JP2000078611A - 立体映像受信装置及び立体映像システム - Google Patents

立体映像受信装置及び立体映像システム

Info

Publication number
JP2000078611A
JP2000078611A JP10245907A JP24590798A JP2000078611A JP 2000078611 A JP2000078611 A JP 2000078611A JP 10245907 A JP10245907 A JP 10245907A JP 24590798 A JP24590798 A JP 24590798A JP 2000078611 A JP2000078611 A JP 2000078611A
Authority
JP
Japan
Prior art keywords
video
information
receiving
stereoscopic
dimensional
Prior art date
Legal status (The legal status is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the status listed.)
Pending
Application number
JP10245907A
Other languages
English (en)
Inventor
Toru Sugiyama
徹 杉山
Ritsuo Yoshida
律生 吉田
Current Assignee (The listed assignees may be inaccurate. Google has not performed a legal analysis and makes no representation or warranty as to the accuracy of the list.)
Toshiba Corp
Original Assignee
Toshiba Corp
Priority date (The priority date is an assumption and is not a legal conclusion. Google has not performed a legal analysis and makes no representation as to the accuracy of the date listed.)
Filing date
Publication date
Application filed by Toshiba Corp filed Critical Toshiba Corp
Priority to JP10245907A priority Critical patent/JP2000078611A/ja
Publication of JP2000078611A publication Critical patent/JP2000078611A/ja
Pending legal-status Critical Current

Links

Landscapes

  • Testing, Inspecting, Measuring Of Stereoscopic Televisions And Televisions (AREA)

Abstract

(57)【要約】 【課題】 立体映像受信装置のコストを下げるととも
に、受信された映像情報をリアルタイムで処理して立体
映像を生成する。 【解決手段】 2次元映像から立体映像を生成する処理
において、立体映像送信装置101は、2次元映像から
立体映像を生成する上で必要な2次元映像における各画
素あるいは各要素の奥行き値等の付加情報を抽出する前
処理を行い、この前処理で得られた付加情報と2次元映
像とを符号化した信号として立体映像受信装置105へ
送信する。立体映像受信装置105は、送信された信号
を受信して2次元映像と付加情報とをそれぞれ復号化
し、復号化された2次元映像と付加情報とに基づいて、
視差情報を用いた立体映像を生成する。

