ファイルを所定の単位の部分画像データに分割
    する画像部分単位分割手段と、 前記部分画像データに対して暗号化を行う暗号化手段
    と、 分割されたそれぞれの前記部分画像データの少なくとも
    部分画像に分割する際の境界情報を含む前記部分画像デ
    ータに付帯する付帯情報を生成する識別子生成手段と、 前記暗号化手段によって暗号化された前記部分画像デー
    タと前記識別子生成手段によって生成された前記付帯情
    報に基づいて画像ファイルを生成するファイル生成手段
    と、を有し、前記付帯情報に基づいて前記部分画像デー
    タの画像の取扱いを実施することを特徴とする画像暗号
    化装置。
  3. 【請求項3】 画像を表す画像ファイルを読取ることに
    よって画像を入力する第1のステップと、 該画像ファイルを所定の単位の部分画像データに分割す
    る第2のステップと、 前記部分画像データの少なくとも部分画像に分割する際
    の境界情報を含む前記部分画像データに付帯する付帯情
    報を生成する第3のステップと、 前記部分画像データに対して暗号化を行う第4のステッ
    プと、 前記付帯情報に基づいて画像データの画像の取扱いを実
    施する第5のステップと、を含む画像暗号化の手順を記
    録した記録媒体。
  4. 【請求項4】 画像を表す画像ファイルを読取ることに
    よって画像を入力する第1の行程と、 該画像ファイルを所定の単位の部分画像データに分割す
    る第2の行程と、 前記所定の単位毎に分割された部分画像データの少なく
    とも部分画像に分割する際の境界情報を含む前記部分画
    像データに付帯する付帯情報を生成する第3の行程と、 前記所定の単位毎に分割された画像データに対して前記
    所定の単位毎に暗号化を行う第4の行程と、によって生
    成された画像暗号化の画像ファイルを記録する記録媒
    体。
JP10266891A 1998-09-21 1998-09-21 画像暗号化方法、画像暗号化装置、画像暗号化の手順を記録した記録媒体及び画像暗号化の画像ファイルを記録する記録媒体 Pending JP2000101853A (ja)

Priority Applications (2)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10266891A JP2000101853A (ja) 1998-09-21 1998-09-21 画像暗号化方法、画像暗号化装置、画像暗号化の手順を記録した記録媒体及び画像暗号化の画像ファイルを記録する記録媒体
US09/400,297 US6938028B1 (en) 1998-09-21 1999-09-21 Image encrypting method, image encrypting device, recording medium on which image encrypting procedures are recorded, and recording medium on which encrypted image file is recorded

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10266891A JP2000101853A (ja) 1998-09-21 1998-09-21 画像暗号化方法、画像暗号化装置、画像暗号化の手順を記録した記録媒体及び画像暗号化の画像ファイルを記録する記録媒体

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000101853A true JP2000101853A (ja) 2000-04-07

Family

ID=17437097

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10266891A Pending JP2000101853A (ja) 1998-09-21 1998-09-21 画像暗号化方法、画像暗号化装置、画像暗号化の手順を記録した記録媒体及び画像暗号化の画像ファイルを記録する記録媒体

Country Status (2)

Country Link
US (1) US6938028B1 (ja)
JP (1) JP2000101853A (ja)

Cited By (6)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002071752A1 (fr) * 2001-03-02 2002-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et appareil de distribution/protection de contenu
JP2002268550A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Seiko Instruments Inc 画像の暗号化方法及び暗号化プログラム並びに暗号化画像ファイルを格納した記録媒体
WO2003013137A1 (en) * 2001-07-27 2003-02-13 Amino Holdings Limited Digital video copy protection
EP1359758A1 (en) * 2002-04-12 2003-11-05 Hewlett Packard Company, a Delaware Corporation Efficient encryption of image data
US7299362B2 (en) 2001-10-29 2007-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus of a baseline DVB-CPCM
US7467297B2 (en) 2001-09-03 2008-12-16 Panasonic Corporation Apparatus of a flexible and common IPMP system for MPEG-2 content distribution and protection

Families Citing this family (21)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US20060126829A1 (en) * 2004-11-24 2006-06-15 Binbin Lai Image encryption method
US20060244762A1 (en) * 2005-04-28 2006-11-02 Semiconductor Energy Laboratory Co., Ltd. Image editing method
US7590490B2 (en) * 2006-01-09 2009-09-15 Mitac International Corporation Smart detour
US20070250515A1 (en) * 2006-04-21 2007-10-25 Lea David H Method and system of securing content and destination of digital download via the internet
US7945386B2 (en) * 2006-08-25 2011-05-17 Mitac International Corporation Rerouting in vehicle navigation systems
US20080139181A1 (en) * 2006-12-08 2008-06-12 Magellan Navigation, Inc. Methods and apparatus for measuring the effectiveness of advertisements presented on a mobile navigation device
US7692655B2 (en) * 2007-02-16 2010-04-06 Mitac International Corporation Apparatus and method of generating curved baseline for map labeling
US7783417B2 (en) * 2007-03-09 2010-08-24 Mitac International Corporation Methods and apparatus for determining a route having an estimated minimum fuel usage for a vehicle
US8078641B2 (en) * 2007-04-25 2011-12-13 Mitac International Corporation Adjusting spatial operations based on map density
US7882102B2 (en) 2007-09-10 2011-02-01 Mitac International Corporation Nearest-neighbor geographic search
US8554475B2 (en) 2007-10-01 2013-10-08 Mitac International Corporation Static and dynamic contours
US20090138190A1 (en) * 2007-11-26 2009-05-28 Magellan Navigation, Inc. System and Method of Providing Traffic Data to a Mobile Device
US20090171584A1 (en) * 2007-12-31 2009-07-02 Magellan Navigation, Inc. System and Method for Accessing a Navigation System
US20090182498A1 (en) * 2008-01-11 2009-07-16 Magellan Navigation, Inc. Systems and Methods to Provide Navigational Assistance Using an Online Social Network
US8498808B2 (en) 2008-01-18 2013-07-30 Mitac International Corp. Method and apparatus for hybrid routing using breadcrumb paths
US8290703B2 (en) 2008-01-18 2012-10-16 Mitac International Corporation Method and apparatus for access point recording using a position device
US8700314B2 (en) 2008-01-18 2014-04-15 Mitac International Corporation Method and apparatus to search for local parking
US8249804B2 (en) 2008-08-20 2012-08-21 Mitac International Corporation Systems and methods for smart city search
US8219317B2 (en) * 2008-09-22 2012-07-10 Mitac International Corporation Route navigation via a proximity point
US9734387B2 (en) * 2015-03-12 2017-08-15 Facebook, Inc. Systems and methods for providing object recognition based on detecting and extracting media portions
TWI741413B (zh) * 2018-11-27 2021-10-01 大陸商上海耕岩智能科技有限公司 指紋加密方法、指紋加密傳輸方法、解密方法及裝置、存儲介質、終端

