JP2000099950A - 情報記録方法および情報記録装置 - Google Patents

情報記録方法および情報記録装置

Info

Publication number
JP2000099950A
JP2000099950A JP10264278A JP26427898A JP2000099950A JP 2000099950 A JP2000099950 A JP 2000099950A JP 10264278 A JP10264278 A JP 10264278A JP 26427898 A JP26427898 A JP 26427898A JP 2000099950 A JP2000099950 A JP 2000099950A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
recording
information
mark
recorded
length
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10264278A
Other languages
English (en)
Inventor
Takeshi Toda
戸田  剛
Hidehiko Shindo
英彦 神藤
Makoto Miyamoto
真 宮本
Junko Ushiyama
純子 牛山
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Hitachi Ltd
Original Assignee
Hitachi Ltd
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Hitachi Ltd filed Critical Hitachi Ltd
Priority to JP10264278A priority Critical patent/JP2000099950A/ja
Publication of JP2000099950A publication Critical patent/JP2000099950A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Optical Recording Or Reproduction (AREA)
  • Optical Head (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】記録部分および未記録部分または消去部分の長
さを変化させて情報を記録するマーク長記録方式で、既
に記録された領域に新たな情報を記録する重ね書きにお
いて、記録されるマークの長さと幅が異なることと重ね
書きによる消し残りによって、記録すべき情報の信頼性
が低下する問題がある。 【解決手段】レーザ光は複数のパワーレベルを具備し、
記録部分では記録すべきマーク長がλ/2NA近傍より短
い場合、記録符号列の立ち上がり位置を基準とし、記録
照射開始位置を基準クロック周期の1/2n(n:自然
数)倍だけ変更することによって、λ/2NA近傍より短
いマークを形成し、λ/2NA近傍より長いマークを形成
する場合、記録符号列の立ち上がり位置と記録照射開始
位置を一致させることによって記録部分を形成し、記録
すべきマークの長さによらず記録照射終了位置が、記録
符号列の立ち下がり位置と一定間隔にする。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】本発明は、情報記録媒体上に
記録再生を行なう情報記録再生装置に係り、特に熱的記
録によるマーク長記録方式で情報を記録するための情報
記録方法および情報記録装置に関するものである。
【0002】
【従来の技術】レーザ光を利用して情報記録媒体に情報
を記録、再生する技術は、既に光ディスク装置等が実用
化されており、書き換え型光ディスク装置の一つの方式
に、結晶と非晶質間の可逆的な状態変化を利用した相変
化型光ディスクがある。これらの2つの状態を得るため
に、高いパワー(記録パワー)を照射して情報記録媒体
を融点以上に加熱後、急冷することによって非晶質状態
にし、前記の高いパワーと再生パワーの中間パワー(消
去パワー)を照射して情報記録媒体を結晶化温度まで昇
温後、徐冷することによって結晶状態となり、単一のレ