Description

【発明の詳細な説明】
【0001】
【発明の属する技術分野】この発明は、2次元映像信号
から抽出された奥行き情報等の付加情報と2次元映像信
号とに基づいて立体映像を生成する立体映像受信装置及
び立体映像システムに関する。
【0002】
【従来の技術】従来、民生用の立体映像表示装置(立体
ディスプレイ)の開発が進む一方で民生用の立体映像用
ソフトの量は少なく、立体映像を表示するためには新規
に立体映像を制作する必要がある。
【0003】そこで、従来の2次元映像の資産を活かす
方法として、従来の2次元映像を立体映像に変換するも
のが提案されている。2次元映像を3次元映像に変換す
る構成を図10に示す。送信装置1001は、2次元映
像信号を伝送するのと同じ方法で2次元映像信号を符号
化装置1002で符号化し送信する。受信装置1003
は、送信装置1001からの符号化された信号を受信し
て復号化装置1004で2次元映像信号を復号化した
後、視差映像生成器1005で2つの視差映像信号を生
成する。つまり、受信装置1003で立体映像への変換
処理の全てを受け持つ。
【0004】立体映像を生成する方法としては、例え
ば、画面の中心付近が奥行き方向で常に手前にあるもの
と仮定し、中心付近が常に手前に見えるように立体映像
を生成する方法がある。
【0005】また、他の方法としては動いている領域が
手前にあるものと仮定し、動きが左から右方向の場合に
は、右眼に与える映像は左眼に対して数フィールド遅れ
たものとすることで、動いている領域が手前に知覚され
ることになる。
【0006】現在、上記のような映像処理技術が発展を
遂げ、動画、静止画に関わらず2次元映像から3次元形
状を推定する研究が盛んに行われている。一方、映像の
符号化に関してはMPEG4の規格化がなされている。
その構成を図11に示す。まず、図12(a)に示すよ
うな2次元映像が送信装置1011に入力される。演算
装置1012では、図12(b)〜(d)に示すよう
に、画像を構成要素に分解し、符号化装置1013で各
要素の符号化を行なうとともに各要素間の位置関係の情
報も符号化する。符号化した各信号は多重化装置101
4で多重され送信装置より送信(伝送)される。この送
信された信号は受信装置1015により受信され、ま
ず、多重分離装置1016で各要素毎に分離される。分
離した各要素は復号化装置1017により復号化され、
同時に、要素間の位置関係の情報も復号化する。復号化
した信号は、図12(e)に示すように、合成部101
8にて位置関係の情報に基づいて合成され、原画像と同
様な映像として出力される。
【0007】
【発明が解決しようとする課題】しかし、上記図11の
装置は、あくまでも出力が2次元映像である。そこで、
2次元映像をよりリアル性のある3次元映像に変換する
処理を立体映像受信装置で全て行おうとすると、立体映
像受信装置が高額となったり、処理量が多くリアルタイ
ムでの処理が困難となるという欠点がある。
【0008】そこで、本発明は、立体映像受信装置のコ
ストを下げることができ、受信された映像情報をリアル
タイムで処理して立体映像を生成することができる立体
映像受信装置及び立体映像システムを提供することを目
的とする。
【0009】
【課題を解決するための手段】上記した課題を解決する
ために、この発明の立体映像受信装置は、送信装置から
送信された映像情報に基づいて、立体映像を生成するも
のにおいて、前記送信装置から送信される2次元映像情
報と立体映像を生成するための付加情報とが符号化され
た信号とを受信する受信手段、この受信手段により受信
された信号から前記2次元映像情報と付加情報とをそれ
ぞれ復号化する復号化手段、およびこの復号化手段によ
り復号化された前記2次元映像情報と前記付加情報とを
用いて、視差情報を用いた立体映像を生成する生成手段
から構成する。
【0010】上記の手段により、送信装置から2次元映
像情報と付加情報とが送られてくるため、受信装置で
は、2次元映像情報を用いて立体映像を作るための情報
を改めて作る必要はなく、送られてきた付加情報をすぐ
に用いることができるので、受信装置での信号処理が大
きく簡略化できることになる。
【0011】
【発明の実施の形態】以下、この発明の実施の形態につ
いて図面を参照して説明する。図1は、この発明の第1
の実施の形態について説明するための構成図である。こ
の立体映像システムは、映像情報を送信する送信装置
(立体映像送信装置)と、この送信装置から送信される
映像情報を受信してその映像を表示する受信装置(立体
映像受信装置)からなる。例えば、送信装置としては、
テレビジョンの放送局における送信装置、ビデオカメ
ラ、あるいはビデオテープレコーダ(VTR)等であ
る。このような送信装置から送信される映像情報を受信
して表示する受信装置としては、立体ディスプレイ等の
立体表示装置がある。
【0012】図1に示すように、送信側の送信装置10
1は、演算装置102、符号化装置103、多重化装置
104により構成し、受信側の受信装置105は、多重
分離装置106、復号化装置107、および視差映像生
成装置108により構成する。
【0013】まず、送信側の送信装置101内の演算装
置102に送信すべき2次元映像信号を入力する。演算
装置102では立体映像の生成に必要な前処理を行い、
立体映像の生成に有効な付加情報を算出する。立体映像
の生成に有用な情報としては、直接的には2次元映像か
ら推定した3次元形状があり、これは、例えば、2次元
映像の各画素に対する奥行き値で示す。
【0014】2次元映像から3次元形状をいかに抽出す
るかは、現在、コンピュータビジョンの分野で多く研究
が行われている。この第1の実施の形態の上記演算装置
102には、時間軸方向で変化する2次元映像信号が入
力されるため、3次元形状を推定する上でのパラメータ
としては運動視差、陰影、テクスチャの勾配、線遠近、
要素の2次元形状、要素間の重なり、要素の配置および
大きさ等である。さらに、運動視差、要素の2次元形
状、要素間の重なりを推定する上のパラメータとして動
きベクトルや動きベクトル間の変位などがあり、上記パ
ラメータがお互いに関連し合っている。そのため、立体
映像生成に有効な付加情報として、奥行き値の他にも上
記の全てのパラメータが相当することとなる。つまり、
立体映像を生成するために最低限必要な3次元要素のパ
ラメータが送信装置101で判断し、受信装置105に
送信する。
【0015】上記のような2次元映像からの3次元形状
の推定に絡む付加情報の演算は多くの処理を必要とする
が、この第1の実施の形態では、これらの処理を送信側
に持たせるためにリアルタイム性が必要とされないケー
スが多く、かつ送信側では受信側に比べ能力の高い演算
装置を用いる。このため、より精度の高い立体映像の生
成が可能になる。よって、2次元映像からの3次元形状
の推定には、上記説明した演算によって自動的に生成す
るのが望ましいが、この他に、人が手動で2次元映像に
合わせ奥行きを設定し、それを付加情報としても良い。
【0016】また、上記演算装置102にて生成した付
加情報は、2次元映像情報とともに符号化装置103に
て符号化する。この符号化した2つの信号は、多重化装
置104にて多重化し、送信装置101から受信装置1
05に送信する。
【0017】そして、送信装置101から伝送された信
号は、受信装置105にて受信する。この信号は、ま
ず、受信装置105の多重分離装置106にて2次元映
像信号と付加情報信号に分離し、復号化装置107にて
それぞれの信号の復号化を行う。復号化された信号は視
差映像生成装置108に入力して、立体映像の生成に必
要な後処理を行って、2つの視差映像が生成された後、
観察者の別々の眼に対して提供する。
【0018】図2は、付加情報として各画素毎の奥行き
値を用いた場合の概念図を示す。図2(a)〜(d)に
示すように、送信装置101に入力される2次元映像信
号111と、この2次元映像信号111から算出された
画素毎の奥行き値(付加情報)112とを受信装置10
5に伝送する。受信装置105では受信された情報から
生成した視差映像(左映像)113、視差映像(右映
像)114を外部に出力する。
【0019】また、各画素毎の奥行き値が既知の場合、
2次元映像の各画素が視差映像のどの位置に変換される
かはスクリーンの大きさ、観察者の観察距離および両眼
間の距離から一意的に求まる。
【0020】例えば、図3に示すように、2次元映像の
元の位置の画素をその奥行き値に応じて、右眼用の画素
位置および左眼用の画素位置に移動させて幾何学的配置
を位置を求める。また、2次元映像を視差映像に変換す
る際、2次元映像に存在しない画素を生成する必要もあ
る。この場合は、例えば、隣接画素から補間して生成す
る。
【0021】以上述べてきたように、2次元映像から立
体映像を生成する際、送信側と受信側で処理を分担す
る。処理負荷の高い奥行き値の判断を非リアルタイムで
送信側で行い、表示装置の形状や観察距離によって変化
させる必要がある奥行き値から視差映像の生成を受信側
で行う。
【0022】これにより、受信装置での精度の高い立体
映像の生成がリアルタイムで可能になる。また、奥行き