Family Cites Families (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
US5153928A (en) * 1989-06-09 1992-10-06 Casio Computer Co., Ltd. Method and apparatus for recording/reproducing mesh pattern data
CA2078423C (en) * 1991-11-19 1997-01-14 Per-Kristian Halvorsen Method and apparatus for supplementing significant portions of a document selected without document image decoding with retrieved information
JP3609097B2 (ja) 1992-01-17 2005-01-12 株式会社リコー 画像暗号化再生装置
US5502576A (en) * 1992-08-24 1996-03-26 Ramsay International Corporation Method and apparatus for the transmission, storage, and retrieval of documents in an electronic domain
JPH06125553A (ja) 1992-10-12 1994-05-06 Oki Electric Ind Co Ltd 画像データ暗号化方法
US5881287A (en) * 1994-08-12 1999-03-09 Mast; Michael B. Method and apparatus for copy protection of images in a computer system
JPH09114431A (ja) 1995-10-18 1997-05-02 Sapiensu:Kk 静止画像再生表示方法および静止画像再生表示装置

Cited By (7)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
WO2002071752A1 (fr) * 2001-03-02 2002-09-12 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Procede et appareil de distribution/protection de contenu
US7689823B2 (en) 2001-03-02 2010-03-30 Panasonic Corporation Content distribution/protecting method and apparatus
JP2002268550A (ja) * 2001-03-09 2002-09-20 Seiko Instruments Inc 画像の暗号化方法及び暗号化プログラム並びに暗号化画像ファイルを格納した記録媒体
WO2003013137A1 (en) * 2001-07-27 2003-02-13 Amino Holdings Limited Digital video copy protection
US7467297B2 (en) 2001-09-03 2008-12-16 Panasonic Corporation Apparatus of a flexible and common IPMP system for MPEG-2 content distribution and protection
US7299362B2 (en) 2001-10-29 2007-11-20 Matsushita Electric Industrial Co., Ltd. Apparatus of a baseline DVB-CPCM
EP1359758A1 (en) * 2002-04-12 2003-11-05 Hewlett Packard Company, a Delaware Corporation Efficient encryption of image data

Also Published As

Publication number Publication date
US6938028B1 (en) 2005-08-30

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000101853A (ja) 画像暗号化方法、画像暗号化装置、画像暗号化の手順を記録した記録媒体及び画像暗号化の画像ファイルを記録する記録媒体
US6456985B1 (en) Image encrypting method and device, image decrypting method and device, and recording medium
JP3609097B2 (ja) 画像暗号化再生装置
US5818933A (en) Copyright control system
JP2002141898A (ja) 多重暗号化キーをデータストリームに同期させる暗号化装置および方法
KR20000075866A (ko) 디지털 서명을 갖는 전송 수정본
JP2004140667A (ja) 情報処理方法
JP2007288747A (ja) 画像処理システムおよび画像処理システムの制御方法および画像形成装置および画像再生装置
JP4181802B2 (ja) 情報処理装置、情報処理方法、プログラム、記憶媒体
US20050063002A1 (en) Recording medium recording program for print job encryption
JPH08107506A (ja) 通信装置
JPH07250251A (ja) 暗号通信のための端末装置
Chatterjee et al. Secret communication combining cryptography and steganography
JP2005130261A (ja) 画像形成装置、その制御方法及びその制御プログラム
JP4606298B2 (ja) 画像処理装置、画像処理方法、および画像処理プログラム
JP2000315998A (ja) 画像の暗号化方法および装置
JPH11284865A (ja) 画像データの暗号化出力装置および画像再生装置並びにデジタルフォトサービスシステム
JP2003152987A (ja) 画像暗号化再生装置
JP4956179B2 (ja) データ処理装置、データ処理方法、データ処理プログラム並びに記憶媒体
JP4069105B2 (ja) 画像暗号化装置、画像暗号化方法、画像暗号化のプログラムを記録したコンピュータ読み取り可能な記録媒体及び画像ファイルが記録されたコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP3733833B2 (ja) データ通信システム
JP2005536914A (ja) 優先されたピクセル伝送方式に従って伝送または貯蔵されるデジタルデータの暗号化および解読するための方法
JP3703819B2 (ja) 画像暗号化再生装置
JP2004184516A (ja) デジタルデータ送信端末
JP3642246B2 (ja) 鍵情報生成方法、鍵情報生成装置、コンテンツ情報暗号化方法、コンテンツ情報暗号化装置、コンテンツ情報復号化方法、コンテンツ情報復号化装置、コンテンツ情報記録媒体、コンテンツ情報伝送方法