ーザ光により重ね書きが可能となる。
【0003】従来、前記の照射方法における記録方法
は、特開平6−295440公報に記載のように、重ね
書きを行なうための記録パワー(高レベル)と消去パワ
ー(中レベル)及び熱干渉を低減させる再生パワー(低
レベル)の3つのパワーレベルで構成され、かつ記録す
るマークを先頭部、中間部、後方部の3種類に分類し、
先頭部および後方部は前記記録パワーを一定期間照射
し、中間部では記録パワーと記録パワーより小さいパワ
ー(消去パワー)を切替え周期が前記一定期間より小さ
くなるように交互に切り換えて照射し、後方部で照射し
た記録パワーの後に消去パワーより低いパワー(再生パ
ワー)を一定期間照射する記録方法となっていた。
【0004】また、特開昭55−118184公報で
は、記録すべきマーク長に係わらず記録信号立上がり時
刻を本来の記録信号立上がり時刻より△Tだけ遅らせて
立上がらせ、さらに記録信号立下がり時刻を本来の記録
信号立下がり時刻より△Tだけ進ませて立下がらせる。
これにより記録マークのエッジ部においてレーザ光の太
さに原因するマークの誤差を解消することができる。
【0005】
【発明が解決しようとする課題】前記従来技術は、記録
するマークを先頭部、中間部、後方部の3種類に分類
し、先頭部および後方部は前記記録パワーを一定期間照
射し、中間部では記録パワーと記録パワーより小さいパ
ワー(消去パワー)を、切替え周期が前記一定期間より
小さくなるように交互に切り換えて照射することによっ
て、記録するマークの後半部で熱量過剰とならずに長い
マークを一定幅で記録し、後方部で照射した記録パワー
の後に消去パワーより低いパワー(再生パワー)を一定
期間照射することで、次に記録するマークへの熱干渉を
低減する記録方法となっている。しかしながら、λ/NA
(λ:レーザ波長、NA:開口数)で規定される光スポッ
ト径の半値幅(λ/2NA )より小さいマークを最短マー
クとする高密度マーク長記録方式を採用する場合、記録
すべきマーク長がλ/2NA近傍より短い場合、形成され
るマークの前エッジ及び後ろエッジ位置が所定の位置か
ら大きく変動する。特に、短いマーク(マーク長<λ/
2NAまたはマーク長≒λ/2NA )の前エッジ形成位置に
比べ長いマーク(マーク長>λ/2NA)の前エッジ形成
位置は、光スポットを走査する方向に大きくシフトす
る。これによって、記録されるマークの長さと幅が異な
ってしまい、記録すべき情報の信頼性が低下する等の問
題があった。
【0006】本発明の目的は、上述の課題を解決するも
のであり、マーク長記録方式におけるマークやスペース
の長さの変化によらず、記録マークの長さと幅を高精度
に制御し、重ね書きによる情報の信頼性の低下を抑圧す
る情報記録方法および情報記録装置を提供することであ
る。
【0007】
【課題を解決するための手段】前記目的を達成するため
に、本発明の情報記録方法は、発振したレーザ光を情報
記録媒体に照射して、当該情報記録媒体上の記録エリア
に、情報の未記録部分とは物性的に異なる記録部分を形
成し、記録部分および未記録部分または消去部分の長さ
を変化させて情報を記録するマーク長記録方式で、前記
情報記録媒体上に情報の記録、再生、消去あるいは既に
記録された領域に異なる情報を直接記録する重ね書きを
行なうことが可能で、記録すべき最短マークがλ/2NA
(λ:レーザ波長、NA:開口数)より小さい情報記録方
法において、前記レーザ光は複数のパワーレベルで照射
することが可能であり、記録部分では記録すべきマーク
長がλ/2NA近傍より短い場合、マーク長がλ/2NA近傍
より長い場合の記録照射開始位置の立ち上がり位置を基
準とし、基準クロック周期の1/2n(n:自然数)倍だ
け記録照射開始位置を遅らせた位置とし、記録すべきマ
ークの長さによらず記録照射終了位置が、記録符号列の
立ち下がり位置から一定間隔だけ早めた位置である構成
となっている。
【0008】
【発明の実施の形態】以下、本発明の実施形態を説明す
る。図1は、本発明の記録方法を実現するレーザ駆動手
段を含む情報記録装置の一実施形態のブロック図を示
す。ここにおいて、1はレーザ、2はAPC回路、3は
高周波重畳回路、4は再生用電流源、5は第1記録電流
源、6は第2記録電流源、7は第3記録電流源、9は第
1スイッチ、10は第2スイッチ、11は第3スイッ