値は通常の2次元映像信号の付加情報として送られてく
るので、2次元映像しか表示できないテレビとも互換性
が保てる。
【0023】次に、図4はこの発明の第2の実施の形態
について説明するための構成図である。まず、送信側の
送信装置201内の演算装置202に送信すべき2次元
映像信号を入力する。演算装置202では、入力された
2次元映像信号をパターン認識し、映像の画面を要素毎
に領域分割する。領域分割の手法は、例えば、映像処理
ハンドブック(昭和62年発行 昭晃社)などで、様々
な手法が紹介されている。また、演算装置202では、
同時に、各要素毎の奥行きを推定する処理を行う。
【0024】演算装置202にて要素毎に分解された映
像信号は、符号化装置203にて要素毎に符号化され
る。なお、この符号化装置203は、図4に示すよう
に、内部に複数個の符号化処理部を配置し並列に処理す
るように示されているが、1つの符号化処理部で複数の
要素を順次処理しても良い。
【0025】符号化装置203は、各要素を符号化する
とともに各要素をどのような配置で合成するかという位
置関係情報もまた符号化する。この符号化の手法は、M
PEG4で規格化されているシーン記述言語(BIF
S:Binary Format for Scene
s)を用いてもよい。
【0026】また、符号化装置203は、付加情報とし
て各要素毎の奥行き値も符号化する。この符号化フォー
マットの一例を図5に示す。図5に示すように、インデ
ックス(index)は、その信号が奥行き値の情報で
あることを示す識別コードで信号の長さを示す値も格納
する。名前(name)は、各要素毎の識別コードであ
る。深さ(depth)は、その要素の奥行き値を示
す。ここでは、奥行き値の情報が位置情報とは別の付加
情報として扱われているが、上記シーン記述言語でも各
要素の3次元空間の配置が指定できるのでシーン記述言
語内で奥行き値を指定しても良い。
【0027】そして、符号化装置203にて符号化され
た各信号は、多重化装置204で多重化し、伝送フォー
マットに変換された後、伝送装置201より伝送(送
信)する。
【0028】この伝送された信号は、受信装置205内
の多重分離装置206により受信し、多重化されている
各要素毎に分離する。この分離された各要素は、復号化
装置207において復号化し、同時に、位置関係および
各要素の奥行き値を示す付加情報も復号化する。
【0029】復号化装置207は、図4に示すように、
内部に複数個の復号化処理部を配置し、並列に復号化の
処理を行うが、この処理がリアルタイム内で処理できれ
ば1つの復号化処理部で複数の要素を順次処理しても良
い。
【0030】復号化装置207により復号化された信号
は、視差映像生成器208に入力され、視差映像生成装
置208により立体映像生成に必要な後処理を行い、2
つの視差映像が生成された後、観察者の別々の眼に提供
する。
【0031】図6は、付加情報として各要素毎の奥行き
値を用いた場合の概念図である。すなわち、図6(a)
に示すように、2次元映像の原画像221に対して、図
6(b)〜(d)に示すように、原画像221中の背景
の映像222、家の映像223、バスの映像224に分
割する。この分割された各要素および各要素の奥行き情
報として、奥から背景の映像222、家の映像223、
バスの映像224の順に奥行き値を決定する。そして、
これらの各要素の位置関係情報と、各要素の奥行き値と
を原画像ともに、符号化して受信装置に伝送する。受信
装置は、符号化されて伝送されてきた2次元映像信号、
各要素間の位置関係情報、および各要素の奥行き値を復
号化し、それらの情報に基づいて、図6(e)、(f)
に示すように、視差映像としての右映像225、左映像
226を生成する。
【0032】次に、視差映像を変換する際に、生じる画
素の無い領域の補間方法を図7に示す。つまり、立体効
果を出すために被写体像を回転あるいは移動させて立体
像を作成した場合、必ずしも元の2次元表示面積と、立
体像のための面積が一致するとは限らない。このため、
背景画像に対して画素の無い無画部が生じることがあ
る。
【0033】例えば、図7(a)、(b)に示すよう
に、送信装置にて原画像231に対して、背景の映像2
32、家の映像233に分解された各要素を受信装置が
受信し、その各要素の画像と奥行き値に従って、視差映
像を生成する。すると、図7(c)に示すように、画素
の無い無画部が発生する場合がある。この場合、図7
(d)に示すように、家の映像233を空間軸方向で拡
大することにより補間する。また、画素の無い領域を隣
接画素から補間することも可能である。
【0034】図8は、この発明の第3の実施の形態につ
いて説明するための構成図である。尚、図1と同一部分
は同一符号を付しその説明を省略する。この実施の形態
では、図8に示すように、受信装置301において、観
察者が調整する視差調整入力装置303によりユーザが
入力した視差情報に基づいて、視差映像生成装置302
により立体映像を生成する。これにより、観察者の好み
に合わせた立体映像を提供することが可能となる。つま
り、ユーザは、視差情報を調整し、立体像の奥行き感を
調整することができる。
【0035】図9(a)〜(c)は、視差調整の一例を
説明するための図である。受信装置301には、図9
(a)に示すように、スクリーン面311に対して送信
装置101の演算装置102の前処理により奥行き値3
12を指定する。
【0036】そして、図9(b)に示すように、ユーザ
が奥行きの基準面を調整する場合、ユーザが視差調整入
力装置303にて奥行きの基準面の調整値を入力する。
すると、受信装置301の視差映像生成装置302は、
奥行き値の基準面を奥行き値312から奥行き値313
に変更して視差映像を生成する。これにより、送信装置
101により指定される奥行き値を観察者が入力する奥
行きの基準面の調整値に従って変更し、生成される映像
を全体に奥に見える映像あるいは手前に見える映像に変
更することができ、観察者の好みに応じた立体映像を提
供することができる。
【0037】また、ユーザが奥行き量を調整する場合、
ユーザが視差調整入力装置303にて奥行き量の調整量
を入力する。すると、受信装置301の視差映像生成装
置302は、奥行き値312を調整量に応じて増減させ
て奥行き値314に変更して視差映像を生成する。これ
により、送信装置により指定される奥行き値を観察者が
入力する奥行き量の調整量に従って変更し、生成する映
像を遠近感の大きい映像あるいは遠近感の小さい映像に
変更でき、観察者の好みに応じた立体映像を提供でき
る。
【0038】上記第1〜第3の各実施の形態で説明した
ように、2次元映像から立体映像を生成する処理におい
て、立体映像送信装置は、2次元映像から立体映像を生
成する上で必要な2次元映像における各画素あるいは各
要素の奥行き値等の付加情報を抽出する前処理を行い、
この前処理で得られた付加情報と2次元映像とを符号化
した信号として立体映像受信装置へ送信する。立体映像
受信装置は、送信された信号を受信して2次元映像と付
加情報とをそれぞれ復号化し、復号化された2次元映像
と付加情報とに基づいて、視差情報を用いた立体映像を
生成するようになっている。
【0039】これにより、多くの演算を要する奥行き値
の推定などの付加情報を抽出する処理を送信装置で非リ
アルタイムで行い、精度の高い付加情報を得ることがで
き、受信装置では、映像情報を受信した際に、リアルタ
イムで高精度の立体映像が生成できる。
【0040】また、送信側で得られた奥行き値等の付加
情報に基づいて立体映像の生成する際に、受信側で奥行
き値等の付加情報を観察者が変更できるため、観察者の
好みに合わせた立体映像の提供が可能となる。
【0041】
【発明の効果】以上詳述したように、この発明によれ
ば、立体映像受信装置のコストを下げることができ、受
信した映像情報をリアルタイムで処理して立体映像を生
成することができる。
【図面の簡単な説明】
【図1】 この発明の第1の実施の形態に係わるシステ
ム構成図。
【図2】 この発明の第1の実施の形態の概念を説明す
るための説明図。
【図3】 知覚する奥行きと生成する視差映像の幾何学
的関係を示す図。
【図4】 この発明の第2の実施の形態に係わるシステ
ム構成図。
【図5】 要素毎に奥行き値を付加情報とした場合の伝
送フォーマットを示す図。
【図6】 第2の実施の形態の概念を説明するための
図。
【図7】 画素の無い無画部の補間を説明するための
図。
【図8】 第3の実施の形態に係わる立体映像システム
の構成を示す図。
【図9】 画像の奥行きの調整方法を説明するための
図。
【図10】 従来の2次元映像から立体映像を生成する
システムの構成を示す図。
【図11】 従来の2次元映像を伝送する際の構成を説
明するための図。
【図12】 従来の2次元映像を伝送する際の構成を説
明するための図。
【符号の説明】
101(201)…送信装置 102(202)…演算装置 103(203)…符号化装置 104(204)…多重化装置 105(205、301)…受信装置 106(206)…多重分離装置 107(207)…復号化装置 108(208、302)…視差映像生成装置 303…視差調整入力装置

Claims (7)

    【特許請求の範囲】
  1. 【請求項1】 送信装置から送信された映像情報に基づ
    いて、立体映像を生成する立体映像受信装置において、 前記送信装置から送信される2次元映像情報と立体映像
    を生成するための付加情報とが符号化された信号とを受
    信する受信手段と、 この受信手段により受信された信号から前記2次元映像
    情報と前記付加情報とをそれぞれ復号化する復号化手段
    と、 この復号化手段により復号化された前記2次元映像情報
    と前記付加情報とを用いて、視差情報を用いた立体映像
    を生成する生成手段と、を具備したことを特徴とする立
    体映像受信装置。
  2. 【請求項2】 前記付加情報は、2次元映像の各画素に
    対応する奥行き値であることを特徴とする請求項1記載
    の立体映像受信装置。
  3. 【請求項3】 前記奥行き値を基準として、観察者に指
    定される値に基づいて前記奥行き値を変更する手段を有
    することを特徴とする請求項2記載の立体映像受信装
    置。
  4. 【請求項4】 送信装置から送信される映像情報に基づ
    いて、立体映像を生成する立体映像受信装置において、 前記送信装置から送信される要素毎に分割された2次元
    映像情報と、各要素間の位置関係を示す位置情報と、各
    要素の奥行き値とが符号化された信号とを受信する受信
    手段と、 この受信手段により受信した信号から前記2次元映像情
    報、位置情報、及び奥行き値をそれぞれ復号化する復号
    化手段と、 この復号化手段により復号化した各要素毎の前記2次元
    映像情報、各要素間の位置情報、及び各要素毎の奥行き
    値に基づいて、各要素を合成して視差情報を用いた立体
    映像を生成する生成手段と、を具備したことを特徴とす
    る立体映像受信装置。
  5. 【請求項5】 前記受信手段により受信した前記奥行き
    値を基準として、観察者に指定される値に基づいて前記
    奥行き値を変更する手段を有したことを特徴とする請求
    項4記載の立体映像受信装置。
  6. 【請求項6】 映像情報を送信する送信装置と、この送
    信装置から送信される映像情報を受信して立体映像を生
    成する受信装置とからなる立体映像システムにおいて、 前記送信装置は、 前処理として2次元映像信号から像の3次元形状を判断
    して立体映像を生成するための付加情報を生成する前処
    理手段と、 前記2次元映像信号を符号化するとともに、前記前処理
    手段により生成された付加情報を符号化する符号化手段
    と、 この符号化手段により2次元映像信号と付加情報とを符
    号化した信号を前記受信装置に送信する送信手段とから
    なり、 前記受信装置は、 前記送信装置から送信される信号を受信する受信手段
    と、 この受信手段により受信した信号から前記2次元映像信
    号と付加情報とをそれぞれ復号化する復号化手段と、 この復号化手段により復号化した前記2次元映像信号と
    付加情報とに基づいて、視差情報を用いた立体映像を生
    成する生成手段とからなることを特徴とする立体映像シ
    ステム。
  7. 【請求項7】 映像情報を送信する送信装置と、この送
    信装置から送信される映像情報を受信して立体映像を生
    成する受信装置とからなる立体映像システムにおいて、 前記送信装置は、 前処理として2次元映像信号を映像の内容に従って要素
    毎に分割して、各要素の奥行き値を判断する前処理手段
    と、 この前処理手段により分割された各要素毎の2次元映像
    信号及び各要素間の位置情報を符号化するとともに、各
    要素毎の奥行き値を符号化する符号化手段と、 この符号化手段により前記各要素毎の2次元映像信号、
    各要素間の位置情報、及び各要素毎の奥行き値を符号化
    した信号を送信する送信手段とからなり、 前記受信装置は、 前記送信装置から送信された信号を受信する受信手段
    と、 この受信手段により受信した信号から前記各要素毎の2
    次元映像信号、各要素間の位置情報、及び各要素毎の奥
    行き値をそれぞれ復号化する復号化手段と、 この復号化手段により復号化した前記各要素毎の2次元
    映像信号、各要素間の位置情報および各要素毎の奥行き
    値に基づいて、各要素を合成して視差情報を用いた立体
    映像を生成する生成手段とからなることを特徴とする立
    体映像システム。
JP10245907A 1998-08-31 1998-08-31 立体映像受信装置及び立体映像システム Pending JP2000078611A (ja)