チ、13は記録パルス生成回路、14はカウント部、1
5はメモリ部、16は基準クロック、17は記録符号
列、18は第1記録パルス、19は第2記録パルス、2
0は第3記録パルスである。
【0009】再生時はAPC回路2によって、レ−ザ1
を低出力で安定に発振させ、照射されたレーザ光により
情報記録媒体から情報の再生を行う。高周波重畳回路3
はレ−ザ1に起因するレ−ザ雑音を低減するために設け
てあり、記録/消去時にはレ−ザの寿命の関点から高周
波重畳を休止することもある。記録時は、記録用電流源
5〜7の電流を制御するスイッチ9〜11が、3種類の
記録パルス列18〜20によって制御され、レーザ1か
ら情報を記録するためのレーザパワーが出力される。前
記3種類の記録パルス列は以下のように出力される。記
録パルス生成回路13は、カウント部14とメモリ部1
5から構成される。メモリ部15はマーク長記録方式で
必要となる各種のマーク長に応じた記録パルスを保持し
ており、カウント部14からの入力に応じて記録パルス
列を出力する。基準クロック16と記録すべき情報であ
る記録符号列17がカウント部14に入力され、記録符
号列17は基準クロック16によって記録すべきマーク
(記録部分)とスペース(消去部分)に分解され、マー
クの長さをカウントし、メモリ部からマークの長さに応
じた3種類の記録パルス列を出力する。ここで、カウン
ト部14は基準クロック16をn倍するnてい倍回路2
1を備えており、記録符号列17に応じて基準クロック
周期の1/2n倍の単位でメモリ部15からの記録パルスを
出力できるように構成されている。
【0010】図2は本発明の記録方法における制御信号
および記録波形を示す。図2(A),(B)はカウント部14
に入力される基準クロック16と記録符号列17であ
る。カウント部14では基準クロック16の立上りまた
は立下がり位置で、記録符号列17の記録(マーク)部
分(Hレベル)と消去(スペース)部分(Lレベル)に分
解し、記録部分のマークの長さをカウントし、メモリ部
からマークの長さに応じた3種類の記録パルス列が出力
される。本実施形態では8/16変調方式における3Tおよ
び4Tの長さの組み合わせについて説明する。ここでT
はチャネルビットである。8/16変調方式では3Tから1
1Tまでのマークとスペースによって情報を記録するも
のであり、3Tから11Tまでの記録波形は図3に示
す。図2(C)はメモリ部15から出力される記録パルス
列、図2(D)はレーザ1から出力されるレーザパワー、
図2(E)は図2(D)で照射された情報記録媒体上の記録状
態を示す。第1記録パルス18はパワーレベルPw(記録
パワーレベル)を、第2記録パルス19はパワーレベル
Pe(消去パワーレベル)を、第3記録パルス20はパワ
ーレベルPbの3つのパワーレベルを制御する信号であ
る。再生時は、再生パワーPrをAPC回路2、高周波重
畳回路3で出力させ、記録時には、高周波重畳回路3を
休止させ、 APC回路2で保持されたパワーレベルPr*
がベースパワーとなり、各パワーレベル(Pw,Pe,Pb)が重
畳される。メモリ部15は3Tから11Tまでの9種類
のマークに応じたパルス列を保持しており、情報記録媒
体や記録装置に応じて前記パルス列をさらに保持するこ
とも可能である。マーク形成時は、第1記録パルス18
で情報記録媒体を加熱し、第3記録パルス20では蓄熱
効果及び熱干渉を抑圧するとともに情報記録媒体に形成
されるマークの前端部(前エッジ)および後端部(後エ
ッジ)の形状を制御する。また、第2記録パルス19は
既に記録されているマークを消去するために用いられ
る。
【0011】ここで、レーザ波長λが660nm、開口数NA
が0.6とし、最短マーク長3Tを0.42umとすると、基準
クロック16の周期を長さで表わすと、T=0.14umとな
る。λ/2NAが0.55umであり、4Tマーク長0.56umとほ
ぼ等しい。5Tマーク長は0.7umとなり、λ/2NAより十
分大きい。図3(C)に3T、4T,5T及び11Tのマ
ーク形成時のレーザーパワーを示す。6T〜10Tは、
5Tの中間に基準クロック16の周期に相当するパルス
列、すなわちマルチパルスを1T毎追加した記録波形と
なり、図2(B)または図3(B)の記録符号列17の立ち
上り位置に一致させてレーザーパワーを駆動させる。し
かしながら、3T,4Tマークは、λ/2NAより小さいま