Priority Applications (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10245907A JP2000078611A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 立体映像受信装置及び立体映像システム

Applications Claiming Priority (1)

Application Number Priority Date Filing Date Title
JP10245907A JP2000078611A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 立体映像受信装置及び立体映像システム

Publications (1)

Publication Number Publication Date
JP2000078611A true JP2000078611A (ja) 2000-03-14

Family

ID=17140611

Family Applications (1)

Application Number Title Priority Date Filing Date
JP10245907A Pending JP2000078611A (ja) 1998-08-31 1998-08-31 立体映像受信装置及び立体映像システム

Country Status (1)

Country Link
JP (1) JP2000078611A (ja)

Cited By (50)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123842A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Takumi:Kk 立体視画像生成装置および情報記憶媒体
JP2004166160A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 画像データ生成装置、画像データ再生装置、画像データ生成方法、画像データ再生方法、画像データ又は画像処理プログラムを記録した記録媒体および画像データ記録方法
WO2004071102A1 (ja) 2003-01-20 2004-08-19 Sanyo Electric Co,. Ltd. 立体視用映像提供方法及び立体映像表示装置
WO2004107765A1 (ja) * 2003-05-28 2004-12-09 Sanyo Electric Co., Ltd. 立体映像表示装置及びテキストデータ処理装置及びプログラム及び記憶媒体
JP2005017943A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Optrex Corp 画像表示装置
EP1571854A1 (en) * 2002-11-25 2005-09-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Stereoscopic video providing method and stereoscopic video display
JP2006208767A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Nikon Corp 画像再生装置、及び画像再生プログラム
WO2006121050A1 (ja) * 2005-05-10 2006-11-16 Kazunari Era 立体視画像生成装置およびプログラム
JP2006320002A (ja) * 2006-06-19 2006-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元映像情報の伝送方法
JP2007013914A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Samsung Sdi Co Ltd 立体映像表示装置,および立体映像表示装置を用いた移動通信端末機
KR100747598B1 (ko) 2005-12-09 2007-08-08 한국전자통신연구원 디지털방송 기반의 3차원 입체영상 송수신 시스템 및 그방법
WO2008069613A1 (en) 2006-12-08 2008-06-12 Electronics And Telecommunications Research Institute System for transmitting/receiving digital realistic broadcasting based on non-realtime and method therefor
JP2009044722A (ja) * 2007-07-19 2009-02-26 Victor Co Of Japan Ltd 擬似立体画像生成装置、画像符号化装置、画像符号化方法、画像伝送方法、画像復号化装置及び画像復号化方法
WO2009025503A3 (en) * 2007-08-21 2009-04-23 Korea Electronics Telecomm Method of generating contents information and apparatus for managing contents using the contents information
US7646907B2 (en) 2002-12-16 2010-01-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Stereoscopic image generating device and stereoscopic image delivery method
WO2010008063A1 (ja) * 2008-07-18 2010-01-21 ソニー株式会社 データ構造、再生装置および方法、並びにプログラム
JP2010507822A (ja) * 2006-10-26 2010-03-11 シーリアル テクノロジーズ ソシエテ アノニム コンテンツ生成システム
JP2010510558A (ja) * 2006-10-11 2010-04-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 三次元グラフィックスのデータの作成
WO2010041905A3 (ko) * 2008-10-10 2010-07-15 엘지전자주식회사 수신 시스템 및 데이터 처리 방법
JP2010527040A (ja) * 2007-05-16 2010-08-05 シーリアル テクノロジーズ ソシエテ アノニム カラー・ビデオ・ホログラムをリアルタイムにレンダリング及び生成する方法
JP2010258848A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Mitsubishi Electric Corp 立体映像配信システム、立体映像配信方法、立体映像配信装置、立体映像視聴システム、立体映像視聴方法、立体映像視聴装置
JP2011501501A (ja) * 2007-10-13 2011-01-06 三星電子株式会社 LASeRベースの端末のためのステレオスコピック3D映像コンテンツの提供装置及び方法
US7889192B2 (en) 2002-07-03 2011-02-15 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile equipment with three dimensional display function
JP2011078036A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Jvc Kenwood Holdings Inc 擬似立体画像作成装置及び擬似立体画像表示システム
JP2011086283A (ja) * 2009-09-11 2011-04-28 Disney Enterprises Inc 動的レンダリング用3次元ビデオキャプチャ・ワークフロー用のシステム及び方法
JP2011519227A (ja) * 2008-04-25 2011-06-30 トムソン ライセンシング 奥行き信号の符号化
JP2011523323A (ja) * 2008-06-12 2011-08-04 スォング,ヨンソック 映像変換方法及び装置
JP2011239224A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Sea Phone Co Ltd 立体画像作成装置及び立体画像作成方法
JP2011244116A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Panasonic Corp パノラマ展開画像撮影システムおよび方法
JP2012010302A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Michiyoshi Nagashima 画像表示装置および画像表示方法
JP2012023635A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Toshiba Corp 電子機器及び画像処理方法
JP2012028915A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Kantatsu Co Ltd 撮像装置
RU2463731C1 (ru) * 2009-06-29 2012-10-10 Сони Корпорейшн Устройство и способ передачи данных стереоизображения, устройство и способ приема данных стереоизображения, устройство передачи данных изображения и устройство приема данных изображения
JP2012227798A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 M Soft:Kk 立体視画像生成方法および立体視画像生成システム
JP2012227797A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 M Soft:Kk 立体視画像生成方法および立体視画像生成システム
KR101212223B1 (ko) 2005-07-18 2012-12-13 삼성디스플레이 주식회사 촬영장치 및 깊이정보를 포함하는 영상의 생성방법
CN102883176A (zh) * 2011-07-11 2013-01-16 索尼公司 图像处理装置、图像处理方法和程序
JP2013058956A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
JP2013061440A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Canon Inc 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2013081105A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Canon Inc 撮像装置およびその制御方法
US8463019B2 (en) 2007-07-19 2013-06-11 JVC Kenwood Corporation Pseudo 3D image generation device, image encoding device, image encoding method, image transmission method, image decoding device, and image decoding method
JP2014512144A (ja) * 2011-04-15 2014-05-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド ビュー合成の間のワープおよび穴埋めのためのデバイスおよび方法
JP2014523207A (ja) * 2011-07-14 2014-09-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス3dストリーミングサーバ
JP2014209247A (ja) * 2006-10-26 2014-11-06 シーリアル テクノロジーズソシエテ アノニムSeereal Technologies S.A. 3dコンテンツ生成システム、その方法、及び通信方法
US8890933B2 (en) 2010-11-26 2014-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Parallax image conversion apparatus
US8913105B2 (en) 2009-01-07 2014-12-16 Thomson Licensing Joint depth estimation
US9179153B2 (en) 2008-08-20 2015-11-03 Thomson Licensing Refined depth map
US9282324B2 (en) 2011-05-19 2016-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical image diagnosis apparatus and image processing apparatus
JP2020137128A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 株式会社B.b.designLab コンピュータ読取可能な非一過性の記憶媒体、Webサーバ、及び、瞳孔間のキャリブレーション方法
WO2021039257A1 (ja) 2019-08-28 2021-03-04 コニカミノルタ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置、表示システム、および表示方法

Cited By (84)

* Cited by examiner, † Cited by third party
Publication number Priority date Publication date Assignee Title
JP2002123842A (ja) * 2000-10-13 2002-04-26 Takumi:Kk 立体視画像生成装置および情報記憶媒体
US7889192B2 (en) 2002-07-03 2011-02-15 Sharp Kabushiki Kaisha Mobile equipment with three dimensional display function
JP2004166160A (ja) * 2002-09-27 2004-06-10 Sharp Corp 画像データ生成装置、画像データ再生装置、画像データ生成方法、画像データ再生方法、画像データ又は画像処理プログラムを記録した記録媒体および画像データ記録方法
CN1706201B (zh) * 2002-11-25 2012-02-15 三洋电机株式会社 立体视觉用途图像提供方法和立体图像显示设备
EP1571854A1 (en) * 2002-11-25 2005-09-07 Sanyo Electric Co., Ltd. Stereoscopic video providing method and stereoscopic video display
EP1571854A4 (en) * 2002-11-25 2011-06-08 Sanyo Electric Co METHOD FOR CREATING STEREOSCOPIC VIDEO IMAGES AND DISPLAYING STEREOSCOPIC VIDEO IMAGES
US7646907B2 (en) 2002-12-16 2010-01-12 Sanyo Electric Co., Ltd. Stereoscopic image generating device and stereoscopic image delivery method
WO2004071102A1 (ja) 2003-01-20 2004-08-19 Sanyo Electric Co,. Ltd. 立体視用映像提供方法及び立体映像表示装置
US7403201B2 (en) 2003-01-20 2008-07-22 Sanyo Electric Co., Ltd. Three-dimensional video providing method and three-dimensional video display device
EP1628491A1 (en) * 2003-05-28 2006-02-22 Sanyo Electric Co., Ltd. 3-dimensional video display device, text data processing device, program, and storage medium
EP1628491A4 (en) * 2003-05-28 2011-10-26 Sanyo Electric Co 3-DIMENSIONAL VIDEO DISPLAY DEVICE, TEXT DATA PROCESSING DEVICE, PROGRAM AND STORAGE MEDIUM
US8531448B2 (en) 2003-05-28 2013-09-10 Sanyo Electric Co., Ltd. Stereoscopic image display apparatus, text data processing apparatus, program, and storing medium
WO2004107765A1 (ja) * 2003-05-28 2004-12-09 Sanyo Electric Co., Ltd. 立体映像表示装置及びテキストデータ処理装置及びプログラム及び記憶媒体
JP4515722B2 (ja) * 2003-06-27 2010-08-04 オプトレックス株式会社 画像表示装置
JP2005017943A (ja) * 2003-06-27 2005-01-20 Optrex Corp 画像表示装置
JP2006208767A (ja) * 2005-01-28 2006-08-10 Nikon Corp 画像再生装置、及び画像再生プログラム
US8325219B2 (en) 2005-05-10 2012-12-04 Kazunari Era Stereoscopic image generation device and program
AU2006244955B2 (en) * 2005-05-10 2010-02-11 Mercury Systems Co., Ltd Stereographic view image generation device and program
KR101265567B1 (ko) 2005-05-10 2013-05-20 가즈나리 에라 입체시 화상 생성 장치 및 프로그램
WO2006121050A1 (ja) * 2005-05-10 2006-11-16 Kazunari Era 立体視画像生成装置およびプログラム
CN101208960B (zh) * 2005-05-10 2011-09-14 江良一成 立体图像生成设备和方法
JP2007013914A (ja) * 2005-06-30 2007-01-18 Samsung Sdi Co Ltd 立体映像表示装置,および立体映像表示装置を用いた移動通信端末機
US8111906B2 (en) 2005-06-30 2012-02-07 Samsung Mobile Display Co., Ltd. Stereoscopic image display device
KR101212223B1 (ko) 2005-07-18 2012-12-13 삼성디스플레이 주식회사 촬영장치 및 깊이정보를 포함하는 영상의 생성방법
US8483269B2 (en) 2005-12-09 2013-07-09 Electronics And Telecommunications Research Institute System and method for transmitting/receiving three dimensional video based on digital broadcasting
US9380288B2 (en) 2005-12-09 2016-06-28 Electronics And Telecommunications Research Institute System and method for transmitting/receiving three dimensional video based on digital broadcasting
KR100747598B1 (ko) 2005-12-09 2007-08-08 한국전자통신연구원 디지털방송 기반의 3차원 입체영상 송수신 시스템 및 그방법
JP4481275B2 (ja) * 2006-06-19 2010-06-16 日本電信電話株式会社 3次元映像情報の伝送方法
JP2006320002A (ja) * 2006-06-19 2006-11-24 Nippon Telegr & Teleph Corp <Ntt> 3次元映像情報の伝送方法
US8711203B2 (en) 2006-10-11 2014-04-29 Koninklijke Philips N.V. Creating three dimensional graphics data
JP2010510558A (ja) * 2006-10-11 2010-04-02 コーニンクレッカ フィリップス エレクトロニクス エヌ ヴィ 三次元グラフィックスのデータの作成
US10200667B2 (en) 2006-10-11 2019-02-05 Koninklijke Philips N.V. Creating three dimensional graphics data
KR101377736B1 (ko) 2006-10-11 2014-03-24 코닌클리케 필립스 엔.브이. 3차원 그래픽 데이터의 생성
JP2014209247A (ja) * 2006-10-26 2014-11-06 シーリアル テクノロジーズソシエテ アノニムSeereal Technologies S.A. 3dコンテンツ生成システム、その方法、及び通信方法
JP2010507822A (ja) * 2006-10-26 2010-03-11 シーリアル テクノロジーズ ソシエテ アノニム コンテンツ生成システム
WO2008069613A1 (en) 2006-12-08 2008-06-12 Electronics And Telecommunications Research Institute System for transmitting/receiving digital realistic broadcasting based on non-realtime and method therefor
JP2010527040A (ja) * 2007-05-16 2010-08-05 シーリアル テクノロジーズ ソシエテ アノニム カラー・ビデオ・ホログラムをリアルタイムにレンダリング及び生成する方法
US8463019B2 (en) 2007-07-19 2013-06-11 JVC Kenwood Corporation Pseudo 3D image generation device, image encoding device, image encoding method, image transmission method, image decoding device, and image decoding method
US8532405B2 (en) 2007-07-19 2013-09-10 JVC Kenwood Corporation Pseudo 3D image generation device, image encoding device, image encoding method, image transmission method, image decoding device, and image decoding method
US8532407B2 (en) 2007-07-19 2013-09-10 JVC Kenwood Corporation Pseudo 3D image generation device, image encoding device, image encoding method, image transmission method, image decoding device, and image decoding method