たはほぼ等しいため、記録マーク形成メカニズムが5T
以降のマークと異なり、情報記録媒体上に形成されるマ
ークの前エッジ位置が大きくシフトする。これはλ/2N
Aより小さいまたはほぼ等しいマークは、記録形成が終
了する時に光スポットの中にマークの前エッジが存在す
るためである。5T以降のマークにおいては、前エッジ
が形成される時でも、光スポットが走査され続け、高い
パワーレベルまで情報記録媒体にレーザーパワーが照射
されるために、前エッジ位置の形成メカニズムが3T,
4Tマークと異なるためである。したがって、形成する
マークがλ/2NAと比較して小さい程前エッジの補正が
必要となる。この補正はメモリ部15に記憶されてお
り、カウント部14及びnてい倍回路21によって、メ
モリ部15が図2(C)の第1記録パルス18を出力す
る。4Tマーク形成時は、マーク長がλ/2NA近傍より
長い場合の記録照射開始位置からT/4(Tは基準クロッ
ク周期)だけ遅らせた位置から第1記録パルス18が立
ち上がる。また、第2記録パルス19は第1記録パルス
18が立ち上がりに同期して立ち下がる。3Tマーク形
成時は、マーク長がλ/2NA近傍より長い場合の記録照
射開始位置からT/2だけ光スポットの遅らせた位置から
第1記録パルス18が立ち上がる。また、記録符号列1
7の各マークの立ち下がりから1戻った位置で第1記録
パルス18の最終パルスが立ち下がり、この位置から1.
5T遅れた位置で、第2記録パルス19が立ち上がる。第
3記録パルス20によって駆動される1.5Tのパワーレベ
ルによって次に記録されるマーク、図2の場合、3Tマ
ークの前エッジへの熱の影響(熱干渉)を抑圧する。ま
た、4Tマーク形成時の0.5Tは熱の蓄積を一定化する蓄
熱効果を抑圧する。このようにして、情報記録媒体上に
形成された記録マークを図2(E)に示す。
【0012】図3に本発明における記録波形を示す。3
Tから11Tまでのレーザパワーを示してあり、6T以
降10Tまでは、基準クロック16に同期したパルス列
が周期分だけ付加される記録波形になるため図示してい
ない。また、図3(B)の記録符号列17の表記は、3T
から11Tまでの立ち上がり位置を一致させて図示して
あり、記録波形の違いがわかるようにしてある。ここで
パワーレベルはPbレベルはPeレベルより低く図示してあ
るが、情報記録媒体の記録特性によっては、 Pb = Peと
しても構わない。
【0013】
【発明の効果】本発明によればλ/NAで規定される光ス
ポット径の半値より小さいマークを最短マークとするマ
ーク長記録方式で、記録マークやスペースの長さの変化
によらず、記録マークの長さと幅を高精度に制御し、情
報を高密度に記録できるとともに、重ね書きによる情報
の信頼性の低下を抑圧する効果がある。また、基準クロ
ックに同期した記録波形となっているため、記録転送レ
ートを可変する場合にも基準クロックのみの変更で記録
できるため、容易に記録転送レートを向上させることが
できる。
【図面の簡単な説明】
【図1】本発明の一実施形態における情報記録装置のブ
ロック図
【図2】本発明の一実施形態における記録方式を説明す
るための波形図
【図3】本発明の一実施形態における記録波形図
【符号の説明】
1 レーザ 2 APC回路 3 高周波重畳回路 4 再生用電流源 5 第1記録電流源 6 第2記録電流源 7 第3記録電流源 9 第1スイッチ 10 第2スイッチ 11 第3スイッチ 13 記録パルス生成回路 14 カウント部 15 メモリ部 16 基準クロック 17 記録符号列 18 第1記録パルス 19 第2記録パルス 20 第3記録パルス 21 nてい倍回路
───────────────────────────────────────────────────── フロントページの続き (72)発明者 宮本 真 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地株 式会社日立製作所中央研究所内 (72)発明者 牛山 純子 東京都国分寺市東恋ヶ窪一丁目280番地株 式会社日立製作所中央研究所内 Fターム(参考) 5D090 AA01 BB05 CC02 DD03 EE02 EE06 FF11 KK05 5D119 AA22 AA23 AA26 BA01 BB04 DA02 HA36 HA45 HA49 HA52