JP2009044722A (ja) * 2007-07-19 2009-02-26 Victor Co Of Japan Ltd 擬似立体画像生成装置、画像符号化装置、画像符号化方法、画像伝送方法、画像復号化装置及び画像復号化方法
WO2009025503A3 (en) * 2007-08-21 2009-04-23 Korea Electronics Telecomm Method of generating contents information and apparatus for managing contents using the contents information
JP2011501501A (ja) * 2007-10-13 2011-01-06 三星電子株式会社 LASeRベースの端末のためのステレオスコピック3D映像コンテンツの提供装置及び方法
US8330798B2 (en) 2007-10-13 2012-12-11 Samsung Electronics Co., Ltd. Apparatus and method for providing stereoscopic three-dimensional image/video contents on terminal based on lightweight application scene representation
JP2014147129A (ja) * 2008-04-25 2014-08-14 Thomson Licensing 奥行き信号の符号化
JP2011519227A (ja) * 2008-04-25 2011-06-30 トムソン ライセンシング 奥行き信号の符号化
JP2011523323A (ja) * 2008-06-12 2011-08-04 スォング,ヨンソック 映像変換方法及び装置
WO2010008063A1 (ja) * 2008-07-18 2010-01-21 ソニー株式会社 データ構造、再生装置および方法、並びにプログラム
US9179153B2 (en) 2008-08-20 2015-11-03 Thomson Licensing Refined depth map
US9762888B2 (en) 2008-10-10 2017-09-12 Lg Electronics Inc. Receiving system and method of processing data
WO2010041905A3 (ko) * 2008-10-10 2010-07-15 엘지전자주식회사 수신 시스템 및 데이터 처리 방법
US9204125B2 (en) 2008-10-10 2015-12-01 Lg Electronics Inc. Receiving system and method of processing data
US8427469B2 (en) 2008-10-10 2013-04-23 Lg Electronics Inc. Receiving system and method of processing data
US8913105B2 (en) 2009-01-07 2014-12-16 Thomson Licensing Joint depth estimation
JP2010258848A (ja) * 2009-04-27 2010-11-11 Mitsubishi Electric Corp 立体映像配信システム、立体映像配信方法、立体映像配信装置、立体映像視聴システム、立体映像視聴方法、立体映像視聴装置
US10356388B2 (en) 2009-04-27 2019-07-16 Mitsubishi Electric Corporation Stereoscopic video distribution system, stereoscopic video distribution method, stereoscopic video distribution apparatus, stereoscopic video viewing system, stereoscopic video viewing method, and stereoscopic video viewing apparatus
US8677436B2 (en) 2009-04-27 2014-03-18 Mitsubishi Electronic Corporation Stereoscopic video distribution system, stereoscopic video distribution method, stereoscopic video distribution apparatus, stereoscopic video viewing system, stereoscopic video viewing method, and stereoscopic video viewing apparatus
RU2463731C1 (ru) * 2009-06-29 2012-10-10 Сони Корпорейшн Устройство и способ передачи данных стереоизображения, устройство и способ приема данных стереоизображения, устройство передачи данных изображения и устройство приема данных изображения
JP2011086283A (ja) * 2009-09-11 2011-04-28 Disney Enterprises Inc 動的レンダリング用3次元ビデオキャプチャ・ワークフロー用のシステム及び方法
JP2011078036A (ja) * 2009-10-02 2011-04-14 Jvc Kenwood Holdings Inc 擬似立体画像作成装置及び擬似立体画像表示システム
JP2011239224A (ja) * 2010-05-11 2011-11-24 Sea Phone Co Ltd 立体画像作成装置及び立体画像作成方法
US9374528B2 (en) 2010-05-17 2016-06-21 Panasonic Intellectual Property Management Co., Ltd. Panoramic expansion image display device and method of displaying panoramic expansion image
JP2011244116A (ja) * 2010-05-17 2011-12-01 Panasonic Corp パノラマ展開画像撮影システムおよび方法
JP2012010302A (ja) * 2010-06-23 2012-01-12 Michiyoshi Nagashima 画像表示装置および画像表示方法
JP2012023635A (ja) * 2010-07-15 2012-02-02 Toshiba Corp 電子機器及び画像処理方法
US8416288B2 (en) 2010-07-15 2013-04-09 Kabushiki Kaisha Toshiba Electronic apparatus and image processing method
JP2012028915A (ja) * 2010-07-21 2012-02-09 Kantatsu Co Ltd 撮像装置
US8890933B2 (en) 2010-11-26 2014-11-18 Kabushiki Kaisha Toshiba Parallax image conversion apparatus
JP2014512144A (ja) * 2011-04-15 2014-05-19 クゥアルコム・インコーポレイテッド ビュー合成の間のワープおよび穴埋めのためのデバイスおよび方法
JP2012227798A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 M Soft:Kk 立体視画像生成方法および立体視画像生成システム
JP2012227797A (ja) * 2011-04-21 2012-11-15 M Soft:Kk 立体視画像生成方法および立体視画像生成システム
US9282324B2 (en) 2011-05-19 2016-03-08 Kabushiki Kaisha Toshiba Medical image diagnosis apparatus and image processing apparatus
JP2013021481A (ja) * 2011-07-11 2013-01-31 Sony Corp 画像処理装置、および画像処理方法、並びにプログラム
US9538163B2 (en) 2011-07-11 2017-01-03 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and program
CN102883176A (zh) * 2011-07-11 2013-01-16 索尼公司 图像处理装置、图像处理方法和程序
US9083957B2 (en) 2011-07-11 2015-07-14 Sony Corporation Image processing apparatus, image processing method, and program
US9351028B2 (en) 2011-07-14 2016-05-24 Qualcomm Incorporated Wireless 3D streaming server
JP2014523207A (ja) * 2011-07-14 2014-09-08 クゥアルコム・インコーポレイテッド ワイヤレス3dストリーミングサーバ
JP2013058956A (ja) * 2011-09-09 2013-03-28 Sony Corp 情報処理装置、情報処理方法、プログラム及び情報処理システム
JP2013061440A (ja) * 2011-09-13 2013-04-04 Canon Inc 撮像装置および撮像装置の制御方法
JP2013081105A (ja) * 2011-10-04 2013-05-02 Canon Inc 撮像装置およびその制御方法
JP2020137128A (ja) * 2019-02-25 2020-08-31 株式会社B.b.designLab コンピュータ読取可能な非一過性の記憶媒体、Webサーバ、及び、瞳孔間のキャリブレーション方法
JP7471572B2 (ja) 2019-02-25 2024-04-22 株式会社B.b.designLab キャリブレーションシステム、及び、キャリブレーション方法
WO2021039257A1 (ja) 2019-08-28 2021-03-04 コニカミノルタ株式会社 ヘッドアップディスプレイ装置、表示システム、および表示方法