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】発振したレーザ光を情報記録媒体に照射し
    て、当該情報記録媒体上の記録エリアに、情報の未記録
    部分とは物性的に異なる記録部分を形成し、記録部分お
    よび未記録部分または消去部分の長さを変化させて情報
    を記録するマーク長記録方式で、前記情報記録媒体上に
    情報の記録、再生、消去あるいは既に記録された領域に
    異なる情報を直接記録する重ね書きを行なうことが可能
    で、記録すべき最短マークがλ/2NA(λ:レーザ波
    長、NA:開口数)より小さい情報記録方法において、前
    記レーザ光は複数のパワーレベルで照射することが可能
    であり、記録すべきマーク長がλ/2NA近傍より短い場
    合、該マークの記録照射開始位置を、マーク長がλ/2N
    A近傍より長い場合の記録照射開始位置を基準とし遅ら
    せることを特徴とする情報記録方法。
  2. 【請求項2】請求項1に記載の情報記録方法において、
    マーク長がλ/2NA近傍より長い場合の記録照射開始位
    置を基準とし、基準クロック周期の1/2n(n:自然
    数)倍だけ記録照射開始位置を遅らせることを特徴とす
    る情報記録方法。
  3. 【請求項3】請求項1に記載の情報記録方法において、
    記録符号列の立ち下がり位置を基準とした記録照射終了
    位置は記録すべきマーク長に依存せず、記録符号列の立
    ち下がり位置から一定間隔だけ早めた位置であることを
    特徴とする情報記録方法。
  4. 【請求項4】発振したレーザ光を情報記録媒体に照射し
    て、当該情報記録媒体上の記録エリアに、情報の未記録
    部分とは物性的に異なる記録部分を形成し、記録部分お
    よび未記録部分または消去部分の長さを変化させて情報
    を記録するマーク長記録方式で、前記情報記録媒体上に
    情報の記録、再生、消去あるいは既に記録された領域に
    異なる情報を直接記録する重ね書きを行なうことが可能
    で、記録すべき最短マークがλ/2NA(λ:レーザ波
    長、NA:開口数)より小さい情報記録装置において、前
    記レーザ光は複数のパワーレベルで照射することが可能
    であり、記録すべきマーク長がλ/2NA近傍より短い場
    合、該マークの記録照射開始位置を、マーク長がλ/2N
    A近傍より長い場合の記録照射開始位置を基準とし、基
    準クロック周期の1/2n(n:自然数)倍だけ遅らせる
    ことを特徴とする情報記録装置。
  5. 【請求項5】請求項4に記載の情報記録装置において、
    記録符号列の立ち下がり位置を基準とした記録照射終了
    位置は記録すべきマーク長に依存せず、記録符号列の立
    ち下がり位置から一定間隔だけ早めた位置であることを
    特徴とする情報記録方法。
  6. 【請求項6】発振したレーザ光を情報記録媒体に照射し
    て、当該情報記録媒体上の記録エリアに、情報の未記録
    部分とは物性的に異なる記録部分を形成し、記録部分お
    よび未記録部分または消去部分の長さを変化させて情報
    を記録するマーク長記録方式で、前記情報記録媒体上に
    情報の記録、再生、消去あるいは既に記録された領域に
    異なる情報を直接記録する重ね書きを行なうことが可能
    なレーザ駆動手段において、前記レーザ光は複数のパワ
    ーレベルで照射することが可能であり、記録すべきマー
    ク長がλ/2NA近傍より短い場合、該マークの記録照射
    開始位置を、マーク長がλ/2NA近傍より長い場合の記
    録照射開始位置を基準とし、基準クロック周期の1/2
    n(n:自然数)倍だけ遅らせることを特徴とするレー
    ザ駆動手段。
  7. 【請求項7】請求項4記載の情報記録装置を用いて情報
    記録が行われる情報記録媒体において、前記情報記録媒
    体は、マーク長がλ/2NA近傍より長い場合の記録照射
    開始位置を基準とし、記録照射開始位置が基準クロック
    周期の1/2n(n:自然数)倍だけ遅らせて情報記録さ
    れたとき、λ/2NA近傍より短いマーク長である記録マ
    ークが所望の大きさに形成されることを特徴とする情報
    記録媒体。
JP10264278A 1998-09-18 1998-09-18 情報記録方法および情報記録装置 Pending JP2000099950A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10264278A JP2000099950A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 情報記録方法および情報記録装置