Similar Documents

Publication Publication Date Title
JP2000078611A (ja) 立体映像受信装置及び立体映像システム
JP3231618B2 (ja) 3次元画像符号化復号方式
KR101185870B1 (ko) 3d 입체 영상 처리 장치 및 방법
JP3693407B2 (ja) 多視点画像符号化装置および復号装置
EP2005757B1 (en) Efficient encoding of multiple views
US20080205791A1 (en) Methods and systems for use in 3d video generation, storage and compression
EP1582074B1 (en) Video filtering for stereo images
US9525858B2 (en) Depth or disparity map upscaling
JP6095067B2 (ja) 立体映像符号化装置、立体映像復号化装置、立体映像符号化方法、立体映像復号化方法、立体映像符号化プログラム及び立体映像復号化プログラム
JP4963124B2 (ja) 映像処理装置、映像処理方法及びそれをコンピュータに実行させるためのプログラム
EP2582143A2 (en) Method and device for converting three-dimensional image using depth map information
JP3776595B2 (ja) 多視点画像の圧縮符号化装置および伸長復号化装置
JP2004274125A (ja) 画像処理装置および方法
JPH1032840A (ja) 多視点画像伝送方法および多視点画像表示方法
JP7202087B2 (ja) 映像処理装置
KR20100008677A (ko) 깊이맵 추정장치와 방법, 이를 이용한 중간 영상 생성 방법및 다시점 비디오의 인코딩 방법
Morvan et al. System architecture for free-viewpoint video and 3D-TV
JP5755571B2 (ja) 仮想視点画像生成装置、仮想視点画像生成方法、制御プログラム、記録媒体、および立体表示装置
US20040165765A1 (en) Method and an appraratus to divide image blocks
JP2024012332A (ja) マルチビュービデオのデコードの方法及び装置、並びに画像処理の方法及び装置
JP2006186795A (ja) 奥行き信号生成装置、奥行き信号生成プログラム、擬似立体画像生成装置、及び擬似立体画像生成プログラム
US11277633B2 (en) Method and apparatus for compensating motion for a holographic video stream
Tanimoto et al. Frameworks for FTV coding
JP2003319416A (ja) 立体画像符号化装置および立体画像復号装置
JP3733358B2 (ja) 画像伝送装置、送信装置、受信装置、送信方法および受信方法