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10264278A JP2000099950A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 情報記録方法および情報記録装置

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000099950A true JP2000099950A (ja) 2000-04-07

Family

ID=17400955

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10264278A Pending JP2000099950A (ja) 1998-09-18 1998-09-18 情報記録方法および情報記録装置

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000099950A (ja)

Cited By (3)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100512216B1 (ko) * 2001-10-09 2005-09-05 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 정보 기록 방법 및 정보 기록 장치
US7254101B2 (en) 2002-06-03 2007-08-07 Tdk Corporation Laser beam power modulation pattern decision method, device for recording data onto optical recording medium, and optical recording medium
CN100380461C (zh) * 2003-09-18 2008-04-09 日立麦克赛尔株式会社 信息记录方法和信息记录媒体

Cited By (5)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
KR100512216B1 (ko) * 2001-10-09 2005-09-05 가부시키가이샤 히타치세이사쿠쇼 정보 기록 방법 및 정보 기록 장치
US7130256B2 (en) 2001-10-09 2006-10-31 Hitachi, Ltd. Mark-length information recording system
US7391695B2 (en) 2001-10-09 2008-06-24 Hitachi, Ltd. Information recording systems and methods utilizing controlled mark-length
US7254101B2 (en) 2002-06-03 2007-08-07 Tdk Corporation Laser beam power modulation pattern decision method, device for recording data onto optical recording medium, and optical recording medium
CN100380461C (zh) * 2003-09-18 2008-04-09 日立麦克赛尔株式会社 信息记录方法和信息记录媒体

Similar Documents

Publication Publication Date Title
KR100358507B1 (ko) 광기록방법및광기록장치
JP2679596B2 (ja) ディスク記録方法およびディスク記録装置
US7391695B2 (en) Information recording systems and methods utilizing controlled mark-length
JP2003085753A (ja) 情報記録装置および情報記録方法
JPH09134525A (ja) 情報記録方式
JP2684952B2 (ja) ディスク記録方法およびディスク記録装置
JPH10105970A (ja) 光学的情報記録方法および装置
JPH11273076A (ja) 光学的情報記録方法および装置
JP2003203337A (ja) 情報記録方法及び情報記録装置
JP2004520675A (ja) 光記録担体の情報層にマークを記録する方法及び装置
JPH11345428A (ja) 情報記録方法および情報記録装置
JP2000099950A (ja) 情報記録方法および情報記録装置
JP3264805B2 (ja) 情報記録方式
JP4055073B2 (ja) 光ディスクの記録方法および光ディスク記録装置
JP4365324B2 (ja) 光記録担体の情報層にマークを記録する方法及び記録装置
EP1467353A1 (en) Method for recording information on optical recording medium, optical recording medium, and information recorder/reproducer
JP3522730B2 (ja) 情報記録方法、光ヘッド及び情報記録装置
JPH09305971A (ja) 情報記録方式及び情報記録再生装置
JP3508932B2 (ja) 情報記録方法、光ヘッド及び情報記録装置
JP2007220264A (ja) 超界像光記録媒体への情報記録方法及び情報記録装置
JP4050197B2 (ja) 光情報記録方法及びその装置
US7738335B2 (en) Method and apparatus for recording information on an optical recording medium
JPH06150319A (ja) 情報の記録制御方式
JP4584202B2 (ja) 情報記録再生装置、記録条件設定方法、制御プログラム、及びコンピュータ読み取り可能な記録媒体
JP2003099930A (ja) 光記録媒体への情報記録方法、情報記録装置及び光記録媒体

Legal Events

Date Code Title Description
A02 Decision of refusal

Free format text: JAPANESE INTERMEDIATE CODE: A02

Effective date: 20040406